[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/02 12:17 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 976
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【IT】「Excel使えないおじさん」をどこまで許容すべきか? 文化庁の補助金申請でひと悶着★6 [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/10/01(木) 14:52:29.35 ID:hElvpYc49.net]
新型コロナウイルスの流行により、特にライブや舞台を収益の柱とするエンタメ業界は大きな打撃を受けた。事態を受け、文化庁は「文化芸術活動の継続支援事業」を実施し、企業や団体だけでなくフリーランスも含めた個人に対しても最大で150万円の補助金を交付している。

第3次募集は9月30日17時で受付が終了するが、文化庁によると第4次以降の募集も「決定ではないが検討中」だという。

この補助金の申請は、全てオンラインで完結できるようになっているのも特徴のひとつだ。ただ、一部では「Excelが使えない人はどうするのか」という声も上がっている。(文:ふじいりょう)

■「Excel使えない人は補助金もらえないの?」に「空欄を埋めることもできないのか」と厳しい声

9月21日、ロック・ミュージシャンのワタナベマモル氏が次のようにツイートした。

 「文化芸術支援の申請後の精算手続きは、今までは領収書郵送だったのですが、9月12日からExcelにて提出に変わる。Excel以外ではダメと。Excelない人、使用経験ない人(僕も)は補助金もらえないの? 文化芸術をバカにしてるの? Excelだけしかダメなんで絶対に撤回させます」

これには「Excel互換のフリーソフトがスマホにある」という指摘のほか「単純に空欄を埋めるだけの作業もできないの?」「文化芸術マンはたかがExcel使えるだけで20万円もらえるのか」といった声も多数上がっていた。

この補助金の申請のExcelファイルでは、「補助金の対象となる条件を証明する資料」「事業計画書」で空欄を埋め、別シートの「経費明細計算書」で活動費としてかかった経費を入力すると、関数により自動的に補助金が計算されるようになっている。

なお、文化庁に問い合わせたところ、「PCがない、もしくは不慣れな方には、フリーダイヤルで案内をしており、郵送でも受け付けております」という。ただ、サイト上にその旨の記載は小さく、業務の簡略化のためにオンラインで完結したいという意向が滲んでいるように感じられる。

■菅内閣で「誰にでもやさしいデジタル化」は進むか

今回のケースに限らず、公的機関の書類はExcelをフォーマットにしているケースが多い。経費などの計算式があるものに関しては表計算ソフトを使用する余地があるし、統計などをオープンデータとして提供する際も、ダウンロード後に加工して使うことができる。

氏名や住所といった情報や事業計画などを書く際には、むしろWordのような文書作成ソフトの方が利便性は高いが、事務作業をする側からすれば、Excelのほうがデータベース化する際の手間を省くといったメリットがあるだろう。ユーザー目線からすると入力が煩わしい部分もあるが、新型コロナウイルス関連の給付金申請の煩雑さや給付の遅れを見ると、どの分野でもIT化は必須といえる。

ただ、そうなってくるとIT化に対応できない人も出てくる。こうした時流に乗れない人に対して、ネット上のユーザーは辛辣だ。「それくらい覚えるべき」「こういう人がいるから、日本は生産性が低いまま」という反応だけでなく、クレーマー呼ばわりする人も少なくなかった。

菅義偉内閣の平井卓也デジタル担当大臣は「誰にでもやさしいデジタル化を目指す」としていることもあり、将来的にはスマートフォンからの入力によって申請可能なシステム構築やアプリ開発などが進む可能性もある。今後、ここにビジネスチャンスを感じ取る人も増えてくるのではないだろうか。セキリュティ対策などの課題はあるものの、ユーザーの利便性が向上することを期待したい。

2020年9月29日 19時44分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/18975637/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/8/08139_1591_e09b29995d0dd092e1575da47f6757ed.jpg

★1:2020/09/30(水) 19:19:19.91
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601514610/

952 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:03:33.54 ID:h+LWEjVI0.net]
>>938
PC自をは学生時代に触ってないとかなりきつい。
今還暦(オレもそうだが)世代が大学時代にPC-8001に触れた。
還暦以上でPCが分からないのはある程度仕方がない。

953 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:05:38.75 ID:Q+Zr/ogF0.net]
アマゾンで買った草刈り機が壊れたからサポートに電話したけど
故障が多い機械だからか繋がらず、メール送ったら代わりに電話がきて
修理にだすことができた。メールも送れないジジババ女性対象の商品だったから
壊れても修理しなくていいぜ、うへへってことなんだろうなと思った

954 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:20:07.88 ID:0jfRRip00.net]
>>952
自分は40代後半だけど小学生のころPCが欲しくても買えなかった。
BASICマガジンでプログラミングを勉強した。
いまの若い人たちが羨ましい。

955 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:22:24.75 ID:I01N6UPZ0.net]
>>947
F5
セル選択
オブジェクトB
これで図を一括で削除できる

956 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:22:26.01 ID:fXL0Q5oU0.net]
デジタルディバイドってやつか

957 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:26:22.53 ID:e8pXW36V0.net]
>>947
アドインから呼び出せるフォーム作+ボタン配置
実質2行のコードで全部消えるよ
Private Sub CommandButton13_Click()
ActiveSheet.Shapes.SelectAll
Selection.Delete
End Sub

958 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:28:02.41 ID:SlhnKMzg0.net]
使ったことがなくても少し勉強すれば使えるのに
それをしないのが老害

959 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:34:52.53 ID:eoCAFQjq0.net]
>>1
いちおつ。
まじかよ。

960 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:37:43.55 ID:URCsv8PO0.net]
一太郎+ロータス1−2−3世代
ワードエクセルは無理



961 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:39:20.97 ID:q6Sel0Cm0.net]
>>506
嘘くさいけど、やってるっていうならそうなんだろう
AI化、IT化の流れに逆らった企業だな

962 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:40:46.94 ID:3fMCuOVZ0.net]
>>934
古い手法で無駄に複雑なのを作りそう

963 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:40:57.38 ID:q6Sel0Cm0.net]
ExcelとPowerPointは最終的な報告でつかう分にはいいが、
秒速とか、ミリ速とかのシステムトレードには使えないだろ?
いちいち手動でクリックなどしないと駄目そうで

964 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:43:44.19 ID:EJau0w+U0.net]
Excelを使えという役所をなんとかしたほうがいい。

965 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:44:09.22 ID:1+tpnNtJ0.net]
excelじゃなくてwebシステムで受け付けろや
gotoイートの店リストもexcelだしな

リスト出したいならjson形式で出してくれよ

966 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:46:18.76 ID:H5qboPdT0.net]
>>962
昔の方がシンプルだと思う
今は何でもできるという呪いにかかっている

967 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:46:43.05 ID:TUwj7oG30.net]
まあ、確かに俺の知り合いのプロのギタリストは苦手だっていつも俺に聞いてくるからわかるんだけど、これを機会に覚えようとか考えないのかね?

968 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:47:43.64 ID:qxX8JsXy0.net]
項目決めてTAB区切りでテキスト入力にしたらどうよ

969 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:48:33.88 ID:TUwj7oG30.net]
>>965
jsonなんか喜ぶのパソコンだけじゃねーか

970 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:49:43.61 ID:a/mEyMZr0.net]
>>967
ここでExcelくらい勉強しろって言ってるやつも
大半はExcel以外勉強しようとしないわけだしそんなもんだろ



971 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:51:15.66 ID:q6Sel0Cm0.net]
Webフォームで十分なのに役所がエクセルで保存してるという理由での押し付けかと
国勢調査もWebフォームだった
金額が自動計算されるマクロがはいってるようだが、Javascript、HTMLでもできるだろ
通販サイトいくとシームレスに合計がでるようになってるのある

972 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:52:48.42 ID:TUwj7oG30.net]
>>971
でも、これからいちいちwebにページ用意するわけにもいかんだろ

973 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:53:32.98 ID:8OxoA7Oe0.net]
1番下に合わせると文明は退化するよ

974 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 11:54:14.13 ID:xT/cu9rt0.net]
21世紀だぜwww
置いてけよwww

975 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/02(金) 11:57:41.27 ID:a/mEyMZr0.net]
>>972
Excel申請書作るより楽だと思うぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef