[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 01:35 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★5 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/09/20(日) 02:34:38.40 ID:AbfYihaZ9.net]
菅義偉首相は18日、官邸で武田良太総務相と会談し、携帯料金値下げの「具体的な結論」を出すよう指示した。武田氏は会談後、「百パーセントやる。やるかやらないかの話だ」と強調した。値下げ幅は「1割程度では改革にならない。海外では健全な競争原理を導入し、7割ほど下げた国もある」と述べた。

ある携帯大手の幹部は「政権の本気度を感じている。値下げに向けて何らかの対応をせざるを得ない」と話す。

昼の武田総務相…

2020/9/18 23:00 (2020/9/19 5:14更新)日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64080780Y0A910C2EA2000/

関連スレ
【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★5 [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600499937/

★1が立った時間 2020/09/19(土) 17:17:12.37
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600525865/

165 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:25:48.74 ID:nYXmDkiH0.net]
ビグロモバイルにモトローラの安いモデル使ってるんだが…

3大キャリアはどうもボッタクリ感が強くて離れてしまった

166 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:25:52.05 ID:OasLNosa0.net]
>>161
じゃあ、MVNOで適当な音声SIMを契約しとけばいいのでは?
家族では好きなようにSIMを契約してLINEとかで通話すればいい。場合によっては音声通話SIMさえ要らない。

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:26:05.70 ID:FmAvEizG0.net]
>>149
てゆうか、前回に既にそうなったからね
少額プランが値上がりしたの
結構みんなは知らないのかもね

菅義偉、あいつ値上げ大魔神だから。

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:26:14.81 ID:G6cB4JSl0.net]
(-_-;)y-~
 ↑
こいつもなかなか長生きしてんなw

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:26:15.20 ID:w0ywMr8H0.net]
>>122
家族で

170 名前:使ってたら
確かにそんなもんだと思うよ。
[]
[ここ壊れてます]

171 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:26:47.01 ID:MpoxWAmE0.net]
>>159
だから情弱に何言っても無理だし
プランもわざと分かりにくくしてるし
そしてそんな情弱が大半を占めてるから
国が口出ししないと何も変わらない

172 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:27:38.32 ID:MpoxWAmE0.net]
>>167
タバコやめて欲しいわ

173 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:27:45.24 ID:V/rFCRM10.net]
安simなのでこのままでも何ら問題はない

野菜や魚を安くしてほしい



174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:27:51.41 ID:F4KHLuPz0.net]
通話だけだから
ガラケーにしてるって
すげーありがちだろ

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:28:06.95 ID:KWhcwH0b0.net]
>>153
安いところとがあるのにわざわざ高いのを払ってるんだから好きで払ってるんだろ
あと自分の意見とは違うからとなんでもかんでも工作員認定するのはバカにしか見えんぞ

176 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:28:49.82 ID:djxlg4pt0.net]
北ノ間隆です
(-_-;)y-~
日本の通信費高いとは思うけど、
下げたからって日本経済良くなるわけやないやん。
やるんやったら、バブル崩壊の時にやっとくべきことやったな。
もう日本はパソコン関連で世界一の製造国ではないから、無意味。
パソコン大進化20年の時に通信費下げればよかったんよ。

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:28:56.41 ID:FD9S8jBw0.net]
自宅にはnuro光やeo光やフレッツ光みたいな
光の固定回線引け 月5000円で使い放題みたいな
これにwifiルーター取り付けて 家の中に電波飛ばしまくって
パソコンやタブレットやスマホでネットしまくて 使い放題で高速だぞ
で外では格安スマホ持て
でボロアパートやボロマンションやボロ団地やボロ文化住宅でも
光の固定回線引かないと大家業できないように法律改正しろ
借家業は全部光の固定回線を引かないと大家業できないように法律改正しろ
あと国策で店や電車やバスやタクシーの中や図書館とかにwifi設置義務付け

178 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:28:57.38 ID:Ritr/OxH0.net]
>>118
各社の決算見て、値上げなんて出来るわけがない。
国とガチンコで争えば携帯キャリアの方が分が悪いからな。

各社が総力を挙げで抜け道になる料金プランを考えてるよ

179 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:29:44.05 ID:w0ywMr8H0.net]
家ではwifi使ってても
移動中に情報収集したり
出先の空き時間に思いついたときに動画を見たり。

家にいる時間のほうが少なかったりする人は
なんだかんだでけっこう使ってしまうよね

180 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:31:19.48 ID:LY0EzIRv0.net]
大容量プランの値下げなんて遅くなるだけだろ

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:31:20.40 ID:w0ywMr8H0.net]
>>175
>でボロアパートやボロマンションやボロ団地やボロ文化住宅でも
光の固定回線引かないと大家業できないように法律改正しろ

これはありだと思う。

182 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:31:25.02 ID:OasLNosa0.net]
一人暮らしで家に固定回線を引いてる人も多いけど、自分だったらもったいないなあとは思う。
一本に統一すりゃいいのに。

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:31:36.65 ID:F4KHLuPz0.net]
通話だけの利用でスマホにすると
キャリアは高いという
認識は工作員も含めて
みんな一緒みたいだなw



184 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:32:31.16 ID:k3eFaaE80.net]
近い将来
電波自由化、海外大資本の黒船来襲
ドコモAUソフバン合併

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:32:39.06 ID:lxo/8atq0.net]
大容量プランを下げるって、FTTHを解約してねという感じかな

月当たりのFTTHデータ量調べる方法ある?

186 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:33:08.62 ID:FD9S8jBw0.net]
>>179
ボロアパートやボロマンションやボロ団地やボロ文化住宅って
大家が光の固定回線引かないから
みんなwimaxとかポケットwifi使ってるよね

187 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:33:29.43 ID:ovzi10F+0.net]
大きく強いものは優遇
小さく弱いものは切り捨て
以上改革の美名のもと行うものとする
いつもの自民党じゃん

188 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:33:35.62 ID:Gm+HsLXM0.net]
>>180
adslだった頃は固定がないと料金が割高になったから
光の今は違うんだろうけど

189 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:35:18.83 ID:FD9S8jBw0.net]
>>177
最近俺の地元の店は
フリーwifiの店が増えてて全然ギガ使わなくなった
セブンイレブン ゲオ ドンキ ウエルシア
百貨店 本屋 図書館 パチンコ屋に無会員で無登録で
wifi高速で使い放題だから
もっともっとwifi増やしたらいい
お店でイスに座って長期滞在する店はwifi義務付け

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:35:28.47 ID:bU7ic6M/0.net]
>>40
やはり大容量プランを選択するユーザーが増えてるんだな
去年の2倍以上だしな
スマホって本来、電話機として使うもんじゃねーしな
まあ当然の結果だ
菅総理のお考えは正しい
菅政権サイコーすぎる!!

191 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:35:33.17 ID:w0ywMr8H0.net]
身近に格安SIMの使ってる人の使い方だと
たぶん、大部分の人は
とてもあれでは使えない
と思うからはやらないんだと思う。

家にいる時間が長い人なら
格安おすすめだけど

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:36:17.73 ID:FD9S8jBw0.net]
>>180
最近光の固定回線でも
従量制プランがあり
ipv6接続で月200gbで3200円とかあるよ

193 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:36:28.38 ID:OasLNosa0.net]
>>186
いや、ADSLやら光やらを含めて契約が要らないと思う。
ケータイでもwimaxでもいいけど、契約を一本ににしとけばいい。
とんでもなく大量に使うならダメだけどね。



194 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:36:57.26 ID:Vf1eCFnG0.net]
電波オークション頼むよ。
何十年もお互い他局の番組をパクリあい、いつまでたっても
同じ芸能人しか出てないテレビ局は消えてほしいよ。

195 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:37:15.40 ID:w0ywMr8H0.net]
>>184
そう。
ぼろぼろまで行かなくても
賃貸物件の大家さんって
工事が入ったりするのを嫌がるから
費用はこちらもちでやると言っても
許可が出なかったりする。

いまどき、光引いちゃいけないなんて
部屋にクーラーつけるなって言うくらい
時代遅れなのに。

196 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:37:19.49 ID:NiTxstoK0.net]
結局極一部の対象しか割引の恩恵受けられないんだろ?
逆にまたヘイト集めるだけ

197 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:37:36.31 ID:FD9S8jBw0.net]
>>189
格安の弱点は電話だけだよね
かけ放題が少ない
新楽天モバイルがいいのでは?

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:37:40.28 ID:tOghT/+50.net]
家に光回線引いて安くなるのはファミリーだけやな一人なら格安SIMに一本化するのが安いな

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:38:03.26 ID:NvH1CHBM0.net]
>>14
同意。

200 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:38:25.51 ID:Gm+HsLXM0.net]
スマホ用に格安のデータsimを2枚持って通話はガラケー使ってる
今は楽天の1年無料のやつでテザリングもしてるけど予想外に電波入らない、
速度遅すぎて使い物にならない

201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:38:38.05 ID:F4KHLuPz0.net]
海外はwifi のスポットが多いとかよく聞くけど
あれは、4gとか一部しか整備してなんだろうな。
なのでスマホの料金も安いプランがあるんだろうな

202 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/09/20(日) 07:39:07.14 ID:M0ipyHsl0.net]
暗号化なしのフリーWiFi使って死ぬの?

203 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:39:18.40 ID:STIi0cWa0.net]
大容量値下げ小容量値上げの流れかよくっそ



204 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:40:05.45 ID:w0ywMr8H0.net]
>>191
とんでもなく大量

これ、人によって相当想定してる範囲に幅があるよね。
格安にする人は
7ギガなんてとんでもない量を使わないっていう感覚

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:40:12.12 ID:FD9S8jBw0.net]
>>193
こういう大家ってほとんど
おじいちゃんやおばあちゃんや
おっさんやおばはんだから
itリテラシ―が低いから話にならないよね
工事代が莫大にかかって
家に穴開けるのを嫌がるよね

206 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:41:01.16 ID:M8JTn+KR0.net]
テレビの電波使用料を上げて
携帯の電波使用料を下げろ

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:41:07.50 ID:OasLNosa0.net]
>>195
電話なんてそんなにする?
かけ放題にしたいくらいの通話だと相手はほぼ固定された数名の場合が多いだろうから、好きなようにデータ側で通話したらいいのに。

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:41:55.72 ID:FD9S8jBw0.net]
>>199
アメリカとか公園でwifiあるよ
日本もそうしろ
お店や病院や市役所や銀行や
飲食店や駅やバスやタクシーや電車の
中もwifiにしろ

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:42:12.20 ID:u2Ldd9yB0.net]
病院勤務、車通勤、家ではWi-Fi、連絡はLINE。
これで月10000はやっぱ高いわ…

210 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:42:27.91 ID:w0ywMr8H0.net]
>>198
だいたいどこもそんな感じ。

今年度に入ってテレワークとかネット授業とか始まってしまったせいか
無線系は本当にひどい。
ソフトバンクエアーもほんとひどい。
場所によっては、とても仕事に使えるしろものではないと思う。

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:42:32.49 ID:kgEgtiUh0.net]
そもそも月7Gとか、数時間で使い終わる量で契約されてるのがアホすぎるんだよ
で、制限かかったら、発展途上国並の速度とか、欠陥としか言いようがない。
なにもできない速度なら、通信とは呼べないだろ
この国の通信はドクズ
まともな海外勢入ってきたら瞬殺される

212 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2020/09/20(日) 07:42:42.31 ID:M0ipyHsl0.net]
暗号化なしのフリーWiFiを使ってDoCoMo口座でフィッシング詐欺に遭うバカな子どもたちのスレはここですか?

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:42:42.83 ID:FD9S8jBw0.net]
>>205
会社で使う人が多いじゃん
営業職の人とか
ライン電話とかスカイプ電話は
失礼って使わない人が多い



214 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:42:58.43 ID:RnVssXMi0.net]
>>192
電波の使われ方は国民の財産なんだから
選択と集中をやることに否定的では困るんだよね?
これからの主流に旧メディアの資源を明け渡させる
そぶりがないならいつもの損益エンドやぞ?

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:43:19.45 ID:OasLNosa0.net]
>>202
Wimaxは3日で10GBとかでしょ?

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:43:57.29 ID:zCRLDurL0.net]
この人たち、他業種にわけ入って邪魔ばかりしてる。
デザイングやWIFIやると強制的に自社の回線使わせて請求。
電子決済始めて越権的な立場を悪用して顧客の金を集めたりさ。
ヤフー系列なんて手数料吹っかけてペイペイやJBに強制的に金を集めて投資にまわしてるみたいだし。
銀行を使いたくても数百円かかるからいやいやペイペイやらとか使ってる状態。
支払いやら預かり金やらで他人の金を集める人間たちの商売を規制しないと迷惑。

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:44:06.72 ID:FD9S8jBw0.net]
>>210
フリーwifiではwebの閲覧と
youtubeの動画しか見ないよ
フリーwifi状でネット銀行口座や証券口座
使うのは怖すぎる 書き込みも怖い

218 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:44:35.66 ID:ulcAT+uY0.net]
高いプラン値下げ
安いプラン値上げ

219 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:44:59.84 ID:FD9S8jBw0.net]
>>213
Wimaxはポケットwifiの2倍速度が
出て60メガぐらいね 光みたいに工事しなくていいけど
3日で10gb制限がある

220 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:45:07.31 ID:w0ywMr8H0.net]
>>209
制限かかったら
メール受信するだけでも
マジで故障したのかと思うレベルで遅いわな。
最初、ほんとびっくりした

221 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:45:16.70 ID:KWhcwH0b0.net]
>>181
通話だけの利用でスマホプランにする事自体がおかしい

222 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:45:52.20 ID:F4KHLuPz0.net]
>>206
国土の広いところは特に
そうなんだろうね
なので通信費も安いと
4g5gとかほんの一部だけだろ

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:45:59.60 ID:OasLNosa0.net]
>>211
会社の通話は会社の契約でするでしょ?
個人では好きなように自分で契約すればいい。
個人の端末と料金で会社の通話を大量にしてるなら料金プランがどうしたとか以前の問題に思える。



224 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:46:18.95 ID:FD9S8jBw0.net]
>>210
スマホにモバイル版ノートンインタネットセキュリティ
入れて webの閲覧とyoutubeの動画見るぐらいなら
大丈夫じゃねえの?
ネット銀行とか使う時はwifi切って使えばよくね?

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:46:54.89 ID:LMVEHDJz0.net]
大容量は7割小容量は5割くらいだな
これ以下なら一回NTT株を政府が買って介入しろ

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:47:52.77 ID:6tE27FBA0.net]
料金もだけど、家の光回線20時〜24時くらいの混む時間はまともに動画や配信見れなくてカクカクになる
その時間に使えないなら意味ないんだよなあ

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:47:56.49 ID:Gm+HsLXM0.net]
電車内でタブレットで動画とか見てるやつって月々どのぐらいデータ使ってるんだろう

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:48:08.26 ID:STIi0cWa0.net]
3GB以下のプランは廃止します

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:48:14.59 ID:1+5GcdQY0.net]
>>217
結構はやいよね。10G制限は20Gにして欲しいけどさ。
クラウドにバックアップする時代だし。

230 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:48:45.44 ID:w0ywMr8H0.net]
でもまあ、中高大学生がいるような家庭なら
通信費が安くなれば
他に消費が回るだろうと思う。

それこそ、外食とか近場のレジャーとか
そういう方面へ

231 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:49:07.46 ID:F4KHLuPz0.net]
>>219
通話メインといった方がよかったかな
データ利用はわずかなのに
(wifiでは大容量使う人も)
スマホにすると高すぎるわけで

232 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:49:38.05 ID:1LXlQ7oq0.net]
>>210
そうそう
Wi-Fi Wi-Fi 言ってる輩は何も知らないバカだから構わなくていい

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:50:05.61 ID:1+5GcdQY0.net]
>>224
古い集合住宅の光はダメな場合は対応不可能。WiMAXで我慢して下さい。



234 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:50:15.82 ID:RGBoF0e10.net]
UQやワイモバイルを本家に併合したら終わりだな

235 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:50:53.97 ID:w0ywMr8H0.net]
>>225
家でダウンロードして
電車の中では見るだけだったら
リアルタイムで使ってはない

リアルタイムで見てたら
10ギガなんて1週間持たない

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:51:13.57 ID:OasLNosa0.net]
うちはADSLで固定電話込みで3000円くらいだけど、正直なところ高いなと思ってる。
ケータイ側は楽天モバイルで今は無料だけど、今後はどうするか検討中。

そういう感覚からしたら、3キャリアの料金設定は驚きの高さだ。

237 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:51:46.80 ID:FD9S8jBw0.net]
>>233
動画なんて外で見るなよ
自宅の光回線内で
見ろよ

238 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:52:31.09 ID:FD9S8jBw0.net]
新楽天モバイル 月2980円で
電話かけ放題+ネットし放題
先着300万名様1年間無料

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:52:57.76 ID:U0Ty5JMG0.net]
月額2000円以下になったらUQからdocomoに戻るかauにするわ

240 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:53:08.45 ID:FD9S8jBw0.net]
>>234
光回線で月200gbで
3200円とかあるよ?

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:53:27.06 ID:Y9ezdrCL0.net]
最低でも20割、出来れば50割くらい下げて欲しい

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:53:50.92 ID:pwQqD6Yd0.net]
インフラにしては高額だわな確かに

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:53:53.44 ID:FD9S8jBw0.net]
俺 uqモバイルデータ高速プラン通話sim3gb
月1680円
大手と同じ速度



244 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:54:35.40 ID:FD9S8jBw0.net]
900gbsim値上げらしいね
3300円から5000円に
どんなときもwifiも終わったらしいね

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:54:39.20 ID:NOtmxRmV0.net]
そもそも方法が間違い

大手3社を下げさせる必要なく
楽天や新たな新規参入の際のいやがらせを
やめさせ(まさに規制緩和し)
新規参入業者に安く無駄な手間のかからない
申請や利用や許認可をさせれば済む

裏には親方日の丸のいじめっ子NTTも絡んでいるのかな
総務省とNTTをその方向動かすだけで
それこそ市場原理で
大手の親方歩の丸丸儲けは崩せるのではないの?

わざわざ大手三社を下げさせるポーズや
その後のトータルの実質は値上げより
全然マシで、品質よく安くできそう

今迄の延長で
マスコミモ含め絡んでる奴等の
三文芝居にコロっと騙されるなよ

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:55:03.43 ID:U0Ty5JMG0.net]
>>234
うちもADSLで同じ値段だわ
UQは3Gプランで1980
ファミリープランだと1480円だと思った
最近は新たにプランを追加したはず

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:55:33.33 ID:1+5GcdQY0.net]
>>241
それは黙っておいてくれないか?
楽天モバイル最高です!って言ってくれたら回線が助かる。

248 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:55:34.89 ID:Gm+HsLXM0.net]
自動車免許証をスマホアプリ化するとか言い出すぐらいなら
大手の通信費今の半額にでもしろ

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:55:37.99 ID:KWhcwH0b0.net]
>>229
だから、ケータイプランでいいだろ

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:56:17.52 ID:OasLNosa0.net]
公共の電波を使う場合は自分の大量利用が他者に迷惑をかけることもあり得るのは事実だが、毎回気にするのが難しいわな。
従量制にしろという話もあるが…。

昭和天皇が幼少のときの授業において、電報文面で「チチヤマイオモシスグカエレ」より「チチキトクスグカエレ」の方が料金同一でも公共財である電信利用が少ないからよい、と言ったとか言わなかったとか。

251 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:56:29.45 ID:NOtmxRmV0.net]
現時点で既に
マスコミ、携帯大手を含めた
WWEプロレス確定だからw

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:57:15.06 ID:w0ywMr8H0.net]
アフィリエイト関連なんだか
宣伝費かけてるのか
雑誌とかでもちょっと前に
格安SIMで十分って意見が多くて
乗り換えようかと検討したけど
月ー金で電車通勤1時間とかやってる人向けじゃないのは確かだわ

253 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:58:09.45 ID:OasLNosa0.net]
>>238
別に速度は必要としてないから、今のままでさらに料金が下がったら他を考えるよ。



254 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:58:16.53 ID:FD9S8jBw0.net]
BB.excite光 Fit 光の固定回線
マンションタイプ 50gb月2400円
200gb月3100円

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:58:54.66 ID:RUTSsUw20.net]
5Gネットワークに投資、世界最速の5Gネットワーク環境
環境が整ってることによる、他国もまだ活用できていない箇所で
技術力の日本を活かし、世界や発信する

お値段は据え置きか制限な
5Gネットワーク事業のスターターとして
携帯会社は技術投資をすること(ここで考えがでないならキャリアは儲けが減る
人によっては光回線不要へ
光はビジネス用のバックボーンに活用

口だけでもいいからこれくらいいえないのかね
首相がこんなちっちゃなこといって良いのか?

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 07:58:56.32 ID:FD9S8jBw0.net]
>>250
無制限simとかあるよ
youtube見放題simとか

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 07:59:05.77 ID:uUcYxjpE0.net]
>>246
   そっちのデジタル政府化の方に協力させた方が
   みんなの利便性が上がる
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

258 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:00:09.72 ID:0Y3pNvW00.net]
大容量プランだけ・・・
金持ちしか恩恵無し・・・
意味なし

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:00:12.57 ID:nqjnEQZ60.net]
各キャリアの値段の見せ方えぐいな
UQとか2代目のファミ割の値段とか、光同時加入とか前提だし

260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:00:16.78 ID:aWALaB+i0.net]
値下げもそうだけど、訳の分からない
料金プランと変なオプションを何とか
して欲しいわ

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:00:28.03 ID:F4KHLuPz0.net]
>>247
だから、スマホでwifiですませる層がいるだろ

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:01:15.50 ID:FD9S8jBw0.net]
電話する相手が友達や親友や家族や恋人の
場合はライン電話とスカイプ電話使えよ

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:01:37.15 ID:LMVEHDJz0.net]
ここまで言わせて実質変わらなかったら総理と大臣のメンツに関わるからやると思うよ
国民感情も安くなるものと思ってるし



264 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:01:37.93 ID:XOTWZ6DN0.net]
>>248
無駄なリソースは食わないに限る
肝に銘じたい逸話

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:01:53.78 ID:Gm+HsLXM0.net]
>>252
駅は結構ぶつぶつ切れるんだよな
おま環かもしれんが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef