[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/13 01:35 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★5 [首都圏の虎★]



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/09/20(日) 02:34:38.40 ID:AbfYihaZ9.net]
菅義偉首相は18日、官邸で武田良太総務相と会談し、携帯料金値下げの「具体的な結論」を出すよう指示した。武田氏は会談後、「百パーセントやる。やるかやらないかの話だ」と強調した。値下げ幅は「1割程度では改革にならない。海外では健全な競争原理を導入し、7割ほど下げた国もある」と述べた。

ある携帯大手の幹部は「政権の本気度を感じている。値下げに向けて何らかの対応をせざるを得ない」と話す。

昼の武田総務相…

2020/9/18 23:00 (2020/9/19 5:14更新)日本経済新聞 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64080780Y0A910C2EA2000/

関連スレ
【武田総務相】携帯引き下げ「100%やる」 ★5 [ばーど★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600499937/

★1が立った時間 2020/09/19(土) 17:17:12.37
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600525865/

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:01:53.78 ID:Gm+HsLXM0.net]
>>252
駅は結構ぶつぶつ切れるんだよな
おま環かもしれんが

266 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:02:02.44 ID:F4KHLuPz0.net]
現状のプランはそのままでいいよ
0GB速度制限
980円プランあたりで。簡単だろ

多くいる
4g高速データ通信
利用しない/しなくてもいい
人用のプランだすだけw

今はこの層に選択肢がない

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:02:55.13 ID:RUTSsUw20.net]
>>257
あれ系のCMは禁止でいいよな
いくら※で書いても誤認もいいところ

端末もうは別になってますよってことを
広く知らせることが大事だけど

268 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:03:27.29 ID:FD9S8jBw0.net]
光回線って高いイメージあるじゃん
月5000円で高速使い放題みたいな
今は従量制プランとか出てるよ ipv6接続方式でね
月200gbまで3100円とか

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:03:56.96 ID:j7/ZJY/d0.net]
>>1
で、値下げと引き換えに消費者は何を失うんだ?

270 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:04:09.16 ID:KMc8ed+c0.net]
本丸はテレビ

https://pbs.twimg.com/media/DP4T9jXVAAIZTab.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dg455wbVAAEsEs8.jpg

いくらなんでも韓国の10分の1って
癒着しすぎやろ・・・
あと報道しない事で隠すなや!って思う
携帯ばっかやってるけど

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:04:33.22 ID:v9qzxPKO0.net]
電波オークショーン来る――――――――

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:05:32.90 ID:KWhcwH0b0.net]
>>259
だから、ケータイプランのSIMカードをスマホにさせばいいだろ
スマホを使うからと言ってスマホプランである必要はないしケータイプランだからと言ってケータイを使う必要もないんだよ

273 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:05:38.77 ID:eF5O5gLC0.net]
>>1
経営黒字の金額をはっきりさせれば、自然とどれだけ下げられるか分かると思うけど・・・

頭から1割とか4割とか言っても、その根拠が知りたい

外国と比べてもとか言われてもなあ



274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:05:49.66 ID:Q+omkT2I0.net]
>>266
光回線の問題はそこじゃない

2年縛りで解約手数料が数万とか異常

275 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:06:04.33 ID:2z/lOYqm0.net]
>>267
安全性かもね

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:06:06.21 ID:poAUCR4d0.net]
大容量の値段下げて低容量の値段上げて、低容量使ってたやつは実質値上げ

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:06:21.09 ID:w0ywMr8H0.net]
>>266
使用人数(加入数というべきか?)的には
光どうのこうのとは切り離して
スマホの台数と料金を考えないと
たぶん的外れになってしまうと思う

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:07:06.30 ID:U0Ty5JMG0.net]
>>257
そうなのか
うち使ってないから詳しく知らんかった、すまん

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:07:21.63 ID:F4KHLuPz0.net]
>>270
そういうことを
お年寄りや一般の人がやると思うか?w

280 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:07:30.92 ID:VWm0ZDJs0.net]
>>1
砦を全力で攻めてどうすんだよ
敵は本丸にあり
本丸を全力で攻めろ
本丸とはつまり財務省、消費税だ
これが諸悪の根源だ
わかったか、秋田のパワハラペテンハゲ

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:07:33.60 ID:2z/lOYqm0.net]
>>274
それは酷いw

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:08:19.71 ID:ulcAT+uY0.net]
>>278
本丸に麻生がいるんですが

283 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:08:38.91 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>271
事業仕分け並に訳が判らんw
人気取りでやろうとしてんのはいいが、国のやる事ではないし、確実に状況は悪くなる事確定。
国がやることは、景気対策としての消費税減税とかだよ。



284 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:08:56.39 ID:FD9S8jBw0.net]
>>272
BB.excite光 Fit
は縛りも解約金もないよ
最近そういう業者が増えてきた
wimaxやポケットwifiが登場して
競争が激しくなってる

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:09:02.16 ID:w0ywMr8H0.net]
若い政治家だったらまあまあわかるかもしれないけど
年食った政治家にわからせるためには
通信費がスマホの分だけで
東京ー大阪間の新幹線代と同じなんですよ、毎月
みたいな言い方をしないとピンとこないだろな

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:09:51.51 ID:Rhr/5WFS0.net]
安くします!!
負担は相手持ち!!
という段階で寝言戯言なのは確定。
さて、裏にどんな企業がどんな思惑を持っているんだ?

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:10:16.12 ID:j7/ZJY/d0.net]
インフラ強化に回すカネが減って、
なかなかつながらなくなる怖れ。

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:10:29.63 ID:OasLNosa0.net]
うちの両親は、ほとんど外では通信しないから(今はなき)0-simをもたせてたぞ。基本月額0円で、旅行に出たときだけ請求があったらしい。
電話番号はあったほうがいいというから050番号を楽天のsmartalkで取得した。これも受信だけなら無料。

これは極端な例だし、0-simはすでに存在しないけれど、現状でも工夫すれば大抵の人の通信料金は下がるはずなんだよね。
やるかやらないか(労力をかけるかかけないか)だけ。

289 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:10:38.81 ID:Gm+HsLXM0.net]
>>283
そいつら交通費自腹で払ったことないんじゃないの
その上、議員割引きとかあるんでしょ

290 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:10:52.19 ID:wPju9QGe0.net]
意味ねえよ

大容量プランは節約して
家族で持たせないから

ばかじゃねーの
何の負担も解消されてねーよ

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:11:03.03 ID:w0ywMr8H0.net]
>>282
それ、ちゃんとつながるの?
最近、ADSLから光にした知り合いが
かえって遅くなったて言ってて
一気に萎えてるんだが []
[ここ壊れてます]

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:11:37.47 ID:Po0gSS6B0.net]
>>1
ニッポンの回線は設備がショボすぎる
だから容量制限なんてする必要も出てくる
なんのために粗利稼ぎ出してんだって
暴利を貪ってたんなら余りある豪華な設備投資出来ているだろうに

ホント糞



294 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:11:55.26 ID:FD9S8jBw0.net]
俺の別邸のボロ団地 フレッツ光入ってて
ipv6 v6+接続で1gbで光回線してるけど
無線で180メガ出るぞ

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:11:56.86 ID:qqG0ZB/z0.net]
auで新機種にしたら前の20Gプラン継続できなくなって、なんの説明も無いまま無制限に変更
結果3000円も上がってしまった・・・
確かに7Gじゃ足りないけど無制限も必要ないから20Gくらいが丁度良かったのに
しかもこっちが聞くま

296 名前:で説明無し…
絶句してたら「また変わるかも(新しいプランに)しれませんから」だって
[]
[ここ壊れてます]

297 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:12:00.24 ID:UUHK3Ae70.net]
>>283
なんだ安いな
となる

298 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:12:11.64 ID:L+xVXeaD0.net]
まNHKがBSやらCSやってるんなら総合教育ラジオ全部の視聴割合「ウソ無し」で調査データ出せ全部各事業採算制にした上で 国民の選んだ国政府が営業規模を確定するべき

299 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:12:37.73 ID:JrJEj3HN0.net]
ソフバン系の再販データ専SIM見るとなんもかんも馬鹿らしくなる
あんなんが通るなら負荷考慮しても割引価格デフォ化くらいは全然出来るだろ

300 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:12:41.49 ID:UUHK3Ae70.net]
どうせまたいじくり回してなぜか高くなる

301 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:12:45.38 ID:wdGxJPb10.net]
>>256
ならばスマホ使うなよ。
お前には分相応では無いということ。

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:12:59.63 ID:hyTSuQAU0.net]
>>271
日銀砲でNTT株アホほど持ってるんだから内情はわかってるだろ

303 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:13:29.70 ID:FD9S8jBw0.net]
>>289
フレッツの場合
プロバイダーの接続方式が
ipv4でpppoe接続なら夜遅くなる
ipv6でipoe接続(v6プラス)なら速いよ



304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:13:32.45 ID:VWm0ZDJs0.net]
>>280
麻生は税金の勉強する前に、漢字の勉強しろよ、クソ老害

305 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:13:37.45 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>283
新幹線一回分でネットできるんだったら、新幹線が高いか妥当なだけでは?

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:13:46.36 ID:SP2MR6hs0.net]
>>289
まさにADSLから光に乗り換えたいんだけどこわいな

307 名前:相場師 mailto:sage [2020/09/20(日) 08:13:56.97 ID:KyKwfBiD0.net]
電車でユーチューブ見てるアホのために、他の部分にシワ寄せがいくとな

308 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:14:01.92 ID:fXkQksJ20.net]
結局、国民から支持を受けられて、実績として残せそうなメインの政策がこれだからな
この国の未来は暗いわ
どうせ、値下げしてしばらくしたら「電波は国民が共用する財産」とか言い始めて、スマホ税を導入するんだろ
この値下げは、そのための布石

309 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:14:14.34 ID:w0ywMr8H0.net]
>>297
>ならばスマホ使うなよ。

まあ、我も我もでスマホ持ってるが
ほんとはそこまで必要ないってのは
確かに一理ある。

310 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:15:11.08 ID:FD9S8jBw0.net]
>>303
youtubeなんて見ない方がいいのにね
時間の無駄だし
見ても何の利益にならない
youtuberは凄い儲かるけどね
あほだよ

311 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:15:22.42 ID:wdGxJPb10.net]
MVNOで十分安いのでは?

設備投資とかサービスこげつかないのかな、これ。

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:15:27.06 ID:L+xVXeaD0.net]
 今は知らんが20年ほど前からauはボッタくりやろ

313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:15:50.71 ID:KWhcwH0b0.net]
>>277
ギガライト+カケホオプションで5200円
カケホを必要とする人ならかつてのタイプLLを必要としてた人なんだからそれと比べるとものすごく安くなってる
一般の人の定義が分からんが、高いと思えばやるし料金が許容範囲内ならやらない、それだけ



314 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:15:51.40 ID:fXkQksJ20.net]
スマホ税やネット税導入のための布石

315 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:16:03.58 ID:w0ywMr8H0.net]
>>303
商売だから仕方ないけど
売るほうも、無制限になんでもできそうに言いすぎだわ。

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:16:17.11 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>280
誰がいようと関係ないぞ?
必要なことだからね。

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:16:20.43 ID:FD9S8jBw0.net]
>>302
プロバイダーの
接続方式をミスッたらオワコン
ipv4のppppoe接続は夜速度低下する
ipv6のipoe接続(v6プラス)なら
大丈夫

318 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:16:23.72 ID:84uShUdL0.net]
大量

319 名前:データ通信使う馬鹿のアシストか?
逆にデータ量高くして、歩きスマホとか馬鹿を減らして欲しいんだが。
[]
[ここ壊れてます]

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:16:24.69 ID:3ZMhji6K0.net]
契約だけでぼろ儲けしてんだから
1000円以下でやれるはずだろ
そもそも実店舗なんて必要ないし
キャリアメールとか悪質なプロバイダ勧誘強制誘導で金額釣り上げてるからな

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:16:40.25 ID:1+5GcdQY0.net]
古い集合住宅は光でも回線の末端が電話線のVDSL方式。信号の減衰が激しくて同じ住宅でも部屋によっては使い物にならない。そして使い物になるかどうかの予測がしにくい。

322 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:16:45.63 ID:KMc8ed+c0.net]
これ2年ちょっと前に
安倍政権が電波改革に乗り出しかけた時の記事、もっとも積極的なのは菅だと書かれている


電波オークション「一歩前進」 自民党内や業界で強い反対も公平公正な手続きには必要
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/171205/soc1712050003-n1.html

>安倍晋三政権内では菅義偉官房長官が導入積極論者だが、自民党内では反対論も根強い。
>マスコミ、通信放送業界が総じて反対しているからだ。

>先進35カ国の状況をみると、今では電波オークションを行っていないのは日本だけとなっている。

>割当制で日本のテレビ業界が負担している電波利用料は年間60億円程度である。
>もしオークションになれば、これは10〜100倍以上になるだろう。
>逆にいえば、テレビ業界はその利益を得ている既得権者である。

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:16:54.49 ID:iEIxqTEQ0.net]
>>274
それでいいと思うよ
小容量プランのユーザーなんて、大した利益にもならんし
大容量プランを使って下さるユーザーを大切にすべき

・大容量プランの値下げ
・小容量プランの値上げ

嫌なら格安に行って下さいみたいな♪



324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:17:21.73 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>306
それは、君がようつべで、しょーもないのしか見てないからだろw

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:17:48.05 ID:wdGxJPb10.net]
>>198
どこの田舎に住んでるんだよ、貧乏者。
田舎のくせに貧乏者って

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:18:37.73 ID:FD9S8jBw0.net]
>>319
あんなの何の役に立たんよ
時間の無駄
みんなが見てる動画なんて意味がないよ
テレビと同じ 

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:18:47.61 ID:wdGxJPb10.net]
>>281
消費税減税www
バカなの?

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:18:56.38 ID:OasLNosa0.net]
通話しかしない人がなんでドコモやらにこだわるのかは全く理解できない。
ドコモがダメというより、ドコモ以外でもいいだろ、と。

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:19:00.64 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>318
???
大容量が儲かるがそれを下げろ!つーことは、儲けを削れ!!
になるんだが??

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:19:01.71 ID:ulcAT+uY0.net]
>>312
菅ハゲが麻生に歯向かうなんて無理っす

331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:19:05.17 ID:RUTSsUw20.net]
>>261
民意をにうけとめ、それを無策に強行するやつ人気取りするやつがトップになると
とりあえずの値下げとバラマキするしかなくなって
独裁化と目に見える無茶な税金が増えて失墜するよ

菅が携帯事業で手をいれてるときは
その時の事情が1,2年古いんだよ
これで大手が安くなったら、せっかく作ったサブブランドやMVNOは死ぬのか?
端末と分離化、MVNOを増やす、MNP自由化したけど、ほとんど愚策に終わっただろ

GOTOとかふるさとといい微妙な無策が多すぎる

問題は
・いくら通信費を安くしても、通信費国民はiPhoneを買う。
 iPhoneに限りキャリア販売の禁止
・MVNOの総合窓口は当面国が負担
・5G端末に限り、端末割引の2万上限の撤廃(5Gネットワークの投資)

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:19:24.03 ID:D2Titd0N0.net]
押し売り犬hkも誘ってやってくれよ

333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:19:39.95 ID:F4KHLuPz0.net]
>>309
その5200円が高いから
このスレのようなニュースにもなってるんだろw
少なくとも君は一般の人といっても理解できそうにないな



334 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:19:46.66 ID:w0ywMr8H0.net]
最近は予備校とか専門学校も
授業をオンライン配信するから
場所を問わずに見るやつ
むしろ増えるだろう

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:19:47.24 ID:7Q3Skvcy0.net]
5gのコストが下ればかなり安くできるのでは?

336 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:20:14.79 ID:Y1V3lWNf0.net]
俺が使ってる業者は1回の通話が10分まで何回でも無料
LTE通信データは毎月3ギガ(3G以降は128K通信)
これで2400円/円なんだわ

大手だとこの条件なら7000円くらいか?

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:20:24.22 ID:LMVEHDJz0.net]
>>330
5G利権持ってるの海外だからな

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:20:29.14 ID:L+xVXeaD0.net]
>>198 電波泥棒の分際で技術価格がどうのこうのホザくのか?

339 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:20:36.98 ID:/WM2LCiP0.net]
ダンボール脳には携帯料金のことはわからん

340 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:20:50.33 ID:84uShUdL0.net]
>>318
スマホで大容量いるか?
動画はwi−fi使って家で見ろや。
固定電話もないのか?

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:21:26.68 ID:xqytrdPD0.net]
料金はシンプル、契約もシンプルにして

342 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:22:03.23 ID:5fWZocrl0.net]
>>308
ドコモもソフバンも3社ともというのが日本の不幸
そりゃあ政府の力で値段下げさせるしかない
国民が真に望んでる事だから横暴でもなんでもない

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:22:09.20 ID:w0ywMr8H0.net]
>>335
若い奴ら、けっこう持ってない。
数年前までは、就職に響くなんて言う脅しがあったけど
そんなの関係ないのが判明してるから



344 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:22:10.23 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>322
あーw
家計と国の経済を混同しておられるなw
消費税の目的は物価の安定。
つーか国の究極的な仕事は物価の安定だけ。
他の内容は全て付帯作業みたいなもん。
知らないのは仕方ないが、何時までも学生気分のままじゃあ、詐欺師に騙されるだけだぞw

345 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:22:49.43 ID:Gm+HsLXM0.net]
>>292
bbエキサイトの最適料金simでも使えば
やっすいで

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:22:59.59 ID:Rhr/5WFS0.net]
>>325
それも知らんよw

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:24:06.77 ID:Ck3idoUx0.net]
プロレス、予定の調和だよ
そもそも選挙前になったらまた叩かれるの分かってて用意済みなんだよ
今更4Gは叩かれる度に下げるもんになるよ

その分、5Gを高値維持
まだ設備投資あるという理由でね

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:24:17.69 ID:sU8aNI0d0.net]
ロザン菅ちゃん

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:25:13.42 ID:OasLNosa0.net]
>>335
固定電話って何か関係あるの?

350 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:25:24.59 ID:F4KHLuPz0.net]
いろいろ工夫すれば安い方法があるのは誰もが思ってるんだろうけど
それをしないと高い料金しかない
キャリアはボッタくることしか考えてない料金プラン

351 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:26:00.83 ID:84uShUdL0.net]
>>338
不利益はないと思うが、恥ずかしいな・・・

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:26:21.25 ID:1xROBzbV0.net]
4Gにさらに速度制限かけた格安SIMを使ってるのに5Gとか使いこなせい

353 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:27:14.63 ID:zBfA/lwv0.net]
>>270
それができないように制限をかけてる



354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:28:06.96 ID:yzqUv6AOO.net]
ISPも流石に無理だと諦めた従量制をカルテル組んで復活させたからなあ

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:29:28.20 ID:IQn1Vvu70.net]
固定回線なくても家でWi-Fiにつなげるようになって欲しいな

356 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:29:40.87 ID:H69E8Z0w0.net]
端末割引を総務省が規制しなければいいだけ

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:30:56.63 ID:OasLNosa0.net]
>>348
昔(というか最近)は指定外デバイス料金があったが今のプランにはないよ。

358 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:31:01.29 ID:GUedx+wC0.net]
そんなことよりNHKを先に月額300円以下にするか
スクランブルかけろや

359 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:31:22.97 ID:84uShUdL0.net]
>>344
モバイルWI-HIもあるが、携帯会社だろ?
有線を使えって事だよ。

360 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:32:25.66 ID:GeoUM27l0.net]
これは電波オークションするしかないな

361 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:32:26.79 ID:rVPx/Ise0.net]
ここ読んでると携帯代が高くなったのは光回線を契約せずに
携帯だけで大容量の運用してるのが原因に見えるんだけど
それは通信費が高くなったというのか?

362 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/09/20(日) 08:33:07.76 ID:1xROBzbV0.net]
>>346
老人の発想だな朝日新聞読んでそう

363 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:33:09.12 ID:OasLNosa0.net]
>>354
有線を使うのに固定電話なんて必要あるんです?
ADSL type1とかですか?もう契約できないのでは?



364 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:33:12.66 ID:Qt8jt8Dy0.net]
なま禿げ「分かってるな?」
朝鮮禿げ「当然ニダ!その為に最初から5Gの料金を高めに設定してたニダ!ウェーハッハッハ!」

365 名前:不要不急の名無しさん [2020/09/20(日) 08:33:33.62 ID:tbJoRS4H0.net]
大容量より小容量を下げろや。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef