[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 16:23 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【時代】「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」という投稿に反発相次ぐ「普通に働いていればそれでよかった」は本当なのか ★6 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2020/07/08(水) 14:56:28.29 ID:bCarG+3R9.net]
https://article.yahoo.co.jp/detail/fe9d75d516b9fdd4f85314dd7f44b129c3f6c8ee

はてな匿名ダイアリーに7月上旬、「昭和時代にサラリーマンをやりたかった」というエントリがあった。
投稿者は年齢や職業について書いていないが、昭和を「終身雇用で安定した地位」「誰でもマイホームと家族が持てた」「努力しなくても商品が売れる市場環境」などと讃えたほか、
「夕方には帰宅して、家族みんなでテレビ見ながら晩ごはん」
「普通に働いていれば、それだけでよかった」
などとやけに羨ましがっていた。
「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」
昭和というと戦時中を含めて64年まであるが、投稿者が指すのはおそらく日本の景気が良かった時代だろう。
1955〜73年(昭和30〜48年)の高度経済成長期、平成の初頭まで続いた安定期やバブル期をイメージしているのではないだろうか。
確かにサザエさん一家のように団らんのイメージがあるし、昭和生まれの筆者は子どもの頃はみんなで同じテレビやヒット曲で盛り上がったことを思い出す。
父親は働いてさえいれば「家事をしない」なんて文句は言われなかった。しかし、本当にそんなに良いことばかりだろうか。
この投稿には500近いブックマークがつき、注目を集めた。目立ったのは、多くの否定的な意見だ。
「週休2日制じゃないけど大丈夫?」
「インターネットは無いし、エアコンだって無い。トイレの水洗化は地域による。会社ではセクハラや暴力もあり。みたいなのがいいのかなあ」
「うちの父親『裸踊りさせられた』とか言ってて俺にはサラリーマン無理かもとずっと思ってた」
などの声ほか、昭和は禁煙ゾーンもなく、仕事のすべてがアナログだったと思い返す人も。
「パワハラされても泣き寝入りが普通で週末に接待ゴルフしないと仕事がもらえない会社になじめるのなら、どうぞ」などの辛辣なツッコミも多い。
当時はパワハラ、セクハラという言葉はそもそも存在せず、問題意識すらなかった時代だ。残業時間も今より多く、過酷な労働環境だった、という指摘する人が多い。
このほかにも「人間関係下手くそ弱者の権利が今より守られてたわけ無いじゃん」「男女の役割分担で変な軋轢がないとか思ってんの男の方だけ」などと投稿者は男性にとって、都合の良い昭和に幻想を抱き過ぎという指摘が相次いだ。

昭和を支えたのはサラリーマンたちの過重労働?

一方、少数派ながら「気持ちはわかる」という人もいたように、終身雇用が魅力的に映るのも理解できる。
特に、最近は新型コロナウイルスの影響で非正規社員だけでなく、正社員までもが人員整理の対象になり得る景気の低迷が続いている。「昔は良かった」と感じてしまう瞬間があってもおかしくない。
しかし、70年代後半から80年代前半の日本では、好景気の一方で「過労死」が労災として認められるほど、働きすぎが原因の心疾患、脳疾患による死者数が増加した。
ジャーナリストの竹信三恵子氏の著書『家事労働ハラスメント』(岩波新書)によると、 この頃はまだまだ女性が家庭と仕事を両立することは難しかったため、
『夫の稼ぎに依存せざるを得ない女性はいっこうに減らず、その結果、世帯賃金を稼ぐことを迫られた男性たちは長時間労働を受け入れ、1980年代以降、過労死が相次いだ』
とある。
背景には、投稿者が憧れを抱いている「終身雇用」「帰属意識」も一因としてあるだろう。会社は定年まで面倒を見る代わりに、長期間の滅私奉公を強いてきた。
好景気の昭和は、家事労働に押し込められた女性と、倒れるまで働き続けた男性で支えていたとも言える。
もちろん「ものは言いよう」だ。令和の今を含め、どの時代にも良いことも悪いこともある。投稿者が昭和を羨ましくて思うのは、現在がつらいからに他ならないだろう。

前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594183723/
1が建った時刻:2020/07/08(水) 10:13:31.28

801 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:01:45 ID:L8W3QMj10.net]
>>684
バブル期の女子の4大進学率は驚きの10%チョイ。
女で大学行くと「はあ?」と言われた時代。
それだけ大学に行くのが大変だったと思うかもしれんが、
実はそれ以上に、下手に女子で大学行くと就職先が無かったという事実。
つまり、行こうと思えば学力的にも経済的にも大学行けたが、ハナから行く気なしの女子が多かった。

今の若者はこの事実を知らない。

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:01:47 ID:6oPPF1fJ0.net]
昭和時代が良く見えるのって
人海戦術とらないと回らないレベルでなんでもかんでもアナログだったけど
それをまかなえる人間が大量にいたし働きアリがちょっとサボってても目立たなかったからってだけではw

現代はなんでも効率化ロボット化で人間いらなくなったうえに少子化だから
自分がサボると目立つ

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:01:48 ID:f2+hJj5D0.net]
まぁパワハラは多かったよ
ただ、そのおかげで鉄のメンタルを獲得した人も
多かったと思う
今のサラリーマンのメンタル弱すぎ

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:01:49 ID:3M9qk3r10.net]
>>745
大学時代は6畳トイレ風呂炊事場共同で月9000円でした

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:01:59 ID:KD39kYeM0.net]
>>1
そりゃあそうでしょ
この世代にとっては年金も最高の制度だしもらい逃げ出来る
今後のことを考えても今の若者と全然違う

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:00 ID:U/RW6VHj0.net]
>>791
今もだろw

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:05 ID:ddaggvyQ0.net]
底辺だと昭和でもつらいでしょ

808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:06 ID:R+rx6S2p0.net]
団塊世代の持ち家率が87%で男なら中卒の工員から大卒のエリートまで
誰でも当たり前のように家庭を築いてマイホームが持てた時代

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:06 ID:scFOmBcp0.net]
>>646
昔は強姦して傷物にしたら
刺されるイメージだったけどな。
九州はそうじゃなかったのか。
朝鮮部落のそばを女が一人で歩いたら
どうなっても自業自得だったけどな。



810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:07 ID:yKwWvTTu0.net]
>>758
>>782
そう福山は特にひどい

811 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:11 ID:gPEM8R2x0.net]
(-_-;)y-~
大井JDD考えてたけど…
八百長しますか?とは言ってません!が、どうするんやろなぁ・・・

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:11 ID:8kywZ6EB0.net]
今は佐川みたいな会社がないんだよな
昔はキツいけど稼げる仕事はあったけど、今はキツい仕事ほど給料が安い

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:12 ID:bmkUsCVD0.net]
>>779
バブルの裏には変な宗教も流行ってたけどな。
統一教会、オーム等
楽しんでるように見えるのは浮かれてる不動産業界、マスコミ業界くらいじゃねーの。

814 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:15 ID:yJ/jfXDs0.net]
>>645
相続税がどんどん上がったせいでお屋敷がなくなった

富裕層から税金取って貧困層に分配した結果日本は豊かになったのに

まだ貧困格差なんて言葉作って、むしり取ろうと目論見るやつらがいる

815 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:20 ID:q6UWL13Y0.net]
>>731
皆が出世出来た訳じゃないよ
落ちこぼれた人は、窓際族と言われる立場になって、仕事を与えられないパワハラにあう
何もするな、ただ1日座ってろ状態

誰からも口も聞いて貰えず、ジーっと過ごすか
ホチキス止めばかりさせられたり
大抵は、窓際族にされたら退社を選ぶもんだけど
居座る人が稀にいたな
そんな人は、精神病んで退社

鬱病なんてなまけ病と言われて、誰も相手にしないし保証も無かった時代だしね

816 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:22 ID:mHmTzEnU0.net]
第二次世界大戦での日本の将兵の死因の6割は餓死だった。

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:30.66 ID:NfDIYEq20.net]
公務員は安月給でバカにされていた

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:33.46 ID:wapjX5Wy0.net]
上の世代と下の世代の能力差が若さ以上に広がっている印象がある
今の世代が年取ったら同じように酷くなるのか? という想像が難しくなるくらい今の老人が愚劣

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:34.21 ID:afbFygo40.net]
>>737
もう高齢で死んでいってる



820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:44.58 ID:KYOp1QQV0.net]
>>780
テレビで乳首を見せなくなって日本はおかしくなったな

821 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:44.94 ID:biENDynO0.net]
だらだらサラリーマンできるやつって能力高いじゃん

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:02:45.62 ID:4nfoeCt70.net]
はてな匿名ダイアリーって左翼御用達じゃんw

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:46.86 ID:Ry2onLT80.net]
男女雇用機会の悪法で男も女も不幸になったと思うわ

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:50.39 ID:IKHPJGLR0.net]
>>782
岡山はむしろ広島より明るくてラテン的な県民性だと思ってたわ

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:53.72 ID:1pYky+YH0.net]
タバコ酒強制はきつい

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:02:54.62 ID:S2JE5/K60.net]
うちも昔は40連勤とかあったらしい
やな時代だよ

827 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:01.32 ID:HVbsB+OW0.net]
いうて睡眠時間は昭和の方が長いんじゃなかった?

828 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:03:05.37 ID:5yf3r06S0.net]
昭和も真っ黒なんだけど上向いてがむしゃらにやれた時期が良さそうに思えるのは仕方が無いか...

829 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:03:05.86 ID:bmkUsCVD0.net]
>>812
頭を使う時代になったから。
勉強の頭ではなく、発想と工夫の時代。



830 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:13.64 ID:0W1x1t9S0.net]
逃げ切りを図り、国のこと、後の者達のことなど微塵も考えない老害は許せない。

831 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:20.08 ID:uhLhb3w70.net]
こんなことをマスコミの目の前で堂々とやる時代
https://youtu.be/skowfpAly0o

832 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:03:22.58 ID:za0sn/bq0.net]
昭和はパチンコが面白い台がいっぱいあって仕事が休みになったら
軍資金2000円で勝負してたな。

833 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:38.21 ID:uaQM0I6N0.net]
ただの新手の「昔は良かった」じゃん

834 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:45.10 ID:L8W3QMj10.net]
昔は全産業の中で離職率が低い製造業の雇用が多かった点。
今は離職率が高い小売りサービス業がメイン雇用。

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:03:50.09 ID:yKwWvTTu0.net]
>>812
昔は京都の佐川は月100万円
だったな

836 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:50.46 ID:zIyilcdT0.net]
>>647
その頃に家を買って高い金利のローンでも給与が上がっていったが
平成になってから家を買って高い金利のローンは困ったんだよな
隣と、その隣がローン払えずに家を売り払って出て行った

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:03:56.43 ID:VtgD8ToX0.net]
>>803
小中学校あたりもだいぶお優しいからね

838 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:03:58.04 ID:LDjSH4D60.net]
普通(24時間働けますか?)

839 名前:日本からボンボンプロレス政治をなくす協会 [2020/07/08(水) 16:03:59.58 ID:Vl6Qux170.net]
>>814
それは貧乏人に毟られてるんじゃなくて
より上の資本家や公務員、政治家に搾取されてるだけやw



840 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:00.39 ID:4+iOtl5n0.net]
>>795
子供が記念写真(白黒)でシェーをやってる時代を羨ましく思う。

841 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:04:01.05 ID:6F/zU/9a0.net]
>>824
それ鷲羽山ハイランド

842 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:04.69 ID:JU+Vb51R0.net]
>>806
まいにち給湯室で2時間くらい寝てたわ

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:06.59 ID:t8WoSeg20.net]
昭和後期と言わないと
前期は戦争やらで物不足で羨ましいなんて
誰も思わない

844 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:08.89 ID:q6UWL13Y0.net]
>>801
短大生の方が就職率良かった時代だよね
女はお茶汲みとコピーと雑用、笑顔でいろって時代

845 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:11.75 ID:UDKLsoqu0.net]
飲む打つ買うで一人前みたいな

846 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:14.32 ID:BuXqJWGZ0.net]
昔の若者は何がすごかったかっていい車をかって、かわいい女を
横に乗せたいって願望強かったよな。
だから一部の馬鹿は年収くらいの車を全力買いして自慢してたりした。
そうそう、思い出した。
昭和が絶対的にいけなかったのはサラ金だよな。めちゃくそ欠陥があって
借金漬けにして追い込んでたりしてた。あと精神薬づけ。
歯医者も麻酔の注射が痛いこと痛いこと。

いいことばかりではなかったけし、ネットないから超絶不便だけど
それはそれで味があった世界。

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:04:16.09 ID:d0vAB9A/0.net]
>>779
俺はちょうどバブル直後に就職したが、先輩が
「お前たちはいい。ついこの間までは過労で精神病んだ奴等が自殺しまくってた」と言っていた
それで大改革があった後の一期生が俺たち

848 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:18.84 ID:FGeStV6N0.net]
うちに来てくれたら
入社式は海外旅行付き

849 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:26.11 ID:lHHLeDzc0.net]
江戸→明治の頃も
職がガラッと変わった



850 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:38.58 ID:FGeP3tZC0.net]
統計によると、一般的なサラリーマンの配偶者以外とのセックス回数は昭和より今の方がはるかに多いぞ

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:04:38.99 ID:MaUUNSDm0.net]
サラリーマン家庭は、ほとんど6時くらいに全員そろって夕食だったしね。
まさにサザエさんの世界は事実だったんだよ。

852 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:40.62 ID:WKPD/pLc0.net]
>>825
しなくてもいいよ、男じゃないオカマだと会社でのニックネームがオカマかオトコ女になるだけで

853 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:04:44.91 ID:yFTzT+Zz0.net]
>>795
まあ昭和10年代が良いというやつはいないだろうな

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:46.02 ID:DmXHC2oo0.net]
少なくともワープワなんて聞いたことがない

855 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:04:58.46 ID:bPsWruUs0.net]
逃げ場がないからメンタル強くないと病むと思うわ

今の時代の方がまだ弱い奴に対して一定の理解がある
昭和は発言の場すら今より無いで

856 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:06.06 ID:afbFygo40.net]
>>803
いやある意味メンタル強いぞ

上司が誘う帰りの飲みに「帰りたいんですけど。行く必要あるんですか」とか真顔で言うしww
上司も「お、おぅ・・」つー感じ

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:12.57 ID:4iw87dIU0.net]
氷河期世代なんてITの優秀な起業家が沢山いるのに一方で他人のせいにしてばかりでバブルを羨んだり団塊を憎んだりいい歳こいて若手のつもりでいる未熟児みたいなの多すぎ

858 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:12.59 ID:+HfvzoIt0.net]
>>668
女を口八丁で口説いてそれでもダメなら押し倒すくらいの強引さが
仕事の営業力だって先輩に教わったもんだけどな

859 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:05:13.13 ID:5ACoPLU10.net]
>>795
バブルで美味しい思いをしたのは一部だけど
高度成長期は日本中が潤って国民の意識が自分は中流と思うと答える人が
圧倒的で一億総中流と言われた。



860 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:14.87 ID:jgvfGodi0.net]
>>779
給料のいい会社に勤めてアルマーニのスーツが買えて
テニスとスキーが上手ければな

861 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:23.40 ID:geW8dvyN0.net]
今のサラリーマンてわりとシュとした奴多いが昭和のサラリーマンていかにもブ男て感じするよな

862 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:26.41 ID:zcMirAwC0.net]
>>775
下手したらも何もレイプだろ
無理矢理やってるんなら

863 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:29.30 ID:PEYTWwyI0.net]
団塊Jr世代だと体罰校内暴力当たり前で受験戦争のピーク
就職は悲惨で正社員になって結婚しても給料上がらず育児も参加
上司に誘われたら飲みに行くのが当然
自分たちは先輩達からパワハラされたが今後輩に同じことをやったらアウト

この世代だけは昭和が良かったって言って許される

864 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:30.96 ID:JPHspS8B0.net]
こういう願望を持ってる人って
自分で無能です宣言している事に気が付けない人種だから
多分時代変わっても似たような状態になるだろw

過去の何々になりたかったとか
こうすればよかったとか
こんな時代に生まれたかったとか

絶対に叶わない事を脳内で延々と思い浮かべてる奴は鬱病か無能かどっちか

865 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:35.30 ID:4g/m8Drr0.net]
今思うと公務員の分厚い手当の事周知されてなかったから
バブルの頃は公務員が安月給扱いされてたんだと思う

866 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:05:42.43 ID:6oPPF1fJ0.net]
>>837
まあ人数少ないから教師の目も行き届きやすいうえに
アウトローってやつがいなくなったからね

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:05:48.21 ID:Ir7rRAAq0.net]
昔は預金の利子も高く、10年預けたら大体2倍になってたからな
それなりの給料の人でも、真面目に貯金していたら、そこそこの資産形成が出来た
今の高齢者が妙に貯金多いのもそのためだろ

868 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:04.53 ID:scFOmBcp0.net]
>>672
明日から来るなとか怒鳴られる奴は居たよな
>>688
目茶苦茶たくさん居ただろ。
そしてなにげに金持ってた。

869 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:12.47 ID:t6RdSfQH0.net]
モーレツだったよな(。・ω・。)



870 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:20.21 ID:mAbHayhO0.net]
>>26
他に情報源が無い。
選択肢が無いってのが
どれほど世の中に悪影響を与えるかって話だ。

871 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:06:23.04 ID:KYOp1QQV0.net]
>>861
当時のスーツ自体が野暮ったいし

872 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:34.00 ID:nbROAc670.net]
>>581
それは上司も利用してる
男の上司が手に負えないクレームを
女の涙で収めてきてくれとかいうのもある

873 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:37.04 ID:UyHMrV3n0.net]
昔が良かったわけがない

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:41.86 ID:mHmTzEnU0.net]
労働時間が長くても給料や生活が良かったからね。
それで金利が高かったから銀行に預けて置くだけで勝手に大きくまた増えたから。

預貯金や国債は安全資産。
株や債権やFXや不動産などはリスク資産。

安全資産なので多くの国民がその恩恵を受けられた。

875 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:06:45.19 ID:ddaggvyQ0.net]
土曜日半ドンはよかったなあ

876 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:06:47.99 ID:rA8suJXk0.net]
>>812
佐川というかドライバーや介護なんかはまさにそうだよな
仕事キツいのに給料まで安かったら成り手いる訳ねーやろっていうな

877 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:49.74 ID:jGsG94PQ0.net]
>>850
今は配偶者ですら断られるからな

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/08(水) 16:06:53.44 ID:3TJIeD+Q0.net]
晴れれば暑いとぼやき
雨降れば濡れると文句をいう
人間なんてそんなもん

879 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:06:54.28 ID:UJty1Lpe0.net]
なろう小説かよ…



880 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:06:58.55 ID:zIyilcdT0.net]
>>859
バブルは痛い目にあっただけだな
>>836で書いたけど

881 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:07:01.94 ID:yJ/jfXDs0.net]
>>839
そんなことはない

昭和の貧乏長屋の暮らしを見てこい!

貧しいけど文句ひとつ言わず、つつましやかに生活してる

ハナっから自分たちとお金持ちとが対等なんて思ってないんだよ

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:03.89 ID:/90JeIMc0.net]
>>860
BMWが”六本木のカローラ”と言われてたな。

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:05.13 ID:6F/zU/9a0.net]
>>865
バブル末期に引き上げたからだよ

884 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:07:08.75 ID:ipKN4BsH0.net]
しょーもないスレが伸びてるんだな〜

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:11.46 ID:cNYOj1Pk0.net]
昭和より令和のほうが上品でクオリティーの高い時代だよ
和気藹々感やざっくばらん感は少ないけど令和のほうが良いね

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:18.82 ID:8c+nKQlj0.net]
>>846
今のタイとか東南アジア諸国はそんな感じだね
全力て借金して車や家を買ってる

887 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:19.98 ID:RhckPaUG0.net]
>>647
郵貯の普通貯金の金利が4%、定期が8%を超えてた頃か
あの頃の金利で老後の生活設計を建ててた奴は
今頃下級老人か自殺組だな

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:31.43 ID:MaUUNSDm0.net]
>>815
でも、首切りはなしでベースアップはあるんだよ。
出世した奴より安い給料だろうが、それでも専業の女房と子供二人くらいは養えるんだよ普通に。

889 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:07:38.47 ID:gPEM8R2x0.net]
(-_-;)y-~
メールもできん団塊とか、はよ死んでほしい。
邪魔やねん、こんなゴミ集団。



890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:38.55 ID:Meny12SG0.net]
金だ雇用だを考えるとどっちのほうがいいかは分からんけど楽しかったのは確実に昭和

891 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:07:39.80 ID:KSLvhmB40.net]
>>862
感じさせたら大丈夫だろ

892 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:45.11 ID:5ntodjEa0.net]
>>863
バブル見て育ったのに大人になったら不況って最悪だよw

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:48.15 ID:j7vNciEl0.net]
昭和の中小なんて厚生年金未加入とか平気であったから大企業とか公務員とかなら
知らないけど中小の正社員サラリーマンなら今の方が良い
昭和末期がバブルで異常なだけだからな

894 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:48.36 ID:0QzNtvGN0.net]
昭和のサラリーマンなんて人間関係がんじがらめのマスオさんみたいな生活だぞ 今の人たちは耐えられないだろ

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:07:48.52 ID:2EJaqjeT0.net]
ピンク映画館内
酒臭い従業員、店タバコ臭かった、客ナニしてるし
ポスターなんぞ小学校前張ってあった

エロ、ビニ、ロリ、ゲイ本は堂々としていた

896 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:07:54.52 ID:1ZhSP9Dl0.net]
>>801
当時の女は高卒の方が生涯年収多いし
24までに結婚しないと行き遅れだし
元々旦那見つけるための腰掛けだし
大学に行く意味がない

897 名前:不要不急の名無しさん mailto:sag [2020/07/08(水) 16:08:06.87 ID:3TJIeD+Q0.net]
佐川急便「30年前」の求人欄

https://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/b/8/b8eee8dd-s.jpg

898 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:08:24.93 ID:z0OnFy0H0.net]
>>894
家族ごとな

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/08(水) 16:08:27.20 ID:oBibVxBw0.net]
会社の運動会に芸能人が来たりしてたわ。西村知美とか吉本芸人とかwww懐かしい



900 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/08(水) 16:08:31.15 ID:mFuQ3KEv0.net]
>>846
マークII
プレリュード
シルビア






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef