[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 15:23 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円★3  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/06/05(金) 11:54:35 ID:NAzJ67+b9.net]
 セブン‐イレブン・ジャパンは7月1日、プラスチック製レジ袋の有料化義務化にあわせ、全国のセブン‐イレブンで、すべてのレジ袋の無料配布を終了する。

有料レジ袋は5サイズを用意

今回、更なる削減と環境負荷低減を目指し、お客に提供するレジ袋を環境配慮型のみに絞り「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円(本体)、「特大」サイズを5円とし、全国のセブン‐イレブンで提供する。

レジ袋代金として頂いた収益金は、地域社会の環境保全活動や資源循環などの環境負荷低減のための取り組みに活用する。

https://www.ryutsuu.biz/strategy/m060440.html

画像
https://www.ryutsuu.biz/images/2020/06/20200604sevenreji.jpg

★1:2020/06/04(木) 12:37:47.08
※前スレ
【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円★2  [Toy Soldiers★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591321503/

301 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:30:47 ID:/8X10o4a0.net]
中国人に大人気の日本のエロ漫画
手塩にかけた娘が俺の子じゃないと判明したので チンジャオ娘。
blog.livedoor.jp/doudoujin/archives/1077446513.html
という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

7月からレジ袋が有料になるが
中国人はその代金を払わない可能性が高い

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:30:56 ID:i40M5jMC0.net]
紙袋はコストが圧倒的に高いので安くても10円くらい取りそうだけどそれでいいなら・・・

303 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:31:00 ID:v6aGKMlJ0.net]
セブンやらかしたなーまたこれ

304 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:31:03 ID:tmWusfuG0.net]
>>219
だから!
環境のためにみんなにレジ袋を使わないようにするために法改正されたの!
無料じゃいつまでも袋削減できないでしょ。
カメにストローささってる写真とか見たろ、キットカットの香取のCMとか。
環境のためだよ。有料が問題なのではなく、そもそも使わないでほしいんだよ。

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:31:13 ID:ykBBfAmu0.net]
>>291
タイはおかずも飲み物も全部ビニール袋

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:31:17 ID:xdEA1Qj40.net]
どうせ買うなら3円で一番大きいサイズだな

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:31:36 ID:vzFP/zaR0.net]
近代のファミマはキャッシュレス専用のセルフレジがある
レジ袋にバーコード付くのかね

308 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:31:51 ID:o0zyb9hG0.net]
袋代気にするような奴は定価販売のコンビニなんかで物買わないよ

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:31:53 ID:DuKiUsXP0.net]
>>298
マイバッグはなんか汚いから使いたくない。
使い捨てビニール袋持っていくか袋買うかの二択。



310 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:31:57 ID:O0Pk13fc0.net]
貧乏とか金の話とか言ってるやつ、レジが混むんだぞ!だいぶ混むぞ!詰め替える奴が出てきたら

311 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:31:58 ID:6tEfpj/f0.net]
3円×30日で月100円程
袋の有無でレジに時間かかる方が問題ね

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:31:58 ID:CSPnTOFd0.net]
>>306
選べないっぽいで

313 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:32:03 ID:6cgOMaoi0.net]
>>298
マイバッグなりなんなりを持つのが面倒
女はどっか出かけるときにバッグを持ち歩くからそこに入れればいいが

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:32:06 ID:Skx7PkIo0.net]
3円って安いね
10枚買っても30円だよ
駄菓子くらいの値段・・・

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:32:09 ID:jVNWnq4L0.net]
>>297
元々がよっぽど間抜けなクライアントだったのかしらね(笑)

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:32:10 ID:G7vsDcHI0.net]
悟れや!って感じで営業やってるスーパーも増えたよ。
行政や表向きで有料化推進して、当然お代は取る。
一方で、その日からポイント還元とか安売り還元とか増えたよ。察しろと言うことだ。

317 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:32:16 ID:K4wZw3Mg0.net]
マイバッグ渡したらバイトが詰めてくれるの?
それともサッカー台用意するの?

318 名前:憂国の記者 [2020/06/05(金) 12:32:18 ID:6YjOUCfa0.net]
>>296
ただでさえ高いのに袋も有料とかつぶれていいよ。
袋の有料化はコンビニの歴史始まって以来の愚策。
大量のオーナーが危機に追い込まれるだろう。値下げも
できないから事実上詰んでる。
業務スーパーが一気につぶしにかかると思う。

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:32:36 ID:mXR75i8l0.net]
>>290
カート使えよ。レシート持ってれば大丈夫。つか、丸出しで万引きする人なんていないから
警備員も来ない。



320 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:32:53 ID:MEcwvpf/0.net]
>>198
1円以下なのは小さいサイズくらいだぞ
ポリ袋をビニール袋とか言っちゃうバカ

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:32:56 ID:7TvuPCa20.net]
イートインスペースを潰して袋詰めスペースにすれば、まだ何とかなるかもしれないが、それでもやはり、コロナ禍の今、スペースを使える定員は2人が限界だろう
これからは、コンビニでジジババを見かける度にため息が出る日常になるだろうな
最悪

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:32:56 ID:kHeka6ZH0.net]
加盟店判断で無料にも出来る案件かもよ
法的にはバイオマスなら無料で問題ないんだから
知り合いのオーナーに聞いたらうちは本部無視して無料続けるって言ってた
フランチャイズ打ち切るって言われたら渋々従うけどってさw

323 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:33:23 ID:oW4JnZDw0.net]
海外はふつーに有料だし、袋なんて言わなきゃだしてもくれないぞ

324 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:33:23 ID:kQzajAfJO.net]
コンビニに限らず今コロナで衛生面が心配されたり金銭面で厳しい人間も多いんだからせめて来年まで有料化は延期すべき
一度決めたら融通がきかないというか最悪のタイミングだよ

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:33:23 ID:Szv/cvqj0.net]
>>9
そこまでしてコンビニ弁当食いたいか?

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:33:24 ID:OQxNmfGl0.net]
百均のレジ袋買うか

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:33:32 ID:ykBBfAmu0.net]
>>298
手ぶらで行って店員が袋詰めしてくれる快適性を買ってたんだわ
面倒が無い

328 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:33:34 ID:2Sb0ZdwA0.net]
セブンイレブンでマックスバリュのカゴ使ってええんか?

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:33:35 ID:RJd9hHLs0.net]
マックみたく環境に優しい袋使えば?
コンビニ「いやですwww )^o^(」



330 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:33:48 ID:QdQZogG70.net]
>>318
>>322
違法行為大丈夫なの?

331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:03 ID:v6aGKMlJ0.net]
100円の商品は軒並み消費税15パーの値上げ
てか100円以外も全て値上げじゃん
これじゃ民意の同意得られんわ

332 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:34:07 ID:i40M5jMC0.net]
セブンは

7月から有料化の対象でないレジ袋に切り替えるけど
お金取ります

ってスタンス


これに他の企業が続いたらヤバイ

333 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:34:07 ID:O0Pk13fc0.net]
金額の話しかしない馬鹿は消えろよ

こいつらみたいなのがいるから正当化されるんだよ

334 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:10 ID:aZjxMiZG0.net]
ピコーン!!

レジ袋一生無料券を1万で売ればええんや!!

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:21 ID:dKqF9ECa0.net]
>>304
使うのが問題なのではなく、川や海に流れてるのが問題なんだろ。
ちゃんとゴミとして捨てられればいくら使っても何の問題もないのに、
ポイ捨てする極一部の話とごっちゃにする意味が解らない。

弁当とか食べた後の容器を家のゴミ箱にそのまま捨てるなんて不潔なんだから
買ってきた時のビニール袋に入れて口を縛ってからゴミ箱に入れる今の状態の方がいい。

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:34:22 ID:8moAXiw20.net]
七個に数万入れて買いに行かせるからケチなことはできない

337 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:32 ID:pqOEO5Al0.net]
>>309
そんなに汚くなるものじゃないだろうし気にするなよ
>>313
てことは車で利用してるのかな
車にバッグ置いとくとか?

338 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:34:39 ID:kWSf1ytk0.net]
袋詰めのスペース作らないで店員が袋詰めしたら、マイバッグが商品の汁で汚れたとか、
尖った商品入れてバッグに穴空いたとかトラブルが多発するだろうね
まあ本部は無策のまま全て店舗に押し付けるんだろうけど

339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:41 ID:9hIjgsbw0.net]
レジ袋・・・・・・私の何がいけないの? 弁当の容器だってスーパーのトレイだって・・・・私だけ虐められる・・・



340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:44 ID:dxCa1SfE0.net]
どうなるのか想像できないな

341 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:45 ID:K5dq1hUG0.net]
>>318
はぁ・・・、ならそれでいいんじゃね。
憎い袋有料化コンビニが潰れることになって、お前も本望だろう。

342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:34:48 ID:MzSZGsWo0.net]
>>296
これ
マイバック忘れた時でも数円で袋買えるのに何が問題なのかと

343 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:01 ID:7TvuPCa20.net]
今でさえ、ジジイとかババアは、後ろで並んでる客をイライラさせる為にわざとモタついてるのかなと思ってるくらいなのによ
流石にこれ以上の効率の悪さは許容範囲をオーバーだよ

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:05 ID:eThoZAVd0.net]
おにぎり二つ買いました
車の中で食べました
ゴミ箱ありません
どこに捨てるんだ

345 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:35:11 ID:DuKiUsXP0.net]
>>337
外国はコロナ対策でマイバッグ禁止とかしてんだよ。落ち着くまでは使い捨てしか使わん

346 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:35:18 ID:hrfe8MmT0.net]
>>329
調べたら、コンビニもマックと同じバイオレジ袋使ってるから
法的にはマックのように無料配布続けられるはずなのに
7月からあえて有料化するみたいなんだよな。やめりゃいいのにw

347 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:23 ID:XHbwIz710.net]
定価で買うことには何とも思わないのに
たった数円に文句wwwwwwwwww

348 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:23 ID:CSPnTOFd0.net]
汁たっぷりのおでん買うのは相当ハードル高いな…

349 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:24 ID:FpGbPc3b0.net]
これみんな特大買うだろ
ていうかバカすぎる



350 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:27 ID:O0Pk13fc0.net]
>>342
まじでバカは出てくんな

351 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:35:29 ID:pqOEO5Al0.net]
>>327
確かに自分で入れるのはちょっと面倒だよな

352 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:35:29 ID:dwPXLgaL0.net]
コンビニで生ものは買うなってことだな

353 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:35:32 ID:iM7EYASP0.net]
ざっきゅんな

354 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:35:44 ID:tmWusfuG0.net]
>>281
だから!
その議論の段階はもうとっくの昔に終わってしまっている。この話が出たときにコンビニ業界は大反対した。中小スーパーもお客が減ってしまうと反対した。だけど世論が自分たちのことしか考えてない、環境のこと考えてないとなり、どうしようもなかった。
世論が無料側についてくれれば業界ももう少し強気にいけたのに。もう遅い。

355 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:35:56 ID:0YIDhw190.net]
スーパーの袋をゴミ袋としている人多いね。
全部捨ててるw

356 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:01 ID:3Ce868900.net]
弁当と別に大概なにか買うだろうから、実質毎回6円以上かかるな

357 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:36:01 ID:jekqhvrQ0.net]
弁当代に最初から上乗せしといてくれや

358 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:09 ID:1x1eZA3g0.net]
前もって袋代を会員カードにチャージみたいな感じで支払っておいて、その人には店員が今まで通り黙って適度な大きさの袋えらんで入れてくれる仕組みとかできないかね

359 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:13 ID:D0WrgsDv0.net]
>>327
コンビニへ行ってた理由はこれだな。

今回のことで、皆んな裏切られたという思いでこれだけスレが伸びてるんだと思う。



360 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:22 ID:6tEfpj/f0.net]
袋の色を透明にしてほしい
透明だとゴミ出しに使えるからエコなんだが
色つきは使い道がない

361 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:36:28 ID:ykBBfAmu0.net]
>>342
マイバッグがーって考えるのも面倒
定価で購入してるんだからレジで黙って袋詰めして渡せ

362 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:36:45 ID:8moAXiw20.net]
稼ぐこと考えた方がいい

363 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:36:52 ID:fJisBP7m0.net]
気づいたら袋も小さくされてそう

364 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:04 ID:LiaEccXB0.net]
>>29
>コンビニなんて夜中とか非常時以外使った事ないわ。
>スーパーの方が安いし。

スーパーだって同じだが?

365 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:05 ID:/oZnjf5M0.net]
もともと袋代値段に入れといていらない場合だけそこから引くってやりかたにしたほうがよくね?
いちいち袋いるだのいらないだのって言うのめんどくさいわ

366 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:11 ID:kp9ulGf70.net]
>>330
大丈夫な訳ない
国策でやってんだから絶対指導入るぞ

367 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:17 ID:60+y+Gfh0.net]
>>344
結局個人で用意するにしてもゴミ袋が必要だな
車酔いや電車酔いで気持ち悪くなって吐くときは海外ドラマみたいにハンドバッグに吐いて
街のゴミ箱に捨てられないのがネック

368 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:37:22 ID:IcYm+XsR0.net]
ちゃんと募金するなら文句はないさ
そもそも普段から袋使う程の買い物してないし

369 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:30 ID:pqOEO5Al0.net]
ホントに袋が必要かどうかを考えてみろってことか



370 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:39 ID:DNUjlWwW0.net]
>>335
海外で流行ってるからなんか日本もマネすんべ、ってのが出だしなので仕方ない
焼却場の処理能力差とか一切考慮してないし

371 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:43 ID:tmWusfuG0.net]
>>335
だから、そらそうよ。
だけどもう議論段階終わり、法律は改正され、いよいよ施行なんだから仕方がないだろ。
今、そんな意見だすならもっと早く声あげてくれよ、という話だろ、業界にしてみたら。

372 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:37:44 ID:aZjxMiZG0.net]
デフォが袋付きになれば問題ないかな
マイバッグで詰め替えやる阿呆がいなけりゃ良いでしょ

373 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:37:50 ID:+3dEvTjf0.net]
レジ袋使い回すのがいいと思うけど
コンビニ行くときにレジ袋持っていくの
なんか恥ずかしいな

374 名前:憂国の記者 [2020/06/05(金) 12:38:07 ID:6YjOUCfa0.net]
北総の運賃がくそ高かった
住民とバス会社が協力して半額のバス路線を作った。
本気になるってことはそういうこと。

レジ袋を容認したら今度はレジ袋の値上げだよ
いつまでも搾り取られとけ貧乏人

375 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:38:08 ID:Pg6EdMfO0.net]
>>301
嘘と泥棒行為で成り立っている国だからな
奴らはマイバッグ持っていってそのままレジ通さずに店を出て行くパターンになるだろう

376 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:10 ID:hrfe8MmT0.net]
>>355
指定ゴミ袋じゃないところはみんなそうしてるんじゃない
ウチは指定ゴミ袋だけどやっぱり一度レジ袋に入れてから捨ててる
中身透けなくなるし

377 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:10 ID:kp9ulGf70.net]
>>365
もう入り口に商品として陳列しといて欲しい

378 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:38:16 ID:GsCoXae40.net]
まったくもって頓珍漢な対応。
途上国に行くと、どこもここも捨てられたビニール袋で国土が覆われている。
こういう国土を蔽い尽くすような廃棄ビニール袋が問題になっているのである。

日本の場合はキチンと回収されて焼却処分されて、環境負荷はゼロに等しい。
プリウスに乗ってエコだと思い込んでいるヤツと根は同じ。

379 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:38:29 ID:xwX7g+rS0.net]
>>1
100枚100円以下の袋を3円で売る
ぼり過ぎじゃね?



380 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:38:30 ID:7TvuPCa20.net]
今までは、レジのトロさは店員のせいに辛うじて出来たかもしれないが、客が自分で袋詰めするとなると、客同士のトラブルは避けて通れない
絶対に事件起きるぞ、これ

381 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:34 ID:dKqF9ECa0.net]
>>347
金額よりも「袋をおつけしていいですか?」というやりとりがめんどくさい。
手ぶらなんだから袋が必要な事ぐらい見れば解るだろう、いちいち聞くな!と言いたい。

あとスーパーによっては「袋のサイズはどうしますか?」
「この商品が全て入る中でもっとも小さいサイズをそちらで選択してください」という会話もめんどう。

382 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:34 ID:npIQgbov0.net]
有料の袋に店名ロゴ入り、破れやすいとさらに炎上するだろうな

383 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:38:45 ID:iPq7elmd0.net]
弁当に手下げヒモが付いてれば袋いらなくね?

384 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:45 ID:60+y+Gfh0.net]
>>358
袋のサイズの一瞬での見極めは素人には難しい
店ごとにサイズ感違うし

385 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:38:46 ID:R4sFBFRm0.net]
スーパー有料化になったけど、ほぼ毎回袋買ってる
2〜3円のことに頭使うより、食材のバランスとかに頭使えよ

386 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:03 ID:i40M5jMC0.net]
手ブラでコンビニ行くやつ結構多いんだな

387 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:13 ID:Os68fdnI0.net]
いちいちいちいち「袋要りますか?」って訊くのか?

それとも袋要らないカード設置するのか?
目立つところにそんなスペース邪魔じゃね

388 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:39:18 ID:aZjxMiZG0.net]
>>376
半透明だとそうなるよな

389 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:23 ID:mXR75i8l0.net]
>>313 7/1
あれ?今日からだっけ、俺マイバッグ持ってるから自転車から取って来るわ。&聞いて
ねーよ!タダだろ?&弁当どーしてくれるんだ!&アイスも一緒だけど・・

でレジが3密大混雑。までがセットw



390 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:30 ID:Pg6EdMfO0.net]
>>372
マイバッグを持ち歩いて詰め替えろ
は日本国政府が決めた事ですた

391 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:39:30 ID:TDOXwyxr0.net]
みみっちいわ

392 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:39:36 ID:7UYeSyNw0.net]
たかが袋ごときで俺様に話しかけんなよ。

393 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:39:38 ID:bl8Gj2jd0.net]
政府の愚策

394 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:39:44 ID:60+y+Gfh0.net]
>>385
スーパーは割引も買ってるから袋代くらいは払ってる

395 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:40:03 ID:iM7EYASP0.net]
>>354
↑こいつランサ○ズか電○

396 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:40:27 ID:Goid0ENa0.net]
レジ袋より弁当のパッケージがとてつもなく環境破壊してそうな件

397 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:40:28 ID:XHbwIz710.net]
>>381
てめーの勝手な都合だろwwwwwwwwww

398 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:40:34 ID:O0Pk13fc0.net]
>>385
バカは黙ってろ、時間の使い方にあたま使え

399 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:40:37 ID:/gcExtbS0.net]
>>354
そんな世論はなかったぞアホw
利用者が不便になるだけなのにあり得ない
レジ袋が環境破壊してるエビデンスを出せよ



400 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:40:40 ID:K5dq1hUG0.net]
たぶん、スーパーのセルフレジみたいに、
レジ前に袋が置いてあって、客が商品といっしょにそれを渡す方式にするだろう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef