[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/05 15:23 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円★3  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/06/05(金) 11:54:35 ID:NAzJ67+b9.net]
 セブン‐イレブン・ジャパンは7月1日、プラスチック製レジ袋の有料化義務化にあわせ、全国のセブン‐イレブンで、すべてのレジ袋の無料配布を終了する。

有料レジ袋は5サイズを用意

今回、更なる削減と環境負荷低減を目指し、お客に提供するレジ袋を環境配慮型のみに絞り「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円(本体)、「特大」サイズを5円とし、全国のセブン‐イレブンで提供する。

レジ袋代金として頂いた収益金は、地域社会の環境保全活動や資源循環などの環境負荷低減のための取り組みに活用する。

https://www.ryutsuu.biz/strategy/m060440.html

画像
https://www.ryutsuu.biz/images/2020/06/20200604sevenreji.jpg

★1:2020/06/04(木) 12:37:47.08
※前スレ
【超強気】セブンイレブン、7月1日レジ袋有料化 「小・中・大・弁当用」の4サイズを3円、「特大」サイズは5円★2  [Toy Soldiers★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591321503/

201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:22:39 ID:KxX0hRKr0.net]
>>92
どんなの使ってたの?

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:22:49 ID:jFYE7UK70.net]
>>58
あれって、カツどんとか上にかけたくないやつとかいるからじゃないのか?
生産ラインの都合もありそうだが

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:22:57 ID:dkFa/plD0.net]
コンビニは代わりに紙袋用意しろよ コロナの時にエコバッグって政府はバカか

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:05 ID:tqt3YM2R0.net]
感染症の温床だな
今までのコンビニはスーパーと違って
第三者が持ち込んだ物とレジ台が接触する機会が少なかったけど
今後は誰かが薄汚いエコバッグを置いた場所に自分のものを置く必要が
出るということになる

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:08 ID:L4kEcXeC0.net]
レジ袋なんて焼却炉の燃料みたいなものだよ
影響ない

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:10 ID:vzFP/zaR0.net]
>>180
そうなんだ
一律ってのはいいね
教えてくれてありがとう

207 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:14 ID:m7Zxh4R00.net]
買ったもの全てにシール貼ってくれるの?

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:23:20 ID:FHuKmn8y0.net]
リラックマの保冷バック(ローソンの景品)をセブンで出したら
舌打ちされますか?

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:27 ID:i40M5jMC0.net]
ゴミ出しにコンビニ袋OKな自治体って結構多いの?
うちは半透明で分別必須だからコンビニ袋でゴミ出しできない



210 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:30 ID:7TvuPCa20.net]
地球の環境よりもまずは生活環境の悪化を食い止めろよ
完全に自給自足してない奴以外には地球の環境うんぬん言う資格なんてねえんだよ馬鹿

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:35 ID:O0Pk13fc0.net]
まず詰め替える環境を作れよ
7月からとか無理すぎだろ

マイバック持ってくるやつをみんなが後ろで待つんだぜ

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:23:35 ID:K5dq1hUG0.net]
まぁ、気に入らなければ不買でいいんじゃない?
いちいちクレーム入れて、店や他の客の迷惑にならなければ。

213 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:23:40 ID:oOS0hydD0.net]
オリジン弁当は袋が一円、またはポリ袋詰めならば無料という謎サービスがある

214 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:23:41 ID:jWfBYmbo0.net]
>>168
それしちゃダメになるんだよwww

とりあえず全ての小売で有料になるわけで
エコな素材のレジ袋遠導入してまで無料続けるところあるのかな
コスト高いだろうし有料対象外の素材であってもお金取りたくなるはず

215 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:53 ID:mXR75i8l0.net]
>>192
今どきの女子はそんなものは恥ずかしくない。アベノマスクは恥ずかしいがw

216 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:23:59 ID:xxjbfJqj0.net]
>>182
袋を買わす前提なのか酷いな、スーパーなんかは弁当買うと無料でくれるけどな

217 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:24:06 ID:oQfED+kf0.net]
コンビニだけでなく弁当店も有料になんの?
中で汁がこぼれる場合もあるし、余計に不衛生なんだがな・・

しかも外で食べる(事もありえる)と近くにゴミ箱が無い場合は弁当容器を袋で纏められず、余計にその辺へ放置する奴とか出てきそうじゃ?

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:09 ID:tmWusfuG0.net]
>>118
だから、法改正なの!
未だにこの認識の奴いるんだからな。
散々議論されてさあ施行となり、ギリギリまで粘ったコンビニもやむ無く7月から有料化するんだよ。
7月からはどこ行っても有料、無料ならエコ素材でなけれは法律違反。
そもそも環境のための有料化、無料なら環境問題に全く前向きでない企業ということになる。

219 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:11 ID:rGnDDUvr0.net]
何で客が負担するんだ?



220 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:12 ID:hrfe8MmT0.net]
セブンもローソンも
すでにバイオマス30%以上使用のバイオレジ袋を使うので
法律的には今まで通り無料配布できるのだが
ゴミ削減の観点から有料化することに決めたんだとさ

221 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:24:17 ID:uZ0pICxK0.net]
主婦なんて大半はエコバッグ洗濯して無いよ
あの人たち雑だから

222 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:24:18 ID:m7Zxh4R00.net]
熱々の弁当を手渡しされて火傷したら訴えていいの?

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:24:27 ID:OQxNmfGl0.net]
レジ袋もらえなくなったらゴミ袋買わなきゃならんやん

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:28 ID:b+EP6G0i0.net]
袋代は半分くらいは環境税として取ればいいのに全部コンビニの儲けなのか?

225 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:35 ID:8g3sYwZR0.net]
>>175
全業種が有料
書店もパン屋もね

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:39 ID:aZjxMiZG0.net]
>>209
指定ゴミ袋の中にコンビニ袋に入ったゴミが入ってるだろ

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:24:44 ID:D0WrgsDv0.net]
スーパーへ行くから問題ない

コンビニへ行くより多額の金が浮く。

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:24:48 ID:kp9ulGf70.net]
>>202
多分お前が思ってるのと>>58が言ってるのは別物だぞ
ここ1年くらい本当にただの上げ底容器が出てる

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:24:57 ID:SkUKtZxc0.net]
レジ袋は色々と用途があるから有料でも数円程度なら毎回買っちゃうな
100円くらいならマイバッグ持とうかなとは思うけど



230 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:25:04 ID:/gcExtbS0.net]
レジ袋の有料化は環境ゴロツキによる詐欺だぞ
海洋プラ問題でレジ袋が槍玉に挙げられたがエビデンスはない
むしろ衣類品からの流出が問題らしいが衣類の素材を規制してるか?て話だ

もう無茶苦茶なんだよ

231 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:25:13 ID:xxjbfJqj0.net]
>>173
これが問題になれば袋無料になるかもしれないよ

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:18 ID:tBeOSApS0.net]
まじ詰めるのどうすんだ……

233 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:20 ID:0DBa/OlG0.net]
>>12
運び方なんて店を出てしまえば知ったことではないでしょ
こぼれるかもと想像力の働かない馬鹿にはお似合いの末路

234 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:35 ID:QdQZogG70.net]
なんでコンビニに文句言うのか分からない。国会議員に文句言えよ

235 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:35 ID:SWgJbW3g0.net]
100円のジュースが103円になり、
500円の弁当が503円になる
要はそういう事であり。

それを「別にいいでしょ」と言ってる人の心理が分からん。値上げが嬉しいの?

236 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:25:36 ID:Skx7PkIo0.net]
お茶とおにぎりとパンと雑誌とか買って
袋なしで持ち帰るの大変だな
マイバッグいつも持ち歩いてる人いないだろ

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:36 ID:1rfF5dc90.net]
>>157
有無聞かれるの面倒くさいな
せめてスーパーのレジ横にあるような「袋いりません」カードのようなものがあって提示すれば済むようにしてくれ
店員も聞かなくて済む

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:41 ID:tOmsiOQ60.net]
>>198
店員さんが「袋いりますか?」って聞くのに人件費が2円かさむから?

239 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:45 ID:jVNWnq4L0.net]
>>192
ナプキンなんて髭剃りの刃みたいなものよ
私からしたらそんなこと考えてる男の方が恥ずかしいわね



240 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:25:47 ID:DYU8Q1Mg0.net]
市指定のゴミ袋を単品で購入できたら嬉しい

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:25:54 ID:i40M5jMC0.net]
今回の有料化は客と店がめんどくさいと思うように仕向けてる

めんどくさいからエコバッグ
めんどくさいからバイオマス

の流れにしたいんだよ

242 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:04 ID:4E7LNt840.net]
コンビニ利用してる奴はほぼ黙って買うんじゃないか?

243 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:26:18 ID:qK2+SL/90.net]
どこもかしこも、いちいちレジでレジ袋くださいっていわんといかんからめんどくせぇわ
自分で取れるようにしろよ

ばかしかいねぇのかよ

244 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:26:21 ID:CSPnTOFd0.net]
次郎系のラーメン温めて、マイバックで汁漏れした日には…

245 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:22 ID:M/2parQY0.net]
沢山買う事を控えそうだから売上減りそう

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:27 ID:VlXKVEGD0.net]
なんでみんな一律4/1からにせんかったんやろ
ローソン100も7/1からでびっくらこいた
ていうかレジ袋有料化に伴いレジ袋いらないのなら2ポイントあげるねってサービス打ち切られて泣く(T . T)

247 名前:憂国の記者 [2020/06/05(金) 12:26:27 ID:6YjOUCfa0.net]
◆コンビニ廃止で5000円浮く。さっさと決めろ◆
コンビニを使わなくなれば月額5000円は浮く
コンサルタントとして仕事してるけど無料で教えてやる

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:36 ID:ZDKCnsfFO.net]
コンビニはもともとぼったくり気味なのに、更にぼったくるのか、セブンといえば殿様商売ブラック企業の代名詞なので、
これで客足が遠のいたらオーナーのせいにして負担金を増やすんだろうな。
袋の売り上げ云々は少なく計上して本部でぽっけないないだろうな。

249 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:38 ID:60+y+Gfh0.net]
ビニール袋を買わずに汚いマイバッグ出した人が右手を骨折してたりしたら
店員がマイバッグに入れてくれるのか?
汚くていやだな
たまにスーパーでカゴにマイバッグを装着して店員に入れさせてる人いたけど
コロナ禍では微妙



250 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:26:40 ID:uZ0pICxK0.net]
>>235
3円でイキって金持ちぶりたいの
貧乏人だから

251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:26:43 ID:FHuKmn8y0.net]
>>209
俺のところの場合
燃えるゴミ,燃えないゴミは専用の袋あり
それ以外(プラ容器,ペットボトル,缶)はある程度透けてればOKなのでコンビニの袋が使える

252 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:26:46 ID:8moAXiw20.net]
金のない時はマイバッグやポイントで必死だったけど
金がたまった今では気にならんは

253 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:26:49 ID:mLM359ah0.net]
これもどうせペーパー法人にお金落とす癒着でしょ

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:00 ID:cNK3J5BQ0.net]
折り畳んだレジ袋いくらぐらいで市販されるかな
HC行けば畳んでないのもあるだろうが

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:01 ID:Z7VsP0Hd0.net]
イオン系のスーパーも有料になってるしな

256 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:07 ID:NsrGpyBO0.net]
こんなんもともと消耗品の費用で製品に乗っかってるんだから
ただの便乗値上げなんだけどな

257 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:12 ID:eThoZAVd0.net]
コンビニ以外でもいろいろなところで想定すると
小事業者も混乱だろうな

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:27:16 ID:hrfe8MmT0.net]
>>241
ほかの国の実施状況みてると
なんだかんだ言ってみんな慣れちゃうと思うけどね
それが狙いだろうな

259 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:27:17 ID:6juQVSJI0.net]
>>202
それを言ってるんじゃないと思うわ
幕の内でも、容器を底上げしてご飯の量を多く見せてるの



260 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:27:21 ID:K5dq1hUG0.net]
もう普通にスーパーではマイバッグ使ってるからなぁ。
コンビニで袋がいる買い物することも少ないから、
個人的には、あっそーだわ。

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:27:23 ID:AnoUt9Ex0.net]
環境の為にセブンイレブンを無くせよ
かなりの効果あるぞ

262 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:28 ID:eThoZAVd0.net]
義務化はやっぱりおかしいよ

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:32 ID:qK2+SL/90.net]
>>239
カミソリのはでチン毛そらんわwww

264 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:45 ID:7TvuPCa20.net]
絶対に各地でトラブル起きるだろうな
最近の客はキレやすいからね
コンビニで客が自分で袋詰め?
有り得ねえだろ
スーパーの劣化版じゃねえか、ただの

265 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:27:46 ID:s67jqRec0.net]
もう、セルフレジでいいよ。めんどくさ

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:49 ID:O0Pk13fc0.net]
詰め替える環境がないのに無理なんだよ

なんでわからないんだよ?
爺きたらレジ潰れるんだぞ

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:49 ID:mXR75i8l0.net]
>>205
だよねー。多分、今でも公共の焼却会社のページにはプラスチックが燃料費を抑えて〜云々
と書かれてあった気がする。その方が余程CO2削減になるのに、大義名分が効かないと
見るや海洋汚染ガーとい始めた。わかりやすくて困るw

268 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:53 ID:D0WrgsDv0.net]
コンビニに文句は無いが、これによってコンビニの存在価値が無くなったので、スーパーへ行くようになるだけだ。

コンビニの人は国会議員に文句を言ってくれ。

269 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:27:55 ID:Pg6EdMfO0.net]
>>115
店周辺に食品トレーが散乱する様が目に浮かぶ



270 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:27:59 ID:Wd0GYr0e0.net]
3円くらいなら気にしないで払う人多いんじゃないか?

271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:28:04 ID:wIgUfnRu0.net]
たくさん買って小の袋に全部キレイに詰めろって言うクレーマーが出没するんだろうな

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:28:16 ID:qt6WzOrj0.net]
7月から全小売りでそうなるんだろ

273 名前:憂国の記者 [2020/06/05(金) 12:28:37 ID:6YjOUCfa0.net]
2万店あるセブンイレブンが5000店舗ぐらいまでさがったら
私たちの勝利

そんなレベルじゃないと思う コンビニという業態がなくなるとみてる
有人コンビニの終焉

274 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:28:46 ID:aZjxMiZG0.net]
>>242
偶にいるエコ厨がウザがられると
スマホ決済でゴソゴソやって遅い奴状態

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:28:49 ID:jVNWnq4L0.net]
>>247
クーポン男のコンサルティングなんて逆に余計な出費増えそうだから遠慮しておくわ(笑)

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:28:51 ID:gbbFOxXq0.net]
キャンドゥも有料化つってた
これケチな奴は手で持って帰るぶんしか買わなくなるから売り上げ落ちるかもな

277 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:28:53 ID:heLoAVew0.net]
弁当だけは専用の紙袋作れよ
いつも傾いてるじゃないか

278 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:28:55 ID:rGnDDUvr0.net]
そのうち容器代とか普通に加算されそうだな

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:28:57 ID:RaGFa6TJ0.net]
>>203
セブンイレブン一部店舗で紙袋の実験だって
パリジャンがフランスパンいれてるような紙袋



280 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:29:01 ID:kk+wKNwC0.net]
>>260
貧乏そうだねあなた

281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:29:02 ID:6T8IJDwW0.net]
>>96
その環境配慮とやらでゴミが余計に増えるだろって懸念があるんだよ
スーパーにしろ百貨店にしろ買い物したら家に持ち帰るだろ
コンビニなんかその場で食べるか移動しながらやぞ
おむすび2個程度ならポケットにも入るだろうけど、そのゴミをどうするんだって話だ
嘘でも小袋あればそれにまとめて後でゴミ箱に入れてるだろうけどな

てか、反論してくりゃ良いけど、結果は実施された後に目に見えて影響出るだろうよ
自分のチェーンのゴミは拾いに行けよって話だ
平均来客数700人超えなんだから3円なら2100円が環境配慮代だ
バイト1人を2時間ほど周辺のゴミ掃除させろよなって話だ

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:04 ID:Szv/cvqj0.net]
近所のスーパーは7月から一律5円なんてボッタクリ価格出してきたから、セブンはまだマシ

今、そのスーパーでババアが「もう一枚ちょうだい」ておねだりして余分に貰っていた
それを見て後ろのババアも「もう一枚…」
自分ももちろん貰ってきた

そりゃ無料のうちに備蓄するわなw

283 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:10.84 ID:OQxNmfGl0.net]
会計終わったあともう一枚くださいって言いたいときどうしたらいいのよ
客がいないならいいけど

284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:29:17.78 ID:hrfe8MmT0.net]
>>272
まあね
ただマクドナルドみたいに
うちはバイオマスレジ袋使ってるから
7月以降も無料配布しますってとこもある

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:18.49 ID:O0Pk13fc0.net]
コンビニにマイバック持ってくるやつが出てくることが問題なんだよ

ほんとにあたまわるいな、

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:27 ID:m7Zxh4R00.net]
レジが混むよね

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:29:38 ID:pFL1mOoe0.net]
紙袋にしろよな

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:39 ID:8moAXiw20.net]
セブンで1000円食うのは大変だぞ

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:29:47 ID:kp9ulGf70.net]
>>271
タッチパネル叩き割る老害みたいなもんだな
半年で10人くらい逮捕者でそう



290 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:29:54 ID:Pg6EdMfO0.net]
>>255
昨日知らずに行って俺は両手に持てるだけ商品丸出しで車まで頑張った

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:30:06 ID:CSPnTOFd0.net]
タイの屋台のコーラはビニール袋に入れるからな

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:30:22.73 ID:uZ0pICxK0.net]
小売店は万引きの温床になるね

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:30:26.74 ID:2JpVo5eH0.net]
この値段ってもともとセブン本部が店舗オーナーに請求してた金額を転嫁しただけじゃないか?

294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:30:26.74 ID:U9/vCxr40.net]
ふざけた法律を作るな
謎の利権絡みの人間以外誰も得してない

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:30:27.42 ID:D0WrgsDv0.net]
>>272
同じ物を買うなら圧倒的にスーパーが安いのでスーパーへ行くだけだ。

それともコンビニも価格をスーパー並に値下げして売ろうというのか?
それだったら、コンビニを見直すぞ。

296 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:30:28.72 ID:K5dq1hUG0.net]
むしろ、こんだけ拒絶反応示してるやつがいるってのが意外だな。
どんだけ精神的に余裕がないのか。

297 名前:憂国の記者 [2020/06/05(金) 12:30:34.64 ID:6YjOUCfa0.net]
>>275
いくつも飲食店が助かったと言ってるぞ 俺のテイクアウト半額で売りまくれって
無料コンサル氏といたら

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:30:40.61 ID:pqOEO5Al0.net]
ここにいる人ってそんなに袋が欲しいの?
遠くから歩いてきて大量に買ってく人なの?

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/05(金) 12:30:46 ID:7TvuPCa20.net]
コンビニみたいな狭い店で、客が自分で袋詰めするスペースを充分確保出来るとも思わない
しかも、今はコロナでソーシャルディスタンスを確保しないといけないから、多分、袋詰めのスペースを使える者、多くても2人くらいまでだろう
レジどころか、袋詰め待ちで混雑しまくる事は目に見えている
ジジババがモタモタ袋詰めしてるの見る度に、


「あ、ここで買うの辞めよ」


となる
短気な客ならば発狂して怒鳴りつけるだろう



300 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/05(金) 12:30:47 ID:aZjxMiZG0.net]
>>270
値段の問題じゃなくてモロモロの手間






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef