[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 22:51 / Filesize : 331 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【古代】古墳時代の出雲人は縄文人寄り DNA解析で判明 弥生人との混血 進んでいない可能性★5



1 名前:しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ mailto:sage [2020/01/19(日) 04:04:51 ID:/9+SuDoa9.net]
◆弥生人との混血 進んでいない可能性◆

 古墳時代の出雲人は、同時代に関東で見つかった人骨や現代の日本人よりも、縄文人に近い遺伝子を持っている――。出雲市で発見された古代人骨のDNA解析から分かった。古代出雲では、大陸から来た弥生人との混血が進んでいない可能性がある。

 出雲市の出雲弥生の森博物館で昨年12月、同市の猪目洞窟遺跡で1948年に発見された古墳時代(3〜7世紀)のものとみられる人骨のDNA解析結果の報告会があった。

 調査したのは遺伝子研究の専門家である国立科学博物館人類研究部(茨城県つくば市)の神沢秀明研究員。神沢研究員によると、猪目洞窟遺跡から出た人骨7体の歯や側頭骨から骨粉を採取し、石灰やたんぱく質を溶かすなどしてDNAを抽出した。

 そのうち6体から、母系統から受け継がれるミトコンドリア内のDNA情報を解析。6体のうち3体が日本列島に元々住む縄文系、3体が大陸から渡ってきた渡来系だと判明したという。

 さらに6体のうち残存状態が良かった縄文系と渡来系の各1体について、父母両系統からの情報を受け継ぐ、細胞核内のDNA情報を調べた。

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/CMTW2001153300001.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200115001686_comm.jpg


★1が立った日付2020/01/16(木) 16:38:23.23
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579270715/

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:46:20 ID:C7BplZsN0.net]
>>888
韓地外務に赴く豪族の葛城氏や巨勢氏の半島から連れてきた百済人で巨勢山周辺や葛城山の東麓や西麓に住んで10年以上の私有民を使えば通訳はいらない

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:48:42.05 ID:9BEjfuiy0.net]
>>898
ハイ嘘です。ソースも何もない捏造です。

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:50:50 ID:9BEjfuiy0.net]
>>898
C1a1がDより先に日本に着いた縄文人だという証拠は何でしよう?
分子人類学的に遼寧省のサンプルより古い枝が日本人から見つかっていないので、渡来人と捉えるのが自然です。

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:52:17 ID:9BEjfuiy0.net]
といった有名人のハプログループを信じ込んでる人が多いのは問題ですね。

905 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:52:37 ID:lf8VzKTC0.net]
>>858
日本の栽培様式や農耕の種類は朝鮮半島と違うからDNA解析のない時代から南洋ルート説も強いのだがそういうことは日本の学校で習わなかった?

あっ、あっちの人か、察しw

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:53:35 ID:OWCFacIO0.net]
ネトウヨはどうしてウソばかりつくのか。

907 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:55:08 ID:wqueqcFQ0.net]
朝鮮半島で出てくる石包丁なんかは華北や半島では畑作に使っていたもの
道具類は海上交易に長けた縄文人や仲間の倭人が取捨選択して持ち帰って
それから後に北九州から半島南部に水稲耕作が伝わったと考えてもいい

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/01/20(月) 18:57:38 ID:/7AWI4lc0.net]
238名無しさん@1周年2020/01/19(日) 12:08:16.11ID:Rmi8bg1b0
>>224
日本書紀では百済の事をわざわざ扶余と記している
倭国の倭人・日本人とは違うという意味

百済など朝鮮半島のツングース系穢族や同族の扶余族は
動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の
生活習慣だな

稲作メインの弥生人と若干の小中華をともなった律令倭人は、
半島民族と遺伝的にも文化基本風習的にも最も離れた民族なわけで
畑作も日本のような根菜類はなく雑穀類だけ


240名無しさん@1周年2020/01/19(日) 12:10:02.45ID:y07anPkW0
>>122
>>225

稲作技術の視点から見ると稲作が始まる以前に、
通常は稗、粟、麦などの雑穀を栽培する焼畑農業
が起こり、その場合、タロイモ(田イモ、里芋)のような
根菜類まで含まれるかで分かれる。

朝鮮半島の場合、華北や東北地区(満州)の畑作、
遊牧の民が流入したが肉食の民だから稲作が
起こる可能性はなく、気候的にも稲種や稲作が華中
から北上することもない。
他方、畑作技術は華北から満州、朝鮮へと流れたことは
考古学上の通説である。

しかし、である。
朝鮮半島にはタロイモ栽培がない。
日本の縄文時代後期からの中心的な農耕は(陸)水稲と
タロイモのセットである。
そしてそれはラオスからベトナムからフィリピン
から環太平洋文明圏では普通の食習である。
しかし朝鮮半島には華北や中国東北地区由来の
農耕パターンしかなく、日本やそれら環太平洋の
地域とまったく違う。
台湾の山岳部では日本の銅鐸に描かれた脱穀の様子の
線刻画そのままの杵や臼で作業していて驚かされる。

朝鮮半島には、日本人が弥生初期(縄文終期)から好む水稲との
共用の根菜類の栽培が一切ないのである。
現在でも奄美や西日本で行われる根菜類の栽培がない。

東南アジアから台湾、日本からハワイまで見られる
南洋系の稲とタロイモのセットではない。
この違いは水稲の伝搬のルートの主流に大きな
影響を与えているはずであるし、日本人と韓国人
との文化の根本部分の違いとなっている。

909 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:57:47 ID:ZrxpinYX0.net]
>>898
C1a1は日本人の5%しかいないよw
近いタイプのC1aは東南アジアやオーストラリアのアボリジニに分布し
南方からの渡来人系



910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:58:52 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>868
江南から流れ着いた可能性がゼロとは言わないけど、明確に考古学的証拠が出てるのは朝鮮半島南部。
弥生稲作の源流が半島南部であることは学界的には決着してる。
半島南部に和系勢力が出ていった時期はわりとはっきりしてて5世紀前葉から。
半島東南部とはわずかながら交易があったけど、それが西南部に少しずつ広がっていって栄山江の前方後円墳につながっていく。まあ、これを維持できたのはせいぜい数十年だったけど。
倭が半島に確固とした領域を持っていたのはこの時期だけだよ。
半島南部にも倭が住んでいたという中国史書の記述は考古学的にはサポートされていない。

>>869
あんた、算数苦手だっただろ?
純粋弥生集団に縄文男性が仮に1人紛れ込んだ場合、その息子は縄文Yを10割受け継ぐ一方でゲノム全体では縄文弥生半々になる。
ここはわかるな?
この息子世代が結婚する場合、兄弟姉妹婚を避けると相手は弥生女になる。
第三世代の男子は従って10割縄文Yを持っている一方、ゲノム全体の縄文の割合は25パーセントまで下がる
つまり新たな弥生女の獲得や流入がなくとも、弥生集団に縄文男性が紛れ込んだ場合かつ縄文男性が弥生系平均よりわずかに多く子供を残した場合、「縄文Yの比率が高まる一方で、ゲノム全体の縄文比率は下がっていく」という現象が起きる。
4割縄文Yはこれで説明できてしまう。
縄文による支配の構造はあったかもしれないが、理論的には必要ではない。

911 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 18:59:07 ID:U3CVG1Ub0.net]
普段は島根どこって言うくせに実は知ってたんだな

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 18:59:45 ID:9BEjfuiy0.net]
>>909
南方から?
アボリジニとは3万年くらい開きがありますけど。

そういえば浙江省からも古い枝のc1a1が見つかってますね。

913 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:01:46 ID:Bq25R1NP0.net]
>>898
韓国領事館や民団はこういう低知能者のための世話もしっかりしないとね
生活者相談センターにだけじゃ在日の支援は完璧じゃない
四国に開設したからってこういう教育方面もしっかりね
こういう知能の残念な在日子弟のための特別支援民族学校を開校したらどう?
在日爺さんだったら目も当てられないけどね

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:02:08 ID:9BEjfuiy0.net]
>>901
高句麗語で判明している4つの数字がすべて日本語に対応できるのは偶然ではないと思うんだよね。

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:02:39 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>908
またなんのソースもない適当な「感想」だなあ。
「稲作は半島南部から」は学界的にもう決着ついてる。

九州大学
「朝鮮半島から対馬・壱岐を経てもっと早くに稲作が渡来人とともに流入したのは、地理的に見て唐津地域ということができるであろう。」
https://catalog.lib.kyushu-u.ac.jp/opac_download_md/2231601/p199-211%20%E7%AC%AC11%E7%AB%A0-01.pdf

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:05:48 ID:JScySnV10.net]
>>914
嘘をつくな古代韓語なんて解明されてなく漢文だ嘘つき

917 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:06:32 ID:ZrxpinYX0.net]
>>912
南方からきたc1aが海を渡りアボリジニになったのもいれば
日本列島へ来たのもいた
中国ではc1aのサンプル少なすぎ
そらシルクロードが発達して大勢の人種が行き来してたから
中国にはいろんな少数ハプロは見つかるだろ

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:06:34 ID:SDCtbEEO0.net]
支石墓は山東半島から発生して朝鮮半島に伝わり、やがて北九州に
水稲栽培の伝播ルートもそんな感じだろ

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:08:52 ID:9BEjfuiy0.net]
>>917
ん?
アボリジニのstrは日本人のそれとそりゃすごい開きがあるんですけど。
日本人にいるc1は中国や韓国で見つかっている枝にぶら下がってるのは確定ですよ。



920 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:09:06 ID:mXzDsg5M0.net]
>>910
いや、おまえ、弥生の大集団に縄文が僅かに入った想定してるのか?w
逆だろ
何百人の縄文集落に数十人の弥生が来た

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:10:37 ID:1jyD1Dhy0.net]
大墓公アテルイ、タモ公
タモは魏志倭人伝の不弥国の官に多模がある
関係ある?

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:11:39 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>918
学者の間ではそれで決着ついてる。
弥生人=朝鮮半島人を認めたくない人たちが、あれこれ言ってるだけで。
面白いのは、こういう人たちは弥生人=中国人だったらOKなんだなってこと。
ちょっと前はそれも嫌がってたのに。
経済力で上回られたら中国人はOKになるんだから、いかにも日本人らしい。

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:49 ID:TzSUxe8V0.net]
縄文時代は弥生時代から現代までの年月よりはるかに長いんだし
その間にぽつりぽつり来て融合したって事でしょ
てか縄文とか弥生とか分ける事自体意味が無いような気がするが

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:12:54 ID:9BEjfuiy0.net]
>>916
漢文の音から高句麗語を音を想定してるんだよ。
3 みつ
4 よつ
7 なな
10 とお
まんまだよなあ。

古代韓語?なんのこと?

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:13:38 ID:nCKX88Pj0.net]
「万世一系」の顔が弥生系、朝鮮系という歴史最大の暗黒

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:13:49 ID:1jyD1Dhy0.net]
東日本、東北は太白信仰とか天白信仰が今も残っている
太白の末裔を自称した倭人、渡来人?

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:15:36 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>920
違うよ、何度書けばいいんだよ。大集団なんて書いたことは一度もない。
最初の渡来集団のサイズはすごく小さかった可能性が高い。そこにわずかな縄文人が紛れ込んだ。
現状はこれで説明できる。

縄文人の集落に弥生人が入り込んで増殖率で圧倒したという可能性もあるが、水田稲作最初期の菜畠なんかは完全な弥生集落で縄文の間に弥生が住んでたわけじゃない。
そのあとの遺跡からはどっちも一緒に住んでる可能性が示唆されるが、圧倒的縄文集団に弥生集団が紛れ込んだという形ではない。

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:16:03 ID:mXzDsg5M0.net]
>>922
いや、だからさ
その朝鮮半島人が華南の長江人だろ
稲作を山東半島と半島南西に伝えた
あと、黒潮でダイレクトに九州にも来てる

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:16:09 ID:TzSUxe8V0.net]
>>925
顔で判断するんじゃない



930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:17:09 ID:9BEjfuiy0.net]
>>924
間違い

4じゃなくて5
うつ

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:17:12 ID:NQptlMbk0.net]
>>924
イーアルサンスー中国語から来てるんだけどねw

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:18:42 ID:LwteUGhI0.net]
787名無しさん@1周年2020/01/20(月) 13:22:59.00ID:pWpP8mOl0>>795>>801

縄文人男性が多数の渡来系弥生人の女性を孕ませたので
Y染色体D1bが多いのは当たり前で縄文系マーカーがすごく多く残る

ただ一時期に限って大陸南部の稲作弥生系が多数渡来して
その急激な増加がまたぴたりと止まりその後再び縄文マーカーが
少しずつ蓄積していく

だから日本では見つかるが朝鮮半島ではほとんど縄文マーカーは見つからない

核ゲノムレベルでも10〜 20パーセントの数字は日本人の際立った特徴である
北京型の中国人や韓国人とは違っておりYハプロを考えると、中韓人とはかなり
離れた1括りのプロトタイプを構成している
言い換えれば巨大海流に囲まれた地理的・地政学的な環境に時間が積み重なった
結果である



だいたいはこの通りですね
日本民族の遺伝子プールとして縄文マーカが高めで安定しているということ
アジアの逆さ地図を使う授業などがあれば高校生の地理と歴史を合わせたような授業の中で
高校生でも予想がつきそうな問題です

女性の持つ織物や養蚕の技術や食や調理のノウハウなども含めて
多くの女性が海上運送能力や海上武力の強い側に連れて来られたでしょう

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:18:58 ID:9BEjfuiy0.net]
>>931
いーあるさんすーとは違くね?

934 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:19:07 ID:Gu1T51VX0.net]
>>918
大陸→半島→列島という伝播の形跡など全く確認されてない。

そもそも稲作をやるなら、より水が豊富でより温暖な地域を選択するよ。

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:20:50.86 ID:9BEjfuiy0.net]
>>934
へ?
逆に直接来た証拠が欲し。
佐藤某のインチキ稲の遺伝子は無しでw

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:20:55.88 ID:NQptlMbk0.net]
日本は島国で遺伝子の掃き溜めみたいな国だが
朝鮮人達のチュチェ思想によるアイデンティがおかしくしてるんだよね
三韓征伐から日本書紀に載ってるし半島南部は倭人であって大和民族と倭人は=じゃない議論はあるべきで
韓人=朝鮮人じゃないのにねチュチェ思想って基地外だわ

937 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:21:26.53 ID:mXzDsg5M0.net]
>>927
だからさ、
なんで少数の縄文人が弥生人集落で沢山の子供作れたの?
イノシシを沢山もってたのか?軍事力で支配したのか?
縄文人>弥生人だったから弥生人より子沢山になれたんだろ?
その要因はなによ?

938 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:21:34.63 ID:Gu1T51VX0.net]
>>922
過去に「決着がついたかの様に見えた」だけだよ。遺伝子鑑定の技術の向上と共に、その説は過去の遺物となりつつある。

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:21:45 ID:NQptlMbk0.net]
>>933
アホだからいいよロマンス語とか元の起源があんだよマジでアホ



940 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:21:57 ID:1jyD1Dhy0.net]
太伯、周と呉、
太白信仰、太伯信仰、

941 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:22:37 ID:hWg8XzOh0.net]
会社から『男性育休の事例を作らないといけない』と言われ1ヶ月の育休を取得した夫が職場復帰したらパタハラに遭ってしまった話
ds6y.nursph.org/u0h951/bxih10zh55sc4r.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

ds6y.nursph.org/pu7s69vs7/2248e2ui6u0hx1.html

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:23:45 ID:cn6BLoLB0.net]
>>911
京都大阪と山口の間で日本海側ってのは知ってるけど
鳥取と島根の並びは分からない

943 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:24:35 ID:1k+BJ8Ey0.net]
>>903
Wikipediaによると日本のDよりC1のほうが発生時期が古く、また、C1は日本列島が発祥とのことですね

>>909
その5%が偏在してるのではなくて、広く日本全国に分布しているということです

944 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:24:47 ID:Gu1T51VX0.net]
>>935
だから半島経由の証拠も無いだろ。直接渡来の証拠が無いからという事が、自動的に「半島経由」になると勘違いしちゃった系?w

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:25:55 ID:aRt0NF9r0.net]
★ 《イネの伝搬 》 (日本と長江流域の稲作文化)

1 5000年前の湖南省の洞窟遺跡で陸稲発祥が確認された

2. 5000年前の淅江省の河姆渡遺跡から 水稲栽培のコメが150トン出土

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:26:04 ID:9BEjfuiy0.net]
>>943
wikiが間違ってる。3年くらい前までそれが定説だったからね。
wikiをなんの疑いもなく信じるのは危険だよ。

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:26:10 ID:aRt0NF9r0.net]
3. 更にその米を静岡大学でDNA分析をした結果、佐賀県の菜畑遺跡の炭化米のDNAと一致した

コメの渡来については、 すでに 縄文遺跡からのプラントオパールの検出によって縄文中期まで その可能性が指摘されていた

948 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:27:59 ID:1k+BJ8Ey0.net]
つまり、元祖縄文人がC1で、本家縄文人がDで、進化縄文人がQで、大和国建国に伴う弥生系がOというのが大きな流れでしょう

949 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:28:47 ID:1k+BJ8Ey0.net]
>>946
じゃあ秀吉の歯の分布が嘘だというソースはあるんですよね?あなたは言い切りで断定しましたからね



950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:28:59 ID:9BEjfuiy0.net]
>>944
ん?
考古学的遺物がそれを証明してるけど。

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:30:26 ID:TzSUxe8V0.net]
だいたい縄文と弥生の違いは土器であって人間じゃ無いだろ

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:31:19 ID:9BEjfuiy0.net]
>>949
嘘だと言う証明ときましたか︙
真実であるソースがないのであれば嘘であるとしか言えない。

953 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:31:27 ID:1jyD1Dhy0.net]
C1aはアイヌにはいなくて後は日本列島に満遍なく5%以上いる
興味深い

954 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:31:46 ID:MR+HI1ON0.net]
>>151
>「われわれは海戦に不慣れでございます」w

何だよこれw
古代から韓国海軍は日本海軍と真逆で最弱w
海に弱くて泳げない海軍て大草原www

海峡40キロ越えただけの隣国なのに
日本人と正反対で海に弱い異民族の朝鮮民族


『韓国海軍に所属する軍人の約2万6000人が

このほど、水泳テストを行ったところ、63.5 %が

「まったく泳げない」もしくは「5分しか泳げない」

ということが分かった。4日、環球時報が伝えた。』

955 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:34:11.67 ID:BvqPfXe70.net]
百済や新羅は舟の扱いや海での航行能力が基本的に欠如
新羅の場合は唐の水軍の船を使わせてもらうようになってから
少しは海運力はついたがそもそもはからっきしダメ

これは今の韓国海軍にまで続いてる半島の民族的伝統
この場合は海軍においては致命的マイナスの伝統
いまだに真球がつくれずよって潜水艦が性能悪くて
実戦では音もダダ洩れでとても使い物にならない

対照的に世界一といわれる日本海海軍の掃海技術を頼りに
大勢の旧日本海軍の兵士が朝鮮戦争で秘密裏に召集され機雷除去で命を失った
韓国の教科書に一行もないし日本が設立したソウル大学でも梨花女子大でも習わない
どうしたものか

956 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:34:15.36 ID:1k+BJ8Ey0.net]
>>952
ではあなたの中ではインターネットの情報は全て信用できない嘘ということになりますね
やはり、正式に提出された論文が論拠でないといけませんよね?

957 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:34:55.05 ID:ZrxpinYX0.net]
>>919
韓国、中国で見つかったc1bとも同じくらいの開きあるだろw
日本のc1a と同じ枝にあるのはネパールだし

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:35:34.97 ID:NQptlMbk0.net]
某民族の俗説を少しでも可能性あったら真実にしようとするのは学問じゃないし
自分達のルーツ調べてる日本人でよかった

959 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:36:47.48 ID:Gu1T51VX0.net]
>>950
ああ、「物」の形状が類似してたら自動的に半島→列島への伝播だと勘違いしちゃう系かw

というか、全ての弥生時代の遺跡と古代南鮮の遺跡からの出土物や人骨が一致してる訳ではない事すら知らない系なんだなw



960 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:37:06.88 ID:eXN4/GrH0.net]
💛『反日種族主義』の内容をはるかに凌駕のバカぶりをご覧あれw


948名無しさん@1周年2020/01/20(月) 19:27:59.66ID:1k+BJ8Ey0

つまり、元祖縄文人がC1で、本家縄文人がDで、進化縄文人がQで、大和国建国に伴う弥生系がOというのが大きな流れでしょう


948名無しさん@1周年2020/01/20(月) 19:27:59.66ID:1k+BJ8Ey0

つまり、元祖縄文人がC1で、本家縄文人がDで、進化縄文人がQで、大和国建国に伴う弥生系がOというのが大きな流れでしょう

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:37:25.22 ID:NQptlMbk0.net]
結論ありきのおかしい人が滑稽

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:37:59.20 ID:AFHYru9Y0.net]
国津神=出雲人=縄文人てこと?
高天ヶ原の天津神は弥生人てこと?

963 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:39:10.97 ID:xNZyzwP10.net]
>>948
在日コリアン線虫トンスル脳症の治療中の方ですか?

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:39:11.22 ID:1FQBg0Ij0.net]
韓国起源説 - Wikipedia
奈良は朝鮮語で国の意味だとか、そのナラに天神が降臨したという神話があるとか、珍説奇説やら屁理屈をまくしたてる。

www

965 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:40:37.23 ID:Gu1T51VX0.net]
>>964
「万葉集はハングルで解読出来る」

…的な?w

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:41:07.77 ID:9BEjfuiy0.net]
>>956
論文でなければいけないことはないけどね。秀吉の骨が残っているとされる記録はあるし豊国神社に残っているのかもしれないけど、それを学術調査したなんて記録はない。

967 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:41:25.81 ID:1k+BJ8Ey0.net]
>>960
C1、D、Qが共存してたのが縄文時代で、遅れてきたDが大和国を開き、大陸から難民化もしくは聖王の庇護を求めて渡来したのがOという見解ですが、あなたはどう思いますか?

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:41:53.32 ID:uRxYkXjI0.net]
稲作の起源は中国。
日本への伝来ルートがどうであろうと、起源は中国。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:42:02.18 ID:ZsAcO7r/0.net]
唐辛子みたく日本に伝わってから朝鮮に伝わった例もあるからな
ルートは一つではないし半島経由がメインとはいえ他のルートも無視できない



970 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:42:09.21 ID:9BEjfuiy0.net]
>>959
頭悪そうですね

971 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:42:19.49 ID:mXzDsg5M0.net]
分子生物学的には水田は半島経由だと齟齬がでる
古代の遺物では半島から来た?
どっちが正解なんだ?

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:42:23.35 ID:WPJ8ZCFD0.net]
>>916
扶余の言語は分かっていないよな
中国の文献でも穢族と同じグループの言語と書かれていたり違う言語と書かれいたりするし

973 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:42:36.57 ID:1k+BJ8Ey0.net]
>>966
それは嘘です。ソースも何もない捏造です。

974 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:42:57.43 ID:1jyD1Dhy0.net]
東北のおしらさま
蚕の神馬の神農業の神

東北には渡来系の信仰がよく残っている

975 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:43:33.47 ID:1k+BJ8Ey0.net]
>>968
正しくは、稲作は縄文時代の日本が発祥ですが、水耕稲作は中国発祥です

976 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:43:57.00 ID:iAOsHLeL0.net]
高天ヶ原の天津神は・・・・・・

南九州の上野原・椎葉縄文や沿岸海洋族の山祇や大洋民族の綿積系の重ね合わさった日向系の皇室の先祖

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:44:03.99 ID:9BEjfuiy0.net]
>>957
源流だとするネパールのc1aのstrが分かるわソースください。ftdnaとかでもいいっすよお。

978 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:44:47.15 ID:1k+BJ8Ey0.net]
縄文時代の日本で発明されたものが大陸に渡り、進化して逆輸入される、このパターンは多いです

D系統もそうですし、稲作もそうです

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:44:52.25 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>928
半島に移り住んだのは江南からだけじゃなくて中国東北部からもいただろう。
そして稲作伝播の遺跡を追っていくと、山東半島から朝鮮半島に稲作が伝わった後半島内を南下するのに500年から1000年かかってる。
少なくとも500年、20世代を朝鮮半島内で過ごした、部分的に江南の血を引く人間を「江南人」と呼ぶのはちょっとなあ。
https://i.imgur.com/Y0MpwmG.jpg

>>932
多数をはらませるという言葉までいかなくても、計算上は「縄文男性の有子率あるいは子供数がわずかに弥生系より多い」だけで4割が縄文Yという状況には充分なりえるけどね。
縄文男性による支配を想定する必要はない。あったかもしれないが。

>>937
個人的には縄文系イケメン説を押したいw
ほんの少し子供数が多いだけでいいんだよ。弥生人が来てから3000年もあるわけで、わずかに縄文系の有子数が多いだけで十分。
縄文男性が圧倒的多数の子供を持つ必要はない。わずかで十分。

>>938
じゃあなんで江南説メインの論文はこの20年でひとつもないんでしょうね。半島説の論文はいくらでもあるのに。



980 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:46:45 ID:1k+BJ8Ey0.net]
不思議なのは、天皇一族がD系なのに、なぜ日本ではO系の人口が一番多いかというところですね

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:47:04 ID:9BEjfuiy0.net]
>>957
因みに遼寧省のサンプルは四国c1aサンプルと近いことがstrから判明してる。

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:47:08 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>944
まず道具が一致。あと北方雑穀との混合栽培は山東半島辺りで生まれたもので、江南では行われていない。
また弥生人の渡来後、朝鮮半島南部とまったく同じ墓制が広がり、土器も同じ。
これだけ考古学的証拠がそろってるわけで、別に科学者が妄想で決めつけてるわけじゃない。

983 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:48:13 ID:vXUCW0zp0.net]
>>910
弥生人はインポだったと言いたいのか?

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:48:47 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>947
プラントオパールは長江流域を超える11000年前のサンプルが九州南部で見つかってしまった時点でコンタミ扱いになった。

「鹿児島県で11,000年前の層からイネのプラント・オパールが発見されていて(中略)コンタミネーションを想起せざるをえないのである。」
reposit.lib.kumamoto-u.ac.jp/bitstream/2298/22923/1/SEI0005_042-048.pdf

985 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:49:49 ID:mXzDsg5M0.net]
>>980
Oにもサブグループがあって華南に多いO1bと華北に多いO2があるんだったかな
日本で多いのはO1bのさらにサブグループのO1b2とO2かな
確かこんな感じ、うろ覚えなんで自分でもぐくってみてくれ

986 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:50:21 ID:1k+BJ8Ey0.net]
ちなみにハプログループNも縄文人ですね
なぜか青森に多くいるらしく三内丸山遺跡を築いた一族ではないかという推測が出ています

987 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:51:37 ID:mXzDsg5M0.net]
あと、本質的に稲は南方の植物で北限は結構低い
時代時代の気候で朝鮮半島は北限の北になったりしてるだろ

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:53:28 ID:7xDVM3eL0.net]
>>987
弥生期の青森でも水田耕作できたよw

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:53:46 ID:9BEjfuiy0.net]
>>980
韓国でもo1bが多いからね。日本列島渡来集団で大きな比率を占めてたのでしょう。
ここで言う渡来人はD1b※以外全てだと個人的に思ってるけど。



990 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:54:15 ID:ZOI4GhUe0.net]
>>980
庶民が渡来系だからだろ
支配層より庶民が多いのは当たり前

991 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:54:49 ID:OWCFacIO0.net]
>>980
皇族がD系がだって?
学術的なソースを提示してもらいたい。

992 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:55:29 ID:Gu1T51VX0.net]
>>970
え?何?

今度は国内の弥生時代遺跡から出土する人骨や物品は必ずしも同じではなく
半島出土のそれとも必ずしも同じではないと教えてやったら、相手が「頭が悪い」と勘違いしちゃう系?w

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:55:42 ID:uRxYkXjI0.net]
>>975
二千年ちょっと前まで縄文時代だったなんて信じられないよね。

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:56:07 ID:9BEjfuiy0.net]
>>989
縄文人骨からd1b※以外が見つかったら速攻で取り消す程度の説得力しかないすけど。

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:56:17 ID:LRFfH2Ez0.net]
しかしまあ、ここまで半島由来を否定する人たちの心根はなんだろうね。
学者のあいだではほぼ意見が一致してるし、考古学的な証拠もある。
なのにそれらは一切無視で「江南から」とひたすら主張する。

自分が滑稽に見えるとは思わないのか。
よそ様を捏造民族と非難しながら、自分こそが思い込みによる捏造を繰り返してる。
論文がないあたりで自分の主張に理がないことは気づいてるっしょ?
で、自分たちがどんどん後退してるのもわかってるでしょ?

なにを目標に頑張ってるのがさっぱりわからない。
知の探究、真実の探求という学問の目的から遠くにいることだけはわかるけど。

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:56:49 ID:9BEjfuiy0.net]
>>992
何熱くなってんすか?
頭悪そうですね。

997 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:56:52 ID:gADBA/2R0.net]
日本人の80%は朝鮮人のDNAが含まれる。

998 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:57:00 ID:vXUCW0zp0.net]
>>979
最古の水田は南朝鮮と九州でほぼ同時期なので、
弥生人は半島を素通りして日本に到達した可能性大。
当然朝鮮に残った弥生人も当然いただろう。

999 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:57:20 ID:LRFfH2Ez0.net]
>>998
数百年差がある。



1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/20(月) 19:57:55 ID:LRFfH2Ez0.net]
だいたい半島を素通りしたなら、なんで半島南部式の墓制があるのか。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<331KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef