[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 22:51 / Filesize : 331 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【古代】古墳時代の出雲人は縄文人寄り DNA解析で判明 弥生人との混血 進んでいない可能性★5



932 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/20(月) 19:18:42 ID:LwteUGhI0.net]
787名無しさん@1周年2020/01/20(月) 13:22:59.00ID:pWpP8mOl0>>795>>801

縄文人男性が多数の渡来系弥生人の女性を孕ませたので
Y染色体D1bが多いのは当たり前で縄文系マーカーがすごく多く残る

ただ一時期に限って大陸南部の稲作弥生系が多数渡来して
その急激な増加がまたぴたりと止まりその後再び縄文マーカーが
少しずつ蓄積していく

だから日本では見つかるが朝鮮半島ではほとんど縄文マーカーは見つからない

核ゲノムレベルでも10〜 20パーセントの数字は日本人の際立った特徴である
北京型の中国人や韓国人とは違っておりYハプロを考えると、中韓人とはかなり
離れた1括りのプロトタイプを構成している
言い換えれば巨大海流に囲まれた地理的・地政学的な環境に時間が積み重なった
結果である



だいたいはこの通りですね
日本民族の遺伝子プールとして縄文マーカが高めで安定しているということ
アジアの逆さ地図を使う授業などがあれば高校生の地理と歴史を合わせたような授業の中で
高校生でも予想がつきそうな問題です

女性の持つ織物や養蚕の技術や食や調理のノウハウなども含めて
多くの女性が海上運送能力や海上武力の強い側に連れて来られたでしょう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<331KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef