[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 01:25 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 476
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ガラケー終了】ドコモが2026年にFOMA停波 au 3Gは2022年停波



1 名前:サーバル ★ [2019/10/29(火) 16:36:30 ID:JDSZP5GW9.net]
ドコモがFOMAとiモードを終了へ、6年半先の2026年3月に
2019/10/29 15:55

 NTTドコモは2019年10月29日、第3世代移動通信システム(3G)サービス「FOMA」と、従来型携帯電話向けコンテンツサービス「iモード」を2026年3月31日に終了すると発表した。終了時期を約6年半先に設定した理由について、同社は「FOMAやiモードはサービス開始当初から法人需要を見据えて展開しており、現在もモジュール型端末などが稼働している。後継サービスへの円滑な移行を促すため、十分な期間を確保した」(広報)と説明する。

 同社は2001年にFOMAを始め、ピークの2011年には約5700万回線の契約があった。iモードのサービス開始は1999年で、ピークの2010年には約4900万回線の契約があった。現在の契約数は、FOMAが2066万回線で、iモードが764万回線。

 通信各社は2010年代に4Gサービスを展開し、2020年春からは5Gの商用サービスを始める予定である。通信サービスの世代交代を受け、3Gサービスを縮小・廃止する動きが各社で続いている。

 KDDI(au)は2022年3月31日に3Gサービス「CDMA 1X WIN」終了すると、2018年11月に発表している。ソフトバンクは3Gサービス「SoftBank 3G」について、1.5ギガヘルツ帯を2017年3月に、1.7ギガヘルツ帯を2018年1月に利用終了している。加えてSHA-2非対応の古い端末については2019年12月以降に一部のインターネットサービスで利用できなくなるとアナウンスしている。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06300/

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 18:54:12.53 ID:oZcwHM2U0.net]
>>6
7年使っているぞ、予備機もバッテリーもあるからギリギリまで使うぞ

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 18:55:26.26 ID:nkH/ozuJ0.net]
ガラケー製造末期にワンセグ絶滅したと思ったけど、ガラホになったら復活してんのな
ガラホもいつまで作るんだろうね
部品なくなるんじゃないか?

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 18:55:49.35 ID:pdwwdsa+0.net]
ガラケーの白ロムの価値が下落する記念日になったね(白目)

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 18:56:12.57 ID:/qeO9+sj0.net]
4Gもそのうち停波
金かかるやつしか残らん

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 18:56:42.68 ID:/waGrMXG0.net]
>>53
自分はAndroid9端末でぬこ使えてる。
大丈夫だと思うよ。

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 18:56:54.88 ID:ZphZ3g0U0.net]
>>184
SIM紐付けなの?
auはそういう端末でTV見たりアプリで遊びたいっていえば返納しなくていいって言われるけどSBは無理なのかな?

FOMAから強制移行のために4Gにすると4G,5G両方強化しなきゃならないから
6年後まとめて5Gへ誘導する策かな?
そのころになれば端末との分離意識がすずんで補助金も要らなくなるとか

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 18:57:27.48 ID:sx5n84va0.net]
まだ6年も使えるのかよw

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 18:59:38.51 ID:q/gsHgrZ0.net]
最近はDSDSでFOMA運用してるヤツも多いから、以前ほどすんなり利用者減らない可能性が

巻き取りコスト大変だなドコモw

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:01:48.68 ID:W84Lg69K0.net]
>>60
性能求めなきゃ既に1万切ってるぞ

>>121
APN設定にims追加してみた?



210 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:02:26.71 ID:5syfX0LQ0.net]
>>179
へー!知らなかった。そーいやそのケータイもソフバンだった。今はドコモで3年経ってるが。

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:04:29.86 ID:Z+qp+XPE0.net]
>>203
どうせハードの寿命的にガラホなりスマホなりに順次移行せざるを得ないだろう
最後のfomaモデルからもう三年近いし

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:04:41.60 ID:ZJ6HcYf30.net]
>>203
ネットワーク自動調整というを通信可能なSIMでやらなければならない
セキュリティ強化の煽りで多くの端末がこのネットワーク自動調整をできなくなる
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:05:12.71 ID:a2FlitCs ]
[ここ壊れてます]

214 名前:0.net mailto: あと6年以上ガラケー続けらるのか
営業マンはスマホじゃなく折りたたみガラケーだよな
[]
[ここ壊れてます]

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:05:15.44 ID:r1GygeEp0.net]
>>184
通話はいつまでできるんだ?

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:06:59.02 ID:5syfX0LQ0.net]
俺はガラホのandroidが怖いから、IIJmioの通話オンリーsimにする。900円台だ。
いいだろーw

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:07:44.96 ID:r1GygeEp0.net]
>>208
予備機も三台、電池も四個ぐらい持ってるけど使わず停波が先にきそうだな

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:07:46.91 ID:dQL5M6jl0.net]
格安simがあるからガラホはもう意味がなくなるな

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:08:53.21 ID:r1GygeEp0.net]
スマホ二台、ガラケー一台持ちだが、ついにガラケーを手放すときがくるのか。



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:09:06.06 ID:Z+qp+XPE0.net]
>>213
電池は使わなくても寿命来るし

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:10:05 ID:kdNWvXz+0.net]
頑固にFOMA使い続ける親父も八十過ぎか…

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:10:54.70 ID:B93vrXIR0.net]
こらドコモ 通信代を 値下げしろ

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:12:03.04 ID:Z+qp+XPE0.net]
>>217
うちの親はガラホに移行させた

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:14:13.45 ID:8bVPOgsX0.net]
>>14
それ全部ガラケーだと思ってるんだろ
自販機で交通系ICカード使えたりポイントカード使えてるのがなぜかわかってないな

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:14:19.19 ID:5syfX0LQ0.net]
>>210
4Gのガラホに抵抗なきゃ、バーやパカパカはおそらく死ぬまではいける
そのころは6・7Gかも。だがまあガラケーは通話に特化した端末だから、それがいいんだけどね

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:15:39.51 ID:7lGIk2uo0.net]
>>4
それって実質16万円のスマホだろ。

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:19:13.15 ID:hpcex2dr0.net]
2Gの時も停波半年前まで使っていたから余裕

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:19:23.37 ID:q7g/2Euk0.net]
おまいら6年後なんてスマホ自体無くなってるから安心しろ
時代はヘッドセットデバイスになってるよ

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:19:52.51 ID:7lGIk2uo0.net]
>>220
おまえオサイフを何かと勘違いしてるな。



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:20:20 ID:byXRfmqX0.net]
スマホかガラホか悩むな、格安SIMにしようかな
今の好きな機能と、なくて困ってる機能を確認したいけど
知りたい機能ってカタログじゃ乗ってないんだよね

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:21:09.01 ID:lgDC7J5SO.net]
今時ガラケー使ってる奴って沼でしょ(´・ω・`)

232 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:21:46.56 ID:mvRpoJSY0.net]
VHF帯に移してはどうか

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:22:34.97 ID:7lGIk2uo0.net]
>>227
ジョブスが馬鹿でも使えるようにと作ったスマホを使ってるとガラケーにマウンティングできるらしいなw

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:24:05 ID:1XXu/iKq0.net]
ずっとCDMA使っていたけどちょうど縛りが解ける月だから格安に落ちた
落ちて何かデメリットでもあるのかと期待していたけど起きていない

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:24:11 ID:kAmDgt9y0.net]
>>8
久しぶり
わすれてた

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:26:34.60 ID:6kU+tGfJO.net]
5ちゃんねるやるには
最高なので
停波してほしくない

237 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:26:49.70 ID:nkH/ozuJ0.net]
この七年間スマホ三台機種変する間、ガラケーも毎日使って健在だから意外と二つ折りって丈夫なんかな

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:27:12.88 ID:YYzIwyGZ0.net]
外観や操作が変わらなければサービス中止でもいいよ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:27:56.58 ID:JFUNSsBa0.net]
あとまだ6年やるのかよ!



240 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:30:50.52 ID:q2F2dAJY0.net]
ガラケーはフレームや液晶は丈夫だけど
バッテリーはスマホと同じで劣化するから買い替えるなら早いほうがいい

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:31:00.24 ID:gT3PsXUTO.net]
あと6年半も使えるのか!
俺大勝利!!

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:31:01.85 ID:YYzIwyGZ0.net]
通話だけの人は携帯電話が便利につかえるもんなあ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:31:45.38 ID:oH8po+PL0.net]
13年使ってるが最後までもつか?

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:31:49.24 ID:ViM+Avq9O.net]
>>159
あ、それ感じる。
今年度入ってから電波弱めやがったな、とか
台風19号の時は出力戻してるな、とか感じた。

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:33:11.06 ID:YYzIwyGZ0.net]
外観は同じで中身だけが違うのが既に出てるから問題はないけどね

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:33:46.37 ID:mZWMbjog0.net]
>>216
リチウムイオン電池は満充電あるいは過放電状態を維持するだけで劣化が進む。
使わないで長期保存するなら、充電量を50%程度に調整しておくと良いぞ。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:35:58.94 ID:oZcwHM2U0.net]
>>239
そう簡単には壊れない
予備バッテリーだけ用意しておけばへーきへーき

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:37:28.51 ID:A68P+kLt0.net]
ガラケーが満身創痍で故障寸前だったからやむなくiphoneのXRに機種変更したけど
今までガラケー+ipadmini使ってたからXRでも画面が小さくて使いにくい。結局iphoneはほぼ電話だけになった。
電話の音も悪い。料金だけ倍近く上がって良い事何もないわ

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:38:02.37 ID:nkH/ozuJ0.net]
>>243
二つ折りはヒンジが劣化するんだよな



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:41:04.04 ID:muZCm9gd0.net]
>>6
使ってる。全然不便じゃないからVoLTE方が無くなれって感じ

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:42:25.77 ID:CCMyIv7l0.net]
>>239
先輩、精進しやすっ
俺のは、胸ポケットからよく落とすんで傷まるけ
だし、ヒンジはガタ来てるけど、通話だけなら
まだまだ感度良好w

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:42:36.59 ID:lrtR+LDw0.net]
ソフトバンクも朝鮮半島も、その頃には無くなってる。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:43:24.64 ID:a2FlitCs0.net]
>>221
LTEになると料金プラン変わるからな
iモードすら使わないし
仕事とは別にスマホあるから通話メインのガラケーはFOMAのやつでいい

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:43:46.52 ID:i8MAylOmO.net]
DOCOMOからちょくちょく電話掛かってきては、スマホに乗り換え勧められるが、
2IN1サービスがスマホに無いから乗り換える気有りませんと答えてるが…

スマホでそのサービス展開するつもり無いんだろか?

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:43:50.67 ID:wcSuWvPK0.net]
通話とメールしか使わないしポッケに入るから折りたたみのガラケーでいいんだけど
バッテリーの減りが流石に早くなってきたと実感できるほど劣化してきた
シャープ 105SHワンセグ付き 770mAH 

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:44:52.28 ID:izYB2L490.net]
その頃にはこの世にいないから平気だ

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:47:25.35 ID:2IKPGFTF0.net]
停波まで持っていたら、無料で新機種に交換してくれるし。

258 名前:244 [2019/10/29(火) 19:47:40 ID:A68P+kLt0.net]
書き忘れたけどめちゃ重い。こんな重いとは思わなかった
留守電が有料なのも気に入らない
ホント最悪。電池買い換えて停波まで頑張ればよかった

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:49:07.08 ID:mZWMbjog0.net]
最期の最期までWindows7を使わせてくれるマイクロソフトは良心的だわな。
あっちも嫌がらせが始まるんだろうか。



260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:50:38.77 ID:Ga4B/8HnO.net]
>>253
じゃガラホ無料でもらうわ

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:50:40.44 ID:H2I6izKPO.net]
来年あたりにスマホに変えるか

NTT au Softbank

どれがいい?

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:53:01.13 ID:VeO66ZsN0.net]
>>2
デタラメを書くな。

5Sはプロファイルのダウンロードと設定変更で4G対応する、

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 19:53:23.11 ID:Z+qp+XPE0.net]
>>249
ドコモならガラホは今ケータイプランて安いのがあるよ

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:53:41.58 ID:VeO66ZsN0.net]
>>6
大半はプロファイルのダウンロードや設定変更で済む。

間抜けが。

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:55:03 ID:VeO66ZsN0.net]
>>7
重いのはメモリの不足が主因。
だから改善は割と楽、

ただ、ガラスマはキャリアの要望で作っていることだから、そういうサクサク動くガラスマが作れたとしてもキャリアはそれを作らせはしない。

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:57:03.25 ID:OP9n+ugn0.net]
>>157
本当にユーザーがいるなら、部品なんでいくらでも作るし、サービスは続く。

現実問題として、第2世代のGSMはこれからも標準で使える国が多い。

要するに高い金を払って5Gに移れというお願いだよ。
まあ、拒否はできないお願いだがね。

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 19:58:27.61 ID:OP9n+ugn0.net]
>>253
>>256
昔はそういうことやっていたけど、今は無理、

例えばキャリア三社の先頭を切って3Gをなくすソフトバンクの既存のユーザーへのサポートは機種変更料金三千円をゼロにするだけだ。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:01:40.14 ID:oZcwHM2U0.net]
>>245
俺のは13年以上使用しているがヒンジもへーきへーきだぞ?w

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:02:53.36 ID:pU0OFNQO0.net]
>>250
0120からか?
あんなもん着信拒否で蹴っ飛ばしたわ



270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:03:39.29 ID:eS2th7GR0.net]
>>43
ユーゴ、中国、伊豆七島

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:04:14.72 ID:iB48oBOV0.net]
そこまで生きられないっすww

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:06:28.87 ID:WM/EN3dw0.net]
あと7年しか使えないのか

273 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:07:05.11 ID:1HY3JNXr0.net]
無料通話無しで通信1GB
ギガライトのボッチプランで2980円てぼってるだろ

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:08:52.47 ID:FJSnKrfD0.net]
5年くらいしたらワイモバイルにでも乗り換えるかね

275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:10:54 ID:oZcwHM2U0.net]
>>269
今月からそれしか選択肢が無くなって今のタイミングで
慌てて切り替えるのは一番の貧乏くじアホだよな

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:11:02 ID:im26jLmP0.net]
会社から支給されてるのがソフバンのガラケーなんだけど使えなくなる?

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:11:56.92 ID:svMFpa8D0.net]
auなんて4Gが未だに入らないのにアホだろ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:12:38.51 ID:W84Lg69K0.net]
>>263
SBは4以外のみまもりケータイ使えなくなるからって機種代無料やってる最中だぞ
ワイモバもPHS終了で端末無料やってる最中だ

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:12:52.53 ID:UYXYGgKW0.net]
ドコモいいな2026年まで使えるのか



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:13:10 ID:a2FlitCs0.net]
>>269
UQとかなら新プランで縛りなし
1980円で無料通話なし3G以降は300Mでそこそこ使えるレベルの規制

キャリアの契約は超えた分は勝手に延長して請求しやがるからな

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:15:10.28 ID:79Tlfhxq0.net]
東日本大震災の年に買った、耐衝撃モデルのドコモN-03Cがあと6年頑張れるかな?
今のところ、不具合ないし予備機も予備バッテリーもあるし何とか持たせたいな。

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:17:26.75 ID:83/lLSiRO.net]
あと6年頑張りまーす

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:21:58.01 ID:xFd4UG1w0.net]
わいの東芝製ガラケー
あと6年もつかのぉ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:25:57.53 ID:94W68tIeO.net]
N-04Bであと6年頑張る

まだ使ってない電池パック2つと使ってないアダプターが1つあるから何とかやれそう

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:27:09.33 ID:qAQEOWc/0.net]
良かった
死ぬまではガラケーのままでいられそうだ

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:31:57.47 ID:7umHUtDU0.net]
>>281
長生きして

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:33:30 ID:uzBVb2/Z0.net]
ジグブラウザのアプリをダウンロードしとけば
ガラケーでは不可能なネットもYouTubeもTwitterも出来るので問題ない

DOCOMOガラケー大勝利!

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:35:21.99 ID:ypPxxPxg0.net]
>>63
それな
同等プランが出るなら変えてやってもいい

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:36:14.86 ID:5syfX0LQ0.net]
ソフトバンクさんは停波の終わりが始まってるよ。

2019年12月3日をもって対象の3Gケータイ (一部スマートフォン含む)は一部機能がご利用いただけなくなります。
https://www.softbank.jp/mobile/special/sha1-01/



290 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:44:30.68 ID:zZ1I/BrM0.net]
>>4
キャリアが総務省のいうことを聞かず暴走したからといってるが違う。連中はグルで総務省の真意は値上げ。

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:44:41.32 ID:QOkxKTMg0.net]
>>166
文字入力やメニュー切り替えとか反応が糞すぎる。使いにくくてたまらん。ガラケーで全く不満ないのにガラホはストレス感じる。
わざと使いにくくしてスマホ買わせようとしてるんじゃないか?どういう設計したらこんな劣化するのか分からん……

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:46:20.84 ID:UdpWCj+Y0.net]
auガラケー、今年契約更新時期だったから解約して格安スマホに切り替えたわ

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 20:55:11.88 ID:FK9dlgDd0.net]
>>24
男の平均寿命が70代だから、6年後は・・・・・
婆だともう少し生きるがー、そもそも使いこなせるのか?

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 20:58:50.81 ID:qVvJutJM0.net]
お袋のホットライン用にガラケー使っているが

どちらが消えるのが速いか勝負だな・・・ (´・ω・`)ショボーン

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sag [2019/10/29(火) 20:59:18.36 ID:7yraePfF0.net]
高齢者のガラケー持ちは半数くらいはあの世に逝ってるね大林君!

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 21:00:50.76 ID:DoYOMzpb0.net]
キモトさん、7年後消滅か

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 21:06:32.52 ID:MQW2QWfF0.net]
停波するときえなりかずきは41歳だお

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 21:16:26 ID:UiY34+FB0.net]
高齢者のスマホ以降は諦めた模様

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 21:17:50 ID:39lH0V9e0.net]
>>261
メモリ不足云々の前に、ガラホはそもそもsocがsnapdragon210だからメモリ増やした所で駄目だよ
電話しか使わない前提の結果、5年前の底辺socをそのまま使い続けてる訳だしね

それに、あくまでも「メモリ不足だと遅くなる」であって「メモリが多ければ早くなる」じゃないしね

ま、215が発表されたから気休め的にマシになるかも知れないけどな



300 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 21:21:24.45 ID:qZnhVn3k0.net]
俺たちのソフバン大勝利ィィッ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef