[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/16 01:25 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 476
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ガラケー終了】ドコモが2026年にFOMA停波 au 3Gは2022年停波



1 名前:サーバル ★ [2019/10/29(火) 16:36:30 ID:JDSZP5GW9.net]
ドコモがFOMAとiモードを終了へ、6年半先の2026年3月に
2019/10/29 15:55

 NTTドコモは2019年10月29日、第3世代移動通信システム(3G)サービス「FOMA」と、従来型携帯電話向けコンテンツサービス「iモード」を2026年3月31日に終了すると発表した。終了時期を約6年半先に設定した理由について、同社は「FOMAやiモードはサービス開始当初から法人需要を見据えて展開しており、現在もモジュール型端末などが稼働している。後継サービスへの円滑な移行を促すため、十分な期間を確保した」(広報)と説明する。

 同社は2001年にFOMAを始め、ピークの2011年には約5700万回線の契約があった。iモードのサービス開始は1999年で、ピークの2010年には約4900万回線の契約があった。現在の契約数は、FOMAが2066万回線で、iモードが764万回線。

 通信各社は2010年代に4Gサービスを展開し、2020年春からは5Gの商用サービスを始める予定である。通信サービスの世代交代を受け、3Gサービスを縮小・廃止する動きが各社で続いている。

 KDDI(au)は2022年3月31日に3Gサービス「CDMA 1X WIN」終了すると、2018年11月に発表している。ソフトバンクは3Gサービス「SoftBank 3G」について、1.5ギガヘルツ帯を2017年3月に、1.7ギガヘルツ帯を2018年1月に利用終了している。加えてSHA-2非対応の古い端末については2019年12月以降に一部のインターネットサービスで利用できなくなるとアナウンスしている。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06300/

2 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:36:56 ID:Rjr06qN90.net]
ちなみにiPhone 5sも使えなくなる

3 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:37:06.32 ID:nvT9/Bzm0.net]
安倍が悪い  

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:37:44.99 ID:uhKR4y/S0.net]
0円スマホは無理になったんだよな
総務省のおかげで

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:37:58.69 ID:EOzBt2um0.net]
またもや電波法なんだっけ

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:38:29.52 ID:GF2bQRfO0.net]
VoLTEじゃないスマホも終了する
まあ使ってるやついないだろうけど

7 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:38:30.36 ID:e6NmL2vB0.net]
ガラホをガラケー並みに軽くしろ。
ネット要らない。通話とSMSだけでいい。

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:38:41.57 ID:un51I3aZ0.net]
木本さーん!

9 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:38:47.48 ID:vt8ndi320.net]
ハゲガラケー使い大勝利宣言でいいの?

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:38:59.32 ID:7xxKgrTN0.net]
ソフトバンク勢のワイ、高みの見物



11 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:39:09.55 ID:X3iCXWhk0.net]
>>7
通話とSMSだけならガラホでも変わらんぞ

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:39:16.11 ID:c7IWYW8/0.net]
その頃には困らんやろ?

13 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:40:25.66 ID:VwFAlMta0.net]
>>10
ソフトバンクは今年11月にほとんどの機能使えなくなる
ご愁傷様

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:40:30.32 ID:9afTLAqz0.net]
2000万回線あるのにサービス終了www
馬鹿すぎるwww

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:40:49.69 ID:2xuZsicJ0.net]
停波まで頑張ろうと思ったが、2026年だと脱落するかも

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:41:12.93 ID:jHtLWqud0.net]
まだ6年使えるのか

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:41:16.09 ID:FxMGbtX80.net]
停波したら、アナログテレビが見えなくなったみたいに、
古い携帯電話がづっと「圏外」で使えなくなるって事?

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:41:52.65 ID:uRB2dyKn0.net]
同じ話題でスレ立っとるがな

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:42:12.51 ID:SsnAVLDJ0.net]
事?って電話持ってないのですか
仕組みもわからないで使っているとか

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:42:19.10 ID:PC26iyEK0.net]
ずいぶん気の長い話だな



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:42:21.40 ID:N2I3wbY+0.net]
じゃあ保管してる予備機がまだ使える間はあと6年半頑張る

22 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:42:42.60 ID:QK1n66+j0.net]
禿が一番捨てるのが早い、こうだからSoftBankとか契約したくない

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:43:38.35 ID:KXfNgXDj0.net]
>>1
つまりあと7年近く粘らないと変わりのスマホはもらえそうにないわけね

24 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:43:38.79 ID:OiyNCjy+0.net]
70代くらいでガラケーを使ってる高齢者は困るだろう
終了までガラケーを使うと言わずに、少しでも使いこなせるうちにスマホに慣れた方がいいだろうな
ラクラクスマートフォンだと、ガラケーを使ってる人でも電話くらいは使いやすいのかな!?

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:43:40.26 ID:NBdA/bir0.net]
ガラユーザーの俺は世紀の大勝利だな
早いと2023年9月って噂があったからね
今夜は祝杯を上げるわw

26 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:44:00.59 ID:VJm+7BjW0.net]
あと6年半きっちりガラケー使ってやる
>2026年3月
それ過ぎたら自動解約?使えないのに金請求しないよな?
どうなるか見届けてやる

27 名前:憂国の記者 [2019/10/29(火) 16:44:46.43 ID:YL9s80V00.net]
基地局が減っていき事実上使えなくなる
本当バカが多いな。最後まで使える奴なんて代々木の真下ぐらいなもんだ

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:45:17.76 ID:f1AsVg/C0.net]
>>6
ここにいるぞ
Androidバージョンは4.2.2だ

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:45:23.36 ID:4szJooVQ0.net]
>>24
ガラホに移行でいいだろ

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:45:23.55 ID:g5LeqWDH0.net]
>>10
馬鹿がいる



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:45:49.82 ID:XGz0pyln0.net]
無理やりFOMAに変えさせられたのに、もう終了決定かよ

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:46:02.08 ID:Wz6YXoa70.net]
www3.coara.or.jp/REPORT/2002/04/foma/

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:46:08.38 ID:VmkM286I0.net]
>>24
ガラホでいいじゃん

34 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:46:51.28 ID:xymopHZr0.net]
それまでWiMAXは使えるのか

35 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:48:12 ID:2LuhN3lzO.net]
>>24
らくらくホンは残すんじゃなかったっけ?
違ったカナ?

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:48:26 ID:mZWMbjog0.net]
>>27
毎月馬鹿高い使用料金を取っておきながら、それはあり得ないだろ。

37 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:48:31 ID:VJm+7BjW0.net]
>現在の契約数は、FOMAが2066万回線
ドコモだけでガラケー民2千万人もいるのか
心強いな

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:48:55 ID:fipwhXRg0.net]
登山するから、遭難時の連絡用にガラケー必須なんで、まだガラケーつかってる。
スマホで何か作業してる時に電話かかってきても、ガラケーなら作業そのままで
出られるのもメリットだし。

今のauガラケー11年使ってるが、2022年で停波したら、ガラホに移行しないと
ダメかな。

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:49:14.16 ID:1xNYaULB0.net]
FOMAが駄目ならムーバ使えばいいじゃない

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:49:14.36 ID:F09Ax1or0.net]
60代の母ちゃんにこの機会にスマホ勧めたがめんどくせえと言うのでガラホに変えてきたところだわ



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:50:12.73 ID:mZWMbjog0.net]
>>38
登山するならイリジウムの衛星電話でもレンタルすりゃいいんじゃないか。
いくらするか知らんけど。

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:50:21.22 ID:jD/Mu7Wa0.net]
>>36
2年契約だけど1000円弱で無料通話1000円分ついてるからDSDS用最安レベルの通話SIMだからな

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:50:29.07 ID:9PF2zH7v0.net]
docomoとauの3G使ってて、UQも使ってる俺の結論はauさようならだな
伊豆七島や海上じゃdocomoが強いから良かった

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:51:37 ID:SoDM/pLh0.net]
>>29
>>33
ガラホもいずれ新製品出さなくなるよ LINE使えなくなるから

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:52:07 ID:S18Uw+HO0.net]
>>17
そう。
経験者は語る。

46 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:52:12 ID:+SuNl/EV0.net]
このまま6年待つわ。

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:54:16.55 ID:R1cfOvZM0.net]
>>1
え?もうすぐ停波するから機種変更してくれってドコモから電話が来たから4Gのガラホに買い替えたのに嘘だったのかよ?
流石ドコモ、やり方が汚い!

48 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:54:34.36 ID:MEsd6Dh30.net]
停波したあとはその周波数帯は何に使うの?

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:54:59.08 ID:VmkM286I0.net]
>>48
5G

50 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:55:07.34 ID:mv4ehCO/O ]
[ここ壊れてます]



51 名前:.net mailto: >>39
頭いいなチミ
[]
[ここ壊れてます]

52 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:55:45.00 ID:le8zRRVF0.net]
ヤフコメにいまだに使ってるガラケーおじさんわいてるww
どれだけ年齢高いんだあそこは

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:56:00.46 ID:m9idHTc40.net]
台風被災地は31日まで通信制限解除されてて助かってるんだけど、こういう事出来るんだから通信制限商法止めて欲しいわ

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:56:12.00 ID:I5zx+JMM0.net]
別にそれはいいんだが、2ちゃんブラウザをガラケー用の「ぬこ」「ビュアデモ」を使ってるんでそれが止まるとこまる

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:56:22.88 ID:5r4euJ870.net]
DSDSでFOMA使ってるのに・・・

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:56:48.72 ID:VmkM286I0.net]
>>44
それLINEの都合でしょ
つーか今のガラホはLINEの通知来ないどころかインストール出来ない

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:57:00.55 ID:hLP5LNH60.net]
6年後だと5Gより上のサービスしてそうだから
今替えようと思わない

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:57:18.76 ID:NBdA/bir0.net]
結局はガラ勝利
だまされてスマホにしたやつは負け組

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:57:23.02 ID:TbTK0QbV0.net]
そろそろリニア開通間近で盛り上がってくる頃の話だな

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:57:31.50 ID:3+e+KJ0g0.net]
新しい端末貰えるから HTC EVO を停波まで頑張ろうと思ってた時があった。



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:58:11.76 ID:VmkM286I0.net]
>>54
6年経ったらDSDVでもクソ安くなってるから問題ないな

62 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:58:37.30 ID:veZhtWPh0.net]
>>38
登山だけなら無線でいいじゃん

63 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 16:59:03.26 ID:185ge2Gi0.net]
震災の時に俺のスマホは繋がらなくて両親のガラケーは使えたから余計に親がガラケーを信奉しててスマホに替えたがらない

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:59:19.60 ID:9NjGtLbK0.net]
タイプSSバリューどうなるん
毎月無料通話1000円分2ヶ月繰越しがええのに
これに家族通話無料で十分

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 16:59:20.26 ID:Ls5JVFTr0.net]
>>31
驚愕、現代日本に原始人を見た

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:01:04 ID:MR8f0UPdO.net]
>>53
自分はiPhoneでもぬこ使ってるよ
ガラケなくなってもぬこは生きていると信じたい

67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:02:34.63 ID:MR8f0UPdO.net]
6年後の格安SIMはどうなってるだろ

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:03:32 ID:fipwhXRg0.net]
>>41
イリジウムはちょっと高すぎるな。

>>61
アマ無線の免許持ってて、144/430MHzのハンディやデジタル簡易無線も持って行ってる。
山頂からQSOするのも趣味だから。

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:03:39 ID:HzGWXsMb0.net]
4G自体が電波クッソ掴み悪いのに3G切ったら阿鼻叫喚だろ
都市近郊でも4G電波悪い所多いのに

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:04:22.59 ID:m5JxKYQ80.net]
>>63
俺それだよでもssバリューの欠点は二年ごとに3000ポイント貰えない。かけ放題入ってないと



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:04:40.49 ID:QjuzVeY20.net]
600MHz帯を5Gに早く割り当ててくれないと通信状態が悪くなる

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:04:44.57 ID:iEzVwXVc0.net]
>>63
それなw
家にPCあるからガラケーで十分なのになあ

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:04:59.87 ID:Q2LqFj7J0.net]
4尻フェチ」な私が、このヌード写真集を見つけたとき、思わず震えてしまったのです。
https://www.imj.wepplers.com/mckasw/1015.jpg

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:05:09.94 ID:yK2Mrr7S0.net]
今年スマホにしたんだが、料金高いわ。
使い方はガラケー時代と変わらん。ラインとかせんし。

75 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:05:14.84 ID:7hslOf7W0.net]
ガラケーにスマホのSIM入れても使えんのか?

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:05:39 ID:7hslOf7W0.net]
>>63
俺もそれ

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:05:59 ID:JPpk98Da0.net]
>>55
天下のNTTドコモともあろう者が
一チョン企業のために経営方針を左右されるような事があっていいのか

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:07:51.29 ID:7hslOf7W0.net]
俺はいいけど、初代簡単ケータイ使ってる婆ちゃんが困るんだよな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:08:27.82 ID:MR8f0UPdO.net]
>>74
昔の3GスマホのSIMなら使えるんじゃない?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:09:29.55 ID:uRwbdI7o0.net]
2011年くらいのdocomoスマホだけどブラウザが古いのでウェブの半分くらいはもう見られなくなってきてる。
でもまぁ買い換えが高いから放置だな。



81 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:10:06 ID:ZMsltOCU0.net]
結局、5gでも簡単ケータイ出るんじゃないの?

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:10:27 ID:7hslOf7W0.net]
>>78
今のSIMで一回くらいなら実験してみっかな

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:10:56.71 ID:y16m5PNY0.net]
キャリアの都合で使えなくなるのだから、放置したら自動的に無料解約になるのかな?
それならその方が良いのだけど。

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:11:01.33 ID:38dSHGvZ0.net]
煽り運転のアイツもとうとうスマホデビューか

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:12:40 ID:6L0rOKPZ0.net]
>>77
ガラホ買って差し上げろ

86 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:14:14.35 ID:VmkM286I0.net]
>>76
そうだな
LINEはインストールしなくていい

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:14:30.98 ID:lnxp1+oD0.net]
>>63
同じく。格安スマホに買い替えればとか言われてもこれより安くはならんだろうし。

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:15:16.73 ID:H/ZeVykI0.net]
>>13
うを!マジか。。。
そろそろガラケー退散するか、、、

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:17:22.83 ID:7hslOf7W0.net]
>>84
ボタンという仕切りが無いと不安なんだよ(俺が)

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:20:20.28 ID:cTYfvmkc0.net]
ガラケーはもはや新機種出ないし修理サービスも停止したし、その機種自体が5年以上もたないだろ
てかガラホは月額料金めちゃくちゃ安いぞ
ウィッヒー環境があればそこそこ使えるし



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:22:01.61 ID:Sif0AW1LO.net]
そろそろワンセグ無しのスマホ出た?

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:23:48 ID:RztLoRMk0.net]
ガラケー終了は2026年か
意外に遅いんだな

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:25:40.33 ID:ZtbHFwyW0.net]
>>6
俺も、使ってるよ
Android4.04の3Gスマホ
最近は電話回線と上限なしのWi-Fiルーターがメインだけどね

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:25:51.19 ID:WJpzdka00.net]
ドコモへ
親のらくらくホンをスマホに変えるなら
UQモバイルにMNPさせるわ

さようなら

95 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:27:05.68 ID:VmkM286I0.net]
>>90
最新機種はワンセグなしばっかり
主にNHKのせい

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:28:19.42 ID:0OnEGqhH0.net]
目覚まし時計としての機能なら大丈夫だろう
あとauの落としきりゲーム

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/29(火) 17:29:13.35 ID:OIW9pz0j0.net]
60代初めの夫がスマホを購入したが慣れるのに四苦八苦していたよ。
3か月くらいで少しは慣れたと言ってたが私は買い替える気にならない。
スマホを覚える気もないしネットにつながるのは家にいるときだけで十分だと思う。
電車の中くらいホッと気を抜きたい。画面を見続けていたら休まる暇がないだろう。

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:29:58 ID:3tzny8lE0.net]
>>63
パケット契約なしで買えるスマホが出ないことには乗り換えられないよね

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/29(火) 17:32:14.43 ID:aJ9X5mzo0.net]
>>97
simフリー端末でいくらでもあんだろw []
[ここ壊れてます]








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef