[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/14 14:52 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ヘリ女性落下死亡】フックをロープに付け忘れたまま吊り上げ。東京消防庁ヘリから40メートル落下。福島県いわき市★22



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/10/14(月) 12:40:38.17 ID:0CcZCpWU9.net]
https://this.kiji.is/556031635125470305?c=39550187727945729

東京消防庁によると、福島県いわき市で消防ヘリから落下したのは、孤立状態で救助を待っていた女性(77)で、
隊員は女性側の救助装置のフックをロープに付け忘れたままつり上げていた。

関連スレ
救助ヘリから落下の女性が死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570959612/

1が建った時刻:2019/10/13(日) 17:36:40.94
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571020413/

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:18:32.16 ID:YdHNI+020.net]
>>182
今さっきテレ朝でやってましたが。

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:18:33.97 ID:Pe15Z9ys0.net]
>>646
はしご車放水全く効果なし(笑)
福島に毎度毎度消防庁は何しに行ってるんだ?

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:18:47.63 ID:AX3DYSKh0.net]
>>681
水脈おつ

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:18:51.20 ID:6AQ0Jyce0.net]
>>630
センサー付きだろが最後は必ず確認して目視だけどね

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:18:51.41 ID:hXLuDgxY0.net]
>>697
報道しない自由

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:18:53.56 ID:uTZyh8yn0.net]
世界に晒されるよ、前代未聞だって…

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:18:54.05 ID:cjOJYfXI0.net]
韓国でも、バンジー ジャンプのフックをかけ忘れたアルバイトが起訴されている。

これでこの隊員が起訴されないなら、日本は韓国にはるかに劣る公務員天国国家。

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:18:57.07 ID:YW5tF3Fn0.net]
>>342
ほぼほぼアイドル

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:18:59.51 ID:ymt3M3Ej0.net]
今度から早めに避難しないと東京消防庁が来るぞ(´・ω・`)



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:02.88 ID:4KfiqHhY0.net]
東京消防庁?


NO サンキュー

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:11.32 ID:P/jkWCbC0.net]
>>691
東京消防庁が派遣したのはヘリコプター隊だよ
ボートなんて持ってきてないしどこに積むんだ?

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:21.23 ID:efzu12860.net]
人殺しと一緒だよこんなの
バカテレビやバカ新聞共なんて臭いものに蓋だから今時全然当てにはならない

ネットでどんどん拡散しないとね

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:19:21.62 ID:mVyA/SM80.net]
指示系統が隊長の背中だけじゃこーなるわなw

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:31.94 ID:CXxsHvZq0.net]
米軍はモノを落としたが
一方消防庁はヒトを落とした

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:19:33.85 ID:tq/Lz/w10.net]
>>697
外人だらけのラグビーチームの話題…

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:19:35.76 ID:oJdw49jo0.net]
ミスは誰にでもあるからしゃーない
非を認めてないならともかく、謝罪と賠償、関わった隊員を処罰して終わり

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:38.08 ID:zWrTzQNv0.net]
>>675
東京消防庁レスキュー隊の出動には、
東京消防庁の長である小池都知事の承諾が要るのでは?
つまりは小池都知事が出動指示したのでは?

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:39.58 ID:uScV2Btb0.net]
>>636
原発のはハイパーレスキューも放水しに行ってなかったっけ

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:40.75 ID:+jgebpux0.net]
東京消防庁に殺されたくはない。



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:45.47 ID:P/jkWCbC0.net]
>>712
拡散しても何の意味もない

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:46.50 ID:uwzzG7m60.net]
>>699
水位50センチだったらしいよ
最初からヘリ使う必要なかったけど、マスコミきてるからパフォーマンスでヘリ救助みたい

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:46.83 ID:33+ni3FS0.net]
ミスしたままつり上がる仕組みが未だに解らん

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:53.14 ID:h2EwTyUw0.net]
消防隊員はアホだぞ

飲み屋で横から聞こえてきたが、クレジットカード盗まれたんだってさ
で、即日で引き出されてるの
忘れないように、暗証番号をクレジットカードにマジックで書いておいたんだってさ

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:19:54.12 ID:sT3pa/vA0.net]
>>606

何が背中で指揮を執る だよ

ちゃんと隊員見張ってろよカス

隊員に背中向けてよそ見してりゃそりゃ事故も起きるわ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:19:57.22 ID:1PNEGSoj0.net]
ダブルチェックってお互い勝手にチェックして終わるだけなの?
例えば
A「フックを確認しました。」
B「(自分も)フック確認。」
A「両腕は自由です。(ぶらぶら)」
B「付き添いの両腕確認。」ってやるのがダブルチェックなのでは?
それする前に巻いてるから事故が起きたんだよね?
ダブルチェックのシステムミスではないんかな
じゃないとどっちかが嘘つかないとゴー出せないと思うのだが

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:19:58 ID:7/2JAsbK0.net]
>>699
天候晴れで水深50cmならボートで余裕
ヘリなんて必要性ない

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:19:59 ID:IdYCQI7u0.net]
むかったの1台でやらかしてて草

今回の台風で東京消防庁は、13日午前8時半ごろ、ヘリコプターで上空から救助を行う専門部隊「エアハイパーレスキュー」を孤立している世帯が多いとみられる福島県内に派遣しました。

ヘリコプター1機と隊員11人が、福島空港を経由し、現地に向かうということです。

また午前10時すぎ、長野県にも情報収集を行うためのヘリコプターを派遣し、上空から被害の状況を確認することにしています。

728 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:00 ID:ORnwIFdX0.net]
なんでみんな一生懸命やってるのだから責めないでと言うの?

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:01 ID:Pe15Z9ys0.net]
>>711
無線で地元の消防に船で来てもらえばよかったじゃん
それか自衛隊に電話してヘリ来てもらえばこんなことにならなかった!



730 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:04 ID:q4LsQxXJ0.net]
>>699
車両での救助が出来るでしょ

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:07 ID:9PUAd0Qu0.net]
ラクラク荒技出来ちゃう俺かっこよくね?と思うことはよくある

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:10 ID:0FCD3Kbl0.net]
普通のレスキューより上の
人達のはずなんだけどねえ。

どうしてこうなったレベル。

733 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:14 ID:AgSYeNxU0.net]
>>3
自衛隊じゃなかったから。それと小池がもう自民党じゃないから。

734 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:26 ID:NMPF2VTD0.net]
この隊員も落ちて死んでれば今後苦しまずに済んだだろうな
内側からも外側からも人殺しと呼ばれ続けることになるし再就職も難しくなるだろうがいつまで生きていられるかねぇ
図太そうだから大丈夫かw

735 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:31 ID:qsLfh25F0.net]
40メートルならトマトって程でもないのかな

736 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:34 ID:YW5tF3Fn0.net]
>>716
とかげの尻尾切り機関を信用できない

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:36 ID:k1URe2Qi0.net]
不安神経症で何度も何度も何度もこれでもかと確かめるワイ大勝利の予感

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:54 ID:Fj8fC4Gu0.net]
フックをつける 単純だけど大事な作業だよね。
見てる人も、既に格好おかしいのに、なぜ静止しなかったのか?

本当にフックのつけ忘れが、それともフックなしでできるという過信か、
本当の所どうなんだろう。

739 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:55 ID:opcqJL2l0.net]
次災害来たら東京消防庁に対してイキる馬鹿が増えるんだろうな

ミスした隊員のせいで全体への影響がデカすぎる
撮影者は友愛されなきゃいいけど



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:57 ID:npoCt7eK0.net]
毎日実践の為に練習してるんじゃないかなんのための訓練だよ

741 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:58 ID:WjwIWZ9z0.net]
>>667
いや凄いよコレ
特に局のカメラで撮った鮮明なヤツはハーネスの状態まで見ることができる
衝撃映像何連発なんて目じゃない

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:20:58 ID:wr6Yy5ZX0.net]
老人が病院独占してるせいで若い人が病院に運ばれてもたらいまわしにされて助からないことも多いのに。むしろ称賛されることじゃないか?こうやってスレで盛り上がれたし良いことづくめだと思うんだけどな

743 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:20:59 ID:q4LsQxXJ0.net]
>>729
自衛隊って電話一本で呼べるの?
水道屋じゃないぞwww

744 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:01 ID:NMPF2VTD0.net]
>>729
船なんてあの辺り入らないぞ

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:01 ID:P/jkWCbC0.net]
>>721
だから水深50センチだろうが東京消防庁が派遣したのはヘリコプター隊だぞ
どうやって彼らが他の手段をとるんだっての

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:06 ID:IsnPq51a0.net]
消防庁怖すぎワロタ

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:06 ID:AkWsVzBa0.net]
ジャッキーチェンだったら3アングルでリプレイされる動画だったな

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:16 ID:CXxsHvZq0.net]
1)ミスしたまま40m吊り上げる愚
2)そこで落とす愚

コントすぎる

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:22 ID:TaXybO1c0.net]
>>29
業務上過失致死のお勤めを終えたら、
スーパーのレジ打ちみたいな人命に無関係な
仕事に専念してほしい。



750 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:24 ID:9PUAd0Qu0.net]
>>737
そんなことしてたら手遅れになるだろw

751 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:27 ID:lXBI8XpP0.net]
救助されなかった方が生きてた確率は高いわけか……。

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:28 ID:Ou9sYP0x0.net]
>>677
仕事出来ないならエアハイパー、一部隊減らしてもいいかもね
ちょっとは浮くかもよ、税金

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:33 ID:/81dLNzE0.net]
東京消防庁

『まっ、いっか!』

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:33 ID:Pe15Z9ys0.net]
>>718
ハイパーレスキューは泣きなが放水したけど一瞬で逃げて効果なし
自衛隊は逃げずに放水してて3号機爆発で怪我人でたけど
ずっと放水続けた

755 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:38 ID:BasF23HR0.net]
人殺し!さっさと出てこい!

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:38 ID:6hUAs4260.net]
スマホ映像を見るとすぐ近くで撮影してるから、ボートで救出したほうが
よかったんじゃね?

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:40 ID:npoCt7eK0.net]
>>737
家の鍵を何回も確認するタイプか

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:42 ID:cjOJYfXI0.net]
>>696
このエア ハイパー レスキューというのは、三年前に舛添の肝いりで出来たばかり。

できたての組織が経歴一年ちょっとの新人を出して、遊園地のアルバイトすらつとまらない
ずさんな仕事をした。

759 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:44 ID:jz7Nvt220.net]
普通はかかってるか確認するよな
玄関に鍵かけた後もドア確認する



760 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:45 ID:tg/dseFi0.net]
ヘリ使うまでもないけど
呼ばれたからには仕事しないとならんしな
(´・ω・`)

761 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:51 ID:PN2V94yc0.net]
>>737
人生からは既に落下してるけどね(はあと)

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(Mon) 13:21:53 ID:zWrTzQNv0.net]
>>636
嘘つけ。
自衛隊は放棄してヘリからの放水止めたから、
東京消防庁が出動したんだよ馬鹿。

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:00.01 ID:jSz45Erg0.net]
東京消防庁ハイパーレスキュー 宮本和敏「隊長は背中で指揮をとる」
goodstory.biz/work/m021/

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:22:04.15 ID:ymt3M3Ej0.net]
激しい訓練を繰り返していたんだろうね
無意識に普段通りの手順をやってしまったんだろう(´・ω・`)

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:04.21 ID:C4d7RRzI0.net]
まぁミスもあるよね。人間機械じゃないんだからさ

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:06.17 ID:P/jkWCbC0.net]
>>726
東京消防庁はボート持って行ってないのに?
まさか地元消防が使うボートを東京消防庁のヘリコプター隊がつかうとでも?
役割分担ってわかる?

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:22:06.18 ID:h4391oiR0.net]
>>670
もう実力が低レベルなのが露呈したのだからはハイパーさんは実戦配備から外して
消防の日やイベントでカッコイイ見てくれと装備をひけらかすパレード専門部隊として生まれかわるべき。

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:10.17 ID:n0WFkIBc0.net]
ヘリコプターでやる必要なかった以前に
東京から来る必要もなかったわけで

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:22:10.97 ID:q4LsQxXJ0.net]
都知事は都の機関よりも自衛隊による救助作業を優先した()
言わずもがな



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:22:15.79 ID:yTFkKfvV0.net]
落とした奴はおとがめなし、誰も責任とらないし、もう何もなかったことになる

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:17.30 ID:AX3DYSKh0.net]
欧米だと消防隊員はヒーローなんだよな
日本よりずっと地位が高い

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:20.67 ID:2TvigGsr0.net]
航空隊に入るのがエリートとは限らないことが解っちまったな
本番でポカミスするようなやつらだ

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:28.95 ID:cekHlkqL0.net]
エアプかよ
訓練してんのか?

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:31.33 ID:Pe15Z9ys0.net]
>>743
警察に電話すりゃ連絡つけてくれるだろ?
いくら無能の消防庁でもそのくらいのお使いは出来るだろ?

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:22:40.48 ID:hXLuDgxY0.net]
>>747
40メートルなら

屋根や庇など
5回くらいバウンドさせるだろうね

それでも危険だけど

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:22:53.34 ID:7noALGAd0.net]
次ヘリ来たときここのだったら乗車拒否あるかもな

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:57.34 ID:0FCD3Kbl0.net]
この救助は福島に行って最初の作業らしい。
その後、強制送還されてるだろうから、
ハイパーレスキューの今回の成果はこれだけ。

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:22:58.18 ID:P/jkWCbC0.net]
>>729
なんでだよ
福島県が東京消防庁にヘリコプター隊を要請してんの
ボートは地元の消防が使ってる
役割分担

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:09.50 ID:/9z8oEiB0.net]
決壊した千曲川はボートで救助活動してたからな
膝上までしか浸水してない陸地がすぐそばにある
ところでヘリとかありえんわな



780 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:12.20 ID:P/jkWCbC0.net]
>>730
どこの車両?

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:14.11 ID:gChLGbdj0.net]
公僕の分際でヒーロー願望あんだろ
ハイパーww
あほなん?

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:23.55 ID:CXxsHvZq0.net]
まさか災害にあって70代で40mの高さから落とされるようプログラムされた運命なんてありゃしないわな

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:27.44 ID:fhs39Xh00.net]
そもそもこういうつけ忘れで落っことした事例あるの?

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:27.69 ID:ORnwIFdX0.net]
こんなミスアリエルかな?
1番大事なところだと思うんだけど
手術で間違えて大動脈切断するレベルでしょ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:29.38 ID:ADuSPzTt0.net]
TV局が決定的な場面の始終を動画に収めて放送してるから
裁判になったらミスした救助隊員は相当ヤバいんじゃね

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:37.21 ID:MMAzenLT0.net]
>>765
ミスで人の命奪ったのならそれはもうミスではなく人殺しだろう

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:39.36 ID:KVp7gBUG0.net]
>>3
やってたぞ

ミスはいけないが、故意でも無いし
これから散々苦しむだろうし

ずっと叩き続けても仕方ないわ

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:40.67 ID:cekHlkqL0.net]
東京はそんなに福島が憎いか
安倍許せない

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:41.22 ID:qCeDxR/G0.net]
まあ地上にも降りてサポートしてたはずだから速度を優先させてやり直さ無かった裏には余程の事情があったと思われ



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:42.21 ID:REGv35R40.net]
原因の徹底究明と再発防止しかない。つけ忘れやパニックになって手順を間違える可能性がある前提で対策考えるしかない。
亡くなった方にはご冥福をお祈りします。

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:43.62 ID:upBgJfKf0.net]
>>722
毛布に人を乗せる
毛布にフック
毛布と人が一緒に上がる
バランス崩して人落ちる

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:43.73 ID:0gT9KIMC0.net]
で、この人でなし隊員の氏名は判明したの??

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:44.07 ID:ymt3M3Ej0.net]
>>773
寧ろ日頃の訓練どおりにやっちゃったんじゃ(´・ω・`)

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:44.28 ID:CXxsHvZq0.net]
隊長自身が背中で指揮取ってたらそりゃこうなるよね

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:23:51.11 ID:tSZQZWC10.net]
訓練、マニュアルと違ってばあちゃん抱えるところから始めたからとうしていいか分からなくなったんだね
脳筋で思考力ゼロだから仕方ないね

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:23:54.06 ID:MLRYszZn0.net]
>>779
インスタの見栄え重視でイキり散らかした結果wwwwwwwww

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:24:02.55 ID:h2EwTyUw0.net]
>>722
おばあさんには、ホイストからのワイヤーは何も接続されていなかった
隊員には接続されていた
で、隊員が吊上げられる
その隊員が、お婆さんを掴んで上空まで引っ張り上げていた

たまにアニメとかである、吊上げられた人間が地上の人を抱き上げて空中に逃げるやつ
手を離されたら、落ちるよね?
ラピュタとかでパズーがシータを助けた時みたいに、飛んできた人間にしか接続されていない

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:24:08.86 ID:sc/GrIjl0.net]
>>745
要救助者「あのー、救助頼みたいんですけどー。あっ、ヘリは怖いんで、ボートでお願いします」


今後、これ流行るわ。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/14(月) 13:24:10.93 ID:mVyA/SM80.net]
訓練(UFOキャッチャー)では問題なかった



800 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/14(月) 13:24:11.91 ID:Pe15Z9ys0.net]
>>778
なんでだよってこんなヘリきても人が死ぬだけだし
他に頼めばいい話だろ?
自衛隊や地元の消防団ならばあさん死ぬことなかった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef