[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 01:35 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【決算】JTB 過去最大の赤字 ネット予約対応へ改革急ぐ また、2022年までに社員を2000人程度減らす



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/05/25(土) 09:44:34.68 ID:30WUlrOq9.net]
JTB 過去最大の赤字 ネット予約対応へ改革急ぐ
2019年5月24日 22時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190524/k10011928281000.html

国内最大手の旅行会社JTBのことし3月期の決算は、最終的な損益が151億円の赤字と過去最大の赤字になりました。インターネットを使った旅行の予約などが広がる中、会社は改革を急ぐ方針です。
発表によりますと、JTBのことし3月期の決算は、売り上げが1兆3674億円と前の年より3.4%増えた一方で、最終損益は黒字だった前の年から一転して151億円の赤字になりました。最終赤字は9年ぶりで、赤字幅は過去最大だということです。

これは一部の海外事業の不振に加え、旅行の価格を日々、機動的に変えられるインターネット時代に対応したシステムに見直すことにし、関連する損失を計上したことなどが理由です。

会社はネットと店舗の役割をより明確にすみ分けることにし、店頭では時間をかけて旅行の相談をする人が増える傾向にあることから、全国12の店舗で試験的に相談を有料にする仕組みを導入したほか、電話で事前予約したうえで相談に応じる仕組みを全国に広げる方針も明らかにしました。

また、採用の抑制などで2022年までに社員を2000人程度減らし、効率化も進めるとしています。

記者会見でJTBの高橋広行社長は「インターネット販売のウエイトが高まる中、店舗の役割は時間をかけてお客様と向き合うことだ」と述べ、改革を急ぐ考えを示しました。

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:07:50.29 ID:xQ4SAKz10.net]
>>694
無料は流石に語弊があるだろ。
そう行った諸々の諸費用が旅行代金に上乗せされてただけ。
自分でできる人からすると高いだけ。

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:08:01.90 ID:0imASGW70.net]
>>677
記念品という事で丁寧に一枚一枚、会社名と名前が
印刷されてるw

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:08:13.76 ID:ciF+exxX0.net]
>>697
大学の就職課って見る目ないんやねw

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:08:14.51 ID:QOsMzFFTO.net]
>>693
土産以外全部ネットでできんかそれ。

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:08:15.47 ID:xQbpgWhi0.net]
>>687
20年以上前の話
大量の志望者の中から最優秀なのを選んで採用したならこんなことになるはずがないのだが

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:08:21.89 ID:wqP1/IXO0.net]
>>679 じゃあ株主の責任についてはとり消そう では経営陣についてはどーなんだ?逃げるなよ

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:08:59.56 ID:3EARcdDJ0.net]
>>699
そら、店舗運営+人件費分を旅行代金に上乗せされてるわけだから、高いに決まってる
誰も使わなくなるでしょう

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:09:02.37 ID:0imASGW70.net]
>>683
それはありがたいですね

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:09:11.08 ID:xQ4SAKz10.net]
>>699
海外旅行も皆今はネットから直接ホテル予約してる人多いよ。
あくまで俺の周りの話だけど。



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:09:19.65 ID:a2bhBH5+0.net]
>>702
そんな本人が本来用途でも使いづらいデザインに何故したのか
解せぬ解せぬ

711 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:10:02.76 ID:EQ+1jf0h0.net]
窓口相談
契約しないと有料になって
行かなくなった

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:10:41.60 ID:zPFKgKqJ0.net]
>>709
ヨーロッパ周遊くらいになると
個人だと移動手段の確保がちょっと大変という印象
ジジババの世代の話だけどね

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:11:13.18 ID:3yhyxofg0.net]
>>703
女の人が多い会社は、
離職率が高いから、
数年ほど勤めれば充分じゃね

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:11:15.16 ID:yN/hlcmZ0.net]
マジかよサイテーだな!もう今後はVISAでアメックスのマスターに入国査証を申請する

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:11:25.98 ID:a2bhBH5+0.net]
>>704
ネットでできるけど
JTBでやった場合の手間+時間+料金
ネットでやった場合の手間+時間+料金
でどっちが安いと取るかは個々人によって違うのではないかと
手間は明らかにJTBの方が少ないし、時間も条件によっては微妙

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:11:52.74 ID:2se/Kmn50.net]
父親がJTBで支店長やってたけど家族旅行いくと
わざわざ挨拶にくるからな上の人が
ホテルとか旅館を囲い込みしてたんだろうな当時は

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:12:27.50 ID:3EARcdDJ0.net]
>>685
好況だけど?

これから急激な人口減少+少子化+高齢化により、国内消費は激減することがほぼ決まってる状態
不況と言われる状態は、これからですよー

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:12:39.64 ID:N+ruw5XR0.net]
>>704
そりゃできるだろ
調整やら時間配分やら緩くていいならいくらでも出来る
人数が増えるとグダって大変だぞ

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:12:45.69 ID:xn13SFaq0.net]
結局は店舗でもネットで予約する訳だしな。



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:12:52.34 ID:3yhyxofg0.net]
>>700
団体旅行がつらい。
バスの中でタバコ吸う奴がいる。酒を飲んで
酒くさいのもいる。酔っぱらうと命令してくる。
地元の団体旅行は懲りたわ

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:12:55.61 ID:6e3ReRKl0.net]
赤字→社員を減らす。

取締役を半数にすると言う発想は、出てこない。
社員消しても、自分が消える事は、猛反対

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:12:59.73 ID:NiJ1gudo0.net]
>>491
そりゃ、代理店に送客手数料払わないとならないからね、直販した方が儲かる

たがら手数料商売の業種はネット社会で詰む

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:13:15.34 ID:JP7Y+rZW0.net]
逆じゃねーの?
ガッツリ自分で時刻や予定たてられる人にはネットが便利だろうけど
そうじゃない人てのは一定数つーかかなりの割合でいるだろ
飛行機の乗り方わからない人、英語が出来ない人、ネットが出来ない人、ネット割引に反感持つ人、等々
そんな人達に逃げられたから赤字ふくらんでんだろ

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:13:20.85 ID:osiXqog+0.net]
>>670 潰れたら紙切れになるし長年置いとかない方がいいよ
商品券は現金程役立たないので売るか使うかした方がいい

もらったANAは期限付き 条件付きでツアーもホテルも限られ
高めのホテルに現金上乗せしたわ これならいらなかったわ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:13:47.14 ID:3yhyxofg0.net]
>>716
人当たりよさそう。君のお父さん。
優秀なんだろうな

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:14:00.86 ID:YJAE3ASW0.net]
こっそりご挨拶やっている分にはかまわないんだが、他からみていると感じ悪いんだぜ

727 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:14:15.79 ID:k8s37WXe0.net]
移民法が成立してからこんな記事がぞろぞろ出てくるなw


何のための移民だよこれ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:15:11.21 ID:wpg7u0ME0.net]
バスの手配忘れて学校に爆破予告したのJTBだっけ?

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:15:13.83 ID:3yhyxofg0.net]
>>721
JTBのような会社は、
人員が資産だと思うけどなあ。
製造じゃないんだから。



730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:15:34.50 ID:/nY80/vT0.net]
前時代の優等生は次の時代のおちこぼれか、、、
次は銀行やモシモシがそうなるのかな

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:15:36.72 ID:vr5LhhGP0.net]
HISは使えるが

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:15:38.86 ID:yN/hlcmZ0.net]
ようわからんが、銀行で言えば高い賃料出して一等地に支店構えて
年収バカ高い都銀てか今のメガバンクが、支店も賃料もねえネット専業銀行に
やられちまった的な?
あるいは兵隊の位でいうとおにぎりがおむすびが食べたいんだな、うん

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:15:44.84 ID:Ym/YfJWK0.net]
人員削減のニュースが多いんだけど
この人たちが失業保険をもらい終わるあたりで大不況になったり

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:15:54.14 ID:k8s37WXe0.net]
五輪が終わったら一気に氷河期が到来しそうだなw

バブルで就職できたゆとり共残念でしたw

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:16:16.13 ID:2se/Kmn50.net]
>>725
欧米の海外支店に若手社員のときはいたから
海外勤務があるので実態のよくわかってない雰囲気で選ぶ学生には就活受けがよかったんだろ

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:16:29.13 ID:QOsMzFFTO.net]
>>715
まあ旅行代理店の店員のスキルと本人のスキルと行く相手とかによるんだろうなあ。定番外すと全く役にたたない店員もいるし。

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:16:33.34 ID:k8s37WXe0.net]
ゆとりはリストラされても生活保護を受けるなよ
自己責任だからな

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:16:48.66 ID:rHrVLM4Q0.net]
一人で海外に行く人間が昔に比べて激増してるのにネット申し込みないとかない

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:16:56.61 ID:Bd8AOptY0.net]
東京オリンピックのチケット予約開始前
せめて半年前にやっておくべきだった



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:17:01.77 ID:zDJhUjHi0.net]
>>688
楽天JCBからVISAに変えたいんだが
VISAとマスターは2枚持ちできるのにJCBは解約しないといけないんだよ
行きつけの動物病院でJCB使えないから解約するつもり
結構な金額払うしな
めんどくせええ

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:17:06.53 ID:3yhyxofg0.net]
>>733
会社都合でクビになると、失業保険が
すぐ出るからな。会社としては
せめてもの温情?かも。
今まで自己都合で辞めるようさんざん嫌がらせしたかも
しれないが。日立はそれやってた

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:17:18.23 ID:k8s37WXe0.net]
移民受け入れやめろよ

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:17:27.43 ID:P40X0Hoc0.net]
俺は氷河期世代だが、高校時代に勉強もスポーツも出来てリーダーシップがあり女にも持ててた奴が早稲田からJTBに入った。
1軍の人間のコースだったし、合コンでもモテモテの経歴だと思う。
ノルマがあるとかで旅行積立プラン契約してあげた。
あいつは今何やっ出るんだろうか。
高校では3軍の俺だが、多分JTBの人間よりは数倍稼いでる。

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:17:46.58 ID:K5JEgFLU0.net]
有料の旅行相談ってすごいな
弁護士との法律相談みたいだわ

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:18:08.90 ID:UN5mEWhY0.net]
>>706
俺の意見を確認してどうしたいのかはわからんが株主は経営陣を変えることができる
経営陣が変わらないということは株主が経営陣にやらせる判断をしている
人員削減はその責任においてやってるんだろう
辞めたり給与返納が責任じゃないから

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:18:31.04 ID:3yhyxofg0.net]
>>740
JCBはクレジットカードとしては
駄目な方だと思うよ。

JAFカードと兼用できるから
作ったけどな。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:18:44.96 ID:xn13SFaq0.net]
若者限定の人手不足だからなw

中高年はリストラ要因w

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:19:24.28 ID:yYYHeSsV0.net]
旅行比較サイトだと候補にJTB入らないな…

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:19:24.46 ID:co0gauiu0.net]
楽天でホテルが値段下げたら何度も取りなおす俺



750 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:19:44.88 ID:qpIB4WGf0.net]
海外旅行に行く奴ならJCBがダメなのはよく知ってる

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:27.37 ID:xn13SFaq0.net]
>>743
ネット検索してみてよ?SNS検索もね。
俺も同世代だから気になるよ。

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:32.06 ID:zDJhUjHi0.net]
>>744
昔夜行バスのチケット取りに行っただけなのに
前の客がめっちゃ話し込んでて1時間くらい待ったことがある
(小さい代理店)
まああーでもないこーでもないと迷ってる時が一番楽しいのはわかるけどなあ
結構長っちりな客多いんじゃないかな

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:20:59.90 ID:SQWjsgFB0.net]
>>741
800億利益出している会社だけど会社都合でやめれるからなw
利益が多いからか毎年は会社都合はできないみたいだけど
5年に1回ぐらいやっている
利益出ているから退職金に1人1000〜1500万上乗せしても余裕
しかも株主からも喜ばれる

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:04.83 ID:Ywu7uy5v0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
ktg

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:21:13.55 ID:1DlvApHD0.net]
株主代表訴訟で、カルト役員の財産全部持ってけ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:14.13 ID:nUaa0vVL0.net]
>>681
京王はもっと悲惨やで。

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:22.68 ID:YV/tLw1m0.net]
>>732
ちょっと違う
JTBの商売は、客のアバウトな要望を聞いて
ほんなら宿泊場所も交通手段もまとめたるわ任せときー
みたいな感じで、文字通り旅行代理店
ネット系はあくまで客が選ぶ、その情報を提供する商売

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:37.53 ID:bnqLvArg0.net]
>>462
AIに割り当てられる側だよ君

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:21:45.89 ID:3yhyxofg0.net]
>>743
収入は、個人の能力の違いというよりは
その時代にあったはやりすたりの業種による
違いというものの方が
はるかに大きいんだよ。早稲田卒で出版や書店に
に就職した奴が低収入だったりね。



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:51.30 ID:5cGhcCal0.net]
ポチっとしたら成り立つ職種で総合職の給与が800万近くの会社の顧客なんて総合職の養分でしかないよ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:21:54.90 ID:QOsMzFFTO.net]
>>718
全員の意見聞けばそりゃぐだるわ。

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:22:20.45 ID:qu989kbr0.net]
嫁が元社員だけど
もう10年ぐらい前から将来窓口はネットに取って代わるからってんで
水面下で改革が行われてきてたよ
経営陣が試算したら全社員の8割が不要になるらしくて
それをしった嫁は5年前に近所のジジババ相手の零細代理店に転職してのんびりやってる
残った同期の人たちは退職金目当てに最後までしがみつく計画らしい

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:22:21.61 ID:NOkrXz6c0.net]
>>743
あー、JTBのアイツなら会社辞めた後、起業して今は豪邸に住んでるぞ

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:22:23.74 ID:4xgEbTck0.net]
店員に品物について質問をすると5000円なり
こんな店は北朝鮮にすら無いわ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:15.60 ID:/RGfMFM60.net]
あれ好景気は?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:45.17 ID:3yhyxofg0.net]
>>753
上層部が退職金たんまりもらって
とんづらするので困る。

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:23:47.91 ID:6oPnltjD0.net]
10年前からじゃらん、楽天トラベルとか伸びてたのに、いまさらネット販売強化とかこの10年何をしてたんだよ

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:24:07.70 ID:cS8le8c20.net]
>>764
北に品物があればいいね

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:24:12.17 ID:3E1Dwb2K0.net]
旅行プランを相談しただけで有料にするとか迷惑客対策でそんなことをするから客離れが起きるんだよ。
自業自得だろーがww
こういうのって、すぐに噂になるけど、その行為をやめたところでお客の方は、ずーっとJTBは旅行相談をするだけでお金を取るって思われ結果的に企業危機に見舞われてオワコン



770 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:24:39.99 ID:xn13SFaq0.net]
>>757
あーそんなだらしない気持ちで
何となくお任せ旅行に行きたい人向け
なのか…w
俺は旅行嫌いだから社会人に
なってからまず自らの意思では
行かない。

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:24:47.28 ID:vxSDYN6A0.net]
>>32
ネットで満席、満室だったとき
予約殺到する日にディズニーのofficialホテル泊まるとき

楽だし、サービスいいよね
安さを求める人は使う場面はないだろうね

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:24:57.06 ID:2se/Kmn50.net]
45歳以上ていわゆるバブル世代でアホみたいに採用人数がすごかった
時代の人たちだろ
大手はどこもいらねって感じなんだろな
その下の世代はスッカスカだし

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:03.33 ID:cDW7OfyG0.net]
より法人向けにシフトしていくのかね

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:05.00 ID:3yhyxofg0.net]
>>763
という幻影かいな。友達の名前を
ネットで検索してもでてこない方が
多いぞ。

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:25:11.27 ID:rpfVLFPb0.net]
こんなんジジババしか使わないわ

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:11.63 ID:yN/hlcmZ0.net]
>>746
スシローでVISAもAMEXも使えるのにJCBだけ使えねえってのがひでえぜワッショイイ

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:25:39.02 ID:3E1Dwb2K0.net]
横浜第一ビルに入っているJTBの社員って馬鹿しかいねーし

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:25:40.18 ID:3EARcdDJ0.net]
>>762
元国営らしい対応だね

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:26:46.38 ID:zDJhUjHi0.net]
40代で退職金上乗せでいくらもらえるんだろ
3000万くらいもらえるならゆるリタイヤできてええな

ああでもリア充だから家のローンやら子供のことやらあるんかいな
もともと高給取りだから預金あるか

良いな〜



780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:23.71 ID:YV/tLw1m0.net]
>>770
昔はいまみたいに情報が簡単に集められなかったし
数十人の団体とかだと素人がまとめるの超しんどいから
JTB君にも役目があったって感じやね

いまの時代でしかもカップルとか家族レベルなら
そんな出番ないかなというのもやむなし

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:27:44.20 ID:5cGhcCal0.net]
製鉄なんて、東大卒の花形就職先だったが、中韓に押される中アメリカ、日本のの製鉄が没落していく中
80年代の技術革新のほとんどは日本の製鉄会社が成し遂げたなんて話もある

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:47.69 ID:3yhyxofg0.net]
>>776
スシローでか。
将棋ウォーズというネット対戦ゲームで
(明日午前に、NHK将棋番組で特集がある)
JCBカードだと支払い不可。ネットなのに。
Visaやmasterはもちろん使える

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:58.28 ID:1QoMW35Q0.net]
やっぱりおかしいと思ったわ
人手不足で首切るわけにいかんもんな…景気悪いんじゃないか

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:28:59.25 ID:EoFJ4N180.net]
>>762
もともと支店の窓口の人は契約社員だよね
従姉が新卒でJTBで窓口してたけど、よく聞いたら正規じゃなくフルタイムの契約社員だった
しかもノルマがきつくて、旅行行くときはうちの娘に担当させてほしいって親戚中におばさんから電話かかってきた

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:29:08.86 ID:abrHIbDo0.net]
タバコなんてまだ吸ってる猿いるのかよw
どこの糞田舎だよw
かっぺはホント、タバコとパチンコ好きだよなw

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:29:56.17 ID:3yhyxofg0.net]
>>781
国内の炭坑も花形産業だったよね。今は見る影もないが。

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:18.86 ID:HCyTukIL0.net]
座ってるだけのもらいすぎ上役全部飛ばせば黒字だろ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:30:41.89 ID:3yhyxofg0.net]
>>785
3割ぐらいはいるぞ。
地方の製造業では5割近い。
吸わない奴は左遷させられる。仲間じゃないって。

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:05.99 ID:yN/hlcmZ0.net]
>>782
ほんのすこしだけJCBは加盟店手数料がビザやマスターよりも高いらしいぜ?
ある意味でJCB入れてない店は細やかな経営してるんだろうけどさ。。



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:31:24.17 ID:Jzeoq5zB0.net]
それ以外の要素も大きいと思うけどなあ
友達の新婚旅行のとき、そういう旅行はJTBに頼んだ方がいいと親に言われたけど
武井咲が宣伝に出てる会社は死んでも使わない(友達はエグザイルファン)と言ってた
反日言動でごく一部だろうけど強く拒否されてるサザンとタッグを組ませるって
若い女性と反日を嫌う年配の人両方を門前払いしてるような謎の人選だ

791 名前:自民党は社会の癌 [2019/05/25(土) 12:31:35.82 ID:2SZYSYWR0.net]
>>251
人気1位の理由はスイーツ女供が「知ってるから・有名だから」という理由だけで志望してたからだろう
JTBのやってる仕事なんて、他社や機械で代用できるような事なのにな

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:31:47.62 ID:xn13SFaq0.net]
>>780
なるほどなw
俺の子供時代の実家の家族旅行は
親の計画旅行日帰りだったが、
比較的計画的にやってたんだなw

お金もたいして使わずにw
そういえば大抵の旅行の食事は
ラーメンだったなw

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:32:07.37 ID:3yhyxofg0.net]
>>779
40代か。
50万円ぐらいじゃね

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:32:52.85 ID:JP7Y+rZW0.net]
バスの完全パッケージ日帰りのとかネットできない年寄りなんかで満員御礼なのみれば需要自体はあるのわかるだろ
それをぶった斬ってネットにウェイト置くとかもう旅行代理店の存在価値やレゾンデートルが意味なくなっとるがな

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:33:24.62 ID:xPAwj3kG0.net]
簡単に考えると、例えば海外旅行などは
昔は情報が少なくて、プランニングしてくれる旅行代理店が必要だった
今は情報が豊富で、チケットやホテルの取次店位あれば十分
プランニングも、より細分化されて専門的な知識持ってるベンチャー企業がいくつもあるし、総合的に専門家を多数集める必要もない
だから、いずれ消えていく職業だったって事だろうな

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:33:57.45 ID:IGGNroj20.net]
JTBほどの大企業がネット販売遅れを取るとか経営陣の判断が最悪
10年以上何してたのか

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:06.06 ID:sA2+SJJy0.net]
>>4
現業が足りない
現業が敬われる世界になる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 12:34:23.08 ID:3yhyxofg0.net]
>>789
費用が少しでも高いんじゃ、
嫌がられるわな。
ただでさえクレジットカードはめんどくせえのに。
キャンプ場でバイトしてたとき現金払いがほとんどなのんび
クレジットカード出されたときは困ったわ。

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:39.69 ID:xn13SFaq0.net]
>>795
未だに大型スーパーの店内に
旅行代理店とかあるよな。



800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 12:34:41.48 ID:N+ruw5XR0.net]
>>761
オンラインミーティングしながらイイネポチーだぞ
移動時間の概念すらなくランチタイム過ぎてそうだわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef