[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 01:35 / Filesize : 223 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【決算】JTB 過去最大の赤字 ネット予約対応へ改革急ぐ また、2022年までに社員を2000人程度減らす



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/05/25(土) 09:44:34.68 ID:30WUlrOq9.net]
JTB 過去最大の赤字 ネット予約対応へ改革急ぐ
2019年5月24日 22時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190524/k10011928281000.html

国内最大手の旅行会社JTBのことし3月期の決算は、最終的な損益が151億円の赤字と過去最大の赤字になりました。インターネットを使った旅行の予約などが広がる中、会社は改革を急ぐ方針です。
発表によりますと、JTBのことし3月期の決算は、売り上げが1兆3674億円と前の年より3.4%増えた一方で、最終損益は黒字だった前の年から一転して151億円の赤字になりました。最終赤字は9年ぶりで、赤字幅は過去最大だということです。

これは一部の海外事業の不振に加え、旅行の価格を日々、機動的に変えられるインターネット時代に対応したシステムに見直すことにし、関連する損失を計上したことなどが理由です。

会社はネットと店舗の役割をより明確にすみ分けることにし、店頭では時間をかけて旅行の相談をする人が増える傾向にあることから、全国12の店舗で試験的に相談を有料にする仕組みを導入したほか、電話で事前予約したうえで相談に応じる仕組みを全国に広げる方針も明らかにしました。

また、採用の抑制などで2022年までに社員を2000人程度減らし、効率化も進めるとしています。

記者会見でJTBの高橋広行社長は「インターネット販売のウエイトが高まる中、店舗の役割は時間をかけてお客様と向き合うことだ」と述べ、改革を急ぐ考えを示しました。

201 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:24:58.97 ID:nz8k1wj+0.net]
旅行者数、旅行総額が猛烈に増えてるんだろう
どうしてこんなことに

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:25:01.53 ID:7xe2QTOH0.net]
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎(福山哲朗)
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/Ic1cZXk.jpg

D

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:25:10.77 ID:Iqa7VMab0.net]
日本の旅行代理店が作ったホテル予約サイトにありがちなこと

・不必要に細かく宿泊エリアを選ばされる。
・検索後、ホテルごとにクリックしないと空室があるか分からない
・検索結果のソート機能が貧弱。高い順に表示とかがなかったり。
・料金が人数割りで表示されて、安いやんと思ったら騙される
・ホテル予約だけなのに「終日 自由行動」とか謎の旅程表が表示される

204 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:25:14.59 ID:iXNYlC1l0.net]
個人はネット使えない老人しか利用しないだろ
法人相手の団体旅行・研修旅行に絞るしかないな

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:25:35.76 ID:w+BRxyyN0.net]
>>193
出た!
「ネット=俺」の人w

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:26:16.59 ID:NmH7YMX70.net]
旅行好きなら分かるがJTBはブランド力があるせいか割高なんだよ
昔旅行ばっかしてたけどJTBだけは使わなかったな
高いから

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:26:42.45 ID:cJiZT2BI0.net]
ネットで予約 宣伝されている程ではなかった
旅行社を通して行った旅は丁寧なコースどり
宿泊した宿も満足できた
の違いは確かにある
これからは旅行社は店内にA1でも置く気なのかな

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:26:45.78 ID:M2WIUbs40.net]
人出不足

※ただし日本人は雇いません
※時給900円以下
※経験者、資格必須、即戦力限定
※社内で育成は絶対にしません
※殴られても文句言うな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:26:52.30 ID:y72YhFAs0.net]
相談が有料化というのが前面に出ちゃって相談するのをためらい客を掴めなくなるパターンだろこれ
うちも子供の添い寝は無料になるホテルなど色々自分で調べるより即答してもらえて便利だったから今までJTBを使っていたけど今後は使わないかな
宿泊費などが他の代理店より高めなのにさらにここで確約しなけりゃ相談料もかかるんじゃ検討対象から外すだろ普通



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:26:54.17 ID:8hz1bRqg0.net]
>>37
えっ、最近景気は弱く拡大してると発表したじゃないですか!

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:27:12.93 ID:ewQVVKGN0.net]
>>192
「悪い」と言うのもどうなんだろう。
相談するに足る人的資源を揃えるのも含めての価格なんだろうから。
上にも書いたけど、JTBもネット販売(人的資源必要なし)なら安いんだし。

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:27:26.15 ID:YWmgHGn50.net]
旧態依然のところはこれからヤバイな

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:27:42.98 ID:AwUuzbKR0.net]
ピンハネ屋だもんな
出来るだけピンハネ業者を通さない方が安くなるはず

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:27:54.60 ID:l7F4VlfK0.net]
地方の温泉旅館は顧客に未だに向かずJTBを向いて商売してるとこある

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:27:55.78 ID:Q7saqXsM0.net]
円安wwwwwwww

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:28:12.93 ID:y72YhFAs0.net]
>>204
今後は高齢者と小金持ちをターゲットにしていくという事なんだろうね

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:28:17.90 ID:vVCYPjYu0.net]
JTB旅行券もらったので店舗の窓口で予約したけど待たされるし、プランやら決めるのもまどろっこしかったな
PCのモニターを一緒に見られるようにしたらいいのに

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:28:30.18 ID:Iqa7VMab0.net]
>>198
最低限、海外空港やホテルで何か起きたときに交渉や相談できるぐらいの英語力はないとな。
それすらできない人はいるから。

219 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:28:40.62 ID:z94yAHQ90.net]
人手不足 ← ウソでした



220 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:28:55.93 ID:GtcX/qtu0.net]
大不況で旅行する人が減ったり、自分で旅行してんだろ

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:29:29.72 ID:E0E9CUWa0.net]
JTBは高いイメージしかないわ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:29:31.65 ID:5wm0ha9H0.net]
旅の知識がないから融通もきかない窓口担当、ほんといらん

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:30:07.95 ID:v9AzpxvI0.net]
>>218
初の海外でイタリアのホテルでクーラーぶっ壊れてたから必死に説明したよ。
たいした英語なんぞ使ってないが、外出から帰ってきたら直ってたぞ。

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:30:15.64 ID:9j3qQaRn0.net]
航空会社のサイトで自分でホテル組み合わせた方が安いからな

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:30:21.89 ID:M2WIUbs40.net]
5分以内でできる航空チケット販売を、
無理やり30分くらいかけて待たせて3000円取るのが、
悪質で卑劣な日本の旅行代理店ビジネス

226 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:30:28.82 ID:GtcX/qtu0.net]
大不況だねえ。そして、人手不足もウソ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:30:40.96 ID:50T8hoZY0.net]
>>1
売上一兆円で赤字って事業やめたほうが良いって

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:30:44.33 ID:ebWBe9+60.net]
>>8
ほんこれ
所詮は元国営やからな
インフラ系と違って競争も激しいのに今まで放置してきたツケだわ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/25(土) 10:30:49.77 ID:tNLIcUlK0.net]
>>211
確かに

ただ、普通だと相談したところで買うように思う。ネットに逃げられるほど価格差があるのでは?



230 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:31:17.24 ID:WxLBQlPj0.net]
自宅で快適に何でも経験できる時代に、金かけて疲れに行く人はもういない。

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:31:22.04 ID:vVCYPjYu0.net]
LCC +楽天トラベル(ホテル)がベストじゃないかい?

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:31:30.49 ID:VrHCBwsj0.net]
団塊の世代が牛耳ってるんじゃない?

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:31:31.75 ID:ebWBe9+60.net]
>>18
法人は圧倒的にJTB
あと年齢が上の富裕層はやっぱJTB使う

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:31:40.74 ID:GtcX/qtu0.net]
2022年までに社員を2000人程度減らすてことは、旅行客が明らかに減ってるてことだね。つまり、大不況

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:31:55.19 ID:RsoHU5380.net]
>>214
連休や繁忙期に自分で探してもなかなか空いていないが
ここを通すと見つかる場合もあるが、それだけかな

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:32:04.38 ID:Z2KjARF30.net]
キックバック請求額が他所よりかなり高めなのに大赤字
酷い経営しているんだろうな

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:32:06.63 ID:y72YhFAs0.net]
>>190
少し前の秋葉原を思い出した
ラオックスのザコンで詳しい店員にPC関係を色々聞き出してより安価のヨドバシで買うという
そしてザコンは無くなった

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:32:08.26 ID:M2WIUbs40.net]
旅行代理店本部「わざと客を待たせろ。手数料高いことに文句言われないように必ずわざと待たせろ!」

携帯代理店「わざと客を待たせろ。手数料高いことに文句言われないように必ずわざと待たせろ!」

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:32:10.13 ID:Iqa7VMab0.net]
>>223
それを英語使わずイタリア語だけでやれって言われたらきついだろ?
ジジババにとって英語はそれだ。最低限の単語や表現を知らないときつい。



240 名前:自民党は社会の癌 [2019/05/25(土) 10:32:13.62 ID:2SZYSYWR0.net]
>>1
就職人気1位の常連のJTBがこれですよ
学生って本当に未来を見通す力が無いんだな

昔のランキング上位見るとNECだJALだのぶっ潰れそうになったのも入ってやんの

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:32:22.36 ID:e4TSBnJ60.net]
安倍ちゃん人が溢れ出しました
大丈夫ですか

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:32:35.18 ID:TkwJ7rfm0.net]
2000人の人件費があれば相当設備投資できるもんな

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:32:53.34 ID:ebWBe9+60.net]
>>46
親世代にも知名度抜群だしやっぱ元国営は強い
事故起こす前の東電だって就職ランキングで上位だったろ

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:33:02.35 ID:GtcX/qtu0.net]
人口減少と高齢化社会。そして、非正規社員の激増。。。。旅行する人が減って当然

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:33:05.34 ID:sAUmcI8Q0.net]
>インターネットを使った旅行の予約などが広がる中、会社は改革を急ぐ方針です。

今頃、こんなことを言ってる会社は、つぶれたほうがいいよ。

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:33:10.62 ID:t48+Yd4A0.net]
ワッペン 旗 最悪  個人旅行に限るな

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:33:32.28 ID:p+Vl8ZPY0.net]
>>29
それ
でもなかなか取れない観光列車とかは旅行会社が抑えてるから強いんだよなあ

248 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:33:53.36 ID:vePay5q90.net]
安倍政権で本当に日本は不景気になったなあ。

249 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:33:55.69 ID:XxeVJUal0.net]
無能を飼いすぎなんだろうな



250 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:33:57.28 ID:RsoHU5380.net]
>>227
経営できない天下りが牛耳ってんじゃないの

251 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:34:05.97 ID:Iqa7VMab0.net]
>>240
NECとかJALは分からんではないけど、JTBは当時から謎だったな。

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:34:13.57 ID:kGA62RSN0.net]
>>16
海外でJCBを使える店はなかなかないぞ

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:34:34.03 ID:p+Vl8ZPY0.net]
>>42
主要な観光地は外国人ばっかで混んでるし国内なら年寄り以外は個人で行くもんね

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:34:44.23 ID:OwZwcJE/0.net]
景気悪い話しか出てこなくて草
アベノミクスで順調に日本が弱体してるな

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:34:48.25 ID:otB0nNxa0.net]
>>16
お、おう・・・

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:34:51.49 ID:v9AzpxvI0.net]
>>239
タイだろうが中東だろうが、ホテルや観光地レベルなら英語で行けるわ。
現地語強要ってよほどマイナーなところで、素人はまず選択しないよ。
catもわからんってレベルなら別だけど、多くはそうじゃないって話理解しろよな。

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:34:52.60 ID:ACVOZ4cM0.net]
ネットの航空チケット窓口で予約しようとしたら待たされ10分弱の説明後最後に窓口手数料1万近くかかると言われ、ネットでしますと伝えたわ。最初に言ってくれ

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:34:59.52 ID:soH2XN4k0.net]
アベノフケイキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

259 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:00.15 ID:M2WIUbs40.net]
>>242
200億円浮くからな



260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:04.25 ID:GtcX/qtu0.net]
コンビニも人口減少や高齢化社会で株価暴落してるのに、マスゴミはオーナーとのイザコザのせいにしてるからなー

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:35:08.92 ID:Q4VBUCWx0.net]
>>222
窓口の担当者が正社員で無かったり、そもそも旅行が好きでもなく
禄に旅したこともなかったりするから、カウンターで相談するだけ時間の浪費なんだよね

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:11.45 ID:Iqa7VMab0.net]
>>256
いや、そういう話をしてるんじゃないんだけど。。

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:20.41 ID:QZOjwkKW0.net]
少子高齢化だぞ
旅行なんか余裕ない世帯にはJTB高いイメージなんじゃね?
社員も高給取りなのか!

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:36.70 ID:9j3qQaRn0.net]
>>252
カナダ、パリ、ドイツ、台湾、ハワイ
全てでJCBが使えたんだけど?

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:37.83 ID:tR6+ozX/0.net]
>>243
窓口の女がエリート風吹かしてて不愉快だからな
主婦には時間かけて丁寧に対応して、こっちはぞんざいに扱われたから利用しない

266 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:35:40.83 ID:NiJ1gudo0.net]
>>6
無いよ、旅行業なんて仲介だから薄利の薄利
最終利益なんて.01くらいあればいい

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:35:44.03 ID:y72YhFAs0.net]
>>247
これなんだよな
自分でチケットを取るよりも安心、丸投げできる
とくに夏休み中なんかの繁忙期の旅行のチケット
価格は安心料も含めた手数料

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:02.96 ID:nUXA2fI20.net]
航空券世代の年寄にはeチケットって言ってもわけわからんだろうな

269 名前:憂国の記者 [2019/05/25(土) 10:36:13.12 ID:JJOFSLCU0.net]
人手不足という嘘。


騙されましたね 安倍容疑者にw



270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:13.59 ID:GtcX/qtu0.net]
年収200万の非正規社員が旅行するわけないしw金ないしw
明らかに政治のせいw

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:25.63 ID:ebWBe9+60.net]
>>240
なんだかんだで大きい会社は国が救済してくれるメリットがあるからな
少なくともJALも東電も潰れてないからw
前者は大規模リストラはしたけども

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:36:31.73 ID:1PMd3irD0.net]
JTBのカウンター行ったらマジで知識が無くてビビるよ
LCC?海外発券?なんですかそれ????て感じだった

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:45.30 ID:l7piWAFx0.net]
旅行会社通して行かないわ

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:49.73 ID:RsoHU5380.net]
>>239
ジジババをバカにしすぎ
現役時代は普通にビジネスで海外飛び回った人がおおいから
逆に旅慣れているのも多い

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:51.17 ID:5L0GVamc0.net]
価格なんて全部アルゴに丸投げでいいんやで

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:36:55.89 ID:QZOjwkKW0.net]
日本はスマホも登場して変わったじゃん
わざわざ旅行よりゲームとLINEしてたほうが若者は面白いじゃん

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/25(土) 10:37:01.87 ID:tNLIcUlK0.net]
>>239
なんか、イタリアの高級ホテルで大阪弁でまくし立てるオバチャンが頭に浮かんだ

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:37:02.17 ID:hguRJYem0.net]
151億の赤字ってどんだけだよ

279 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:37:06.01 ID:ebWBe9+60.net]
>>265
窓口なんてそもそもパン職で高卒上がりのババアも多い



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:37:22.61 ID:v9AzpxvI0.net]
>>262
いやそういう話だろ。最低限の英語って何よ。
中1レベルの英語をろくにできなくてもだいたい何とかなる。
1学期の半分くらいでなんとかなるんでね。
まあそれすらできないってレベルならしょうがないのはそうだろうなって言ってるじゃあないか。

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:37:28.48 ID:qcYDKN7n0.net]
みんなスマホに仕事とられるな、やだやだ

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:37:36.99 ID:GtcX/qtu0.net]
人口減少や高齢化社会が原因なのに、必死にはぐらかすクソ企業とマスゴミw

悪政がばれないように、言論統制してんねw

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:38:05.34 ID:6GuK0M5I0.net]
だって相談に行っただけで金取るんでしょー

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:38:07.12 ID:Nkp/JKkk0.net]
もうカウンターでちんたら旅行プラン相談する時代じゃない

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:38:20.90 ID:Iqa7VMab0.net]
>>264
JCB使えるところもあるけど、全部は無理でしょ。
日本ですら無理なところはあるんだから。

ホテルとかは対応しててもタクシーとか街のレストランとかお店とかになると半々ぐらいだよね。
いちいち確認するのも面倒なので海外だとVisaやMasterか、最低でももう1枚用意していかないと困る。
JCB1枚だけで海外旅行ってのは危険。

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:38:29.20 ID:abrHIbDo0.net]
カナダへ大麻吸引ツアー企画したら赤字減るわ・・

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:38:39.21 ID:1kmFHE7V0.net]
つか、大手はほとんど人員削減に動いてるよな

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:なんだろうねsage [2019/05/25(土) 10:38:41.11 ID:tNLIcUlK0.net]
>>284
ハネムーンならニーズありそう

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:39:06.79 ID:a2bhBH5+0.net]
窓口に来たら相談料取ることにします



290 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:39:08.96 ID:GtcX/qtu0.net]
消費税増税したら、さらに客が減るからねw 廃業の準備したほうがいいよw

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:39:10.57 ID:pi0k0Ran0.net]
>>272
LCC?なにそれ?
嫌みで言われてんじゃね?

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:39:31.82 ID:X7A1OsDp0.net]
JTBは高いけどやはりそれなりに良いよ?
でもこれからの時代は、まず安いかお得感が無いと厳しく成ると思う。
特にネット販売で割高なら当然選択肢からは外されるからね。
人口も減っているし、どこも大変だな。

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:39:50.36 ID:hiv16BLN0.net]
NHKだけは無事

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:40:09.35 ID:p+Vl8ZPY0.net]
>>200
昼間居なくて再配達とかゆうゆう窓口行かないといけないとかクソめんどくさいよな
チケットレス最高

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:40:13.99 ID:rPk/70Xq0.net]
人手不足やぞ
安倍さんが言ってるから間違いない

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:40:14.87 ID:8hz1bRqg0.net]
>>281
単純に仕事内容が時代遅れなだけだぞ

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/25(土) 10:40:24.41 ID:KetJRA450.net]
>>4
机に座ってる事務屋は要らない

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:40:26.13 ID:Iqa7VMab0.net]
>>280
その最低限の英語もできない人は多い。特に高齢者だと。
あなたがイタリア語や中国語だけで現地で交渉しろって言われたらきついでしょ?
それと同じような感覚。できない人はほんとできない。

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2019/05/25(土) 10:40:33.45 ID:wZgxHntU0.net]
>>105
格安チケットも会社未定でもマルワカリやしな。



300 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/25(土) 10:40:33.57 ID:RsoHU5380.net]
>>277
そりゃチャイニーズかコリアンじゃないか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<223KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef