[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 09:13 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/20(月) 07:51:01.98 ID:5zdmUpFP9.net]
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」

2019/05/19

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130115124377767938?s=21

皆さん、今まで有難うございました。

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130126405616799744?s=21

僕のツイートはこれにて終了します。

★1の立った時間
2019/05/20(月) 02:38:03.30

前スレ
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287483/
(deleted an unsolicited ad)

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:40:05.41 ID:S4dq9PLW0.net]
>>785
どんな証拠があるねん

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:17.58 ID:S4dq9PLW0.net]
普通の文芸書より発行部数かなり多目なんだからここまでは言うほど悪い待遇はしてないよなw

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:35.12 ID:iHfU+hJo0.net]
>>786
おまえらは証拠証拠とすぐに言うが
こっちはリアルでそういう現場に出くわしている

簡単にリストラしたりアルバイト多用して秘密が守れるわけもなし

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:37.17 ID:YwMDrj7x0.net]
>>744
最初のレスに全部書いてあんじゃん
読み取れないってどーゆーこと

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:35.29 ID:hff/2H0z0.net]
>>779
最後まで連載する予定だったなら、出版社として恥ずかしいね、としか

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:40.87 ID:N4YgOTGX0.net]
津原が日本国紀を異常にdisってたのはスルーなんだよな
津原の自業自得なんだけど

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:43:34.28 ID:S4dq9PLW0.net]
>>789
まずね、出版界の常識は世間の常識ではありません
んでもって根掘り葉掘り聞いたら「ありうる」なったやん

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:44:16.22 ID:ARH3lAFp0.net]
つうか高橋が「個人情報」とか言い出さなければこんな騒ぎにならなかったような気がw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:18.08 ID:hff/2H0z0.net]
>>781
根本的に海外は売り上げランキングというものがあんまりない
独自の係数かけちゃう
ビルボードとかもそうだね
そもそも売り上げで判断するやつを馬鹿にする傾向すらある
だから林檎なんかもやめるといってるし
ネトフリをはじめとするサービスはランキングが最初からない



795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:25.85 ID:q5EscOq30.net]
良い判断だな
ほとぼり冷めたら復活すればいいさw

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:44:37.14 ID:oRnXhFRW0.net]
>>791
なら同じ内容・次元で
津原をdisれば良かったわけで。
ルール違反の次元の違うことを
持ち出したのが幻冬舎の敗北要因。
自滅ですよ。

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:44:55.66 ID:mYBpVCSM0.net]
どーせ、またはじめる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:45:03.88 ID:hff/2H0z0.net]
>>792
出版界の常識なんて特有のものは全然ないと思うよ
バカがそう思い込んでるだけで

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:45:25.09 ID:V2fhmVU00.net]
ダッセー
逃げやがった

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:46:11.71 ID:iHfU+hJo0.net]
>>794
つか信用大事にするのって日本人くらいだからw
海外なんてバレなきゃOK、騙されるほうがバカがまかりとおってるでしょ
日本もかなり感化された

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:46:51.17 ID:S4dq9PLW0.net]
>>798
予定原稿なんてものが他の業界にあると思うのか?

802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:46:51.94 ID:hff/2H0z0.net]
それこそ十五年前くらいから契約書文化になってから
特有の文化はなくなったなあ
それこそ見城さんなんてそれに浸かってまだ商売しようとしてる方
だからバカじゃねえのと突っ込まれる

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:47:06.60 ID:YwMDrj7x0.net]
>>779
頭悪いの?
じゃあさ、たとえば一枚絵を注文されたとして
紙面の都合で右半分しか載せられなかったので
お金は半分しか払いません!ってあり得ると思う?

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:47:43.86 ID:OCYglKxq0.net]
>>795
作家たちに嫌われたままで復活とかできるの?



805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:48:03.85 ID:hff/2H0z0.net]
>>801
君はニートなのか?
そもそも八月分まで契約あって
相手の都合で四月に契約きるわじゃあの
いうても八月まで払わなきゃいけない
下請法でもそう保護されているのだが

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:48:21.35 ID:oRnXhFRW0.net]
>>804
作家からしたら
もう信用するのは厳しいね。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:48:33.71 ID:hff/2H0z0.net]
そんなのパーツ製造会社でも同じやがな

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:49:14.11 ID:iHfU+hJo0.net]
でも下請け法って簡単に反故にされるからな
パワハラでw

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:50:06.58 ID:S4dq9PLW0.net]
>>803
あのなw
結局「ありうる」になったやんw

それに最初に予算決めといて、その予算を超えないように仕事して、実際に仕事した分だけ支払いってのはよくあるぞw

一般常識ではないのかも知らんがw

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:50:39.30 ID:YwMDrj7x0.net]
>>801
30人で予約してたけど15人しか来てないから半額にしてね!って通ると思うの?

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:51:06.96 ID:S4dq9PLW0.net]
>>810
上に書いたw

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:51:55.15 ID:YwMDrj7x0.net]
>>791
津原は正常だろ
盗作を見てみぬふりの津原以外が異常

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:52:28.81 ID:S4dq9PLW0.net]
>>770
これはなんだったのかwww

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:52:31.12 ID:hff/2H0z0.net]
>>809
そりゃなんでもレアケースはあり得るよ



815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:52:54.12 ID:MsvPX2kB0.net]
ツイッターやめる宣言は必ず復活する。
これはガチの法則

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:52:57.45 ID:iHfU+hJo0.net]
つか映画でも映画がなんかの理由で中止になったらギャラ出ないって聞くしなw
なあなあでやってる世界ってそんなもんだよ
いい面と悪い面があるんだけど、いまの時代は仕切ってるヤツがどケチだからな
いいことない

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:53:04.83 ID:hff/2H0z0.net]
>>813
なんだったのかって君が読み取れてないだけだろ

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:53:07.77 ID:S4dq9PLW0.net]
>>814
いやレアじゃないよw
お前らは知らんと思うが

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:53:34.18 ID:q5EscOq30.net]
>>804
騒いでるのは
実売数言われると困る売れない作家だろw

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:53:57.00 ID:S4dq9PLW0.net]
>>816
ちなみに建築は酷いぞww

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:53:59.38 ID:hff/2H0z0.net]
>>816
クランクインしなきゃ役者のギャラはでないことはあるが(キャンセル料はだいたいでる
納品してる脚本なんかは払われるぞ

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:54:05.71 ID:sej+taPa0.net]
ネトウヨこじらせた社長の末路がこれ

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:54:16.26 ID:hff/2H0z0.net]
>>818
はいはいもういいよバカは必死だなあ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:54:30.98 ID:iHfU+hJo0.net]
芸人もアニメーターもしょっちゅうノーギャラになった話してる



825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:56:55.51 ID:YwMDrj7x0.net]
>>820
じゃあ重機をリースしたけど
実働が契約期間の半分しかなかったから
半分しか払わないよ!とかやってるの?

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:57:59.23 ID:iHfU+hJo0.net]
芸能界でもアニメでも「なんでそんな安値でやってるの」「契約するとき確認しなよ」って言って返ってくる答えが

 契 約 と か し た こ と な い よ !

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:59:00.48 ID:hff/2H0z0.net]
>>826
アニメもかなり契約文化になってる模様
ただ中抜きのための契約とも言える

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:00:00.29 ID:MwyRdmjh0.net]
>>749
逆では?
コピペ問題指摘したら百田の顔がキムチれっどになって
売れてりゃ何しても良いっていう
韓国、中国みたいなメンタリティ丸出しで弱小作家を攻撃しはじめた
というのが正しい

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:00:25.35 ID:N4YgOTGX0.net]
>>812
Twitterに張りついて一般人のアカウントにまでコピペガーーってやるのが正常か?
幻冬舎がこんなキチガイと縁を切りたくなるのは当然だろ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:00:47.29 ID:S4dq9PLW0.net]
>>825
マンションが住民の反対でなかなかたたなくて設計費が支払われないとかはしょっちゅう

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:00:53.69 ID:iHfU+hJo0.net]
>>827
上っ面だけでしょw
コンプライアンスみたいなもんで上が下を縛るだけのヤクザの念書みたいなもん

たぶんいまはどこの業界でもそうだわ

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:01:39.07 ID:FXeXrnPHO.net]
出版は継続だろ
別に売上出されて困らない作家は関係ないし困る作家はそもそも売れない作品しか出せないだけでそれは他の出版社も断るわ

問題と言ってるやつは自費出版しなよ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:02:05.98 ID:26aLpLcE0.net]
>>819
実売部数は著者には確認するすべがない
版元が把握していて証拠書類もあるにしても、社員でもないのに見せろという強制もできない
著者批判に版元が実売部数を使うのを作家たちが批判しているのはそれもあると思う

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:02:18.72 ID:iHfU+hJo0.net]
建築もグロスでいくらとかで受けたらあとはひどいんだろうなw



835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:03:07.37 ID:ARH3lAFp0.net]
で、百田本批判したから「幻冬舎で文庫出せなくなった」は事実なんかい?w

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:04:07.19 ID:iHfU+hJo0.net]
>>833
漫画家をコントロールするために「けっこう調子いいんですよ」とか「じわじわ来てます!」とかうまいこと言われたってネタはけっこうあるもんな
そして

 突 然 の 打 ち 切 り !

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:04:14.12 ID:c0hgqUK+0.net]
>>829
百田信者が大挙して糞リプ送るから、対応せざるを得ないんだろ。
当たり屋かよ。

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:04:43.75 ID:Dhxu46fw0.net]
>>832
実数が伴わない売上を公開されて、「あのセンセイ、納税しょぼいけど実は売れてるんやな、せや!」
って税務署にマークされたら売れっ子の方が困るのでは。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:05:47.10 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>829
それ有本や百田が津原のツイート晒してファンネル化したやつにリプしてるやつでしょ
あの人たちの常套手段じゃん

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:06:59.87 ID:S4dq9PLW0.net]
今時珍しい小さい本屋を見かけたので入ってみたら日本国紀置いてあったw
ちなみに第8刷
帯に発行部数60万って書いてあったw

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:07:52.87 ID:ARH3lAFp0.net]
>>838
刷った分はもらえるらしいぞw

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:08:24.65 ID:hff/2H0z0.net]
>>831
よく契約書をつくってもらえ!騙されないために!フリーランスの生きる術!とか書く人ツイッターとかにもいるけど
契約書は自分を縛ることになるのはあまり警笛を促されないのがよく気になりますよね
ないから仕事二重に受けれたりもするのになあと

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:09:07.54 ID:N4YgOTGX0.net]
>>837
百田の信者にとって津原なんかどーでもいいわけで喧嘩を売ってきたのは津原なんだよ
わざわざコピペ、コピペと騒いで営業妨害すりゃ幻冬舎から切り捨ててほしいと頼んでるようなもん
キチガイじみたマネをして幻冬舎から文庫化できると思ってたほうがおめでたい頭の中だわ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:10:23.62 ID:N4YgOTGX0.net]
>>839
津原がサヨクに影響受けてコピペガーーーって騒ぎ出したんじゃん



845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:02.65 ID:26aLpLcE0.net]
>>840
それは初版第八刷? この版元は、日本国紀の指摘された間違い箇所を次々に訂正してから
増刷をかけているらしいけど、本当は訂正のたびに第二版、第三版としないといけないと思う

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:37.03 ID:q5EscOq30.net]
>>833
自分の本が刷られた数は知ってても
どれだけ売れたか
どれだけ裁断されたか解らんのは
問題だろうねえ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:40.12 ID:xA6UuaRX0.net]
>>843
どうでもいいのに粘着してこれ燃やして見城を追い込んだのかと

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:55.70 ID:fAv1KlrD0.net]
>>716
ネトウヨに戦慄じゃ無くて?w

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:12:01.78 ID:S4dq9PLW0.net]
>>845
版は書いてなかった

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:12:20.56 ID:iHfU+hJo0.net]
>>842
普通に商売してたら契約書つくって自分が困ることなんてないから
基本は自分が困るような契約はしてはいけない

業種によってはこれでは仕事もらえないから契約できない
これが問題なの

それに専従契約でもなければフリーが掛け持ちしても問題ないよ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:13:37.24 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>844
コピペ指摘=サヨクって思考なんだ?
それじゃあ今回の件はまともに理解できないだろうね

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:13:40.82 ID:S4dq9PLW0.net]
本屋に初版と最新版置いてあったら、初版マニアでもない限り最新版買うから、初版まだ見かけるのはそんなに不思議な事なんだろうか

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:13:56.40 ID:sqqgI1US0.net]
>>850
あくまで例えの話だった
映像系だと拘束契約入りやすいから

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:14:14.76 ID:SvwuGrIV0.net]
チンピラ
けつまくって 
にげる



855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:14:37.45 ID:sqqgI1US0.net]
コピペ批判そもそも左右関係ないだろ
それにその戦犯有本は左翼だし今だに安倍批判してるぞ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:14:40.06 ID:ARH3lAFp0.net]
というていでw

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:15:45.36 ID:26aLpLcE0.net]
>>849
じゃあ初版だね、もしかしたら本当に初版第八刷で、間違いがたくさん残ったままなのかもしれないけど、
訂正しても第二版、第三版としないという話が事実ならば、出版のモラル的にまずいと思う

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:16:04.69 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>852
これだけ売れてると言われる本の1刷がまだ店頭に並んでると言うのは異例
だから各所から疑惑を持たれてる

しかも書店の暴露があるからね「次々と押し付けられる」っていう

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:16:11.68 ID:MwyRdmjh0.net]
>>843
コピペ指摘が営業妨害とか脳味噌腐ってる笑
内部告発とかコンプライアンスとかも敵視してそう

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:17:10.27 ID:q5EscOq30.net]
>>852
俺は小口が削られてるかどうかは
読みやすさに関わるんでチェックするが
何刷りかなんてのは気にもせんがなあ

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:17:11.06 ID:iHfU+hJo0.net]
>>853
そうだろなあとは思ったw
逆に拘束がうまいしね
ちゃんと払ってくれるなら

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:17:18.64 ID:OCYglKxq0.net]
>>843
で作家を敵にまわして、幻冬舎はどうやって商品である出版物を出すの?

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:18:25.45 ID:L8Z04q7o0.net]
>>838
そういう話なら、〇〇万部突破!とかいって宣伝ですでに使われてるじゃん

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:18:28.75 ID:OnIQvfhX0.net]
津原は何がしたかったんだ?



865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:19:40.80 ID:xA6UuaRX0.net]
>>861
でも拘束すると仕事しなくなったりあがらなくなったりするんですよねー…
よしあしはあるよねー

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:19:46.92 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>857
ちょこちょこ中身の改定してるのに版が変わらない不思議な本だからねー
モラルよりプライドを優先してんだろうな

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:20:01.33 ID:iHfU+hJo0.net]
>>858
売れ筋の本を返本すると配本減るから返せないってやつね
そのへんパワーバランスだからなあ
それでも返したりして在庫と売り場をコントロールするのも本屋のセンスだし

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:20:16.37 ID:S4dq9PLW0.net]
>>858
修正のスピードも異常じゃね?

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:20:19.66 ID:xA6UuaRX0.net]
>>864
いつも通り思いを伝えていただけだろ
そしたら勝手にウヨパヨが代理戦争始めて見城がそれにのってしまって火傷した

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:20:21.84 ID:RhrtVx+70.net]
>>846
何で?
まあ、作家は薄々わかると思うけどね。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:20:27.39 ID:rv6e3owR0.net]
自殺しそうだな

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:20:40.45 ID:iHfU+hJo0.net]
>>865
切実ーw

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:21:21.87 ID:xA6UuaRX0.net]
修正したいから版を重ねてる感じだしなあ
そりゃ採算どんどんヤバくなって焦るわって感じがするよ

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:22:18.42 ID:S4dq9PLW0.net]
ベータ版にしとけば良かったのにね



875 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:25:49.90 ID:S4dq9PLW0.net]
>>860
学術書とかだと致命的

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:26:34.52 ID:N4YgOTGX0.net]
>>855
コピペ、コピペと騒いでいたアカウントはサヨクばかりだったと記憶してるがな

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:28:17.25 ID:Dhxu46fw0.net]
>>863
そういうのは作家に許可をもらっているんじゃねぇの?

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:28:25.39 ID:xA6UuaRX0.net]
>>876
いやそうでもないでしょ
目立つのがそうだっただけで
むしろ普通に史学やってる人たちがガチ切れしてた方が記憶に残ってる
史学書の編集者なんかも

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:28:50.73 ID:xA6UuaRX0.net]
>>877
それこそ契約書の営業の項目に使わせて貰いますなんて書いてるよ
宣伝のみに

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:29:40.46 ID:xA6UuaRX0.net]
そこにケチをつけてきて契約書変える作家もいる
一般人や書店員の感想を営業に使うなとか部数使うなとか

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:30:51.07 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>876
それはあなたがそういう人が目に付くからでしょ
基本的にはコピペ指摘で怒ってたのは歴史クラスタ、本好きの人が主だよ
思想的な人ばかりじゃない
保守でも怒ってる人が居たけど百田は全てブロックだからねぇ

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:34:29.29 ID:7DlbTUYc0.net]
>>835
ウソ。

>>833
>>実売部数は著者には確認するすべがない
>>版元が把握していて証拠書類もあるにしても、社員でもないのに見せろという強制もできない

これも大ウソ。
例えば増刷のお知らせが担当編集者からあったら、
作家(オイラ)じゃあ初刷の30000部完売したんですか→編集者、完売はしてないけど
5割売れたから、追加で20000万部増刷するわ……みたいなヤリトリは必ずある。
誤植や言い回しで作家が直したいところあったら次増刷したら、改定しようねという話もあるし。

津原1800の売り上げが、1000冊以下だからPOSシステムで追跡しようがないだけだよ。
あと出版業界で実売言わないのがオマエらパヨクの愛読書、サンデー毎日な。
実売5000部以下なのは業界の公然の秘密だが、これも実売部数は調べようがないと嘘をつき続けてる。

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:34:31.10 ID:YwMDrj7x0.net]
>>843
誰だって著作権擁護に鈍感な出版社と仕事したくないだろ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:35:55.47 ID:sqqgI1US0.net]
>>882
何が嘘なのよ
それは見城も認めてるのに



885 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:36:02.33 ID:iHfU+hJo0.net]
契約って基本両者のパワーバランスで決まるからね
最低補償は紳士協定かそれが機能しないなら労基なりなんなりで政治が介入するべきだけど

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:36:11.82 ID:/Oar/5SQ0.net]
みしろ、じゃなくてケンジョウなのね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef