[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 09:13 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/20(月) 07:51:01.98 ID:5zdmUpFP9.net]
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」

2019/05/19

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130115124377767938?s=21

皆さん、今まで有難うございました。

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130126405616799744?s=21

僕のツイートはこれにて終了します。

★1の立った時間
2019/05/20(月) 02:38:03.30

前スレ
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287483/
(deleted an unsolicited ad)

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:15:35.61 ID:RhrtVx+70.net]
>>180
それ、経緯が違うよ。
で、何で見城は謝罪してツイ削除したのかな?

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:16:10.89 ID:pcJUBT9l0.net]
 
 
見城氏はテレビ朝日の放送番組審議会の委員長で、安倍批判した出演者を降板させていたという。
そのため、徐々に政権批判が減り、テレ朝も安倍政権に忖度するような空気になっていった……。

見城氏はAbemaTVの『徹の部屋』に安倍総理がゲストに出た回(2017年10/8放送)で、安倍信者ぶりを発揮!

「ずーっと、安倍さんのファンです!」
「日本の国は安倍さんじゃなきゃダメだ!」
「世界が外交においても認めている総理大臣は誰もいない!」
「(独裁と呼ばれるのは)あまりにも実行力がありすぎるからだよ!」
「すごくハンサムですよ! 内面が滲み出ているお顔ですよ!」

などと歯が浮くようなヨイショ発言を連発して、グロテスク極まりない“接待放送”を繰り広げた。

今回の出版中止事件の元となった『日本国紀』出版も百田氏との関係も、こうした安倍首相との関係が大きく影響しているのではないかと思われる。


 

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:17:48.56 ID:QOnQIvCO0.net]
>>199
まあ確かに普通は売れたやつしか発表はしないわなw

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:18:55.11 ID:4EARleGn0.net]
出版社と作家がケンカして縁切れるなんて別に珍しい事じゃないよ
佐藤秀峰とか出版社とケンカしかしてないだろw

今回の問題は出版社が作家の顔に泥塗った事
作家が何言っても出版社は作家の顔に泥塗っちゃダメなの
だって他の作家もオレの顔に泥塗る出版社だなって思うから

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:18:55.87 ID:ntEhjvBh0.net]
俺が出世したら徹底的に痛めつけてやる予定だったのに、こんなに早く弱ってしまうなんてw
さよなら見城徹

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:19:59.43 ID:rJrOKV/c0.net]
>>203
まあそういうこと
商業的に理由があって公表してるだけの話
売れてても公表しないなんていくらでもあるし

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:20:04.84 ID:qiHXB/Ln0.net]
ご苦労様っす

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:20:57.66 ID:pcJUBT9l0.net]
>>50
実売は公表されたことはない。公表されるのは、いつも発行部数だけ。

実売を晒すのは、作家に恥をかかせるイジメの行為。

「こいつは、こんなに売れないから、他の出版社もこいつの本は出さないほうがいいぞ」と言ってるようなもの。

出版とは辞書や教科書などの売れ行きとは関係なく出さないといけないもの。
すべてお金儲けとなったら文化が死ぬ。
滅びゆく日本が加速する。

 

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:20:59.87 ID:J8/9oeVe0.net]
>>1

日本国記のwikiコピペ問題から話を逸らしたくて必死だなwww



210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:21:03.04 ID:/sa4e+Lx0.net]
安倍一味のこの勢力の強さはどこから生まれてるんだろ

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:21:24.98 ID:RBjP4/340.net]
ネトウヨが叩いてた佐藤はお咎めなし
叩いてたこいつは逃走
これが現実

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:21:32.42 ID:4BHGC8AU0.net]
売れない本を書く作家が悪いのか?
売れない本を出版する出版社が悪いのか?

213 名前:(。・_・。)ノ [2019/05/20(月) 09:22:57.08 ID:TvqwVKCk0.net]
恥ずかしい幕引きだな
(・∀・)ニヤニヤ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:23:38.68 ID:tjaJrGIk0.net]
こいつといい上原多香子の夫といい池袋暴走上級国民といい佐藤浩市といい精神年齢が幼稚園児のおっさんが多すぎるんだよな
みんなガキ、鼻たれ小僧から中身が全く成長してない、まるで隣の民族とそっくり
日本人は精神レベルの高さをもっとも重んじる民族だったからこそ独特の文明を築いてこれたのに、明治維新の後あたりから徐々に変な方向へ狂いだした
やっぱり異分子を取り込んだことで全体が汚染されるのは物事の真理なんだよ
本当に外国人なんか受け入れてる場合なのか?

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:24:43.97 ID:yT4tGmkf0.net]
在日朝鮮人の後妻業を綴った「殉愛」や「日本ウィ紀」なんて出版している時点でアレな出版社なのは明確だからねえ

216 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:25:05.69 ID:4EARleGn0.net]
>>212
売れない本を出版するのは出版社の責任
出版社は断る権利も依頼しない権利もある

今回だって津原は幻冬舎の編集者から依頼されて書いたんだろうし

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:25:42.67 ID:fAv1KlrD0.net]
>>202
テレ朝に苦情入れるか

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:25:50.62 ID:MnNoQOO/0.net]
>>99
今回はその騒ぎにのせられて社長が自爆しただけ
自業自得

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:26:02.64 ID:OU5PzcsH0.net]
>>33
うーん
でも最初に依頼した本は出版したんだよね
発行部数は出版社が決めるから出版社の責任て言うけど
出版社はこの作家ならそれだけ出るって数字を見込んでたんだろ
でも結果は出なかった
結果出せない作家は次からは部数も減らされるし、最悪切られもするのは仕方ないよ
出版社も慈善事業じゃないからさ

実売数をばらすのは良くないけど、でも
売れない作家は切られるよ
延命するには、売れる作品を書くか、自分を見いだしてくれる出版社に移るしかない
まぁ編集部との相性もあるからさ



220 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:26:31.56 ID:MeKgQ/gO0.net]
>>195
まともな情報会社がないのが現状なのに「調べたらわかる事」だと考えるのがおかしい

221 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:27:12.14 ID:MTudkh5j0.net]
>>214
国会議員からして丸山だししゃあない

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:27:15.75 ID:ZvcNNLVGO.net]
>>190
「(またやらかしてネットニュースの養分になってくれそうだったから)終わるのは残念です」ってことかもな

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:28:47.84 ID:kbxbDyAt0.net]
常識的に考えて取引先の内部情報を晒すとかあり得ない
他の作家が激怒した理由がそれ
百田だって実売数を晒したくないだろ

224 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:29:00.50 ID:socPUlJv0.net]
部数晒しとかどこが悪いのかさっぱりわからない、ユーチューバーなんて視聴数晒されまくってんのに

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:29:31.35 ID:J5Mg5paU0.net]
よえええええええええええええwwwwwwwwwww

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:30:24.77 ID:MTudkh5j0.net]
>>224
話のすり替えw
問題あるから謝罪して削除してこうして逃げてんだろw

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:30:34.46 ID:RhrtVx+70.net]
大概の出版社は、売れ線を狙う本、売り上げは見込めないけど出す意義がある本、分けて考えてるよ。
売れ線しか狙わないのは三流出版社。
で、今回の件で幻冬社は白い目で見られてる。

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:32:02.09 ID:hrk+GXbE0.net]
>>212
著者が無理やり出してくれと言って出したわけじゃないんだからさ
ちゃんと企画書にして会議をするわけ
編集者が「これだけの売り上げが見込めるから出版に値する」というプレゼンするわけよ?
それで各部署のGOが出てから著者に依頼するわけだ
売れなかったのは著者の責任っていうのはあまりにも理不尽
責任を問うなら売れない本を作った編集とそんな企画を通した会社だろうが

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:32:20.13 ID:0sZQppBC0.net]
幻冬舎が株式会社だったらまあこの辺りで折れるしかないよな



230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:36:02.41 ID:4BHGC8AU0.net]
>>228
出版社の責任なら実売数出す事に関しては問題なくない?

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:36:38.27 ID:hOhKRQcH0.net]
見城美枝子さんを思い浮かべた 元気ですか!

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:36:45.71 ID:OU5PzcsH0.net]
この出版不況の時代にマイナーな作品をなんとか出版しようとしてる出版社は頑張ってると思うよ
そういう余裕出せるところはベストセラー作家を抱えてて
その売り上げで、なかなか難しそうなマイナー作品の出版の挑戦をする
余裕がないとそれは出来ない

映画界とかも同じ
マイナーで客は入るかどうかわからないけど、公開したい作品はそこの映画会社が持ってるドル箱作品(例えばアニメとか)
に支えられてる事実があったりするだろ!

まぁだからと言って、じゃあ売れてる作品の文句は言うなとは言えんけどさ
でも事実は事実じゃねーの?

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:39:09.03 ID:Z/lQUSJq0.net]
>>203
いや売れてても発表しないぞ
あれはオリコンの推定値だから
実売なんてCDDB漫画ラノベ小説どこも公表しない
全部オリコン推定値か発行部数とかだけ
だから今回のは異常なんだよ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:39:56.91 ID:x1YDYdMI0.net]
見城ツイ引退から一気にスレの速度が減速してネトウヨがしょんぼりしてるのを体感できるのおもろいな
そもそも今までの速度が基地外だったんだよ

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:40:28.40 ID:kbxbDyAt0.net]
花村萬月みたいなベストセラー作者までも怒らせたからな
今頃、担当編集者は土下座行脚だろう

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:41:06.28 ID:Z/lQUSJq0.net]
>>212
売れる売れないは水物だからな
売れる努力をしてないなら出版社が悪い

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 09:41:09.87 ID:9lQYfyYt0.net]
逃亡したいのか宣言で注目を集めたいのか
いずれにしても卑怯者ということだな
さすがネトウヨは卑怯者しかいないw

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:41:13.72 ID:RhrtVx+70.net]
>>230
実売出すのを頑なに拒否してるのが出版界。
新聞も一緒だけど、雑誌の広告代って刷り部数で決まるから。実売出されると大打撃。

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:41:57.56 ID:Z/lQUSJq0.net]
負けを認めて逃亡か
擁護してた馬鹿どうすんだ?
いかに自分がゴミで世間知らずか分かったろ?



240 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 09:45:16.32 ID:hHrUY+A90.net]
いつでもお帰りだろう

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:45:27.95 ID:pcJUBT9l0.net]
>>224
>>ユーチューバーなんて視聴数晒されまくってんのに

それはYouTubeが最初に「これがウチのルールです」と、運営のシステムを事前に見せてるじゃないか。
見せた上で「それでも良かったらご利用くださいね」という姿勢じゃないか。

幻冬舎は事前にそういうルールを作家に示していたか? 示していないだろ?
これまでの出版ルールに則って、作家と契約してきたはずだ。
それを途中で、社長の気まぐれでルール変更したら、みんな怒るだろ? 怒らないのか?

YouTubeだって、途中で運営が勝手にルールを変更したら文句や批判が出るだろ?
理不尽なルール変更なら、炎上しただろう。
それと同じことだ。
 

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:01.70 ID:hrk+GXbE0.net]
>>230
だからそう簡単に単品ごとの実売数なんて分からないの
何百、何千冊のタイトルの個々の実売を把握するのははっきり言って無理
今回の1800だって正確な数字のわけないじゃん
1800のソース出してと言っても絶対に出せない

243 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:46:03.85 ID:+akonRJ80.net]
見城「幻冬舎、本の実売、公表するよん」
見城「そしたらさ、作家連中が、文句言う」
見城「どうしてさ、商売なんだし、いいじゃない?」
見城「僕の著書、いろいろ書いたよ、売れてるよ」
見城「その部数、言えるわけない、秘密だよ」
見城「矛盾かな、だって恥ずかしいだもん」

見城 徹
@kenjo_toru1229
10時間前
僕のツイートはこれにて終了します。

244 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:56.52 ID:oH48kAvy0.net]
売れるならなんでも出版するところだから
売れなきゃ部数さらして切るってあたりまえだわなw

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:46:59.23 ID:s91OugKG0.net]
日本国紀の実売をツイートしてください

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:08.59 ID:s91OugKG0.net]
>>242
図書館が1000部というレスある

247 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:48:13.97 ID:LVNoKM9I0.net]
幻冬舎は面白い本出すとこだから潰れんで欲しい

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:00.67 ID:A2hlhoB50.net]
新都者も編集長っているの?

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:35.29 ID:cyb7aLbr0.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 pesc.pw/H7DJW
ked



250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:49:46.57 ID:Z/lQUSJq0.net]
>>246
5chで真実か

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:42.05 ID:Ibqdcry00.net]
文壇が本気出すまでもなく消えたな

恥知らずの安倍応援団のクソどもなど実力者に静観されてるだけ、派手にやるばかりで全く大したことがないのがよくわかった

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:50:50.76 ID:hff/2H0z0.net]
>>246
図書館ネットワークで各所の蔵書なんて検索できるけどそんなにねえよw

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:09.58 ID:0l1TOlfr0.net]
昔に東方関係の本出してた所?なんかがっかり

254 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:51:40.56 ID:purVwQdN0.net]
変なCMの会社だっけ?

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:52:35.06 ID:pcJUBT9l0.net]
>>230
だったら、「ウチの出版社はそういうルールです。それでよろしければウチで本を出してください」と、事前に説明してやればいいじゃないか。
小説家や漫画家たちが「いえ、それなら別の出版社で出します。あなたの会社とは契約しません」と断るのも自由だ。

それでやっていける、天下を取れると自信満々なら、そうやればいいだけの話だよw
 

256 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:53:03.36 ID:hff/2H0z0.net]
>>219
根本的に津原は自分で選んでない
エージェントに任せたと言っているよ
最初の本は

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:53:52.68 ID:evMTdhBT0.net]
実売発言がよほどやばかった
離れる作家が多数いるな

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:54:43.53 ID:oRKjh1sd0.net]
周防の爺さんの逆鱗に触れて、しっぽ切られてんだろうな。彼が守るのがなくなって、
逃亡かもしくは強制捜査に入るんだろうね。もともとは純粋に目先のお金にとらわれなかったんだろうね。
相手の事を思いやれない人はすぐ切られる世の中に変わってくるよ。

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:55:39.23 ID:sk29gae60.net]
実売数公表は業界の最大のタブー
大手新聞社も大手出版社も実売数公表は決して許さない



260 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:55:41.80 ID:cKcKBGbJ0.net]
箕輪厚顔無恥之介も引き連れて消えておくんなまし

261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:55:59.75 ID:hff/2H0z0.net]
ぶっちゃけ今の出版マスコミが稼ぎ頭としてる住野よるに
幻冬舎の担当は好きだが幻冬舎は嫌いと言われたのはきくよ

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:56:06.40 ID:170Lo3iz0.net]
つか広告つけてる雑誌の実売公表してみたら?

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:56:33.60 ID:5YMC3cPm0.net]
>>257
離れる事が出来る『実力』があればそうするだろうけどな

ツハラ1800みたいな売れない作家にとっては、ありがたい出版社だったりしないのか?

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:57:10.60 ID:gO9u3UDl0.net]
この人はなぜ石原慎太郎と仲良いの?

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:57:27.27 ID:hff/2H0z0.net]
>>263
津原ですら幻冬舎なんて本来付き合う相手でもない
格下の出版社なんや

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:57:30.11 ID:fQRiMxQK0.net]
新たな始まりということか

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:58:19.11 ID:QLpUhpGK0.net]
>>263
津原がデビュー数年の新人ならな
30年の大ベテランには当てはまらんな

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:58:46.97 ID:5YMC3cPm0.net]
>>259
新聞社の場合は、押し紙問題があるからだろwww

広告主に販売数を水増し報告して、
広告収入を増やしたいという、詐欺師的思想

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 09:59:05.38 ID:hff/2H0z0.net]
そもそもほとんどの本が三大出版社とハヤカワの時点でなあ



270 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:59:12.85 ID:a52ACrgl0.net]
そもそも作家の責任は原稿を納品した時点で果たされてるわけで

それを何部刷って何部売るかは全部出版社の問題だろうにな
実売1800部の本を5000部刷った責任は作家にないよ

作家が納品した原稿を仕入れた出版社の責任なんだから

271 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 09:59:19.83 ID:TNYoXJ8f0.net]
この見城の件は笑っちゃうくらいアホなんだけど

この件でよく宣伝で使われる「販売部数」は「実売数」ではないってのが
広く認知されたのはよかった
まあそれもひっくるめて見城がアホってことなんだが

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:00:56.52 ID:170Lo3iz0.net]
酒鬼薔薇の本出そうとして東野圭吾にキレられて泣く泣く太田出版から出したバカがTwitterでまたバカ晒して逃げた
東野もはよこんなとこ版権ひきあげろよ

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:00:59.36 ID:pcJUBT9l0.net]
>>263

幻冬舎からの文庫化がなくなった津原氏の『ヒッキーヒッキーシェイク』の文庫版は6月に早川書房から出版されることになっている。
その担当編集者であり「SFマガジン」編集長などとして有名な塩澤快浩氏が、
〈というわけで、僕の文芸編集者としての矜持をこめて、津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』文庫版には、次のようなコピーをつけさせていただくことにしました。
「この本が売れなかったら、私は編集者を辞めます。早川書房 塩澤快浩」。よろしくお願いします〉というツイートしたのだが。

幻冬舎の箕輪氏はなんと、このツイートに対して〈なんだそれ。笑 祈ってないで届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに〉と嘲笑したのだ。
 

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:01:02.11 ID:hff/2H0z0.net]
>>271
一番その誤解を使って商売してたのが見城だからなあ

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:01:47.07 ID:70TFbI9i0.net]
なんでみんな発行部数の一軒が出てきた途端に関係ないことまで持ち出して叩き始めるんだ?
なぜその前から叩かなかったの?
なぜみんな一度批判されると「おれもおれも」ってなるんだ?
そんなに叩きたかったらなぜ発行部数の一軒が出るまえから、普段から
ずっと叩けば良かったのに、周りに叩いてる人がいないから、自分だけ意気がるのが
怖いんでしょ?周りの空気ばかり読む
ま、日本人なんて所詮そんなもんだよな。
おっと、俺は朝鮮人じゃないからな、日本人だからな。

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:02:21.46 ID:eVnb3WPk0.net]
角川と講談社と集英社と小学館がつぶしにかかるね

277 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:02:56.43 ID:qE/Ag8uH0.net]
アホは実名でSNSやっちゃダメだ

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:03:04.08 ID:a52ACrgl0.net]
>>273
>幻冬舎の箕輪氏はなんと、このツイートに対して〈なんだそれ。笑 祈ってないで
届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに〉と嘲笑したのだ。

編集者のくせに矜持の意味を知らなかった人ね

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:03:34.62 ID:wxG7PyAp0.net]
売上は幻冬舎としての最大限の売ろうとする努力をした結果だろう
数字は単なる事実
幻冬舎としては津原の作品は売ることができなかった
他なら

津原は幻冬舎から売上の5倍の印税を貰った



280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:04:30.87 ID:170Lo3iz0.net]
>>276
幻冬舎てアイドル写真集とトンデモ本でしのいでる出版社でしょ
もうそれだけ売ってればいいわな

281 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:05:31.86 ID:BtN65G5E0.net]
気に入らない人間へのリンチ合戦の是非は個々人で済ませるとして、
消費者は実売部数を知る権利があるはず

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:05:33.34 ID:OU5PzcsH0.net]
>>256
エージェントとかいるんだ
売れっ子なんだな
会計士ならまだしも、自分の本を出版する発行元を自分で決めず
エージェントに任せるとかすごいわ
大御所でしか聞いたことない
業界長い作家なんだっけ?
自分、読んだことなくてはじめて知った作家だったわ

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:06:04.94 ID:hff/2H0z0.net]
東野圭吾、万城目学、住野よるあたりがツイッターやめろよあのカス社長書くと、普通の出版社ですら幹部が頭抱えるよ

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:06:22.67 ID:wxG7PyAp0.net]
>>263
逆でしょ
実力があったらむしろ公表して欲しいはずだよ

285 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:06:23.79 ID:a52ACrgl0.net]
>>279
>津原は幻冬舎から売上の5倍の印税を貰った

逆だよ、売れた数の5倍も印刷したのが幻冬舎
まともなビジネスならありえないよ
実売の5倍も仕入れるだなんて、担当者は首が飛ぶ

作家は作品という品物を納品したに過ぎない

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:06:32.16 ID:K2LlEb3PO.net]
見城は沖縄に逃亡したのか。
琉球人なんだろうな。

287 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:06:47.62 ID:hff/2H0z0.net]
>>282
SFは海外にも翻訳されてそれなりに評価高いからそれがらみもあると思われ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:06:49.50 ID:Bw9+kkOwO.net]
>>260
矜持が読めない箕輪君かww

289 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:06:52.86 ID:AJsChGKV0.net]
ただただアホだな



290 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:07:00.41 ID:oWjsVD4d0.net]
今更逃げても幻冬舎買わねーからな
作家さんたちも二度と関わるなよ〜

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:07:06.84 ID:6lmN4HOd0.net]
>>279
分数の計算のできない人こんにちは
今日も元気そうだね

292 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:07:14.25 ID:hff/2H0z0.net]
>>284
逆だよ
売れてる本ほど実売は怖い

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:08:03.45 ID:pUVLul7E0.net]
>>1
絡んだ人みんな馬鹿

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:09:01.99 ID:41eSpKhc0.net]
一握りのキチパヨ煽っててもゼニにならんしな
賢明な判断

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:09:07.53 ID:a52ACrgl0.net]
まあ売れようと売れなかろうと印刷して卸しただけの代金が
取次から出版社に払われるからなー
それをキャッシュフローにしている誰かさんに文句言われる
筋合いは無いよねー
再販制度さまさまじゃんw

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:09:27.52 ID:LEtNadNc0.net]
アナザースカイに出て偉そうに能書き垂れてたな。
ハワイでイキってたのしか覚えてない。

297 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:09:38.55 ID:IUlTR58J0.net]
部数公表されたぐらいでピーピー吠えるなよw

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:09:44.55 ID:577IGqIH0.net]
だれオマエ?

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 10:09:58.44 ID:hff/2H0z0.net]
例えばゲートはアニメ前に200万部売れてたアニメも最初の頃はヒットして売れた
重版重版で400万部まで刷った
結果がこれ

アルファポリス、第3四半期は営業益76%減の1.69億円…
『ゲート』関連の返本やラノベの競争激化で主力の出版事業の不振が響いた。

出版事業の業績は、売上高19億6400万円(同21.0%減)、セグメント利益5億1700万円(同46.1%減)だった。

『ゲート』関連書籍の返本が発生し、収益を圧迫したことに加えて、ライトノベル市場への新規参入が活発化し、競争が激しくなってきたことなどにより、1タイトル当たりの発行部数が減少したことが響いたという。



300 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 10:10:51.58 ID:6lmN4HOd0.net]
>>263
デビューが講談社で
今単行本出てるのが新潮と河出と早川でしょ?
幻冬舎風情がよくもまあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef