[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 09:13 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/20(月) 07:51:01.98 ID:5zdmUpFP9.net]
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」

2019/05/19

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130115124377767938?s=21

皆さん、今まで有難うございました。

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130126405616799744?s=21

僕のツイートはこれにて終了します。

★1の立った時間
2019/05/20(月) 02:38:03.30

前スレ
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287483/
(deleted an unsolicited ad)

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:05:50.68 ID:hff/2H0z0.net]
>>698
されてたがな

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:06:20.15 ID:sVXwlM7L0.net]
>>681
あれは「実売」じゃないと思う
観客動員数は実数出せるけど有料チケット販売の実数って出してるの?

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:06:39.57 ID:CvPSGSRl0.net]
「酒を飲んで酔った状態で もう、ツイッターはしません
皆さん、今まで有難うございました」

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:07:08.66 ID:E0etX3ty0.net]
>>691
本人同意なら問題ないってことは、別にタブーってわけじゃないんだ。

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:07:15.79 ID:O8pMDZGX0.net]
黙って早よ消えろ、陰湿なカスが

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:07:23.10 ID:yFb+6R0d0.net]
>>645
津原の作品が極端につまらないのでは

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:07:51.66 ID:ZOySEB0J0.net]
>>631
売るための費用を無視してボク印税2%しかもらってませんアピールする作家様もいるから・・・

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:07:56.50 ID:HhWSALVD0.net]
>>701
一瞬そんな話も出演者本人ではなくマスゴミから提示されたがほんと一瞬で終わったけど、一体いつどこで問題視されてんの?

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:07:59.38 ID:hff/2H0z0.net]
>>704
同意ならやればいいけどそもそも誰も確認できないから
そんなのやったら捏造合戦になるからやめようという話はある



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:08:48.61 ID:/Qf5htrV0.net]
なんで実売数を公表しちゃいけないの?

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:08:57.47 ID:hff/2H0z0.net]
>>708
だからそれは許可を得ていたから沈静化したんでないの?
事務所社長がハズキルーペ愛好者で決まった企画だし
個人でなく事務所との契約費用だし

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:09:10.24 ID:hff/2H0z0.net]
>>710
誰も確認できないから

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:09:17.75 ID:S4dq9PLW0.net]
>>328
発行部数55万で実売45万って悪くない数字に思えるんだがどうなんだ?

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:09:34.69 ID:HhVYtZZ/0.net]
>>15
尾崎豊で儲けたのに、死んだら手の平返して、悪口言い出した男。
顔も、考えも雰囲気も嫌い。
ついでに、代表も下りて隠居して下さい!

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:10:19.65 ID:YwMDrj7x0.net]
>>707
印税だって売るための費用のうちだろ

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:10:46.19 ID:ZOySEB0J0.net]
津原某は今どうしているのかと思ってtwitterを開いてみたら
4時間くらい前まで一般人に全リプみたいなことになってて戦慄した(´・ω・`)

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:11:30.00 ID:S4dq9PLW0.net]
>>696
予定原稿の終わりというのは最終回まで?
その予定原稿の終わりというのも途中じゃないの?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:11:42.48 ID:hff/2H0z0.net]
>>713
悪くない数字を言っているよ
でも実際posでもオリコンでもそんな数字が出ていない
なので業界人は嘘だろとみんな思ってるわけで
そもそもその状況ならば初版帯なんてまず大手書店で見ないから
でも実際は見る
こんな風にあくまで推察でしか出せないし推察である。とかつけたら言いたい放題詐欺し放題
あくまで参考値からそれ嘘だろと出版人もファクトなしに突っ込むしかできない

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:12:01.89 ID:ZOySEB0J0.net]
>>715
ちょっとなに言ってるかわかんない



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:12:05.20 ID:hff/2H0z0.net]
>>717
一冊分とか契約期間、だね

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:12:16.46 ID:S4dq9PLW0.net]
>>702
実売は聞いたことないが観客数よりは多いだろう

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:12:20.74 ID:oRnXhFRW0.net]
>>710
出版社と作家の信頼関係、かな。
クリエイティブな世界は
法律と同じぐらい仁義が凄く大事だし。
他の業界の人たちは分からないかも
しれないけど、この社長のやった事は
かなりのルール違反。

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:12:48.85 ID:SPDeORqv0.net]
逃げたのか

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:13:16.78 ID:hff/2H0z0.net]
根本的に実売数なんて妄想で
はいそうですか、としか言えないんだよ
データの取りようによってはそうでしょうねーとしか

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:13:19.40 ID:ARH3lAFp0.net]
で、百田本の問題を指摘したことで「幻冬舎から文庫出せなくなった」は事実なのか?w

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:13:51.99 ID:HhWSALVD0.net]
>>711
ギャラを発表されるなんて聞いてないから出演者が「え?」になったんであって「本人の同意」の話で事務所がどうのとか関係ないわ

てかあー言えばこう言うの書き込みしかしてないなあんた。しかも自分の願望を元にした推測ばっか50レスもw

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:13:55.84 ID:E0etX3ty0.net]
>>724
そうなんだ、出版社も把握してないってことですか?

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:14:11.20 ID:hff/2H0z0.net]
読者にとっても業界にとってもそれで商売するのはフェアではないから誰も使わない、使うのはやめようねって話でしかない
大枠で言えば

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:14:57.98 ID:sVXwlM7L0.net]
>>718
日本国紀の色んな状況見たら業界の人はみんな頭に「?」が浮かぶのが現状だもんね
あれだけ増刷かけてる本がいまだに1刷が店頭にある状況だし



730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:15:07.54 ID:hff/2H0z0.net]
>>726
だからどこもそれでマスコミが菊川怜とかの事務所にも取材するやろ
けしからん!と言葉が欲しいから
でもそういう言葉が出てこなかったそんだけだろアホ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:15:35.51 ID:hff/2H0z0.net]
>>727
pos数値で推察はできる

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:15:37.02 ID:S4dq9PLW0.net]
>>720
よく分からんが途中はないのか?

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:16:28.52 ID:hff/2H0z0.net]
>>732
もう書き上げてるものを開いて都合で会社倒産でもないのに受取拒否未払いしたら今公取いかれたら負けるので

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:16:51.03 ID:xeKwWCiy0.net]
出版社がイケイケで宣伝してる本は図書館で借りるか中古で買うわw

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:18:18.11 ID:MANKFFm60.net]
今回の件で印刷部数ってのはあてにならんことがわかった

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:18:18.79 ID:HhVYtZZ/0.net]
>>52
こういう人が、運動会の徒競走は、皆で一緒にゴールさせよう! とか迫って、中止させるタイプのやつ。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:18:58.81 ID:hff/2H0z0.net]
>>735
そんなの当たり前でそれを利用した商売をしてたのが見城なのよ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:19:22.48 ID:9DZmmLPT0.net]
>>529
そもそも部数どうこうで他人を誹謗中傷してたのはこの作家だろ
前提すっぽかしてなに的外れな例えしてんだよ

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:20:19.14 ID:ARH3lAFp0.net]
見城が実売公表したことに最初に文句つけたの高橋源一郎なんだなw



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:20:44.11 ID:wBoElXcr0.net]
自殺しないよね

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:20:58.10 ID:hff/2H0z0.net]
>>738
だから公称部数と発表されてる数字がおかしいとツッコミを入れてるだけでそれはごく当然だし
誰もが思ってることなのでそれを言っても仕方がない
幻冬舎の仕掛け本にしては過去を見ても滑ってる方なのも事実ではある
だから反論できなくなって逆ギレしてお前の部数晒してやる!となったわけで

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:21:32.33 ID:RhrtVx+70.net]
>>687
広告料金は現状では発行部数で決まるのね。
当然、発行部数が多いと広告料金も高いわけ。
実売数出されると広告収入が大打撃になるので、新聞社も出版社も頑なに実売数は出さないの。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:21:43.22 ID:sVXwlM7L0.net]
>>721
実売は観客動員数より少ないと思うよ
タダ券の客や関係者席を除くんだから
盛っちゃうチームだとかなり実売は少なくなるはず


ね?分かるでしょ
実売って業界に関わらず実はそんなに公表されて無いって事が

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:21:56.60 ID:S4dq9PLW0.net]
>>733
そこまでは言ってなかったな
つかなんで文芸関係者って質問に直接答えないの?

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:22:14.68 ID:hff/2H0z0.net]
観客動員はシーズンシートの売り上げ足しちゃうしね

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:22:55.46 ID:hff/2H0z0.net]
>>744
普通に答えてるけど
払ってる理由まで説明してあげてるだけで

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:23:07.54 ID:HhVYtZZ/0.net]
>>43
そうだよ、この人が言い出しっぺ!
サカキバラも、持ち込んだかもしれないけど、見城さんが決めた!
でも、反対した作家がいて他の知り合いの出版社になったらしい。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:23:41.79 ID:S4dq9PLW0.net]
>>743
いやいや多いだろ無料券なんて役に立たないの分かってるし関係者が何千人も来ないは

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:23:42.14 ID:WGpc8xpX0.net]
これって、弱小作家が実売部数を晒されて、顔をキムチレッドにしてたやつか



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:08.97 ID:E0etX3ty0.net]
>>742
なるほど、偉そうにファクトがーとか言ってる割にそんなもんか。所詮は商売だもんな。

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:24:14.02 ID:S4dq9PLW0.net]
>>746
途中かどうか聞いてるんだから途中かどうかでも答えりゃいい

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:26.05 ID:hff/2H0z0.net]
>>749
当人はこれに関してはキレてないよ

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:35.20 ID:sD6H5I0P0.net]
>>722
意味が分からん。売れてない作家に先生の本は売れてますよ〜なんて言うのが
出版界や作家にとってためになるのか?

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:24:45.36 ID:wBoElXcr0.net]
社長のやったことがろくでもないからって
さきにロクでも無かったのは津原の方だからな
1800の分際で自業自得にもほどがある

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:49.68 ID:hff/2H0z0.net]
>>750
印刷部数はそもそも証明できるからね

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:25:25.16 ID:hff/2H0z0.net]
>>751
意味がわからない
途中でも契約予定期間ぶんは払うってだけ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:26:44.49 ID:E0etX3ty0.net]
>>755
印刷しただけでは人の目に触れないのでは?

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:26:45.65 ID:S4dq9PLW0.net]
>>756
契約期間は必ず最終回と一致してるのか?

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:26:53.97 ID:ARH3lAFp0.net]
で、なんで外野が騒いでるの?w



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:28:38.18 ID:5nwdHi4U0.net]
ツイッターやらんほうがいいよ作家も
幻滅しかない

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:28:43.68 ID:s91OugKG0.net]
>>753
バカな読者は売れてると書くと買うんだろ
利口な奴に関係ない

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:28:54.97 ID:iHfU+hJo0.net]
>>702
スポーツも企業が分担請け負ってなんらかの形で撒いてるチケットあるからね
売れない分は社員サービスか軽い接待だよね

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:28:59.13 ID:hff/2H0z0.net]
>>758
本の場合はだから一冊分払うよ
コラムなどの場合で本になる予定もないなら契約期間払うよって話を最初からしとるんだが?

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:29:43.54 ID:yKZ2gJp80.net]
単に社長ってだけで噛み付いてるもんなお前ら
社長=威張ってる=ムカつく
アホなお前らの批判なんか気にする事無いのにこの社長

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:30:04.73 ID:Mv8427NP0.net]
>>151
佐藤浩市はもう悪いイメージしか残らないね
チョンとアカの胡散臭い連中に囲まれて生きるしかないとか哀れだな

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:30:32.17 ID:S4dq9PLW0.net]
>>763
元々連載としか出てなくて最初から本にするつもりあったんだか知らないんだけど、連載だけの場合でも必ず一冊最終回までの契約期間なのか?

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:31:52.72 ID:iHfU+hJo0.net]
>>712
出版社も流通も販売店も伝票あげてんだから確認できるよ?
販売店によってはPOSデータもあるし棚卸しだってする
オリコンだっていくつかのショップの実売データ集計してんだから
そこから独自係数かけておおよその見当つけてるってだけ

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:31:59.57 ID:/XKRgEmM0.net]
twitterやってると、常にtwitterのことが頭から離れないというほどでもないけど
何か有る度に「twitterにこれつぶやいておこうか、この写真あげておこうか」とか考えてしまう
それが過去にちょっと心理的に負担になった際に、自分もtwitterやめた

この社長も前々からやめたいと思ってたんじゃないか
これがいい機会だと
社長業で、超忙しいんだろうし

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:32:39.93 ID:sVXwlM7L0.net]
>>748
野球やサッカーに限らず興行は招待チケが当たり前の世界なんだけど
不人気チームなんか文字通りバラ撒いてるよ

ところで、実はジャンル問わず実売はあまり公表されてないって事は理解してくれた?



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:32:46.93 ID:hff/2H0z0.net]
>>766
続きは本でお楽しみください、みたいな形もあるよ。その場合はそもそも原稿料はさいごまで払われるパターンもある
逆にもうでてるのを載せる場合とかはそこまで
つまり一章までなんてこともあるね

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:33:22.62 ID:S4dq9PLW0.net]
>>770
じゃあ途中までってのもあり得る話だよね?

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:33:50.00 ID:hff/2H0z0.net]
>>767
伝票はもうネット書店の時点で使えなくなった
あいつら使わないので
そもそもスリップなんてとっくにほとんどの出版社廃止してます

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:34:10.83 ID:hff/2H0z0.net]
>>771
あり得るのはありえるよ
契約がそうなら

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:34:33.69 ID:WGAvIpEH0.net]
アベの仲間は本当にクズだな

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:34:42.32 ID:i8CaS8kP0.net]
>>6
そう解釈したが違うのか

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:35:44.10 ID:S4dq9PLW0.net]
>>769
分かった

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:35:55.22 ID:ARH3lAFp0.net]
で、実売はオープンにしないって契約書に書いてあるのか?w

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:36:21.42 ID:oRnXhFRW0.net]
>>753
「売れてますよー」なんてウソで言う
必要も理由も事例もないよw
もちろん作家と出版社同士は
色々ざっくばらんに話すると思うけど、
わざわざ外向けに売れてませんなんて
言ったら信頼関係無くなるじゃん。
売れない作家、の烙印押されるわけだから。

で、他の作家は
「俺にも同じことやってくるんじゃないか」
って皆思うわけで。

なので今回の騒動は
右左の対立を越えた話になった。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:36:21.60 ID:S4dq9PLW0.net]
>>773
じゃあ廃刊で途中までしか原稿料払えませんもそんなに変な話ではないのでは?



780 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:36:24.39 ID:EzMdT5OJ0.net]
1 自宅で首つり
2 社長辞任
3 交通事故

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:36:48.90 ID:iHfU+hJo0.net]
>>772
ネット書店のおかしいところはそれだね
ネット広告と同じでどんだけでも捏造できる

ネットのベストセラーなんてリアル本屋の比じゃないほどうさんくさいわけさ

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:37:14.50 ID:S4dq9PLW0.net]
まぁ今時ただ券は配らないけど

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:37:15.09 ID:RhrtVx+70.net]
>>753
普通は売れ行きに関しては触れないの。
だって、ベストセラーの情報は読者も興味を持つけど、マイナー作家の文芸書の部数なんて一般読者に意味ないでしょ?
今回の件は、作者を貶めるために内容の批判ではなく、実数を晒す事で中傷したのがアウトなのよ。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:38:13.55 ID:oRnXhFRW0.net]
こういう社長は自分の実力だけで
上がったと勘違いしちゃうから
こういう事言っちゃう。
誰にも相手されなくなったら
もう終わりなのにね。謙虚ライオン。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:39:16.42 ID:iHfU+hJo0.net]
>>782
それは建前でしかなくて捌けなかった分はだれかの負担でタダで流れる
泣いてる人がいるの

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:40:05.41 ID:S4dq9PLW0.net]
>>785
どんな証拠があるねん

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:17.58 ID:S4dq9PLW0.net]
普通の文芸書より発行部数かなり多目なんだからここまでは言うほど悪い待遇はしてないよなw

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:35.12 ID:iHfU+hJo0.net]
>>786
おまえらは証拠証拠とすぐに言うが
こっちはリアルでそういう現場に出くわしている

簡単にリストラしたりアルバイト多用して秘密が守れるわけもなし

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:37.17 ID:YwMDrj7x0.net]
>>744
最初のレスに全部書いてあんじゃん
読み取れないってどーゆーこと



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:35.29 ID:hff/2H0z0.net]
>>779
最後まで連載する予定だったなら、出版社として恥ずかしいね、としか

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:40.87 ID:N4YgOTGX0.net]
津原が日本国紀を異常にdisってたのはスルーなんだよな
津原の自業自得なんだけど

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:43:34.28 ID:S4dq9PLW0.net]
>>789
まずね、出版界の常識は世間の常識ではありません
んでもって根掘り葉掘り聞いたら「ありうる」なったやん

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:44:16.22 ID:ARH3lAFp0.net]
つうか高橋が「個人情報」とか言い出さなければこんな騒ぎにならなかったような気がw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:18.08 ID:hff/2H0z0.net]
>>781
根本的に海外は売り上げランキングというものがあんまりない
独自の係数かけちゃう
ビルボードとかもそうだね
そもそも売り上げで判断するやつを馬鹿にする傾向すらある
だから林檎なんかもやめるといってるし
ネトフリをはじめとするサービスはランキングが最初からない

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:25.85 ID:q5EscOq30.net]
良い判断だな
ほとぼり冷めたら復活すればいいさw

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:44:37.14 ID:oRnXhFRW0.net]
>>791
なら同じ内容・次元で
津原をdisれば良かったわけで。
ルール違反の次元の違うことを
持ち出したのが幻冬舎の敗北要因。
自滅ですよ。

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:44:55.66 ID:mYBpVCSM0.net]
どーせ、またはじめる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:45:03.88 ID:hff/2H0z0.net]
>>792
出版界の常識なんて特有のものは全然ないと思うよ
バカがそう思い込んでるだけで

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:45:25.09 ID:V2fhmVU00.net]
ダッセー
逃げやがった



800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:46:11.71 ID:iHfU+hJo0.net]
>>794
つか信用大事にするのって日本人くらいだからw
海外なんてバレなきゃOK、騙されるほうがバカがまかりとおってるでしょ
日本もかなり感化された






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef