[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/21 09:13 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」 ★2



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/05/20(月) 07:51:01.98 ID:5zdmUpFP9.net]
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」

2019/05/19

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130115124377767938?s=21

皆さん、今まで有難うございました。

https://twitter.com/kenjo_toru1229/status/1130126405616799744?s=21

僕のツイートはこれにて終了します。

★1の立った時間
2019/05/20(月) 02:38:03.30

前スレ
【速報】幻冬舎、見城社長がツイッターで終了宣言「皆さん、今まで有難うございました。」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287483/
(deleted an unsolicited ad)

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:09:17.75 ID:S4dq9PLW0.net]
>>328
発行部数55万で実売45万って悪くない数字に思えるんだがどうなんだ?

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:09:34.69 ID:HhVYtZZ/0.net]
>>15
尾崎豊で儲けたのに、死んだら手の平返して、悪口言い出した男。
顔も、考えも雰囲気も嫌い。
ついでに、代表も下りて隠居して下さい!

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:10:19.65 ID:YwMDrj7x0.net]
>>707
印税だって売るための費用のうちだろ

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:10:46.19 ID:ZOySEB0J0.net]
津原某は今どうしているのかと思ってtwitterを開いてみたら
4時間くらい前まで一般人に全リプみたいなことになってて戦慄した(´・ω・`)

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:11:30.00 ID:S4dq9PLW0.net]
>>696
予定原稿の終わりというのは最終回まで?
その予定原稿の終わりというのも途中じゃないの?

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:11:42.48 ID:hff/2H0z0.net]
>>713
悪くない数字を言っているよ
でも実際posでもオリコンでもそんな数字が出ていない
なので業界人は嘘だろとみんな思ってるわけで
そもそもその状況ならば初版帯なんてまず大手書店で見ないから
でも実際は見る
こんな風にあくまで推察でしか出せないし推察である。とかつけたら言いたい放題詐欺し放題
あくまで参考値からそれ嘘だろと出版人もファクトなしに突っ込むしかできない

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:12:01.89 ID:ZOySEB0J0.net]
>>715
ちょっとなに言ってるかわかんない

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:12:05.20 ID:hff/2H0z0.net]
>>717
一冊分とか契約期間、だね

721 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:12:16.46 ID:S4dq9PLW0.net]
>>702
実売は聞いたことないが観客数よりは多いだろう



722 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:12:20.74 ID:oRnXhFRW0.net]
>>710
出版社と作家の信頼関係、かな。
クリエイティブな世界は
法律と同じぐらい仁義が凄く大事だし。
他の業界の人たちは分からないかも
しれないけど、この社長のやった事は
かなりのルール違反。

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:12:48.85 ID:SPDeORqv0.net]
逃げたのか

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:13:16.78 ID:hff/2H0z0.net]
根本的に実売数なんて妄想で
はいそうですか、としか言えないんだよ
データの取りようによってはそうでしょうねーとしか

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:13:19.40 ID:ARH3lAFp0.net]
で、百田本の問題を指摘したことで「幻冬舎から文庫出せなくなった」は事実なのか?w

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:13:51.99 ID:HhWSALVD0.net]
>>711
ギャラを発表されるなんて聞いてないから出演者が「え?」になったんであって「本人の同意」の話で事務所がどうのとか関係ないわ

てかあー言えばこう言うの書き込みしかしてないなあんた。しかも自分の願望を元にした推測ばっか50レスもw

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:13:55.84 ID:E0etX3ty0.net]
>>724
そうなんだ、出版社も把握してないってことですか?

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:14:11.20 ID:hff/2H0z0.net]
読者にとっても業界にとってもそれで商売するのはフェアではないから誰も使わない、使うのはやめようねって話でしかない
大枠で言えば

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:14:57.98 ID:sVXwlM7L0.net]
>>718
日本国紀の色んな状況見たら業界の人はみんな頭に「?」が浮かぶのが現状だもんね
あれだけ増刷かけてる本がいまだに1刷が店頭にある状況だし

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:15:07.54 ID:hff/2H0z0.net]
>>726
だからどこもそれでマスコミが菊川怜とかの事務所にも取材するやろ
けしからん!と言葉が欲しいから
でもそういう言葉が出てこなかったそんだけだろアホ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:15:35.51 ID:hff/2H0z0.net]
>>727
pos数値で推察はできる



732 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:15:37.02 ID:S4dq9PLW0.net]
>>720
よく分からんが途中はないのか?

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:16:28.52 ID:hff/2H0z0.net]
>>732
もう書き上げてるものを開いて都合で会社倒産でもないのに受取拒否未払いしたら今公取いかれたら負けるので

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:16:51.03 ID:xeKwWCiy0.net]
出版社がイケイケで宣伝してる本は図書館で借りるか中古で買うわw

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:18:18.11 ID:MANKFFm60.net]
今回の件で印刷部数ってのはあてにならんことがわかった

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:18:18.79 ID:HhVYtZZ/0.net]
>>52
こういう人が、運動会の徒競走は、皆で一緒にゴールさせよう! とか迫って、中止させるタイプのやつ。

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:18:58.81 ID:hff/2H0z0.net]
>>735
そんなの当たり前でそれを利用した商売をしてたのが見城なのよ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:19:22.48 ID:9DZmmLPT0.net]
>>529
そもそも部数どうこうで他人を誹謗中傷してたのはこの作家だろ
前提すっぽかしてなに的外れな例えしてんだよ

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:20:19.14 ID:ARH3lAFp0.net]
見城が実売公表したことに最初に文句つけたの高橋源一郎なんだなw

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:20:44.11 ID:wBoElXcr0.net]
自殺しないよね

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:20:58.10 ID:hff/2H0z0.net]
>>738
だから公称部数と発表されてる数字がおかしいとツッコミを入れてるだけでそれはごく当然だし
誰もが思ってることなのでそれを言っても仕方がない
幻冬舎の仕掛け本にしては過去を見ても滑ってる方なのも事実ではある
だから反論できなくなって逆ギレしてお前の部数晒してやる!となったわけで



742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:21:32.33 ID:RhrtVx+70.net]
>>687
広告料金は現状では発行部数で決まるのね。
当然、発行部数が多いと広告料金も高いわけ。
実売数出されると広告収入が大打撃になるので、新聞社も出版社も頑なに実売数は出さないの。

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:21:43.22 ID:sVXwlM7L0.net]
>>721
実売は観客動員数より少ないと思うよ
タダ券の客や関係者席を除くんだから
盛っちゃうチームだとかなり実売は少なくなるはず


ね?分かるでしょ
実売って業界に関わらず実はそんなに公表されて無いって事が

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:21:56.60 ID:S4dq9PLW0.net]
>>733
そこまでは言ってなかったな
つかなんで文芸関係者って質問に直接答えないの?

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:22:14.68 ID:hff/2H0z0.net]
観客動員はシーズンシートの売り上げ足しちゃうしね

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:22:55.46 ID:hff/2H0z0.net]
>>744
普通に答えてるけど
払ってる理由まで説明してあげてるだけで

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:23:07.54 ID:HhVYtZZ/0.net]
>>43
そうだよ、この人が言い出しっぺ!
サカキバラも、持ち込んだかもしれないけど、見城さんが決めた!
でも、反対した作家がいて他の知り合いの出版社になったらしい。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:23:41.79 ID:S4dq9PLW0.net]
>>743
いやいや多いだろ無料券なんて役に立たないの分かってるし関係者が何千人も来ないは

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:23:42.14 ID:WGpc8xpX0.net]
これって、弱小作家が実売部数を晒されて、顔をキムチレッドにしてたやつか

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:08.97 ID:E0etX3ty0.net]
>>742
なるほど、偉そうにファクトがーとか言ってる割にそんなもんか。所詮は商売だもんな。

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:24:14.02 ID:S4dq9PLW0.net]
>>746
途中かどうか聞いてるんだから途中かどうかでも答えりゃいい



752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:26.05 ID:hff/2H0z0.net]
>>749
当人はこれに関してはキレてないよ

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:35.20 ID:sD6H5I0P0.net]
>>722
意味が分からん。売れてない作家に先生の本は売れてますよ〜なんて言うのが
出版界や作家にとってためになるのか?

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:24:45.36 ID:wBoElXcr0.net]
社長のやったことがろくでもないからって
さきにロクでも無かったのは津原の方だからな
1800の分際で自業自得にもほどがある

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:24:49.68 ID:hff/2H0z0.net]
>>750
印刷部数はそもそも証明できるからね

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:25:25.16 ID:hff/2H0z0.net]
>>751
意味がわからない
途中でも契約予定期間ぶんは払うってだけ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:26:44.49 ID:E0etX3ty0.net]
>>755
印刷しただけでは人の目に触れないのでは?

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:26:45.65 ID:S4dq9PLW0.net]
>>756
契約期間は必ず最終回と一致してるのか?

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:26:53.97 ID:ARH3lAFp0.net]
で、なんで外野が騒いでるの?w

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:28:38.18 ID:5nwdHi4U0.net]
ツイッターやらんほうがいいよ作家も
幻滅しかない

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:28:43.68 ID:s91OugKG0.net]
>>753
バカな読者は売れてると書くと買うんだろ
利口な奴に関係ない



762 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:28:54.97 ID:iHfU+hJo0.net]
>>702
スポーツも企業が分担請け負ってなんらかの形で撒いてるチケットあるからね
売れない分は社員サービスか軽い接待だよね

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:28:59.13 ID:hff/2H0z0.net]
>>758
本の場合はだから一冊分払うよ
コラムなどの場合で本になる予定もないなら契約期間払うよって話を最初からしとるんだが?

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:29:43.54 ID:yKZ2gJp80.net]
単に社長ってだけで噛み付いてるもんなお前ら
社長=威張ってる=ムカつく
アホなお前らの批判なんか気にする事無いのにこの社長

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:30:04.73 ID:Mv8427NP0.net]
>>151
佐藤浩市はもう悪いイメージしか残らないね
チョンとアカの胡散臭い連中に囲まれて生きるしかないとか哀れだな

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:30:32.17 ID:S4dq9PLW0.net]
>>763
元々連載としか出てなくて最初から本にするつもりあったんだか知らないんだけど、連載だけの場合でも必ず一冊最終回までの契約期間なのか?

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:31:52.72 ID:iHfU+hJo0.net]
>>712
出版社も流通も販売店も伝票あげてんだから確認できるよ?
販売店によってはPOSデータもあるし棚卸しだってする
オリコンだっていくつかのショップの実売データ集計してんだから
そこから独自係数かけておおよその見当つけてるってだけ

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:31:59.57 ID:/XKRgEmM0.net]
twitterやってると、常にtwitterのことが頭から離れないというほどでもないけど
何か有る度に「twitterにこれつぶやいておこうか、この写真あげておこうか」とか考えてしまう
それが過去にちょっと心理的に負担になった際に、自分もtwitterやめた

この社長も前々からやめたいと思ってたんじゃないか
これがいい機会だと
社長業で、超忙しいんだろうし

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:32:39.93 ID:sVXwlM7L0.net]
>>748
野球やサッカーに限らず興行は招待チケが当たり前の世界なんだけど
不人気チームなんか文字通りバラ撒いてるよ

ところで、実はジャンル問わず実売はあまり公表されてないって事は理解してくれた?

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:32:46.93 ID:hff/2H0z0.net]
>>766
続きは本でお楽しみください、みたいな形もあるよ。その場合はそもそも原稿料はさいごまで払われるパターンもある
逆にもうでてるのを載せる場合とかはそこまで
つまり一章までなんてこともあるね

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:33:22.62 ID:S4dq9PLW0.net]
>>770
じゃあ途中までってのもあり得る話だよね?



772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:33:50.00 ID:hff/2H0z0.net]
>>767
伝票はもうネット書店の時点で使えなくなった
あいつら使わないので
そもそもスリップなんてとっくにほとんどの出版社廃止してます

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:34:10.83 ID:hff/2H0z0.net]
>>771
あり得るのはありえるよ
契約がそうなら

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:34:33.69 ID:WGAvIpEH0.net]
アベの仲間は本当にクズだな

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:34:42.32 ID:i8CaS8kP0.net]
>>6
そう解釈したが違うのか

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:35:44.10 ID:S4dq9PLW0.net]
>>769
分かった

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:35:55.22 ID:ARH3lAFp0.net]
で、実売はオープンにしないって契約書に書いてあるのか?w

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:36:21.42 ID:oRnXhFRW0.net]
>>753
「売れてますよー」なんてウソで言う
必要も理由も事例もないよw
もちろん作家と出版社同士は
色々ざっくばらんに話すると思うけど、
わざわざ外向けに売れてませんなんて
言ったら信頼関係無くなるじゃん。
売れない作家、の烙印押されるわけだから。

で、他の作家は
「俺にも同じことやってくるんじゃないか」
って皆思うわけで。

なので今回の騒動は
右左の対立を越えた話になった。

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:36:21.60 ID:S4dq9PLW0.net]
>>773
じゃあ廃刊で途中までしか原稿料払えませんもそんなに変な話ではないのでは?

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:36:24.39 ID:EzMdT5OJ0.net]
1 自宅で首つり
2 社長辞任
3 交通事故

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:36:48.90 ID:iHfU+hJo0.net]
>>772
ネット書店のおかしいところはそれだね
ネット広告と同じでどんだけでも捏造できる

ネットのベストセラーなんてリアル本屋の比じゃないほどうさんくさいわけさ



782 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:37:14.50 ID:S4dq9PLW0.net]
まぁ今時ただ券は配らないけど

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:37:15.09 ID:RhrtVx+70.net]
>>753
普通は売れ行きに関しては触れないの。
だって、ベストセラーの情報は読者も興味を持つけど、マイナー作家の文芸書の部数なんて一般読者に意味ないでしょ?
今回の件は、作者を貶めるために内容の批判ではなく、実数を晒す事で中傷したのがアウトなのよ。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:38:13.55 ID:oRnXhFRW0.net]
こういう社長は自分の実力だけで
上がったと勘違いしちゃうから
こういう事言っちゃう。
誰にも相手されなくなったら
もう終わりなのにね。謙虚ライオン。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:39:16.42 ID:iHfU+hJo0.net]
>>782
それは建前でしかなくて捌けなかった分はだれかの負担でタダで流れる
泣いてる人がいるの

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:40:05.41 ID:S4dq9PLW0.net]
>>785
どんな証拠があるねん

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:17.58 ID:S4dq9PLW0.net]
普通の文芸書より発行部数かなり多目なんだからここまでは言うほど悪い待遇はしてないよなw

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:35.12 ID:iHfU+hJo0.net]
>>786
おまえらは証拠証拠とすぐに言うが
こっちはリアルでそういう現場に出くわしている

簡単にリストラしたりアルバイト多用して秘密が守れるわけもなし

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:41:37.17 ID:YwMDrj7x0.net]
>>744
最初のレスに全部書いてあんじゃん
読み取れないってどーゆーこと

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:35.29 ID:hff/2H0z0.net]
>>779
最後まで連載する予定だったなら、出版社として恥ずかしいね、としか

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:42:40.87 ID:N4YgOTGX0.net]
津原が日本国紀を異常にdisってたのはスルーなんだよな
津原の自業自得なんだけど



792 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:43:34.28 ID:S4dq9PLW0.net]
>>789
まずね、出版界の常識は世間の常識ではありません
んでもって根掘り葉掘り聞いたら「ありうる」なったやん

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:44:16.22 ID:ARH3lAFp0.net]
つうか高橋が「個人情報」とか言い出さなければこんな騒ぎにならなかったような気がw

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:18.08 ID:hff/2H0z0.net]
>>781
根本的に海外は売り上げランキングというものがあんまりない
独自の係数かけちゃう
ビルボードとかもそうだね
そもそも売り上げで判断するやつを馬鹿にする傾向すらある
だから林檎なんかもやめるといってるし
ネトフリをはじめとするサービスはランキングが最初からない

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:44:25.85 ID:q5EscOq30.net]
良い判断だな
ほとぼり冷めたら復活すればいいさw

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:44:37.14 ID:oRnXhFRW0.net]
>>791
なら同じ内容・次元で
津原をdisれば良かったわけで。
ルール違反の次元の違うことを
持ち出したのが幻冬舎の敗北要因。
自滅ですよ。

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:44:55.66 ID:mYBpVCSM0.net]
どーせ、またはじめる

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:45:03.88 ID:hff/2H0z0.net]
>>792
出版界の常識なんて特有のものは全然ないと思うよ
バカがそう思い込んでるだけで

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:45:25.09 ID:V2fhmVU00.net]
ダッセー
逃げやがった

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:46:11.71 ID:iHfU+hJo0.net]
>>794
つか信用大事にするのって日本人くらいだからw
海外なんてバレなきゃOK、騙されるほうがバカがまかりとおってるでしょ
日本もかなり感化された

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:46:51.17 ID:S4dq9PLW0.net]
>>798
予定原稿なんてものが他の業界にあると思うのか?



802 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:46:51.94 ID:hff/2H0z0.net]
それこそ十五年前くらいから契約書文化になってから
特有の文化はなくなったなあ
それこそ見城さんなんてそれに浸かってまだ商売しようとしてる方
だからバカじゃねえのと突っ込まれる

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:47:06.60 ID:YwMDrj7x0.net]
>>779
頭悪いの?
じゃあさ、たとえば一枚絵を注文されたとして
紙面の都合で右半分しか載せられなかったので
お金は半分しか払いません!ってあり得ると思う?

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:47:43.86 ID:OCYglKxq0.net]
>>795
作家たちに嫌われたままで復活とかできるの?

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:48:03.85 ID:hff/2H0z0.net]
>>801
君はニートなのか?
そもそも八月分まで契約あって
相手の都合で四月に契約きるわじゃあの
いうても八月まで払わなきゃいけない
下請法でもそう保護されているのだが

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/05/20(月) 15:48:21.35 ID:oRnXhFRW0.net]
>>804
作家からしたら
もう信用するのは厳しいね。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:48:33.71 ID:hff/2H0z0.net]
そんなのパーツ製造会社でも同じやがな

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:49:14.11 ID:iHfU+hJo0.net]
でも下請け法って簡単に反故にされるからな
パワハラでw

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:50:06.58 ID:S4dq9PLW0.net]
>>803
あのなw
結局「ありうる」になったやんw

それに最初に予算決めといて、その予算を超えないように仕事して、実際に仕事した分だけ支払いってのはよくあるぞw

一般常識ではないのかも知らんがw

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:50:39.30 ID:YwMDrj7x0.net]
>>801
30人で予約してたけど15人しか来てないから半額にしてね!って通ると思うの?

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:51:06.96 ID:S4dq9PLW0.net]
>>810
上に書いたw



812 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:51:55.15 ID:YwMDrj7x0.net]
>>791
津原は正常だろ
盗作を見てみぬふりの津原以外が異常

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:52:28.81 ID:S4dq9PLW0.net]
>>770
これはなんだったのかwww

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:52:31.12 ID:hff/2H0z0.net]
>>809
そりゃなんでもレアケースはあり得るよ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:52:54.12 ID:MsvPX2kB0.net]
ツイッターやめる宣言は必ず復活する。
これはガチの法則

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:52:57.45 ID:iHfU+hJo0.net]
つか映画でも映画がなんかの理由で中止になったらギャラ出ないって聞くしなw
なあなあでやってる世界ってそんなもんだよ
いい面と悪い面があるんだけど、いまの時代は仕切ってるヤツがどケチだからな
いいことない

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:53:04.83 ID:hff/2H0z0.net]
>>813
なんだったのかって君が読み取れてないだけだろ

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:53:07.77 ID:S4dq9PLW0.net]
>>814
いやレアじゃないよw
お前らは知らんと思うが

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:53:34.18 ID:q5EscOq30.net]
>>804
騒いでるのは
実売数言われると困る売れない作家だろw

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:53:57.00 ID:S4dq9PLW0.net]
>>816
ちなみに建築は酷いぞww

821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:53:59.38 ID:hff/2H0z0.net]
>>816
クランクインしなきゃ役者のギャラはでないことはあるが(キャンセル料はだいたいでる
納品してる脚本なんかは払われるぞ



822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:54:05.71 ID:sej+taPa0.net]
ネトウヨこじらせた社長の末路がこれ

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:54:16.26 ID:hff/2H0z0.net]
>>818
はいはいもういいよバカは必死だなあ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:54:30.98 ID:iHfU+hJo0.net]
芸人もアニメーターもしょっちゅうノーギャラになった話してる

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:56:55.51 ID:YwMDrj7x0.net]
>>820
じゃあ重機をリースしたけど
実働が契約期間の半分しかなかったから
半分しか払わないよ!とかやってるの?

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 15:57:59.23 ID:iHfU+hJo0.net]
芸能界でもアニメでも「なんでそんな安値でやってるの」「契約するとき確認しなよ」って言って返ってくる答えが

 契 約 と か し た こ と な い よ !

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:59:00.48 ID:hff/2H0z0.net]
>>826
アニメもかなり契約文化になってる模様
ただ中抜きのための契約とも言える

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:00:00.29 ID:MwyRdmjh0.net]
>>749
逆では?
コピペ問題指摘したら百田の顔がキムチれっどになって
売れてりゃ何しても良いっていう
韓国、中国みたいなメンタリティ丸出しで弱小作家を攻撃しはじめた
というのが正しい

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:00:25.35 ID:N4YgOTGX0.net]
>>812
Twitterに張りついて一般人のアカウントにまでコピペガーーってやるのが正常か?
幻冬舎がこんなキチガイと縁を切りたくなるのは当然だろ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:00:47.29 ID:S4dq9PLW0.net]
>>825
マンションが住民の反対でなかなかたたなくて設計費が支払われないとかはしょっちゅう

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:00:53.69 ID:iHfU+hJo0.net]
>>827
上っ面だけでしょw
コンプライアンスみたいなもんで上が下を縛るだけのヤクザの念書みたいなもん

たぶんいまはどこの業界でもそうだわ



832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:01:39.07 ID:FXeXrnPHO.net]
出版は継続だろ
別に売上出されて困らない作家は関係ないし困る作家はそもそも売れない作品しか出せないだけでそれは他の出版社も断るわ

問題と言ってるやつは自費出版しなよ

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:02:05.98 ID:26aLpLcE0.net]
>>819
実売部数は著者には確認するすべがない
版元が把握していて証拠書類もあるにしても、社員でもないのに見せろという強制もできない
著者批判に版元が実売部数を使うのを作家たちが批判しているのはそれもあると思う

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:02:18.72 ID:iHfU+hJo0.net]
建築もグロスでいくらとかで受けたらあとはひどいんだろうなw

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:03:07.37 ID:ARH3lAFp0.net]
で、百田本批判したから「幻冬舎で文庫出せなくなった」は事実なんかい?w

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:04:07.19 ID:iHfU+hJo0.net]
>>833
漫画家をコントロールするために「けっこう調子いいんですよ」とか「じわじわ来てます!」とかうまいこと言われたってネタはけっこうあるもんな
そして

 突 然 の 打 ち 切 り !

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:04:14.12 ID:c0hgqUK+0.net]
>>829
百田信者が大挙して糞リプ送るから、対応せざるを得ないんだろ。
当たり屋かよ。

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:04:43.75 ID:Dhxu46fw0.net]
>>832
実数が伴わない売上を公開されて、「あのセンセイ、納税しょぼいけど実は売れてるんやな、せや!」
って税務署にマークされたら売れっ子の方が困るのでは。

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:05:47.10 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>829
それ有本や百田が津原のツイート晒してファンネル化したやつにリプしてるやつでしょ
あの人たちの常套手段じゃん

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:06:59.87 ID:S4dq9PLW0.net]
今時珍しい小さい本屋を見かけたので入ってみたら日本国紀置いてあったw
ちなみに第8刷
帯に発行部数60万って書いてあったw

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:07:52.87 ID:ARH3lAFp0.net]
>>838
刷った分はもらえるらしいぞw



842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:08:24.65 ID:hff/2H0z0.net]
>>831
よく契約書をつくってもらえ!騙されないために!フリーランスの生きる術!とか書く人ツイッターとかにもいるけど
契約書は自分を縛ることになるのはあまり警笛を促されないのがよく気になりますよね
ないから仕事二重に受けれたりもするのになあと

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:09:07.54 ID:N4YgOTGX0.net]
>>837
百田の信者にとって津原なんかどーでもいいわけで喧嘩を売ってきたのは津原なんだよ
わざわざコピペ、コピペと騒いで営業妨害すりゃ幻冬舎から切り捨ててほしいと頼んでるようなもん
キチガイじみたマネをして幻冬舎から文庫化できると思ってたほうがおめでたい頭の中だわ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:10:23.62 ID:N4YgOTGX0.net]
>>839
津原がサヨクに影響受けてコピペガーーーって騒ぎ出したんじゃん

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:02.65 ID:26aLpLcE0.net]
>>840
それは初版第八刷? この版元は、日本国紀の指摘された間違い箇所を次々に訂正してから
増刷をかけているらしいけど、本当は訂正のたびに第二版、第三版としないといけないと思う

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:37.03 ID:q5EscOq30.net]
>>833
自分の本が刷られた数は知ってても
どれだけ売れたか
どれだけ裁断されたか解らんのは
問題だろうねえ

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:40.12 ID:xA6UuaRX0.net]
>>843
どうでもいいのに粘着してこれ燃やして見城を追い込んだのかと

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:11:55.70 ID:fAv1KlrD0.net]
>>716
ネトウヨに戦慄じゃ無くて?w

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:12:01.78 ID:S4dq9PLW0.net]
>>845
版は書いてなかった

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:12:20.56 ID:iHfU+hJo0.net]
>>842
普通に商売してたら契約書つくって自分が困ることなんてないから
基本は自分が困るような契約はしてはいけない

業種によってはこれでは仕事もらえないから契約できない
これが問題なの

それに専従契約でもなければフリーが掛け持ちしても問題ないよ

851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:13:37.24 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>844
コピペ指摘=サヨクって思考なんだ?
それじゃあ今回の件はまともに理解できないだろうね



852 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:13:40.82 ID:S4dq9PLW0.net]
本屋に初版と最新版置いてあったら、初版マニアでもない限り最新版買うから、初版まだ見かけるのはそんなに不思議な事なんだろうか

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:13:56.40 ID:sqqgI1US0.net]
>>850
あくまで例えの話だった
映像系だと拘束契約入りやすいから

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:14:14.76 ID:SvwuGrIV0.net]
チンピラ
けつまくって 
にげる

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:14:37.45 ID:sqqgI1US0.net]
コピペ批判そもそも左右関係ないだろ
それにその戦犯有本は左翼だし今だに安倍批判してるぞ

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:14:40.06 ID:ARH3lAFp0.net]
というていでw

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:15:45.36 ID:26aLpLcE0.net]
>>849
じゃあ初版だね、もしかしたら本当に初版第八刷で、間違いがたくさん残ったままなのかもしれないけど、
訂正しても第二版、第三版としないという話が事実ならば、出版のモラル的にまずいと思う

858 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:16:04.69 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>852
これだけ売れてると言われる本の1刷がまだ店頭に並んでると言うのは異例
だから各所から疑惑を持たれてる

しかも書店の暴露があるからね「次々と押し付けられる」っていう

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:16:11.68 ID:MwyRdmjh0.net]
>>843
コピペ指摘が営業妨害とか脳味噌腐ってる笑
内部告発とかコンプライアンスとかも敵視してそう

860 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:17:10.27 ID:q5EscOq30.net]
>>852
俺は小口が削られてるかどうかは
読みやすさに関わるんでチェックするが
何刷りかなんてのは気にもせんがなあ

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:17:11.06 ID:iHfU+hJo0.net]
>>853
そうだろなあとは思ったw
逆に拘束がうまいしね
ちゃんと払ってくれるなら



862 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:17:18.64 ID:OCYglKxq0.net]
>>843
で作家を敵にまわして、幻冬舎はどうやって商品である出版物を出すの?

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:18:25.45 ID:L8Z04q7o0.net]
>>838
そういう話なら、〇〇万部突破!とかいって宣伝ですでに使われてるじゃん

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:18:28.75 ID:OnIQvfhX0.net]
津原は何がしたかったんだ?

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:19:40.80 ID:xA6UuaRX0.net]
>>861
でも拘束すると仕事しなくなったりあがらなくなったりするんですよねー…
よしあしはあるよねー

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:19:46.92 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>857
ちょこちょこ中身の改定してるのに版が変わらない不思議な本だからねー
モラルよりプライドを優先してんだろうな

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:20:01.33 ID:iHfU+hJo0.net]
>>858
売れ筋の本を返本すると配本減るから返せないってやつね
そのへんパワーバランスだからなあ
それでも返したりして在庫と売り場をコントロールするのも本屋のセンスだし

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:20:16.37 ID:S4dq9PLW0.net]
>>858
修正のスピードも異常じゃね?

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:20:19.66 ID:xA6UuaRX0.net]
>>864
いつも通り思いを伝えていただけだろ
そしたら勝手にウヨパヨが代理戦争始めて見城がそれにのってしまって火傷した

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:20:21.84 ID:RhrtVx+70.net]
>>846
何で?
まあ、作家は薄々わかると思うけどね。

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:20:27.39 ID:rv6e3owR0.net]
自殺しそうだな



872 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:20:40.45 ID:iHfU+hJo0.net]
>>865
切実ーw

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:21:21.87 ID:xA6UuaRX0.net]
修正したいから版を重ねてる感じだしなあ
そりゃ採算どんどんヤバくなって焦るわって感じがするよ

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:22:18.42 ID:S4dq9PLW0.net]
ベータ版にしとけば良かったのにね

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:25:49.90 ID:S4dq9PLW0.net]
>>860
学術書とかだと致命的

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:26:34.52 ID:N4YgOTGX0.net]
>>855
コピペ、コピペと騒いでいたアカウントはサヨクばかりだったと記憶してるがな

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:28:17.25 ID:Dhxu46fw0.net]
>>863
そういうのは作家に許可をもらっているんじゃねぇの?

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:28:25.39 ID:xA6UuaRX0.net]
>>876
いやそうでもないでしょ
目立つのがそうだっただけで
むしろ普通に史学やってる人たちがガチ切れしてた方が記憶に残ってる
史学書の編集者なんかも

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:28:50.73 ID:xA6UuaRX0.net]
>>877
それこそ契約書の営業の項目に使わせて貰いますなんて書いてるよ
宣伝のみに

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:29:40.46 ID:xA6UuaRX0.net]
そこにケチをつけてきて契約書変える作家もいる
一般人や書店員の感想を営業に使うなとか部数使うなとか

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:30:51.07 ID:Z4p1iDTJ0.net]
>>876
それはあなたがそういう人が目に付くからでしょ
基本的にはコピペ指摘で怒ってたのは歴史クラスタ、本好きの人が主だよ
思想的な人ばかりじゃない
保守でも怒ってる人が居たけど百田は全てブロックだからねぇ



882 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:34:29.29 ID:7DlbTUYc0.net]
>>835
ウソ。

>>833
>>実売部数は著者には確認するすべがない
>>版元が把握していて証拠書類もあるにしても、社員でもないのに見せろという強制もできない

これも大ウソ。
例えば増刷のお知らせが担当編集者からあったら、
作家(オイラ)じゃあ初刷の30000部完売したんですか→編集者、完売はしてないけど
5割売れたから、追加で20000万部増刷するわ……みたいなヤリトリは必ずある。
誤植や言い回しで作家が直したいところあったら次増刷したら、改定しようねという話もあるし。

津原1800の売り上げが、1000冊以下だからPOSシステムで追跡しようがないだけだよ。
あと出版業界で実売言わないのがオマエらパヨクの愛読書、サンデー毎日な。
実売5000部以下なのは業界の公然の秘密だが、これも実売部数は調べようがないと嘘をつき続けてる。

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:34:31.10 ID:YwMDrj7x0.net]
>>843
誰だって著作権擁護に鈍感な出版社と仕事したくないだろ

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:35:55.47 ID:sqqgI1US0.net]
>>882
何が嘘なのよ
それは見城も認めてるのに

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:36:02.33 ID:iHfU+hJo0.net]
契約って基本両者のパワーバランスで決まるからね
最低補償は紳士協定かそれが機能しないなら労基なりなんなりで政治が介入するべきだけど

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:36:11.82 ID:/Oar/5SQ0.net]
みしろ、じゃなくてケンジョウなのね

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:36:56.73 ID:sqqgI1US0.net]
>>882
あと重版のお知らせで完売したんすかなんていう作家はいねえ
アマゾンでもポチれるのに

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:37:40.05 ID:a6P6Xc160.net]
見城本人が非を認めて謝罪してるのに、自称業界関係者が否定するという珍現象w

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:38:02.12 ID:YwMDrj7x0.net]
>>830
そのたとえはあってない気がする
全百戸のうち五十戸しか売れてないから設計費は半額で!って感じ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:38:47.33 ID:4OHXJ2Ku0.net]
月刊KENJOでも出したら?

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:39:14.64 ID:7DlbTUYc0.net]
>>887
むしろ今ななんて密林で本買うヤツが多いし、
密林だからなんだって?

サンデー毎日5000の実売部数バラされて、涙目の反撃かな?



892 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:39:18.99 ID:A+xDyPgW0.net]
新聞社まで出張ってきてまでの猛烈な叩きだったから仕方がないが、圧力に屈したか
意地でもツイッターは続けてほしかった

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:39:19.51 ID:S4dq9PLW0.net]
>>889
建たないこともある

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:39:41.48 ID:MRRaS6eR0.net]
>>852
ビニールで包んである店もあって刷の確認が出来ないとかw

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:40:07.52 ID:sqqgI1US0.net]
むしろ重版の電話なんておめでとうございます。5000部重版です→はやいっすねー初週なのに。アマランいいしいきそうとは思ってたけど。消化率どれくらいいきましたー?→
なんと75すわ。マジやりましたね!あとひと押してメディアミックス動くようにしたいとか営業もいってましたわ→
まじかー。二巻はよかくわー。でもって重版修正いつまでできますー?

みたいな感じよ

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:40:52.42 ID:7DlbTUYc0.net]
>>884
認めてないじゃんwww
ホントに息するようにウソをつくんだな。パヨクと朝鮮人は。

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:40:54.61 ID:N0wOLRhM0.net]
見城って、
「野生時代」という角川の雑誌でのしあがった人物だっけ。
雑誌「野蛮時代」でも出して、それで売りだしたら?
 

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:41:11.87 ID:S4dq9PLW0.net]
>>894
俺ハードカバーの本をビニールに包む書店は見た事ないや
漫画はたいてい包んであるけど、たまに破って読む猛者がいる

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:41:14.34 ID:sqqgI1US0.net]
>>891
そもそもワイおもくそ右なので
株で稼いでる方なので左に行く理由皆無

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:41:39.51 ID:26aLpLcE0.net]
>>882
何冊返品されたかを把握しないと正確な数字はわからない
そんなのは著者にはわからないし、
担当編集者が言う数字があてになるかどうかも不明
この問題の関連スレにもあったけど、実際には五千部しか刷らないのに、
今後の関係を考えて一万部印刷すると著者には言い、印税も一万部ぶん渡す、
なんてケースも実際にはありえるわけで
まあ支払調書を税務署用と著者用と数字を分けてつくるんだろうけど

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:41:59.43 ID:sqqgI1US0.net]
>>896
原因であることは認めてますが
見城はその上で
津原から降りたと主張してるだけ



902 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:43:02.34 ID:YwMDrj7x0.net]
>>882
実売数じゃないじゃん

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:43:21.53 ID:Pb50qgLO0.net]
>>899
資本主義と民主主義は別なんだよね

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:43:23.09 ID:sqqgI1US0.net]
そもそも史学に興味があるやつは大抵右寄りの人多いので
そこに喧嘩売ったからパヨパヨウヨウヨいうても今回偏らないわけで

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:44:31.28 ID:YwMDrj7x0.net]
>>893
発端は連載の話なんだけどおぼえてる?

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:44:39.37 ID:ERQh7NuC0.net]
まともな版元からは??だし
さっすがザパニーズだしwww

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:44:57.13 ID:S4dq9PLW0.net]
コピペ指摘より発行部数や実売についていろいろ言われた事のほうが嫌だったんじゃね?
それで反論のつもりであのツイートになったと

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:45:29.73 ID:sqqgI1US0.net]
>>907
それは強いと思う
かなりイライラしてるとこだろうしね

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:45:34.40 ID:S4dq9PLW0.net]
>>905
細切れ契約もあり得るんでしょ?

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:46:39.65 ID:N0wOLRhM0.net]
見城はもともとネット不得意で、
しかもネットの無料発信などには全く納得できてないタイプ。
だから、さっさとやめてしまってせいせいしてるのでは?

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:46:41.10 ID:26aLpLcE0.net]
>>887
一般書店から返品された分の何割かがネット書店に
まわっている可能性は大きいね
ネット書店で買った新本で、小口研磨されているものに
何回かあたったことがあるが、たぶんかなりの長期間、書店におかれて、
小口が汚れたものを研磨したのだろう



912 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:48:57.87 ID:7DlbTUYc0.net]
>>895
そうだろ?必死に書いてるけど
>>833
>>実売部数は著者には確認するすべがない
>>版元が把握していて証拠書類もあるにしても、社員でもないのに見せろという強制もできない

パヨクが大ウソ書いてるってオマエも認めちゃっていいの?

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:49:04.24 ID:A+xDyPgW0.net]
内容に誤りがないんだったらコピペでもいいだろ
まして著作権は思想または勘定に基づく創作物に与えられるんだし
誰だどう書こうと世界大恐慌のあった年は1929年としか書けないし

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:49:05.61 ID:YwMDrj7x0.net]
>>892
朝日はパクられの当事者
上の判断で表沙汰にしなくても現場は面白くないだろう

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:49:15.48 ID:c+YDhm430.net]
>>214
自分で答え言ってるけど九州の田舎侍に好き勝手やらせた結果がこのザマなンだわ
異分子とか移民受け入れ云々は関係ない
むしろ移民は入れたほうがいい

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:49:21.52 ID:31VgOho70.net]
逃げたかww

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:51:00.32 ID:YwMDrj7x0.net]
>>907
売れてないんだろうね
安倍にまでプロモーションやらせてたし

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:51:55.37 ID:7DlbTUYc0.net]
>>902
ほぼ実売数はわかるだろ。
何をどうゴネても、津原1800の1冊目は1000部も売れなかった、2冊目も1800売れなかった。
これだけは確か。
いい加減、不都合な事実を認めろよ。嘘つき。

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:52:13.73 ID:26aLpLcE0.net]
>>913
この本は未読だけど、何年に何があったという客観的歴史的事実だけではなく、
複数の解釈があったり思想性があったりするような文章まで
コピペしてしまったのでは

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:53:02.84 ID:YwMDrj7x0.net]
>>913
だったら百田を介さないで直接ウィキペディアと契約しろ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:54:21.38 ID:rsKvt4Gv0.net]
普通は辞任するんだろうがこいつはそんな気無い様だ



922 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:55:12.17 ID:s91OugKG0.net]
ここの出版社に限らず
売れてないからイライラしてたんでしょ。
それで売れてない作家にお前の小説1800部しか売れないだから!と逆ギレ

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:55:44.28 ID:ZOySEB0J0.net]
>>848
すまん、4時間前って書き込んだけどリロードミスで現在進行形だった(´・ω・`)

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:56:20.81 ID:USbWw25Z0.net]
尻尾巻いて逃げだすゴミ
人間てのは何かあったときに本性が出るというのは常識だけど、こいつも今回事が起きて程度が知れた

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:56:22.76 ID:Z/lQUSJq0.net]
>>882
POSはガバガバだし実売ではない

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:56:46.85 ID:s91OugKG0.net]
>>891
サンデー毎日って5000部しか売れてないの?
週刊誌だろwwww

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:56:48.13 ID:Z/lQUSJq0.net]
>>918
わかりません

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:57:50.57 ID:Khp9PFn/0.net]
Wikipediaに書かれてた内容が歴史の事実に反するなら大問題だと思うがそうじゃないんでしょ?

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:58:41.20 ID:s91OugKG0.net]
>>918
1800って図書館も含まれているらしいね。
それって税金で買ってるんでしょ。
実売はもっと少ないじゃん。
出版社を救うために税金つかってるのかよ

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:58:43.71 ID:iHfU+hJo0.net]
つか百田の本につっこみどころがあるならそれを本にして出版したらいいのに

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 16:59:45.73 ID:iHfU+hJo0.net]
>>925
POSがガバガバなわけないだろw
可能性があるなら店舗が正直に答えるかは神のみぞ知るってことだ



932 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:00:01.82 ID:s91OugKG0.net]
>>930
盗作なのかよwwww

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:00:51.34 ID:s91OugKG0.net]
>>931
出版社と書店ってどこで把握してるのよ
税金どうしてるんだよww

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:01:17.51 ID:Nnk0icrK0.net]
>>926 都道府県で均等割りすると、それぞれで約100部か。う〜ん、凄いな。

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:01:49.37 ID:s91OugKG0.net]
日本国紀の実売も言うべきだろ。違うんだろ。実売は。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:02:34.79 ID:fAv1KlrD0.net]
>>928
>>568

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:03:24.39 ID:8xhfu6Cx0.net]
親韓企業さよなら

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:04:23.55 ID:sqqgI1US0.net]
>>929
図書館の蔵書なんて調べられるから見てみるといいよ
全然入ってねえよ
なんでも取る大規模のいくつかだけ

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:05:01.77 ID:sqqgI1US0.net]
>>933
税金は刷り部数と返本数だけで足りるし
実売なんて関係がない

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:06:13.62 ID:sqqgI1US0.net]
>>931
あと君はアホなのかもしれんがposは基本レジデータ直結なので正直もクソもない
ただ取れる範囲が限られるからそこから実売は推測するしかない
見城自ら推測とつかってるのはそれだから

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:08:01.65 ID:Z/lQUSJq0.net]
>>931
オリコンと比べ乖離が激しいんだが?



942 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:08:05.51 ID:7DlbTUYc0.net]
>>931
もう言ってることが頭おかしいよな。>>925とか。
POSがガバガバって本屋さんをバカにするにもほどがある。

初版で5000部しか刷られてない現実を見ろと。

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:08:33.98 ID:sqqgI1US0.net]
オリコンはさらにガバガバだから

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:09:31.95 ID:sqqgI1US0.net]
>>942
posはガバガバですよ
紀伊国屋とかで大川隆法の本とか信者がこぞってまとめ買いするのはpos数値を誇大にみせるため

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:09:35.56 ID:+akonRJ80.net]
>>738 ID:9DZmmLPT0
>そもそも部数どうこうで他人を誹謗中傷してたのはこの作家だろ
>前提すっぽかしてなに的外れな例えしてんだよ

部数って
ブスって言っちゃいけないんだぞぉ〜、めっ!

すぽっ
やっだ〜この馬鹿が何言ってるかわかんなーい
すぽっ、すぽすぽっ

すぽっ

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:09:47.99 ID:iHfU+hJo0.net]
伝票とか一般常識も知らなさそうなヤツに草生やされても相手にする気にならん

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:10:07.46 ID:sqqgI1US0.net]
>>942
あとそれなら見城自らガバガバいうてるので見城は本屋をバカにしてるでいいね?w

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:10:33.80 ID:sqqgI1US0.net]
>>946
だからスリップなんてもう廃止されてるよバカ

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:11:18.95 ID:7DlbTUYc0.net]
>>939
息するように嘘をつくパヨクと半島人の見本だなwww

国税庁は在日半島人の脱税を徹底的に調べた方がいい。
コイツら、経常利益も納税額も算定方法メッチャクチャ言ってるわ。

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:11:38.27 ID:Khp9PFn/0.net]
>>936
なるほど。参考にするわ。

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:11:53.57 ID:XFVV06tw0.net]
>>1
え、潰れるの?



952 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:13:24.54 ID:iHfU+hJo0.net]
>>940
アホもなにもレジデータ直結なんだから誤差なんてほとんどないぞ
POSの話をしてるのにPOSの外の数字がわからんとか意味不明
やれやれ
あなたが言った正論っぽいことすべてが台無しだよ

>>941
それはオリコン補正のせい
店舗によって売れ筋も違うし作品によっては大きな差がでる
しかし差が出るのは集計したPOSのデータではなくそれ以外が原因
POSの元データそのものは信用性高い

953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:13:55.06 ID:sqqgI1US0.net]
>>984
何も知らないなら黙ってろよほんと政治厨はあほだな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:14:27.09 ID:xeKwWCiy0.net]
すなおにアマゾンで7割貰ったほうがマシデスワーム

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:14:39.99 ID:sqqgI1US0.net]
>>952
だからposなんて取れる書点数限られてるっつーの

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:14:57.16 ID:iHfU+hJo0.net]
>>944
あんたPOSがわかってないんだよw
紀伊国屋の発表がおかしいならそれはPOSがおかしいんじゃなくて紀伊国屋の発表がおかしいの
あんたが言ったようにPOSはレジ直結だよ?
バーコード通さなきゃカウントされないの
店はそのデータで勘定してんの

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:15:39.74 ID:iHfU+hJo0.net]
>>948
一部のことを全部のように言うなw
もうあんた信頼度0だぞ

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:16:19.59 ID:7DlbTUYc0.net]
>>944
オマエ、パヨクのくせに朝日新聞読んだことないのか?
紀伊国屋書店は新聞各紙に単行本売り上げランキング出してる。
POSじゃなくて、紀伊国屋書店ランキングのために信者が買い占めてる。
それもわからないクセに書き込んでる底辺工作員かw

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:16:54.78 ID:iHfU+hJo0.net]
>>955
POSの話をしてるんだからそれ以外は関係ないでしょ
論理が苦手?

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:17:54.46 ID:iHfU+hJo0.net]
紀伊国屋のランキングがおかしいなら紀伊国屋に文句言ってください
POSがウソをつくのはムリ

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:18:37.00 ID:sqqgI1US0.net]
>>956
ええと、その加盟店の実売なんですがposでわかるのは



962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:18:37.01 ID:ZOySEB0J0.net]
>>924
はい逃げたー

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:18:43.10 ID:y2OvcTCd0.net]
サカキバラの本は幻冬舎だったな。

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:19:12.17 ID:sqqgI1US0.net]
>>959
だからposの数字をとってそこから実売数を推測するんだよ?わかる?

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:20:36.56 ID:7DlbTUYc0.net]
>>960
大好きな紀伊国屋書店の悪口言うな。
そもそもパヨクがPOSも知らないほどバカなのが悪いだけだ。

紀伊国屋で買い占めたらPOSが操作できるってwwwwwwwwwどうしてここまでメチャクチャ言えるのかね。津原1800と同類は頭おかしいわ。

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:20:57.72 ID:sqqgI1US0.net]
そして基本出版社が参考にしたり
テレビとかで使われるのはオリコンの他に
(オリコンは出版社は使わんが

紀伊国屋がやってるパプラインや
日販がやってるトリプルウィンなどかあるわけ
あとデータ売ってるのはツタヤなんかもある

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:21:03.49 ID:JPmFqNGs0.net]
>>919
他の教科書では解釈に対する事細かな解説がなされてるのかよ?
「日本諸悪の根源」説を採るとその説のパクリになり、
「日本正義」説を採るとその説をパクったことになるのか?

だったら何も書けないな。

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:21:32.54 ID:sqqgI1US0.net]
>>965
おれは右翼だっての
バカパヨチンにするなよかってに

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:21:49.00 ID:iHfU+hJo0.net]
>>961
論理が苦手くさいなあ
だから紀伊国屋はPOSによってレジ直結でカウントした数はわかる
誤差がでるなら万引きとか二重スキャンとかしかなくそれは棚卸しで確認できる
だからPOSデータはほぼ正確だが疑うならそのPOSデータを紀伊国屋がそのまま発表しているのかってところ
信者が紀伊国屋で買い占めてるならそれは紀伊国屋だって関知するところではないよ

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:22:29.49 ID:iHfU+hJo0.net]
>>964
だからーそこから先はPOSじゃなくてオリコンとかの技術
POSはその元データ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:22:35.68 ID:sqqgI1US0.net]
>>969
してますよ
それを元に売り上げを推測して重版だいたい決める
パプラインつかってるとこ多いよ出版社は



972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:23:16.04 ID:ZOySEB0J0.net]
>>944
>>964
君の「POSはガバガバ」という表現が良くないんだと思うよ。
後出しでposの数字をとってそこから実売数を推測すると言い出したところを見ると
口数が多くて言葉が足りないタイプの人のようだね

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:23:39.10 ID:DGAJTLs00.net]
>>1
見城は二度とSNSに来なくていいよ

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:23:41.36 ID:7DlbTUYc0.net]
>>964
そうそう。だから作家がテメエの出した本の実売数がわからないって言うのはウソなんだよ。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:24:07.73 ID:sqqgI1US0.net]
>>970
えーと違うよ
オリコンはオリコン加盟の加盟店からposデータをもらったのを係数かけるのがオリコンね
パプラインやトリプルウィンツタヤなどはそこの加盟店の入荷数と売り上げがわかる生データね?
それを買って全実売を予測するの

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:24:40.09 ID:sqqgI1US0.net]
>>974
わからないです
あくまでものによっては3割くらいの誤差が出ることもあるレベルで

977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:25:43.58 ID:sqqgI1US0.net]
>>972
一箇所のposデーターで取れる実売など全体からすればガバガバでいいか?
そもそもposやオリコンはガバガバいうたのは見城のツイートなのでそれをつかっただけ

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:27:30.08 ID:iHfU+hJo0.net]
>>971
パブラインのことを言ってるならそれは紀伊国屋が正直に発表してるかどうかって話だよ
信頼性を疑うならPOSじゃなくて紀伊国屋を疑いな
POSは紀伊国屋の専売特許じゃない

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:27:48.67 ID:26aLpLcE0.net]
>>967
学校教科書なら小中高では客観的事実のみ書き、大学のテキストならば複数の解釈や説を紹介するんじゃないの
複数の解釈の中から特定の解釈の立場にたった記述をコピペしたのなら、
その解釈がその著者の独自の意見とか思想に基づく場合があるので、まずいでしょ
コピペするならば転載だというのを明示し、転載元を明記しないとダメ

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:28:02.51 ID:7DlbTUYc0.net]
>>976
オマエの言う通り3がけで誤差があっても津原の実売部数が1800以下なのは確かだからwww
1800の3がけかぁw 実売部数は1200かもわからんね。津原1200。
最初の本も1000いかなかったんだろ。2冊目も実売数1200が実売かもね。同人誌と自費出版以下。

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:28:03.53 ID:ZOySEB0J0.net]
>>968
ウリは生粋の日本人ニダ?



982 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:29:07.94 ID:iHfU+hJo0.net]
>>975
だからさ
あんたがガバガバだと言いたかったのはパブラインなんだよ
そしてそれも正しく理解してるか怪しい

生データを疑うならそっから情報買うなよw

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:29:34.56 ID:Khp9PFn/0.net]
津原はなんでコピペコピペって必死だったの?

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:31:41.84 ID:iHfU+hJo0.net]
>>977
それ単に見城がPOSとパブラインを混同しただけでしょ
気付かなきゃ
転載するなら

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:32:18.74 ID:sqqgI1US0.net]
何言ってんだこのアホという気持ちしかもうないわ

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:32:27.00 ID:0YWJr9Rr0.net]
>>983
分からん

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:35:11.71 ID:iHfU+hJo0.net]
たぶん日本企業の正直さからいって紀伊国屋のヤツは精度高いでしょ
でもそれってアマゾンランキングといっしょで信用されるならそこで工作するヤツもでてくる
その結果、工作で数字がコントロールされる

そういう話ならわかる

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:35:28.80 ID:65hjRUgm0.net]
>>983
犯罪を通報するのは市民の義務です

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:35:35.25 ID:VqK5TzEH0.net]
>>983
コピペというのは見せかけだよ
ほんとは言論弾圧だよ
チョン左翼が言論弾圧してるんだよ

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:35:43.54 ID:sqqgI1US0.net]
>>987
最初からそういう話だよ

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:35:58.39 ID:XFVV06tw0.net]
栗本薫がデブの見城って書いてたの
この人のことだよね?



992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:36:24.70 ID:sqqgI1US0.net]
そもそも全実売データなんてとれない
POS使おうが三割程度誤差は出る
そんだけの話だよ

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:37:07.80 ID:iHfU+hJo0.net]
つか勘違いしただけだった許すので気にスンナw

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:15.91 ID:iHfU+hJo0.net]
○勘違いしただけだった「ら」 ね

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:38:43.04 ID:2ggal2Wi0.net]
>>1
だっさwww

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:42.22 ID:sqqgI1US0.net]
勘違いするわけねえじゃん本職なんだし

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:39:53.42 ID:sqqgI1US0.net]
本だけに!

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:05.39 ID:iHfU+hJo0.net]
ちなみにその誤差は店の傾向によるもの
その店に限れば誤差はない
紀伊国屋のデータを見るならそれは紀伊国屋に限ったデータとしてみなきゃダメだよ
全国データとはとうぜん違う

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/20(月) 17:40:16.04 ID:XFVV06tw0.net]
え、これ津原が悪くね?

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:29.99 ID:4XCIHiE90.net]
あまり固有名詞は出さない方が身のためじゃね?

1001 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/20(月) 17:40:40.66 ID:2ggal2Wi0.net]
1000なら幻冬舎終了



1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 49分 39秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef