[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/03 03:15 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★3



1 名前:孤高の旅人 ★ mailto:sage [2019/05/02(木) 22:29:18.98 ID:uPV4eADK9.net]
令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも
5/2(木) 16:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190502-00000005-moneypost-bus_all

 改元と同時に「令和の年金改悪」が始まる。そのメインターゲットは団塊ジュニア(1971〜1974年生まれ)だと考えられる。現在48歳(1971年生まれ)の団塊ジュニアから年金70歳支給になるように、支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと段階的に引き上げる。その手始めに導入されるのが「75歳選択受給」だ。
「平成の改革」では、男性サラリーマンの年金支給開始年齢が2001年から段階的に引き上げられてきた。今年58歳の1961年生まれの世代から完全に65歳支給に移行し、激変緩和措置として65歳前にもらえる厚生年金の特別支給もなくなる。完全移行は2026年の予定だ。
 では、次の70歳への支給開始年齢の引き上げはいつから始まるのか。実は、民主、自民、公明3党合意で消費税10%増税を決めた7年前の「税と社会保障一体改革」の際、社会保障審議会年金部会では68歳への支給年齢引き上げの具体的なスケジュールが議論された。
 当時、厚労省が年金部会に提出したプランには、65歳支給の完全実施を早めて「2024年」から上げていく案と、従来の引き上げペースのまま2026年に65歳支給に移行した後、そのままのペースで「2029年」から66歳、67歳へと2年に1歳ずつ引き上げていく案が示されている。
 このうち、団塊ジュニアから70歳支給になるのが後者の案だ(実施が7年間遅れたために前者のスケジュールは今からでは間に合わない)。
「団塊の次に人口が多い団塊ジュニアが年金をもらい始める前に70歳支給に引き上げる」という「令和の年金改革」の狙いからみると、この2029年開始のスケジュールを基本に70歳→75歳へと支給開始年齢を引き上げていく議論が進められると予想される。
 そこで、本誌・週刊ポストは生まれた年ごとに、年金がいつから支給され、どのくらい減額されるかをシミュレーションした(別掲表参照)。
 年金支給が66歳に遅れるのは1963年生まれ(今年56歳)の世代で、前述のように団塊ジュニアの1971年生まれは70歳、さらに今年38歳になる1981年生まれ以降は「75歳」まで年金はもらえないことになる。
 支給開始が遅くなれば、当然、年金総額も減る。年金月額16万円のケースでは、受給開始年齢が70歳に引き上げられると5年分の年金960万円を失い、75歳なら10年分1920万円の損失になる。
団塊世代も700万円減
 すでに「年金を受給している世代」や、これからもらう「65歳受給世代」も年金減額からは逃れられない。
 年金生活者はインフレに弱い。現役世代は景気が良くなれば賃上げがあるが、年金はそうはいかない。そのため、年金制度には毎年の物価上昇と同じだけ年金支給額を増額し、インフレでも生活が苦しくならないようにする「物価スライド」というセーフティネットがあった。
 ところが、“100年安心”を掲げた「平成の改革」でこのセーフティネットが壊された。年金生活世帯を標的に、物価が上昇すれば毎年0.9%ずつ年金を目減りさせる「マクロ経済スライド」という仕組みが導入されたのだ。物価が上昇し、長寿で年金受給期間が長いほど年金が減らされていくのである。
 表は「人生100年時代」に、年金受給世代がマクロ経済スライドでどれだけ年金額が減らされるかを生まれた年ごとに試算したものだ。今年70歳の団塊世代(1949年生まれ)がこれから100歳まで年金を受給すれば、本来の受給額に比べて700万円近い年金が失われる計算だ。
 団塊ジュニア(1971〜74年生まれ)はさらに悲惨だ。マクロ経済スライドに支給開始年齢引き上げが重なるため、たとえば1971年生まれの人が100歳まで受給した場合の年金減額は、2300万円を超える。これが75歳受給の世代になると3000万円超となるのだ。
 そのうえ、受給開始が66歳、67歳と引き上げられていけば、それまで再雇用などで働いて食いつながなければならないため、年金加入期間が長くなって保険料も余分にかかってしまう。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
国民年金、納付率は66.3%に 6年連続で上昇:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL6X64R4L6XUTFK01H.html - キャッシュ
2018年6月29日 - 国民年金の2017年度の納付率は66・3%で、前年度より1・3ポイント上昇した。厚生労働省が29日発表した。過去最低の58・6%だった11年度以降、6年連続の上昇となった。

★1:2019/05/02(木) 19:31:10.22
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556797842/

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:41:30.72 ID:bSghbK/10.net]
>>1
まるでそう決まったかのようなねつ造スレタイ
この記事書いたバカ記者の妄想にすぎない

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:41:50.41 ID:XnVvPAF/0.net]
ざけんな、こらあ!

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:41:51.01 ID:u1kvuLkv0.net]
ちなみに出生数の推移
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei18/dl/2018suikei.pdf

2010年  107万1000人
2011年  105万0000人
2012年  103万7000人
2013年  102万9000人
2014年  100万3000人
2015年  100万5000人
2016年   97万6000人
2017年   94万6000人
2018年   92万1000人

こんな感じやね

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:42:19.64 ID:JxAvqGsf0.net]
>>491
いや別に間違ってはない

厚生年金はもともと労働者年金保険法とかいう
戦中の制度がその始まり

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:42:22.83 ID:EivFr7qk0.net]
これ民間だったらトップは逮捕されてる
国ぐるみの詐欺だから誰も裁かれないだけ
氷河期以降の非正規はナマポかホームレス確定

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:42:27.62 ID:7HEdZQOm0.net]
そんな可能性なんて1%もないけど、仮に国民が立ち上がって支払った年金料の返還を求めたとしたら、政府はなにすると思う?
年金データの廃棄だよ

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:42:44.07 ID:ZZSE/Jia0.net]
>>1


民衆の多数派がアホなら代表者もアホで、選ばれたアホな代表者はアホな決定をすることが多い。

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:43:03.23 ID:C6PCd4130.net]
議員は年金百歳からでいいじゃん、金もってんだからいけるでしょ。
一般は60からでいいじゃん。資産によって決めたらいいじゃん。資産のある人は遅くから。

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:43:06.08 ID:wiK+cWOh0.net]
こんなので愛国心とかバカですか??
こんなカス国家は地震や中国に侵略されて死ね。



510 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:43:40.15 ID:tWP3woho0.net]
GYAKU★SATSU

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:43:41.66 ID:xZOpTDZz0.net]
煮詰まると碌な話にならんな、生活保護を貰えばいいだけの話
自民も安倍のような不正だらけの人間をさっさと降ろせ
選挙に勝つとか負けるとかそういう次元の話ではないだろう

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:43:50.19 ID:BREjPo9l0.net]
>>503
何か一気に減りすぎじゃね?
うちの子2017末に生まれてるぞ。

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:43:53.49 ID:TOl2G3rY0.net]
安倍政権ががやった事を元に戻す党が欲しい。

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:44:17.02 ID:81C0saV90.net]
>>506
以前無茶苦茶やってた社保庁も組織解体したら綺麗さっぱり誰も追求できなくなったしな

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:44:59.06 ID:EqyZ66wk0.net]
>>454
良かったときの基準で貰ってる人だったのかな
月28万円だって
国民年金基金に加入してたかは不明
年収800万で貰える年金は19万で記事あるけど、だれでも知ってる一流所だと年収1000万超えるでしょ
それで都内に7000万位のマンション買うのが相場かね

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:04.22 ID:Z8NNezxX0.net]
>自公維3党→年金カット賛成可決

>自公民3党→5年連続公務員昇給賛成可決


移民推進派の朝鮮系ネオリベ自公民4党死ね!

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:14.82 ID:aTVOndEm0.net]
>>469
生産性の低い教育と生産性の低い仕事を一生懸命やってたんだよ
苦労や努力が無駄と思えるようになったのは
日本の学校や会社にいる社長上司みたいなバカと付き合っていたせいだね

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:25.46 ID:tWP3woho0.net]
>>503
3年で8%も減ってるてマ?日本人いなくなるよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:26.15 ID:Z8NNezxX0.net]
>自公維3党→年金カット賛成可決

>自公民3党→5年連続公務員昇給賛成可決


移民推進派の朝鮮系ネオリベ自公民維4党死ね!



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:35.88 ID:D2andOmo0.net]
国のために団塊ジュニアは年金支給1カ月前に氏ね
むしろ働けなくなって復帰の見込みがなければ氏ね
ただし社会に迷惑かけるな。
が団塊jr以外の総意?

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:36.91 ID:wiK+cWOh0.net]
出生率のデータだって政府が出してんだろ?
これもねつ造の可能性あって本当はもっと少ないかもしれんよ。

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:45:44.70 ID:INnv76oX0.net]
>>513
小泉もな。(拉致と不良債権処理を除く。)

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:45:55.33 ID:3jNv+fXC0.net]
アベノミクス最初は支持してたんだけどな
東京オリンピックに3兆円、安倍麻生の選挙区に道路や橋建設とかもう限界
やっぱり長期政権は腐敗していくな

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:46:03.97 ID:G9L2kMpl0.net]
今で言うフリーターでも結婚できて家が持ててとりあえず子供産んでおけた時代と同じに考えて
団塊の親世代の年金支給額の多さに文句つけて
家建てるのに100万しか出してくれなかったとかケチ呼ばわり
そのくせてめーらは中卒のくせして子供にゃ大学へ行けとしか言わず行ったらバブル崩壊で就職難なのに良い会社に入れだのと
時代の流れも読まないくせに有り金全部使って老後満喫してまだ足りないのか

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:46:13.61 ID:vsmqZR/o0.net]
>>435
まず運転手が仕事止められないので、暴走事故が頻発すると思う。

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:46:34.51 ID:BREjPo9l0.net]
>>515
まあ近いね。
ただ議員年金は凄いよ。
祖母は遺族年金でも年収ヤバかった

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:46:41.37 ID:Kj8gymXz0.net]
団塊ジュニアは自民党に殺されます

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:46:42.88 ID:15A3hm7e0.net]
>>519
コレな

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:47:09.51 ID:ZCSdEqCU0.net]
>>31
ほんと最悪。



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:47:18.38 ID:faJpHBmI0.net]
うんちぷりぷりーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwww

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:47:20.10 ID:8DjAcekp0.net]
>>506
いや普通に国債発行して払うと思うけど。コイツらには払う必要ないと、要は舐められてるだけだからね。政府に支払い能力はあるからね。

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:47:30.93 ID:lUuewiej0.net]
>>10
お前は弱い。
殺せと書くなら、逆も出来るだろう。
それだけ書く気力があるなら
ひっくりかえしてみろ。

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:47:37.23 ID:wFo4bnu/0.net]
政府、少子化の為に年金支給年齢を65歳から20年迄とします。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:47:37.98 ID:/vH797Dd0.net]
少子高齢化だから仕方ない。運が悪いと諦めな

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:47:38.53 ID:qNgzQ7vk0.net]
>>1
いたるところに厚生年金基金で建てたって施設は腐るほどあるが、それを建てることによって業者からバック貰ってた役人はマジで死ね。つーか国賊や。捕まって死刑以外のせんたくしはなし。

そして貴重な年金を間違えて記録していた奴も同罪。
公務員である資格もなく税金で給与を得ながら支払い元を死に追いやる仕打ちを過失ながら長年行なっていたこれも国賊。

今俺がいくら年金を払わされていると思っている?
平気で鉄の塊で人を轢き殺して平気で入院して自己防衛しか考えていない人殺しを養うために多額の年金を納めている。
死んだ方がマシな老害はさっさと消えてくれ。
俺たちの将来ははっきり言って無いに等しい。

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:47:49.66 ID:EqyZ66wk0.net]
この分だと、氷河期は金が無くて老後も働かないと生きていけないのに、年金支給時期伸びたし額下がったからって、上の世代がずっと働いてて仕事ないパターンだ
で、老後生活保護?
この国は一体何をやってるんだ

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:47:56.63 ID:vMY0KxjD0.net]
>>525
荷物の誤配や指定時間超過も日常的になるだろうな

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:48:03.59 ID:tWP3woho0.net]
不満をそらすために非差別階級を作ってるとしか思えない

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:48:36.58 ID:8Nr+D/HF0.net]
年金支払いだけ一生懸命払ったあげく、結局年金もらう前に死んでしまうんだろ?
じゃあ年金制度なんてやめてしまえ!

この調子だと今の若者は80歳超えても年金貰えずに死ぬわけだろ?
さすがにもう年金制度自体が崩壊してるよこりゃ・・・



540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:48:59.33 ID:Flf1/ex30.net]
75になってもプリウス乗って通勤するんや

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:49:01.17 ID:u1kvuLkv0.net]
>>518
出生率は横ばいって感じだけど
適齢期の女性が減ってきてるから

ここ3年くらいで赤ちゃん、出生数の落ち込みは またブーストかかってきたね

日本オワコン(´・ω・`)

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:49:01.30 ID:UBy5gZrc0.net]
元号だけ変わっても日本が変わるわけじゃないからな
これから地獄へ真っ逆さまだ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:49:01.63 ID:BREjPo9l0.net]
>>524
中卒でちゃんと子供大学入れたなら凄いじゃん。
うちなんか祖母は大卒主席卒だけど親父はヘボい大卒で会社倒産させたぞ

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:49:04.55 ID:iJ9BbzDj0.net]
今でも2000万払い損なのに
年金詐欺だわ

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:49:05.52 ID:hGEmo+GG0.net]
>>1-9

自民党の失態、海外と比較して日本の仮想通貨規制の遅れが目立つ

「北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨を利用 国連安保理で報告された」

仮想通貨の価格上昇で北朝鮮の喜び隊もニンマリ
ハッキングやマネロンで仮想通貨を集める北朝鮮
ミサイルの開発費に用いられる可能性も?!

金融庁は『匿名性の高い仮想通貨の取り扱いを止めるだけでは、マネロン対策は不十分』とコメントしているが仮想通貨は規制が遅れている

メガバンクと地銀はマネロン対策で海外への現金送金を規制している
仮想通貨はアドレスさえあれば誰でも自由自在に海外に送金できる

アメリカはメアドだけで利用できるビットメックスなどの匿名性の高い取引所へのアクセスを規制している。
しかし、日本政府は日本国内からビットメックスへのアクセスは規制していない

北朝鮮、最大820億円の仮想通貨保有か 2017〜18年窃取で
2019年04月15日 16:55
https://jp.sputniknews.com/business/201904156129481/

関連
北朝鮮が制裁回避狙いで仮想通貨奪う 国連安保理で報告
2019年03月17日 05:55
https://jp.sputniknews.com/asia/201903176043078/

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:49:44.03 ID:a/TFYh1q0.net]
>>527
その団塊ジュニアの自民党支持率見たら爆笑するぞ

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:49:49.23 ID:JxAvqGsf0.net]
>>535
飯塚幸三世代だね

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:49:50.14 ID:CFLDMM8Q0.net]
正直者が馬鹿を見る世の中になりつつあるな
額に汗して働き、公租公課をきちんと支払ってるのが馬鹿馬鹿しくなるな

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:49:50.62 ID:tzUL419k0.net]
団塊ジュニアは氷河期。
要するに氏ねと



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:50:08.68 ID:83OisOBs0.net]
>>497
この世は危険なところだ。
悪いことをする人がいるためではなく、
それを見ながら、何もしない人がいるためだ。

アインシュタイン

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:50:27.38 ID:YdeXTCL/0.net]
インチキ東京オリンピック

インチキ大阪万博

森善郎の金儲け

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:50:30.36 ID:70qgesXc0.net]
>>317
出生数は激減してるんだよなぁww

出生率が下がってない理由は
率の分母になる母親の世代の人口動向で分かるよ

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:50:54.13 ID:NAbptaMK0.net]
記事は団塊ジュニアと言ってるけど一回悪化したものは元にはもどさないから
正確にはターゲットは団塊ジュニア以降令和生まれの子供も全部だろ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:50:58.56 ID:V9CsJ1D00.net]
>>62
いつもありがとう。お疲れ様。

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:51:00.37 ID:9Yt/vLgs0.net]
改悪ってか廃止していいんだぜ

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:51:07.00 ID:INnv76oX0.net]
年金も医療も介護もナマポも諦めろ。
海外で暮らすか、グループホームで共同生活して貨幣経済からできるだけ離脱するかだな。

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:51:15.36 ID:3jNv+fXC0.net]
>>503
このままだと純粋な日本人が指数的に少子化していくよな
だから今のうちに社会保障改革しないといけないのに

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:51:16.61 ID:wFo4bnu/0.net]
>>548
全世界の富裕層のトレンドは脱税だしな

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:51:20.98 ID:hvfBU6450.net]
>>221
年金支給は2ヶ月ごと
勘違いしてないか



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:51:21.26 ID:a/TFYh1q0.net]
>>538
それプラス朝鮮がどうとか中国がどうとかでガス抜き
まんまアメリカの貧困層対策

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:51:39.93 ID:0TPQOeu80.net]
日本スゴイ番組で取り上げろよ
詐欺国家としてwww

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:52:17.58 ID:Z2+2t/1r0.net]
>>362
公務員だからそれだけ貰えるんだよ
リーマンだったらそれだけ貰えるのは大企業で相当な高給取りだよ
だいたい厚労省の男性のモデルケースで月15万くらいの試算じゃなかったか
今の受給者は恵まれてるけど、地方でそこそこの企業に学校出て定年まで勤め上げてた爺さんが
だいたい2ヶ月で25万から30万貰えればかなりいい方だよ
中小企業だとそんなに貰えん

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:52:21.17 ID:BL3rLu920.net]
既に破綻してるんだから選択制にしろよ

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:52:36.56 ID:vMY0KxjD0.net]
>>553
団塊ジュニアだけの特例的な差別とは言えないだろうしな

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:52:39.92 ID:BREjPo9l0.net]
まあここで言うのもあれだけど近所の幼なじみの親が年金機構のお偉いさんでその息子や孫はもう日本に居ないよ。
それくらい日本に絶望してるみたい

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:52:42.84 ID:vsmqZR/o0.net]
>>536
氷河期は、60歳定年で再雇用の第二回就職氷河期を体験するんじゃねーの?
んで、その頃の首相は小泉ジュニア辺りでw

そしてこれじゃダメだと、ゆとり世代退職時に是正されるオチ。

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:53:17.51 ID:xZOpTDZz0.net]
>>538
逆だな不満を煽るためにやっているのだろう、韓国を見れば分かるが移民のために最低時給を引き上げた
フランスでも今戦っているが、移民政策の総仕上げは賃金の引き上げだろう
その為に数の多い氷河期世代をターゲットに不満を募らせるように仕組んでいる
まあどうでもよい話だが

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:53:25.49 ID:vQ7WHXQY0.net]
一括か分割かを選ばせて欲しい
企業も半分持ってるはずだがもう1000万以上年金だけで給与から払っている

569 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:53:32.89 ID:0TPQOeu80.net]
100年安心



570 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:53:38.47 ID:RoIDAGWo0.net]
もともと氷河期は公務員を除いて事実上年金不支給ってのは既に確定してるから
その後の世代からは貰えることになってるが

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:53:41.53 ID:Rz61yy2c0.net]
1975年生まれでこれまで年金なんかビタ一文払ってない俺様の勝ち!w
払い損になるだけなのがとっくの昔にわかってんのに何で払うんだよこんなモンw
老後なんてナマポで安泰だよそれがダメなら凶悪犯罪やってムショで養ってもらえばいいw
3食メシ付き病院代タダだぞw

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:53:44.76 ID:u4SPG+W40.net]
75歳とかもう死んでる自信があるんだけど

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:54:03.02 ID:RCxCAUwg0.net]
結局どうすりゃいいの?
年金無視して貯めればええんか?

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:54:09.33 ID:h7xVz8vr0.net]
年金いらないから
お金返して

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:54:10.20 ID:vi7AuMff0.net]
>>549
死ぬ以外にリセットできない

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:54:20.30 ID:PgF6YaLL0.net]
>>556
物価が安いとか言って東南アジアに行った老人が
高い医療費払えなくて軒並み困窮しているけどな
日本は医療の面はまだまだ恵まれている

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:54:49.66 ID:dw+xTzLA0.net]
あれだよ
最終的に今の子供達は年金もらえないぞ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:55:15.32 ID:RCxCAUwg0.net]
>>571
さすがに社会のゴミすぎてワロタ

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:55:15.95 ID:0n04J3p90.net]
ピンハネは次世代のイノベーションなんです
我々はしっかり受け止めなければなりません

ttp://pic.twitter.com/LfnYmIiQ8B
ttps://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/243/132/00de31e439a9aedb5ffbfdbbfe3bfa3220181206135412599.jpg

ケケ中談話
(deleted an unsolicited ad)



580 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:55:22.35 ID:0TPQOeu80.net]
>>573
わりと最近の記事

国民年金の強制執行基準は厳格化の流れ−平成30年度からは所得300万円以上&未納7ヶ月以上が対象!
https://nenkin-manabiba.jp/execution-standard-more-severe/

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:55:45.00 ID:EqyZ66wk0.net]
厚生年金て通算で25年位加入しないとあまりペイなかったような

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:55:49.15 ID:UP7uFPYG0.net]
2030年頃には

年金開始は115歳からになります!

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:55:49.25 ID:BREjPo9l0.net]
>>571
とりあえず子供しっかり育てろよ…

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:56:08.20 ID:Svge/V/V0.net]
やべえwギリ間に合ったわww

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:56:15.19 ID:INnv76oX0.net]
>>571
被害者がいないからって、お札をコピーして自首したりは絶対ダメだそ!

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:56:17.40 ID:+bBUwQoT0.net]
やったぜ!さすが100年安心

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:56:23.90 ID:0hPxy+zv0.net]
>>574
詐欺師から金を取り戻す為には、
裁判をする必要がある。
それ以外では取り戻せない。

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:56:25.69 ID:E+Zjne/80.net]
>>576
思いつきで行くから。
民間の医療保険にきっちり入っておけば、海外の医療費や入院費もきちんと出る。

589 名前:足立区西新井警察署 サボり部屋 税金ドロ [2019/05/02(木) 23:56:35.47 ID:hr+L/pKN0.net]
監視と称し 足立区UR竹ノ塚第二団地27号棟404号室 "等"を借り
TVを見て昼寝に興じる警視庁公安部が地域防犯パトロールを大募集です
マスコミの取材も大歓迎です。ご連絡 をお待ちしております。



590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:56:37.27 ID:/PDVPIV10.net]
つかidecoやってないん?

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:56:42.89 ID:rYFQ4drS0.net]
健康寿命より上の年齢で支給開始ってすごいな
蓄えのない下流の淘汰を当然のこととして押し隠さなくなった

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:56:47.08 ID:pejQDya20.net]
>>556
グループホームもサ高住も
医者にはなかなかかからせないから覚悟しとくよ

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:57:18.03 ID:vtUiSdgz0.net]
どんだけ氷河期を痛めつければ気が済むのよ

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:57:45.31 ID:8DjAcekp0.net]
>>546
確か6割くらいは自民党支持だったかな。残りは選挙にすら行かない人達。本当にこの世代はダメだよ。

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:57:53.91 ID:W/cgM7cw0.net]
年金は事実上破綻しても制度としては破綻させないだろ。

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:57:56.90 ID:YdeXTCL/0.net]
Panasonic社長が
終身雇用維持は
無理ですてよ
大企業のPanasonicがだぜ
10年もつかどうかわからない
10年で倒産かよ
前代未聞だな

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:58:03.68 ID:EqyZ66wk0.net]
今100歳の人の頃から、年金なんてどうせ当てに出来ない、と言われてたそうだけど、老後働けなくなって15万でも出ればデカイ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/05/02(木) 23:58:15.31 ID:Ye4eWlT50.net]
赤字国債で補え

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:58:18.84 ID:tWP3woho0.net]
男と女で平均寿命違うんだから女の支給遅らせろよ
75歳とか男は半分ぐらい死んでるだろ



600 名前:名無しさん@1周年 [2019/05/02(木) 23:58:36.26 ID:wiK+cWOh0.net]
貯蓄ばかりして金使わないで生きててなにが楽しいのかと・・
もう死んだほうがいいな。
しかも貯蓄もほぼ出来ない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef