[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 17:28 / Filesize : 525 KB / Number-of Response : 715
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

米国発の財政拡大論「MMT」 利用する動きに懸念 自民議員「自国通貨でお金をどんどん出していけば、日本政府は絶対に破綻しない」★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/04/17(水) 22:43:21.69 ID:bW//lSw99.net]
※夜の政治

インフレにならない限り、財政赤字を気にしなくてよい――。異端の「現代金融理論」(MMT)をめぐる論争が日米で熱い。「巨額債務を抱えるのにインフレも金利上昇も起きない日本が実例だ」。MMTの提唱者、米ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授はそう語るが、日本の金融界はどう受け止めるのか。

 日本はGDPの約2倍もの公的債務を抱えながらも低インフレが続く。MMTで「成功例」とされているが、日本国内では消費増税を前に財政拡大を支える論に対して冷ややかな声が目立つ。

 日本の低金利は、日本銀行が大規模な金融緩和策で国債を大量に買っているためだ。その点でMMTの理論に沿っているともいえる。しかし、MMTへの見解を問われた黒田東彦(はるひこ)総裁は3月の会見で、「必ずしも整合的に体系化された理論ではない。財政赤字や債務残高を考慮しないという考え方は、極端な主張。政府が中長期的な財政健全化について市場の信認をしっかり確保することが重要だと思う」と述べた。

 米国でMMTの支持が広がるのは、低成長から抜け出すために財政出動を求める民主党左派陣営が中心。景気が減速傾向の日本でも増税を控えて財政出動を求める声がある。日銀の追加緩和の手段が限られていることもあり、MMTの議論を利用する動きが広がる可能性はある。3月の金融政策決定会合では、政策委員から「早期の物価目標達成が見通せない中では、財政・金融政策がさらに連携して総需要を刺激することが重要だ」との意見があった。与党からも「自国通貨でお金をどんどん出していけば、日本政府は絶対に破綻(はたん)することはない」(自民党の西田昌司氏)との声が上がる。

 エコノミストはこうした動きに警鐘を鳴らす。野村総合研究所の木内登英氏は「国債を大量発行して『ツケ』を将来に回しても、財政出動や将来不安から、結果的に現在の企業や消費の経済活力をそぎ、潜在成長率を下げることにもつながる」と指摘。財政赤字拡大で財政や通貨の信認を失えば、国債の下落や通貨価値暴落のリスクも高まる。消費増税も控え、「日本は財政拡張を選択しやすい環境。MMTが輸入され、財政拡張策を支える理論として安易に利用されることがないよう、警戒する必要がある」と木内氏は話す。(湯地正裕)

     ◇

 MMT(現代金融理論) 「独自の通貨をもつ国の政府は、通貨を限度なく発行できるため、財政赤字が大きくなっても問題はない」という考え方が中核。政府が財政を拡大し過ぎることは財政破綻(はたん)を招きかねないとされてきたが、インフレ率が一定の水準に達するまでは財政支出をしても構わないと考える。「Modern Monetary Theory」の略。

2019年4月17日14時14分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4K0436M4JULFA018.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20190416003108_comm.jpg

関連スレ
【日本大丈夫】「国債大量発行でも破綻の心配はない」は本当か 歴史の教訓★3
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555422382/
【財政】MMT提唱者のケルトン教授「日本の失われた20年はインフレを極端に恐れたから」「デフレ脱却まで財政支出の拡大が必要」★4
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555319966/

★1が立った時間 2019/04/17(水) 15:19:18.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555489598/

454 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:15:38.98 ID:0jJfw09r0.net]
>>449
逆に日銀が引き受けない状況とはどんな状況なのか教えて欲しいんだが

つーか金余りで困ってる現状から銀行が引き受けなくなような状況になるまでどんだけ国債刷りゃいいんだよ
栄養不足で困ってる状況で肥満で死ぬ心配か?
バカバカしい

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:17:45.72 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>52 円が紙くずになるから
ドルの試算を増やしておくか。
>
だから、日本政府の官僚たちの中で外貨預金をしている人たちが多いそうだよ。

『(日本政府の借金や財政は)もう手遅れかもしれない。』
と思っている官僚さんたちが多いってことだろうね。

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:19:09.14 ID:5mnvr3230.net]
>>449
国債を発行しても引き受け手が居ないとかならないから。
現に長期金利はマイナス。つまり極めて買いが強い。

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:20:48.55 ID:tZTNPYdM0.net]
カネなんか稼ぐだけ無駄。
公金目当ての商売と生活保護が一番賢い。
MMT大賛成。

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:24:00.86 ID:lnM1ksW70.net]
>>449
日銀が国債を直接引き受ければいい
現に今もそれに近い事をやってるけど
円の信用が堕ちるということは一切無い

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:25:03.42 ID:0jJfw09r0.net]
有り得ないような極端な例を持ち出してそれをクリアできないともう全否定みたいな詭弁にゃ本当にウンザリだわ

貯金10億持ってるけど一億人に一人かかる治療費10億の難病にかかるリスクを考えて食費も切り詰めて餓死しろってか
頭おかしいわ

460 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:27:07.15 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>500 >>510 >>520 >>530 >>540 >>550 >>560

財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43862580X10C19A4EE8000/
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:27:37.43 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>570 >>580 >>590 >>600 >>610 >>620 >>630

財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43862580X10C19A4EE8000/
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:28:01.01 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>640 >>650 >>660 >>670 >>680 >>690 >>700

財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43862580X10C19A4EE8000/
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。



463 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:28:24.50 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>710 >>720 >>730 >>740 >>750 >>760 >>770

財制審、インフレなき財政赤字容認の「現代貨幣理論」に異論噴出
経済
2019/4/18 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43862580X10C19A4EE8000/
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は17日の財政制度分科会で、米国で論争にな
っている財政赤字の拡大を容認する「現代貨幣理論(MMT)」に反対論が相次いだ。
日本国債を保有する海外投資家が2004年末の4.1%から18年末に12.1%に増えたことを
踏まえ「財政への信認を確保する必要性が一層増している」とした。

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:33:09.22 ID:5mnvr3230.net]
>>460
諸悪の根源は財務省、東大法、東大京大文系、御用マスコミ識者。
発想が公務員役人。日本経済より、公務員の生活、利権が第一。

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:37:32.31 ID:MLTVehak0.net]
>>458
その結果、銀行の貸し出しが減って、デフレになってんじゃん
金利も付かない
将来は借金だらけでお先真っ暗
年金も破綻

要するに円の信用の毀損がこういう形で出てる
全て金利政策と金融政策の結果だ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:38:14.88 ID:mGTgZtZj0.net]
財政破綻論者ビビってるヘイヘイヘイ♪

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:39:20.48 ID:lnM1ksW70.net]
>>463
PBの黒字化を目標に立てると少子高齢化社会においては際限なく増税が続き
日本の経済は確実に縮小していく
つまりPB黒字化目標=100%日本経済破綻が確定する
それを避けるためにはどうすればいいかというのが今の日本の課題
いかに財政出動して成長軌道に乗せていくかが問われている
そのための借金など何のリスクも無い
少なくともあと1000兆円は大丈夫
一年で20兆の財政出動を上乗せして50年継続すべき
それで1000兆円だが財政出動した分税収も増えるから
そこまで実際は借金が増えない

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:41:23.33 ID:5mnvr3230.net]
>>465
破綻とかないから。
理由は、日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:43:00.68 ID:lnM1ksW70.net]
>>465
意味不明
円の信用が毀損って・・・
毀損とは円が暴落することだぞ
それ以外の意味は無い

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:45:57.28 ID:0jJfw09r0.net]
>>465
>銀行の貸し出しが減って、デフレになってんじゃん

そりゃ日銀が国債を買い取る一方で政府がバカみたいに緊縮だの消費税だのやって需要をせっせと潰してるからだろ
それこそ財政政策の結果だわ

さっさと政府は消費税ゼロと財政出動やって需要創出して投資を促せって話でしかないわ

>>463
そりゃ増税殺人集団の財務省お抱えの審議会の連中ならこういうわな

この審議会のメンバーで破綻のリスクだの増税しろだの言ってる連中のリスト出せよ
保存しとくから

471 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:47:44.20 ID:MLTVehak0.net]
>>470
銀行の貸し出しが減るから、企業業績が上がらなくなる
投資が減るからな
だから税収に影響が出て、国債を発行せざるを得なくなる
その国債を銀行に押し貸しするモンだから、銀行は貸し渋らざるを得なくなる
余計に投資が減ってデフレになる

国が引き起こしてんだよ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 04:51:25.81 ID:MLTVehak0.net]
>>469
いいか、値段ってのは売り買いで決まる
暴落させたくなければ市場に出さなければいい
だから銀行に抱えさせてる

そうしたら、銀行が本来の貸し出し業務ができなくなってる
これがデフレの正体

全ては日本政府と自民党の政策が悪い



473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:53:19.16 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>458
直接引き受けに意味はないよw
もうクソ安倍が400兆も間接引き受けしたから
金があり余ってんだよw あとは使うだけでいい。
そしてこの低金利で市中消化できないと考えるやつはアホだから
アホって言ってやればいい。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 04:54:41.14 ID:lnM1ksW70.net]
しかも日本はこれから経済成長させる未曾有のチャンスが到来する
労働人口不足と高齢化社会だ
人手不足になると賃金を上げる圧力と機械化など労働効率を上げる圧力が高まる
高齢化社会においても介護需要が発生し
財政出動でデフレギャップを埋める余地が発生する
しかも日本はいくら借金し財政出動しても破綻しない特殊な国
こんなに経済成長の条件が揃ってるのに政府が馬鹿だからどうしようもない

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:00:48.33 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>720 >>721 >>722 >>723 >>724 >>725 >>726

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。

(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

476 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:01:09.68 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>730 >>731 >>732 >>733 >>734 >>735 >>736

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。

(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:01:35.13 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>740 >>750 >>760 >>770 >>780 >>790 >>800

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。

(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:01:59.03 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>810 >>820 >>830 >>840 >>850 >>860 >>870

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。

(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:02:19.41 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>880 >>890 >>900 >>910 >>920 >>930 >>940

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。

(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:04:45.39 ID:lnM1ksW70.net]
>>479
金融緩和でインフレにしようとして出来てない状態なのに
インフレになるから危険って意味不明すぎるよ

481 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:06:49.13 ID:d8NSjXiZ0.net]
MMTに対する批判、コメント
●ポール・クルーグマン(ニューヨーク州立大学、経済学者) 2019年2月12日 ニューヨークタイムスへの寄稿
「債務については、経済の持続可能な成長率が利子率より高いか低いかに多くを左右されるだろう。もし、これまでや現在のように成長率が利子率
より高いのであれば大きな問題にならないが、金利が成長率より高くなれば債務が雪だるま式に増える可能性がある。債務は富全体を超えて

限に大きくなることはできず、残高が増えるほど、人々は高い利子を要求するだろう。つまり、ある時点において、債務の増加を食い止めるために
十分大きなプライマリー黒字の達成を強いられるのである。」
●ジェローム・パウエル(FRB議長) 2019年2月26日 議会証言
「自国通貨で借りられる国にとっては、赤字は問題にならないという考えは全く誤っている(just wrong)と思う。米国の債務は国内総生産(GDP)比
でかなり高い水準にある。もっと重要なのは、債務がGDPよりも速いペースで増加している点だ。本当にかなり速いペースだ。歳出削減と歳入拡
大が必要となるだろう。」
●ロバート・シラー(イェール大学、経済学者) 2019年2月26日 ヤフーファイナンスインタビュー
「パウエル議長が(議会証言で)受けた質問にMMTについてのものがあって、これは最近出てきたスローガンだ。もしも大衆が望むなら、政府はどこ
までも財政赤字を無限に続けられるというものだと思うが、これはこのタイミングで出てきた悪いスローガンだと思う。一部の人々にとって政治的に
は有用なものだ。」

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:07:12.50 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>458 日銀が国債を直接引き受ければいい
>
政府が毎年赤字を垂れ流すために、借金をするために、中央銀行が『通貨発行権』を使って貨幣を刷り続けるのは、
政府の官僚や政治家などが、「中央銀行が引き受けてくれるから。」となりがち。

そのため、政府の借金が増えてしまい、(悪性の)インフレや増税などで後で国民の負担や痛みが深刻になるやすい。

だから、日本でも違法だよ。

・現に今もそれに近い事をやってるけど
>
『財務省の理財局(日本政府)→銀行など→(中央銀行の)日銀』と国債の売買をすることが、『異次元の金融緩和』なのだが、
一旦銀行を間に咬ませることにより、違法では無いそうだが、
結局日本政府→日銀と売買されていることには変わらないので、『日本政府の国債を日銀が引き受けていることには変わり無い』だろうね。
→異次元の金融緩和とは、そういう意味においても、『極めて危険度が高い』政策なんだよ。

・円の信用が堕ちるということは一切無い
→先述したように、『円の信用が毀損されて』悪性のインフレ(や円安)、何らかの課税や(消費税などの)増税により、
日本の国民に深刻な負担や被害や犠牲を与える危険性がある。



483 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:08:23.82 ID:d8NSjXiZ0.net]
●アラン・グリーンスパン(元FRB議長) 2019年3月1日 ブルームバーグインタビュー
「(MMTが実施されれば、)外国為替市場を閉鎖しなければいけない。どうやって為替交換すればいいのか。」
●ローレンス・サマーズ(元米財務長官) 2019年3月4日 ワシントンポストへの寄稿
「MMTには重層的な誤りがある(fallacious at multiple levels)。まず、政府は通貨発行により赤字をゼロコストで調達できるとしているが、実際は政府は利子を
払っている。全体の貨幣流通量は多いが、政府によってコントロールできるものではない。第2に、償還期限が来た債務を全て貨幣創造し、デフォルトを免れるこ
とができるというのは間違っている。幾つもの途上国が経験してきたようにそうした手法はハイパーインフレを引き起こす。インフレ税を通じた歳入増には限界が
あり、それを超えるとハイパーインフレが発生する。第3に、MMT論者は閉鎖経済を元に論じることが典型的だが、MMTは為替レートの崩壊を招くだろう。これは、
インフレ率の上昇、長期金利の上昇、リスクプレミアム、資本逃避、実質賃金の低下を招くだろう。…保守にとってもリベラルにとっても、そんなフリーランチは存
在しない。」
●ラリー・フィンク(米資産運用会社ブラックロック、CEO) 2019年3月7日 ブルームバーグインタビュー
「MMTはくず(garbage)だ。財政赤字は非常に重要な問題だと私は確信している。財政赤字は金利をずっと高く、持続不可能な水準に押し上げる可能性があると私は強く
信じている。MMTは財政赤字が害をもたらし多過ぎると分かるまで、借り入れを続けられるという理論だ。親である私からすれば、子どもの素行が悪くてもずっとただそ
れを見ているだけで、手が付けられなくなるまで放っておくことと同じだ。良いアプローチではないと思う。」
●ケネス・ロゴフ(ハーバード大学、経済学者) 2019年3月9日 プロジェクトシンジケートへの寄稿
「米国は債務を米ドル建てで発行できて幸運だが、印刷機は万能薬ではない。投資家が国債を保有したがらなくなったら、その通貨についても所有しようとは思わ
ないだろう。その国が通貨を投げ売りすれば、その結果はインフレだ。 仮に中央計画経済(MMT支持者にはこれを目標にする人もいるようだ)に移行したとしても、
この問題は解決できない。」

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:08:46.52 ID:d8NSjXiZ0.net]
●オリヴィエ・ブランシャール(元IMFチーフエコノミスト) 2019年3月10日 ツイッター
「MMTについて、確かに財政政策は産出を潜在水準に保つために利用できるが、その赤字は、とても小さなものでない限り、高インフレないしハイパーインフレな
しで、無利子の貨幣創造によりすべてを調達することはできない。そして、もし、赤字を国債で賄ったとして、成長率が金利より高ければ財政コストはないかもしれ
ないが、民間投資のクラウディングアウトなど社会厚生に対してのコストが生じる可能性がある。コストは大きくないかもしれないが、ゼロではない。」
●ジェフリー・ガンドラック(ダブルライン・キャピタル CEO) 2019年3月13日 投資家向けウェブキャスト
「(MMTは)大規模な社会主義的プログラムを正当化するために利用されている完全なナンセンス(complete nonsense)。この議論の問題点は、それが完全に
誤っている(completely fallacious argument)ということだ。(MMTは長期債の)重大なボイコットにつながる可能性がある。この議論はばかげている(ridiculous)。
小学1年生には正しく聞こえるかもしれないが、景気が悪化したらどうなるのか。米国が来年リセッション(景気後退)に陥れば、MMTは単なる理論以上のものに
なる可能性があるとして、米国がMMTの実験に向かっているかもしれない。」
●ピーター・プラート(ECBチーフエコノミスト) 2019年3月13日 記者会見
「(MMTについて、)その基本的考えである政府債務が中央銀行から調達可能との指摘は、危険な提案(dangerous proposition)である。過去、そうした取組は、ハ
イパーインフレや経済的混乱を生んできた。だからこそ、中央銀行は独立性を持っているのだ。」
※シカゴ大学ブース・スクール・オブ・ビジネス MMTに関するアンケート調査 2019年3月13日
@自国通貨での借入を行う国は、債務を賄うためにいつでも貨幣を創造できるので、政府の財政赤字を心配する必要はない、A 自国通貨での借入を行う国は、
貨幣を創造することで望むだけ政府実質支出を賄うことができる、という考えに対する意見を米有名大学の経済学者38名に対して質問。無回答(1〜3名)を除
き、全員が「反対」ないし「強く反対」を表明。

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:09:21.32 ID:d8NSjXiZ0.net]
●ウォーレン・バフェット(バークシャー・ハサウェイCEO) 2019年3月15日 ブルームバーグインタビュー
「MMTを支持する気には全くなれない(I’m not a fan of MMT — not at all)。赤字支出はインフレ急上昇につながりかねず、危険な領域に踏み込む必要はなく、そ
うした領域がどこにあるのか正確にはわからない。(We don't need to get into danger zones, and we don't know precisely where they are.) 」
● ヨアヒム・フェルズ(PIMCOグローバル経済アドバイザー)、アンドルー・ボールズ(同CIO) 2019年3月21日 Cyclical Outlook
「批判的な論者は、MMTは現代的でもなければ、貨幣の問題でもなく、理論でもない(MMT is neither Modern, nor Monetary nor a Theory)と断じています。フォー
ラムの参加者の1人が皮肉ったように、この理論で正しいことは新しくなく、新しいことは正しくはない(what is correct in this doctrine is not new, and what is new
in it is not correct)、とも言えます。・・・こうした政策の枠組みは、財政が支配的であった戦時中や戦争直後のそれに似ていますが、PIMCOでは近い将来現実
になる可能性は低く、公開討論の場で最近MMTが目立っているのは、大きなパラダイムシフトが進行している兆候だとみています。・・・現時点では、より積極的
で拡張的な財政政策への支持の拡大は、イールドカーブのスティープ化につながり、将来のインフレリスクを上方に押し上げると結論付けています。」
●ジャネット・イエレン(前FRB議長) 2019年3月25日 クレディ・スイス主催アジア投資家会議
「現代金融理論(MMT)を支持しない(not a fan of MMT)。この提唱者は何がインフレを引き起こすのか混乱している(confused)。それ(MMT)は超インフレを招く
ものであり、非常に誤った理論(very wrong-minded theory)だ。」
●フランソワ・ビルロワドガロー(フランス銀行(中銀)総裁) 2019年3月27日
「残念ながら、自国の債務をマネタイズしようとした国は極めて不幸な経済状況に陥ったことがケーススタディーで繰り返し示されている。インフレ、さらにはハイ
パーインフレが大きなリスクとなる。このために、インフレ目標を担うのは財政当局ではなく中央銀行となっている。インフレ制御などの金融政策の目標は、経済
成長の刺激などの財政政策目標に優先するものでなくてはならない。こうしたことの実現には中銀の独立性を保証することが最善策だ。」

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:10:10.98 ID:d8NSjXiZ0.net]
●アデア・ターナー(英金融サービス機構元長官) 2019年3月29日 プロジェクト・シンジケートへの寄稿
「MMTの主張の背景にあるさまざまな見方 – 政府と中央銀行は協調することで常に名目需要を生み出すことができるというもの- はミルトン・フリードマンの1948
年の重要な論文で説明されている。しかし、過度な財政ファイナンスが極めて有害(hugely harmful)であることを理解することも重要だ。例外的な環境における需
要管理手段としてではなく、長期的課題の解決のためのコストのかからないやり方だと見ることは危険なことだ。」
●ギータ・ゴピナート(IMFチーフエコノミスト) 2019年4月9日 記者会見
「財政政策はマクロ経済の安定化や格差の解消のための再分配に大きな役割を果たしており、当局者にとって極めて重要な政策手段の一つだ。そうは言っても
フリーランチはない。各国が支出できる規模には限界がある。これまで多くの先進国・途上国において、政府支出のための財政赤字、そのファイナンスが行われ
てきたが、帰結は大抵、予期せぬインフレーションと投資や経済成長の悪化であった。つまり、政府支出は何に使うかに注意を払う必要がある。歴史は安定した
経済を維持するための中央銀行の独立性の価値を説いており、心に留めておくべき教訓であると考えている。」
●クリスティーヌ・ラガルド(IMF専務理事) 2019年4月11日 記者会見
「MMTが本物の万能薬だとわれわれは思っていない。MMTが機能するようなケースは極めて限定的である。現時点でMMTが持続的にプラスの価値をもたらす
状況の国があるとは想定されない。(理論の)数式は魅惑的だが、重大な注意事項がある。金利が上がり始めれば(借金が膨張して)罠にはまる。」

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:10:47.71 ID:g7MaGLGJ0.net]
これ正しいかは別として、日本はほぽ実施してないだろ
政府通貨のことだろ
500円以下の硬貨はそうで、昔から政府紙幣を増やして財政再建みたいにはいってたが
発行はしてるが急増はしてないはず

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:15:31.28 ID:lnM1ksW70.net]
>>482
お前が無能なのは原理の話をしてるから
調節の話なのに原理の話をする奴は単なる馬鹿
相手にする価値も無い

489 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:19:48.63 ID:g7MaGLGJ0.net]
「政府紙幣」発行 自民・菅氏「非常に興味」
2009年2月1日
自民党の菅義偉選挙対策副委員長は1日、フジテレビの番組で、日本銀行券のほかに政府自ら「政府紙幣」を発行し、
景気対策を進めるべきだという考え方が一部の学者などにあることについて「非常に興味を持っている。
100年に1度の危機の中では一つの政策だと思う」と前向きな姿勢を示した。
「(政府紙幣を)やることによって輸出産業が一息つくと思う。検討することはあっていい」とも語った。
www.asahi.com/special/08017/TKY200902010122.html




「政府紙幣」の正体
副作用なき処方箋は可能か
2009.2.26(木)
jbpress.ismedia.jp/articles/-/638

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:20:23.93 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>468 なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。
>政府の収入にはなるかもしれないが、金利がマイナスの国債を誰が買うのか?
おそらく民間にも外国人投資家にも買い手がいないだろう。

(そもそもそんなことをしたら、日本の国債全体が暴落してしまうだろうね。)

だから、おそらく日銀に引き受けさせるつもりだろうが、それでは日銀のバランス・シートの資産側の『収益』が悪化してしまい、日銀のバランス・シートの負債側の『費用』が上回り、
日銀の資本金は1億円ぐらいしか無いので、
『日銀が債務超過に陥る』だろうね。
(結局、日本政府の国庫に納めている日銀の利益も無くなる。

また日銀が債務超過に陥ると、日銀を救済するために、日本政府は日銀に公的資金(税金)を投入するだろうから、日本の国民の負担は大きくなる。)

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:21:54.22 ID:iuQInBGB0.net]
金融軽視の極論だけど日本は別の方向で極端に締め上げてGDP成長率を引き下げてるから
これぐらい極端じゃないと目を覚ますことはないかも知れんと思い始めた
純債務対GDP比国家比較で飛び抜けて重税国家にした財務省が悪い

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:22:04.91 ID:3Yvi2yCC0.net]
日本は不沈空母論



493 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:22:29.73 ID:MLTVehak0.net]
>>488
まぁ、円を持ってる奴を等しく大損扱かせて、どこか誰かだけを優遇する
それがMMT

果たしてそれで納得するかな
気づかないバカばっかりなら楽だろうけど
そこまで国民バカじゃないよ

女の考えは浅い
盗んでバレないと高をくくる事がよくある

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:28:02.91 ID:YBA3Kp4/0.net]
結局さ紙幣も株券と同じなんだよね、いくら刷ってもみんなが価値があると思ってるかぎりは大丈夫だけどいつかは暴落するけどそれがいつかは誰にも分からない

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:28:04.60 ID:S0VFwr5N0.net]
企業が財政を気にするのは、
公共事業だろ。

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:32:38.88 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>488 『借金をしたい』日本政府の官僚たちや政治家たちが『どうせ日銀が引き受けてくれるから。』と
毎年多額の赤字を垂れ流し、野放図に借金を積み上げ、後の日本の国民に深刻な負担や被害や犠牲を与えやすいので、
その調節が非常に難しいから、日本でも違法なんだよ。

*MMTは、『借金をしたい』それでなくても毎年30〜40兆円もの赤字を垂れ流して来ている日本政府が、ますます借金を野放図にしやすい、
『後の日本の国民に甚大な負担や被害や犠牲を与えやすいとても危険度が高い』政策だよ。

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:35:01.90 ID:+cokvTty0.net]
日銀と政府が日本株支えて粉飾してるのに
どうやってこのまま破綻せずにいられるんだ

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:37:06.52 ID:mGTgZtZj0.net]
財源ガーとか財政破綻ガーとか言っていた政治家や経済学者どうすんのこれw

499 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:37:08.82 ID:6LpjlqTv0.net]
この記事のポイントは識者としてコメントしてるのが
日銀政策委員会の審議員として金融緩和に強硬に反対してた木内って所
そんな奴にコメントを取りに行く朝日もそういう意見という事だな

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:40:21.27 ID:FnnAyOTY0.net]
わしに1000億くれるんやったらええで

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:41:47.98 ID:mGTgZtZj0.net]
金融緩和したって需要がなければ何の意味もないことを証明しちゃった
田中ハゲや珍念司は腹を切れ

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 05:44:13.60 ID:lnM1ksW70.net]
>>496
難しいも何も今がすでに調節してる結果だろ
お前は調節可能範囲を全否定してるから原理だといってるんだよ



503 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:48:44.72 ID:eMmSeF+w0.net]
アメリカは良いよ何やったって資源も食い物も握って労働者も潤沢なんだからさ

日本はそれをマンパワー一本槍で補ってきたけど
この先こんな数字のやりくりでどうにもならないレベルで

労働人口の減少、産業の空洞化、医療福祉の増大が決定されてる
その上娯楽の多様化で粉骨砕身仕事に身を捧げるなんて価値観もこの先隆盛する事もないだろう

ならば少子化対策なんて言っても既に少子高齢化社会に向かうなんてのは50年以上前から予見されてた状況で
今更何かした所で遅きに失した金の無駄でしかない、というかなんとか出来るものならできてる

日本の資産は日本の中で支えてるから大丈夫なんて話はこれまでの事
この先身を切るように資産を海外に垂れ流しながら国を延命する時代に入る事を何も考えてない

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:54:41.99 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>489 『借金をしたい』日本政府自身が、『通貨発行権』を使って貨幣を刷り続けたら、
余計に日本政府の借金は巨大化しやすくなる。

*どうやら、安倍政権は、日本(の国民の生活や生命)を破壊したいみたいだ。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 05:57:35.46 ID:VIRJUzjM0.net]
儲かって儲かってたまらん理論

誰が?w

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 06:04:05.86 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>502 調整出来ていないから、日本政府の『純債務 対GDP比』は152%(2016年)で、財政悪化している120%のイタリア政府よりも、日本政府の借金は巨大になって来たんだよ。

しかも、一般会計において、30〜40兆円ほどの歳入不足が毎年新しく産まれて来る事態が続いている。

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 06:19:49.17 ID:zrgD3R3M0.net]
>>473
日本のような資源輸入で頼ってる国がそんな事すれば
一気に外向きにお金が流れる
ハイパーインフレでも狙ってるのか基地外
国債持ってる所の資産価値がゼロになる

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 06:20:06.27 ID:fNlvNWn40.net]
>>490
日銀バランスシートの負債は手持ちの日本銀行券なのだが。
普通のバランスシートと逆だから。

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 06:22:58.06 ID:mGTgZtZj0.net]
これ以上醜態さらさないためにも田中ハゲや珍念司はごめんなさいしとけ

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 06:29:38.56 ID:2oIsKky80.net]
またトンデモ理論に縋る前にアベノミクスの総括を済ませとけよ

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 06:41:36.87 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>507
金を使うとハイパーインフレw
キチガイはおまえだw

おまえ、金を使わないなら俺にくれよw
おまえが金を使うとハイパーインフレになるかもしれないから危険だw

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 07:13:08.58 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>485

●ジャネット・イエレン(前FRB議長) 2019年3月25日 クレディ・スイス主催アジア投資家会議
「現代金融理論(MMT)を支持しない(not a fan of MMT)。この提唱者は何がインフレを引き起こすのか混乱している(confused)。それ(MMT)は超インフレを招く
ものであり、非常に誤った理論(very wrong-minded theory)だ。」
●フランソワ・ビルロワドガロー(フランス銀行(中銀)総裁) 2019年3月27日
「残念ながら、自国の債務をマネタイズしようとした国は極めて不幸な経済状況に陥ったことがケーススタディーで繰り返し示されている。インフレ、さらにはハイ
パーインフレが大きなリスクとなる。このために、インフレ目標を担うのは財政当局ではなく中央銀行となっている。インフレ制御などの金融政策の目標は、経済
成長の刺激などの財政政策目標に優先するものでなくてはならない。こうしたことの実現には中銀の独立性を保証することが最善策だ。」

https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/zaiseia310417/01.pdf

(ブラジル、1999年)
 社会保障給付や公務員給与等の物価
スライド制により歳出が拡大し、財政赤
字が発生。財政赤字を中銀の国債引受
け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
ハイパーインフレに直面。
 高金利政策や固定相場制の採用等に
よりインフレは沈静化したが、利払費増
により財政状況が急激に悪化。

(トルコ、2001年)
 国営企業の放漫経営により多額の財政
赤字が発生。財政赤字を中銀の国債引
受け(財政ファイナンス)で賄ったことで、
高インフレ・高金利が慢性化。
 こうした中、政府は、期待インフレを抑制
するための為替管理制度を導入。



513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 07:28:18.03 ID:zrgD3R3M0.net]
>>511
アベノミクス初期のころに双子の赤字に即刻突入したのすら
もう忘れてるのかと
外に流れ出たお金は輸出や貸し出してる金利などでしか賄えない
それ以上の消費をすれば円の価値は無くなる

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 07:28:32.12 ID:z3gvhSPG0.net]
.

MMTバカ「無税なんて言ってない! むしろ貨幣の存在価値を維持するためだけに増税すべき!
ただし国家予算財源のために税金は不要なのは事実!はい論破!!!!1」

底辺「は? 無税でバラマキしてくれるんじゃないのかよwwwwwwww」

哲学者「税を取る理由が財源であっても貨幣の価値維持のためであっても、税を無くして持続不可能な既存経済理論とMMTの徴税は外形からは区別できず違いは無意味」

中流階級「消費税廃止で老人や無職にバラマキして頑張って労働する人をイジメる共産主義だろが!」

だれも得しないねw

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 07:34:14.10 ID:zrgD3R3M0.net]
アメリカなら債権を外国に買って貰い
借り倒しも可能だからMMTは出来るかもしれませんが
日本は不可能

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 07:45:35.62 ID:4XgbfKha0.net]
>>515
    ( ´・ _ ・`)  < なるほどね…

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 07:46:47.23 ID:UcuxT4Gq0.net]
https://mamorenihon.files.wordpress.com/2013/08/abeshinzo_yasukunijinja.jpg
安倍は平気で嘘つくから
信じちゃいけない。

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 08:03:55.13 ID:6X+fdxIo0.net]
MMTを突き詰めていくと、
民間の貸出金利が下がるから、
金融機関は反対せざるを得ないわな。

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 08:23:56.93 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>513
> 双子の赤字
どうでもいいw
財政赤字は増やせってのがMMTだし、
貿易赤字は大震災以降のことでアベノミクスは無関係w
震災で資材や(原発止めたから)化石燃料の輸入が増えたせいだなw

おまえは破綻論者がバカという証明でしかないなw

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 08:26:28.38 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>516
そいつはアホだよw

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 08:32:23.65 ID:mdWwx/AQ0.net]
ペラ念そろそろ土下座の用意した方がいいんじゃね?

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 09:37:20.68 ID:PPh8A37J0.net]
MMT反対派は、なぜMMTの内容を理解しないうちに反対するのだろうか?



523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 09:42:51.21 ID:r59zOOAg0.net]
歳とると頭が硬くなって意見を変えられなくなるからな
否定から入るから理解しようとするわけない

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 09:44:34.52 ID:ZiyEsGSk0.net]
>>523
ビットコイン200万の時にそういう書き込みたくさん見たわ

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 09:45:50.19 ID:ZiyEsGSk0.net]
若い奴は上手い話にすぐ騙されるという奴だな。
30超えてたらやばいけど。

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 09:49:18.65 ID:PPh8A37J0.net]
>>525
バカは無理に反論しなくていいよ?
どうせMMTのことをなにも理解してないで、直感で書き込んでるんだろうし。

それにしても、なぜMMTとビットコインが同じだと思うのだろう?
財務省の犬か、もしくは本気で知能に問題があるかのどちらかだぞ?

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 09:51:44.82 ID:ZiyEsGSk0.net]
>>526
ほんとに若いっていいね

MMTのところをビットコインに変えたらそのまんまだわw

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 09:53:55.16 ID:4ak/qHTH0.net]
名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/17(水) 18:34:49.45 ID:bJEtI47+0 [5/17]
MMT派の政治家に山本太郎が上がる時点でネラーは

あ、ないわ

となるところがMMT派の頭痛の種

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 09:54:35.09 ID:PPh8A37J0.net]
>>527
だからさ、具体的にどこがどう同じなのか、説明しなさいよ。
なぜビットコイン(ただの投機対象。株券と同じ)と、MMT(ケインズやシュンペーターらが組み上げた経済理論)が同じなの?
NTT株と財政破綻論が同じ!というくらいナンセンスな話なんだが?

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 09:54:56.68 ID:ZiyEsGSk0.net]
>>528
ガクト役が山本太郎かな

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 09:58:50.38 ID:PPh8A37J0.net]
>>528
実際には、あんだけやらかした山本太郎すら理解していることを、大半が理解できていないという悲劇

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:02:50.22 ID:D2CeNebn0.net]
> 景気が減速傾向の日本でも増税を控えて財政出動を求める声がある。
> 日銀の追加緩和の手段が限られていることもあり、MMTの議論を利用する動きが広がる可能性はある。

記事を書いてる奴は何も判ってねぇみたいだなぁ・・・
追加緩和とMMTは関係ねぇだろw



533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:02:54.24 ID:4ak/qHTH0.net]
>山本太郎すら理解して

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:04:25.14 ID:PPh8A37J0.net]
>>533
してるよ?
国会答弁見てないよね?

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:05:54.41 ID:D2CeNebn0.net]
> 野村総合研究所の木内登英氏は「国債を大量発行して『ツケ』を将来に回しても、
> 財政出動や将来不安から、結果的に現在の企業や消費の経済活力をそぎ、潜在成長率を下げることにもつながる」

コイツもMMTを理解してねぇなぁ・・・
ツケを将来に回すんじゃねぇんだよ、政府債務は返済する必要が無い、というのがMMTの基本なんだ

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:06:10.04 ID:1CXD85Iv0.net]
もっとお金を刷れってもし刷ったらどうなるのか考えたことあるのかな
今でもひどい人手不足なのに

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:08:31.52 ID:4RVanSJS0.net]
すでにやってることを、やったらいいと言われたら懸念をしめすとか

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:08:57.23 ID:r59zOOAg0.net]
MMTはまずはお金は数字ってのが理解出来るかどうかが肝なんだよね
三橋で言うならあなたが銀行で1億借りましたけど現金そのまま借りることはあり得ない通帳に1億と言う数字が刻まれる銀行からお金が動くことがない
これが理解出来るかどうかだな

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:09:11.31 ID:GcAxYlUM0.net]
×人手不足
○若者不足
企業が若者だけ欲しがり杉なんや

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:09:19.15 ID:PPh8A37J0.net]
>>536
お金を「刷る」行為(「使う」行為ではなく)と人手不足に、なんの関係性が?

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:11:20.29 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>536
↑テレビを疑わないバカw

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:12:11.88 ID:1CXD85Iv0.net]
>>540
消費が伸びるでしょ
ほとんどの消費活動は人手が伴うの
つか当たり前の話じゃないのか?



543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:12:31.84 ID:1CXD85Iv0.net]
>>541
論理的な反論を頼む

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:12:33.40 ID:mGTgZtZj0.net]
何十年も洗脳されてきたことをひっくり返して洗脳を解くことは難しい

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:13:45.42 ID:1CXD85Iv0.net]
>>541
あ、その前にこんなことテレビで言ってたの?

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:14:47.72 ID:PPh8A37J0.net]
>>542
お金を「刷って使えば」消費は伸びるね。
でも、MMTが対象にしてるのは「刷る」行為だよ?

「刷る」行為と人手不足に何の関係性が?

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:15:15.14 ID:r59zOOAg0.net]
このお金が数字が理解出来たらMMT理論は簡単
要するに日銀も政府も銀行も数字のやり取りしかしてませんよってこと

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:15:24.04 ID:1CXD85Iv0.net]
>>546
刷ってどうするの?

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:16:50.04 ID:ZiyEsGSk0.net]
>>544
一定の真実とこんなにうまい話がありますよという要素があれば、
騙される人はいるよ。
お前みたいに。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:18:30.16 ID:4ak/qHTH0.net]
>してるよ?

覚えたとおりに喋っているだけd(^-^) デショ

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:19:52.21 ID:G+WmonDR0.net]
>>507

>日本のような資源輸入で頼ってる国がそんな事すれば
>一気に外向きにお金が流れる

意味不明。
一気に金が外国に流れるメカニズムを説明してくれやw

で、言っておくが、資源であろうが製品であろうが、輸入に頼ってない国何てないぞ。
アメリカでさえ、輸入が止まったら経済はアウトだ。

それから資源資源って言うが、経済学では、それは資本財と言う。
製造装置や部品も資本財。
日本は資本財の輸出国だ。
覚えておこうなw

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:20:07.98 ID:mGTgZtZj0.net]
>>549
一定の真実

金融緩和してハイパーインフレになるこぞーが一定の真実ww
今までの経済学が真実とは程遠い



553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:21:07.63 ID:4ak/qHTH0.net]
MMT派って中途半端なんだよね

本当にMMT理論に執着するなら
逆消費税で国民の消費に補助金を出す形にすればいい

なぜかここまで論を進めない

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:22:34.69 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>543,545
人手不足のほうが労働者に有利な売り手市場。
人手不足のほうがいいに決まってんじゃんドバカさんw
人手不足を解消したら失業率が上がるだろドバカさんw

ひどい人手不足って騒いでるのは、賃金があがったら困る
ブラック企業やカツカツ企業。
人手不足じゃなくて奴隷不足だと揶揄するのが正常だよw

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:22:50.55 ID:dSnB4bgT0.net]
経済学101って所でMMT理論の問題点を書いてたけど、最後は不必要な強制労働する過程を書いていて宗旨変えしたわ
そりゃ財務省も警戒しますよ、中野剛志先生

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:25:34.23 ID:D2CeNebn0.net]
>>553
過度のインフレになるからだよ
MMTを則としても、無限に政府支出を増やしても良い訳ではない

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:26:49.63 ID:1CXD85Iv0.net]
日本が今の状態を続けて永久に大丈夫なら問題ないんだけど、いつかこの天国状態は崩れると思う
で、気になるのがその崩れたあとのこと
もうすでにかなり多くの外国人労働じゃが日本に入ってきている

日本が財政赤字よ許されない状況になったとき、市民の生活は非常に厳しくなる
もちろん外国人労働者はもっと厳しい状況に置かれるんだな
貧しい人が多くなり、犯罪も激増すると思う

なのでこれ以上外国人労働者を増やすのはどうかと思ってるんだが

558 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:27:10.17 ID:1CXD85Iv0.net]
>>554
誰か翻訳してください

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:28:22.23 ID:PPh8A37J0.net]
>>548
刷るだけだよ?
というか、財務上の赤字の話だからね?
赤字とか借金って、消費でも投資でもないでしょ?
だから「使う」話じゃない。

この前提の上で「使う」ならば、インフレ率だけが問題になるから注意してね、と言ってるのがMMT。
日本人の議論は「無限に使える!」というところに一気に飛ぶ(しかも間違えてる)のが問題。

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:29:20.80 ID:PPh8A37J0.net]
>>549
金融緩和しまくった日本は、実に残念なことに、国債金利の高騰どころかマイナス金利に突っ込んでますww
あれ、財政規律はどうしたの??ww

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:31:06.15 ID:r59zOOAg0.net]
>>559
これ大事だよな破綻論者は必ず無限に使うの極論になるんだよね
しっかりインフレ率に注意すればいいだけの簡単な話なんだよな

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:31:17.96 ID:4ak/qHTH0.net]
>>556
そうじゃない
需要と供給の均衡点を安定する必要があるというのはMMT派がよく言うこと
だがこの板のMMT派は「財政出動の量」でインフレ・デフレのコントロールをしようと論じる

財政出動の増減でコントロールできるのか?
上流から下流までどんだけの時間かかるの?
でも消費税形式なら全国均一に一瞬で影響を与える

この板のMMT派はなぜかそこにたどり着いていない
本当に「わかっているのか」?



563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:32:33.19 ID:1CXD85Iv0.net]
>>559
刷るとは要するに日銀が国債を買い入れることでしょ?
ということは国家予算の税収以上に支出が拡大する
国の予算に占める国債の割合が増えるんだから

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:35:07.08 ID:0jJfw09r0.net]
>>536
現役世代のヒキニートが100万以上も居て「人手不足」ねぇ

刷った金をばら撒いて賃金を上げれば全部とは言わずともこいつらの何割かは労働市場に戻せるだろうに
奴隷環境を維持しつつ過労や鬱を増やして日本人労働者を労働市場から叩き出しつつ
低賃金移民入れまくる方が日本を滅ぼしたい勢力からしたらいいんだろうけどさ

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:37:19.73 ID:1CXD85Iv0.net]
>>564
その理由は明らかで、食わせてくれる人がいるから
いなくなったら働くでしょ
年金暮らしの老人に国の予算が集中しすぎている良い例もしれんねぇ

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:37:32.42 ID:PPh8A37J0.net]
>>563
なんで支出が増えるの?
消費でも投資でもないのに「支出」が増えるっておかしくない?
金を払ってないのに、支払額は増えました、ってそんなアホな。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:39:11.03 ID:4ak/qHTH0.net]
>>566
つ 国債費

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:40:39.57 ID:0jJfw09r0.net]
>>565
はいはい
あくまで政府に金を使わせずデフレ維持して日本の劣悪な労働環境を維持したいのね

ブラック環境を維持して日本人労働者を働けなくすれば結婚も出来ず少子化が進み
更に人手不足の名の下に移民も入れられる
日本転覆させたい勢力からしたら正に一石二鳥だよなぁ

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:42:06.11 ID:4ak/qHTH0.net]
>>568
MMT派ってこうやっていらいらして敵を作るよね

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:42:28.50 ID:6X+fdxIo0.net]
>>557
22年間デフレなんてのは地獄だったな。

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:43:24.19 ID:PPh8A37J0.net]
>>567
????
国債の借り換えしたのに借金総額だけ増える、って少なくとも地球物理学上あり得ないんだけど?

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:44:35.62 ID:1CXD85Iv0.net]
>>566
実際今年度の予算は過去最大になってるでしょ
そのうちの税収が何割かはわからないけど気になるのなら調べてみるといろいろわかるかも
んで消費なんだけど、国の予算を割り振って公務員の給料やら医療費やら公共工事に使うんだけど、これらはほぼ全て消費に向かうのよ
給料を手にした人はそのお金で生活するんだから



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:46:50.43 ID:4ak/qHTH0.net]
>>571
デフレ脱却ということは国債費は増えるよね

まさかデフレ脱却し目標2%のインフレ、でも国債費は増える予定はありません(キリッ

とか言うの?
ID変えてやり直したほうがいいよw

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:48:54.52 ID:6X+fdxIo0.net]
>>573
国債のほとんど99%は固定金利でしょw

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:49:18.56 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>558
頭悪いなもー

576 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:50:54.89 ID:PPh8A37J0.net]
>>573
国債費、ってなんの話をしてるんだ…?
そしてMMTの話をしてるんじゃなかったのか…?

MMTなら、自国通貨建国債を発行できる政府なら、国債発行額はインフレ率以外に制約なし、と言ってるけど?

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:50:56.06 ID:4ak/qHTH0.net]
>>574
ちゃんとレス先見てみて

国債の借り換えと言っているんだよ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:51:47.32 ID:6X+fdxIo0.net]
>>558
22年間実質賃金が低下し続ける
人手不足ってのはあり得ない。

君は米不足なら米の値段が下がるとでも?

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:53:08.47 ID:1CXD85Iv0.net]
>>570
いやいやそんな生ぬるいもんじゃないよ
プライマリーバランスが強制的に均衡させられるんだから
税収だけで国家予算を賄わなければならなくなる
それがどんな状況なのかは自身で計算してみるといいと思う

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:53:36.05 ID:4ak/qHTH0.net]
>>576
財政出動の量でインフレコントロールするの?
そりゃ無理だろ
調査してインフレ率の数字が上がって予算を組んで予算を執行して全国に波及するのを待つの?

この板のMMT派は財政出動に固執するのはなぜ?
真のMMT派は逆消費税を導入すべきと主張するはずだと思うがあんたはどうなの?

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:54:13.89 ID:6X+fdxIo0.net]
>>577
借り換えなら、ますます政府債務の利払いは減っていくだろうが。
今、長期国債金利はマイナスだぞw

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:55:26.69 ID:1CXD85Iv0.net]
>>578
人手不足は現実に起こっているでしょ?
実質賃金では人手不足はわからないってことじゃないかな?



583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:56:12.98 ID:7zijAspH0.net]
インフレ率上がったら簡単に下げる方法がありますよー
そうです消費税増税です簡単だね

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:57:17.87 ID:6X+fdxIo0.net]
>>579
何言ってんだ?

政府日銀がその気になれば、
明日にでも1100兆円の通貨を発行できるから、問題はインフレ率だと言ってるんだろ?

下手したらさらに500兆円ぐらい日銀が買いとっても2%のインフレにならないんじゃないか。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:57:33.56 ID:BRjA00Is0.net]
>>581
そいつ馬鹿だからなにもわかってないよ

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 10:57:53.54 ID:PPh8A37J0.net]
>>580
MMT派が財政出動に固執する、というより「デフレ状態ならばインフレになるまで財政出動しろよ」というのがMMTの主旨だぞ?
固執もなにもメインなんだが?
理解できてないのに話広げて、バカを晒さない方がいいよ…

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:59:21.36 ID:9T/5vOA50.net]
金刷っても企業が潤うだけだったからな
庶民に回ってこなければインフレなんておこらん

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 10:59:28.80 ID:6X+fdxIo0.net]
>>582
人手不足なんてのは、
移民推進のためのフェイクニュースだw

不足してる人やらモノの値段が下がるわけがないだろうが。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:00:38.64 ID:4ak/qHTH0.net]
>>586
いつ、どうのような条件でインフレをコントロールするの?
現実感のある話がほしいね

こういう数字が上がったら、こういう政策でこうすると、いい感じに経済が安定する

これをお願いしたいな
そこまで考えていないなら別に言わなくていいよ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:02:52.74 ID:K5h7dOXA0.net]
>>589
インフレのコントロールとか糞簡単じゃん消費税増税するだけだわ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:03:26.27 ID:PPh8A37J0.net]
>>589
インフレ率が高まり過ぎたなら、そんときに増税すれば?
増税はデフレ促進策なので、インフレがやべえとなったら増税でもなんでもすりゃいい。
デフレ期にやるんじゃねえよ、って言ってるだけで。

ちなみに、世界の誰に聞いても、経済成長には数%のインフレが必要、というのが常識なんだが?

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:05:18.38 ID:D2CeNebn0.net]
>>562
財政出動は需要の創生だろ
需要が供給を上回ればインフレになるし、逆ならデフレになる
当然、コントロールできるよ

消費税は需要を低下させる、過度のインフレになったならば、デフレ圧力として使えるだろうな
それをデフレ下でやってるのが、アホ総理w



593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:06:27.56 ID:k5K0lXNO0.net]
>>588
外出て働けよw冗談抜きで人手不足だから賃金は企業が上げないんだよマジで
けど移民は賃金抑える為の政策だわな

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:09:51.96 ID:4ak/qHTH0.net]
>>591
そこじゃないよ
予算は何月のインフレ率の数字で決めるが妥当?
そこから予算を執行するんだろ
全国各地に波及するまで待つんだろ

でインフレの数字が大きければ全国に増税ね
波及されない地域は恩恵のないまま増税

これが財政出動の弱点だが
この当たりはどうでもいいって感じかな?
大切なのは君個人の理論であって、割を食う人間は見ないことにするって感じかな?

私がMMT派だったら財政出動じゃなくて、逆消費税でコントロールするけどね

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:10:28.30 ID:0jJfw09r0.net]
>>569
奴隷労働環境をそのままに親が死ねば失業者は働くなんて幼稚なゴミレスして相手をイラつかせる方は問題ないのな

>>589
政府がインタゲ2%を設定してるんだからまずそこ目指せよ
インフレコントロールなんて日銀の国債買い入れと消費税増税で安倍政権誕生から正に六年もインフレをゼロに抑えこんでるんだが
何をもってコントロール出来ないっていうんだ?

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:10:35.16 ID:i3z9nROD0.net]
消費増税がインフレ目標到達を妨げるほどに効いてるじゃないか。

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:13:22.61 ID:1CXD85Iv0.net]
>>584
それは為替相場に異変が起こらなければね
もし日本円が安定しているのならいくらでも刷れる

でもよ?もしいくらでもばら撒ける状況だったとしたらインフレなんかないほうがいいと思わないか?
もしインフレになったらそれをやめなきゃいけないんでしょ?

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:13:43.05 ID:6X+fdxIo0.net]
>>593
2018年
GDPデフレーターマイナス0.1%
名目GDP成長率0.6%
2019年2月 前年同月比
実質賃金 現金給与総額 マイナス1.1%

働けとか言う前に、統計ぐらい見たら?

バカなの?

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:14:48.04 ID:RVz6uEvZ0.net]
いつか終わるんだよ!絶対に

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:15:02.08 ID:PPh8A37J0.net]
>>594
財政出動先を都心部に限定した考え方をお前が持ってることはわかった。
お前は地方切り捨ての差別主義者だな。
オレなら財政出動先は真っ先に地方のインフラ整備だけどな。

財政出動=東京圏と考えてる時点で、お前は「選択と集中」の差別主義者だよ。

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:17:50.10 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>580
景気が悪けりゃ補正を組むなんて昔から行われてたこと。
別にMMTじゃなくたって普通にできる。

何が無理だ常識知らずがw

602 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:17:51.96 ID:k5K0lXNO0.net]
>>598
だから働けよマジで外出ろよ実感しろ
家で数字見て語るとか働いてる人達が一番正しいんだよw



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:19:06.23 ID:4ak/qHTH0.net]
>>600
波及されない地域を作らない財政出動します(キリッ

ですか
それを読んでロムっているネラーはどう思うだろうか
書いている途中で思わないの?

MMT派は思考が中途半端
理想的な、そう、空気抵抗のない摩擦のない高校物理のように経済を語る

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:19:09.79 ID:6X+fdxIo0.net]
>>597
ディマンドプルインフレとは、
我々の産出が売り切れることを意味する。
つまり、総供給<総需要

売り切れるから雇用を増やし、
拡大再生産する。

インフレになるほどの総需要は、
最大限の成長(産出の増加)に必要不可欠。

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:20:03.44 ID:PPh8A37J0.net]
>>601
最近、いつ予算に追加的な補正がかけられましたか?
しかもデフレを吹っ飛ばすほど強烈な真水の補正が。

キミ、現実見えてないの?

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:20:46.57 ID:6X+fdxIo0.net]
>>602
お前が失業したら、恐慌なんだなw

そんな次元で語るから、
バカ扱いされるんだ。

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:22:22.07 ID:PPh8A37J0.net]
>>603
あのさぁ、なんで「全部」やろうとしないの?
道路が必要、橋が必要、防波堤が必要、設備が必要。

なら全部やろうよ。デフレなんだからさ。
やればいいじゃん。デフレなんだからさ。
ゆたかになればいいじゃん。デフレなんだからさ!

MMTが主張してるのは、たったこれだけのことなんだが…?

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:23:59.16 ID:k5K0lXNO0.net]
>>606
まあ引きこもりにはわからないだろうね

609 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:25:00.67 ID:1CXD85Iv0.net]
>>604
もしインフレになったらもう財政出動が必要なくなると思っているとしたらそれは間違いだと思うよ
財政出動(財政赤字)をするとその額に比例して景気が良くなる
今は景気が非常に良いのにあまりインフレになっていないという、市民にとって理想的な環境なんだな
もし財政出動をやめたらしばらくは大丈夫かもしれないが景気が悪化して失業者が続出すると思うよ

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:28:43.85 ID:4ak/qHTH0.net]
>>607
そのチョイスもおかしい
なんで道路・橋・防波堤なんだ?

仕事付き老人用マンション作ってもいいんだよ
1階2階は仕事場
上階は居住用で、食事・医療・仕事はこの建屋でまかなえる

最前線はこういう発想であれこれしているのに
作るのが道路かよ

単純で中途半端だこと

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:28:58.43 ID:PPh8A37J0.net]
>>609
実質賃金(=国民が消費できる量)がだだ下がりなのに「景気がいい」と言えちゃうお前の頭はおかしい。
バカがバレるから、もう喋らない方がいい。
マジで一度経済を勉強し直してきてくれよ。

景気の良し悪しは、世界のどこの国を見ても「GDP成長率」と「実質賃金」でしか見てないから。
お願いだから、妄想で話すのやめて。

612 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:29:30.01 ID:6X+fdxIo0.net]
>>609
2018年
GDPデフレーターマイナス0.1%
名目GDP成長率0.6%(G7で最下位)
2019年2月 前年同月比
実質賃金 現金給与総額 マイナス1.1%

どこからどうみても不況



613 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:30:02.82 ID:PPh8A37J0.net]
>>610
だから「全部」やれよ。
そういうマンションが必要なら作れよ。
制限かけずにマジで「全部」やれよ!

もちろん「デフレのうちは」だぞ?

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:30:50.78 ID:1CXD85Iv0.net]
>>611
妄想ねぇ
つまり今は景気が良くなくてみんな困っていると?

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:32:54.00 ID:6X+fdxIo0.net]
>>614
2018年
GDPデフレーターマイナス0.1%
名目GDP成長率0.6%(G7で最下位)
2019年2月 前年同月比
実質賃金 現金給与総額 マイナス1.1%

どこからどうみても不況
毎週のようにデモがおきてるフランス以下とでも言えば分かるかな?

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:32:55.77 ID:1CXD85Iv0.net]
>>612
バブル絶頂の頃も今自分は満足していない、という人はいっぱいいたと思う
で、バブルが崩壊したあとに、あの頃は良かったって言うんだよ

この天国状態がいつまで続くかわからんけど、それが終わったらあなたもそう言うと思うよ

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:34:43.29 ID:6X+fdxIo0.net]
>>616
バブル期なんてのは、
インフレ率3%のマイルドインフレだ。
フツーだ、フツー。
資産価格の膨張を防ぎたいなら、
法人税増税して所得税の累進を上げとけ。

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:34:50.92 ID:1CXD85Iv0.net]
>>611
あと聞きたいんだけど、もしインフレ率が2%?になったらどうするの?

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:36:45.23 ID:4ak/qHTH0.net]
>>613
作るためには、今動いている新築マンション建設を止めるだけだから
別にそれでデフレ解消にはならない
新築マンション建築数そのままで老人用仕事マンション建設するわけじゃない

そう、新たに道路を舗装しても橋をかけても
通行がなければただ維持費のかかる重荷が増えるだけ

思いつくインフラでインフレなんて
   不   可   能

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:38:09.29 ID:PPh8A37J0.net]
>>614
まず、数字を読めるようになってから出直してきてくださいな。
お前は世界情勢を全て無視して、自分の感覚しか頼りにしてないので、なにを言っても無駄だよ。
数字的に「不景気」なのは誰が見ても明らかかつ定量的なのに、それを見ないで「今は景気は良くないとでも?」とか主張しちゃうのだから。
「氷が0℃?だから冷たいとでも?」という主張と同レベルの低脳だと理解すべき。

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:39:26.16 ID:D2CeNebn0.net]
>>618
当面は様子見だろうな
歳出削減を考える程の好景気とは呼べないだろうし

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:39:40.19 ID:PPh8A37J0.net]
>>619
テメーが不可能と思うのは勝手だが、それで他の国民を巻き込むんじゃねえよ。
事実、仕事がないせいで、20年で60万社→47万社に減った建設業者の前で、同じ主張してこいよ。

頼むから現実見てよ。



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:42:00.84 ID:1CXD85Iv0.net]
>>620
今が不景気というのは相当無理があると思うよ
まあそう信じているのなら仕方ないですはい

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:43:06.74 ID:A4YcuqDg0.net]
他国から見て日本と円に信用と価値があり続ければ問題ないんじゃね

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:43:16.11 ID:1CXD85Iv0.net]
>>621
結局景気が悪化するから財政出動はやめられないんだよ
じゃあなんでインフレにしなきゃいけないのかはよく考えてみるといいと思う
ほんと馬鹿らしいことをしている

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:43:33.61 ID:4ak/qHTH0.net]
>>622
そういうことは「負動産」でぐぐってくれないとね
今は一部の土地建物にしか価値はないんだよ

価値の無いところに財政出動します
そんな言葉を出した瞬間一般人は離反するだろうね

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:45:59.18 ID:6X+fdxIo0.net]
>>626
消費税撤廃に歳出すればいいだろw
お前(家計)は価値が無いと分かっていたら買わないだろ?

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:46:30.18 ID:4ak/qHTH0.net]
価値のあるところに財政出動します

説得はそのスタンスをくずしてはいけない

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:48:48.91 ID:PPh8A37J0.net]
>>623
お前、本気でなにもわかってないんだな…
「景気が悪くない」具体的な指標や理由を何一つあげられないくせに、他人の論だけはやたら否定する。
単にバカだったんだな…

ここまで言われたら、普通は何か指標の一つも出しそうなもんだけど、お前の知能じゃ無理だよな?

>>626
はい、実体経済を何も理解していない発言をいただきました。ありがとうございます。
ケインズさんがとっくに否定した論説を、平成が終わる時代になってまだ信じてる知的障害者さんですね。
「貨幣は負債」「表券主義」を調べてから話しかけてきてね。

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:49:41.22 ID:D2CeNebn0.net]
>>625
今は財政出動を絞ってるので景気が悪い
トリガーとしての政府支出拡大が必要な時なのさ
景気の好循環と安倍も言ってるだろ、それが生まれれば政府支出も絞れるんじゃね?
そして、景気の好循環には緩やかなインフレが必要だ
要はデフレ・スパイラルの逆だよ

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:49:41.51 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>618 もしインフレ率が2%?になったらどうするの?
>
通常、インフレ率が上がって来て高くなると、金利も上昇して来る危険性があるそうだよ。

*『金利が上昇してくると』、
@ 日銀が債務超過に陥る(→日銀に日本政府が公的資金(税金)投入→日本の国民の負担が大きくなる)
A 不況になる(銀行や保険会社などが膨大な『かなり低い金利』の国債資産が毀損され、銀行などの自己資本比率の低下、保険会社などの経営悪化
→銀行は自己資本比率を高めようとする→銀行は融資の抑制や貸し剝がしを行う→資金繰りが悪化する企業が出て来る→企業の経営悪化、倒産する企業が出てくる
→労働者はリストラ→不況になる)

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:50:02.39 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>605
安倍がちょこちょこ補正組んでたろ。おまえが知らないだけだ。
そしてその補正の規模や継続時間が小さいから
デフレを脱却できていないだけだな。

いつ補正が行われたかも知らないなんて
経済の知識どころかニュースさえ見てない証拠w
そんなんで経済談議とか無謀もいいとこ。
ましてやMMTの話なんて無茶するなよw



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:51:47.13 ID:6X+fdxIo0.net]
>>631
日銀に負債(貸し)を返してくれと言うのは誰よw
日銀が日銀券で返せなくなることなんてあんのかよw

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:52:31.11 ID:D2CeNebn0.net]
>>632
細かい補正なんて無意味w
消費増税廃止くらいをやらないと、この不景気からは脱出できねぇぞ
国民や企業への『判り易さ』も重要だろ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:53:35.27 ID:1CXD85Iv0.net]
>>629
喧嘩腰になっちゃいけません
冷静に

ところで今は就職氷河期より不景気なのかな?

636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:53:54.77 ID:4ak/qHTH0.net]
>>629
さあ?ROMっている人はどちらを支持するかな?

あなたは少なくともMMT派でなくてMMT派に乗っかかって財政出動させたい派でしょう
真のMMT派からすれば、相楽総三のように「余計な夢しゃべるんじゃねー」と抹殺したくなるんじゃないかな

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:55:16.53 ID:1CXD85Iv0.net]
>>630
ちょっと聞きたいんだけど財政を絞っているってのは何と比べて絞ってるのかな?

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:55:39.74 ID:i3z9nROD0.net]
>>626
全国各地への波及が関心事かと思ったら、
今度は価値の無いところは切り捨てか。

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:56:07.84 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>628 価値のあるところに財政出動します

説得はそのスタンスをくずしてはいけない
>
今の日本の公共事業の乗数効果は1.2と低いので、借金をして財政出動しても、日本の企業や産業や経済を成長させる効果はあまり無いからね。

*アベノミクスは(訪日客の増加以外)大失敗しているので、『安倍政権はチェンジ』して、
アベノミクスや財政出動や金融緩和以外で、『日本の企業や産業や経済を成長出来る』何らかの政策や戦略を模索して、それらを実行することになるだろうね。

*それが出来なかったから、日本は衰退一辺倒になるよ。

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:57:29.18 ID:FNv4Ksu90.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。
32r23

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 11:57:32.67 ID:1CXD85Iv0.net]
>>631
そう、今の日本は金利を上げられないと思う
もしインフレになったら日銀はどんな判断をするのか見ものだね

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:58:04.26 ID:FNv4Ksu90.net]
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。

■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
trh



643 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:58:10.69 ID:PPh8A37J0.net]
>>635
それについては、もう見るべき指標をすでに提示したよね?(実質賃金とGDP成長率)
なんで「あなたから」ひとつも指標が出てこないの?
頭が悪いから出せないの?

>>636
勝手にストローマンを作らないでくれる?
財政出動はあくまで手段、MMTはそれを後押しする理論。
インフレ期に財政出動しろなんて一言を言ってねえよ。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:58:33.44 ID:FNv4Ksu90.net]
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
hiovverio.yamanoha.com/s4.htm
54yy

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:58:57.64 ID:FNv4Ksu90.net]
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
54y

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:59:17.23 ID:FNv4Ksu90.net]
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
43t3

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 11:59:31.67 ID:FNv4Ksu90.net]
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

34t34

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:00:18.94 ID:1CXD85Iv0.net]
>>643
よくわからないなぁ
就職氷河期はどうだったの?

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:01:44.69 ID:1CXD85Iv0.net]
>>643
つか最初の頃に絡んできた人か
刷ることと消費の関係は理解できたのかな?

650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:02:11.92 ID:XgKDI5Y+0.net]
>>634
そんなのは安倍に言えw
俺が細かい補正を主張してるわけじゃない。

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:02:56.33 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>633 日銀に負債(貸し)を返してくれと言うのは誰よw
>
それは、日本政府が国債を返済しないってことだから、日本政府の債務不履行、デフォルトになるだけだよ。

・日銀が日銀券で返せなくなることなんてあんのかよw
>返せないことは無いが、日本政府が借金をするために、
(日本政府や中央銀行の日銀が『通貨発行権』を使って)貨幣を刷り続けるので、
貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレになって、日本の国民に甚大な負担や被害や犠牲を与えることになるよ。
(日本の自国通貨である円の価値が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性もある。)

・その日本の国民に与える負担や被害や犠牲だけでも深刻だが、その疲弊している国民にさらなる何らかの課税や(消費税などの)増税が課せられる危険性もあるよ。

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:12:16.84 ID:HEDbvGh/0.net]
このがくせつが正しいかどうかは置いといて、お金をいっぱい刷ると必ずハイパーインフレになると言う朝日新聞の考えは正しくない。



653 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:12:36.39 ID:DIrILZmU0.net]
くるくるぱーwww自由朝鮮党
いつも通りウルトラガイジのバカ頭で意味不明なことほざいてますね

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:14:13.70 ID:PPh8A37J0.net]
>>648
実質賃金も経済成長率も、氷河期世代より落ちてるでしょ?
あと、あなたはなんで頑なに指標出さないの?出せないの?

あなたは何を見て、今は景気が悪くないと言ってるの??

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:15:36.93 ID:sgo+EGiV0.net]
日本に必要なのは需要
重要を作り出すのは若者
就職してローンで車やマンションを買う若者が足りない
老人は要らない

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:16:17.13 ID:4ak/qHTH0.net]
>>654
余裕のない人だ( ´ー`)y-~~

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:17:01.29 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>641
>もしインフレになったら日銀はどんな判断をするのか見ものだね

本当に2%以上のインフレになったなら窮地に追い込まれるだろう
金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている

税金を上げるのもそう簡単にはできないし、日本や他国の例を見ても一定限度を超えた増税は不可能に近いほどの難易度だろう
それにこれ以上民間から政府に富を移転させるのは経済としてこのましくない

今は改革をしながらひたすら耐えて延命し続け、人口が増えるまで待つか、ロボット・自動化を進めて経済の仕組みが変わるのを待つぐらいが最大限できることだろう

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:20:26.17 ID:PPh8A37J0.net]
>>656
だから指標…
あなたが何をもって「景気が悪くない」と言ってるのか知りたい。
なんで上から目線で罵倒するだけで、それを教えてくれないの…?

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:20:34.74 ID:6X+fdxIo0.net]
>>651
悪性インフレ=消費税増税によるコストプッシュインフレ

悪性インフレを抑えたいがために、
悪性インフレ(消費税増税)を起こすわけだなw

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:21:40.05 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>641そう、今の日本は金利を上げられないと思う
>
経済成長率が上がってくると、通常金利も上昇して来て高くなるそうなので、
経済成長率やインフレ率が上がって来ると、通常金利も上昇して高くなって来るから、
『変な話だが』、経済が良くなり、金利が上昇して高くなるほど、『日銀が債務超過に陥る危険性とその債務超過額が大きくなり』、
『日本が不況になる危険性が高くなる』ということになる。

なので、確かに今の日本では金利は上げられないね。

・もしインフレになったら日銀はどんな判断をするのか見ものだね
>
おそかく日銀は、金利の上昇や高くなるのを抑えるために、より一層異次元の金融緩和(量的金融緩和)に邁進する、
つまり、日銀は、より一層国債を買い込むことになるだろうね。

しかし、それは日銀の資産膨張がさらに進むので、債務超過などが起きた時の債務超過額を尚一層巨額にさせ、日本の国民の負担をそれだけ大きくさせるだろう。
日銀の資産膨張により、異次元の金融緩和(日銀)の出口戦略がさらに長期化し、後の日本の国民に与えるリスクをさらに大きなものにしてしまうだろうね。
・国債市場の流動性なども悪化してしまうし。

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:21:45.85 ID:1CXD85Iv0.net]
>>654
もし今が就職氷河期より悪いとするのなら、あなたが参考にしている指標は問題あると思うなぁ
あなたはそう思わんの?

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:22:06.46 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>657
>本当に2%以上のインフレになったなら窮地に追い込まれるだろう
>金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている

国家の存続危機というレベルになる
それこそクーデターや内戦がいつおきてもおかしくない世の中になるだろう



663 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:22:21.92 ID:5mnvr3230.net]
日本の債券市場, 債券市場
元イギリス金融庁長官: 日銀は財政ファイナンスを続けるべき、ハイパーインフレなど古典的妄想
2016年3月15日
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/2668
量的緩和が政府債務を減少させる
しかし、財務省のプランは消費増税だけではない。元大蔵官僚である黒田総裁率いる日銀による量的緩和は、
財務省が主導した財政ファイナンスである。ターナー氏はこう説明する。
日本国債は現在、返済される代わりに日銀によって買い上げられている。日銀の年間80兆円の国債買い入れは、
50兆円の政府による新規国債発行額を上回っている。結果として、日銀保有分を除いた負債額は緩やかに減少
している。
この傾向が続けば、2017年には日銀および政府関連組織の保有分を差し引いた国債の残高はGDPの65%まで
減少する可能性がある。日銀は政府に保有されているため、日銀が受け取る国債の金利は政府へと返還され
ることとなる。したがって、それらを除いた数字のみが将来の日本の納税者にとっての真の負債額である。

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:24:00.91 ID:5mnvr3230.net]
>>490
>>663
日本の債券市場, 債券市場
元イギリス金融庁長官: 日銀は財政ファイナンスを続けるべき、ハイパーインフレなど古典的妄想
2016年3月15日

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:25:42.21 ID:PPh8A37J0.net]
>>661
だーかーらー!
オレへの批判はわかったよ。
散々聞いてるし、上から目線も変わらずだね。

だから、「あなたの」見ている指標を教えてくれとしか言ってないじゃない。
他人のは大いに否定するのに、あなた自身はなぜ具体的にひとつも出せないの?
オレを否定したいのはよーーーくわかったし伝わってるから、「あなたの」見ている指標を教えてよ。

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:26:36.74 ID:4ak/qHTH0.net]
>>658
日経平均だって会社適時入れ替えて算出しているのに
比較する意味がある?

経営失敗した会社が一部上場している間の日経平均と
大して株価は高くないがこれから成長させるべき企業がはいっている日経平均が同値としたら
どう判断すべき?

指標読むときの常識じゃん

指標は内容まで表していない

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:28:30.67 ID:Fp+HYL6I0.net]
>>659 (悪性の)インフレや円安は、日本の国民や政府がコントロールしにくいので、
一度コントロール不能になると、日本の国民に与える負担や被害や犠牲は甚大なものになるからね。
それに『(悪性の)インフレや円安は、日本の国民は取られる一方』だし。
『その上、何からの課税や(消費税などの)増税が課せられる』危険性もあるよ。

* 対して、消費税はたしかにインフレ税で、『日本の実質賃金や消費を低下』させ、それにより『日本の労働者や国民を貧しくさせ』、『日本の経済に大きなダメージを与える』が、
同時に消費税は、国民が負担した税収が日本政府の国庫に納められ、『日本政府の借金や財政を回せるようにする』メリットがある。
・また消費税は、インフレや円安とは違い、日本の国民や政府がコントロールしやすい。

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:30:28.85 ID:PPh8A37J0.net]
>>666
「指標は全体を表しているわけではない」
そんな思想の人が、「実質賃金」や「経済成長率」という明確な指標には「おかしいと思わないの?」とケチをつけてるんですよ?
指標という言葉が嫌なら言い換えてあげてもいい。

あなたは何をもって「今は景気悪くない」と思ってますか?

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:30:50.54 ID:D2CeNebn0.net]
>>637
過去の政権と比べて、だな、直近の民主政権よりも絞ってる

そもそもだな、消費増税で国民から絞ったんだから、その分は支出に回さねぇと駄目だろ
赤字国債を減らしてちゃ駄目なのさ

670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:32:43.57 ID:1CXD85Iv0.net]
>>665
上から目線てw

本当の上から目線をお見せしよう

>理解できてないのに話広げて、バカを晒さない方がいいよ…
>お前は「選択と集中」の差別主義者だよ。
>キミ、現実見えてないの?
>マジで一度経済を勉強し直してきてくれよ。
>単にバカだったんだな…
>頭が悪いから出せないの?

あー疲れた

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:35:05.77 ID:1CXD85Iv0.net]
>>669
少なくとも予算規模は絞ってないでしょう
今年度予算は確か史上最大だったはず

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:36:20.72 ID:PPh8A37J0.net]
>>670
だって何も出さないじゃん?
出せないんでしょ?バカだから。

バカだから、人の言葉をかいつまんで、それを否定することしかできないんでしょ?
そりゃこっちは上から目線で喋っていいでしょ。
だってオレの意見も表明しているし、その説明もしているし、お前の話も聞こうとしている。
にもかかわらず、お前からは論拠不明な反論しか来ない。
どう考えても「上」でしょ。



673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:37:16.43 ID:1CXD85Iv0.net]
>>672
そうです実は私馬鹿だったんです

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:38:31.40 ID:0YEekIzw0.net]
>>1
これは日本政府は破綻しないけど、日本国民の生活は破綻するって意味だよ。

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:39:26.25 ID:4ak/qHTH0.net]
>>668
今は過渡期だろ

働き方改革が始まって
仕事が個人に集中しないようにしている
残業が減るので所得が減る
ここで
「10年前と比べると所得が減っている(キリッ ゆえに景気が悪い(キリッ」
とやらかすと社会の変化(ここでは働き方改革の施行)を考慮していないアフォ扱いされる

 

676 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:40:38.83 ID:PPh8A37J0.net]
>>673
はい、わかりました。
さしたる根拠もなく他人を罵倒するだけの最低な人間ですね。
少なくとも実体経済を勉強するまでは、二度と経済の話に入ってこないでね。
自分で言った通り、あなたはバカなのだから。

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:41:47.21 ID:ksCDNoyn0.net]
こういう論がみんなの目に触れる様になってるってことは世界恐慌近しだなこりゃ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:41:52.01 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>657
>本当に2%以上のインフレになったなら窮地に追い込まれるだろう
>金融を引き締めしたなら、何が起きるかは分かるはずだから、その選択肢は無くなっている

ミニバブルや資産バブルは予想もしない商品や層で膨張して制御も難しいので、金融引き締めが
絶対にないと分かったら、虚業・ねずみ講がどんどんとインフレを軌道に載せる可能性がある

バブルを破裂させてハードランディングか、インフレ率が7-10%という局面を選択するような事態になれば面倒だ

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 12:57:15.18 ID:Hq3kDNW80.net]
>>671
予算が膨らんでる一番の原因は社会保障費の増大
景気対策としての財政出動はとくに増えてない

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 12:59:49.73 ID:6X+fdxIo0.net]
>>667
お前は2013年に80円から120円の円安(40%のドルに対する通貨価値下落)になったことすら覚えていないのかよw

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 13:08:33.85 ID:1CXD85Iv0.net]
>>679
なるほどそういうことね
でも社会保障費は景気対策にならないのかと言ったらそんなことはないと思う
社会保障費によって生活している人が消費するお金によって多くの人が働いていて給料をもらって生活しているんだから

どうでもいい話だけどスーパーに行くとジジババだらけで今はあの人達によってこのスーパーが支えられてるんだなと実感しますわ

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:19:15.97 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>678
>金融引き締め

インフレが4-5%、翌年にさらに加熱して7-10%になったとしよう
金融引き締めは金利が上がるので政府としては厳しい状況になる

金融緩和を維持する前提で、何をどうするつもりか明確な処方箋はあるのか?

増税も景気が加熱する局面でやるのであれば、一歩間違えば信用を破壊するハードランディングとなる(そして不良債権は増える)

景気が加熱して4-5%、さらに7-10%のインフレ(何らかのミニバブル・資産バブル)になった場合にどうする
かという処方箋は明確に示されるべきだろう



683 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:31:56.37 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>682
>だと、税収ガッポガッポで国債は全部償還できちゃうな

時間がいくらあってもまともな解答はなさそうなので、夕方以降に再度相手にしようと思うが
一つだけ指摘しておくと仮に単純化をしてGDPが5-10%増えたとして、金利がそれなみに増加すると、
日本の純負債負債GDP比率は155%だから、負債の支払いが超過するという考え方も成立する

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:32:52.65 ID:M8+9CkKv0.net]
>>674
嘘は言ってないな

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:33:45.37 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>683

○日本の純負債GDP比率は155%だから、経済の拡大による増収よりも負債の支払いが超過するという考え方も成立する

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:38:08.38 ID:nKFGmmE80.net]
>>679
まあ社会保障の予算でも
カネがジジババや関係者に渡るんだから
ないよりははるかに景気を支えている。
しかし、それでは足りない。
額が少ないのか、使い方が間違ってるのかは知らんが。

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:38:19.87 ID:xN4hPuCG0.net]
いつもの貼っておきますね

https://i.imgur.com/4ePHixh.jpg
https://i.imgur.com/TMdBrCT.jpg

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:48:06.26 ID:xN4hPuCG0.net]
各国カロリーベース食料自給率
https://i.imgur.com/TFERksq.jpg

各国エネルギー自給率
https://i.imgur.com/2MgLpiA.jpg

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 13:59:10.62 ID:d8NSjXiZ0.net]
>>685

時間がないから一行でまとめるが、日本の税収が60兆円で、GDPの10%の税収があるとして、純債務がGDPの155%だという観点から見れば良い

690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 14:10:35.42 ID:3Ont82z90.net]
>>8
自民党に入れるな。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:30:21.04 ID:3e0Nxrpk0.net]
言うても一般国民の首をどんどん絞めながら身包み剥がすのがワンセットだもんな

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 14:31:20.47 ID:/YBmyRkq0.net]
金ってマジでなんなんだろうな、もう分かんねーわw

直感的にはこの論は間違ってて、日本の現状は乾いた薪論(薪を積み上げても直ちには
何も起きないが一度燃え始めると全てを燃やし尽くすまで消せない潜在的リスク)の方が
正しく説明してる気がする



693 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:36:26.99 ID:IkGGFQT20.net]
西田さんが動画上げてるね
財政審(財政制度等審議会)が63ページものMMT反論資料を作ったみたいだがそれを見てみたいわ

MMTの理論自体は日々起こってる当たり前の事なんだがな

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:36:39.12 ID:MLTVehak0.net]
>>692
金は要するに信用だよ

借金しまくってる奴は信用がない
でも、見た目はブランド物を纏ってたりするから良い
でも借金の取り立てにあってすぐ死ぬ

金ってのは見た目と中身が違う物だ
でかそうに見えて張り子の虎なんてのはよくある

本当に価値がある人間かは知識のある人間が見抜かないとダメな物
MMTはバカ 見てくれだけのインチキ野郎

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:40:30.34 ID:IkGGFQT20.net]
>>694
ソフトバンク見てみ
多国籍企業が信用創造している時代に国が信用創造しなかったら貨幣自体が奪われ国家は存続できない

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:44:14.25 ID:MLTVehak0.net]
>>695
だから、本当は貧乏なヤツがクレカ使って豪遊してりゃ
一晩二晩はキャバで遊べるだろ

でも、結局、来月には莫大な請求が来る
リボ払いにすりゃ少しはマシになるが、一生払い続けることになる
一生節約生活だがw

要するにMMTは今キャバで散財して一生リボ払いしろってのと一緒

697 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:44:44.95 ID:6Dsma7zv0.net]
MMTを論破しとかないと増税できなくなっちゃうから必死ですよ財務省

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:47:12.28 ID:6Dsma7zv0.net]
>>696
食堂の店主が店の物を食う感じじゃないかな
税務署は金が欲しいから店主が食った物にも課税したがる

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 14:49:03.46 ID:gLIL9JbD0.net]
>>697
論破とか無理だろうなだって事実やし
日本が証明しちゃってるからなw
要するに米国発のMMTなんだけど日本なしでは語れない内容だからな

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 14:49:33.25 ID:2XXxsmNB0.net]
国が破綻しなくても国民はモロに死ぬよね

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 14:52:08.71 ID:IkGGFQT20.net]
>>696
多国籍企業やグローバリズムが止められないなら、MMTは国家がこれらに対抗できる必要な考え方だと思っている
多国籍企業が貨幣を集約し貨幣の流通速度を鈍化させ、貨幣の流通の方向を狭めるのであれば、
国家は信用創造によって直接的に財政支出するしか対抗できない

ノートルダム寺院が焼かれた時に多国籍企業が1000億円も出せるのも
貨幣を滞留させ貨幣の流通速度を遅くしたおかげ
そしてその使用用途は自らの広告になるようなことにしか使わない

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:13:02.84 ID:D2CeNebn0.net]
>>671
ttps://www.sankei.com/economy/photos/171130/ecn1711300008-p1.html

赤線が赤字国債の発行額だ
26年から減ってるだろ、消費増税による約7兆円の税収増を赤字国債減らしに使ったのは明白じゃん
予算規模は拡大したが、政府支出は増やしてないという事だよ
国民から絞ったんだから、還元しないと景気は悪化するだろ、その通りになってる・・・



703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:30:16.08 ID:6X+fdxIo0.net]
>>701
世界的に法人税増税路線に行くか
あるいはバブル覚悟で溜め込まれる分、政府が借入→歳出するか。

理想的には法人税増税なり所得税の累進強化だし、
現実的には中央銀行が買いオペするなりして政府債務を低金利で増やしていくのだろうな。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:31:46.18 ID:6X+fdxIo0.net]
>>702
そもそも1997年の消費税5%の増税で、
経済がクラッシュして赤字国債が増えたんだろうがw

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:34:54.03 ID:7WM+eSJ40.net]
すげぇ
全部あぼーんなんて久しぶりやわ

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 15:35:00.85 ID:SlcSoV2J0.net]
信用創造を間違ってるのが多くいるのか、同じやつが連発するのかしらないが。信用創造を間違ってる。
信用乗数 = マネーストック ÷ ベースマネーだ。これが高いほど信用創造されてる事になる。
ベースマネーは、日銀発行の日銀券の量で、
ベースマネーが増えると式の上では信用乗数は低下する。
明らかなのは信用創造してるのは日銀ではない。

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:38:17.01 ID:6X+fdxIo0.net]
>>706
マネーストック=総負債なんだから、
当然金利が低いほうが負債は創造されやすいし、
実際はベースマネーの量でマネーストック(総負債)が増えるわけでもない。

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 15:39:20.54 ID:SlcSoV2J0.net]
マネタリーベース、マネーストック、マネーサプライの違いは?

マネーストックとは?
マネーストックは、「民間の金融機関が社会に供給している資金量」のことです。
マネタリーベースは「日銀 → 民間銀行を含む社会全体への資金供給」でしたが、
マネーストックは「民間銀行 → 社会全体への資金供給」という違いがあります。

言い換えると、マネーストックが増加しているというのは、
銀行の貸し出し量が増えている、
社会に出回っているお金が増えている
ことを意味します。

https://oneinvest.jp/monetary-base/

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 15:39:22.62 ID:zL+Vkgd60.net]
>>679
社会福祉支出が全て消費されるなら、払った税金は結局売り上げになるんやから問題ないんやで。
問題はその社会福祉支出は金持ち老人の貯蓄に回ってるという事なんや。

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 15:40:27.83 ID:zL+Vkgd60.net]
>>694
事実そうなんやからしょうがない。
明治元年の国家予算は3300万円や。
そこから150年で3万倍に増えてるねん。
100年前のアメリカのGDPは400億ドルや、今は20兆ドルや。
国債残高が増えても分母となる名目GDPが増えていくから比率は変わらんねん。
日本は消費税で分母となる名目GDPを増やさないという異常な政策を取ったために財政が悪化した。
消費税は増税すればするほど財政は悪化する。
これは失われた平成30年のファクトやで。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/04/18(木) 15:41:08.25 ID:6X+fdxIo0.net]
>>708
んだから、銀行の貸出金額=政府+民間+海外の負債金額だろw

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 15:51:22.87 ID:SlcSoV2J0.net]
信用創造してるのはおもに民間銀行だろ。 ローン(融資)を決定する事とほぼ同じ。
預金0円でも融資してもらえば一軒家ゲットできる。
ある人を信用して融資決定して、それを建築業者に支払い、
その金がまた銀行(口座)に戻るみたいな構造のことだろ。



713 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 16:16:36.38 ID:SlcSoV2J0.net]
ベースマネー(日銀券の量)よりマネーストックが大事でこっちが実体みたいなものだろ。
ただし、バブル崩壊、リーマンショック、貸し倒れとかになれば、マネーストックが一気に減る可能性はあるが。
あと、ベースマネーを増やせば、金余りで融資、マネーストックが増える可能性もあるが。これが金融緩和の効果、期待だろうが。


3月のマネーストック、「M3」は前年比2.1%増 1344兆円   2019/4/11
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL11H75_R10C19A4000000/

714 名前:名無しさん@1周年 [2019/04/18(木) 17:03:38.46 ID:xN4hPuCG0.net]
>>692
国という独立した社会集落が多数あって
人と人とのつながりで社会集落は成り立っている
国同士の取引には力関係があり
その実効として
武力<法律<経済(お金)
の3つがあり、左に行くほど物騒になり右に行くほど平和的になる
お金は人と人や集落と集落、国と国で交わされる
平和的な約束を円滑にやり取りする手段としてお金があって
これは人人、社会社会間で自由にやり取りされてる約束手形
人人、社会社会でお金という血液への信任が強いほど
その国では、平和的なお金での約束がたやすくなる

なんかそんな感じ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<525KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef