[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 20:53 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国際捕鯨委員会(IWC)のビビッチ議長「助けて!日本が脱退したら他の国まで脱退を検討してるの・・・」★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/19(土) 16:02:28.42 ID:CJUEZXn29.net]
【ロンドン共同】国際捕鯨委員会(IWC、本部・英南部ケンブリッジ)は18日、ビビッチ議長(スロベニア)が加盟国に脱退を検討しないように促し残留を訴える、17日付の加盟国宛て書簡を公表した。日本政府が脱退を通告したことに危機感を
抱いていることが背景にあるとみられる。

ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、
議論する場を提供してきたと指摘。「多様な意見を持つ活発な組織の一員で
あることは、われわれ全員に利益があることだと考える」として、
加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

https://this.kiji.is/459156887939171425?c=39550187727945729
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547868547/

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:46:23.73 ID:Nrn7PMZz0.net]
>>862
1963 南氷洋ザトウ鯨の捕獲禁止 イギリスが捕鯨中止
1964 南氷洋シロナガス鯨の捕獲禁止
1972 国連人間環境会議で「商業捕鯨10年間モラトリアム勧告案」が採択される
シロナガス換算(BWU)方式の廃止、鯨種別捕獲頭数枠の設定
ノルウェーが南氷洋捕鯨から撤退
日本がミンク捕鯨を開始
1975 新管理方式(NMP)の採用
1976 南氷洋ナガス鯨の捕獲禁止
1978 南氷洋イワシ鯨の捕獲禁止

段階的に禁漁になって下がっただけなのに、需要低下とかウソついたの誰?
クジラ全体の需要が低下したのは禁漁が契機、認めて
誤った図から誤った結論出してごめんなさい、して
誤ったツッコミしてごめんなさい、して

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:46:34.89 ID:5fUqRJYwO.net]
>>854
へんな鯨しか食ってないんだな
かわいそう

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:46:39.16 ID:87LmQRo60.net]
日本が捕鯨を止めると韓国一人勝ち
はn捕鯨とか言ってるのはチョンコ

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:46:39.65 ID:V4vUvuJQ0.net]
脱退までしなくてもと思ったけど今まで付き合ってたのが馬鹿みたいな集まりだったのか

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:47:13.51 ID:26UJJNG80.net]
>>872
それは中国じゃん
韓国と日本は仲良し捕鯨国です
在日朝鮮人の生業が捕鯨なのだから当然だな

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:47:26.35 ID:M85l5Rdb0.net]
>>833
「だそうです」で語ってんじゃねぇよ、証拠出せって言ってんだよボケ!

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:47:50.42 ID:Vn5IWpTJ0.net]
IWC ? 仕事せんで、日本から暴利をむさぼることばかり考えてる組織なんぞ
さっさと解体してしまえ!

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:47:56.56 ID:QisfHtZC0.net]
>>878
いいえ、大韓民国です

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:48:06.91 ID:v3IceJbt0.net]
普通に肉売りたい国に金出させろよ。



883 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:48:27.42 ID:87LmQRo60.net]
>>877
日本のカネで反日パーティー開いてた。それがIWC。
水産庁が止めろと言っても外務が拒否してきた。日本の外務はクズ以下。

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:48:34.51 ID:pO0ywyo80.net]
>>861
何言ってんの?
コストにあわないと言うなら、寧ろ害獣駆除こそ行政が行なうことでしょw
食いきれなければ、畑の肥料に加工したって構いません。

君の言っていることはおかしいですな。

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:48:38.81 ID:R8kjE4DT0.net]
>>874
お前のそのウソ年表の方が大嘘じゃん
ごめんなさいは?

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:49:39.04 ID:QisfHtZC0.net]
単発君は大韓民国に雇われた工作コボルトって事なのかね

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:49:50.42 ID:x1cL0qLI0.net]
国際捕鯨"国"委員会を作ろうぜ

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:49:50.43 ID:M85l5Rdb0.net]
>>872
そりゃ調査捕鯨に縛られてる日本を横目で見ながら、鯨乱獲して
鯨料理専門店を潤わしているからそうなる罠w
商業捕鯨再開したら、最大のライバルだぞ、覚悟しとけ朝鮮w

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:50:07.04 ID:87LmQRo60.net]
そもそも捕鯨委員会と略すのが国民に対する欺瞞。
IWCは国際鯨委員会。捕鯨委員会ではない。

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:51:26.77 ID:68IeqZBN0.net]
孤立するかと思ったがいい流れ

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:51:51.10 ID:NUtiInLq0.net]
>>102
USB知らない大臣がセキュリティ担当するようなもん

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:51:51.43 ID:ucQU+yYb0.net]
ビビッチんじゃねえよ
気合い入れろ気合い



893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:51:55.15 ID:WLKmT6iX0.net]
鯨増えすぎて、日本近海で小型船舶と
衝突事故起こしたり、魚の生態系が
壊れつつあるのに、科学的判断が
できない国際組織なんて要らない。
というか、むしろ害毒。

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:52:55.62 ID:znj511UHO.net]
知らんがなw

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:53:51.31 ID:R8kjE4DT0.net]
>>879
捨てないで持ち帰った証拠を出せば証明できるんじゃないの?
なんでできないの?

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:53:56.23 ID:H7nv6SxA0.net]
多様な意見があっても認めるのは捕鯨禁止の一点のみじゃどうしようもない

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:53:57.13 ID:QisfHtZC0.net]
>>888
大韓民国も調査捕鯨(捕鯨高0匹が割当)で縛られてた側でもあるんだよ
調査捕鯨対象区域外で乱獲してただけなんで、日本が商業捕鯨を再開したらライバルにもならん訳だが?w
むしろ日本が抜けたIWCで徹底的に叩かれる側になるだけなんだけどね
頑なに日本の捕鯨に反対してた手前、IWCから脱退なんてすぐに出来ないはずだしwww

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:54:44.89 ID:znj511UHO.net]
>>8
カネの負担が嫌なんだろw

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:56:34.06 ID:znj511UHO.net]
>>751
これなww
クジラ様()の知恵()()でも借りればよろしい()()()

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:58:18.01 ID:Uh+rvEDz0.net]
>>878
中国は日本が捕鯨で批判されてた時に庇ってたぞ
他国の文化に対する干渉だって
中国は日本が鯨捕ってくれないと漁獲量が下がるし

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:59:13.84 ID:Vn5IWpTJ0.net]
>日本が商業捕鯨を再開したらライバルにもならん訳だが?w
いや、そもそも日本は捕鯨して外国に売るとかじゃない。
商業捕鯨の目的は自国の食文化。自国消費。

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:00:18.62 ID:f2nVqw5UO.net]
>>884だから魚が減っていくのは日本1国が被る問題じゃないっていってるんだけど、頭悪すぎ
地球の七割は海なんだよ、その全体の漁獲高が減っているんなら日本が全て責任を追って捕鯨の理由にするのはおかしいの
それは利権絡みの業界が付けた捕鯨再開の為のネタにしかならん、それに鯨が増えたからってのも科学的根拠がないし
日本近海で北や韓国、中国が好き勝手に根こそぎ魚を取りまくるのも理由のひとつと言われてるから捕鯨再開したからって漁獲高が増えていくってのも眉唾でしょう
害獣駆除とかに惑わされず業界団体が国に頼らずに商業として成り立つようにしないと調査捕鯨の延長で税金垂れ流しに成りかねないからねえ



903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:01:34.02 ID:TNWkgwc10.net]
>384
マゾかよ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:02:19.36 ID:BwN+Tu1P0.net]
スロベニアがなんでクジラに関係があるわけ?

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:02:26.20 ID:KmZ0PMPD0.net]
>>854
馬刺しと鯨刺しを比べたら圧倒的に鯨刺しが美味い。
安心感は更に鯨が上。

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:04:16.21 ID:M85l5Rdb0.net]
>>895
俺に言うなよキチガイw

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:04:28.63 ID:Bzq/ca0R0.net]
「国際『反』捕鯨委員会」に名称変更すればいい

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:04:49.76 ID:K3+DUrJZ0.net]
>>1
死ね

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:05:24.06 ID:M85l5Rdb0.net]
>>897
いや、その定義を覆してんなら立派なギャング国家じゃねぇかw

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:07:49.13 ID:pO0ywyo80.net]
>>902
だから日本近海の鯨を駆除するんですが?
君は頭悪いの?
それに漁船との衝突事故もありえるので駆除するに越したことはないのです。
そもそも中国も韓国も今回の件には全く関係ありません。

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:07:54.98 ID:Ft4yrBdE0.net]
クジラカツとクジラステーキが好きだ

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:09:28.05 ID:eigFD8wE0.net]
>>875
一週間でも一ヶ月でも待つから本当のクジラ食わせてちょ



913 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:10:36.73 ID:94q/uMyC0.net]
>>2
脱退後のIWCの声明と言ったらそれ一辺倒だもんな
反捕鯨カルト集団だよ
加入しても意味なし無価値

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:11:46.38 ID:Vn5IWpTJ0.net]
なぜ日本は商業捕鯨をやめなければならなかったのか?
それはアメリカが牛肉を日本に買わせる為の当時の圧力で、
今となっちゃ牛肉も、日本人にとって大事な食文化になってる。
もういいだろアメさんよ。日本人がクジラ食ってもw

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:12:31.66 ID:l/jNckQk0.net]
鯨文化があることが前提とか参加国の条件見直した方がいいのかな

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:12:48.83 ID:sM6irxgs0.net]
日本としちゃ調査捕鯨が無くなるからもう食文化としてのクジラは終了になる可能性が高いって言われてたな
ミンククジラは小さいから微妙だし、おのみとかも取れんし

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:14:04.61 ID:QoMcAJpx0.net]
日本「調査捕鯨したい」
IWC「ダメだよねーみんな」
加入国「反対反対」
日本「お金あげるんでやらせてください」
IWC「いいよ^^」
加入国「しめしめ」

日本「IWCやめます」
IWC「野蛮な国!鯨殺し!みんな言ってやってよ」
加入国「日本やめるならやめます」
IWC「ちょ待てよ」

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:14:24.59 ID:Nrn7PMZz0.net]
>>885
どこが嘘なのか詳しく

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:14:44.36 ID:vtMokypo0.net]
>>915
だよな。
鯨食文化のある国全体で新団体を立ち上げれば良いと思う。
鯨の研究にも大いに役立ちそうだ。

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:15:22.88 ID:utA89NNW0.net]
重課金ユーザーだった日本に対して塩対応してたら引退しちゃったので倒産しかけている運営という例えに納得したわ

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:16:04.47 ID:xf6ZqU+M0.net]
ビビッチて名前だけじゃねえのかよ。
JRの労働組合みたいに脱退のドミノ現象
が起きれば面白えのに。

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:16:12.39 ID:KnAwB6l70.net]
そらそうよ
捕鯨国の意見一切きかないんだから



923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:16:23.38 ID:Zsyi8Jhh0.net]
多様な意見ってジョークかな?

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:16:23.90 ID:1kdoRqDx0.net]
調査を名目に捕鯨を続けていた日本がその捕鯨をやめたんだろ?
近場での捕鯨は行うって事になったけど、数はど〜んと減るし、実質やめたようなもんなんだから(笑)

925 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:16:43.78 ID:GjJBxqoP0.net]
捕鯨禁止委員会に改名して無駄な論議を延々と続けろ

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:16:47.86 ID:GgIlGS8s0.net]
ビッチがビビッてるのか

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:18:18.14 ID:KerNMOIv0.net]
日本が脱退したら反捕鯨国からお金もらえなくなるしなぁ
残る意味がない

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:18:18.24 ID:utA89NNW0.net]
正直、たんぱく質の確保をどうするかで昆虫食が本格的に議論されてるが
そんなの食う位なら鯨食うわ

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:18:34.35 ID:pL7ZuCIQ0.net]
だって科学的な根拠もないのに
うちの文化じゃ食わないから、お前も食うなとか
通用するかよ
捕鯨国は全て脱退して
科学的根拠に根ざした組織で管理すればいい

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:18:43.36 ID:S/dY0G4P0.net]
これからは南半球、特に南極周辺はクジラがうようよして他の魚類が激減して
日本周辺は魚類の種類が数が豊かな漁場になるんだろうな
最高じゃないか

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:19:04.38 ID:4TkMtPAS0.net]
ビビッチるぅ〜ヘイヘイヘイ

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:19:58.91 ID:5HL4AmqwO.net]
消費税10%に向けてその昔安価なタンパク源として優秀な鯨肉の安定確保は必須



933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:21:22.36 ID:5kPShHRV0.net]
金の切れ目がなんとやら

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:22:36.52 ID:jHEfJ4t00.net]
捕鯨を良しとしない国々で作られた組織なんかに居ても意味がない
捕鯨国だけで組織作って数が減りすぎないように管理しながらやっていくのが良い

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:22:37.62 ID:Nrn7PMZz0.net]
>>920


936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:23:05.58 ID:VJFv9n+e0.net]
日本が脱退したら話すこともなくなって勝手に消滅しそう。

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:23:46.05 ID:9xH5JHlJ0.net]
環境テロリストは儲かると世界に知らしめたところ

テロリストになんの対策も取らなかったIWC恥をしれ!!

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:24:50.46 ID:1GLwubrm0.net]
へいへいピッチャービビッチる

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:25:10.33 ID:U6Ga4bPu0.net]
意味の無い団体にカネ払ってらんねえよな

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:25:45.08 ID:5VCh857P0.net]
いいんじゃね
水産庁監視し終わったって事だし
海外でも特にニュースになってないし

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:26:12.59 ID:5VCh857P0.net]
水産庁の不正も何度も暴いたし

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:26:32.33 ID:boV6G0aO0.net]
ビビッチびびっちる



943 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:26:33.59 ID:sFcgX1660.net]
とりあえず、クジラ肉の揚げたの食って落ち着こう!

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:27:06.67 ID:B7DstfaV0.net]
ビビリッチ

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:28:00.62 ID:6K/IYwdS0.net]
ビ、ビッチ…

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:28:25.01 ID:Vn5IWpTJ0.net]
ああ!早く安く食いてー!ベーコンと尾の身w

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:28:46.86 ID:AFOaKPpq0.net]
19世紀はクジラを乱獲してしかも煮て脂だけとったらポイしてた国が、捕まえた一頭のクジラを丁寧に処置して何も残さないくらい大事にしてた日本に人道を叫ぶとはなあ。
自国の牛肉を売りたいんだろうけど、そんなの知らんよ。

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:28:58.87 ID:iQw5k+NO0.net]
ハリハリ鍋うまいぞ

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:29:29.13 ID:ScFgH9xA0.net]
反捕鯨のキチガイ民間団体も倒産だな

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:29:31.81 ID:M25sll680.net]
日本に文句言うためだけの機関になってたってことだな

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:30:06.40 ID:lMemhPy00.net]
もしかして日本の捕鯨批難以外にやることなかったのか?

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:30:10.80 ID:ANLgp0Wd0.net]
闘牛とかどーなんだよアホ共



953 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:30:31.40 ID:7v7raJdD0.net]
ビビってるな

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:30:53.79 ID:ZLp//j/H0.net]
反捕鯨万博でもやれば良いんじゃね?
やる事ないんだったら

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:30:56.65 ID:ve7OvXG30.net]
鯨食いたいなー
もっと居酒屋とかで気軽に食える食材になって欲しい
ベーコンとかスーパーで買うと高くてな

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:31:32.02 ID:HNTthTaq0.net]
>>73
>>88
反日報道でカネを稼いでるフジテレビからのお小遣いでホシュごっこやってる産経新聞みたいなやっちゃな

957 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:31:32.00 ID:20X6Hzvl0.net]
反捕鯨利権なくなってお疲れさん

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:32:02.03 ID:SLQFMFdR0.net]
日本の金も、日本に嫌がらせしたい連中の金も入らなくなるからなw

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:32:04.32 ID:e1BcxjfN0.net]
反日国家に頼れば良いでしょ?

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:33:09.30 ID:Sh1mxRQb0.net]
>>955
売値は卸値の三杯らしい。
儲かるんだよこれw

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:33:17.66 ID:b1tsrpLX0.net]
多様とか言い出すとだいたい自分の意見のごり押しだな

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:33:18.10 ID:uNDqjMDS0.net]
とにかく日本が南極に来なくなればどうでもいいんだよ



963 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:33:21.35 ID:XshjSP3i0.net]
>>1
議論の場と言いながらただの押しつけの場だからなー
国際捕鯨委員会じゃなくて国際鯨大好き委員会だもん

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:34:08.50 ID:Vn5IWpTJ0.net]
オバQはいらんけどなw

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:34:20.28 ID:wuZEmPUI0.net]
捕鯨国を叩くことが目的の組織なら、捕鯨国が居なくなったら解散でいいじゃんね?

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:34:30.14 ID:Nrn7PMZz0.net]
>>960
居酒屋が原価販売するわけないだろ

967 名前:!omikuji !dama mailto:sage [2019/01/19(土) 20:35:00.71 ID:6FuP6wZY0.net]
>>234
いじめっ子だけが残ったクラスな

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:35:33.55 ID:RQwAwiqjO.net]
>>166
自分は好きだよ

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:35:50.26 ID:PZO7YbZj0.net]
>>1
多様な意見を全く聞いてないくせにか?

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:35:50.70 ID:ZhJpFjKu0.net]
いいんじゃね
水産庁監視し終わったって事だし
海外でも特にニュースになってないし

水産庁の不正も何度も暴いたし

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:36:01.38 ID:HhYMt6MB0.net]
(´・ω・`)知らんがな

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:37:00.99 ID:HhYMt6MB0.net]
とりあえず竜田揚げ食べたいな
20重年ぶりぐらいだぞ 食べたら(´・ω・`)
結構おいしかった記憶があるのよ



973 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:37:28.32 ID:ttgPbXUu0.net]
水産庁ももうアフリカを繋ぎ止めるために多額のカネバラまかなくて済むね

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:37:59.03 ID:yWoMDXKX0.net]
金づるのサンドバッグが居なくなりゃ困るとかw
まぁ頑張って内輪でやってろ。

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:38:07.13 ID:RZP7cgNF0.net]
捕鯨国の意見は100%通らない多様な意見です

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:38:33.55 ID:Sh1mxRQb0.net]
>>966
お店はもっと乗っけてるよ

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:38:59.28 ID:WsPz1XJ20.net]
こんだけびびってんなら脱退が正解なんじゃね、なんの信念もないやんけ団体

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:39:07.68 ID:GniEIutu0.net]
捕鯨国カナダも1982年に脱退してるしな
捕鯨国の言い分がことごとく却下されるなら留まる理由がねえよ

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:39:57.95 ID:sFcgX1660.net]
そう竜田揚げ食って落ち着け!

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:40:09.91 ID:Vn5IWpTJ0.net]
5月くらいには昔のように安く食べれるようになるんだろか?
調査捕鯨のころと変わらん値段じゃ脱退した意味ないしな。ボッタクリはやめてくれ。

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:40:38.19 ID:xTa4ayAG0.net]
>>780
韓国はあっちにいってほしい

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:41:22.60 ID:N4C9Skph0.net]
>>809
そいつ、アメリカが油だけ取ってポイって書くと、必ず出てきて、日本もやってたニダって言うんだよ。
相手にするだけ無駄。



983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:41:47.00 ID:AShxNxnD0.net]
IWCには捕鯨支持国も多いんだよ。

捕鯨反対国(49カ国)
インド、イスラエル、オマーン、ケニア、南アフリカ、
アイルランド、イタリア、英国、オランダ、オーストリア、サンマリノ、スイス、
スウェーデン、スペイン、スロバキア、チェコ、ドイツ、ハンガリー、
フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、モナコ、ルクセンブルグ、
クロアチア、スロベニア、キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア

捕鯨支持国(38カ国) ※脱退した日本は除く
カンボジア、モンゴル、中国、韓国、ラオス、
ガボン、カメルーン、ガンビア、ギニア、コートジボワール、
セネガル、トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、
ギニアビサウ、コンゴ共和国、タンザニア、エリトリア、ガーナ、
アイスランド、ノルウエー、ロシア、デンマーク、
パラオ、ナウル、マーシャル、ツバル、キリバス、ソロモン、
アンティグア・バブーダ、グレナダ、スリナム、セントクリストファーアンドネービス、
セントルシア、ドミニカ連邦、セントビンセント・グレナディーンズ

捕鯨支持国の中には、日本の依頼で参加してる発展途上国が多い。
それらが日本の支援が裏で受けられなくなって脱退すると、
IWCの構成国が世界の過半数を満たせなくなり、影響力はガタ落ちする。
運営費用も賄えなくなるから、IWCの運営も苦しくなる。

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:41:56.58 ID:2xdkWh9T0.net]
そりゃ金出す捕鯨国がいなくなったらやること無いもんな
やること無いけど俺たちの給料は出せと言われたら皆脱退するよなw

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:42:16.44 ID:ScFgH9xA0.net]
金づるが逃げたヤクザ

986 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:42:24.82 ID:WIeNqCwM0.net]
日本が居なくなったら
日本への反対票のために仕込んでた途上国票が必要なくなって
もう金は払わんからな
って言ったからだろwww

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:42:34.52 ID:n+81jAib0.net]
日本をイビリ続けたビビッチは、日本が脱退した途端にビビッているということやな

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:43:04.02 ID:rpwaTZH40.net]
捕鯨国にとっちゃやらずぼったくりみたいな組織になったからな

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:43:44.06 ID:WgIEpeRU0.net]
日本いじめをする会から日本が抜けるとか
そんなん許されないよな、普通。

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:43:49.70 ID:7LW4145e0.net]
>>981
日本と韓国は兄弟だし
中国とドイツはズッ友

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:43:53.87 ID:WsPz1XJ20.net]
暖かく見守っていくわこの団体

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:43:54.91 ID:ZLp//j/H0.net]
鯨不味い派は数多くある鯨の部位のうちわざわざ不味い部位をあげて鯨を不味いというから悪質
牛だって豚だって不味い部位は不味いし
だからといって牛や豚は不味いなんて誰もいわないのに



993 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:44:37.66 ID:d0i0J+Ab0.net]
>>991-1000
 
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア


▶レッドチーム【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム

日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)


▶コウモリ【中間国】

中国、オマーン、ロシア、デンマーク
 
 
 

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:44:41.34 ID:WIeNqCwM0.net]
「狡兎死して走狗煮らる」
でおま

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:44:45.32 ID:Psw8xvfw0.net]
>>1
> ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、議論する場を提供してきたと指摘

その指摘は正しい。
何一つ行動はしていない、という事実をよく表している。

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:44:47.69 ID:TcWN3gpc0.net]
>>898
IWCの年会費なんてはした金だろ。
日本は調査捕鯨のシステムを続けるために
ODA援助で捕鯨賛成国に賛成票をお願いしてた。
そちらの方のお金は莫大だよ。
時には一国に港湾整備などで億単位のお金を援助することもあったという。

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:44:58.52 ID:2NMgJAt70.net]
ビビッチがビビッてチビッたのか?

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:45:04.31 ID:d0i0J+Ab0.net]
>>991-1000

当然だろw
 
  
『世界共有財産』クジラ「」
 
『世界共有財産』クジラ「」

『世界共有財産』クジラ「」


ニホンジカ「」
イノシシ「」
キョン「」
アライグマ「」
アイヌ「」

731部隊「へけっ」

  

 


 

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:45:55.04 ID:WIeNqCwM0.net]
>>990
おまえんとこは北を向いたらキチガイ腹違い兄弟がいるだろうが
こっちみんな
ドクサレ

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 20:46:12.43 ID:lrw5qrj+0.net]
ヘイヘイ!

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 43分 44秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef