[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 20:53 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国際捕鯨委員会(IWC)のビビッチ議長「助けて!日本が脱退したら他の国まで脱退を検討してるの・・・」★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/19(土) 16:02:28.42 ID:CJUEZXn29.net]
【ロンドン共同】国際捕鯨委員会(IWC、本部・英南部ケンブリッジ)は18日、ビビッチ議長(スロベニア)が加盟国に脱退を検討しないように促し残留を訴える、17日付の加盟国宛て書簡を公表した。日本政府が脱退を通告したことに危機感を
抱いていることが背景にあるとみられる。

ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、
議論する場を提供してきたと指摘。「多様な意見を持つ活発な組織の一員で
あることは、われわれ全員に利益があることだと考える」として、
加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

https://this.kiji.is/459156887939171425?c=39550187727945729
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547868547/

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:39:47.26 ID:HZw0fnKf0.net]
ついでにいうと鯨って肉だけじゃなくて油や骨や歯、ヒレにヒゲまで残らず役立つんだぞ

昔、所ジョージが「私は鯨、無駄がない」というネタにまでしたくらいだ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:40:40.73 ID:lKXNdGqz0.net]
>>686
躾けられないことが日本がクジラを勝手に駆除していい理由になるかというとそれはないな。

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:41:06.35 ID:M85l5Rdb0.net]
日本「知るかボケ」

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:42:23.27 ID:wZTaqH390.net]
肝油ドロップ食いてえ

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:42:45.63 ID:z+KrEbQ50.net]
ユネスコとか国連も辞めりゃええのに
ただの金づるなんだろ?日本って

706 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:43:30.50 ID:1RenUVFu0.net]
捕鯨国がいないのにこれからずっと鯨会議するのかw
お疲れちゃんw

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:43:54.58 ID:6u4K73A+0.net]
>>702
頭いいんだからしつけられるでしょ?
なに諦めてんの?

成功したら、また呼んでね

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:44:07.52 ID:/57M2kJ70.net]
>>704
それ鮫だから

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:44:37.87 ID:CBP8Qx1T0.net]
>>702
躾けられるまで頑張れよ何諦めてんの



710 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:44:48.64 ID:Xhg7R6IJ0.net]
良いんじゃね?一度、解体して「国際反捕鯨委員会」として再出発しろよ。
捕鯨委員会は日本が中心になって別に新しく作るからさ。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:45:53.16 ID:UKqTgKF00.net]
>>1
その多様な意見は認められてこなかったんだよなあ

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:46:14.80 ID:jztHpBmP0.net]
ウィキペ見てきた
捕鯨支持国結構あるじゃん
アジア・オセアニア・アフリカあたりは捕鯨支持多数なんじゃん
知らなかったわ

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:46:21.54 ID:8xPxAetv0.net]
>>702
「駆除」ってw
日本人の捕鯨の歴史知らないの?
あんた日本人か?

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:46:42.91 ID:l4eSKuP80.net]
>>多様な意見を持つ活発な組織
でも結論は「捕鯨ダメ」一択なんでしょ?(・∀・)

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:47:03.91 ID:M85l5Rdb0.net]
>>704
ヤツメウナギやで?

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:48:03.73 ID:ouPrJmw90.net]
>>695
機材って、なに?

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:48:10.57 ID:HZw0fnKf0.net]
アメリカは中国との貿易戦争に政府機関閉鎖 イギリスはEU離脱のまとめ フランスはゴーンに黄色いベスト運動と
捕鯨に時間かけてる余裕ないからな

そんななかでも瀬取り監視の船をだすのはさすがだが

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:48:23.79 ID:avX3eHiu0.net]
別にどこも脱退するなんて言って無いんだよなあ現時点では。
スレタイに釣られて喜んでるヤツが多すぎ。

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:49:01.19 ID:C3T4mnyJ0.net]
>>14
ヘイヘイヘイ!



720 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:49:03.10 ID:wZTaqH390.net]
>>708
クジラですけど

朝鮮人だろお前

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:49:34.20 ID:47VTow6P0.net]
>>712
土人がなんぼ支持しようが白人様の意見第一なのが世界やで

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:49:44.56 ID:ebxwdSqg0.net]
ニコニコして譲歩し続けて、限界越えたらいきなりキレるのが日本だって第二次世界大戦の時に学んでたのに繰り返したな

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:49:49.63 ID:DxLmLxTh0.net]
>>712
基本キリスト教徒がいきってるだけやからな。
と言ってもアフリカの人にとってはどうでもいいわけで
お互いが票を買ってたんだよ。

でも、最近は白人も理解あるよ。
日本に来て鯨食ってSNSにアップしてたりするし。

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:51:41.91 ID:ouPrJmw90.net]
>>722
なんでキレた設定なの?

725 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:51:43.80 ID:DxLmLxTh0.net]
>>712
あー、東アジアは犬食の件もあってこれについては同盟組める。

あと、スイスの猫食いとかオーストラリアのカンガルー食いとかあるのに
鯨だけとかアホの極みだよ。
まあ旧約聖書の影響がでかいんだろうが

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:52:55.16 ID:1RenUVFu0.net]
もっと早く脱退しても良かったな

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:53:17.77 ID:uUr6ALPM0.net]
>>6
韓国いるんじゃないの?

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:54:15.60 ID:6881KrIt0.net]
日本の金で食って、日本を批判していた連中だからな。

今後はヨーロッパ人に出してもらえ。

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:54:27.40 ID:XMvqwnId0.net]
ジャップ倭猿、クジラアイゴー!!!→エラ、クジラ喰い過ぎ密漁し過ぎ→火病ーん!!!



730 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:54:41.12 ID:DxLmLxTh0.net]
>>724
それ日本の伝統だから。

チャーチルがあそこまで力あるんなら
最初っから議論ふっかけてくれよと言ったのは有名な話。

政治家にとってはごねる相手をねじ伏せるのがポイントになるのに
はいはいって承諾してたら議会からもっと要求しろって突っつかれるから

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:54:42.19 ID:7zFZ0fEE0.net]
>>7
日本から金巻き上げる目的の会だからな

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:54:55.77 ID:va931/Q10.net]
>>710
出来るとして国際捕鯨文化協会ぐらいだな。
設立と開催は、そうそうの告知をすれば、
ボイコット国が出る事が望ましい''24大阪万博で。
「命輝く未来社会デザイン」に打って付け。
アンチは対抗して盛り上げて来るかな?w

733 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:55:10.94 ID:WG8TCxXt0.net]
アホは鯨は不味いとか言って話を逸らそうとするが
本質は「鯖・鰯etc」とかの資源量確保の為って方が大きい事を意図的に隠そうとしてる

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:55:44.06 ID:6u4K73A+0.net]
>>727
いるよ
間違ってとっちゃった
って一杯捕まえてるけど…

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:56:52.63 ID:BvbkQvR50.net]
>>456
ガス抜きの為のスレだな

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:56:59.66 ID:VvbbrInD0.net]
>>718
47カ国中、約半数は本年の拠出金を支払えないようですw
事実上の脱退ですねw

これまで日本が肩代わりしてきたけど、その日本が脱退するわけですから、
拠出金を負担できない国も脱退するわけですw

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:57:17.52 ID:7zFZ0fEE0.net]
>>702
日本人が鯨を髭一本無駄にせずに有難く命を頂いていたことを知らんのか

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:57:57.74 ID:HZw0fnKf0.net]
>>733
ついでにいうと肉以外の資源のことも無視してる
油だけとって海に捨てた傲慢な思想が捕鯨反対に変わっただけという

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:58:16.01 ID:M85l5Rdb0.net]
>>737
ヒゲはからくり人形制御ワイヤーに使われてたとかな



740 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 18:58:36.95 ID:1Bu90l7/0.net]
欧米の枠組みの終焉

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:58:43.07 ID:J+OQ04H80.net]
実際、マズイから食用より油資源として使われてたし
豚肉、牛肉が輸入で安くはいるようになって食用に捕る国がほとんど無くなったんだよ

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:58:43.15 ID:62tOQl5q0.net]
勘違いしてる人もいるみたいだけど
IWCで日本が大人しく何の反論もしなかったなんてことはないぞ

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:58:53.31 ID:GmKWZY+Y0.net]
IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、
議論する場を提供してきた

筋捕鯨原理主義が何言ってんだか

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 18:59:52.30 ID:uUr6ALPM0.net]
>>367
俺は新鮮なクジラ肉を食べられるなら選択肢に入ってくる
何度かクジラ肉食ったことあるけど親父がどっかから貰ってきたやつがビックリするくらい旨かった

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:00:17.23 ID:sMw0gO3D0.net]
虐める相手が欲しいなら韓国がいるからいいじゃんw

746 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:00:31.21 ID:M85l5Rdb0.net]
>>741
不味いを美味しくするのが、日本のテクニックだろ。
思考停止は何の進展も生まない。

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:01:45.31 ID:6881KrIt0.net]
>>741
そのそもそもの、牛と豚は殺して食ってもいいけど、クジラはダメという発想が
恐ろしく傲慢だと思う。

しかもペットの歴史が長い犬猫とは違って、20世紀になってから急に言い出したし。

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:01:55.12 ID:87LmQRo60.net]
>>741
猛毒魚を喜んで食う日本人ナメんな。

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:02:00.27 ID:Py9p3EA/0.net]
>>744
今でも余ってるから大して高くもなく、どこでも食えるじゃん。



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:02:32.65 ID:qlWY4Lu50.net]
プロレスと同じで
抜けた日本が新しい新団体を旗揚げすればいいんだよ

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:02:35.86 ID:hF50ICi2O.net]
知らんがな
賢い鯨に相談したらどうや?

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:03:03.98 ID:j83u79Iy0.net]
議論しないんだから居ても仕方ないじゃないか。
クジラバンザイいつまでもやってろやアホども。

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:03:09.06 ID:WAn4kUkf0.net]
もうシーシェパードの下部組織として活動すれば良いな

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:03:44.15 ID:apIugPwU0.net]
>>733
よくわからんのだけど日本人の漁獲量が膨大だから、ここは鯨を減らそうってこと?

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:05:27.49 ID:uUr6ALPM0.net]
>>749
それが何故か旨くねーんだ…
あれはもしかしてクジラじゃなかったのかw

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:05:59.34 ID:Py9p3EA/0.net]
>>733
今は水産庁が補助金出して鯨皮とか利用法無理やり作り出すレベルで、もうそこまで資源としても価値は・・・

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:06:52.91 ID:c/a2ZxFn0.net]
>>1
どこが脱退しようとしているの?
どの辺が日本が脱退したことに危機感抱いてるの?

この記事の内容だけだと、
凄まじく思い込みで書いてるようにしか・・・

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:07:25.72 ID:QfjJ2cMX0.net]
解散解散

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:07:56.13 ID:Py9p3EA/0.net]
>>755
鯨はそんなに美味いもんじゃないよ。
クセ強いし。
給食の好きなおかずにランクインする一方で嫌いなおかずの常連だし。
日本人が一番鯨食ってた昭和初期でも貧乏人の食べ物扱い。
遠洋でとれる種類はおいしいのもいるが、今後増える近海捕鯨でとれる種類は
むしろまずい。



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:08:19.64 ID:13yHKNA50.net]
鯨の刺身はおいしいよ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:10:25.25 ID:zbgqR+Ep0.net]
>>742
反論しても感情論で聞き入れ無かったんだろ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:10:47.44 ID:QfjJ2cMX0.net]
>>720
肝油は、タラやサメ、エイの肝臓に含まれる液体、およびそれから抽出した脂肪分。
サメやエイなどの軟骨魚類は浮き袋を持たないため、海水より比重の軽い油を肝臓に蓄え、
浮力を得ている。

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:11:28.03 ID:M85l5Rdb0.net]
>>759
そこを日本の魔改造で美味しくするんだよ。
老害思考停止野郎に出る幕はねぇよw

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:12:10.42 ID:maGVZL030.net]
多様な意見を無視してるから

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:12:12.20 ID:6881KrIt0.net]
日本は太平洋に広大な海を持っているから、 排他的経済水域で好きに捕鯨させてもらいます。

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:12:41.70 ID:adyWK2Ps0.net]
日本 関係ないから 

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:14:08.80 ID:13yHKNA50.net]
>>765
鯨の知能が凄く高いなら、日本のEEZには入ってこないかもな

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:14:30.83 ID:PmIKEJhT0.net]
なんでまともに海に面してないスロベニアみたいな所が議長してるんですかね…
他の加盟国も内陸国がちらほらあるみたいだし

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:15:27.00 ID:MGjpj8qK0.net]
>>763
そこまでして食っても美味しくないよ
老害が思い出補正で食いたがってるけど
牛肉より美味いってやつは誰もいない
同じ金出すならみんな和牛を食うのが現実



770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:16:32.63 ID:maGVZL030.net]
そんなに捕鯨が増えるとは思わない

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:17:45.14 ID:mCvvDWhK0.net]
日本の捕鯨再開に反対すればお金あげるよと言われて参加したけど
日本が脱退して反対する事もできなくなったからお金はもらえない
ならこっちも脱退するよ、って事だよなw

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:17:59.43 ID:oHBU8HEE0.net]
>>1
もう水産庁の在日朝鮮人利権ヤクザどもの監視しなくていいもんなw

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:18:31.72 ID:apIugPwU0.net]
高いクジラ肉商品は美味いよ
安売り品はやっぱり駄目

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:18:37.88 ID:M85l5Rdb0.net]
>>769
日本人か?オメェw
変えるんだよ、技術と技能で。
余裕代が鯨に有るんだから、チャレンジもしねぇ奴は思考停止して死んどけw

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:18:59.21 ID:6881KrIt0.net]
国連の捕鯨委員会一筋30年、の連中とかいっぱいいるわけだろ。

そんな人間が反捕鯨をするために、日本の金が流れていたわけだ。脱退して、大正解。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:19:03.99 ID:DeYfunso0.net]
>>1-1000

【IWC脱退】商業捕鯨再開に「誰がクジラ食べるの?」 消費はピーク時の20分の1 在庫の山…新聞社説が総スカン★19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546235635/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546185077/

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:19:28.78 ID:Xi9e1vvR0.net]
日本はオブザーバーとしての参加は続けてくらしいけど、
オブザーバーとして組織が自壊してくのを見るのは痛快だろうな

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:19:43.40 ID:DeYfunso0.net]
>>259
>>281
>>304
>>309
>>725

国際司法裁判所でボロ負けした相手ばかり気にしてて周りが見えないんだね

【捕鯨】フランス政府、日本のIWC脱退に「遺憾」表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545921452/

【IWC脱退】ブラジル政府、日本政府を批判し再考を求める「多くの国の立場を無視した行為だ」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545918211/

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:20:13.66 ID:s4+icoKL0.net]
たまごっちに出てきそうなキャラ名だな>びびっち



780 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:20:22.24 ID:sHcqCm5R0.net]
>>1-1000
 
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】

『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア


▶レッドチーム【捕鯨賛成国】

『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム

日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)


▶コウモリ【中間国】

中国、オマーン、ロシア、デンマーク
 
 
 

781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:20:41.87 ID:LGRWz8Gn0.net]
まずは領海内で自由を得る
需要は簡単に満たせる
韓国なんて網に掛かったというチンケな理由で1000頭以上捕ってる
日本の領海内で鯨資源がそれ以下とか絶対あり得ないから

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:21:20.78 ID:uCXO1vui0.net]
日本も捕鯨なんか全然関心ない国を引っ張り込んだから、日本が出て行きゃ当然出ていくがな

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:21:46.00 ID:2D2BT9px0.net]
なんかあるとクジラは美味くないって言い出すのがよく出るよな。

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:22:01.15 ID:M85l5Rdb0.net]
>>781
韓国は鯨料理専門店もあって、メニューも朝鮮語化されている。
まぁ確信犯だなw

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:22:09.78 ID:22/x0UKP0.net]
>>309
>>1-1000
 
日仲
本良
とし
韓ア
国ピ
はh
仲ル
良に
し必
な死
捕だ
鯨な
国w



 
俺ら東朝鮮人だぜwww

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:22:14.16 ID:XD3XTntr0.net]
多様な意見?
ガチガチの主観で日本の話を門前払いしたくせに?

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:22:54.04 ID:s6F4xlqL0.net]
>780
海が無い国も一杯いるんだな
何の為に居るんだろ

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:23:07.44 ID:bHOCmxyv0.net]
>>786
>>1-1000

当然だろw
 
  
『世界共有財産』クジラ「」
 
『世界共有財産』クジラ「」

『世界共有財産』クジラ「」


ニホンジカ「」
イノシシ「」
キョン「」
アライグマ「」
アイヌ「」

731部隊「へけっ」

  

 


 

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:23:25.49 ID:40Uf36wU0.net]
最近は単なる日本槍玉団体、日本叩き団体と化してるので
日本が在籍するメリットが一切無いどころかデメリットだらけ
日本が抜けたらこんな団体意味無いよ
という日本の忠告を無視続けた結果
自業自得
日本は最初から抜けても良かったのに
お前たちのために在籍してやったのに
それを忘れたのがお前たちの失態



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:23:38.70 ID:Xi9e1vvR0.net]
>>776
結局、値段だから

調査捕鯨は馬鹿みたいに高くつくから、売れ口鈍かったけど、
安くなって鮮度があがれば、また違うよ

かつての鯨肉は別にうまくなかったけど、安いからみんな食ってたわけだしね

791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:24:23.86 ID:apIugPwU0.net]
とりあえず通販で三千円くらいの鯨カツセットは美味かった
スーパーで数百円のカツセットはクソまずかった

まあ、量自体も違うけど

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:24:25.48 ID:3i66sLWG0.net]
>>787
アフリカの票は水産庁が国民の税金からカネで買ってたんだけど維持費が大変なんだよw

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:24:57.72 ID:QisfHtZC0.net]
>>734
公称日本の2倍、実質日本の10倍以上の世界最大の商業捕鯨国、これが韓国だもんな

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:25:17.65 ID:M85l5Rdb0.net]
鯨油「だけ」絞ってポイ捨てした国がイキってる限りは、日本の主張はゆるがねぇw

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:25:35.50 ID:l3Hhp0Hh0.net]
クジラ肉そのものの旨みってないからな。
現代なら、適当な合成肉でおなじあじだせる。

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:25:55.19 ID:1v2NZc8Q0.net]
>>769
塩クジラ(皮)と野菜の煮込みの味わい深さは牛で代替はできないな 

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:26:22.76 ID:jExJ0xkh0.net]
クジラより先に食わなきゃいけないものができたんだよ

【石川】小学校まで200mの畑、サル50〜60頭出没
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547892106/

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 19:26:58.78 ID:S3UAh51g0.net]
>>713
日本人なわけ無いじゃん。こんな奴。

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:27:06.01 ID:WLX0w+WX0.net]
>>794
日本もやってたんだが
油取ってポイ



800 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 19:27:14.45 ID:MuK0Gc/G0.net]
勝手にクジラ大好きサークルやってりゃ良いだろw
増えすぎて生態系狂いはじめてんのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef