[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 20:53 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

国際捕鯨委員会(IWC)のビビッチ議長「助けて!日本が脱退したら他の国まで脱退を検討してるの・・・」★2



1 名前:ガーディス ★ [2019/01/19(土) 16:02:28.42 ID:CJUEZXn29.net]
【ロンドン共同】国際捕鯨委員会(IWC、本部・英南部ケンブリッジ)は18日、ビビッチ議長(スロベニア)が加盟国に脱退を検討しないように促し残留を訴える、17日付の加盟国宛て書簡を公表した。日本政府が脱退を通告したことに危機感を
抱いていることが背景にあるとみられる。

ビビッチ氏は書簡で、IWCは長い歴史の中で加盟国が幅広い意見を表明し、
議論する場を提供してきたと指摘。「多様な意見を持つ活発な組織の一員で
あることは、われわれ全員に利益があることだと考える」として、
加盟国にIWCにとどまるよう訴えた。

https://this.kiji.is/459156887939171425?c=39550187727945729
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1547868547/

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:21:54.78 ID:27IMflwJ0.net]
日本からの予算を使いながら、日本を一方的に避難したり貶めたりする会議だというのが本当なんだろうな。。

肝心の日本がいなければ、自分たちの予算で捕鯨について考えるのは、意味がない事なんだろうな。

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:22:04.81 ID:e7PDs5E60.net]
そもそもなんで議長がスロベニアみたいな殆ど海無し国がやってんのさ

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:05.24 ID:TrHKi24E0.net]
鯨を乱獲して油絞ってたのは白人たちじゃないか

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:05.56 ID:d0Yn28rk0.net]
捕鯨国が新しい捕鯨国際機関を作り
IWC はシーシェパードど合体すれば?

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:05.68 ID:0vkecbBr0.net]
>>87
二十年くらい前からずっと言われてたが、叩かれてマグロや他の海産品に波及したら不味いので防波堤にしてた

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:23.26 ID:PYDsbiFt0.net]
我々は牛や豚を食べるから、牛や豚をペットとして見ることはほとんどないが、

クジラ食べるやつで水族館でクジラやイルカ見て喜んでるキチガイが居そうで怖いな

賛成してるやつは一生水族館に行っちゃ駄目だよ?

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:34.98 ID:zgm1Gz5x0.net]
一極化で買収合戦が発生しなくなって儲からないとハッキリ言えばいいのに。

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:22:36.55 ID:ugLTWvDW0.net]
もう捕鯨国はここにいる意味ないからな

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:46.18 ID:TrHKi24E0.net]
>>102
絶対に捕鯨しない国だからかね?



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:22:48.22 ID:hszvJkJW0.net]
>>94
国際反捕鯨委員会だよな

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:23:11.78 ID:0vkecbBr0.net]
>>99
ちゃんとした店、って渋谷くじらや位は行ったんだろうな?

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:23:12.79 ID:SQO2Xhdg0.net]
IWCが機能してたら漁獲量制限守ってる国多いはず。でもそれすらない
実質守ってるの日本ぐらいで守ってないのばれてるからね

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:23:23.67 ID:JVGMBZfD0.net]
海に面してない国が加盟できるアホ組織

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:23:52.64 ID:au1E+uPe0.net]
票集めに援助と言う名目で金撒いてたからな
それが無くなって軽費だけ掛かるんじゃ脱退だわな

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:24:08.86 ID:8Vp2BZEO0.net]
>>71
魚肉ソーセージ、大和煮・・・

鯨肉じゃない方が美味いだろ

116 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:24:13.88 ID:/FqBefoV0.net]
ざまあみろと言いたい

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:24:19.79 ID:oEHi/gk/0.net]
日本は今までどれぐらいの割合の金出させられてきたんだろうな?

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:24:20.06 ID:TrHKi24E0.net]
>>112
じゃ、日本から金せびるだけの韓国みたい組織じゃないか

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:24:24.55 ID:4Ojl3UHE0.net]
鯨の肉食ってる人そんなにいないと思うけどな
それはそれとしてIWCとやらは潰れろ



120 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:24:32.04 ID:POmGzSPy0.net]
やはりこうなるわな
日本はもう接着剤の役割に疲れたんですわ

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:24:43.13 ID:s+WkAdu20.net]
記事には「他の国が脱退を検討している」なんて書かれてないように見えるんだけど

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:24:46.36 ID:eeWW4Uke0.net]
>>10
そして鮫に食われる

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:24:51.09 ID:Cz32czy10.net]
日本人はどうでもいいことで感情的になる。なぜ利で動けないのか

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:24:51.08 ID:FBosCPxV0.net]
ばかだな、この毛党の議長は
まったく正反対のことやってるな
ここは全世界が反日で結束し、日本に対して全世界的規模で経済的軍事的制裁を
呼びかければ、弱虫ジャップがすぐに謝ってIWCに戻ってくるのに

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:24:56.54 ID:d0Yn28rk0.net]
日本の気持ちは
(死ねIWC )でしよ

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:25:18.67 ID:A2fq3lLq0.net]
>>123
利で動いた結果じゃないのか?

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:25:25.64 ID:Bp3gXeeW0.net]
ならちょっと助けてくれたっていいのに

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:25:44.83 ID:2+PQDfwV0.net]
陸地ばかりの国で鯨について語っておけ。

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:25:47.57 ID:TrHKi24E0.net]
>>123
義理と人情で加盟してただけでは?
利はなかっただろ
増長させただけ



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:25:47.67 ID:tiXXd9dh0.net]
国連をはじめ国際機関は再編成の時期に来ている
議論の通じる国を選別し、それ以外は金と軍事力で押さえつけ必要があれば解体する
そういうふうにしていかないと国際的な問題は何一つ解決できない

131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:25:47.90 ID:z5oNHp8q0.net]
そりゃあ反捕鯨国の意見しか通らない団体で議論してたところで意味が無いし、
捕鯨国の中で一番影響力のある日本が「コイツら話にならんわ」と抜けたら同調する国が出てきても当然だろw
ただ日本が脱退する事で、今までは日本が調査してた個体数調査や生態調査の結果が貰えなくて困る海洋哺乳類の研究者がどれだけ出るかなw

132 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:26:12.02 ID:9huY8Fo20.net]
捕鯨国がみんな出ていったら、反捕鯨国がやることもお金も無くなったから退会続出は当然だろw
捕鯨国にも反捕鯨国にもメリットあるようにするのがIWCの役目だったのに、一方に偏った運営したのが悪い

133 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:26:16.70 ID:/FqBefoV0.net]
>>121
行間読みだろ

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:26:19.74 ID:7ZE37SAt0.net]
反捕鯨国が捕鯨国を妨害するための組織になってきてたし
少なくても捕鯨国には加入し続けるメリット皆無だろ

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:26:23.53 ID:SCBZqmP80.net]
そのうち世界はビーガンの声がでかくなって動物屠殺禁止になったら
従うんやろか

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:26:24.95 ID:cEgmPtoX0.net]
>>94
今後「国際ホゲー委員会」となります

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 16:26:28.24 ID:GP0UeLpK0.net]
反捕鯨国が議長なんてIWCは機能不全の証拠

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/01/19(土) 16:26:35.35 ID:atdxo8Zt0.net]
へいへい!バッチ ビビッチよー!!

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:26:42.27 ID:mr69gitz0.net]
魚取る国だけで新団体立ち上げるんで
利権屑は死んどけ



140 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:26:46.17 ID:kjyBUl0r0.net]
>>124
誰もそれに賛同しないからこうなってるんだよw

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:27:01.59 ID:pb1fNTGR0.net]
クジラの生存より自分達の生存がピンチか

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:07.58 ID:I74lgqPI0.net]
ノルウェーは何故抜けない

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:14.17 ID:2+PQDfwV0.net]
>>124
鯨で誰か集まるのか?
シーシェパードくらい?

144 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:20.79 ID:8Vp2BZEO0.net]
>>71
日本にはクソ不味い鯨肉を動物園のエサ、学校給食、自衛隊、刑務所に押し付けるノウハウがある
文句を言わない相手ばかり(笑)

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:27:21.58 ID:q327+A1D0.net]
ただの反捕鯨団体に捕鯨がしたい国がいる理由がない
なにが我々に利益だ反捕鯨国にしか利益ないだろそれも日本人を蔑視した連中がふざけんな

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:26.37 ID:twoMRSIf0.net]
なんかよくわからんなぁ

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:27:34.63 ID:TrHKi24E0.net]
>>131
いや、そいつらに研究する資格なんて無いからね
日本の捕鯨を責めつつ研究費とデータをせしめてたわけだろ?
これからは鯨を聖なる生き物と崇めてればいいさ

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:27:35.72 ID:HVeZywOZ0.net]
>>121
検討しないならわざわざ引き止めなくていいだろ

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:45.86 ID:au1E+uPe0.net]
次のターゲットは偶然クジラが網に入って死んでたので食いました
とか言ってる国かな



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:27:56.47 ID:0gOBoYtA0.net]
解散すりゃいいだけじゃん

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:57.18 ID:8ncdxu/30.net]
"保"鯨委員会になっちゃってて話し合いの場って雰囲気ではないもんな

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:27:57.94 ID:cQRGmavH0.net]
ビビッチってたまごっちかよw

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:28:00.54 ID:+y30wO1G0.net]
日本には何言っても大丈夫と思ってやりすぎたんだよ
大人しくて優しい日本人を怒らせる方が悪い

154 名前:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■ mailto:sage [2019/01/19(土) 16:28:07.81 ID:vtR7scjO0.net]
>>6
 
 それな
 

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:28:13.02 ID:0vkecbBr0.net]
>>131
ほとんどやね。一部調査できても統計は取れないし

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:28:16.62 ID:x9kf0/tm0.net]
…馬鹿じゃねーの?

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:28:18.68 ID:hszvJkJW0.net]
>>118
チンパンジー時代に奴らが根を下ろしたんだろ
国連の委員会はもうだめだよ
ユネスコですらもうだめ

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:28:45.46 ID:viAEFbTu0.net]
クジラ真理教(笑)加盟国の皆様、乙w

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:28:46.47 ID:bWaxUXX00.net]
私たちの美味しい仕事奪わないで〜 リストラいや



160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:28:46.81 ID:MNjas17R0.net]
捕鯨国にたかって生きてたやつらの断末魔だな

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:28:55.17 ID:f7aMSrmH0.net]
>>1
話も聞かないし吊し上げていい気になってる苛めっ子w中で順番に意地悪したらいいよ、仲良くねー

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:28:58.08 ID:MGjpj8qK0.net]
そりゃ反捕鯨団体ですもの
加入してる意味ないんだからみんな脱退しますって
やりすぎですよ

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:29:06.94 ID:Bw1bShQ20.net]
>>121
確かに書いてないけど全く検討してなければ書簡を出す必要も無いからね
少なくとも他に脱退する国が出る可能性がある状況なんでしょ

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:29:09.03 ID:hszvJkJW0.net]
>>155
そもそもその統計すら邪魔してたのがシーシェパードとかグリーンピースとかいうキチガイ団体だろ?

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:29:09.39 ID:8Vp2BZEO0.net]
>>139
なんで事前に根回しすら出来ないの?
無能過ぎだろ

166 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:29:19.02 ID:Xv3wkiqS0.net]
>>135
(; ゚Д゚)ガビーン・・・

167 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:29:22.32 ID:UfNyhDtK0.net]
議論する場を〜って議論なんて微塵もしてなかったやん・・・
日本がいくらデータとって捕鯨しないと海洋生物大量に食べるから困るよって
言っても聞く耳持たずで「捕鯨反対!鯨は頭がいいから!」と喚いてただけだろ?

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:29:42.22 ID:yvafGSMn0.net]
>>1
国際捕鯨委員会からシーシェパードに流していた資金がなくなり困るのですね

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:29:43.37 ID:xPprPPFD0.net]
釧路のクジラ肉は鮮度がいいからルビー色。刺身で頂く。
黒いのは美味しくないな。



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:29:54.93 ID:hszvJkJW0.net]
>>163
ここまで来てると多分既に脱退するって書簡送った国がいくつかあると思われる

171 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:30:13.79 ID:8Myysb1y0.net]
どんな理由だよ
もっと筋通せや

172 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:30:15.19 ID:sGbMz52N0.net]
加盟のメリットは?

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:30:28.90 ID:7njb2fCn0.net]
>>21
反捕鯨続けたらいいのに

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:30:32.33 ID:0vkecbBr0.net]
>>149
とっとと脱退するやろ
あの国は捕鯨国だし

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:30:36.72 ID:g1akQsP/0.net]
>>56
それは冷凍ものだからだ、昔は生のが売っててそれは柔らかかった。

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:30:50.29 ID:xMFHo2Tz0.net]
>>153
仏の顔も三度まで、だね

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:31:27.91 ID:hBqABPAX0.net]
なんだ日本をイジメるためだけの団体だったんだ

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:31:28.49 ID:0mwaQnTT0.net]
これって結局、日本の金で日本を批判する行為を延々とやっていたってことだよね。

まるでうんこチョウセンジンみたいなゴキブリ以下の団体

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:31:28.57 ID:j31zz58v0.net]
>>142
抜けなくても商業捕鯨できるから



180 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:31:31.40 ID:t/fafzu70.net]
ビビっちびってる?

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:31:41.51 ID:7njb2fCn0.net]
>>153
基本的にだめだと思ったらスルー
在日特権もあと27日だろ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:32:53.09 ID:eT+/F4dQ0.net]
チョンみたく「間違えて網に掛かったニダ」でOKなんだよ
正直に鯨漁してますよーと言いふらさなくて良いんだよ

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:33:00.24 ID:aUDlyEmy0.net]
多様な意見って?
おい日本、コノヤロー!それだけだろ?

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:33:27.51 ID:TrHKi24E0.net]
wiki見てきたけど捕鯨支持国って結構多いのな

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:33:34.33 ID:tVTpqc/70.net]
日本が支払った金をクジラ保護団体に渡して日本を攻撃させてるんだから
脱退して当たり前なんだよなあ

186 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:33:39.17 ID:tXv0dWKX0.net]
脱退して足枷が無くなるのは、捕鯨国ばかりではないんだぜ?w

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:33:43.60 ID:0vkecbBr0.net]
>>175
クジラが違うやろ
今のほうが血抜きや解体処理上手くなってるから臭みは少ない
歯鯨は肉に血が多いからステーキや刺し身には向かない…が沿岸捕鯨の生肉なら美味いよ。

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:33:48.26 ID:S31Obyww0.net]
>>122
鮫は殺します。

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:33:53.91 ID:EPDUviQp0.net]
待って〜!待って〜!
叩くと金が出てくるサンドバッグが無くなるとボクシングの練習が出来なくなっちゃうよ〜!



190 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:34:08.28 ID:axCa6Ei+0.net]
>>69
マクナルとかウザい呼称はやめろ

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:34:10.34 ID:LOG89Hib0.net]
日本がどんなに気遣って耐えても
金だけ出させてお前の要求全部ダメ!だもんな
あほらし

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:34:12.87 ID:bq6h2FJa0.net]
捕鯨反対国だらけなんだし、他の国は脱退するメリットがないのでは?

193 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:34:12.90 ID:9huY8Fo20.net]
まあ日本が抜けたら捕鯨国じゃないけど日本に味方してた加盟国が抜けるのは間違いない
完全に反捕鯨国だけの組織になるけど、金払ってまで維持するようなものでもないし、反捕鯨国も抜けるのは時間の問題だなw

194 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:34:17.48 ID:Xv3wkiqS0.net]
(; ゚Д゚)ビビッチビッチほげれーション

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:34:19.70 ID:4r09fu900.net]
最近うちのスーパーでは
ちょいちょい刺し身が一人前\398で出るようになってる
調査捕鯨分の在庫を放出してんのかな

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:34:47.24 ID:f0PM5g+v0.net]
日本は脱退したら自国領海でしか鯨捕れないので漁獲量減るリスクがあるが
もし領海に鯨たくさんいる国は脱退の方が楽だしね

197 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:34:48.79 ID:Vm1P61gI0.net]
>>69
マックはアメリカ系の企業だから、モスかドムドムに企画書持ってけ。

198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:34:51.66 ID:0vkecbBr0.net]
>>182
そんな後進国みたいなことしてエラ張ってられませんよ。

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/01/19(土) 16:35:05.39 ID:TrHKi24E0.net]
>>187
海のほ乳類の肉にはPCBなんかの蓄積が半端ないとか聞いたけど
実際のところどうなの?



200 名前:名無しさん@1周年 [2019/01/19(土) 16:35:12.57 ID:OJB4Bzqw0.net]
日本がそんなに金を出してたのかよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef