[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 17:29 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/06/22(金) 15:52:15.62 ID:CAP_USER9.net]
news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000130139_640.jpg

日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。

日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。

中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。

ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

2018/06/22 10:07
テレ朝ニュース
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000130139.html

★1が立った時間 2018/06/22(金) 14:13:50.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529644430/

401 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:23.42 ID:JBGuNUYG0.net]
>>393
日銀が企業に金貸すの?
日銀が食堂開くの?

402 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:32:23.91 ID:RScvzzz90.net]
>>388
>失業率は、子供の数が減って高齢での退職者が増えてるんだから減少して当たり前だしな

労働者の減少は20年前からだ、
もし労働者が減るなら失業率が減るとするなら就職氷河期なんて存在しない
バカか?? 低能カスがww

403 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:27.13 ID:NvYKyBl00.net]
野党が財政出動しろよと言えるかどうかにかかってる
言えなきゃ安倍に文句言ったところで同じこと

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:28.75 ID:cQcIIH3k0.net]
>>373
いい加減その循環論法なんとかしろ
爺婆が金融資産溜め込むだけ溜め込んで
オレオレ詐欺にしか使わないから
こんな事態になってんだよ

405 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:32:31.89 ID:u7MYFJ6x0.net]
ETF買い始まる前は日経平均8,000円ぐらいだったんでしょ
どんなクラッシュが起きようとも、そのへんで止まるんだからどうでもいい

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:33.87 ID:Y6EPfiUB0.net]
>>322
それに比べりゃあ日本の富裕層なんか30年後には死んでるか海外に移住すればいいやとか考えてるから呑気なもんよ
税金アップすら耐えられんような奴が、日本人街から一歩外に出たら言葉は通じない治安は悪い環境に耐えられるとは思えんがね


>>339
短期的にしか考えれんのは日本の上層部の共通点
企業にしろ国にしろ基本行き当たりばったり

407 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:32:35.01 ID:DfF+KdnH0.net]
>>399
社会主義ではないな。単に日銀が世界のATMになってるだけ

408 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:35.75 ID:kPwCtY8N0.net]
配当で一生食べていけますね

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:38.60 ID:gp08mnGC0.net]
>>394
逆日歩に気を付けるように



410 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:39.95 ID:RWQVE8yn0.net]
自分達のために本気で頑張れよ財務省
なにしてんだよ、いいのか?自分達がやばいんだぞ?

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:32:48.61 ID:gTTfv9V50.net]
日銀砲だけでなく年金砲も同時にやってるからな。

もう国家ぐるみのねずみ講やで

412 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:32:51.17 ID:yvHjxdTS0.net]
40年間1日13億円も使えるのか

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:33:08.36 ID:KVedw4Fj0.net]
二束三文のA社株を市場で売っても動かないので
ゴマカスためにBCDEf社一緒にして2000円で売る
日銀というトモダチはまとめて何兆円も買ってくれる
なぜならばただの日本円という金券の印刷屋さんだからだ
トモダチに売りさばいたらあとはドルユーロゴールドお好きに両替してほなサイナラ
でも今は数字の交換だけで紙は刷らないから僕たち庶民にお金は廻りませんw
法人間取引額だけがバンバンインフレするので
スタグフレイトしない方がおかしいw

414 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:33:21.99 ID:9nmwPPGO0.net]
>>400
ない。新興企業とかは危ない。

415 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:33:22.09 ID:2nlcq9ER0.net]
>>366
公務員給与
確かに、民主:東日本震災では、復興名目で強制募金(減給)。
まあ、自民も給料下げてるよな。

上げるなんていったら、支持率大暴落だもんねえ。

公務員給料表を参考にしている、中小企業は多いから、
一般人の給料は下がるんだよな。

結局、大企業が勝ち組かなあ。

416 名前:安倍ちゃんマンセーさん [2018/06/22(金) 16:33:55.58 ID:Iq+4Jrhm0.net]
経済指標

5月 【全国スーパー売上高】前年同月比 -2.3%

5月 【全国コンビニエンスストアチェーン売上高】前年同月比 -1.2%

5月【全国百貨店売上高】前年同月比 -2.0%

4月【毎月勤労統計確定値】実質賃金0%→-0.2%


景気いいよねー

安倍ちゃんに感謝せねば!

417 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:33:58.97 ID:2nlcq9ER0.net]
>>366
なお、公務員の労働組合は熱烈支持してるがなw

418 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:33:59.26 ID:gXsBd+R50.net]
別に売らなくてもいいじゃん。
配当が入ってくるし。

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:34:04.07 ID:cQcIIH3k0.net]
>>407
儲かってるから良いじゃん



420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:34:08.83 ID:JBGuNUYG0.net]
借金1000兆円あるんだから
さっさと日銀が1000兆円刷って完済すればいいのに

421 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:09.50 ID:NXpcJt/T0.net]
アーケード版のガンダムDXにジムスナイパーUがいないので
終わり

422 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:10.57 ID:7oBtagqj0.net]
>>400
破産はしない
何故なら日本は破産の定義を変えてくるから

423 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:12.69 ID:DfF+KdnH0.net]
>>404
でも前みたいに、消費増税してグローバル大企業有利な法人税減税
と内部留保増大で海外事業拡大なら内需は冷え込むだけだね。
海外は契機高揚するけどさ。

424 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:17.61 ID:TjJDvcAL0.net]
今まで誰も答えてくれないだけど、
何で借金してもokなら、無税国家に出来ないの?

425 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:32.53 ID:EPgRpCJy0.net]
>>393
それは日銀がやる仕事じゃないでしょ

426 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:36.19 ID:Aog9WdT70.net]
次の総裁が黒田の遺産処理を大変だな

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:34:38.70 ID:Y3ovrDK60.net]
>>422


428 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:40.29 ID:6hRl1KKY0.net]
>>309
土地の株って違うんだよな

株には、実態の株価があるんだよな
インフレだから、あがりやすいとか
1みたいなことしてるから、あがったってのはあれど
実体の株価ってあるから、いまだとすでにバブルなんだよな

割高で買ってることになるからな

>>325
お前は賢いな1万ぐらいの時は割安ってだけだったんだわな

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:34:41.45 ID:NcQX3ELL0.net]
売らなきゃいいじゃん



430 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:43.46 ID:hX/AYckv0.net]
 メルカリが与えた経済マイナス効果ってどんくらいだろうな
別に批判してるわけじゃない

431 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:43.61 ID:RScvzzz90.net]
>>400
株で破産するのは、借金して株を買った場合。
よって日銀が破産するなんてありえない。

432 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:44.45 ID:zuNr4BBp0.net]
限界までどのくらいあるん?

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:34:46.14 ID:arOT65+60.net]
配当1.4%あるので40年ホールドしてれば配当だけでほぼ元本回収できる
そのとき日経3000円まで下がってってもトントン

434 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:47.88 ID:O5aPp9y30.net]
月足チャートのMACDとストキャスティクスのダイバージェンスに気をつけろ
こんな下げなどまだ序の口

435 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:34:58.84 ID:e6cyEeRD0.net]
売る必要ない永遠に買い続けろ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:03.46 ID:dHwN292s0.net]
出口戦略とかよく言ってるけどもう出口が無いところまで足を踏み入れただろ

437 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:12.30 ID:DzN2kMTx0.net]
企業努力の結果の株高ならまだしも
裏で日銀が操作してたら、そりゃ誰も景気感無いわな

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:15.87 ID:05DzVZ7F0.net]
安倍政権の株高の秘密だからね。
みんな将来やばいと知ってて黙ってるだけ。

439 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:21.15 ID:RScvzzz90.net]
>>422
で、破産の定義って何かね?



440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:22.68 ID:vQrNHa1a0.net]
>>401
貸しやすくするのは日銀やね

441 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:24.46 ID:8EzayNOg0.net]
アベチョン陛下の元社会主義に転換すれば良いだけじゃんアホクサ

442 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:30.73 ID:Dd+PmDef0.net]
売れないのにどうなるのか

443 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:37.23 ID:dcy7A21A0.net]
ハハハ


アベノミクス=株価操作だけ

w

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:38.06 ID:9nmwPPGO0.net]
>>423
日本より伸び代あるしなあ…
投資するなら新興国でしょ

445 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:40.27 ID:rOTpK5Bw0.net]
>>438
享楽的だね

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:43.29 ID:9soGEWMl0.net]
これほんとに計画通りなのかなあ
ただ無闇にお金を刷って株買い上げて
景気が良くなるはずだったんだろうけど
実際にはオリンピックまで保ったらいいような危なっかしさ
年金から買ったんだから年金を充実させていってくれたらまだいいけど

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:43.95 ID:5rHwHouz0.net]
日銀による日本支配
儲け過ぎだろ日銀

448 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:44.21 ID:jFdIBP4v0.net]
>>327
ウソ言うなw
利息は国庫に入らんわ
おまえ日銀のこと知らんらんようだな

449 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:45.14 ID:V9tD6Q9O0.net]
配当金収入は幾らぐらいあるんだろう?



450 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:47.34 ID:EeDxoHQX0.net]
>>380
マルクスはただの予言だが
7年前にピケティで経済理論に変わったんですわw
いまの経済政策の枠組みでは資本の寡占、独占が止まらないとね
解決方法は体制崩壊レベルのハイパーインフレか
戦争w
経済んためにハイパーインフレにするやつ
戦争するやつキチガイでしょ?
つまり修正しなければ持たないということです
国家50年100年の見通しではね
おまえこどもいるなら、かならず引っ掛かるでしょ
ハイパーインフレで苦しんでほしいん?戦争やってもらいたいの?

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:35:52.95 ID:JBGuNUYG0.net]
>>424
公務員の給料払えないから無理なんじゃね?

452 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:35:55.45 ID:TjJDvcAL0.net]
日銀が株を買ってくれるのなら、
企業は努力しなくなると思うけど。
特に内部留保がバルブ以上になったらもう大手企業は50年は安泰だろ。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/06/22(金) 16:35:59.31 ID:JLF5rrKQ0.net]
>>273
ここまで国が介入しちゃうと一般人が株に手を出すのが怖くなるレベルじゃない。一般人が手にいれられる情報のみで同じく官製相場の中国の株に手を出すようなもん。逆にここまで官製相場なら国に近い人ならギャンブルにならずに総合的に儲けられそうではあるが。
株価の問題に限らず今の政権は短期的な視点での政策が多すぎて長期的にみるとかなり恐ろしい事をしてるよね。こんなやり方で何とかできるなら世界初の出来事だろうが…

454 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:04.92 ID:EPgRpCJy0.net]
>>424
将来の税収を担保に借金してるからでしょ

455 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:06.32 ID:gXsBd+R50.net]
これだけ金融緩和しても物価が大して上がらないって凄い事だよな。
もっと国債を増発しろ!

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:10.07 ID:Y6EPfiUB0.net]
>>380
修正資本主義は資本主義下の貧困層がアカに染まるのを防ぐために作られたものやで

457 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:10.31 ID:hX/AYckv0.net]
 簿価に対して配当利回りどんくらいだろうな

458 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:12.85 ID:AQ6rpMUQ0.net]
持っててなにか問題あるんか?

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:17.33 ID:Pdm+gZ1v0.net]
株式兌換銀行券



460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:24.55 ID:HGUL2Grv0.net]
なんか全てが粉飾だな

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:26.15 ID:arOT65+60.net]
>>458
全く問題ない

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:31.29 ID:JBGuNUYG0.net]
>>440
歴史上一番低金利やん
これ以上の貸しやすさないで

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:32.81 ID:9nmwPPGO0.net]
>>446
いやその通りだけど…それが計画通り。

464 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:33.79 ID:JvV63vhb0.net]
日本黒田総裁の祖先黒田官兵衛は医療大麻を売ってお金を稼いでました

医療大麻関連スレ
安倍昭恵「9月よりカナダで完全に大麻の使用と生産が合法化されます。」 [992063448]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1529474817/

【大麻】マリフアナ合法化法案、カナダ国会で可決
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529466790/

【カナダ】10月17日に嗜好用大麻解禁 トルドー首相が発表 首相も「議員時代含めて5、6回吸った」
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529529773/

ホリエモン「日本も大麻合法化すべきよね」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529534767/

【東京都千代田区永田町】参院議員会館の敷地内で大麻草が発見される・・・土壌には栽培用の肥料が撒かれた痕跡も
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529587830/

世界で医療大麻企業関連株上昇中です〜

465 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:34.69 ID:CB3TMfl40.net]
>>407
疑似社会主義だが総合的に見て社会主義
株式は準国家所有、賃金を上げて下さいは労働組合の仕事、価格は総務省に従えは統制価格
あべちょんは立派な社会主義者だよ〜ん

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:36:36.72 ID:QusqWBM00.net]
>>420
通貨を発行するってことは、借金を増やすことなんだよ。
バランスシートとか勉強すれば分かる。

もっとも日銀の借金は誰にも返さなくていい借金なわけだけど。

467 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:38.93 ID:aU8I3gHG0.net]
>>411
ネズミ講の意味知ってる?

468 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:36:59.19 ID:V9tD6Q9O0.net]
>>433
株価が上がれば含み益も出るな。

469 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:00.25 ID:No43wJLx0.net]
日銀クジラいったん売って、また買い進めてくれ!



470 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:04.66 ID:7oBtagqj0.net]
>>427
例え借金が1800兆円に達しても、今度は日本の文化遺産も資産扱いに出来るとか、色々言い出して潜在的資産はもっとあるだの言うよ

471 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:07.46 ID:RScvzzz90.net]
>>448
配当は日銀に入る
日銀の利益は国庫に入る。

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:07.56 ID:JBGuNUYG0.net]
>>448
https://jp.reuters.com/article/boj-results-idJPKCN1IT0ZL
> 国債利子収入や上場投資信託(ETF)の分配金などで、最終利益に当たる
> 当期剰余金は7000億円超を確保した。
> 前年度の5066億円から増益となり、国庫納付金も同4813億円を上回る。

知らんがな

473 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:09.78 ID:hACCrGdT0.net]
なぜ新聞に書いてある値段で全部売れると思ってしまうのか

474 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:18.27 ID:hX/AYckv0.net]
 トヨタ株とか長期で持ってると大損しそうだけどな

475 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:20.88 ID:gXsBd+R50.net]
>>438
どうヤバイの?

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:22.07 ID:g3VAugD60.net]
バブルが崩壊した頃に安倍がいたら、今頃俺たちはこんなこと
してなかっただろうなぁ……

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:24.55 ID:Rjg0NJE60.net]
このようなやり方は破綻する
その時、安倍政権、自公政権でなければその時の政権の責任にするのでしょう
自民党政権で造った原発が民主党政権で事故を起こした時のように

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:31.12 ID:JBGuNUYG0.net]
>>449
https://jp.reuters.com/article/boj-results-idJPKCN1IT0ZL
> 国債利子収入や上場投資信託(ETF)の分配金などで、最終利益に当たる
> 当期剰余金は7000億円超を確保した。
> 前年度の5066億円から増益となり、国庫納付金も同4813億円を上回る。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:35.08 ID:LFhioS000.net]
資本主義の限界が近そう

社会主義と資本主義って100年毎ぐらいに繰り返していくのかな



480 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:35.71 ID:dcy7A21A0.net]
 


マルクス、レーニン「すばらしい。国営企業ばかりだ。資本主義は必然的に共産主義になる」


w

481 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:37:52.89 ID:Aog9WdT70.net]
自社株買いさせられる

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:59.98 ID:gp08mnGC0.net]
年金が資産をバルクで売り払ったときを覚えているか?

バルクなので帳簿上売上総額を資産の物件総数で割り振って
一件あたりはとんでもない安値で売り払ったことになった
見かけ上な

不動産はじめ実物資産の価値なんで経済情勢でどうにでもなる

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:37:59.99 ID:RWQVE8yn0.net]
>>470
言葉遊びで乗りきろうとするのは創価の影響なんかね

484 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:00.83 ID:DoReO3Uy0.net]
知らない間に国有企業になってしまうんかいな。いや、国じゃなくて日銀か。

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:00.96 ID:rOTpK5Bw0.net]
>>477
また野党のせいにして安心すれば良いでしょ

486 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:08.12 ID:5dT7QDP00.net]
長期投資するつもりで買ったんだろ?
売るときはド偉い値段になってるよ (たぶん)

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:11.46 ID:LtOrSEMh0.net]
日銀が株を買って
株が上がるって
円が下がるって事だよね

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:23.58 ID:vQrNHa1a0.net]
>>462
せやで
確認か?

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:30.89 ID:9nmwPPGO0.net]
>>479
資本主義ていうか次はシンギュラリティじゃない?



490 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:33.01 ID:Aog9WdT70.net]
ETFで間接買い

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:38.90 ID:JBGuNUYG0.net]
>>488
そやで

492 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:40.30 ID:6bCOQqDC0.net]
この手法が使える内に本物の需要から来るインフレが来るかどうかだな
駄目だった時は考えたくないから考えないが日本の国技なのが致命的だが

493 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:43.53 ID:RScvzzz90.net]
>>453
日銀が株を売るなんて一言も言っていないし、言う状況にもない
なんで株に手を出すのが怖いのか説明になってないんだが?

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:44.40 ID:Pf/CUzYk0.net]
>>479
この例では社会主義の限界だな
どこかで誰かが王様は裸だと叫ぶわけよ

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:44.44 ID:Qa+jWRRa0.net]
>>402
労働者の減少と同時に、子供の数の減りが厳しいのよ
減った労働者の分をカバーなんてとても出来ない

高校生絡みの仕事すると分かるけど、昔は定員300%とかの常連校が
今だと定員の50%も埋まらないとかそんなんだもの、そりゃ高〜大卒業時の就職率が高まる訳だ
これだけ減ってる上に救済のカウントまであるんだから

496 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:45.70 ID:z7M4Ue8X0.net]
売国奴にも二種類あってさ
一つは外国の愛国者とつるむ奴
もう一つは外国の売国奴とつるむ奴
後者が主流になった昨今の風潮とは違ってテレ朝って未だに前者なんだよな

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:38:52.40 ID:05oIzHX/0.net]
>>446
どういうつもりでやってるのかがマジでわからないんだよなあ
頑張ったけど上手くいきませんでした…
ってレベルの話じゃないんだが

498 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:54.42 ID:gXsBd+R50.net]
配当金利回りが3%台はざらにある。
中には4%台も

499 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:38:55.88 ID:EeDxoHQX0.net]
新自由主義でも共産主義でもない
修正資本主義に移行しなければ、
かならず50年100年の間には
国家はハイパーインフレ、戦争になるということ
100年さかのぼって考えてみろよ
完全に正解じゃんw



500 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:39:03.56 ID:hX/AYckv0.net]
 配当利回り2パーくらいだったら20年で4割下落でも
トータルは維持できるな インフレ分は知らん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef