[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/22 17:29 / Filesize : 246 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年★2



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/06/22(金) 15:52:15.62 ID:CAP_USER9.net]
news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000130139_640.jpg

日銀は現在、企業の株式を組み込んで作った投資信託を年間6兆円のペースで買い入れていますが、ついにその購入総額が20兆円を超えました。

日銀の発表によりますと、20日時点で日銀が購入したETF(上場投資信託)の総額は20兆1854億円となり、初めて20兆円の大台に乗せました。

中央銀行が国債などに比べてリスクの高い株式を購入するのは異例中の異例ですが、日銀は株価が下落することによる不安心理の増加を抑えるため、年間6兆円のペースで投資信託の購入を続けています。

ただ、残高が20兆円ともなると、将来、仮に年5000億円ずつ売りさばいても40年かかることから、今後もハイペースで購入を続けることには批判的な声も多く出ています。

2018/06/22 10:07
テレ朝ニュース
news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000130139.html

★1が立った時間 2018/06/22(金) 14:13:50.68
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529644430/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:53:12.12 ID:n/yI8puS0.net]
ずうっともってれば良い
永遠に

3 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:53:41.08 ID:kXbsa+d40.net]
金持ちやの

4 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:53:47.84 ID:iwm0qtfI0.net]
日銀の大株主が政府だったら、物言う株主になって、
上場企業の内部留保の活性化を株主として提言して
国内の設備投資や、賃金に反映させろよ。

5 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:53:51.95 ID:6GzNyR0U0.net]
莫大な含み益が出てるんだが?
  尚、 日銀が買ってるのはETF(投資信託)
            以上だ

6 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:53:57.17 ID:GNN6SSdm0.net]
株はインフレに強いから、日本が財政破綻しても救われる資産

7 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:54:16.30 ID:kXbsa+d40.net]
配当利回りはどのぐらいなんだろ

8 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:54:19.12 ID:B3YDFCcL0.net]
でた!物を言う株主

「内部留保を人件費に回せ」

これでインフレ完了

9 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:54:23.16 ID:2nlcq9ER0.net]
次スレ感謝

10 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:54:34.24 ID:xFdEhiAQ0.net]
資産を売る1年前に告知して
みんなが売り払ってから日銀が売り出せばいいでしょ?

そしたらまた投資家は安値で株買えるしw

日銀が損するって?
リフレ派は日銀なんて損したってなにも問題ないって言ってたよね?



11 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:54:39.26 ID:kVvJgL8H0.net]
日銀が安倍ちゃんに忖度してたってこと?

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:54:51.69 ID:gXoI5LZA0.net]
国による国策企業株の買い支え
完全にソ連じゃん

13 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:54:52.50 ID:DfF+KdnH0.net]
>>2
永遠に買い続けないといけないんだがW

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:54:55.94 ID:i24bLLF10.net]
もう購入は止めた方がいいけど、売る必要は無いでしょ
配当が国庫に入っておいしすぎる

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:55:11.01 ID:LSMha39K0.net]
6兆買ってるのに何故に5000億ずつしか売らない設定なんだ?

16 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:55:13.53 ID:6bCOQqDC0.net]
2020年までは買い続けるだろう
それ以降も止められないだろうな

17 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:55:18.26 ID:OI28lAiv0.net]
日本は最も成功した社会主義国家だった。
選挙があるから民主主義国家だけど。

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:55:21.75 ID:13w1YIMA0.net]
東証だけだとしても20兆だと3%にしかならない。

19 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:55:24.34 ID:2nlcq9ER0.net]
白川さんや福井さんが好きだった。

黒田さんは、功名心と野心しかなさそう。
短期的な利益しか見えてない気がする。

20 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:55:33.14 ID:eaMGtVJm0.net]
民介入って言わないパヨク



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:55:37.33 ID:/XlgJa7O0.net]
>>10
逆に売るぞ売るぞと言って下がった所を買い占めて国有化しようw

22 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:55:40.72 ID:xD7lOdfF0.net]
配当利益だけでかなりの額になりそうだな。
まさに錬金術

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:55:43.57 ID:QusqWBM00.net]
>>1
あたま悪いんだから
はやくやめろよ

24 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:56:29.12 ID:BHGxmoSj0.net]
>>15
いっぺんに売ってもいいけど
そのときどうなる?

25 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:56:32.08 ID:0G6JK0Ko0.net]
>>6

ETFだとこれ放出したらどうなるw

26 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:56:33.05 ID:F3iED4mi0.net]
>>1
配当金国庫に入るんだからずっと持ってりゃええだろ。

27 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:56:33.10 ID:EeDxoHQX0.net]
>>5
国にだけガンガン金あつめて、さらに筆頭株主になって
日本がソ連に変貌してんだろw
日銀は議決権もってないとかしらじらしい話はやめろよ
ETFもってる証券会社、ファンドは財務省の支配下だろ
日銀と財務省がズブズブなのは消費税で見えただろ
つまり筆頭株主は国じゃないかw

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:56:35.04 ID:R2gvdia60.net]
FRBは年間10兆円ぐらい国庫に入れてるだろ?

日銀ももっと長期国債の買いオペすれば?

GDPデフレーターマイナス0.2%だろ?

つか、政府はとっとと消費税減税しろや。

29 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:56:35.80 ID:4MPPtYmC0.net]
バカな事やってるな

日銀のタワケ共wwwwww

30 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:56:44.13 ID:2nlcq9ER0.net]
少しずつ売った方が良い。

配当はあるが、下落時の信用不安の方がヤバイ。
今、リーマンショック急が来たら、円通貨が危ういのでは?



31 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:56:55.23 ID:CB3TMfl40.net]
売りさばけないから買い続ける
武者さんの言う通り日経平均10万円が見えて来るのかwww

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:57:07.91 ID:LN3eeRSN0.net]
>>15
一度に売ったら大暴落するから

33 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:57:24.94 ID:2nlcq9ER0.net]
ま、平日昼間から、こんなことしてる我々には縁のない話ですなw

34 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:57:27.79 ID:5Af2COqu0.net]
>>1

低金利、低支出、低成長で株を買い支えてるのに好景気w

自民党政権は嘘ばかり

【自公政権】政府、2019年10月に消費税率10%引き上げ方針と労働力不足に外国人積極活用を閣議決定★10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529123527/
【消費増税に伴う景気落ち込み対策】政府「家や自動車を買う人に給付金支給」を検討★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529196601/
【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529292649/

【経済・株式】【経済・日銀】ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主−試算★2©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461596554/
【経済】日銀、日経平均55社で筆頭株主に [無断転載禁止]©2ch.net
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471311533/
【経済】日本一の筆頭株主GPIF(我々の年金運用)、三井住友など3メガやホンダ121社に君臨 ハイリスク・ハイリターン©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472129725/
【GPIFと日本銀行】公的マネー、東証1部の半数980社で大株主に ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488076869/
大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭−ETF増功罪
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-08-14/OBMQHN6KLVRU01
potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1471311533/
【経済】日銀の日本株(ETF)買いが止まらない…株買い一辺倒 4社に1社で「超安定大株主」に ★5  [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1498424704/

35 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:57:31.94 ID:RsIUhsMh0.net]
今は良くても未来で最悪な事態を生む
世界経済が良いときは良いが現状みたいに、2020年以降が下り坂になる
その時どうなるかは過去の歴史を見れば明らか

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:57:46.79 ID:R2gvdia60.net]
>>22
デフレを続ける政府日銀は、
むしろ逆錬金術っていうか、
我が国からの産出を減らし続けてんな。

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:57:48.40 ID:DW6UHuVi0.net]
見てなよ
これ知らないうちに海外の匿名投資家に渡っちゃうから

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:57:58.45 ID:RWQVE8yn0.net]
池沼レベル

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:58:04.63 ID:3ypSonWb0.net]
いや配当があるからその半分の年数だろ

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:58:10.22 ID:RevkaWnK0.net]
>>4
>>8
ETF買っても個別企業の経営に口はさめないから。



41 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:13.71 ID:No43wJLx0.net]
ETF売り浴びせ倒して、経団連社長陣を腹上死させろや。

42 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:21.10 ID:neodq7U90.net]
>>1
公務員に牛耳られた株式会社

公務員「オラオラ俺たちに従わなかったら会社潰すぞ!ボゲェ!」

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:58:26.82 ID:tV7OP24L0.net]
20万分づつ国民に配ればいい

44 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:28.67 ID:t7bjaayJ0.net]
>>12
指示してる奴等って何なんだろうね

45 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:29.86 ID:BHGxmoSj0.net]
すべての企業が国営になるのか

資本主義の行き着く先はやはり共産主義なんだな。
あきらめろ。

46 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:41.75 ID:2nlcq9ER0.net]
もはや国有企業だらけの日本www

47 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:42.89 ID:6bCOQqDC0.net]
企業収益は良いんだな
そこから先に金が回らん

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:58:48.81 ID:MNbhS8DF0.net]
年間5兆円ずつ売ったら4年しかもたない

49 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:54.32 ID:g92RVR7v0.net]
>>2
国債と違って、いつかは売るアクションをせざる負えなくなるのがこれ。

50 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:56.83 ID:xFdEhiAQ0.net]
まあ 景気変動の波から言って40年は長すぎるから
結果的に売れない可能性の方が高いよねw
企業側が新株発行して希薄化するとかに
なるかもな



51 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:58:59.05 ID:VVGXmSl10.net]
日本は重税国家まさにブラック国家
日本国民にはハイパーインフレで殺されるか
茹でガエルみたいにじわじわ殺されるかだ
日本は茹でガエル状態
原油が上がり
食料品の値が上がり量が減り質が下がる
マイナス金利で多くの地銀は赤字
消費税10%で日本は壊滅する


金融資産の一割りぐらい金貨銀貨外貨で備えておけ 備えることは大切

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:59:20.71 ID:G//iji2C0.net]
インフレ2%まで買えばいいよ
買わないとダメ

53 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:59:26.50 ID:6lFLgnjI0.net]
黒田「すべてを支配する」

54 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:59:30.74 ID:RevkaWnK0.net]
>>33
専業トレーダーだっているだろ。

55 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:59:37.67 ID:+UzxrAk+0.net]
ここまでやってるんだから
マスコミは景気回復のムードを持ち上げる報道しろよ
アベノミクスが成功すると悔しいってだけで国益を害すな
どうせ民主党が同じ政策やったらガンガンもてはやすくせに

56 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:59:42.16 ID:RWQVE8yn0.net]
>>26
株式は持ってるといいことばかりだと思ってるのかよ

57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 15:59:45.15 ID:9nmwPPGO0.net]
しかも企業は株売却で利益水増し出来るからなw

58 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 15:59:48.93 ID:BHGxmoSj0.net]
生活保護を株式で支給すればいい

国の資産は国民の資産!!

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:00:08.24 ID:gNyVf1rS0.net]
無限にナンピンできる財布を持ってるわけだから絶対に勝つわなwそりゃ買うわw

60 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:00:10.86 ID:5Af2COqu0.net]
>>1

【日銀】不動産投信(Jリート)でも「大株主」 銘柄2割で5%超保有 市場の価格形成を歪める可能性 [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1505769187/

【金融緩和】日銀内でETF買い入れの持続可能性に懸念の声広がる−関係者 ファストリなど浮動株比率低く需給歪む [無断転載禁止]©2ch.net
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500351137/



61 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:00:18.92 ID:EeDxoHQX0.net]
>>40
伝家の宝刀、「忖度」あるもんな
おたく天下りの引き受け少ないよねえとか
誰とはなしにボソッと経営者につぶやけばww
そのあとどうなるかなあw

62 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:00:36.16 ID:2nlcq9ER0.net]
>>52
日銀ってインフレの強迫観念にとらわれてる。

いい具合にインフレになるとは限らないからな。
このままじゃ、超インフレもありうる。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:00:40.31 ID:Lfybq7b20.net]
>>37


64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:00:57.26 ID:8a4t3xRq0.net]
もはや換金は不可能。

バブルの時はソロモン証券にひたすら空売り仕掛けられて、計測不能なほどのカネを奪われました。
今回は上げで抜かれまくったが、後々来る暴落でも奪われるでしょう。アベノミクス万歳。

65 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:01:01.40 ID:No43wJLx0.net]
日銀が一気に売るインサイダー情報を得て、日経平均インバースを買ったらどうなるの?日経平均暴落分の半分くらい儲かるかな。

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:01:02.35 ID:G//iji2C0.net]
インフレ2%ということは経済成長も2%
企業の売上も2%は上がっていく

67 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:01:12.17 ID:G2AatY6Y0.net]
>>3
消えた年金w

68 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:01:21.16 ID:m1S7LiOI0.net]
政府が20兆円貨幣を発行して買い取れば終了って感じ。
マネーサプライも増えないし。

69 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:01:25.39 ID:d/FRPpaH0.net]
民主党「絶対にやってはならない」
安倍さん「やれ」

どっちが正しいの?

70 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:01:32.01 ID:ffRIRlMh0.net]
つーか、金がいくらでもあるから絶対に負けないわけでさ
何が問題なのか全然わからんわ



71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:01:37.26 ID:3rwWgpTL0.net]
企業と癒着してる自公政権の考えからすればこの政策も日銀とはいえ
財務省が絡んでいるから証券会社優遇政策にすぎない

72 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:01:43.28 ID:xFdEhiAQ0.net]
40年だから上場廃止、倒産、MAで会社消滅なんて
ことが起こるだろうから
気にしてもしょうがないよね

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:01:56.52 ID:RevkaWnK0.net]
>>65
一気に売らない。

74 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:02:04.17 ID:2nlcq9ER0.net]
>>58
底辺
「株価下落で損失。
生存権が侵された!
賠償金(税金)よこせっ」

75 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:02:08.97 ID:6bCOQqDC0.net]
経団連が賃上げを認めているのも案外このETF買いが効いてるのかもな
それなら政府はもっと色々やれと

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:09.08 ID:LtOrSEMh0.net]
つまり
みなさんの預金は
勝手に株投資に回っています

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:16.84 ID:9nmwPPGO0.net]
だからここ国は国民の為に働いてると思ってるの?
国家の維持が出来ればそれで良いんだよ。
何で国民の為に金ばら撒かなきゃいけないの?
富裕層や海外投資家にバラ撒いた方が政権維持に有効だろ?

78 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:02:23.60 ID:RScvzzz90.net]
一部上場で700兆円ほどあるから、たった20兆円でガタガタ言うなよカスどもw

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:25.61 ID:RWQVE8yn0.net]
>>68
買い取った株はどうするの?
経営権もセットなんだから国有化とかわらんやん

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:26.87 ID:jnffz/5X0.net]
ほれみろ
やっぱり官制相場じゃん



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:02:28.10 ID:BvDSmjwT0.net]
>>19
短期的なこと言ったほうが成果上がるんだよね
会社でもなんでも
ただ、50年後は・・・

82 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:02:33.95 ID:No43wJLx0.net]
>>68
日銀に法人税発生するでしょ?しない?

83 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:05.69 ID:27Nvo4yM0.net]
安倍政権下で続く実質的な国有化(世間一般のステレオタイプで言えば共産化)




ネトウヨはこれも肯定しちゃうんだ?

もはや中国を笑えないな( ´,_ゝ`)プッ

84 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:10.79 ID:2nlcq9ER0.net]
>>70
金の価値は不変とでも?

1万円が100円の価値になってもいいなら正しいが・・・

85 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:14.73 ID:xD7lOdfF0.net]
別に売らなくても良いし。
これのおかげで株価上がって個人投資家は皆、儲けさせてもらったんだし。
誰も不幸になってないよね?

86 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:21.80 ID:Kj3tZ0qL0.net]
東電の株とか買った時より安くなってんだろ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:03:22.78 ID:Pf/CUzYk0.net]
GPIFと合わせると40兆円
東証の浮動株への影響は半端ないな。。

88 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:29.41 ID:Y/NFu/MG0.net]
サブプライムローンと異なり日銀が買ってる間は企業は潰れないわけだな
ゾンビみたいに
いいのか?

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:03:38.91 ID:ffRIRlMh0.net]
>>64
暴落しても売らなきゃ良いわけでさ
むしろ下がった所で買い増しすれば良くね?

利確しないなら絶対に金奪われることなんてないんだぞ?

90 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:43.29 ID:37O/Hb4O0.net]
大株主がものを言わない
企業にしたら最高だなw



91 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:03:45.05 ID:g8PG0WpF0.net]
安倍政権、終了と同時に

ハイパーインフレ
国債暴落

日本がギリシャ化する感じ?

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:03:46.60 ID:RevkaWnK0.net]
>>61
それはむしろETF運用会社とかじゃね?

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:03:52.68 ID:2CSCaRRg0.net]
ハゲタカどもや○村が暴落させて個人投資家に損させようと常々暗躍してるんだから
そのままで構わん

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:03:55.60 ID:RWQVE8yn0.net]
カネの価値なんて国力依存がひどいのに国力さがりまくりやんけ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:04:03.44 ID:EhsAQUOh0.net]
GPIFみたいなのをもう一つ作って、そいつに買わせる。
ずっと株価下がること無いわな

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:04:22.09 ID:3rwWgpTL0.net]
日経株の日銀の保有率が異常に高いてことは
株のデノミもあり得るからな

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:04:56.81 ID:62+854ft0.net]
すぐに使いみちの無い資金なら売らんで長期保有でええやん。

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/06/22(金) 16:05:07.14 ID:RWQVE8yn0.net]
流動性低い時点で敬遠されるんだが

99 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:05:10.35 ID:G2AatY6Y0.net]
>>58
ナマポはアホノミクスで年間10兆円くらい
かかってるんじね?

100 名前:名無しさん@1周年 [2018/06/22(金) 16:05:17.99 ID:0G6JK0Ko0.net]
基軸通貨というだけでドルが強いように(潰れないように)日銀も
通貨発行権があるからねぇw








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<246KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef