[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 14:04 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 806
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】「読者減はとまらない、10年で30%減」 朝日新聞元部長が示す「新聞社崩壊」驚愕のシミュレーション★3



1 名前:(^ェ^) ★ [2018/02/24(土) 14:36:04.00 ID:CAP_USER9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180223-00538323-shincho-soci

問題は「偏向」ではない

 安倍首相が自身に関する朝日新聞の記事に対して批判を続けている。森友学園疑惑に関連した同紙の記事には間違いがあり、またその件についての朝日側の説明は、「哀れ」で「惨めな言い訳」だというのだ。

 近年、新聞に対する批判の中でも目立つのが、「誤報」や「偏向」にまつわるものである。

「特定のイデオロギーに肩入れしすぎた新聞は読者に見放される」

 こんな見立ても少なくない。

 しかし、まったく別の視点から、このままでは新聞社が立ち行かなくなる、と指摘しているのが、畑尾一知氏だ。畑尾氏は、朝日新聞の販売局に長年勤務し、2003年には販売管理部長を務めた人物。販売という側面から新聞社というビジネスモデルの未来を展望した新著『新聞社崩壊』を上梓したばかりだ。以下、同書をもとに販売のプロが見た、新聞業界慄然のシナリオを見てみよう(引用は、同書より)。

読者減はとまらない

 畑尾氏は、独自の推計により、2005年〜15年の10年間で新聞の読者は25%、約1300万人減っており、さらに今から10年後には最低でも30%減る、と見ている。

 その根拠としているデータの一つはNHK放送文化研究所の「国民生活時間調査」。各世代が何に時間を費やしているのかを調べたもので、この中には「新聞(を読む時間)」も含まれている。ここから、新聞を読む人の割合がわかる。

 これを見ると全世代で新聞を読む人の率が2005年には44%だったのが、2015年には33%になっているのがわかる。

 調査対象は10歳以上からなので、その人口にこの%をかけあわせると、たった10年間で新聞を読む人は「実に1300万人、約25%も減ったことになる」という。

 ではこの先はどうなるのか。10年後、各年齢層が10歳年を取った場合を畑尾氏がシミュレートした結果、2025年の読者数は約2600万人。

 2005年のそれが約5000万人、2015年が約3700万人なので、たった10年で30%も減るというのが、同書での予想である。

部数の謎

 ここで新聞関係者からは反論が寄せられるかもしれない。というのも日本新聞協会の年鑑によれば、2005年から2015年までの新聞の総発行部数は5260万部から4420万部へと減ってはいるものの、上の予想とはかなり乖離がある。読者数が25%減っているはずなのに、部数は16%減にとどまっているのだ。つまり総部数は減っているが、1読者あたりの新聞発行部数が増えたことになってしまう。

 その理由を畑尾氏はこう見る。

「この10年間で複数の新聞を読む人が増えたとは、とても考えられない。発行部数の大部分は新聞販売店経由で宅配されていることを考えると、2005年から2015年にかけて販売店に滞留する新聞(死蔵在庫)が増えたことが、その理由だろう」

 販売店に滞留する新聞のことを、新聞業界では「残紙」と呼ぶ。週刊誌などが「押し紙」と呼ぶものと同じようなものだという。残紙は新聞本社と販売店との間のトラブルの一因となっており、昨年、共産党議員は国会で朝日、毎日、読売の残紙を問題として取り上げたこともあるほどだ。

スクープで部数は伸びない

 新聞に限らず記者にとって、スクープは常に狙うべきものであり、勲章でもあろう。しかし、販売面を見た場合、スクープの恩恵はない、というのが畑尾氏の見解だ。ただし、誤報や不祥事の影響はあるという。

「最近では、朝日の慰安婦報道に関わる一連の問題、読売が前川喜平前文部科学事務次官が『出会い系バー』に通っていたことを記事にしたことが、少なくない読者の反感を買った。そういう時は、“即止め”といって、翌日から新聞の配達を断られることもある。

 その反面、スクープ記事が出たからといって、『あの報道が素晴らしかったから、おたくの新聞を取ろう』と購読を申し込んでくる人はまずいない。

 日夜スクープ合戦に飛び回っている記者からすると、認めたくないかもしれないが、これが現実である。

 2017年には、森友学園や加計学園にまつわる報道で朝日が独自記事を連発したが、それによって新規に朝日を読みたいと申し込んでくる人は、あっても稀である。

 第一、「モリカケ問題」報道が朝日の独壇場であったことを知っている人は、ほとんどいないのが現実である」

(略)

2018/02/23(金) 21:02:31.01
【経済】「読者減はとまらない、10年で30%減」 朝日新聞元部長が示す「新聞社崩壊」驚愕のシミュレーション★2
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519422371/

301 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:24:33.49 ID:p7jxfS220.net]
>>296
訪問販売法ってのが出来てからやってはいけないんだよ。とくに新聞は商品券とか金券とか渡して契約させるから悪質と、みなされてる

302 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:24:57.11 ID:hzK2hjcd0.net]
ブッ潰れろ!!!

朝日新聞!!!!!!!!!

303 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:25:35.37 ID:5pmT+r+m0.net]
>>286
販売店への押し紙分があるから思ったより少ないんじゃないの

304 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:25:50.20 ID:p7jxfS220.net]
>>299中立か中立でないかさえ、わからない奴が新聞読んでも無駄!無駄!無駄!

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:26:36.39 ID:d1/0oxJE0.net]
「新聞・テレビ・ラジオ・雑誌・衛星・ネット」の2005年と2016年の広告費比較(電通調べ)
2016 年(1〜12 月)の日本の総広告費は 6 兆 2,880 億円

新聞(億円)
2005年 10,377
2016年 5,431

テレビ(億円) 
2005年 20,411
2016年 18,374

ラジオ(億円)
2005年 1,778
2016年 1,285

雑誌(億円)
2005年 4,842
2016年 2,223

衛星メディア関連広告費(億円)
2005年 487
2016年 1,283

インターネット広告費(億円)
2005年 3,777
2016年 10,378

・「テレビ離れ」と言われるが、意外と地上波テレビは何とか耐えている
・BSなどの衛星放送は倍以上に伸びている。
・新聞、雑誌は販売部数の減少もあり深刻
・ラジオ市場はバブル期の半分程、広告市場に占める割合は2.3%程度
広告媒体としての価値がもはや無い。
・ネット広告は一兆円の大台突破

306 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:27:10.96 ID:Q1mcIO4g0.net]
>>304
じゃ 例えば新聞における中立を定義づけしてみてよ できるのなら、素直に「参った」というよ

307 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:27:11.09 ID:9yJotwQ10.net]
ビジネスホテルに無料で置くのやめろよ。
朝日置いてるビジネスホテルを晒そう。

308 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:27:18.31 ID:p7jxfS220.net]
>>298
訪問販売法違反、調べてみてみ

309 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:27:51.77 ID:lzYjHm3z0.net]
新聞はなくならない。
が朝日はなくなる。



310 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:28:25.78 ID:9yJotwQ10.net]
>>298
特定商取引法違反で通報しますよ、って言えば次から来ないよ。

311 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:29:48.37 ID:LAlkngRp0.net]
ここもGHQ の犬ちゃん?

312 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:30:29.21 ID:p7jxfS220.net]
>>306
新聞は事実だけ書けばいい、中立と関係ねーよ
判断するのは購読者、中立か中立でないかは、常識的に考えてわかるだろ、ここは日本国だ
何で日本国が日本の利益に、ならないことを記事にする?
それがわからないなら情弱は、お前だ!お前だ!お前だ!

313 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:31:27.74 ID:N/wyRpu80.net]
心の 眼で新聞を読むと実はどうでもいい事しか書いてないことに気づく

314 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:32:11.05 ID:F9iVU6bT0.net]
捏造反日売国朝日新聞の部数減は、その内容が忌み嫌われているからでもあるよね。
新聞全体の問題にすり替えちゃダメでしょ。

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:33:28.92 ID:0f8MkIUS0.net]
朝日新聞だけじゃないかもしれないけど新聞読むとこほぼないよな
広告ばかりで記事もネットで一日前には知っているものばかりだし。
しかも胡散臭い広告も平気で載せるし

316 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:33:43.34 ID:jDUkSlwr0.net]
日本を貶めるニュースで文書が踊ります。朝日新聞(在日)記者
江川紹子氏も「日本死ね」の反日左翼グループ一人です。

同時期、日本大使館前に設置した売春婦像は、四六時中日本を侮辱している。
さらに、日本を貶めるため売春婦像を全世界の主要都市(現在105体)に設置する。
更に、五輪会場に設けた売春夫像(モルゲッソヨ)を利用し日本叩きを計画中。

1980年代韓国GDPの10%以上を占めたキーセン観光(売春)は忘れた?
当時、日本の建設現場責任者間ではキーセンパーティーは大人気であった。
特に20歳代の若い女性が対応してくれ、私も数回誘われた経験がある。
日本から半世紀遅れ韓国は、2004年売春防止法を施行した。
しかし、韓国政府の同法取締りはザル、現在も売春婦の輸出大国です。
 
「謀略工作のため長い期間、朝日新聞社、記者多数へ高価な韓国名品を
パク・クネ大統領名で贈ってきたが、別の謀略工作をするニダ」
「長年、謀略工作をしてきたが、ヘイトスピーチに工作を集中するニダ」 
「生活保護」と「通名」は立憲民主党 福山(陳)哲郎と共に死守するニダ」
「福島瑞穂、辻元清美、民団、左翼キャスターは従来通り謀略工作するニダ」
「民進党有田ヨシフと在日韓国人暴力集団しばき隊は工作を過激にするニダ」
朝鮮総連の暴力集団を構成する「しばき隊」です。体中の刺青が自慢です。
「韓国での徹底した反日教育は効果が絶大ニダ」

「スパイ取締法のない日本、謀略工作は屁の河童ニダ」
「朝日新聞北京支社長が中国情報部の美人職員といちゃついている写真が
週刊誌に載る低レベル、スパイ天国日本ニダ」「無防備が大切ニダ」
「BPO(放送倫理審査会)元審査委員が香山リカ、超笑えるニダ!」
 中指を立てて「日本シネー…しね〜」

日本文化の象徴(文化勲章等)を侮辱するのが韓国人の最高のパフォーマンスだ!
日本文化を蔑み否定するサザンオールスターズ 桑田

朝日新聞の「いわゆる従軍慰安婦」は捏造報道だ。卑劣な犯罪です。
朝日反日新聞 シネ〜 私 、 日本死ね 立憲民主党 山尾 志桜里 

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:34:50.27 ID:W3hj2Yv40.net]
>>84
まあ、家電も統合しないで死滅していったから同じルートじゃないかと(´・ω・`)
統合なんて絶対しないよ、ブサヨのテリトリー意識、特権意識は異常だから
統合するくらいなら廃業選ぶでしょ

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:35:34.87 ID:+ITGmyD60.net]
>>1
先週、若い関西風の奴が、売り込みに来た。

東京新聞も付けると言うので、帰れと言って追い返した!!

319 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:35:55.62 ID:5+/CPiPH0.net]
>>313
もう6割が広告で2割が共同通信とか外注ニュース、後の2割で、馬鹿な内容の社説と
オレ様は新聞記者だぞ〜って地方に威張り散らして取材してあげた地方記事だからな



320 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:36:16.27 ID:Xk17DwAp0.net]
>>299
何を以て中立とするかなんて、共産主義の絶対無謬性を前提としない限り定義できないわよ。
ただ、事実として何を主張して来たかがあるのみ。というめでみても、朝日新聞社の論調は
少なくとも日本国視点ではない。かと言って、国際協調路線でもない。
そう言う事実の積み重ね。

321 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:37:48.56 ID:NeEZCEwd0.net]
(@^^)/~~~バイバーイ
マスゴミ

322 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:38:02.97 ID:iaLKCcEg0.net]
ネトウヨに中身なしとは本当なのか?

323 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:38:03.71 ID:ZyzfANX/0.net]
なにが怖いって、日本人向けの情報じゃないってのが怖いよ
しかもねつ造や偏見報道だろ
なにこれ?学級新聞より酷い

324 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:38:41.69 ID:oLyn7YF40.net]
次はNHKだ

325 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:38:57.96 ID:5+/CPiPH0.net]
>>322どうなんだろう、調べてみてみ

326 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:39:32.43 ID:Xk17DwAp0.net]
>>279
既に、少なくとも目黒/文京区の某大学ではそう言う感じ。
イメージ的にはサラ金とかパチ屋レベル。

327 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:40:20.36 ID:IxXTi+cg0.net]
高齢者が死ぬと同時に新聞やテレビは消える
そういう運命

ネットが全て変えた

328 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:40:36.73 ID:5+/CPiPH0.net]
>>323ネットで匿名は卑怯だ!とか朝日新聞は社説で書いてたらしいが、新聞も実名書けよな、実名だぞ

329 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:41:08.66 ID:E4ilMB0S0.net]
朝日新聞ですらこうなら

毎日新聞とか押し紙ばっかだろうな



330 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:41:33.47 ID:awDyqFDm0.net]
耳後宇治得

331 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:41:50.10 ID:2ZQXOWzP0.net]
捏造慰安婦謝罪会見

朝日新聞社長「誤報の訂正が遅れたことに謝罪します。」

これは謝罪とは言わない。言い訳で負け惜しみ会見である。

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:42:25.51 ID:pEx9OLkf0.net]
梱包材などとしては一定の需要が有るだろうから1ヶ月分とかまとめて販売してみては如何だろうか

333 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:43:51.66 ID:5+/CPiPH0.net]
偉そうに原発反対!とか書きながら、印刷所で電気が来ないよ!ってブチ切れるのは、笑える
どんだけ電気使ってるんだよ原発いらないんなら手で刷れ!

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:44:29.57 ID:t+klbxkC0.net]
名古屋住だけど、産経って情報が一日遅れだよね?
図書館でたまに読むんだが他の新聞より情報が遅いんだ
無理して全国紙名乗らなくてもいいのに
大阪以外、全部赤字なんだから地方紙になれよ

フジテレビが経営ヤバくなってきてるから
産経まず最初に切られるよね
産経は朝日読売と違って不動産ないから地味にやばい

335 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:45:35.92 ID:IxXTi+cg0.net]
産経はコアなファンがいるんだろ
大丈夫

赤旗や聖教新聞みたいなもん
信者が買うんだよ

336 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:46:02.78 ID:5+/CPiPH0.net]
>>331
社長だって、新聞に社長なんていらないよな会社にしてる事すら、もう古い

337 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:46:08.52 ID:9YGW99/L0.net]
ネットでリアルタイムのニュースをタダで見れるのに、1時半原稿締め切りの新聞を5~6時間後に、わざわざお金を払って読む筋合いがない。

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:46:50.34 ID:fr+r+OY90.net]
>>1
>最近では、朝日の慰安婦報道に関わる一連の問題、読売が前川喜平前文部科学事務次官が『出会い系バー』に通っていたことを記事にしたことが、少なくない読者の反感を買った。

アホの前川の件はまんま真実だったわけで、完全捏造の「従軍慰安婦」記事とは比較にならない
この2つを同列に語るあたりが、さすがは元朝日って感じだわ

339 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:47:04.69 ID:fu8cn+380.net]
新聞は確かにきついな
若者がネットに依存して、全然活字を読まなくなっている。
ネット配信しているけどカバーできていない
しかもアサヒは給料がバカ高い、当然、退職金や法人負担が大きいので
それがローブローのように効いてくる
極め付きが、記事内容がねつ造と居直り
もう自壊しかないだろ



340 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:47:22.16 ID:5+/CPiPH0.net]
>>334
名古屋は韓国大好きの中日新聞だよな
もう内容見てると韓国新聞だわ

341 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:47:25.08 ID:Q1mcIO4g0.net]
>>320
論点が違う話に関して言及しないが中立に関しては何を言っているのか分からない
偏向というものがいけないものであるとするならば中立が存在するわけで、当然定義できないといけない
定義できないとするなら偏向だけで悪いとは言えないということ

342 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:48:09.11 ID:5Bay2UBOO.net]
スクープなら文春に劣るし

343 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:49:01.46 ID:5+/CPiPH0.net]
>>337
もう広告すら減ってる、どこの企業も意味無いと思ってるんだよ
今はネットで十分だしな

344 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:49:18.74 ID:IxXTi+cg0.net]
文春のスクープなんか
ベッキーの不倫がどうとか
どうでも良い内容ばっかじゃん

読む価値が無い

345 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:49:38.81 ID:OXQxL4mP0.net]
いまどき新聞とってるのは老害だけ

346 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:50:22.61 ID:StfY8XD70.net]
朝日とってるのは基地外だけ

347 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:50:50.00 ID:aKNf1sYe0.net]
パヨクが全力で買い支えればいいのにw
一家で2部取れば部数倍増になるぜ?w

348 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:50:52.90 ID:5Bay2UBOO.net]
アカヒはそれ以下ですよ

349 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:51:19.02 ID:vfGjEBJC0.net]
>>342
記者は文春の数十倍も抱えてこの体たらくですよ
噂じゃ、まじでネット工作しかやってないって言うし



350 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:51:20.57 ID:Mak5YLhX0.net]
朝日新聞に誤報なんてありえません!
誤報なんて起こりえないんです!
悪意があってワザとやってるんだから!

351 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:51:54.93 ID:5+/CPiPH0.net]
>>345確かに、ネットで見たニュースが次の日の新聞に載るんだから、読むのに億劫だし、ネットの方が裏情報とかも多い。新聞が偏向か偏向でないかもスグにわかるしな

352 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:52:15.73 ID:Mak5YLhX0.net]
>>342
ポエムなら負けんぞ!

353 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:53:32.31 ID:sLCqbGj60.net]
たしかに近所で朝日新聞なんて読んでる家は、木下とか金田とか新井とか、
そんな苗字ばっかりだわ

354 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:53:50.70 ID:KIbUS2b30.net]
電車乗ってたら一番良く解るけど、今は車内で新聞・雑誌読んでる人って本当に少ないんだよな。いい年した老人でも、今はスマホとかタブレットを普通に使ってるし。
たまに意識高い系()の人が日経読んでるのは見る。

355 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:53:59.45 ID:vfGjEBJC0.net]
>>352
1発だけなら誤射かもしれないって
ネタ発言に芸術性はあるんだろうか?

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:54:22.49 ID:W3hj2Yv40.net]
>>341
国家と国民の第三者的視点を多くの人が期待していると思うけど、
朝日新聞は官僚・公務員と中韓の第三者視点がやたら多い。

357 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:54:39.37 ID:RjMBieTF0.net]
誰が読んでんのよ新聞とかw

358 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:54:48.94 ID:OXQxL4mP0.net]
新聞とかかさばって邪魔になるだけだしな
もう時代遅れなんだよ

359 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:54:54.90 ID:fu8cn+380.net]
「問題は偏向ではない、捏造だ」
朝日新聞社は死んだ、
これからは、朝日不動産としてアコギな商売やって生き残ります!!



360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:55:42.88 ID:8lsVOwe/0.net]
高木ななの金もカーリング女子の銅も明日の朝だろ?
速報性無さすぎなんだよ、時代遅れ感が半端ない

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:56:47.64 ID:VinUGuPR0.net]
年寄だって新聞が無くなれば代替の情報取得の手段を探すよ

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 22:57:35.14 ID:9JownGTG0.net]
>>1

反日のために読者の購読料を使って嘘捏造印象操作を撒き散らし
善良な国民を欺し続けきたがネットの時代になって全部バレたからなwww
ざまみやがれ糞野郎どもが、地獄へ堕ちろ!

363 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 22:59:06.25 ID:vfGjEBJC0.net]
>>359
もともとコンプライアンス皆無の会社だから
そっち方面もいろいろほじくると不祥事ありそうだな
貸出物件に盗聴器しかけるとか、当たり前にやってそうだ

364 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:00:17.78 ID:Dm6nN7cQ0.net]
残った読者がカルトプロ市民系中心だからね、社民みたく先鋭化して消滅らしい、時間の問題

365 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:00:50.58 ID:8mOQKw/k0.net]
 


でも良いことじゃないぞ

ニューヨークタイムスを見てみろ

部数が減って、支那のカネが入った

そして反日のウソを垂れ流す差別主義新聞になった


反日レイシストは、弱ったら殺しきらないといけないんだよ


でないと支那や朝鮮のカネが入るから
 

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:00:56.91 ID:sZNpz0Vl0.net]
朝日新聞は終わり、フジテレビは終わり、TBSテレビは終わり
もう十数年言い続けてるけど、けっきょくどれも生き残ってるぞw

367 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:01:04.02 ID:Q1mcIO4g0.net]
>>354
俺の兄が意識高い系、もちろん年寄りだが、以前は電車通勤で最近は漫画本を読んでいる奴が多い
嘆かわしいと言っていたが最近はスマホに関して言っている。もちろん兄は日経を抱えて電車通勤。
もっとも兄も年寄りとはいえ、会社貸与と自分のアイフォンを二つ持っている

368 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:01:28.25 ID:Xk17DwAp0.net]
>>363
盗聴はすでに何回もやらかしてるな。

369 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:02:40.59 ID:sLCqbGj60.net]
朝日新聞の読者は唾を吐かれ、目を火箸で吐かれても仕方ない。
朝日新聞の社員は、下を抜かれ、額をナタで割られてもl仕方ない。
それほどの悪行を、朝日は日本になしてきたんだよ。



370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:02:59.42 ID:t+klbxkC0.net]
>>347
あのさ、産経のほうがヤバいんだぞ?
朝日は不動産あるから本業ダメでも盤石
産経新聞はグループ再編でサンケイビルを持って行かれて
丸裸にされちゃった。フジテレビの業績次第
フジテレビがダメになりつつある今、切り捨てられそうになってる

ウヨは朝日朝日言う前に産経新聞買い支えてやれよ
マジでヤバいぞ、あの新聞

371 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:03:26.31 ID:IxXTi+cg0.net]
コンビニが雑誌おかなくなったら
雑誌社も消滅だろ
たいして売れないし

搬入も手間しかない

今時コンビニで雑誌誰が買うんだよ

372 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:04:12.77 ID:vfGjEBJC0.net]
>>367
日経もなあ・・・
民主党は鳩山由紀夫や菅直人世代が癌
その下の世代はすこぶる優秀、って政治部の記者がドヤ顔で言ってたからな
二重国籍やガソプリ、クイズ王のどこが優秀だったのかと

373 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:04:49.51 ID:Dm6nN7cQ0.net]
比較的真面目な若手記者たちからは・・・こんな無茶苦茶な記事でいいのか!って突き上げられるし
マトモな記事かけばコアな読者に叱られるし、それに媚びれば国会でも笑われるからな
結構内部もジレンマで苦しいらしい・・・まったく同情する気無いけど、っていうか早く潰れてしまえ、ヴぉケ!

374 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:05:43.78 ID:IxXTi+cg0.net]
コンビニの窓際の部分を
雑誌置かないで
飲食スペースにしたら
売り上げも上がるわけじゃんね

コーヒー飲んで弁当食ってって
雑誌はスマホで読むわけじゃんね

375 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:05:50.22 ID:uqxcRowv0.net]
本業は不動産屋なのだから、もう嘘とプロパガンダを印刷した紙など売らなくていいだろw

376 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:06:18.00 ID:Dm6nN7cQ0.net]
>>366
朝日とフジは悲鳴あげてんけどな、それみてTBSは少し日和ってる、ひるおびとかw

377 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:06:29.11 ID:coCCgX7f0.net]
読売 ポダム
産経 統一教会(CIAの下部組織)の系統
日経 CSIS(CIA関与)と関係が強い
NHK GHQが作った洗脳機関がもと

大手マスコミはどこもCIAユダヤと関係が強い

378 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:06:54.15 ID:hPfokh3X0.net]
>>366
終わってるのに気付いてないだけやで

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:07:05.52 ID:VbTv77sg0.net]
朝鮮日報新聞ってちゃんと書けば購読する人はするんじゃないかな?



380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:07:28.08 ID:ku1m1Itm0.net]
>>370
産経はもう売るべき資産がない所まで行ってるからね。基本、古い企業は不動産みたいな資産がタップリなんだけど産経はなんもなしまできてる
明日倒産してもおかしくない状態

381 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:07:35.98 ID:Q1mcIO4g0.net]
ネットウヨかどうか知らないが明らかに保守系、自民よりのフジをたたくのは理解しがたい
韓流を法したら右か?その思考回路は理解しがたい

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:08:08.15 ID:t+klbxkC0.net]
アカヒアカヒ言ってる奴が産経取ってるかというと取ってないんだよねw
ネットで無料で見れるので金払ってない

しかし、各紙ほぼネットは有料にしたけど産経は無料で読ませてる
有料にしたらネットウヨは読まんのよーーーくわかってらっしゃる
そして有料価値はない
沖縄誤報でわかったように取材してないw
まとめサイト以下

383 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:09:39.36 ID:uqxcRowv0.net]
>>379
日本が絡まない韓国国内記事に限れば、朝日や毎日より遥かにマシな記事を書いてるぞ > 朝鮮日報

384 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:10:29.44 ID:Dm6nN7cQ0.net]
>>381
グッディが自民よりのわけねえだろよw 一番酷いw

385 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:10:37.72 ID:wpe/zecD0.net]
地方紙は平均年収600万くらいで朝日はその倍以上あるんちゃうんか

386 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:13:09.29 ID:Q1mcIO4g0.net]
>>385
まあ、いずれにしても新聞という形態は今までの形では成り立たないだろ
当然、社員をたくさん雇う余裕もない、最近見た記事でも呉越同舟で朝日読売、他もあったかな 共同配送とかね

387 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:13:14.01 ID:Dm6nN7cQ0.net]
まあ産経は悲鳴あげればネトウヨが支えに回る可能性はあるけど・・・
朝日は目いっぱい支えられてるからな現状

388 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:14:08.18 ID:u41RsSpv0.net]
>>371
たしかに雑誌買う人をコンビニでまず見かけないな
例外はファッション雑誌だけね

389 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:14:58.79 ID:u41RsSpv0.net]
>>370
産経は紙面も書籍も頭オカシイからな
読んでたら社会人として疑われるレベルだろ



390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:15:31.60 ID:Q8mZwkTi0.net]
覚えとけよ朝日新聞

391 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:15:58.69 ID:Dm6nN7cQ0.net]
とにかく朝日はもう内容がゲンダイレベルで偏向は赤旗レベルだからな、一般国民が引くわけよ
潰れようが潰れまいがまともな日刊紙扱いはされない、せいぜい左翼機関紙かゲンダイ並み

392 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:16:49.39 ID:Xk17DwAp0.net]
>>388
さぶとか薔薇族とかスウィンガーとかスナイパーとかはコンビニで買わないか?

393 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:17:21.60 ID:Dm6nN7cQ0.net]
>>389
朝日にくらべりゃまとも、朝日の社説は天才バカボンな論理も滅茶苦茶

394 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:19:13.35 ID:+ds+BblA0.net]
たしかに「偏向」や「誤報」じゃないよ

ウソ記事ばっかだからだろ。

395 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:19:32.02 ID:IxXTi+cg0.net]
>>392
エロや同性愛系なんか実店舗で買いにくい本は
完全にネット移行だろ

店員に笑われるプレッシャーがない方がいいに決まってる

396 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:20:08.58 ID:Dm6nN7cQ0.net]
朝日は特別報道部次長とか、まともな記事はいらねって言ってるくらいだからなwもうダメぽw

397 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:21:27.73 ID:IxXTi+cg0.net]
漫画や小説はAmazonでDLした方が早いし
安い10インチのアイパッドが出てきたら
終わりっぽい

398 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:22:11.49 ID:Q1mcIO4g0.net]
そもそも本屋がバタバタつぶれているからな
雑誌も売れないということ

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/02/24(土) 23:22:24.41 ID:S3xYEsyX0.net]
新聞に金だしてるのは団塊世代が中心だしなー
あと10年たったら20%減少どころか壊滅するんじゃね

重くて邪魔な石板が滅ぶのと同じでオールドテクノロジーはどーしよーもねーよ



400 名前:名無しさん@1周年 [2018/02/24(土) 23:23:32.66 ID:IxXTi+cg0.net]
まあでも時代は加速度的に変化してるから
ネットもいずれ廃れる
新しい技術がでてくる

この繰り返し






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef