[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 20:42 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 732
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国防】政府、長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す



1 名前:紅あずま ★ mailto:【】 [2017/12/28(木) 09:43:38.26 ID:CAP_USER9.net]
長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す 敵基地攻撃能力保有を視野
産經新聞:2017.12.28 07:31更新
www.sankei.com/politics/news/171228/plt1712280005-n1.html

www.sankei.com/images/news/171228/plt1712280005-p3.jpg
防衛省=東京・市ヶ谷(斎藤浩一撮影)

 政府が敵基地攻撃能力の保有も視野に入れ、長距離巡航ミサイルの「国産化」を検討していることが27日、分かった。平成34年度の試作品完成を目指す。
政府は米国などから長距離巡航ミサイルを導入する方針を固めているが、緊迫する北朝鮮情勢や中国の海洋進出に対処するには、独自開発による防衛力整備も必要と判断した。
装備品の海外調達費を抑え、国内防衛産業の成長を促す狙いもある。複数の関係者が明らかにした。

 政府は30年度予算案に米国製とノルウェー製の長距離巡航ミサイルの調達費を計上した。米国製は900キロ、ノルウェー製は500キロを誇る。
防衛省幹部は「長距離巡航ミサイルを持つことで、敵の脅威圏外からの攻撃が可能になる。空自パイロットの安全性は格段に増す」と説明する。

 一方、自衛隊が保有する対艦ミサイルの射程は約170キロ。技術的には長距離巡航ミサイルの国産化は可能とされていたが、「専守防衛」の立場から開発は見送られていた。

 これに対し、12日に開かれた自民党安全保障調査会(中谷元会長)などの会合では「長距離巡航ミサイルを保有するなら国産化も検討すべきだ」との声があがった。

 党国防族は「これまでは『専守防衛の範囲を超える』という批判に配慮してきたが、北朝鮮情勢などで局面は変わった。敵基地攻撃能力につなげるためにも国産化は自然な流れだ」と指摘する。



▼関連スレ
【米国】トマホーク後継の核巡航ミサイル開発へ 太平洋配備で日本と協議
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514320828/

401 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:02:24.80 ID:e1Pvxxcy0.net]
北朝鮮後の事も考えないといけないから少し時間かかってもやる価値はある

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:04:15.35 ID:QFXLvhzG0.net]
>>394
つうか、「そっち」が本命なんです…

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:05:36.54 ID:mCzhQavN0.net]
>>81
日本が核開発しそうになったら、開発する前に中国に核攻撃すると逆に脅され、
アメリカが仲裁に入って日本の核開発話は終了。

そもそもアメリカも国連も日本の核開発は容認しないだろう。

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:07:44.18 ID:mCzhQavN0.net]
>>378
コスト・パフォーマンスは元々軍事用語。

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:07:53.21 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>395
いやでもその事分かってない人ココの板のスレ見てると多い気がするんだけどなぁ…
北朝鮮の事しか見てない感が…

406 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:09:46.26 ID:S1758F1f0.net]
>>396
しないだろうね
無理に言い張れば今の北朝鮮の立ち位置に日本が立つはめ

もうアメリカは武器売らないし、自国開発能力はないし

日本終了〜イエ~イ

407 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:10:02.35 ID:jwIaq6vL0.net]
支那共産党との最終戦争は日本の宿命!使命!そして世界から
共産主義が無くなる。アメリカと西洋はこんどこを日本の

408 名前:側につかねばならない。
そして日本は世界の救世主となる。
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:10:26.67 ID:NxFFdUxr0.net]
>>398
良いんですよそれで
「バカにはいい目くらましだ」です



410 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:11:08.65 ID:jwIaq6vL0.net]
>>400
こんどこそ

411 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:12:15.78 ID:8F0LQEx80.net]
ニートを弾頭部分に乗せて特攻させろ

412 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:12:17.32 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>400
その前に今の日本には赤狩りが必要

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:12:33.09 ID:llIFlDpe0.net]
とりあえず北朝鮮目的なら手遅れっぽいから、対中国用になりそうやね

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:14:33.40 ID:YPZV8nu+0.net]
>>1
長距離と言っても射程をどのくらいにするつもりなんだろ?
どうせならAGM-158やJSMを超える性能を目指そうぜ

これって空自パイロットの安全性云々言ってるからおそらく空対地や空対艦を想定してるんだろうけど
艦対地や艦対艦も作ろうぜ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:15:44.82 ID:WjLFikwi0.net]
破魔矢1号とか名前つけんの?

416 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:16:31.94 ID:SYCcEpTh0.net]
わざわざ国産化する意味ってなに?
製造元から直接買ったほうが効率いいだろ

防衛利権に群がる大企業に金流したいだけか

417 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:17:04.69 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>406
常識的にはJASSM-ERと同等以上の射程を目指す
つまり、1000km超だ

418 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:17:28.77 ID:O0Bj2b2s0.net]
>>407
鉞(まさかり)型噴式巡航誘導弾。

419 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:17:35.00 ID:S1758F1f0.net]
というか、「作れんの?」というレベルで首が斜め45度



420 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:18:05.41 ID:7Drfb/gC0.net]
どこで実験すんの

421 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:18:24.91 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>408
日本にとっては戦略兵器と言ってもいいモノなので、自前で技術を確保したい
平たく言えば、アメさんに元栓を握られたくないという事だ

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:19:18.46 ID:jwIaq6vL0.net]
アジアを植民地から開放するため日本は多大の犠牲を払った。
世界を救う為に日本は国を失うほどの犠牲を払うかもしれない。
しかし神が与えた使命ならば日本はやらねばならない。
赤い龍、支那共産党との戦い!スサノウのようにこれを滅ぼす!

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:19:22.53 ID:y0/6K+8r0.net]
防衛するにも、より遠くからの方が自衛隊員の皆さんも安全でしょうに。

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:20:19.23 ID:O0Bj2b2s0.net]
>>411
70数年前と同じ、有人式かも(;´・ω・)

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:20:43.97 ID:NGZWdC780.net]
戦前の日本の技術者からみても満足できるものを作らないと

426 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:20:44.57 ID:jOtO0RpZ0.net]
お……おせえw
ジャップはやることなすことおっせええw

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:20:48.57 ID:76X/XzXm0.net]
>>8
自動車だって兵器みたいなもんだろ
トラックの荷台にいろいろくっつけてるじゃん

428 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:21:09.16 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>412
硫黄島を周回させ、最後は硫黄島の地上目標(プレハブ等で作る)に突入させれば可能

429 名前:安倍晋三 [2017/12/28(木) 15:22:00.07 ID:TTZiqeKV0.net]
>>409

それで中国に届くか?



430 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:24:05.11 ID:dx3GGf0h0.net]
ついに大陸間弾道弾か

おい空父つくるらしいぞ、喜べよ。

431 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:24:11.18 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>421
空中発射式なら海空軍基地には余裕で届く
ただ、国産では最新型のトマホーク級の射程を目指すと思う
つまり、1500km超だ

432 名前: []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:24:17.06 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>415
それねぇ〜
そうする事で自衛隊員が特攻しなくて済むみたいな動画最近見た

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:25:17.07 ID:ecMZjfMe0.net]
そうだな、潜水艦発射巡航ミサイルは必要

435 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:26:33.66 ID:S1758F1f0.net]
1500Km飛ばすよりは800Kmでいいから
アフターバーナーつけて超高速で当たるようにしろ

そっちのほうが2兆ベクレル有用

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:27:31.69 ID:b6lQF66t0.net]
巡航ミサイルはロケットというよりは飛行機だろ

437 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:28:17.19 ID:YPZV8nu+0.net]
>>423
いいねえ
第9航空団にF-35A配備してその国産巡航ミサイルを装備すれば
きっとキンペー激おこだろう

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:29:00.20 ID:dx3GGf0h0.net]
特高は負けが込んできたらやるやつだから

勝っている間はしねーよw。

439 名前:安倍晋三 [2017/12/28(木) 15:29:47.29 ID:TTZiqeKV0.net]
>>428

戦闘機にそんな搭載量あるのか?
ブラックスワンくらいないと



440 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:30:35.92 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>429
レンジが極端に違ったらそれはある意味特攻になるけどなw
負けこんでどうこういう話じゃない

441 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:32:23.32 ID:pwbVCHZb0.net]
外国製だといざという時ライセンスコードの入力要求されるんでしょ?

442 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:34:02.20 ID:S1758F1f0.net]
スパイダーマンが悪の日本が撃つ前に発射コード書き換えて世界が平和になる

443 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:34:02.58 ID:dx3GGf0h0.net]
電子レンジじゃねえよ
根性の入れ直しでやるのが特高だわ。

まあ負けたのが悔しくてやけくそ半分だけども。

444 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:36:01.68 ID:ItAPq5ym0.net]
>>1

@ 国産化賛成。

A 武器輸出を視野に入れた技術開発必須。

445 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:36:04.61 ID:YPZV8nu+0.net]
>>430
F-15EにはJASSM-ERが装備可能だからな
もちろんこれから開発する国産ミサイルはF-35A装備が前提だろう

446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:36:48.93 ID:3iBMWjlZ0.net]
やらないよりは良いけど、
まずは買えと
34年って鬼大爆笑になるよ

447 名前:安倍晋三 [2017/12/28(木) 15:44:36.60 ID:TTZiqeKV0.net]
>>437

平成34年だろ?
2034年と勘違いしてない?

448 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:48:48.06 ID:acW66Q3T0.net]
日本がどんどん普通の国になっていく

449 名前:安倍晋三 [2017/12/28(木) 15:50:54.92 ID:TTZiqeKV0.net]
>>439

貧富の差もな



450 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:51:52.88 ID:sw8/YEzH0.net]
>>400
おじちゃん、寝ていいよ。
おじちゃんごときが、日本について語らなくていいから。

451 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:53:56.80 ID:sw8/YEzH0.net]
>>404
おじちゃん、もしかして、自称生粋の愛国日本人である 朝鮮系日本人?

452 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:54:30.19 ID:H1h+DCoa0.net]
>>439
まだ相当異常な国なんだけどな。

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:55:00.64 ID:Sx6VL0D70.net]
核以外何でもありになってきたな
残るは原子力潜水艦とICBMだな

454 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:56:49.53 ID:sw8/YEzH0.net]
日本は本気出せば強いという妄想を いまだに持ち続けている 脳が劣化したおじちゃんたちw

時代についていけてないよ、おじちゃんたちw

どうせテレビはソニー一択とか思ってんでしょ?

455 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:57:07.04 ID:mfxTZe1L0.net]
三峡ダムまで届くの作って乱れ撃ちしようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

456 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:57:30.29 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>442
自己紹介乙w

457 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:58:39.75 ID:H1h+DCoa0.net]
外国に日本国民が誘拐されたり殺されたり、国土が占領されてても何もしないし国だからな。

458 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:58:46.69 ID:0VzQVmjt0.net]
中国に先制攻撃の口実を与えるんだな

459 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:58:52.50 ID:S1758F1f0.net]
相手は核の乱れ撃ちができるのをお忘れなく



460 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:58:54.65 ID:x03ED3LG0.net]
>>412
チャイナレークとかポイントマグーとかホワイトサンズですかね

461 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:59:09.47 ID:sw8/YEzH0.net]
日本が普通の国かどうか?

それは平成初期の化石の議論だ


今はね、普通かどうかなんてどうでもよく、日本が結果的に強いか弱いかだw

答え:  よわいw

462 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:59:26.57 ID:e1Pvxxcy0.net]
防衛するにも撃って来る側が超長距離兵器を使うなら
撃たれてから超長距離兵器使わないと防御や迎撃すら出来ないし
国産なり米国から購入するなり買いまくって配備すればシナチョンも
おとなしくなるよ

463 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:59:53.11 ID:0VzQVmjt0.net]
>>444
東朝鮮化待ったなしだな

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:00:26.88 ID:4/KMJjyC0.net]
ミサイル攻撃による日本初の死者は熱海の温泉旅館の女中。

豆な。

465 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:00:52.90 ID:S1758F1f0.net]
漁船の取り締まり命令できない 自民党 に

本土攻撃命令ができるとでも?

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:00:57.74 ID:bkVfEELv0.net]
>>445
まぁ、当たらずとも遠からずなんだよなぁ
国防費をせめてGDP比1.5%程度に引き上げればいくらか戦力に余裕がでる

467 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:01:28.46 ID:la/DVFe90.net]
どんどん兵器を作っていこうぜ。
産業を作れば雇用も増える!

468 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:02:36.93 ID:S1758F1f0.net]
おや

      猫目錠

また配るんですかい? 相変わらずですな

469 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:05:04.45 ID:jFsOzaDl0.net]
マジか、デザインは岡本太郎にやらせてみろ



470 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:05:08.97 ID:oaf59zou0.net]
>>387

みちびきは、軍用で使用する場合、暗号化信号に切り替えるみたいよw

使えるのは暗号化キーを持ってる自衛隊の武器だけ。

471 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:05:10.77 ID:0VzQVmjt0.net]
中国に金も技術も与えて強国化に貢献した自民党が今になって中国の脅威を煽るとか笑えないわな

472 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:05:21.83 ID:08NZFc880.net]
日本近海からシナ奥地を攻撃できるよう射程5000キロは必要だな。

473 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:07:27.18 ID:S1758F1f0.net]
北朝鮮に売ってもらえばいいんじゃねw

474 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:07:32.83 ID:oWFr5/J+0.net]
日米の防衛ラインが38度線から対馬沖に移動することになりそうなので
それへの対応ですな
福岡釜山間が200km程度でその1割引より短い射程距離を170kmだとこれまで発表していたけど
そんな配慮が必要なくなった
XASM-3の射程距離が300km以上と言われていたから準備は万端に整っています

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:08:15.28 ID:bkVfEELv0.net]
>>459
覚せい剤はどこの軍隊でも使ってたんだよなぁ
下手くそな煽りやなぁ

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:10:43.17 ID:CcErscgX0.net]
平成34年てあるの?

477 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:11:07.91 ID:oWFr5/J+0.net]
我が国は巡航ミサイルを持っていないことになっているので今は巡航ミサイルを持っていません
でも、巡航ミサイルを持っていることにすればすぐに巡航ミサイルを持っていることに出来ます

478 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:11:34.54 ID:fn+xnmg90.net]
>>1
平成34年は存在しないこと確定じゃなかったっけ?

てオモタ

479 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:11:35.04 ID:S1758F1f0.net]
猫目錠で煽られたんだ



480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:12:13.95 ID:svXUfUqy0.net]
米国の兵器買う口実に北朝鮮利用してるな
要するに米国から金出せって言われてるんだな

481 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:12:53.80 ID:08NZFc880.net]
>>423
中国の核基地はウイグル自治区とか青海省とか
奥地にある、そこも攻撃する必要がある。

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:13:44.54 ID:bkVfEELv0.net]
>>470
ネトウヨ上がりのF欄大学生かな?

483 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:14:51.40 ID:S1758F1f0.net]
MITって何ランク?

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:17:00.20 ID:bkVfEELv0.net]
>>474
ネトウヨ上がりの室蘭工業大学の方

485 名前:でしたかw
こりゃまた失礼しましたw
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:17:54.36 ID:oWFr5/J+0.net]
XASM-3は超音速対艦ミサイルですが試作品はとっくの昔に完成していたと考えられています
しかし、射程距離が200kmを超えるので、ここを超えると騒ぎ出す国があったりしそうなので
制式化が見送られています

487 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:17:57.94 ID:yt5eZcxn0.net]
> 34年度試作品完成目指す 

遅すぎる
対シナなんだろうけど、水面下でもっとさっさと着手すべき

488 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:17:59.16 ID:sjTBe+QT0.net]
戦争は数だよ
長期戦になるならなおさら

489 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:18:08.53 ID:S1758F1f0.net]
猫目錠 ヒソヒソ



490 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:20:48.36 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>467 >>469
そのうち新しい元号分かるんだからそれまでそれでいいんじゃね?
ちなみの俺の免許は平成32年まで有効の記載
「「平成」に変わった時には「昭和」が継続したものとみなした」って記事もググると見つかるし

491 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:22:41.29 ID:yjDckNKz0.net]
やっぱりみちびきを使うのかな
なんか納得いかないんで、それ専用のGPS衛星打ち上げてもらえないかな

492 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:24:23.34 ID:S1758F1f0.net]
仮に中国と開戦したら、いきなり衛星は全部落とされてからのスタートになるから
あんま期待しないほうがいいよ

493 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:25:23.56 ID:oWFr5/J+0.net]
そりゃ防衛ラインが38度線から対馬沖になるならいずも型の空母化は必要だよなあ
とりあえず現用機で釜山あたりまでは攻撃かのうだから
新型巡航ミサイルの射程距離の目処は京城ですね?

494 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:25:40.26 ID:wd4ff9yb0.net]
>>477
既に巡航ミサイル調達予算を平成30年度予算案に計上するから
>>1に書いてあるノルウェー製や米国製ってのがこれのこと
当面はこれで凌いで更に長距離の国産を作るんじゃね

495 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:27:25.33 ID:Ho2lB6Uz0.net]
2034年とか
おっそ!

496 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:27:47.41 ID:oWFr5/J+0.net]
>>482
ドッキング実験に失敗して衛星を大破したから
衛星迎撃ミサイル実験成功に成果を言い換えたあれを使うんですか?w

497 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:28:04.06 ID:0VzQVmjt0.net]
>>464
共同開発って手もあるな(笑)

498 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 16:28:48.72 ID:e1Pvxxcy0.net]
中国以外がそれ以上の対策しているかもって思えない所がなんともw

499 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 16:29:11.39 ID:S1758F1f0.net]
警告したからお好きにどうぞ



500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 16:29:20.44 ID:cKcI6gRW0.net]
一帯一路を契機として、源道義以来の中国様朝貢国になるんだけど、
そのためにも牙を隠しておかないと、言いなりになるだけだからね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef