[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/15 20:42 / Filesize : 172 KB / Number-of Response : 732
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【国防】政府、長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す



1 名前:紅あずま ★ mailto:【】 [2017/12/28(木) 09:43:38.26 ID:CAP_USER9.net]
長距離巡航ミサイル「国産化」を検討 34年度試作品完成目指す 敵基地攻撃能力保有を視野
産經新聞:2017.12.28 07:31更新
www.sankei.com/politics/news/171228/plt1712280005-n1.html

www.sankei.com/images/news/171228/plt1712280005-p3.jpg
防衛省=東京・市ヶ谷(斎藤浩一撮影)

 政府が敵基地攻撃能力の保有も視野に入れ、長距離巡航ミサイルの「国産化」を検討していることが27日、分かった。平成34年度の試作品完成を目指す。
政府は米国などから長距離巡航ミサイルを導入する方針を固めているが、緊迫する北朝鮮情勢や中国の海洋進出に対処するには、独自開発による防衛力整備も必要と判断した。
装備品の海外調達費を抑え、国内防衛産業の成長を促す狙いもある。複数の関係者が明らかにした。

 政府は30年度予算案に米国製とノルウェー製の長距離巡航ミサイルの調達費を計上した。米国製は900キロ、ノルウェー製は500キロを誇る。
防衛省幹部は「長距離巡航ミサイルを持つことで、敵の脅威圏外からの攻撃が可能になる。空自パイロットの安全性は格段に増す」と説明する。

 一方、自衛隊が保有する対艦ミサイルの射程は約170キロ。技術的には長距離巡航ミサイルの国産化は可能とされていたが、「専守防衛」の立場から開発は見送られていた。

 これに対し、12日に開かれた自民党安全保障調査会(中谷元会長)などの会合では「長距離巡航ミサイルを保有するなら国産化も検討すべきだ」との声があがった。

 党国防族は「これまでは『専守防衛の範囲を超える』という批判に配慮してきたが、北朝鮮情勢などで局面は変わった。敵基地攻撃能力につなげるためにも国産化は自然な流れだ」と指摘する。



▼関連スレ
【米国】トマホーク後継の核巡航ミサイル開発へ 太平洋配備で日本と協議
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514320828/

338 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:29:26.54 ID:dUBabLNk0.net]
名目はバリアーの開発でやらなきゃ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:30:49.91 ID:v4OeWwcU0.net]
>>135
ソース出して

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:30:52.06 ID:uBCQpSQWO.net]
とりあえず東シナ海から中共勢力を一掃できるだけの戦力が有れば、今はそれで良い。
内陸には手を出せるもんではない。

341 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:31:59.69 ID:oaf59zou0.net]
>>329

じゃあ、その意見をアメリカ、ロシア、中国、韓国、北朝鮮、エゲレス、フランス、他にも

言ってくださいw

342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:32:03.69 ID:o+DNd8hV0.net]
>>330
意味がわからん
来年は明治150年だぞ
リニアなんか平成57年開業らしいし。

343 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:33:38.79 ID:vNo1yqQj0.net]
とりあえず、今ある空対艦ミサイルの燃料タンクを大きくし、燃料満タンでOK。

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:33:44.36 ID:o+DNd8hV0.net]
いや意味はわかるな
おれも平成五十何年なんかねーよって言ってたわ

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:34:46.48 ID:U+9icXwz0.net]
なるほど。そのための「みちびき」だったんだな。

346 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:37:06.06 ID:iM5hsfkU0.net]
北朝鮮はともかく中国があの状況でアメリカから防衛は自前でやってくださいと言われてる中これは仕方ないな
国防を外注してたツケが回ってきてるだけ
軍拡がどうこうは現実がわかってない奴の戯言



347 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:40:15.82 ID:XB4tmZmJ0.net]
>>306
うん、すごすぎるよな。
小野寺大臣ノリノリである。

文句ないけど、FMSが増えるから、
国産とのバランスも考慮してほしい。

348 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:41:48.05 ID:bzAAz9Hj0.net]
平成34年とか俺ら生きてるかもわからん。

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:46:11.40 ID:TH9upH6v0.net]
いずもの空母化といい軍国日本の亡霊がだんだんと実体化してきたな

350 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 13:51:57.16 ID:5EWapEdU0.net]
航空機搭載型無人機も開発するし楽しみになってきたな
給油機や空中管制機の護衛にするとか

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 13:52:43.14 ID:iKhgJ0f10.net]
>航空機搭載型無人機も開発するし楽しみになってきたな

それってSFじゃね?

352 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:00:51.39 ID:5EWapEdU0.net]
>>344
嘘なようで本当の話
というのが大型機は長距離空対空ミサイルで狙われたら既存の戦闘機じゃ守りきれないから ありえない距離から狙われる時代になってきてるしね
ミサイル並みの高機動無人機なら迎撃出来るから実現すると最前線で高度な支援ができるようになる

日本が巡航ミサイル含めて力入れだしたのはコレの伏線

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:04:34.20 ID:DTGKShav0.net]
>>26
ノルウェーはイージス艦も持ってるぞ

354 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:04:38.96 ID:up6KNuSd0.net]
みちびき使ってピンポイント攻撃?

355 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:09:03.48 ID:+VGKnSpe0.net]
朝日新聞の社説
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13293398.html

356 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 14:10:47.72 ID:S1758F1f0.net]
できんのかねえ。。。

あの漬物みたいな名前の戦闘機どうなったんだっけ?



357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:16:01.11 ID:VGPJ/W9D0.net]
>>20
アメリカ相手に戦争。日本海の対岸にある中露南北朝鮮相手なら空母なんか不要。

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:17:35.89 ID:iAqGgmdY0.net]
作らないでアメリカから買うんでしょ

359 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:18:08.26 ID:BJokhUkE0.net]
カリアゲのおかげで日本も核武装の道が開けたな

360 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:18:08.54 ID:oaf59zou0.net]
>>347

みちびきのGPS精密誘導兵器(巡航ミサイルなど)を国産するうえで重要だったわけだね。

みちびきの精密誘導は、北朝鮮は全部、中国の東半分は射程に入る。 政府が今年3基を

急いで打ち上げたのも、表向きは自動運転だが、裏には自衛隊の国産のGPS誘導兵器のため。

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:19:03.03 ID:7RUHgZxh0.net]
カリアゲが新年おめでとう衛星を撃つとかなんとか
安倍の支持率がまた上がるで

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:20:16.33 ID:kfQm9wEE0.net]
必要だから当たり前
国産兵器がないと中東やアフリカのように欧米の言いなりになるしかなくなる

363 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:21:28.47 ID:83NdDJ2K0.net]
ミサイルをアメリカから買わないってアメリカと戦争すること想定してるの?

364 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:23:34.44 ID:x03ED3LG0.net]
>>356
アメリカ様の兵器が高すぎだから国産にしたがってるようですな
現実は数が出ないから高いものになりそうだけど

365 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 14:24:15.67 ID:S1758F1f0.net]
ちな、中国は衛星を撃ち落とすことができる

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:24:55.87 ID:bkVfEELv0.net]
>>356
アメリカ製は高い
それに国産買う方が経済対策になるしなんぼかは税金で回収できる
国内の技術力も上がる



367 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:25:18.03 ID:NFzreL7a0.net]
>>344
ドローン戦闘機
ウェポン搭載して自動操縦で攻撃する
これによりパイロットの損失が抑えられる

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:25:23.66 ID:bkVfEELv0.net]
>>358
米国も日本もできるけど

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:26:21.87 ID:7RUHgZxh0.net]
カリアゲ(+支那の勝手な軍隊)がよほど手に負えないってことだろう

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:26:39.02 ID:iAqGgmdY0.net]
>>358
マジかよすげーな中国

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:26:49.87 ID:UnhJrXEa0.net]
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 69
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7

372 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 14:26:51.53 ID:S1758F1f0.net]
米国は技術開発を放棄してなかったっけ?

米国がそれなら日本も順すると思うが

373 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:27:02.89 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>356
イージスで連携しているというかさせられてる状況でそれはないんじゃないの?
兵器によって日本仕様(戦略的)にする為か国産になってる兵器もあるし

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:27:54.34 ID:zI3i/Rs70.net]
>>357
輸出すればいいんじゃね?

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:29:03.10 ID:VC6NU6ea0.net]
どうせ新国立競技場みたいに予算が膨らんでいくんだろう。で、MRJみたいにまともに飛ばない、責任は誰も取らないになる。
馬鹿な奴は気が大きくなるんだろうが、核武力を国産巡航ミサイルで抑え込む??何この安全保障は。笑えるわ、やる気ないのバレバレ。

376 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:29:09.54 ID:x03ED3LG0.net]
>>367
そんなに甘い世界じゃないし
まだ攻撃的なのはダメっぽいよ



377 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:32:23.31 ID:p/YYEXh30.net]
ついに来たな
よしよし

378 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 14:32:49.08 ID:S1758F1f0.net]
空母よりは筋が良いと俺は思うかな

目標は敵地攻撃力じゃなく、撃沈率が高い対艦ミサイル
自国大量生産できれば海を渡ってこれねえじゃん

巡航ミサイルの攻撃力なんて大したことないよ
爆弾にロケット付いてるだけなんだから

379 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:32:52.18 ID:oZ0pZKPn0.net]
ドローン戦闘機と巡航ミサイルに大した違いはない。無人航空機という面ではな。

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:33:31.46 ID:bkVfEELv0.net]
>>365
アメリカはSM-3で老朽化した衛星の破壊に成功しとる
新型のブロック2Bは更に射高が上がってる
理屈の上では米国も日本も衛星攻撃能力がある

381 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:33:46.29 ID:NaYY3IIC0.net]
日本の軍事大国化?

382 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:34:42.62 ID:7RUHgZxh0.net]
まぁこれまで買わされたお下がりだけでも立派な軍事大国だけどね

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:34:53.82 ID:iAqGgmdY0.net]
>>374
そこまでにはならん

384 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:35:40.72 ID:HHGcbUVH0.net]
ミサイル本体よりも衛星経由の誘導とかそういうシステム構築の方が時間かかりそう
後は貫通弾頭の技術もなさそう
まあ基礎技術はあるだろうし時間かければできるんじゃね?
お高いかもしれないけど

385 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:37:07.13 ID:oZ0pZKPn0.net]
どちらにしても、つくるなら有り物の技術やエンジンその他の汎用パーツで安く、
数を揃えられる仕様にしたほうがいい。
外側のスキンだけステルス形状にしてな。

386 名前:TV東京の明らかな虚偽放送を5chで告発したら、投稿を妨害され始めた [2017/12/28(木) 14:37:10.41 ID:UY1UBWji0.net]
.
.    ◇.◆  TV東京の明らかな虚偽放送を5chで告発したら、投稿を妨害され始めた ◆.◇

2017年12月26日(火)に、TV東京の明らかな虚偽放送を5chで告発しようと、以下の投稿を行いました。
→ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514279944/810

しかしそれ以後、5chに新しいNGワードが設定されたようで、TV東京やその他のインチキマスコミに不利な
投稿が妨害されて、明らかな虚偽放送など告発されるべき事実が、多くの人に周知出来ません。
この投稿妨害は、明らかな虚偽や偏向放送を行ったインチキTVが、これ以上の追及を封じ込める言論封殺です。

投稿規制に対する5chへの問い合わせ → agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1512633769/763
この告発は動かし難い事実ですが、虚偽や偏向放送を行うインチキTVが5chに強い圧力を掛けたものと思われます。
5chなどによる一般庶民からの告発は、いつ何時に言論封殺が行われるか分かりません。
.
o.8ch.net/114sq.png



387 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:37:16.45 ID:kWUm29cl0.net]
>>1

内緒で将来の核弾頭搭載可能仕様で開発

388 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:38:35.79 ID:pxrs0oLz0.net]
そこまで引っ張るんかい

389 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:42:20.92 ID:oZ0pZKPn0.net]
まだ存在するのか知らんが、対空ミサイルのナイキにさえ、ネジ穴さえ開け直せば核弾頭なんて搭載可能。

390 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:46:12.65 ID:1WPIemcL0.net]
2034年度じゃ時間かかりすぎと思ったら平成34年度
か。

391 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:48:18.79 ID:+UgkNNwr0.net]
>>382
これから作るミサイルならネジ穴の位置も同じにすれば問題ないね

392 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:48:59.02 ID:aseRI8Ui0.net]
元総統H氏「ワシのV1のパクリじゃ」

393 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:50:21.60 ID:GsFijNPy0.net]
だれだよロケット技術あるからすぐ作れるって言った奴

394 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:52:32.64 ID:kBT0PAt+0.net]
>>353
その電波は、当然、北朝鮮も韓国も利用しますw

395 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:54:20.03 ID:bft+sDRV0.net]
>>387
ジャミングかけまっせ。

396 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:54:56.80 ID:bft+sDRV0.net]
>>386
長距離巡航ミサイルはロケットではなく、無人飛行機の一種。



397 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 14:55:47.97 ID:QFXLvhzG0.net]
>>386
世界の常識では、長距離巡航ミサイルを5年でゼロから試作品まで造れるのは「すぐ造れる」の範疇だよ

398 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 14:57:14.49 ID:S1758F1f0.net]
ここ5年でICBMを作った北朝鮮まんせー

399 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 14:59:07.25 ID:Xek8gdvq0.net]
34年度試作品かよw

400 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:00:35.46 ID:UXpligyU0.net]
核もてばいいだけだろ

401 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:02:24.80 ID:e1Pvxxcy0.net]
北朝鮮後の事も考えないといけないから少し時間かかってもやる価値はある

402 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:04:15.35 ID:QFXLvhzG0.net]
>>394
つうか、「そっち」が本命なんです…

403 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:05:36.54 ID:mCzhQavN0.net]
>>81
日本が核開発しそうになったら、開発する前に中国に核攻撃すると逆に脅され、
アメリカが仲裁に入って日本の核開発話は終了。

そもそもアメリカも国連も日本の核開発は容認しないだろう。

404 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:07:44.18 ID:mCzhQavN0.net]
>>378
コスト・パフォーマンスは元々軍事用語。

405 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:07:53.21 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>395
いやでもその事分かってない人ココの板のスレ見てると多い気がするんだけどなぁ…
北朝鮮の事しか見てない感が…

406 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:09:46.26 ID:S1758F1f0.net]
>>396
しないだろうね
無理に言い張れば今の北朝鮮の立ち位置に日本が立つはめ

もうアメリカは武器売らないし、自国開発能力はないし

日本終了〜イエ~イ



407 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:10:02.35 ID:jwIaq6vL0.net]
支那共産党との最終戦争は日本の宿命!使命!そして世界から
共産主義が無くなる。アメリカと西洋はこんどこを日本の

408 名前:側につかねばならない。
そして日本は世界の救世主となる。
[]
[ここ壊れてます]

409 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:10:26.67 ID:NxFFdUxr0.net]
>>398
良いんですよそれで
「バカにはいい目くらましだ」です

410 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:11:08.65 ID:jwIaq6vL0.net]
>>400
こんどこそ

411 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:12:15.78 ID:8F0LQEx80.net]
ニートを弾頭部分に乗せて特攻させろ

412 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:12:17.32 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>400
その前に今の日本には赤狩りが必要

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:12:33.09 ID:llIFlDpe0.net]
とりあえず北朝鮮目的なら手遅れっぽいから、対中国用になりそうやね

414 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:14:33.40 ID:YPZV8nu+0.net]
>>1
長距離と言っても射程をどのくらいにするつもりなんだろ?
どうせならAGM-158やJSMを超える性能を目指そうぜ

これって空自パイロットの安全性云々言ってるからおそらく空対地や空対艦を想定してるんだろうけど
艦対地や艦対艦も作ろうぜ

415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:15:44.82 ID:WjLFikwi0.net]
破魔矢1号とか名前つけんの?

416 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:16:31.94 ID:SYCcEpTh0.net]
わざわざ国産化する意味ってなに?
製造元から直接買ったほうが効率いいだろ

防衛利権に群がる大企業に金流したいだけか



417 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:17:04.69 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>406
常識的にはJASSM-ERと同等以上の射程を目指す
つまり、1000km超だ

418 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:17:28.77 ID:O0Bj2b2s0.net]
>>407
鉞(まさかり)型噴式巡航誘導弾。

419 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:17:35.00 ID:S1758F1f0.net]
というか、「作れんの?」というレベルで首が斜め45度

420 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:18:05.41 ID:7Drfb/gC0.net]
どこで実験すんの

421 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:18:24.91 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>408
日本にとっては戦略兵器と言ってもいいモノなので、自前で技術を確保したい
平たく言えば、アメさんに元栓を握られたくないという事だ

422 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:19:18.46 ID:jwIaq6vL0.net]
アジアを植民地から開放するため日本は多大の犠牲を払った。
世界を救う為に日本は国を失うほどの犠牲を払うかもしれない。
しかし神が与えた使命ならば日本はやらねばならない。
赤い龍、支那共産党との戦い!スサノウのようにこれを滅ぼす!

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:19:22.53 ID:y0/6K+8r0.net]
防衛するにも、より遠くからの方が自衛隊員の皆さんも安全でしょうに。

424 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:20:19.23 ID:O0Bj2b2s0.net]
>>411
70数年前と同じ、有人式かも(;´・ω・)

425 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:20:43.97 ID:NGZWdC780.net]
戦前の日本の技術者からみても満足できるものを作らないと

426 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:20:44.57 ID:jOtO0RpZ0.net]
お……おせえw
ジャップはやることなすことおっせええw



427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:20:48.57 ID:76X/XzXm0.net]
>>8
自動車だって兵器みたいなもんだろ
トラックの荷台にいろいろくっつけてるじゃん

428 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:21:09.16 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>412
硫黄島を周回させ、最後は硫黄島の地上目標(プレハブ等で作る)に突入させれば可能

429 名前:安倍晋三 [2017/12/28(木) 15:22:00.07 ID:TTZiqeKV0.net]
>>409

それで中国に届くか?

430 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:24:05.11 ID:dx3GGf0h0.net]
ついに大陸間弾道弾か

おい空父つくるらしいぞ、喜べよ。

431 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:24:11.18 ID:9C/HC1Hd0.net]
>>421
空中発射式なら海空軍基地には余裕で届く
ただ、国産では最新型のトマホーク級の射程を目指すと思う
つまり、1500km超だ

432 名前: []
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:24:17.06 ID:e1Pvxxcy0.net]
>>415
それねぇ〜
そうする事で自衛隊員が特攻しなくて済むみたいな動画最近見た

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:25:17.07 ID:ecMZjfMe0.net]
そうだな、潜水艦発射巡航ミサイルは必要

435 名前:ネトサポハンター [2017/12/28(木) 15:26:33.66 ID:S1758F1f0.net]
1500Km飛ばすよりは800Kmでいいから
アフターバーナーつけて超高速で当たるようにしろ

そっちのほうが2兆ベクレル有用

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/12/28(木) 15:27:31.69 ID:b6lQF66t0.net]
巡航ミサイルはロケットというよりは飛行機だろ



437 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:28:17.19 ID:YPZV8nu+0.net]
>>423
いいねえ
第9航空団にF-35A配備してその国産巡航ミサイルを装備すれば
きっとキンペー激おこだろう

438 名前:名無しさん@1周年 [2017/12/28(木) 15:29:00.20 ID:dx3GGf0h0.net]
特高は負けが込んできたらやるやつだから

勝っている間はしねーよw。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<172KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef