[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/21 04:08 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 872
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【経済】日本企業に一体何が起こっているのか BBCがリポート★6



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2017/10/18(水) 21:45:11.81 ID:CAP_USER9.net]
www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-41647546

アシュリー・ギエム記者、BBCニュース(シンガポール)

日本は長い間、誠実さ、確実な品質、製品の信頼性において輝ける手本となっていた。

しかし神戸製鋼のデータ改ざんをめぐる不祥事が深刻化するにつれ、「メイド・イン・ジャパン」ブランドの輝きがさらに曇る可能性がある。

神戸製鋼の問題は今月8日、同社が200社以上に納入していた一部の製品について、品質、強度、耐久性についてデータ改ざんがあったことを認めた時に始まった。納入先には、ボーイングや日産、トヨタが含まれている。
神戸製鋼は13日、出荷先が500社に増えたと述べた。この一件で同社の時価総額は今週、約18億ドル(約2000億円)消失した。

しかしここ6年ほどで不正や不祥事を認めた日本の大手企業は少なくとも6社に上っており、なぜこのようなことが起こり続けるのか、日本には制度的な問題があるのか、といった疑問の声が上がっている。

「手抜きという手段」

1990年代以降長期間にわたって続く経済成長の鈍化が、大きな要因となっていると専門家は指摘する。この鈍化により、日本企業はビジネス・モデルの変更を余儀なくされており、それがこのような問題を引き起こしているようなのだ。

「大企業はかつて、安定的で予測可能な成長市場に身を置いていた。しかし状況が変わり、一部の企業は手抜きという手段に訴えた可能性がある」と指摘するのは、都内に拠点を置く独立系リサーチ会社ジャパン・マクロ・アドバイザーズの社長でチーフ・エコノミストの大久保琢史氏だ。

20年前まで、日本企業は成長戦略に注力していた。しかし日本では、これほど力強い経済成長はもはや望めないと気づいたことで、企業は再建、経費削減、極限までの合理化を進めざるを得なかった。

富士通総研のマルティン・シュルツ上席主任研究員はBBCに対し、このような痛みを伴う調整に際し、「新しい競争のルールに適応する」のに苦労している企業もいると語った。
効率性の向上を追求する姿勢から、経営陣は好調な業績を示すのに必死になり、それが時には品質管理の限界を試すところにまで行ってしまっている、とシュルツ氏は説明する。

さらに、中核社員や管理職者がギリギリまで追い込まれ、過労や不正につながるケースも中にはあるというのだ。
しかし利潤を押し上げるために海外で新規市場の開拓を必要としていることで、日本企業にとってまた別の問題が、海外支社を中心に起こっている。

ザ・エコノミスト・コーポレート・ネットワークの北東アジア・ディレクター、フローリアン・コールバッハ氏は、一部の企業は、運営を指揮した経験のある管理者が十分いないのに、海外事業の拡大を急ぎすぎたと指摘する。
(リンク先に続きあり)

(英語記事 What is happening with Japan Inc?)

2017年10月17日

★1が立った時間 2017/10/18(水) 08:29:49.74
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508317763/

78 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:17:23.43 ID:lsw0UdIF0.net]
>>72
それを改善する方法は間違いなくある!
ただ、日本のこれまでの大勢は性悪説できたから、国民の能力を最大限引き出せてないんだよ。

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:17:33.01 ID:rMipiF9X0.net]
今NHKのクロ現見てるんだが中国凄すぎ。若くて活気がある。
残念ながら、老人が馴れ合いでムラを支配する日本は落ちこぼれるだけだぞ!

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:17:52.09 ID:VcMhUuBG0.net]
>>48
うん、十年くらい前、地元東北の工場で働いてた頃、トヨタを退職したコンサルがやたら跋扈して、職長やリーダークラスに多能工だのカイゼンだのを現場に吹聴してたね。
(資料見せてもらった)

トヨタ自動車の人たちは親子2代、3代でトヨタマンの人も普通に居るし、すごい優秀だし、研修もしっかりしてるからめちゃくちゃな仕事量、スピードでもこなせてしまうし、

それが普通で苦痛も疑問もわかない人たちだからそれで良いだろうけど、下請けの人たちはレベルも人材も金もかけらんないからトヨタ自動車並みに回るわけ無いんだよね。

81 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:19:24.33 ID:lsw0UdIF0.net]
>>75
未来はどんな風にでも作れるからな。

82 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:19:32.15 ID:58bpxlom0.net]
>>65
老後の面倒見てねが抜けてる
借金返済もだね

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2017/10/18(水) 22:19:33.72 ID:1Ra8tN+U0.net]
https://i.imgur.com/6hEB9lu.png

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:19:35.24 ID:aQN2N0dy0.net]
小泉が日本をぶっ壊して派遣やバイトだらけにしたせい

85 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:20:12.26 ID:G8mG6Tss0.net]
1991年からのデフレ政策はわざとです脱却とかは口先だけ

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:20:27.65 ID:HJ/cNt5h0.net]
政治家含めて責任者が責任を取らなくてもよくなったからね、



87 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:21:09.43 ID:x0wsKf2H0.net]
>>77
良くも悪くも集団を引っ張るチームリーダーの力量次第かな?w
個には期待できんわw

>>78
改善する方法なあ
俺は使う側だけど、自分でガッツリ仕事して時間内に終わらせるの見せて
有無を言わさずやらせてるよw残業なんて絶対させねえw

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:21:17.48 ID:7xdNJmFH0.net]
>>84
別に派遣やバイトでもいいんだよ
そこから搾取しようというケケ中みたいな連中がいるからな
派遣の中抜き率も開示されない 長期契約の雇用義務も事実上骨抜きの異常な国

89 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:21:30.30 ID:lsw0UdIF0.net]
>>80
そうだよな。
いろんな人が国には居るから,それぞれに会わせた生き方ができるような社会がいいんだよな。

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:21:32.93 ID:dT9vRNAb0.net]
人件費を手抜きしてる企業が殆ど
品質で手抜きしてる企業の方が良心的な可能性も

91 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:22:24.97 ID:q5OonYwX0.net]
経団連会長在日朝鮮人物凄い反日同友会も凄い反日、
東大法学部教授会、各日本大学ごろつき朝鮮人教授斡旋、
諸悪の根源は日本嫌いな在日朝鮮人ごろつきども、
日本嫌いな日本人の大学東大卒の霞が関官僚、
経営者が朝鮮人ごろつき共が多いのです、

92 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:22:44.61 ID:9H62TqEb0.net]
日本社会に溜まってた膿を清算するにはいい機会

93 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:23:49.93 ID:uHj1SMKw0.net]
安倍晋三になってから日本の企業はズタズタになったな

94 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:24:05.97 ID:Bpr7KimO0.net]
>>86
たかが一企業が、平時に一県丸ごと放射能まみれにしても誰一人責任取らなかったからなw
大日本帝国の敗戦時には、リンチ裁判で処刑された者以外にも500人以上もの将兵が切腹したのによ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:24:15.10 ID:7xdNJmFH0.net]
>>92
膿を全部出したら後に何も残らない可能性もあるんだぜ・・

96 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:25:27.47 ID:lsw0UdIF0.net]
>>87
まぁ、そう言うあり方もあるが、メンバーの能力を最大限引っ張り出すあり方もある。
メンバーをしびれさせれば,こっちがやるなと言っても自分からやりたがる。
リーダーの資質に寄るな。
日本社会でリーダー性についての深い認識ができれば,日本はもっと盛り上がるんじゃないか。



97 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:26:24.57 ID:9H62TqEb0.net]
>>95
ドイツも清算できたんだし行けんだろ

98 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:26:45.30 ID:EOmTdM0Y0.net]
自分、北朝鮮の悪事がどれほど欧州にも伝わってるか調べるため、
ちょくちょく欧州の主要メディア公式サイトを調べるんだけど、驚くほど注目されてないんだよね。
チラッとアジア人が出てきたと思ったら、「karoshi」(過労死)を報じる日本の企業体質の批判記事だった。

最近、日本自画自賛番組が流行ってますね。
いいんでしょうか?
いい気分になってる場合ですか?今の日本。
日本人の危機意識をどんどん薄めているだけでは?
日本人をどんどんバカにしてるだけでは?
ああいう番組って、実は中韓が喜ぶだけなんじゃないか?
この間なんか在日企業が日本の誇る企業として自画自賛されてました。
滑稽だね。
某大手小売流通本社を外国人が訪問した際、社員が一斉に起立し、胸の前で両手を結び頭垂れる朝鮮式会釈。
マスコミ、特にテレビ局や下請け会社には反日売国社員が多いと聞くが、
こういう番組って、こうした連中が悪意を持って制作してんじゃないか?
ほんとは決して余裕ではない日本の産業実態を覆い隠し、
油断させ、誇張し、天狗にさせるという新手の反日作戦では?

99 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:26:53.32 ID:Y/3m6vI80.net]
利益しか追求しなくなった

100 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:27:16.58 ID:lsw0UdIF0.net]
>>91
オマエ、その塗り絵するみたいな色分けで理解するのはやめろよ。
バカの象徴だぜ。
中身がじゅうようなんだな。

101 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:27:30.68 ID:o/PgMnhh0.net]
ヤフートップにあった『日経平均終値 21年ぶり高水準』という記事についてたコメントが本当その通りだと思う。
安倍政権が最低最悪だというなら、一体どういう政策で安倍政権を超える好況感を生み出すのか?
「リセット」してどうするのか?
貧乏くじを引くのはいつも若者だ。  

https://twitter.com/kazuyahkd/status/918017962849705984


子供手当の財源はある!と言って政権を取った旧民主党のしたこと。

円高放置どころか円高がいいとか閣僚が世界に向けて発信。
円買いが円買いを呼び、史上最高値まで円高が進んだ。
旧民進党がごり押しした日銀総裁は旧民社党系シンクタンクである民主社会主義研究会議(民社研)に所属した緊縮デフレ派。
自殺者急増、給与激減、失業率何て欧米並みの5%に届く寸前。
しょぼい子供手当の裏で控除を廃止・縮減で課税所得を増やし、所得税、住民税、社会保障の大増税。

トドメに消費大増税を10%まで決め、中止廃止できない様に 法 案 化 で日本経済をオーバーキル!

株価はなんと1万円を大きく割れたのです!

結果、この時の傷が致命傷になって近年の好景気でも回復しきれず大企業が次々に中国韓国企業に買収されるという残念な結果に。

クソマスゴミやクソ極左議員やキチガイ極左連中にあおられ騙され、与党にお灸を据えた結果だったとしても、その代償はあまりにも大きなものでした。

そのクソマスゴミもクソ極左議員もキチガイ極左連中も責任とらないどころか韓国中国とつるみ、国会で大事な審議妨害して安全保障も金融政策も何も進められない。

またみなさんは 偏 差 値 2 8 に 騙 さ れ た い で す か ?

またみなさんは クソマスゴミと極左議員に 騙 さ れ て 地 獄 を 見 た い で す か ?

そして 夢 は 正 社 員 !!! www
https://www.youtube.com/watch?v=-ZegL8KOtTM


戦前、キチガイマスゴミは国民を煽りに煽って政府が後戻りできないところまで煽り、国民を騙し、日本を戦争に突入させ、その結果、赤ちゃんから老人まであまねく300万人以上の国民を死に至らしめました。
そしてその中には日本の対米開戦を煽るソ連のスパイがいたのは歴史的事実です。
また、当時の米国側にも同じ様にソ連や中国のスパイが多数入り込んでいたことも近年の研究で分かってきました。

現在も放送法を無視した狂った偏向報道で国民を騙し、国政をめちゃくちゃにし、安全保障をむちゃくちゃにし、また国民を危機にさらしています。
一部のTV局や大手広告代理店には日本人ではない人間が番組ディレクターをしていたり、社員となって偏った番組を放送し続けています。

まったく反省していません。

新聞読むとバカになる!TVを見るとアホになる!

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:27:38.07 ID:902LLA3r0.net]
>>26
全く同感だわw
本当に日本人って形だけの無駄なものに時間を使うのが好きだよな

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:27:44.80 ID:QGVs3WI00.net]
Q:なんで?
A:朝鮮人

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:28:43.01 ID:1a/LmbiQ0.net]
軍隊にまではびこってた員数主義捨てないと日本の未来はない

105 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:28:43.23 ID:WVJ4pHoq0.net]
何も起こっていない

つまり、これがデフォなんだよwww
ってかさジャップ企業って労基法無視がデフォじゃん
そもそも法令順守や規則墨守の思想なんかハナからないんだよ

まさかネトウヨ、社員は泣かすがお客様は守るとか
そういう眠たいこと、信じているのではあるまいねwww

106 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:28:58.12 ID:YJj+yS6p0.net]
無能ほど上に行きたがり、根性・気合いさえあればなんでもできる!できないはずがない!できないのは怠慢!と喚く
成功するとまたさらに根性と気合いを求める。できたら自分の手柄。そしてさらに根性と気合いの繰り返しで現場は成功した分、人件費削減。上は成功報酬
そりゃまぁ数字いじってれば上にいる無能は何が起こってるのかわからずホクホク喜ぶんだから不正もするわなwお互いwin-winじゃん。



107 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:29:08.99 ID:lsw0UdIF0.net]
>>98
日本人の自画自賛番組はダメ。
日本人が傲ってしまう。
戦後のめざましい経済発展は傲りを捨てた日本人によって実現された。
傲る日本会議は日本をダメにする。

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:29:41.99 ID:jC+cu1cMO.net]
あの変なスローガン的な責任転換
具体的に何処の会社なの?
公になった所で問題無いでしょ

109 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:30:30.68 ID:WVJ4pHoq0.net]
>>104
山本七平だっけ?
あれはよかったね

それにしても今日びの没落ジャップ
マンセーマンセーのホルホル本ホルホル番組ばかりで
この没落の反省も自己否定もないのな
そういうのするのはブサヨだけってんだから、ウリはブサヨで幸いだよ

まあ、厳密に言えば偉大なる大韓を奉じる親韓左派だけどなwww

110 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:30:42.81 ID:lsw0UdIF0.net]
>>102
いやいや。
以前はこんな事は無かった。
このおよそ20年に急速に形式主義が広まった。
ネット社会の普及もあり、ちょうど見直しができる時期だな。

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:30:50.05 ID:dT9vRNAb0.net]
経費減らして短期的な利益あげるだけが能の、胡散臭い経営者ばっかり取り立てられるからな。
品質とか競争力とか人材とかブランド力とか全部犠牲にしてるから、長期的には詰んでるわけだが
会社傾くころには、元凶の経営者はドロンして、短期間に利益をあげた凄腕経営者として次の企業に迎えられる

112 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:31:16.01 ID:XFBlXD7N0.net]
>>87
最強の軍隊を作るには
・米軍の指揮官(強いリーダーシップを発揮して隊を纏める)、ドイツ軍の士官(騎士道精神で規律を保つ)、日本軍の下士官兵(上官の命令を忠実+αに実行する)

最弱の軍隊を作るには
・中国軍の指揮官(味方を置いて逃げる)、日本軍の参謀(机上の空論と希望的観測で作戦を立案)、ロシア軍の士官(飲んだくれ)、イタリア軍の兵隊(個々の能力は低くないが大勢になるとなぜか弱くなる)

ってジョークがあるくらい日本の上層部はアレなのが多い

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:31:26.27 ID:VcMhUuBG0.net]
盆に墓参りに地元戻ってきたらあまりに良くて居着いてしまって、外資系のでかい工場で派遣で検査員として働いてるんだが、

ここの現場で実際に仕切ってるのも派遣で、
社員の職長から言われてる毎日の計画数はそんなに無理な数字でもないのに、(ラインでの検査スピード的に常識的な速度)

ラインの生産能力の最大でやって、うまく行くと計画数の120%くらい行くんだが、

ラインスピードが速すぎて不良は多いわトラブルわ、検査がおろそかになるわで、こういうのが日本中で行われるから駄目になってるんだろうなって思った。
 
アホが仕切ってとにかく生産、納期最優先が偉い、みたいな。

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:32:23.23 ID:+HfsVJaI0.net]
ヒント:奴隷労働

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:33:08.51 ID:kSuzFHBH0.net]
製造だけじゃなくて商工中金の不正とかももうどうしようもないだろ、
だからそろそろ革命の時期だよ
おかしいんだよこの国は

116 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:33:44.78 ID:snWBGQZh0.net]
人格が品質を作る。
社畜にはコレが理解できんのだよ。



117 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:33:55.66 ID:lsw0UdIF0.net]
>>101
ネトウヨだろ!
安倍は最低だぜ。
安倍は日本社会のタテ化を推し進めた問題児だ。
このスレにあるように日本社会のタテ化によって日本は停滞している。

安倍と深い関わりの日本会議が推し進める圧力は,「上の言うことに従え」だぜ。これが日本のタテ化の源泉。
安倍は法律にもその痕跡を残している。

安部前の学校教育法による教職員体制
校長

教頭

教諭,養護教諭,事務職員

安部改正学校教育法による職員体制
   校長

   教頭

    副校長

   主幹教諭

指導教諭(道徳担当指導教諭,部活担当指導教諭,教科指導担当指導教諭,生徒指導担当指導教諭等....)

 教諭,養護教諭,事務職員,栄養教諭


(根拠となる法律)
改正前の学校教育法 第二十八条 職員
小学校には,校長,教頭,教諭,養護教諭及び事務職員を置かなければならない。
ただし,特別の事情のある時は,教頭又は事務職員を置かないことができる。

安部改正学校教育法 第三七条【職員】
@小学校には,校長,教頭,教諭,養護教諭及び事務職員を置かなければならない。
A小学校には,前項に規定するもののほか,副校長,主幹教諭,指導教諭,栄養教諭その他必要な職員を置くことができる。

※「副園長(副校長),主幹教諭,指導教諭」を置き,教職員間の上下関係をくっきりと出す職員組織にしてしまった。

118 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:34:36.25 ID:WMeIlMG+0.net]
金がすべての資本主義では納期、売り上げ、コスト削減の為には
不正行為なんて、業種問わずドコでもやってるよ。
こういうのは運悪くばれちゃっただけ。

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:34:49.71 ID:HTv4Bcwk0.net]
X 日本企業に一体何が起こっているのか

○ 日本帰行=一体何が起こっているのか


・帰国事業
・強制送還する byトランプ
・入国制限する byトランプ
・国境に高い壁を築く byトランプ
・日本をリセットする by小池百合子
・日本を取り戻す by安倍晋三
・これから観光客が増えます by安倍晋三

120 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:35:00.46 ID:Z/LnT8KQ0.net]
ジャパンクオリティーの時代のエンジニアは定年リタイアしたか役職定年で誰も残ってない。
もうバブル入社組以降しか居ないんだから品質管理なんか出来るわけないさ。
まもなく品質でも中国に抜かれる。

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:35:12.23 ID:F7qFGPPj0.net]
小泉安倍 鳩山菅
とかが指導者(笑)の時点で終わってんだろw

122 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:35:15.39 ID:lsw0UdIF0.net]
>>115
そうなんだよ。
これを変えるには,平等社会を実現して互いにチェック・アンド・バランスをとることができるようにすべきだ。
タテ社会ではそれは不可能だ。

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:35:18.31 ID:bK0YM5Qs0.net]
ヒヤリハット
氷山の一角
ハインリッヒ

実は既に取り返しのつかない状態なんだよ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:35:36.25 ID:UvN4UF/Z0.net]
>>111
大東建託の会長だっけ、アコギなことして遣りたい放題で会社デカくして、売り時と思ったらさっさと株売って逃げようとしたの見たとき、仕事人始末してくんねーかなって思ったわ。

125 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:35:39.05 ID:1uPYmE3K0.net]
全人民を対象に日本人検定を行うべき
才能よりも道徳と義勇を重視するべきなのだ
下等列島出身者には相応の仕事を与えれば良い

126 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:36:27.94 ID:or+4KSiy0.net]
TV的価値観の押しつけ洗脳の結果



127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:36:32.25 ID:uqgQCA5y0.net]
>>94
つうか、事故前から法律で原発の外に漏れた放射能については会社は責任を持たんと明示されてる。
これで民意を理由に責任をとらせたら南朝鮮みたいな人治国家だよ。

事故前からこの国は上級国民が優遇されてるクソ国家だって事だがな。

128 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:38:24.95 ID:G8mG6Tss0.net]
日本上げの風潮はウンザリだよ。

129 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:38:38.97 ID:RbtnY9r00.net]
>>96
>しびれさせる
ブラック洗脳って言われるやつやん

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:38:48.00 ID:UvN4UF/Z0.net]
>>116
その通り。
 
フィリピーナに仕事教えたこともあるが、連中は手を抜く。

かつての日本の品質は、日本人自身の規律を守る優秀さ、教育水準の高さで成り立っていたと思う。

131 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:39:24.67 ID:kPIjGlo10.net]
衰退する理由は簡単
自分だけ楽しようと考えてる奴ばかりが増えすぎた

1990年ぐらいから趣味や快楽を求めすぎて
信頼を得たりや責任を果たすことから逃げ始めた
当時は若者だけだったけど
そんなやつらがそのまま良い歳になってこの体たらく

132 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:39:34.11 ID:af6PFRMr0.net]
これがアベノミクスの実態
必要な人件費を抑えて見せかけの利益だけを追求した末路

133 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:39:50.92 ID:xfHXEFaq0.net]
海外的には大混乱してたほうが面白いんだろうけど、そんなにだよな
のんびりしたもんだわ、自殺者も出てないし

134 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:40:50.19 ID:RQpgnEOb0.net]
女さまの社会参加w

135 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:41:04.29 ID:aERu+OUO0.net]
なんか観念主義ばかり横行しているし。
余裕がある時は観念主義馬鹿の考えにも付き合ってやったけど、
余裕がなくなれば現実的になるしかないのに、そこがわからない
観念主義馬鹿が相変わらず非現実的なことをやるから様々なことが破綻するんだよ。

136 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:41:12.54 ID:NlXG7YUo0.net]
手段の一つとしてストライキは必要だな。

半端に意識高い系の活動より、ストライキしようぜみんな。



137 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:41:23.97 ID:7wngcXkP0.net]
改竄て他国には存在しないんだろうか
↓これが比較的多いのか少ないのか分からん
>ここ6年ほどで不正や不祥事を認めた日本の大手企業は少なくとも6社

138 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:41:26.22 ID:VcMhUuBG0.net]
>>11
トヨタ系現業はほんこれ

139 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:41:52.60 ID:7F65l0ib0.net]
>>117
日本会議「上の言うことに従え!」
その上がカルト信者というアホな連中
それに使われてる総理が60年も日本にいながら云々も読めないアホ
アホな連中の言うとに従って日本全体もアホになる

同じ「上の言うことに従え!」なら
上がそれなりに優秀な中共が伸びるのも当然の結末

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:41:53.71 ID:fp/u/xPg0.net]
見せかけを良くする人ばかり雇う仕組みだし

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:43:17.82 ID:fEmX2yZD0.net]
>>1
日本人って元来がルーズでなぁなぁ主義な国民性だもの。

ハッキリ言えば、中途半端でいい加減なのよ。

外国人に対しては真面目ぶってるフリをしてるだけなのよw

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:43:19.58 ID:kSuzFHBH0.net]
>>113
ちょっと違うんだよ
そのアホやバカを具体的に排除しないから作業が過酷になるんだよ
明らかなクズを具体的に排除しないあなたにも問題はある、そういう方向なんだよ
害悪をちゃあんと取り除かないと自分にツケが回るんだから、しっかりとクズは排除する。
これが今後の方針だよ

アホ・クズ・ゴミは現場から徹底的に排除しないといけない
このクズ排除の方法論をしっかりと確立させないとそのクズに酷使されて自分が死んでしまうでしょう
だから明らかなクズをしっかりとしとめる排除の方法を確立すべきなのですよ
組織のゴミ・クズ・カスをしっかりとそう定めて、徹底的に排除しないとこちらが死んでしまう。
だから、その手のアホ……というか害悪を排除すべきなのですよ
これが美徳です
屑・ゴミ・カスを目の前からしっかりと排除するのが、美徳です
ゴミは組織内部には居てはいけないのです
排除せねばあなたが酷使されてしまいには使い捨てです
だからそのアホはあなたが直接排除せねばならぬのです

143 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:43:46.29 ID:RM8xkh9Y0.net]
>>137
普通にあるわ
ただ国と証券取引所と国民が犯罪企業を擁護する国は日本くらいだけど

144 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:43:48.72 ID:af6PFRMr0.net]
派遣やら季節工を使いやすくすれば人件費は浮くが質が落ちるのは当たり前
アベノミクスの構造的欠陥が表面化しただけで驚くには当たらない
これからもあちこちでボロボロ出るでしょ

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:44:31.68 ID:VcMhUuBG0.net]
マジでトヨタは、ごく一部の車種以外買いたくねーな。

(元町工場はレクサスやクラウン造ってる。ここはトヨタとしてもプライドのある車種ばかりなので変なことは出来ない)

146 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:44:40.14 ID:WVJ4pHoq0.net]
>>136
いつも思うがトラック運転手とか宅配便とかタクシー運転手とか待遇劣悪なんでしょ?
どうしてチームスターみたいなものができないのかね。
あいつらがゼネストとかやったらもう日本の誇る物流網とやらオワコンになるでしょ
ジミー・ホッファとかね。



147 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:45:37.84 ID:iRV6VcOV0.net]
手抜きってか、単に国際コスト競争の結果だろう。
オーバースペックの品質要らぬところへは、粗悪品売るような感じで。
政治力で関税掛けて保護すべき産業に成ったってこった。鉄屋も。

148 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:45:38.79 ID:9AG++iUP0.net]
観念論っていうけど会計にたずさわってるとカネの流れも
似たようなもんじゃないの。

149 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:46:32.94 ID:x0wsKf2H0.net]
>>96
零細なんだが一応わい経営側だからね?
常に下のもん現場で見てやれるわけでもないし

何より外で働いてた若い頃はサビ残上等休日出勤上等の阿呆みたいな社畜やったし
うち継ぐために戻ってしばらくしたら
前の仕事のやり方アホ臭くなって休日は土日祝日きっちり取らせる残業は皆無
てやり方にしたら俺が時間内で出来る仕事量を下のもんにさせる形態に落ち着いただけ

でいろいろ効率化図って休日は休ませ無駄な残業は無くすに成功した

150 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:47:37.11 ID:Z/LnT8KQ0.net]
以前は末端まで正社員として正当な給与と身分が保証されて品質向上に務める事が出来たが
今はとっかえひっかえの非正規だから良い物が出来る方が奇跡だ。

151 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:48:22.49 ID:yRKoVyHQ0.net]
高度人材という移民の急増

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:48:34.71 ID:xngvBKpz0.net]
楽して儲けたいこういうのが権力を持っちゃうと駄目
そういうのが上に行ってしまう評価システムにも問題があるんだろう

153 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:49:10.46 ID:9AG++iUP0.net]
ブランド品とかなんかほとんどマーケティングの産物でしょ。
文学であって観念論じゃない

154 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:49:16.99 ID:iRV6VcOV0.net]
>>150
労働の質を落とせば、製品の質も落ちるって当たり前の帰結だな。

てか、ベテランとか育つのか?非正規雇用で…

155 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:51:10.89 ID:af6PFRMr0.net]
工場における職人と云う存在も死語になりそうだな
日本は製造業から手を引くべき時期なのかも
政策がそれを後押ししてるんだから

156 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:51:14.62 ID:NlXG7YUo0.net]
>>146
労働組合が会社の犬に成り下がってしまったから。

個々の会社でストライキ起こすのは、分断工作されるから無理で、ネットでストライキ呼びかける感じにすれば、経営陣が無視できない活動になると思うんだよね。



157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:52:19.01 ID:nxFq2YCw0.net]
>>150
今は正社員でも非正規並みな待遇だったりする

158 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:52:24.98 ID:uoiq0tn50.net]
企業を家族とみなす文化の弊害よな。
家族内での犯罪はなんとかして隠そうとするもんだ。
まあ、さすがに最近ではこの感覚は薄くなったから、
内部リークやらで不正が発覚しやすい環境になった。
決して、急に不正が増えたわけじゃない。
発覚するケースが増えたと俺は理解してる。
ま、結論でいえばジャップ企業なんて所詮その程度。
終業時間すらロクに守らない社会だからな。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:52:28.64 ID:uqgQCA5y0.net]
「ぬし」みたいなベテランができるの嫌がるでしょ、上層部は。
部下なのに、その部下に頭が上がらないって状況が発生するのが嫌らしい。

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:53:34.32 ID:oK+2UdI30.net]
虚業の方が沢山お金もらえるからな

161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:54:40.47 ID:BvPr4ye20.net]
>>89
一律にこうってなりすぎなんだよね、日本って。

>>142
日本は年功序列社会だし、職長にも言ってるけどこういうとこは生産最優先、とにかく計画より上回ってるほうが職長も安心するわけで、ラインスピードが速くて大変ならよく言えばカイゼンや工夫、実際は金かけず努力と根性でなんとかしろっていう無能リーダーの典型だからね。

162 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:55:51.35 ID:iA3PNSJ50.net]
日本企業は人材の育成を怠ってきたツケを払わされている
就職氷河期の若者や派遣や非正規で使い潰してきた
当時は経験豊富なおっさんたちもリストラされて労働市場にあふれてたけど
その人たちが引退して現場を仕切る中間職がどこの職場も不足してる

163 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:56:00.63 ID:kSuzFHBH0.net]
生産性は製造業じゃない時に一番高い

カラの箱をセールス出来れば生産性は高い
ゴミにブランド付けて売れば生産性は高い

要するに騙せば生産性が高い
騙せないのは日本人の頭が悪いだけだ
だから日本人の労働生産性はやたらと低い

164 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:56:20.67 ID:x0wsKf2H0.net]
>>159
頭でっかちのホワイトカラーが
現場に無理を言って職人と対立する
それで歯向かわれるのが嫌

建築関連の現場ではままあることだが
昔は製造業の現場でも職人vsがあったんで職人排除の方向にもっていったんだなあw
非正規でも女でも職人に頼らないで安定した品質作れるほうがいいやん!って

165 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:56:47.84 ID:tMIbOi4V0.net]
うちの現場も優秀な管理者(笑)を育てることに熱心で、実務は安い賃金の派遣や請負ばかりだよ。

166 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 22:57:17.68 ID:XFBlXD7N0.net]
>>150
バブル崩壊までの社畜と現代の社畜じゃ待遇が違いすぎるもんな

昔は定年まで面倒を見てくれるって保証がある程度あったから休日出勤サビ残接待ゴルフも我慢して働いたが
今はいつ切られるか分からんのに休日出勤サビ残なんてやらせるんだからそりゃ下もやる気を無くして「給料分だけ働けばいい」ってなるわな



167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:57:37.25 ID:SGYdpoYV0.net]
>>158
始業は15分前なんだがな

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:57:51.73 ID:v2Pt4GhL0.net]
>>110
大昔からずっとあったぞ

有名な話だが、米軍は訓練で失敗しても、実戦のための訓練なんだから、そこで対策すればいいと考えている

自衛隊は、失敗すると上官の評価が下がるから、標的の後ろに爆薬を置いて、着弾と同時に爆発させて、弾が外れても当たったように見せかける

日本人は、昔から外見さえ良ければ中身はどうでもいいと考える傾向がある
それが日本が世界に誇る「カイザン」につながっている

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:58:02.15 ID:Tuu7Gx0l0.net]
>>8
いい加減、技術で劣ってることから認識しないと、再建も何も無いんだぞ。

技術立国日本とかプロジェクトXとか過去のものだ。技術者自体が安定を求めて就職した連中ばかりだから、イノベーションが起こらない。

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:59:47.83 ID:BvPr4ye20.net]
>>150
アイシンAWの高卒現業社員は疲弊して、三十くらいになったら期間派遣外人に丸投げしていかに楽することしか考えてなかったわ。

171 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:00:00.19 ID:w/bV5Shs0.net]
特に騒ぐほどのことはないと思う。
日産も、資格はないが熟練した検査員が検査やってたし、
神鋼も実質問題ない範囲の偽造だった。

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:00:24.62 ID:uMEBa3lK0.net]
今の日本て手を抜いてボロ儲けって風潮だな
お菓子にしてもセブンイレブンでも容量減らして消費者騙してボロ儲け

173 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:00:29.65 ID:Z3+t1koV0.net]
日本には
人格者が組織の下に行きたがり
クズ者が組織の上に行きたがる
欠陥文化がある。
それ故に最初良かった組織も時間が経つと必ず悪徳の塊となる。

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:01:11.11 ID:JtNrkZpn0.net]
東芝はむしろあっちに詐欺られたみたいな案件だから違うからな

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:01:55.53 ID:UvN4UF/Z0.net]
>>159
ああ、軍隊で言うと士官学校出のキャリア組一年生と、海千山千の現場の叩き上げみたいな関係か。

176 名前:名無しさん@1周年 [2017/10/18(水) 23:02:18.56 ID:Y+P/w9nB0.net]
>>169
安倍の言うように観光立国化でいいと思うけどな。面倒な事はもうヤメにしようや。



177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:02:22.62 ID:xIBt89UM0.net]
前からわかってたことだ

メーカーからの技術者流出は近年ひどいものがある
同僚もたくさん転職していったわ、メーカ以外に

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:02:55.08 ID:Tuu7Gx0l0.net]
>>174
東芝の案件ってのはトップダウンの組織的粉飾のことだろ?原発がどーのは内部の経営の問題に過ぎんだろ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef