[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/17 23:33 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【論説】 「ウソ日本食蔓延で、認証制度?…日本政府、センス悪すぎ。友達づくり、ヘタなんですねえ」…東京新聞



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ mailto:off_go@yahoo.co.jp [2007/02/02(金) 14:25:08 ID:???0]
・「ニセ日本食退治」か、一種の「マル適マーク」制度か、農林水産省が海外にある日本食店の
 認証に乗り出すという。世界で人気の日本食に、現地風変わり種が多いのは事実だが“日本食
 ファン”は“日本シンパ予備軍”でもある。水を差すことが国益になるのか。ちょっとばかり、無粋で
 よけいなお世話なんじゃ?

 今や日本食を名乗るレストランは海外に二万店以上といわれる。中華レストランほどでは
 ないにせよ、世界の至るところで日本食を口にできるようになったのは、日本人にはありがたい。
 しかし、認証制度の導入に向け有識者会議を設置することを明らかにした昨年十一月の記者
 会見で松岡利勝農相はこう述べている。
 「日本食レストランと称しつつも、食材や調理方法など本来の日本食とはかけ離れた食事を
 提供しているレストランも数多い。日本食は世界的なブームになっているが、形だけ利用され
 中身が伴っていない。本物の日本食を世界的に広めることができないか」

 二〇〇七年度予算案にはこの認証制度のために二億七千六百万円が措置されているが、
 実は財務省原案ではゼロ査定だった。「こんなものいらない」と財務当局が判断したわけだが、
 松岡農相が大臣折衝でねじ込み、満額復活を果たしたという経緯がある。

 「いらない」と思われてしまったのも無理はない。自民党の中からも「日本人以外が経営する
 店の排除につながらないか」「そもそも政府が認証する必要があるのか」などの異論が出ていた。
 昨年十一月に開かれた第一回有識者会議の席上でも「排他的でなく、一定以上努力する人たちを
 認めていく制度に設計すべきだ」とくぎを刺す意見があった。それだけに農水省は「海外の優良店を
 支援する方向」(前出の担当者)を打ち出すことで「食品国粋主義」の否定に躍起になっている。

 「そんなの(やらなくても)いいじゃんね。ばからしいですねえ。日本人から見ると『これは絶対
 違うぞ』と思っても、外国人は喜んで食べているんだからさ」。東京・銀座の和食店「仲むら」の主人、
 中村寛一さん(56)は、こう笑い飛ばす。(>>2-10につづく)
 www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20070202/mng_____tokuho__000.shtml


231 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:05:29 ID:B1RTsaiP0]
>>221
え!?これって日本政府が店を 取 り 締 ま る 制度だったの!?

232 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:05:37 ID:r3+peP6t0]
>>224
イタリアとタイは認証やってるけどな。

233 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:05:38 ID:sAEmqGt80]
寄生虫入りキムチは東京新聞のお墨付きです。
免疫力をつけたい方にお奨めです。

234 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:05:47 ID:HqYRWN5e0]
こんにちは。
北朝鮮から出稼ぎに来ている28歳の無職です。
先日、梅田のハロワのトイレに入って
ウンコをした際、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と壁に張り紙がしてありました。
仕方がないので、ウンコを新聞紙に入れて持って来ましたが
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか
参考までに聞かせていただけませんか?

235 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:06:00 ID:lcuW+0xR0]
ありがとう。

うちのアンポンタン嫁が中日新聞を読みたいって言い始めて取り出した。

この記事を読ませれば
“アサヒよりも酷い新聞”っていうのを信じてくれると思う。

ありがとう。

236 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:06:35 ID:NpXlBOVJ0]
>>210
フランスではジェトロの人たちが動き始めてるみたい

237 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:06:45 ID:HJUdPgG00]
キムチが日本食になれば、韓国のアイデンティティを一つ奪えて!!














ぜんぜんうれしくないような。
日本のキムチも攻撃されてたなぁ。
キムチ認定制度入れればいいじゃない韓国。
・一夜づけでなく、きちんと発酵させる
・寄生虫付き白菜の使用。

238 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:07:00 ID:8r1xunIvO]
なぁに、免疫になる。

239 名前:遊民 [2007/02/02(金) 15:07:17 ID:Z7m0eczL0]
和食ブームの影響でマグロが不足なんだろ?
海外産の廉価な和食が逆輸入されれば自給率にも悪影響だ。
食料輸入国の日本にとって世界的な和食ブームは百害あって一理なし

「友達づくり」?w 仲良しごっこじゃねぇんだぞw



240 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:07:19 ID:r35cp39w0]
>>220
俺の住んでる国ではウソ日本食屋は中国人が多いわけだが、
日本で食べられる定食とは随分違うとはいえ、別物と
思えばまあ食える。
ただ、味噌汁だけぽつんと先にもってきてそれを食べ終わるまで
次を持ってきてくれないのはどうにかしてほしい。
懐石でもなんでもないただのチラシ定食なんだから…。
板前だけは日本人の店ですらそういう店があった。
それと鮭の刺身が多い。うまいけど。
カンパチやハマチは日本から空輸してる高級店に行かないと食べられない。

241 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:07:27 ID:VK+KzpmU0]
中立だったんだがこいつらが噛み付いたってことは一考の価値はあるんだな。

242 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:07:29 ID:OvQUXbVa0]
>>227
>既存の自称「日本料理店」を排除することが目的ではない。
とかいいつつ

日本料理店でキムチやチヂミを出されるのが嫌だとか
握り飯に切り身が乗っただけの物を寿司と思われたくないんでしょ?

これを排除と呼ばずして何という?

243 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:07:30 ID:SAUJsUsF0]
>>221
「伝統的韓国料理」と銘打って何故か沢庵出してる店が日本にあったら
たぶんマジギレすると思うけどな、連中。
なんせ「和風キムチ」と明確に書いてる(本格キムチではなく、辛み控え
めで浅漬けっぽい味で慣れない方にもお楽しみいただけます系)キムチ
が出回ってることに「韓国文化の冒涜だ!捏造だ!」とキレる人たちだぞ。

244 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:07:49 ID:lJLFJRdI0]
>>221
日本は衛生管理の指導はしないんだが
認定しないだけだろ

245 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:08:02 ID:PsaJXN7B0]
>>1-2
爆笑wwww
チョン新聞がファビョってるwwww

246 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:08:04 ID:gxvGK6IvO]
「日本料理は日本料理職人にしか作れない」と修行中によく言われたものだ。
勿論、日本風にアレンジされた料理を否定するつもりはないが、それを純日本料理として出されると、職人として違和感を感じる。
そういう料理は「日本風創作料理」として出してほしい。
白身魚やの味の違いや、魚の捌きかたの違い、そして微妙な塩加減を解っている海外の料理人が果たしているかどうか疑問だ。

一度ロスで日本食の店に入ったが、本当に酷かった。
料理の技術以前にカニやエビは日が経っていて悪臭を放っていた。
あんなものを日本食として出されたらマイナスイメージにしかならない。

247 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:08:12 ID:jE3ygZBm0]
>>242
淘汰。

248 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:08:35 ID:9cJnQEK+0]
東京新聞か。寄生虫キムチすら擁護したところですよね。

>>30の書いているような実情を無視してまで、偏向報道を垂れ流しているのはどうなんでしょうね。
実際に海外に住んでみると身に染みて分かる、
いかに日本料理が創作の範疇でなく、基本の無視と売名になっているか。
食べた後に「騙された」と感じる店の多さを考えると、認証制度に悪い点は少しもないですね。

ちなみに、イタリアでしたっけ、同様の制度を持っている他の国についても何か書いてほしいですね、東京新聞さん。

249 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:08:46 ID:QohxXtrf0]
>>231
いいや、取り締まるのは不可能だし、この制度はお墨付きを与えるだけ。
と言うことは朝鮮人の不衛生な店はそのままってことだ。




250 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:08:50 ID:5bhRtHV10]
これ、ワールドビジネスサテライト(東京テレビ)でやってた特集のもらい記事じゃねえか。
記事のポイントがずれている上に下品な言葉遣い、挙げ句の果てには他のメディアの孫引き記事とはイイ度胸してやがるなw

(なお、ワールドビジネスサテライトの特集は批判的な嫌いはあったモノの、つとめて中立性を担保しようとしていた
 良質の特集であったと言う事はココに補記しておく。)

251 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:08:52 ID:IC/EeV4m0]
チョンの店だけ見て回ればいい

252 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:09:20 ID:QHEcFY+g0]
そうそう日本政府はセンス悪すぎです。
認定なんてして金が稼げますか?
税金使って日本食認定してエセ日本料理屋が潰せますか?
やる気あるのなら格付けにして本を売り出し日本食なんて名乗りながら
韓国料理だす店を徹底的に潰しにかかるべきです。

253 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:09:32 ID:vveDG58W0]
>>1

日本食の店に入って日本食出てこなかったら、それは詐欺って言わんか?

東京新聞には詐欺ではないんだな。


254 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:09:34 ID:YtbgkXyn0]
とうきょうしんぶん。

255 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:09:42 ID:SAUJsUsF0]
>>242
それは明らかに寿司じゃないだろ。
ちょうど日本の「洋食」のような位置づけになってくれればいいんだと思う。
明らかに本物とは違うけど、自分たちで勝手にそれっぽくて美味しいものを作って
みました!って感じで。

256 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:09:43 ID:5XzS+csY0]
>>242
全然排除じゃないだろw
認める、認めない、ですよ?禁止、許可じゃないよ?

257 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:09:54 ID:B0h6Le4j0]
>>174
どうでもいいけど
日本のインドカレー専門店は
日本人に合わせた味付けをしてるから
日本人にはおいしく感じるんだよ。
インド人はみんな首振るよ。

大臣がアレンジした日本風料理も
柔軟に認定すると発言する以上
断固反対だ。アレンジしたものって
なんなんだよ。
なんちゃって日本料理店も日本食認定なんて日本の恥。

まあ、認定してもあまり意味ないだろうけどね。
イタリア政府認定の店は日本にもあるけど、
そんなのこだわって食べに行くイタリア人いないもの。
ありがたがって食べに行くのは日本人だけ。

「さすが認定料理店はおいしいわ」

って、お前イにタリア料理がわかんのかよ
と突っ込みたくなる。し、別にとりわけうまいとも
感じない。どころか、違和感感じまくりじゃ。

日本人の俺には、カプリチョーザのほうがいい。

258 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:09:55 ID:b9U54gQv0]
センスが悪い東京新聞が、センスを語るなよwww

259 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:10:07 ID:27PBthn10]
>>221
取り締まる?
ちゃんとした日本食屋にお墨付きを与えるだけだろ?
お墨付きがない店を、現地民がどうみるかは現地民の勝手。
認定があるのがプラスになっても、認定がないことはマイナスにはならないぞ
本当に現地で受け入れられたものならな。



260 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:10:09 ID:ZImlxyZp0]
>>242
住み分け

261 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:10:18 ID:dTxARW/p0]
>>246
あいつら古くなって悪臭ぷんぷんの魚介類を平気で使うからな

262 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:10:54 ID:a9rOwfKV0]
退治じゃないし

263 名前:名無しさん [2007/02/02(金) 15:10:59 ID:w0sTsXK50]
ザパニーズは氏ね、ってことだよ、トンキン新聞よ

264 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:11:00 ID:r3+peP6t0]
>>242
日本政府が外国で営業する和食店を排除するのは問題。ていうか実行不可能。



しかし客がインチキ和食店を排除するのはまったく問題でない。そのための認定制度。

265 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:11:02 ID:QohxXtrf0]
>>243
それは連中が基地外だからであって、
日本人が真似をする必要は全くない。


266 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:11:04 ID:wTdiccN60]
いつもヒステリーな在日チョン新聞キター

267 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:11:09 ID:poCwKnFp0]
>>192
要は問題点は東京新聞が言うような友達うんぬんとか創作の締め出しということじゃなくて
>>192のような制度を作っても誰も知らない、という点だ。

結局制度を作っても、このスレでいうようなデタラメ日本料理屋がなくなるわけでもない。
そういう安価な料理屋に行くような大衆もこの制度を知らない。
つまり現状は変わらない。

2億7千万円もの予算をかけるんだ。
どういうメリットがあるのかを明確に示して欲しい。


268 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:11:27 ID:OvQUXbVa0]
>>240
>ただ、味噌汁だけぽつんと先にもってきてそれを食べ終わるまで
>次を持ってきてくれないのはどうにかしてほしい。
それが「向こうの文化」だから
彼らには御膳料理と言う概念は無いからね

ていうかさ
アメリカで鍋なんか出したら訴訟どころか殺されかねないよ
大げさじゃなくてマジでね

269 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:12:03 ID:qNqGQY+C0]
>>257
日本語でおk



270 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:12:07 ID:3U0alfmx0]
本物を認証して廻るだけで、偽物のレッテルを貼ってくるわけでは無かろう。
エセ日本食が現地でホントに受け入れられているなら別に認定されなくても残るだろうし。

……この記事を書いた人にとって「私たち友達だよね」って認定し合った人以外は全て敵なのかもしれないな。

271 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:12:17 ID:VDbP27BB0]
味噌ラーメンを中華とは言わんだろう

272 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:12:23 ID:M4CRET1TO]
>>1
なにこの海原雄山

273 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:12:39 ID:HJUdPgG00]
こっちから認定しに行くいんじゃなくて
きてもらうのでいいんじゃない。

変な日本食の排除より、外国でも日本人が安心して食べれる店という位置づけを。

274 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:12:40 ID:4ZAPg57G0]
新聞もどきが新聞を名乗っているようなものか?

275 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:12:56 ID:hdotod6UO]
友達がいない東京新聞に言われてもな、あ〜同志はいるのか。

276 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:13:15 ID:ZccBnvK+0]
>>261
しかも生でな。

277 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:13:18 ID:r3+peP6t0]
結局は欧米人が事実を知ってしまうのを恐れているだけなんだよ。

278 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:13:21 ID:SAUJsUsF0]
価格的にも認識的にも町の洋食屋さん、レベルのものであればトンカツが
出てこようがナポリタンが出てこようが構わないけど、本物のフランス料理
やイタリア料理の店、と言い張ってそんなの出してたらフランス人もイタリア
人も怒るだろう、だから日本だって怒るよいい加減…って話なんだがなあ。

279 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:13:36 ID:Kz+l0jyl0]
>>267
いや、俺もタイ料理認定制度って知らなかったが
タイ料理屋にいくと入り口に認定証を飾ってあるんだわ。

日本政府もプレートか認定証を発行して
ネットで簡単に確認できるようにでもすれば偽造対策もできていいねw



280 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:13:45 ID:V6KV79dH0]
在日必死だな

281 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:13:45 ID:ZImlxyZp0]
>>268
何故鍋を出すと殺されるのか詳しく教えてくれよ

282 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:14:57 ID:qj15WkrZ0]
www.tokyo-np.co.jp

ここのトップとルック&フィールが似たサイトを立ち上げても
東京新聞は文句言わねぇんだな。
当然、中のニュースは出鱈目。
でも友達作りが得意な東京新聞は、友達サイトとしてリンク貼ってくれますよね!

283 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:14:59 ID:SU1alBCv0]
この認証制度って「普段食ってる日本食を海外に行ったときにも食べたい日本人」向けだろ? 別に構わんと思うが。


284 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:15:07 ID:5Ekx4Sy0O]
国連で自国の1票しか得票できなかった国があったけど
友達作りが下手っていうか、それって明確に嫌われてるよね(笑)

285 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:15:25 ID:SAUJsUsF0]
>>265
浅漬けっぽい「和風キムチ」を本格キムチと偽ってるかのようにキレるのは既知外
だが、客の立場で考えても韓国料理の店でチヂミ食うぞーサムゲタン食うぞーキムチ
食うぞーと思って行ったらお好み焼きとか味噌汁とか沢庵出てきたら怒るよ。

286 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:15:44 ID:sAEmqGt80]
東京新聞が言いたいことは、日本政府は中国人や韓国人の商売を邪魔するな
って事でしょ。

287 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:16:00 ID:rshQagQA0]
相変わらず政治がらみなら批判だけしておけばいいと思ってる低脳新聞。

農水省だぞ?文部科学省じゃないんだぞ?
文化維持目的ならなぜ農水省が出てきていると思ってるんだ。
これは日本産の食材を輸出産業にするべく布石を打っているところなんだよ。

おまえら中日新聞は二度と日本の農業の将来について偉そうな事を言うな。

288 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:16:21 ID:QohxXtrf0]
イタリアとタイがやってるし、ドイツやフランスのワインなんかもそうだな。
最初の目的の入り方をミスしたから、アメリカの新聞に叩かれたりしてしまった。
不衛生だとか朝鮮人が云々と言わずに、
海外の日本料理を応援すると言っておけば良かったものを。


289 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:16:21 ID:OMxv2Rt70]
海外では日本料理は高級・高価というイメージがあり、
そこに目を付けたのはチョンとチャンコロです。
日本料理とはいえない不潔な不味いものを食わしてボッタクル。
日本人は騙されませんが現地の人は騙されるのだ。
NHKの報道でパリ・ユダヤ人経営の日本食レストランを取材していたが
半島人や大陸人が経営者として多いことを報道すべき。
彼らは本当の日本食を提供することなどに全く努力を払うことなく
ただ金儲けしたいだけ。
それから半島や大陸でマグロの刺身を食うな!
マグロがなくなるだろうが。
お前たちはキムチとザーサイでも食っていりゃいいんで
金持ちぶるんじゃねーよ。ったく。



290 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:16:34 ID:r35cp39w0]
>>268
俺はヨーロッパなんだけど、面白いことに、中華料理屋に、
現地の人間と一緒に入ると一皿だけ注文してそれを自分
ひとりで抱え込んで食べるんだよ。
日本では中華料理というのは何皿も注文してみんなで取り分けて食べる
ものと思っていたのでびっくりした。本場中国ではどうなんだろう。

>アメリカで鍋なんか出したら訴訟どころか殺されかねないよ

え、なんで?

291 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:16:40 ID:viKkAxM40]
なに?この馬鹿丸出しの記事は。

292 名前:怒髪商店 ◆5ACRBES7TA [2007/02/02(金) 15:17:06 ID:AVDU3nxR0]
まあ落ち着け。この認証制度は、

 × へんな具の混じったみそ汁は本場のみそ汁と認めない
 ○ クラムチャウダーのみそ風味は本場のみそ汁と認めない

って意味じゃねえのか?(A`)

293 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:17:12 ID:OvQUXbVa0]
>>281
「客に調理なんて下賎な行為をさせるのか!」だそうだ

294 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:17:30 ID:egGOPtt7O]
悪い友達と付き合っちゃいけません。

295 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:17:33 ID:NpXlBOVJ0]
>>252
認定を受けるために、
日本産の素材を一定以上使うことを義務付ける、
日本語を喋れる店員を一定数以上おく、
などの措置で、認定を受けたければ日本に金を落とすことになる。

さらに、この制度をタイ、イタリアに続いて他各国が作っていけば、
ガイドブックや、検索サービスに乗せることもできるだろう。
そしたら店にとっても、取得するメリットは十分ある。



296 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:17:35 ID:kaNrsFYL0]
でも本格朝鮮料理屋で犬を食べるのは勘弁


297 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:17:37 ID:r1OJclvS0]
>>281
・鍋に触れて
・沸騰した汁が飛んで
・料理を食べて

火傷してキレるんじゃね?

298 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:18:27 ID:iPTVFIF30]
>>292
この制度は
『認めない』制度ではなくて
『認める』制度じゃないのか

299 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:18:29 ID:SAUJsUsF0]
>>290
本場中国の場合は円卓に何皿もどどーんと出てきてみんなで小皿に取り分けて
食うよ。んで、1切れぐらいの遠慮の固まりができたあたりで皿が下げられる(残す
のがデフォだから)。



300 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:18:30 ID:B1RTsaiP0]
>>249
そのままじゃないっしょ。不衛生な店はいずれ食中毒かなんか出して現地の衛星局に取り締まられる。
で、取り締まられるときに現地の人が「取り締まられるのは認証受けてない店ばっかりだなー」と
やがて気づいてくれればそれでいいんじゃないの?

301 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:18:35 ID:ZImlxyZp0]
>>293
アメリカのコリアンバーベキューは自分で焼かないのか?

302 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:18:54 ID:5XzS+csY0]
>>267
もう海外の新聞で大々的に報道されてるから宣伝完了したwww
よって認知度の心配はいらないw
俺はさっきから言ってる日本の食材輸出がメインだと思うよ

303 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:18:55 ID:Kz+l0jyl0]
>>293
それじゃチーズフォンデュも出せないんじゃねw
ソース希望。

304 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:19:05 ID:4oBDVcAYP]

なんでそんなに必死なの?東京新聞



朝鮮人やチャンコロ得意の偽物、まがい物がバレ不利になるからか?
m9(^Д^)プギャーーー


305 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:19:25 ID:cFom49xn0]

 韓国の知り合いから、何とかしてくれと、言われて、書いてるんじゃないか。

 東京新聞は日本人が書いてないみたいだから、だれも気にしないよ。

 免疫力がついてしまった。

306 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:19:32 ID:fcA5dHgz0]
極悪店認定だったら楽なのにな

307 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:19:36 ID:poCwKnFp0]
>>217
「海外における自国料理の評判の低下防止と自国の食品の輸出促進を目的としていることもあり、
政府直轄かその他公的機関で輸出振興を担当する関係機関により行われているものもある。」

つまり、世界の評価機関の中には
タイのパクチーなど、輸出向上に繋がるから、国でやっているところもあるよ、という意味だ。
日本で言えば山葵みたいなものが対象だ。

だから「日本の食材じゃないと認証が下りない」ということではない。
というか決まってない。


308 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:20:09 ID:ZccBnvK+0]
バーベキューのコピペはうそだったのか?

309 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:20:13 ID:WIazVuAZ0]
東京新聞が「センス」とかwww



310 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:20:19 ID:r35cp39w0]
日本人だって毎日高級懐石食ってるわけじゃないんだから。
庶民的で安価な和食も普及してほしいね。
ウソ和食屋には寿司刺身焼き鳥だけじゃなくトンカツや
牛丼にも挑戦してほしいがどうしていつも寿司刺身焼き鳥だけなのか。

311 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:20:26 ID:r3+peP6t0]
>>283
欧米に「本物志向の和食ファン」を増やすことで日本の食材輸出を増やすのが目的。
そのためにまず「本物の和食とはなにかを教えるために認定制度が計画された。



本場伝統日本料理と銘打ってインチキ和食をバカ高値で売ってる連中は困るだろうが
農水省の眼中にはない。

312 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:20:30 ID:UZ7y9ozZ0]
媚中にきゅうきゅうきゅう、きゅうきゅうきゅう、きゅうきゅうきゅう♪
媚韓にきゅうきゅうきゅう、東亜新聞♪

大東亜共栄圏万歳〜ってか?

313 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:20:46 ID:gOuB1Qdc0]
2chの厨房が書いたかのような記事だ

314 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:20:51 ID:cvapi0UU0]
東京新聞が資源の無駄

315 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:21:07 ID:EYoObuBB0]
【社会】菓子メーカー大手「ロッテ」の「パイの実」に異物混入か…北海道・釧路
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170388753/


316 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:21:08 ID:cWmCxidcO]
東京新聞が世間から認定されなくなる様な文章だ

317 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:21:18 ID:QohxXtrf0]
>>300
あいつらのことだから、認証シールを偽造するだろうし、
いちいちサイトで確認する外国人がどれだけいるかなあと。
もちろん、偽造の認証シールは現地の司法で取り締まってもらうことが可能。
でも、いたちごっこになりそう。

318 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:21:42 ID:OvQUXbVa0]
>>301
アジア系や移民、低所得層は自分らで焼くけど、いわゆる普通のアメリカ人らは自分らでは焼かないよ
自分らで作って食うのはまた別の話

NYの高級店では、鍋の調理は仲居さんにやってもらう

319 名前:遊民 [2007/02/02(金) 15:21:49 ID:Z7m0eczL0]
センスでカバー(笑)



320 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:21:49 ID:iop4ezVj0]

さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。
さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。
さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。
さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。
さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。
さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。
さすが、お風呂でキュキュキュッの東京新聞ですね。

321 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:22:54 ID:0cJ0lo3Y0]
成りすましが得意なあの民族の人達の店が問題なんだって
はっきり言うと角が立つからじゃん。
でもはっきり言わないと、こうやって
解ってるくせに難癖付けて世論誘導する、タチの悪い新聞があるからねぇ。

322 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:23:22 ID:cY3GTZON0]
マスコミのこの制度に対する過剰反応っぷりが笑える
そんなに困ることでもあるのかねえ

323 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:23:23 ID:B1RTsaiP0]
>>317
で、現地の人は「また認証シール偽造で捕まってるよー」というのを
日常的に目にするわけね。そりゃ認証制度を知らしめるいい宣伝だ。
そんなに必死こいて偽造するならよほどのもんなんだろうと皆が思うことになるね。

324 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:23:31 ID:Kz+l0jyl0]
>>317
認証の偽造は普通に犯罪ですがなにか
いたちごっこが駄目なら密輸も偽札も取り締まりが無意味だな

325 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:23:33 ID:ufqo1dsP0]
記事中にナポリタンが出てくるのに
かつて一世を風靡した「ここはとあるレストラン」の話題がないな。

326 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:23:38 ID:zXyOHmi10]
またトキョシンか

327 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:24:15 ID:ZImlxyZp0]
>>318
じゃあ、鍋出したら殺されるは嘘じゃねえかw
ホント、息をするように嘘つくんだな
感心するわ、逆に

328 名前:名無しさん@七周年 mailto:sage [2007/02/02(金) 15:24:28 ID:NpXlBOVJ0]
>>295>>267へのレス。

>>317
偽造はされるかもしれないが、それは普通に訴えていいと思うし、
検索サイトやガイドブックは、リストと照合するだろう。

ちなみに認定は、タイは3年更新で、イタリアは1年更新。
更新制にするのは大事だと思う。

329 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:24:34 ID:4E74dCGv0]
  不二家の問題はしつこく報道するが、
 
  韓国産キムチに寄生虫の卵が入っていても「なぁに、かえって免疫力がつく」 などと書く東京新聞

  海外でニセ日本食店を経営しているのが、朝鮮人や中国人であるという事実と比べると、

 
  東京新聞は朝鮮人のための新聞ですね。
 
 
 
 



330 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:25:03 ID:QpsfWGLS0]
トンキン新聞はそろそろ潰すか

331 名前:名無しさん@七周年 [2007/02/02(金) 15:25:06 ID:5XzS+csY0]
>>307
認証の中に「日本の食材を使うこと(勿論100%ではない)」「日本語を話せる人か日本人を雇うこと」
と定義があったよ、勿論まだ確定してはいないけどね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef