[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 16:10 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超一流!?】児玉大紀4【超三流?!】



1 名前:無記無記名 [2016/06/14(火) 09:41:51.38 ID:yjE49xVt.net]
この孤高の超人のみならず、パワー界全般について語っていきましょう。

23 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/06/25(土) 20:15:53.13 ID:ghG5+OAD.net]
Facebookでマスターズは

24 名前:レベル低いだのパワーリフターはベンチ下手だの書いてる児玉の人間性が一番終わってるけどな。
「〇〇する人は三流」とか書くのも大好きだよな。
[]
[ここ壊れてます]

25 名前:無記無記名 [2016/06/26(日) 13:17:47.47 ID:qoGKXp3O.net]
ごもっともな話
テーマ:ブログ

みんなで話してたんですが、


スポーツで指導方法やトレーニング方法をあれこれいう人がいるけど、じゃあ自分はどうなの?ということ。


どういうことかというと、人のことをあれこれいうのは勝手だけどその人よりどう考えても指導者としても競技者としてもたいしたことないのによくそんなことが言えるなということ。


でも結論は、


1.下の人は上の人をひがむ
2.自分がすごいと偽物の凄さを出したい
3.ただただファン
4.ただただその人の凄さがわからない←下から上は見えないこともあるのである意味しょうがない
などなど


いろんな答えが出た。


まー全部わかりやすい結論で納得してしまった。

26 名前:無記無記名 [2016/06/26(日) 15:42:39.83 ID:qoGKXp3O.net]
世界クラシック
テーマ:ブログ

いいね!(3)
世界クラシックパワーですがすごくレベルが上ってきています。


歴史のあるフルギアも年々レベルは上がっていますが、


歴史の浅いクラシックはパワーもベンチもこの先まだまだレベルアップしていくと思います。


いったいどこまでレベルが上っていくのか?


ある意味楽しみです。


日本はこの先、世界で勝てるのだろうか?


パワー、クラシックパワー、クラシックベンチは本当に世界で勝てるようにできる指導者が生まれるのだろうか?


パワーもクラシックベンチも世界で勝てる選手は少ない(パワー1、クラシックベンチ2)ですがいてます。


ただ指導者となるとだれもまだまだ偽物です。


世界最強のチームにできないようでは指導者になったつもりなのではないでしょうか?


自分も今まではフルギアベンチしか興味がなかったので(ノーギアベンチが世界大会がなかったので←決して適当にやっていたわけではないが、
ノーギアの数字を伸ばすことに真剣になってなかっただけ、あくまでフルギアで世界で勝つための一つの手段と考えていた。)、
これからはノーギアも世界最強のK's GYMにしていきたいです。


正直、日本最強やジュニア最強やマスターズ最強の称号はいらない。←みんなそこにこだわっているから世界で勝てない。
どこかで日本一やジュニアやマスターズで満足しているのではないか?


4大会ともいつか日本が世界最強になれる日が来るようにみんなで頑張っていきたいですね!!!!!

27 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/06/26(日) 19:15:10.37 ID:yjG4ZMhC.net]
今度は他人を偽物呼ばわりかw

28 名前:無記無記名 [2016/06/27(月) 04:43:56.55 ID:APq+4v6f.net]
アカン警察にアカン旦那として出ていた人だよね。

29 名前:無記無記名 [2016/06/28(火) 09:22:26.09 ID:Xn+Y/gkk.net]
さんざん世話になったサンドテ氏に失礼過ぎだろ

30 名前:無記無記名 [2016/07/02(土) 22:52:50.11 ID:halUxihC.net]
クレーマーについて思う事
テーマ:ブログ

いいね!(1)
コスチュームやルールで注意をすると必ずクレーマーになる人が出てきます。←少ないですが


審判に判定がおかしいと詰め寄ったり、コスチュームでいろいろもめたりと・・・


そういったクレーマーの人はなかなか人間の性格は変わらないのでしょうがないと思いますが、


冷静になってその試合会場での自分の行動を見つめなおしてみましょう。


野球やサッカーで審判に詰め寄ったらどうなるかわかりますよね?


パワーリフティングやベンチプレスでも同じことが言えます。


少し前もそういったことを注意すると自分がどれだけ周りの人に迷惑をかけたかは置いといて、


あたかも自分は悪くない、それを注意した人の上げ足をとる、挙句の果てに注意した人の悪口をメールで人に送るw


そういった人は自分が悪くないと思っているのでしょうがないですがw


まーすべてが想定内なんですが、同じ競技をしているものとしてそういったことは恥ずかしいの極みなのでしっかり軌道修正してもらいたいものです。


これは世界チャンピオンとして、また大阪協会の理事として、スポーツマンシップにのっとって競技をしてもらいたいと心より思っています。

31 名前:無記無記名 [2016/07/02(土) 23:22:50.30 ID:eE/0a9wZ.net]
安江がまた青筋立てて怒り散らしとるんやろなー

職場の部下が振り回されると思うとかわいそう。



32 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/03(日) 03:32:39.42 ID:ry8SddE3.net]
こいつら直接会ってやりあえよw
Facebookでやりあうとかガキじゃあるまいし。
いい年こいたオッサンらが何してんだか。

33 名前:無記無記名 [2016/07/03(日) 17:33:31.30 ID:hBhzSS4m.net]
話だけきくと安江氏の発言はたしかに問題は

34 名前:無記無記名 [2016/07/04(月) 14:12:12.35 ID:I9y5+ZuG.net]
チャンピオンの種類
テーマ:ブログ

最近はチャンピオンにもいろいろな種類があるもんだと考えています。
時代をさかのぼると2002年に初めて世界チャンピオンになったときにそういう風に思ってました。
その当時の自分はただのチャンピオンでした。
現在はというと・・・この続きを読んでもらったらわかりますT-T
チャンピオンにもただのチャンピオン、チャンピオンになれただけ、本当のチャンピオンなどなどいろんな種類があります。
わかりやすく言うと
ただのチャンピオン・・・とりあえずチャンピオンにはなれているが、、、というチャンピオン
わかりやすく言うとよくいろんな人が「誰々が出ていたらこの人は負けていた」というようなチャンピオン
もっと具体的に言うと「世界クラシックでポインソンが出ていたら児玉は負けていた」←ズバリ言うとこういったことw
チャンピオンになれただけ・・・まあ誰が出てもこの人がチャンピオンだがいまいちその人にしたらたいしたことない記録でチャンピオンになっただけ
わかりやすく言うといろんな人が「あの人は今回いまいちだったね」というような世界チャンピオン
もっと具体的に言うと「世界大会で275sで世界チャンピオンになっていた自分」←連戦とはいえいろいろとしょぼかったですT-T

ようするにここまではたいしたことないチャンピオンということです。

さらにもう一つ重要なことがあります。
みんな知ってるかどうかということです。
無名のチャンピオン・・・何回勝っても知名度が上がらない人もいてます。(木村さんw)
自分の階級や自分の階級に近い人が知ってくれているチャンピオン・・・そのあたりの階級ではインパクトがあるということ
インパクトだけでいうとチャンピオンになったことがないのにチャンピオンといわれる人(具体的には少し前までの上田さんw)、
三振しかしたことないのにやたら知名度だけある人、しかも世界チャンピオンより有名(具体的には2回目に世界大会を一緒に行った時の福島w)
これは今年の男子の世界チャンピオンになった人ですが、
木村さん3勝負けなし、勝率10割
福島3勝3敗、勝率5割
上田さん1勝2敗、勝率3割3分3厘←バッターとしたら一流w
実績は木村さんがぶっちぎりすごいですが、なにかインパクトだけで福島と上田さんがすごいように思ってしまいます。
まだまだ福島も上田さんも名前先行しているので実力も名前に負けないぐらい頑張ってほしいです。
では、本当のチャンピオンとはなにかというと
名実ともにすごいチャンピオンのことです。
かつての因幡さんのように世界どこに行っても因幡はどうした?
因幡は元気にしているか?
因幡はなんで強いんだ?
しかも自分は因幡さんが引退されてから、世界に行くようになりました。
引退してもずっと色々な人に聞かれる。
また、ベンチの世界大会なのにパワーの選手のことを聞かれる。
さらにすごいのが最軽量級なのにみんなが知っている。
やっぱり世界17回も勝つと「すごい」という言葉しかでてこないんでしょう。
そして「なんでこんなに強いんだ?」という疑問も同時に生まれるんだと思います。
そこまでいってこそ初めて本当の世界チャンピオンだと言えるん

35 名前:ではないでしょうか?
チャンピオンになってこそ初めてわかるチャンピオンの格差←わからない人は永遠に本当のチャンピオンになれないのでしょう
そこでたいしたことないチャンピオンで終わるのか、本当のチャンピオンを目指すのかでこの先の実績にも影響してくると思います。
そういう意味では今の日本に本当のチャンピオンはいないです。
これからはみんなで本当のチャンピオンを目指して頑張っていきたいと思います。
[]
[ここ壊れてます]

36 名前:無記無記名 [2016/07/07(木) 12:15:27.41 ID:rZqHCesd.net]
日本記録と世界記録
テーマ:ブログ


世界記録の方が日本記録より低い!!


よくある話です。


例えば自分の場合、日本でのコンディションの方がいい。←これはよくある話


もっと笑う話は全日本で2位以下で世界に入ってるのに世界記録が出た場合(笑)←なんらかの理由でチャンピオンがいかない時に負けた人にも世界大会に行く権利が回ることがある。


こんなの当たり前で日本チャンピオンの方が数字が高いに決まってる(笑)


って、そもそも本来ならチャンピオンがいくはずですし(笑)


ってな感じで日本記録の方が世界記録より高いこともあります。

37 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/07(木) 15:33:52.02 ID:zjPq8Toq.net]
スクワットやデッドだと海外の強豪がノーギアで扱えるくらいの重さに四苦八苦してるのにベンチだけは秀でているな

38 名前:無記無記名 [2016/07/07(木) 15:40:16.20 ID:Ufq1g9Yc.net]
ノーギアどころか未成年レベルだぞ
ベンチはすごーいね

39 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/07(木) 18:54:28.08 ID:+azkzVjn.net]
日本人って上半身より下半身の力が強いイメージで足も短いのに
なんでベンチは強くてスクワットは弱いんだろうね?

40 名前:無記無記名 [2016/07/07(木) 23:51:21.93 ID:PF5QMObe.net]
ヘビー級選手のでっぷり突き出た腹のボリュームは白人の400kgスクワッターと比較しても遜色ないのに

41 名前:無記無記名 [2016/07/08(金) 07:47:48.55 ID:Akx/4Yfi.net]
>>36
腕力も脚力も外人の方が強いよ
日本人は腕だけに頼らず上半身全体で上げるフォームが凄く上手い。外人はほとんど上腕の馬鹿力で上げる奴ばかり。せいぜい胸も使ってるくらい



42 名前:無記無記名 [2016/07/08(金) 09:58:08.40 ID:6nG51pWz.net]
>>38
キミはベンチをわかってないね

43 名前:無記無記名 [2016/07/08(金) 14:52:29.94 ID:6nG51pWz.net]
児玉大紀

澤さんの投稿をリンクしましたが自分でも投稿します^^

フェアプレイはドーピングは問題外、
試合中の行動やマナーも含まれると思います。
ルールを守るのは当たり前、
他国に試技を指摘されたら文句を言うのではなくもっと綺麗な試技をするのが当たり前、
コスチュームを指摘されて文句を言うのは問題外で試合する前にルールを確認するのが当たり前
試合会場で喧嘩腰になるなんてスポーツをする以前の問題です。←まずは人とちゃんと会話をできるようになりましょう。
熱くなるのはわかりますが熱くなるより冷静になるのが普通です。
普通の事ができないから選手としても二流の成績しか残せないのだと思います。
何よりもスポーツはみんな(仲間も対戦相手も)が気持ちよくするのが当たり前だと思います。
そういう事ができない人にスポーツをする資格はないと思います。

6時間前 · 公開続きを読む

44 名前:無記無記名 [2016/07/12(火) 07:48:15.55 ID:HGETv/d6.net]
TXPって平日18時からだけどそれまでスタッフ何してるの?

45 名前:無記無記名 [2016/07/12(火) 10:10:18.19 ID:e2ekgGD/.net]
よくベンチに強くなりたいならスクワットをやれという奴いるが、ベンチのためにスクワットはやめたほうがいいだろ
それで強くなれるなら児玉も前からやってるはず
児玉を倒したチャンプ渡辺さんや酒井選手もスクワットはやってないんじゃねえの

46 名前:無記無記名 [2016/07/12(火) 21:15:13.90 ID:IyDUUFbF.net]
>>41
農協でバイトしてるよ

47 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/12(火) 23:41:18.14 ID:+bq6EiQx.net]
アイアンマンでテクニックを話してるね。

48 名前:無記無記名 [2016/07/13(水) 00:46:10.32 ID:uRjk3yxj.net]
2016/07/12 9:18:37
近畿ベンチをふりかえって
テーマ:ブログ

いいね!(4)
とても良い試合でした。


まずはコスチュームも何名か違反の物を持ってきている方がいましたが、


説明すると納得されていました。


コスチュームを指摘して怒鳴り散らすような常識やモラルの全くない方はいなくて良かったです。


それと審判に赤判定をされて審判につめよって試合を止めるような人もいなくてよかったです。


この2つの出来事は普通のことですがこういった普通のことができない方も世の中にはいてるものです。


そういった常識のない人間が近畿圏内には今回はいなくてとても良かったと思います。


そういった常識のない、モラルのない方は試合に出る前に色々と考え直したほうが良いです。


またそういった方を見かけたら、


試合に出る前にチーム内で注意する。


試合会場では各都道府県協会や各ブロックで注意するようにしていけばよいのではないかと思います。


そういった常識のないモラルのない人に注意してもなかなか聞き入れてもらえないと思いますがみんなでいい方向に向かっていけるように頑張っていければいいと思います。


普通で考えればコスチューム違反も審判に文句を言う事も退場だと思うんですが、パワーリフティングやベンチプレスはその辺が甘いように思います。


そういった人を退場にすることは簡単ですが、みんなパワーやベンチがすきで試合にでているので、自分はそういった人が方向転換できるようにいろいろと話し合っていきたいと思います。

49 名前:無記無記名 [2016/07/13(水) 01:00:48.67 ID:YmMpYsNh.net]
今回いなかったのに、このくどさwww

50 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/13(水) 04:05:19.15 ID:PTTn9JtO.net]
この人めちゃくちゃ性格悪いんだろうなー

51 名前:無記無記名 [2016/07/13(水) 15:09:18.71 ID:cde+92V4.net]
 【前略】
私がベンチプレス競技を心底好きになったのは、自己記録に伸び悩んだある時期に、
インターネットで、スーパーパワーフォームで、真似が出来ないほどの柔軟性があり、
しかも桁外れな重量をスパスパと軽く押してるトレーニング風景を目の当たりにして、
日本にこんな強い選手がいるのか?と驚き、そして自分もこんな人になりたいと言う強い気持ちで、
毎日厳しい練習に打ち込み、それなりの結果を出す事が出来ました。

時が経つと、その頃の想いは薄れ今では毎日サーフィンに没頭しています(*^^*)

 サーフィンは独特なスポーツで普通ならプロ選手と同じ場所でトレーニングをする事はありえない事なのですが、
サーフィンは同じ場所で同じ条件で、しかも無料でトレーニングすることが可能です。

 世界で戦うトッププロ選手達のblogなど見ると、一つ一つの記事やコメントにしても、
サーフィン競技に対してのこと以外は話しませんし、選手や他の所属のチームメンバーを気遣う気持ちの記事、コメントしかありません。
これはオリンピック競技選手のブログにしても同じ事が言えます。基本的にどの競技でもそうですが、
やはり世界の頂点に立つ選手は言葉ひとつひとつに対して責任を持ち、自分の立ち位置を理解し言葉を選びます。

 今日ある記事を見て、とても残念に思ったのは、過去に尊敬した世界頂点に立つ選手が不平不満・誹謗中傷の記事を書いているように見てとれ、
少し残念な気持ちでした。blogやフェイスブックは世界中に配信されるので伝えたい事があるならば個人的に直接話しをするか、
理事会や会議の場で言うのが好ましいこと。インターネットで配信するのはどうかと思います。
でないと競技自体のレベルも見られてしまうし、競技者にも不



52 名前:安を与えかねません。
これは自分自身にも言える事なので、肝に銘じ気を付けて行こうと思います。
[]
[ここ壊れてます]

53 名前:無記無記名 [2016/07/13(水) 22:05:57.12 ID:AUFsCjRI.net]
ノーギアとフルギアの二冠王は自分だけになりました。
って言うてるけど、66kg級のチャップリンコはどうなったの?

54 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/14(木) 02:14:17.40 ID:jOHbddYk.net]
>>49
ドーピングでフルギア&クラシックともに失格

55 名前:無記無記名 [2016/07/14(木) 05:28:26.34 ID:iplueOJ0.net]
>>50
なるほど
にしてもどっからそんな情報が入ったんやろね。

56 名前:無記無記名 [2016/07/14(木) 14:29:18.22 ID:X6DhOLUF.net]
予算の問題もあるんやろうが、世界大会なら出場者全員検査してくれや。ドーピングしてるやつ絶対もっといるで❗

57 名前:無記無記名 [2016/07/20(水) 10:46:19.17 ID:tnf+HEB0.net]
学生の世界大会
テーマ:ブログ

学生の世界大会も終了しました。

学生は今までも試合数が多かったですが、また国際大会が一つ増えて大変だと思いますが、

怪我がないように頑張ってほしいです。

そして国際大会も最近は増えてきてとても大変になってきました。

国際大会では特にマナーやルールはしっかり守らないといけません。

もちろん日本の大会でも守らないといけません。

特に国際大会は一人の行動が日本人全員に当てはめて見られます。

なのでしっかりマナーやルールは守ってやっていかないといけません。

そういったことができない人に限って自分は悪くないと反省の色が全く見えません。

最近の国際大会でもそういったとてもマナーが悪くルールが守れなかった人は未だに反省していないし、

事もあろうかそういったことを指摘した人をメールなどで罵声しています。

まったくそういった方の常識を疑います。

そういった方が出ないように各都道府県協会もしっかり注意していかないといけません。

大阪ではそういった選手がいないのでとてもうれしいです。←というか当たり前のことですが、
そういった当たり前のことができない人に限って自分は常識があると勘違いしているので
みんなあきれかえるのではなくしっかり注意していかないといけないと思います。

また、そういった方は日本代表で試合に行っているのにチームの中心には入って来れず何を考えてるのかなとも
思ってしまいます。←団体競技なら確実に日本代表にはなれません。ある意味ベンチプレスをセコンド等を含めるとチーム戦になるので
そういったチームの輪を乱す人はいくら強くても日本チームのことを思うと国際大会には参加しないほうがいいのではないかとも思います。

一人チームの輪を乱す人がいると試合もギクシャクしてやりにくくなりますから。

そう考えるとK'sはチームワークがいいし自分のいく世界ベンチ、世界クラシックベンチはとてもいいチームだったと思います。

これからはどの日本チームも良いマナーでしっかりルールを守って、一つのチームになって国際大会に臨んでもらいたいと思います。

58 名前:無記無記名 [2016/07/21(木) 02:04:30.06 ID:O8N2IWiu.net]
            (゚∀゚ )
【社会】「ここでノヽノ |
              < <

                 (゚∀゚ )
【社会】「ここでおしっこするからノヽノ |
                  < <

                                 (゚∀゚ )
【社会】「ここでおしっこするから見といて」と女子高生ノヽノ |
                                  < <

                                            ( ゚д゚ )
【社会】「ここでおしっこするから見といて」と女子高生に下半身露出  ノヽノ |
                                            < <

59 名前:無記無記名 [2016/07/21(木) 02:05:45.01 ID:O8N2IWiu.net]
            (゚∀゚ )
【社会】「ここで  ノヽノ |
              < <

                    (゚∀゚ )
【社会】「ここでおしっこするからノヽノ |
                     < <

                                   (゚∀゚ )
【社会】「ここでおしっこするから見といて」と女子高生ノヽノ |
                                    < <

                                               ( ゚д゚ )
【社会】「ここでおしっこするから見といて」と女子高生に下半身露出  ノヽノ |
                                             < <

60 名前:無記無記名 [2016/07/21(木) 02:06:47.41 ID:O8N2IWiu.net]
         (゚∀゚ )
【社会】「ここでノヽノ |
           < <

                    (゚∀゚ )
【社会】「ここでおしっこするからノヽノ |
                     < <

                                   (゚∀゚ )
【社会】「ここでおしっこするから見といて」と女子高生ノヽノ |
                                    < <

                                             ( ゚д゚ )
【社会】「ここでおしっこするから見といて」と女子高生に下半身露出ノヽノ |
                                           < <

61 名前:無記無記名 [2016/07/21(木) 05:27:11.53 ID:7fBBiMJJ.net]
児玉選手って30セット全て止めありでやってるんですか?



62 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/21(木) 07:43:00.46 ID:VHX6Z+Nq.net]
>>53
罵声していますってなんだよw
個人競技なのにチームだとか参加するなとかいちいちうるせーなこいつは。
ベンチやパワーなんか個人参加いくらでもいるからな。
普段からジムで徒党組んでるからセコンドだのなんだの当たり前の感覚になってるんだよ。

63 名前:無記無記名 [2016/07/22(金) 13:15:10.41 ID:WCWYnNmp.net]
>>58
セコンドはいなくても試合出来るしな。
ジムや部活に所属しとるといて当然みたいになるかもしれんが…
自分のことぐらい自分で完結せぇや!って感じやな。

64 名前:無記無記名 [2016/07/22(金) 17:03:37.68 ID:gLhFwANn.net]
罵声していますワラタ

65 名前:無記無記名 [2016/07/22(金) 20:26:55.61 ID:l7qm9urT.net]
安江乙

66 名前:無記無記名 [2016/07/23(土) 12:17:07.70 ID:0RrvRKxi.net]
罵声していますw

67 名前:無記無記名 [2016/07/23(土) 22:45:38.64 ID:11EiDKUX.net]
2016/07/22 9:21:11
レベルに応じて価値観は違う
テーマ:ブログ

いいね!(6)
ある方の投稿でレベルに応じて価値観が違うとありました。


その通りだと思います。


全日本レベルと世界レベルでは価値観が全く違うし、


マスターズとオープンでも全く違う。


世界レベルでもいくだけ、入賞したい、メダルをとりたい、勝ちたい、勝てた、勝ち続けている、


この中でもかなり価値観は違う。

68 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/23(土) 23:29:26.36 ID:ysEaHUk5.net]
また自分は一流アピールか。
この人ちょっと病的だよね。

69 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/07/25(月) 18:04:15.64 ID:CEsRDRt7.net]
16歳が370kgあげたね

70 名前:無記無記名 [2016/07/27(水) 01:23:23.89 ID:wu2BGdMB.net]
あの金髪パーマが本当に高校生なのか?ヤクザの構成員か何かじゃないのか?

71 名前:無記無記名 [2016/07/27(水) 03:11:51.60 ID:PeVcXyKb.net]
若いのにベンチだけの肉ダルマが現れたのか



72 名前:無記無記名 [2016/07/28(木) 23:43:08.11 ID:hBqOgwzf.net]
沖浦が小学生にスクワットやらせてる動画挙げてたが、フォーム悪いし危なすぎだろう。
オリンピック目指すとか言ってるがアホかと

73 名前:無記無記名 [2016/08/01(月) 12:17:29.19 ID:5VM6nDOH.net]
2016/07/31 11:29:49
類は友を呼ぶ
テーマ:ブログ

類は友を呼ぶ

まさにその通りだとおもいます。

競技レベルで価値観が違うことは少し前に書きました。

価値観が合うから仲良くなる。←その通りだと思います。

日本レベルで勝つことに価値を持つ人、ジュニアやマスターズで価値を持つ人、世界に行くことに価値を持つ人、
世界でメダルを狙うことに価値を持つ人、世界で勝つことに価値を持つ人、世界でたまたま勝てたことに価値を持つ人、

世界で勝てることに価値を持つ人、世界で勝ち続けることに価値を持つ人などで価値観が違うから仲良くなる人も違う。


それはある意味しょうがないかもしれないですが、


本当に強くなる人は相手の強さを認めてるし、次のステップに行きたいので自分より上の世界観を持ってる人の輪に入っていきます。


K'sはそういう人ばっかりだからみんなで一つの山になって強くなっていけるんだと思います。


もちろんオープンの世界ベンチのチームも同じだと思います。


価値観の差は一流と二流の分かれ道だと思います。


二流は大きな山からはみだそうとします。


二流は小さな山でも自分が頂点でないとプライドが許さないからでしょう。


中途半端な強さな人に共通して言えるのは、


1.変なプライドがある。
2.強そうなオーラを出そうとしている(笑)
3.大きい山の一部になろうとしない。
4.口だけはたいしたもん
5.喜怒哀楽が激しい
6.人の強さを認めれない
などなどダメなところが多いです。←だからそこそこから上にいけないんでしょうT_T


昔の若い頃の自分ならそんな人は無視してましたが、今は違います。


日本のベンチプレスのレベルをもっともっとあげるためにそんな人もしっかり軌道修正してもらって一つの大きな山になってもらえるように頑張っていきます!!!

74 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/02(火) 00:38:20.40 ID:3UGSVDy5.net]
児玉さんの「一流二流」の一人語りは、誰に向けて発信しているんだろう

75 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 09:22:49.13 ID:SpbTIPlC.net]
>>70
みちおじゃないかな?

よっぽど恨みでもあるのか、最近の記事は安江をディスってるような記事ばっかしやわ。

76 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 10:05:57.14 ID:6C7deyfy.net]
2016/08/01 23:47:46
強くなる理由

強くなる人はよりレベルの高い人と価値観が合う。


価値観が合うと楽しい。


楽しいから練習を沢山する。


練習を沢山するから強くなる。


簡単な話です。


価値観はとても重要です。


強くなりたいと言う人は多いけど本当に強くなりたいなら、より高い価値観の人と練習すればいいです。←実際は口だけで行動する人は少ない。


価値観の選び方でどこまで行けるか決まってしまいます。


1人でもより高い価値観を持ってる人はとことん強くなります。←本当の一流です。


二流で終わる人は自分より価値観の高い人の意見に反発します。←ここでもしょうもないプライドが邪魔をするのでしょう。


一流になれる人は毎日楽しくみんなで練習しています。


決して嫌々練習をやっていたり、価値観の低い人と価値観を合わせて一緒には練習しません。


過度な気合を入れたり、過度な集中をしたり、過度な緊張をしたりしません。←そんなことをしたら楽しくないから試合なんて出たくなくなります。


見えない敵とも戦いません(笑)←疲れるだけです(笑)


命なんてかけてません(笑)←命をかけても強くなれませんから(笑)


みんないろんな事を乗り越えてやってるんです。←一流の人はそういう事をベラベラ喋らない。


結論、楽しく強くなるのが一番だと思いませんか?

77 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/02(火) 10:14:54.84 ID:TKHkR6fk.net]
本人と直接やりとりしろよなもう。
ガキかよ。
わざわざFacebookで回りに同意求めながらグチグチ人の悪口書いてて女々しいったらないわ。

78 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/02(火) 12:11:36.17 ID:PQpM6d8C.net]
この人ある意味病気だよね

79 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/02(火) 17:14:05.40 ID:BHAc0wSz.net]
精神的におかしくなかったら、毎日長時間ベンチの練習なんてできっこない。
まともな人間がこいつと同じようにやろうとしても無理。根負けするだけ。

80 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 19:30:44.44 ID:AqyB8NjI.net]
マイナー競技の王様であり続けるにはこれくらいの思考が必要

81 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 20:20:12.66 ID:Myw6NFTl.net]
何も成してない人が言ってたらアホかと思うけど、結果出してるからな
彼の思考の中から何か得るものがあれば俺は盗むわ



82 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 21:18:12.13 ID:k8xEaNOa.net]
https://www.youtube.com/watch?v=IMW3YZ3m-FI

https://www.youtube.com/watch?v=2yQ7Nial-Q0

https://www.youtube.com/watch?v=qDCPldC9_Jc

得るものがあるなら盗めwww

83 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 21:22:42.87 ID:k8xEaNOa.net]
https://www.youtube.com/watch?v=oYJbAbks3g4

盗めwww

84 名前:無記無記名 [2016/08/02(火) 21:42:33.35 ID:Myw6NFTl.net]
せっかくだからもっと動画貼ってくれ

85 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/03(水) 00:56:58.64 ID:d4lIT2c/.net]
>>79見ると、100kg程度の重量でもそれ程可動域ないね。
俺は児玉の2倍以上の可動域でやってる。

86 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/03(水) 01:21:48.10 ID:IcCzL8Nl.net]
ケガから復帰した後の可動域増やしたフォームの
210キロのセットと230キロの動画を誰か上げて

87 名前:無記無記名 [2016/08/03(水) 11:16:15.85 ID:2/x1OJhk.net]
>>81
君が同じ挙上距離なら児玉より強いのはわかった。

88 名前:無記無記名 [2016/08/03(水) 12:19:39.83 ID:5hV/RK+S.net]
今はもっとエビ反り少なめでミ

89 名前:ディアムグリップ寄りの割と距離の長いフォームじゃなかったっけ []
[ここ壊れてます]

90 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/03(水) 19:45:40.49 ID:QYeB+TwH.net]
いやようつべで今年の世界クラシックの動画見てみ?
手幅はラインいっぱい握ってるよ。

91 名前:無記無記名 [2016/08/03(水) 20:04:38.67 ID:vftUMh04.net]
赤いプレート2枚だと120キロかな?
ノーギアでも200超フルギアなら300超を扱う怪物だとこの程度じゃ重さを全く感じさせないな



92 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/03(水) 20:20:50.68 ID:jEgQsuQg.net]
ラインは一緒だけど昔はもっとグリップをハの字にしてたからね

93 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/03(水) 20:54:33.39 ID:QYeB+TwH.net]
>>87
あれでさらにストロークを短くしてたんだよな

94 名前:無記無記名 [2016/08/04(木) 06:45:50.29 ID:1nqCwnjj.net]
素晴らしい仲間と一緒にwww

強くなるには訳があるwww

95 名前:無記無記名 [2016/08/04(木) 18:46:07.44 ID:HJWBDOb8.net]
2016/08/03 9:09:59
同じ言葉でも受け取り方が違う
テーマ:ブログ

いいね!(5
同じ言葉でも受け取り方が違う。


試合での話


Aさん、Bさん、Cさんそれぞれが「今日は適当に勝たせてもらうわ」っていった時に、


相手の受け取り方は全然違う。


Aさん(そこそこ強くなって有名になったつもり、みんなは知らないが一部の人が知っている)が言った場合
お前何言ってんだ?調子乗るなよ!!!!!


Bさん(そこそこ強くなって有名になったつもり、でもまだまだほとんどの人が知らない)が言った場合
あんた誰?まー頑張ってください。


Cさん(みんなと信頼関係ができている人)が言った場合
またまたー、今日は自分が勝たせてもらいますよ(笑)


まだまだパターンはあると思いますが、受け取り方はすごく変わってきます。


何を言っても相手と信頼関係があれば冗談(冗談ではないけど許されるw)ですむ話になるのですが、


信頼関係がないと相手に不快感を与えます。


この信頼関係も面白くて二流の人は信頼関係を作るのがとても下手です。←やはりここでも変なプライドが邪魔をするのでしょう。そのおかげで相手からの信頼を得られません。もしくは最初は仲良くても長い時間をすごしていくと人が離れていきます。


一流の人は二流の人と違い信頼関係を築き上げていくのがとてもうまいように思います。←一流は変なプライドがないので相手のことを認めます。そして相手からも認められています。なので年々信頼関係は深くなっていくと思います。


実際、世界の常連組でも毎年行ってると人間関係は深まっていってるように思います。


その中でとりのこされている人はやはりまだまだ自分のしょうもない殻を破れてないように思います。


要するに一流と二流の差は肉体的な差だけではなく人間性にもあるように思います。

96 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/04(木) 19:26:29.01 ID:cMuBxq8R.net]
毎回凄い自分アゲ&他人サゲだよね。
俺はベンチプレスだけやなく人間性も1流なんや!って普通の神経じゃ言えないよ。
内輪だけの会話ならともかくねえ…。

97 名前:無記無記名 [2016/08/04(木) 19:41:25.15 ID:MewFJLYd.net]
俺はこの人はベンチプレスの世界チャンピオンだってことぐらいしかしらない
余計なバイアスかかってない俺から見れば、そこそこ良いこと言ってるように見えるけどなぁ

98 名前:無記無記名 [2016/08/04(木) 20:25:03.40 ID://0GUgzI.net]
あぁ、さらにワイドグリップにしたようなもんか。

99 名前:無記無記名 [2016/08/05(金) 00:12:53.25 ID:ohLj6uwy.net]
現役の世界王者であり続けてる間は言いたい放題でもまあいいけど一線を退いた後がな
ドテチンみたいにかつての取り巻きがみんな逃げ出すなんてことにならないといいけど

100 名前:無記無記名 [2016/08/05(金) 00:33:47.07 ID:xBIbbdDq.net]
https://www.youtube.com/watch?v=2yQ7Nial-Q0

ベンチなんて障害がある人が競うもんだろ、この人は尊敬できる。
いっぽう健常者が寝るわ、インチキやら、せこいことするわで。

101 名前:無記無記名 [2016/08/05(金) 00:48:20.02 ID:WN0uC3Eu.net]
>>95
君、尊敬なんて言いながら障害者を見下してるね



102 名前:無記無記名 [2016/08/05(金) 05:14:06.35 ID:OYRSpK4Z.net]
こいつタダの池沼だろ
少しダウン入ってるし

103 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/05(金) 09:11:09.43 ID:t5Psk0ZF.net]
>ドテチンみたいにかつての取り巻きがみんな逃げ出すなんてことにならないといいけど

アレなにがあったの?

104 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/05(金) 21:52:08.84 ID:a1wHLL3v.net]
Facebookで友達になってるけど、この人の性格はすごく嫌だわ。

105 名前:無記無記名 [2016/08/05(金) 22:19:19.46 ID:kA6qprIK.net]
すごく嫌な人とわざわざ友達になってる奴の性格もなかなかだぞ

106 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/05(金) 23:39:01.79 ID:a1wHLL3v.net]
>>100
いい情報あったら欲しいじゃん

107 名前:無記無記名 [2016/08/06(土) 08:22:56.67 ID:G8WZwIB1.net]
K'sジムに行けば?

108 名前:無記無記名 [2016/08/06(土) 11:49:44.15 ID:rTPOXG2Z.net]
2016/08/05
児玉選手の理解力の凄さ!

水曜日は大阪のK'sGYMに行って児玉選手とセミナーの打ち合わせをしました。

打ち合わせをしながらお互いの最新の理論を意見交換し、お互いにパーソナルするような流れで進めて行きました。

その中で感じたことは児玉選手の理解力の凄さです。

まず一つ目に凄いのは、自分自身の身体の事を本当に細かく知り尽くしているという事。

児玉選手は4スタンスタイプは「A1」タイプですが、かなりレベルの高いレッシュトレーナーでも知らないようなA1タイプの特性をしっかりと理解しているのです。

これは本当に自分自身の身体の特性を深く理解していないとわからない感覚ですし、普通の人はまず気が付かない部分です。


二つ目に驚いたのは、私が最新のレッシュ理論で児玉君に解説した時に、一言いえばすぐに理解して、更にその先の部分をポンと口にして言うのです。

この理解力の凄さと、一言聞いただけでその先の部分までもわかってしまう発想力の凄さには本当に驚かされました。

この打ち合わせをしながら私は確信しました。

今度のセミナーは本当に究極のベンチプレスセミナーになると。

今考えられる最高の理論を参加者の皆様に提供することが出来ます。
これは自身をもって言えます。

今回のセミナーはベンチプレスに特化した内容ですが、トレーナーの方や身体の使い方を模索している方には是非参加して頂きたいです。

ベンチプレスを自分の競技や違う種目に置き換えれば、すべてに応用が利きます。

今回の打ち合わせを通して、改めて児玉選手は「天才」だと思いました。

しかし、天才だからと言って特別な事をしているわけではないのです、誰もが当たり前に出来ることを徹底して積み上げて行った結果だと思います。

どうしたら当たり前のことを凄く高い領域まで持っていけるか?

セミナーではその方法もしっかりと伝授させて頂きます。

参加して絶対に損はさせません。皆様の参加心よりお待ちしております。

【8/27(土)、8/28(日)、9/3(土)、9/4(日)開催】
三土手大介×児玉大紀
究極のベンチプレスセミナー

109 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/06(土) 13:47:00.17 ID:ClHXQcKv.net]
まず娘がドブス

110 名前:無記無記名 [2016/08/06(土) 14:27:24.54 ID:sTllj1vU.net]
>>104
本人を馬鹿するのは別にいいけど家族を馬鹿にするのはどうなん?

111 名前:無記無記名 [2016/08/06(土) 16:34:52.19 ID:ClHXQcKv.net]
自ら家族を晒してる奴に発言権はない



112 名前:無記無記名 [2016/08/06(土) 16:41:31.92 ID:KK2c0GlD.net]
知ってる方もいるかもしれないが例のセミナーのコピペ


「ベンチプレスの可動域」

このコラムも開始してから今回で120回目。月に一度のコラムなので、ちょうど
10年経ったことになりますね。

今回のコラムはベンチプレスの可動域についてです。

競技でベンチプレスを行っている人の多くはベンチプレスの可動域をいかに狭く
するかという事に頭を悩ませていると思います。
可動域が狭い方が仕事量が少なくなって、同じ筋力でも挙がる絶対重量が変わっ
てきますからね。

先日ノーリミッツで可動域を狭くすることだけに特化したセミナーを開催しました。

セミナーの流れとしては最初に参加者の皆さんに、普段通りのストレッチ、ウォー
ミングアップを行ってもらいベンチプレスの普段の可動域を測定しました。

その後、全員で可動域を狭くするための効果的なストレッチを実施。
ベンチプレスの可動域を狭くするには腸腰筋、体側、肩甲骨、手首と前腕のスト
レッチが大変重要です。そのあたりを徹底的にストレッチしました。

その後、可動域を狭くする様々なテクニックを紹介し、手首の使い方や肩甲骨の
落とし込みの意識など受講者ご自身の体で体感してもらい、5台のベンチ台に分
かれてそれらの意識を何セットか練習しました。

一通りにテクニックや意識を練習した後に、最後に一人一人私がアドバイスを行
い、その後最後の可動域測定を行いました。

参加者の皆さんはフォームが格

113 名前:段に良くなって、見事全員可動域を狭くすること
が出来ました。

参加者15名の平均可動域は最初に測った段階で「18.7p」でした。この段階でも
そんなに可動域は広い方ではないと思います。

そして、最後に測った平均可動域は「15.1p」。

可動域が狭くなった平均値はなんと-3.6p。シャフト一本以上可動域が狭くなっ
ていました。
シャフト一本は大きいですよね。

また、驚くことに28p→14pや27p→17pと、もの凄く狭くなった人もいて大変
驚きました。

「今回のセミナーで行った意識は直ぐに習得できるものではなく日々の練習の積
み重ねが大切です。また、日ごろのストレッチも継続してしっかりと行うことが
大切です。高重量になってもセミナーの時にできた可動域の狭い受け方がしっか
りとできるように今後もフォーム修正に励んでいけば、必ず高重量ベンチプレス
に結びつきます。」

という言葉で今回のセミナーを終わらせていただきました。

やり方さえ間違わなければ老若男女問わずだれでも必ずベンチプレスの可動域が
狭くなることが出来ます。

皆さんも諦めないでください。正しくアプローチすれば必ず可動域は狭くなりま
すから。
[]
[ここ壊れてます]

114 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/06(土) 23:01:38.96 ID:soZSlItY.net]
>>103
山本が参加したりしてな
そしてミュータントと化したDOTECHINがWPO出場へ

115 名前:無記無記名 [2016/08/07(日) 19:19:34.15 ID:Fhjr3OcL.net]
>>104>>106
ガチクズだな。家族は何も関係ないだろ。

116 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 11:25:25.00 ID:olw/Bk/V.net]
>>98
金とるようになったらしい
シャフトの握り方一つ教えるのも金。
ベンチ台の寝転がり方を教えるのも金。
金を払わない奴には教えない。
月会費 それは用具の使用代で教える代金は入ってません

これを言い出して有力選手はいなくなったと聞いた

117 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 11:26:41.73 ID:M/ZXc7Rf.net]
2016/08/08 9:25:11
オリンピック

オリンピックはじまりましたね。

日本人活躍しています。

嬉しいですね^ ^

昨日は柔道を見ていました。

最近はどの競技でも「品位」という話があるんだと改めて思いました。

試合中にコーチが選手に大きな声で何かを言っていたんです。

おそらくアドバイスだと思うんですが、

それだけで品位がないと注意されていました。

自分たちも考えて行動をしないといけません。

残念ながら今年の国際大会でも自分たちのオープンのチームではないですが品位のない選手がいてました。

品位のない選手が1人いてることでチームに迷惑がかかります。

また、チームだけではなくその国の品位まで問われます。←国際大会で「あの国の選手は・・・」と
ひとくくりに言ってしまうことがあります。よくよく考えたら全員ではないのですがどうしてもひとくくりにしてしまいます。

もう一度、品位のない選手には自分の行動を改めてもらいたいですね。←そーはいっても品位にかける人は
いろいろな面で人間として欠けているので自分の間違いに気づかないんです。

品位がないとその団体からも来るなと言われることもあります。←1つの団体から来るなと言われた人が
自分達の団体では普通にやっていけるというのも問題だと思いますし、その反対も問題だと思います。

品位のない人は人間性にも問題があるので、人の輪にも入れません。←当たり前ですがほとんどの人は
そういった人を避けてしまいます。←その結果、チームの輪に入れないんです。

最初は上手くいってるように見えても日がたつにつれて人がどんどん離れていきます。←最初のうちはいいんです。
仲が良くなるにつれ人がいなくなる。←普通は逆なんですがねー。

1番の問題は品位がなく人間性が欠けている人間は自分の間違いには気づかない。
(気づいたつもりにはなるがそれがさらにたちが悪いT_T)

さらにそういった人に限って神経が図太い。

なので、せっかく注意をしても文句しかかえってきませんT_T←やはり人間性に欠けている人は
自分の間違いに気づかないことを改めて確信しました。
また年齢を無駄に重ねている人ほど余計に人間性に欠けた考えが構築していてたちが悪いです。

それでも自分はいつかわかってもらえるだろうと期待をしてこれからも注意をしていき、
少しでも人間性に欠けた人が良い方向に方向転換してもらえることを望みます。

個人で試合に行くならいいんですが(どんなスポーツでも個人で行くことはないですが)チームで試合に行くんですから
チームワーク、品位は大切にしてもらいたいです。

自分はK's、オープンやジュニアのベンチのジャパンチームだけでなく、みんながチームワークや品位を大切に
していけるようにこれからもしっかりやっていきます!!!

118 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 13:24:34.02 ID:BeHlkqx5.net]
>>108
どてちん
もうすでにほぼミュータントですよね。
ベンチは色々言われてますが、デッドとスクワットは間違いなくミュータントレベル。

119 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 13:33:02.54 ID:ilvqaOve.net]
>>110
そんななか、なぜか中山だけは残ってるのが謎よな。

120 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 13:36:31.85 ID:ilvqaOve.net]
>>111
また安江のことか(笑)
さすがにしつこいな(笑)

1回だけならいいこと言う人やけど、こんだけ繰り返すと自分の品位落としてしまうよね。

121 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 14:53:45.87 ID:fsNkGkUx.net]
www.sporttokyo.metro.tokyo.jp/sports-sai-tokyo2013/kyogi/demosupo_result.html

筋トレに金払うとかアホだな それもインチキ筋トレに



122 名前:無記無記名 [2016/08/08(月) 15:22:56.92 ID:zY5tgDlC.net]
何回同じこと書いてんだ児玉はw

123 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/08/08(月) 22:55:34.89 ID:bgSc3wsH.net]
>>109
いやーひでえブスだわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef