[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 16:10 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【超一流!?】児玉大紀4【超三流?!】



1 名前:無記無記名 [2016/06/14(火) 09:41:51.38 ID:yjE49xVt.net]
この孤高の超人のみならず、パワー界全般について語っていきましょう。

701 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 13:29:22.56 ID:sK8lSa6U.net]
>>670
そのブログ貼ってください

702 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 13:45:43.56 ID:saVldJQB.net]
>>672
常日頃からジュニアやマスターズで満足する奴はダメって言うてないか?

703 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 14:08:59.47 ID:qLiAHvBY.net]
満足するしないじゃなくて、ジュニアとマスターズはダメ。オープンでも穴階級の選手はダメって言ってたろ笑

704 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 14:18:33.29 ID:BmkMafOQ.net]
ニッチ階級に逃げるのは日本人の十八番なのにそれ否定し

705 名前:スら駄目じゃね []
[ここ壊れてます]

706 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 14:24:39.77 ID:nicvIVIQ.net]
そもそもパワーがニッチスポーツのような、、、
ウエイトリフティングのような国体&五輪競技よりはるかにトップになりやすいという

707 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 14:48:12.07 ID:sK8lSa6U.net]
>>673
それだと、現状に満足してる心構えを批判してるのであって、ジュニアやマスターズを批判してるようには聞こえないけど
「もっと上目指せよ!」ってことでしょ

>>674
それは凄い言い方だね
何でそんなことを言ったのかな

708 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 15:37:15.51 ID:RJIAtUk8.net]
オノレの競技のJr.、マスターズをディスるようなヤツは
オリンピック競技やプロスポーツに比べたら
お前らの競技自体が遥か下だろ、と見下されても文句言えない

そんなショボい村で世界一とかwww
とディスられるだろう

709 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 17:09:15.31 ID:kwy0gZI5.net]
だから世界新記録で優勝しても地方紙ですら取り上げられない。
自分のやってる競技が超マイナーだということに気づいていないんじゃないか?



710 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 17:40:30.38 ID:K4wy7PIL.net]
自分の地位が脅かされかねないから、これ以上競技人口を増やすななんて本気で主張しているやつ結構いるからね。

711 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 17:47:50.64 ID:RJIAtUk8.net]
パラリン正式種目健常者の部(世の中ではまったく認められてない世界)で満足してるようなヤツはダメ
と言われて終了

712 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 18:32:14.45 ID:AiM90Gn1.net]
ベンチはともかくスクやデッドで世界相手に戦えるようになるには競技人口が増えた方が可能性も上がるだろうに

713 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 19:00:12.94 ID:oIMjEAyJ.net]
来年度から選手登録費値上げされるから競技人口なんか増えんぞ。

714 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 19:32:58.90 ID:nm6rHIs2.net]
パワーの連中って自分の事しか考えてないような奴ばっかなんだな

715 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 20:10:36.76 ID:saVldJQB.net]
>>684
トイレにスリッパがあっても、履き替えずにシューズのまま入ってそのまま試合に出るようなやつが多い。
シューズ履いたままスリッパ履くやつもいる。
脱いだあと揃えないやつも多い。
そんな奴らのために運営の手伝いするのがだるくなって、俺はやめた。

716 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 20:17:05.64 ID:QQKsPSI5.net]
>>681
児玉より階級下の障害者の方が記録上なんだよね…
そのせいかお山の大将批判するくせに、自分よりレベルが高いパラリンをガンスルー

717 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 20:28:52.09 ID:zo9m0dRz.net]
まだまだ脂乗ってる年齢の40代がマスターズだけで豪傑ぶってるのは批判するのは分かるが、
未来のホープ達がジュニア大会で中心役を背負いながら切磋琢磨しあうのは良いことだと思うが。どうせそいつらが児玉達を過去の人にしてくんだから
オープンで未熟さを味わいジュニアで責任感も背負うほうが良い選手になると思う

718 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 20:33:46.85 ID:sK8lSa6U.net]
ベンチプレスってパラリンピックだけ?
健常者のオリンピック種目ではないの?

719 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 21:22:05.65 ID:028GVnnc.net]
アップ場でプレートを平気で足蹴にする奴が余りに多くて怒りを通り越しで呆れた。



720 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 21:27:07.49 ID:C/kEKo7t.net]
ウォシュレット付のトイレないんか?とか運営に噛み付いていた奴がいたな。
ここで時々話題になる安◯だけど(苦笑)

721 名前:生食人 さんちゃん mailto:sage [2016/12/10(土) 21:46:44.08 ID:W43+TjLv.net]
このオッサン、メガネはずしてヒゲなければイケメンなのにね

ヒゲは医療レーザー脱毛
目は眼内レンズ手術かコンタクトにしたら

722 名前:乱ォファン増えるよ []
[ここ壊れてます]

723 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 21:54:10.29 ID:RJIAtUk8.net]
オリンピックなんか若年化が著しいのに
いいオッサンと若いモンが大差ないような競技とかw

スピード感、ダイナミックな要素0

724 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 22:23:26.18 ID:nicvIVIQ.net]
競輪もわりとそんな感じだよ

725 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 22:45:55.54 ID:2z+Sfa1G.net]
酒飲んだら児玉大紀が金玉大好に見えた。

726 名前:無記無記名 [2016/12/10(土) 22:55:16.76 ID:0feG1GjR.net]
>>685
わかる
運営するボランティアの大変さを知らずにパワーの大会は語れない

727 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/10(土) 23:05:27.38 ID:saVldJQB.net]
>>693
神山雄一郎まだSSやもんな。

728 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 01:14:40.40 ID:2J8psUro.net]
バリバリっていつも第二試技以降、プレスコールの前に見切り発車的にバーベル挙げ始めているよな。
審判ちゃんと赤押せよ。

729 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 07:40:30.13 ID:5yu3JmYv.net]
パワーのジュニアって23までなんだよな。サブジュニアと統合して20までで良いと思うけど



730 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 08:35:03.88 ID:Edr0D+kZ.net]
>>690

 水洗トイレが使える会場を借りられただけ、有難いと思いなさい。
 所詮パワーの大会なんか、ただっ広い空き倉庫の中でやればいいんだよ。
 トイレは仮設、電源は発電機の持ち込み。
 パワーリフター・ベンチプレッサーなんて、仮設の汲み取りトイレが
 お似合いなんだよ。
 それとも、養豚場を借りて、そこで大会をやれば良いかも?
 本物の豚が見ている中で、ベンチ豚がベンチをする。
 考えるだでも、お似合いだね。

731 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 08:40:15.82 ID:7lqrs0Z3.net]
アジアパワーで大変な問題おこして
二度とこの団体には会場貸さない!
声明出されたからなw公式に

732 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 11:05:17.19 ID:SUdjA4ry.net]
>>700
Kwsk

733 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 12:04:25.25 ID:7lqrs0Z3.net]
m.webry.info/at/91683924/201112/article_3.htm

現在削除されてる部分はもっと酷かった

734 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 12:21:13.21 ID:7lqrs0Z3.net]
91683924.at.webry.info/201112/article_3.html

735 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/11(日) 12:43:11.78 ID:LecEm+bX.net]
>>698
それがいい
色々分けすぎだよ

736 名前:701 [2016/12/11(日) 15:04:13.40 ID:SUdjA4ry.net]
>>702
サンクス
実行委員会も気の毒な面は多々あるような気がしてきた。
そう言えばアンプルがゴロゴロ転がっていた大会てこの大会だったっけ?

他競技の外国人選手は和式便所の使い方はどうなんだろう?パワーの国外選手だけの問題ではないとは思う。

737 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/11(日) 19:05:39.00 ID:LYr8Pb56.net]
SQで補助が5人いるにも関わらず
いくら注意しても潰れかけてバーベル落とす選手が続出
アジアや世界はセーフティーが置けないため
手伝いで補助をしていた荒川選手が
バーベルの直撃を受けて足の指を複雑骨折したとか
落した選手を失格にしたら、それ以降誰も落とさなくなっただとか
ドーピング検査に指名したら会場から逃走したとか
会場から去ったどころか行方不明になって入国管理法違反じゃないのか?とかの
あの大会のことね

運営まずかったみたいだけど
問題起こしたのは全部外国人なんだけど

738 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 19:16:32.54 ID:7lqrs0Z3.net]
東京でも過去に色々問題おきてるよ
会場破損とか
国内大会でね
都の体育協会からも超絶嫌われてるし

739 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/11(日) 21:17:19.11 ID:YJA463wi.net]
セーフティー置けないのはルールの欠陥なんじゃ…
審判の判定に邪魔になるから?



740 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/11(日) 21:38:02. ]
[ここ壊れてます]

741 名前:13 ID:frpdXimQ.net mailto: 世界大会でも危うい場面結構あるもんな。
補助に責任負わせすぎだよ。
はやくセーフティつけろ。
[]
[ここ壊れてます]

742 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 21:49:17.26 ID:oYEBtcTs.net]
フルギア男子の世界大会は軽量級でも300弱
スーパーヘビーなら400や450扱うんだから人間だけで補助するのも限度があるし危ない

743 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 22:58:53.62 ID:Q/jJ5RH6.net]
世界大会でもさあ日本の選手が高いブリッジでベンチプレスすると会場が明らかにざわつくんだよな(苦笑)

744 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 23:04:49.84 ID:PKarB123.net]
ふじたさんって大会に出てる?
YouTubeで動画アップしてるけど強いよね
児玉が83キロ級に出たらふじたさんや渡辺さんに負けそう

745 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 23:14:05.42 ID:nrRqo61n.net]
>>711
福嶋選手のブリッジは高いよな
一流ベンチプレッサーでブリッジが一番高いのは福嶋選手かも
パーソナル受けたいけどやってなさそうだよね

746 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 23:45:30.64 ID:Q/jJ5RH6.net]
>>713
いや、国際大会の観衆がざわつくのは感心しているからじゃなくて、高いブリッジでストロークの短いベンチプレスにインチキ臭を感じているからなんだよ。
棒日本せん

747 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 23:46:46.98 ID:Q/jJ5RH6.net]
棒日本せんは削除してください。

748 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 23:47:16.61 ID:B6MFZBUY.net]
>>712
ふじたさん170kgしか挙がらないんだけど
max50kg位差があるよ

749 名前:無記無記名 [2016/12/11(日) 23:51:40.44 ID:Q/jJ5RH6.net]
>>712
この前のジャパンクラシックベンチではイマイチだったね。Facebookでベンチ台や床が滑り易かったり、天井のライトが眩しくて自分のベンチが出来なかったって文句言ってたけど、ああいうのはみっともないね。条件は皆一緒なんだから。



750 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 00:54:21.05 ID:onGGfK6J.net]
>>712
ジャパンクラシックの児玉の記録、83kg級の優勝記録上回ってるだろ

751 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/12(月) 01:07:54.13 ID:2q2MD+6H.net]
児玉は絶好調だったら120キロ超級以外に勝つぐらいあげる
怪我がマシだった3月のジャパンクラシックはそうだったはず

105キロ級の武田に勝つのは今後は厳しそうだけど

752 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 01:20:51.58 ID:v4pZ8B4J.net]
俺も絶好調だったら、児玉に勝てるかも知れない笑

753 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:49:51.44 ID:W9ZAlG6r.net]
福島の方が人間力が児玉より上。児玉は確かにあの階級では最強だが、人間的な器の小ささが
目に付く。強いのは認めるが、人間的な魅力に欠けるベンチプレス王者。それが児玉。

754 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 22:42:24.46 ID:vnFxHUUa.net]
人間力ってのも胡散臭い言葉だなあ

755 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 22:48:12.86 ID:QzkwVaM7.net]
別にベンチに横綱の品格(w)みたいなもん求めなくてもいいんじゃねーかな
強いってだけで充分尊敬に値するよ

756 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 22:56:39.80 ID:17aUuYKV.net]
メジャーな競技のスターは人柄も込みで評価されるけどベンチプレスという狭い世界の王様に過ぎないから別に傲慢でもいい

757 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/12(月) 23:07:24.76 ID:PBzKgu/3.net]
>>714
いつの時代だよ
ルール改正でインチキブリッジは組めなくなって
今や日本人より高いブリッジ組んでる連中もゴロゴロいるし
棒日本せん

758 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 23:52:30.93 ID:XD+KFsx8.net]
>>725
今年だよ。やはり日本選手のブリッジの高さは世界一だよ。
ただ外国の選手もコーチも一様に眉をひそめていたな。

759 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 23:55:54.23 ID:OSOVFJGD.net]
福嶋選手と酒井選手のブリッジの高さはすごいよな
福嶋選手のブリッジのセミナーがYouTubeにあがってたがかなり勉強になった
福嶋選手も児玉選手みたいにパーソナルやればいいのにね



760 名前:無記無記名 [2016/12/12(月) 23:56:33.00 ID:EUrMLU2B.net]
ブリッジ規制されても日本人には短い腕という武器があるから問題ない

761 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 00:31:46.45 ID:oBDN6qIQ.net]
結構色んな人が色んなこと言ってるからなあ。
福島がその動画で足を頭側に寄せないほうが足の力が
伝わると言っててカネキンと真逆のこと言ってた。
まあフィジーカーの言うこと聞いてもしょうがないけどさあ

762 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 02:22:13.34 ID:9+kaKE3z.net]
見てきたような嘘をつく棒日本せんさんから在日臭がする

763 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 09:04:36.87 ID:2ruowE6m.net]
>>727
福「島」な。

あの人はトレーナーじゃないからパーソナルなんかせんやろ。
ただ、F.T.GYMにいったら親切に教えてくれるぞ。

764 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 09:13:49.85 ID:2ruowE6m.net]
近畿パワーの結果が出たな。

児玉は
S190kgB235kgD170kgT600kg

765 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 10:24:39.26 ID:UQ9SyIVT.net]
コダマだよ!

766 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 12:19:45.09 ID:h6ZqxKXN.net]
>>732
これってフルギアだよね?

767 名前:無記無記名 [2016/12/13(火) 12:45:40.59 ID:vbgIxT3c.net]
数字がメチャクチャ

768 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/13(火) 23:40:36.19 ID:u1fjvyiU.net]
スクワットとデッドは児玉に勝てるな。児玉はデッド弱すぎじゃないか。
背が低いからかな。パワーある奴ならデッドなんて練習量少なくても
楽勝200sオーバーできるのに。

769 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/14(水) 00:08:44.52 ID:KHMSjYlm.net]
10年以上前に地方大会でノーギアでスクワット170デッド200上げてたのに随分と弱くなってるね



770 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/14(水) 00:17:35.20 ID:nHoUFiA3.net]
ベンチの選手ってデッドとか背中のトレやらないの?

771 名前:無記無記名 [2016/12/14(水) 02:22:12.57 ID:Td7P9qMK.net]
一昔前にドテチンが分類してた胸型・背中型の胸型選手はベンチをひたすらやり込むことで強くなるらしい
背中型はベンチだけだと伸びにくいから三頭や背面を併せて強化する必要があるとも
K'zジムの主力メンバーは胸型が多いのでベンチだけをハイボリュームでやることで成果が上がるって

772 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/14(水) 06:15:31.60 ID:nHoUFiA3.net]
なるほど、確かに児玉選手って大胸筋だけ発達してる感じだもんね。
腕すら細いという。

773 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/14(水) 10:06:40.41 ID:2ii5sTE3.net]
>>740
児玉も三頭や三角筋はそれなりにあるだろ。
まぁ鈴木や福島には負けるが…

774 名前:無記無記名 [2016/12/14(水) 17:42:34.16 ID:GoCpK7oq.net]
フルギアで235kgって、相当セーブしてないか。小刻みに更新する方針なんだろうか。

775 名前:無記無記名 [2016/12/14(水) 20:49:51.36 ID:g0wgrtZv.net]
i.imgur.com/99BnjQW.jpg
こいつ何キロ上がるかな?

776 名前:無記無記名 [2016/12/15(木) 23:40:11.80 ID:+DUYBMTh.net]
あと、芦原徹、これもフルギアだとかなりの弱体化だよな。仕事が忙しいのだろうか。

777 名前:無記無記名 [2016/12/15(木) 23:58:53.26 ID:SetnErdg.net]
あ?

778 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 20:29:57.44 ID:a4EoO1wK.net]
児玉氏監修のベンチプレスって本今読んでるけど、
この段階では6から8レップ、この段階では9から10レップ、

って感じで細かいレップ数を指示してるけど、
よく大した根拠もなく断定的な言い方できるよな。
実体験でそうだったとしても筋トレの効果なんて微細だから
なんとなく効いてるとかその程度の根拠だろ?
あの言い切り方は凄いよな。6回以下の低回数は効果ないとか

779 名前:無記無記名 [2016/12/16(金) 21:36:33.49 ID:uAqod9xl.net]
あの本の中身はもう時代遅れなので、今はもう一切やっていませんw



780 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 21:46:11.35 ID:V/RXYp0M.net]
あの本は10年ほど前の「ケーズジム式のベンチプレス強化法教えます」て見出しの連載を単行本化したものだからね

あく

781 名前:まで当時のケーズ式の初中級者向けのトレーニング方法を紹介してるだけらしい []
[ここ壊れてます]

782 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 22:07:49.26 ID:a4EoO1wK.net]
え、あれ時代遅れなの??
せっかく本の通りにスケジュール組んだのにっ
無責任すぎるっしょ

でもトレーニングの潮流ってそんなにコロコロ変わるの?

783 名前:無記無記名 [2016/12/16(金) 22:19:36.96 ID:X+zhaahg.net]
>>746
今も中レップメインでやってる印象があるけどな
児玉の初期のブログを見ると10レップくらいをすすめてたし
10×3ができたら10×4、それもできたら10×5
それも出来たら2.5キロ重量増やすやり方をブログ内で提案していた

784 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 22:28:28.22 ID:V/RXYp0M.net]
ケーズジムは今でもメインは中〜高レップのはず

今時はネットで新しいトレーニング方法がいくらでも見れるから、比較すると時代遅れ感は強い

ただ、ベンチプレスに関してはケーズジムがブッチギリで強いから、時代遅れのような内容でも間違いなく効果はあるはず

少なくとも児玉や東坂、ケーズジムの他の日本チャンピオンクラスの基礎を作ったトレーニング内容なんだから参考にはなる

785 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 22:38:27.62 ID:PBhTCoa1.net]
誰がやっても絶対に効果が出る方法なんぞない。
4スタンスとか低重量低レップも「私たちはこうやったら成果出ましたよ」っていうだけ。
トレーニング理論がコロコロ変わってるのは、マンネリ化を防いでるだけとも考えられる。
いろいろな方法をある程度の期間試してみて、自分にあったトレーニングを探すしかないんじゃないかな?

あと、年間通して100%のパフォーマンスを発揮できる人もいないので、調子が落ちる(記録が伸びない)度に「このトレーニング法はダメだ!」って決めつけるのもよくないかな。

786 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 23:04:06.22 ID:a4EoO1wK.net]
じゃあ結論としては読まなくていいってこと?

787 名前:無記無記名 [2016/12/16(金) 23:06:43.16 ID:uAqod9xl.net]
好きにしろってことw

788 名前:無記無記名 [2016/12/16(金) 23:08:54.31 ID:nOCfTh5x.net]
結論としては、マンネリ化を防ぐためのバリエーションとして参照するってことになるのでは?

789 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 23:13:33.38 ID:r8ljFduU.net]
三土手の教えてる4スタンスよりも教えるフォームの幅が広い流儀はあるのかな?
吉田進は新版のパワーリフティング入門の中で、人間の動きがたった4つに分類できるわけがないもっと多種多様だと批判しつつ
著書内のフォームのバリエーションは明らかに三土手より少ないんだよなあ…



790 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/16(金) 23:22:38.14 ID:a4EoO1wK.net]
三土手氏は高重量低レップだけど恐ろしいセット数やってた気がするから
結局出し切るまでやれって基本は変わらないよな。
つまりやっぱりなんでもいいんだよな。筋肉を使い切れば。

それよりも栄養の方が大事なわけで。トレ2割メシ8割といわれるように。
メシは児玉っチ適当なんだっけ?

791 名前:無記無記名 [2016/12/17(土) 00:21:23.18 ID:s0XpA29p.net]
中量級から上のリフターにありがちなでっぷりした体型で食事が重要と言われてもイマイチ響いてこない
ベテランのプレッサーがブログに上げてるようなビールと焼肉三昧なんてのが印象強すぎるし

792 名前:無記無記名 [2016/12/17(土) 00:33:42.72 ID:XBu5sIVE.net]
児玉こないだのアイアンマンでメニュー開示してたが6時間60セットを週5
お前ら1時間メイン3セットくらいだろ
そら勝てねえよ

793 名前:無記無記名 [2016/12/17(土) 01:06:46.08 ID:viSMELaK.net]
>>736
ノーギアで勝てるってこと?

794 名前:無記無記名 [2016/12/17(土) 01:09:00.59 ID:viSMELaK.net]
>>746
多数の人間を指導してきてるから、その指導経験から辿り着いた指導法なんだと思う

795 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/17(土) 01:20:38.35 ID:tXilQxJR.net]
試合会場で児玉の本にサイン貰おうとしてた人

796 名前:ェいたが
ケーズは常に進化してるから、その本に書いてあるような練習は誰もしてないって
言われてたな

最近は程度の差はあれ低重量低レップで>>759のような異常なボリュームなんだろ
[]
[ここ壊れてます]

797 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/17(土) 01:20:57.28 ID:xVBos8WJ.net]
でも児玉氏自体は759のようにエブリベンチなんだよねw
いや、そのベンチプレスの本にも常識を覆すくらいやり込むのも一つの手みたいに
書いてあったけどさあ、、、

じゃあ、児玉氏の持論は可及的に体を酷使しろ、ってことなんじゃんw

798 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/17(土) 01:23:58.10 ID:xVBos8WJ.net]
おいおい、無責任な本だなあw、、、レビューでみんな絶賛してるのに
頼むぜケーズデンキ

799 名前:無記無記名 mailto:sage [2016/12/17(土) 03:10:09.99 ID:X35k0mF/.net]
>>756
あの爪先より膝を出さないって長い間基本だったよね



800 名前:無記無記名 [2016/12/17(土) 11:42:57.81 ID:DqvwM6t1.net]
あの本が時代遅れな内容だと著者が認めているんならとっとと廃刊にしろよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef