[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/14 14:32 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1059
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

吹替ファン集まれ〜!【PART169】



1 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/04/24(金) 16:48:09 ID:ublwIfee.net]
吹替ファン集まれ〜!【PART168】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1584814562/

727 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/22(金) 00:38:44 ID:/PNqOXSb.net]
アニメやゲーム売れっ子女性声優と言えば日笠陽子とM・A・O(市道真央)
吹き替えは年に1、2本やる程度で主役はほぼ皆無、知名度あるのに勿体ないよ
あまりドル売りしてる印象無い人達だから、吹き替えファンも嫌悪感は抱かない筈
今後の吹き替え本格進出に個人的に期待してるのは種崎敦美と井澤詩織かな

728 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 02:02:41.57 ID:muLgNX0f.net]
鈴木弘子や武藤礼子に頼り過ぎだなと思ったら次は戸田恵子や吉田理保子が占領したし
一人が複数のFIXを掛け持ちする時代がずっと続いてるよな

729 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/05/22(金) 02:39:53 ID:CtLyxITm.net]
>>695
それと本田貴子とか
死霊のえじきにまで起用されて笑った
好きだけどさ

三石琴乃や根谷美智子、井上喜久子は洋画でもっと活躍してほしかったな
最近の声優だと日笠陽子や名塚佳織とか

洋画の女優吹替声優の固定率は確かにひどい

730 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 05:41:13.37 ID:oM1REpWr.net]
>>673
出すなら
テレビ朝日版は追録してほしいな

731 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/22(金) 05:53:36 ID:M8rYUSg/.net]
>>702
飯豊は「シティハンター新宿プライベートアイズ」では中々の名演だったんだけどな。

732 名前:名無シネマさん(三重県) [2020/05/22(金) 09:48:08 ID:u1zF0Xs8.net]
随分BS朝日のサイトが更新されないなと思ってたら、
『インディ・ジョーンズ』3週連続放送が来てて驚いた

733 名前:
BS朝日なんだしずっと放送されてなかっのテレビ朝日版来てほしい(切望)
磯部インディ来るチャンスって今回くらいしかないのでは?。
じゃあテレビ朝日版のない『レイダース』はどうするんだって話はあるだろうけど。
『クリスタルスカル』が入ってないってことは内田インディではないのかな。
[]
[ここ壊れてます]

734 名前:名無シネマさん(北海道) [2020/05/22(金) 10:05:35 ID:BRA5/dqB.net]
テレ朝のアイアンマン
池田さんの起用は赤いからっていうのが理由だと聞きましたが
同年代なら安原義人さん辺りが適役だったんじゃないかな
ああいう飄々おじさんキャラは(特に初期のトニー・スターク)

キャップは神谷明さんとかで

>>696
確かにここで話題になるのは男性声優ばかりだなあ
自分もそうですしね

735 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/22(金) 10:14:14 ID:IEoeEj/e.net]
男性声優でも90年代の所謂イケメン俳優は森川・堀内・宮本・平田・松本保・山寺で回してた印象があるが今じゃ森川さん以外は爺さん役に完全シフトしてて少々寂しい



736 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 11:15:02.11 ID:MKuTWqm5.net]
ピカチュウはギャレゴジと同じく洋画でも配給が東宝扱いだから、吹替新録なんてまずないよね
KOMも放送しても新録とかは間違ってもなさそうだが、チャンドラーの田中圭以外の木村と芦田は結構良かっただけに勿体無いな
せめてチャンドラーだけ森田や井上にしてくれたら‥

737 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 11:40:05.62 ID:7haWORqy.net]
ダークボ氏がBSテレ東で最後にインディ放送した時に、これからは権利がパラマウントからディズニーに移るって言ってたから吹替のバージョンどうなるかね

738 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2020/05/22(金) 12:08:39 ID:lrsOtjbd.net]
アダムスファミリーのCGアニメ版が日本だと秋にやる予定らしいけど
吹き替えがいまからタレント吹き替えになりそうで不安だ
ある程度映画の吹き替えキャストでまだ出来そうなだけに

739 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/22(金) 12:50:32 ID:2ac2/k56.net]
地上波で一番最初に内田版インディジョーンズを放映したの、テレビ朝日なんだよね
「魔宮の伝説」「クリスタルスカルの王国」の2週連続だったから揃えたんだろうけど、
当時はオフィシャル化の概念が無く、なぜ磯部勉で新録しなかったのか理解できなかったな
それから数年後、テレビ朝日の深夜に村井版が流れて、もう磯部版は紛失したんだなと思った

740 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/22(金) 13:06:35 ID:guVg6ncS.net]
>>713
磯部勉で作り直したりしてな
まあ内田版が引き続きオフィシャルになるだけだろうけど

741 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/22(金) 13:11:12 ID:guVg6ncS.net]
>>714
ミュージカル版で主役だった橋本さとしが起用されたりしてね

742 名前:名無シネマさん(京都府) mailto:sage [2020/05/22(金) 15:04:57 ID:U8cPG1/3.net]
放送時間的には日テレ版が来ても喜べないな

743 名前:名無シネマさん(関東地方) [2020/05/22(金) 16:41:57 ID:CgvsY5bZ.net]
磯部版だと嬉しいんだけどな

744 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 16:58:33.19 ID:XPCWJNl5.net]
このスレだと希少な音源ほど評価が高くなるよねw
磯部版インディは全然再放送されないから、視聴するのが困難になってしまったのが原因だが。

BS朝日で放送するからと言ってテレ朝版で放送するわけではないんだよね。
以前はムービーテレビジョン等日本側の制作会社が権利を買い付けてテレビ局側に販売していたのだが
最近では本国側の権利元から放送用素材を直接取り寄せるようになったので
複数音源がある作品で音源を選んで放送するは難しいし、ソフト版の放送が増えたのも仕方がないのかな…

745 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 21:27:43.49 ID:y55Wb35v.net]
そういやオフィシャル云々よりずっと前に、90年代のテレ朝の音源は紛失してるみたいな話が出てたよな



746 名前:名無シネマさん(茸) [2020/05/22(金) 22:08:32 ID:vTFJxJS1.net]
シティーハンターの時も思ったけど
飯豊まりえの吹替中々良いよね

747 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 22: ]
[ここ壊れてます]

748 名前:36:08.82 ID:7uANpr0R.net mailto: 本職が演じてからそれを真似る手法でしょ
個人的には演技泥棒より棒の方に親しみを感じるがね
[]
[ここ壊れてます]

749 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 23:00:54.79 ID:guVg6ncS.net]
>>723
>演技泥棒より棒の方に親しみを感じるがね

うんこ味のカレーかカレー味のうんこかみたいな話だな

750 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 23:12:39.30 ID:U6ozgZJI.net]
最後にライアンが普通に顔出すなら、やはり加瀬で観たかったよな‥
西島もダンボのコリンファレルは合ってたけどね
飯豊は滑舌悪いだけで、そんな悪くもなかったな
ただ声質的にはやはりアニメ向きに思うけど

751 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/22(金) 23:27:17.89 ID:m2Pp68VP.net]
竹内は棒読み、飯豊は喋りがぎこちない、梶はアニメ声で違和感。
飯豊はちゃんとした声の訓練や演技論を学べばかなり化けそう。広瀬アリスより全然上手いわ。

752 名前:名無シネマさん(京都府) mailto:sage [2020/05/22(金) 23:31:02 ID:U8cPG1/3.net]
梶はやり過ぎだったなぁ

753 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/22(金) 23:37:17 ID:2uXWLVHj.net]
デッドプールに合わせて加瀬レイノルズ&影平ソーニで良かったのに

754 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/22(金) 23:42:47 ID:m2Pp68VP.net]
ピカチュウ役の西島秀俊は普段の演技よりアテレコのが上手いと、
各所で評されていて草しか生えない。まぁ実際そうなんだけど。

755 名前:名無シネマさん(千葉県) mailto:sage [2020/05/22(金) 23:46:42 ID:oVMoN3JV.net]
風立ちぬも主役が主役だから余計に上手く感じた



756 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/23(土) 00:03:13 ID:2v99Okqi.net]
カサブランカ久米版 あの名シーンもあげられてるな、君の瞳に乾杯ではないけど まぁ役としてはそれに近い感じか

757 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/23(土) 00:06:41 ID:+8M44qMb.net]
まりえは戦隊やっていたから多少なりともアフレコの心得は有るはず。

758 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/23(土) 00:10:30 ID:GAp3Ys8w.net]
>>731
1回目は「さぁ、君も飲んで」
2回目は「そんな顔をしないで」
なんだね

「君に瞳に乾杯」は名訳だけど、
少し早口な感じになっちゃうから、
吹替はあえて自然な言回しにしたのかも

759 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/23(土) 00:16:26 ID:GAp3Ys8w.net]
すまん2回目じゃなかった
飛行場の場面だから4回目か

760 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/23(土) 00:25:20.32 ID:Fhqeiaak.net]
あの台詞はあえて君の瞳…にしなかったって昔誰かが言ってた記憶が
翻訳家だったと思うけど…

761 名前:名無シネマさん(新日本) mailto:sage [2020/05/23(土) 01:52:49 ID:Xs+c9XeN.net]
>>732
それ言ったら竹内もライダーやってたから・・

762 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/05/23(土) 05:04:05 ID:BVoHl4Ps.net]
スティングレイの次の発売タイトルはマニトウ
公式ツイッターより

763 名前:名無シネマさん(茸) [2020/05/23(土) 05:44:23 ID:DEqivTrn.net]
最近、吹替入りDVDプレミア価格になってたからホント助かるわ >マニトウ

764 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:sage [2020/05/23(土) 06:29:47 ID:bV9hp9jx.net]
>>729
実写だとやる気のない演技ばかりだからなw

765 名前:名無シネマさん(三重県) [2020/05/23(土) 10:38:02 ID:+Vj3OLjn.net]
インディ日本テレビ版ももうないと思われてた初回ノーカットが発掘されて、
シネフィルWOWOWで放送に至ったのは数年前だったな。
「日本テレビ版の初回ノーカット」を認識してるなら
「テレビ朝日版」もあって、不自然ではないと思うんだけどな。
BSテレ東での放送も本編ノーカットだった。
『インディ・ジョーンズ』旧3作は日本テレビ版が一番だというのに異論はない。
BS朝日の放送時間から察するに短縮版になるだろうから、
内田インディやインディ日本テレビ版を今さらカット放送するより
最初からノーカットではない磯部インディ来てほしいな。



766 名前:名無シネマさん(福井県) mailto:sage [2020/05/23(土) 11:23:25 ID:OJZ0nMHS.net]
延期されたBS朝日の『S.W.A.T.』
今日13時からか

767 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/23(土) 13:04:41.36 ID:+Gzqe3+h.net]
BSテレ朝のS.W.A.T. ソフト版なのかよ

768 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/23(土) 13:05:27.23 ID:OJZ0nMHS.net]
BS朝日の『S.W.A.T.』はソフト版
これもテレビ版の音源はなくなっちゃったのかな?

769 名前:名無シネマさん(茸) [2020/05/23(土) ]
[ここ壊れてます]

770 名前:13:36:57 ID:vNHIyERS.net mailto: ついこの前午後ローでテレビ版やってたし素材はなくなってないと思う []
[ここ壊れてます]

771 名前:名無シネマさん(福井県) [2020/05/23(土) 14:29:48 ID:OJZ0nMHS.net]
>>744
ありがとう
少し安心しました

772 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/23(土) 18:53:54 ID:7LSAqYAf.net]
「ジュディ 虹の彼方に」公式にソフト情報あったけど音声は英語だけの模様
主演女優賞受賞作のレネーは松本さんか、それとも別の人かと思ってたら吹替なしだったか

773 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/23(土) 19:54:06 ID:5I5TRidb.net]
ジュディ 虹の彼方に、残念だな。
絶対戸田恵子が吹き替えやると思ってたんだけど。
去年三谷幸喜の舞台でジュディ役やったし、
映画公開のときにコメント寄せてたから。

774 名前:名無シネマさん [2020/05/23(土) 20:52:11.72 ID:yfnHfYms.net]
インディはVHSの吹き替えあれば御の字な気がするけど、そこまでTV版に拘らんでも
村井の演技はVHS版の方が上手いし脇役もTVと同じくらい豪華だし

775 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2020/05/23(土) 21:12:12 ID:Q0UthCzI.net]
>>746
コルナ前に作ってなかったんだね。



776 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/23(土) 21:31:20 ID:VWeW2T6g.net]
去年日テレの番組でインディ特集した時に旧ソフト版音源流れてたから、一応旧版の吹替ならまだ地上波でも流せるんだろうか?
レイダースに関しては旧ソフト版が一番出来良かったりするからね
魔宮と聖戦はソフトよりTV版のが面子は豪華だから、結構好み分かれそう

777 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/23(土) 21:33:52 ID:jsyQQ+tE.net]
>>749
確実にコロナの影響だよね…

778 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/23(土) 21:46:34 ID:7LSAqYAf.net]
>>749
コロナの影響かな?と思ったけど、最近ソフト吹替なしが目立つギャガでもあるという……どっちなんだろうね

779 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/23(土) 21:47:09 ID:H1RJuUmc.net]
今はアニメもゲームも音声録れてないしコロナの影響の可能性は十分ある

780 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/23(土) 22:48:27 ID:5I5TRidb.net]
VHS版インディ、聖戦だけ翻訳がすごい違和感。
テレビ朝日の岩本令訳とどっこいどっこいで。
木原たけし訳でシリーズ全て磯部勉で新録してほしいな。

781 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/23(土) 23:50:05.62 ID:OzqDtibt.net]
レイダースも日テレ版の方が出来がいいだろ…

782 名前:名無シネマさん(大阪府) [2020/05/24(日) 00:03:29 ID:HB+mSsHQ.net]
懐古おじいちゃんが過大評価してる日テレ版の話はもういいよ

783 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/05/24(日) 00:16:32 ID:EDozH+/t.net]
>>756
過大評価というか日テレ版の出来が良いのは確かなのでは?
それに加えて最初に見たのが日テレ版だから思い入れある人も多いはず
旧ソフト版も村井ハリソンなのは良いんだが聖戦のコネリーが微妙だったり惜しい部分はある

784 名前:名無シネマさん [2020/05/24(日) 00:21:40.54 ID:0vmXdnEF.net]
VHS版の聖戦は島伸三の翻訳だけど
この人ってチョイチョイ珍訳かますのが困る
バック・トゥ・ザ・フューチャーでドクが撃たれるシーンで
「やめろぉぉぉぉ!何をする!」って訳しててズッコケた
ダイ・ハードでも「INSに通報するぞ,コンプレインで」なんて訳あったし

785 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:23:59.12 ID:spWua6gO.net]
インディアナジョーンズというかハリソンフォードはデンジグリーン内田直哉が至高だ。
軽薄でワイルドな所いちばん上手く表現できていて萌える。コリンファレルも彼が至高。



786 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:27:34.04 ID:CBvNMYfu.net]
俺は内田はマイケルルーカーが一番だなあ
そんなにやってないのかな?

787 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:37:19.72 ID:5uSqn1qN.net]
>>760
Wiki見たらこの3つが出てきた
・クリフハンガー(BSジャパン版)
・ニュース・ブレイカー
・レプリカント(テレビ東京版)

これだけ見たら立木さんと同じくらい担当してる

788 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 00:40:31.70 ID:QGpAkoXp.net]
>>758
いきなり翻訳放棄するから

789 名前:混乱させられるよね。
バイクチェイス後のヘンリーとの会話でインディが
「ジーザスクライスト!」と言ってるのとか。
普通に、「助けてよ神さま!」とかでいいのに。
島伸三の翻訳のファンっているのかな。
[]
[ここ壊れてます]

790 名前:名無シネマさん(長野県) [2020/05/24(日) 00:45:17 ID:doZ35DzR.net]
タイ航空の
ダイ・ハード
ホーム・アローン

ベトナム航空の
タイタニック

キャセイパシフィック航空の
Mr.&Mrs
ピーターラビット

の吹替は機内版とのことです

791 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:02:30.28 ID:cszTnJhSt]
>>762
「身分証拝見」が「ペーパーを」になっていたり。
他のバージョンでは適切に訳されているのにVHS版だけ何故こんなにも
変な訳になったんだろう?

792 名前:名無シネマさん(北海道) [2020/05/24(日) 01:30:01 ID:bVAaM4rZ.net]
>>763
今は流れてるかわからないですが、エア・カナダ航空のMr.Mrsとモンスターホテル2も機内版でした。

793 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 01:49:12.04 ID:w3wPaB8Q.net]
JKシモンズのセッションも機内版あるよね。
みんな知らない声だったけど。

794 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/24(日) 03:31:16 ID:UdXurYRa.net]
>>756
いやいや、脇役のメンツ見てみろよ…
今の時代じゃありえない主役級の声優をチョイ役で呼びまくってるじゃないかよ…
納谷悟朗、内海賢二、大塚明夫、田中真弓、千葉繁 が脇役で呼べる事自体で
日テレ版凄いぞ…

村井ハリソンだけの問題じゃないんだよ、内田版になると予算がケチってるからそこまで豪華な声優陣よべないから必然的にクオリティ下がってんだよ…

795 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/24(日) 07:16:21 ID:dIMZ7X/T.net]
>>756
ガイジ発見



796 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:50:51.60 ID:eTNclFTT.net]
>>756
答えありきの奇形児

797 名前:名無シネマさん(新潟県) mailto:sage [2020/05/24(日) 09:44:36 ID:Y8ALAFOI.net]
レイダース日テレ版は前のBS放送で初めて見たけど
ここで聞いてたほどじゃない印象だったし
個々人の思い入れの問題はかなりある気がする

ソフト版がいいって人の気持ちも分かるよ
コネリーは若山版じゃないと駄目だけど

798 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/24(日) 10:02:06 ID:x0P+7Kdb.net]
>>770
ここで幻の名吹替と言われ続けてた「ミッドナイト・ラン」のテレ朝版もそんな感じだな
実際に見てみたらテレ朝版より評価低かったビデオ版の方が個人的には好きだった

799 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/24(日) 11:51:10 ID:uZcJxo2l.net]
>>770
それブエナビスタの初期のソフト版に共通して言えるな。ザ・ロック、クリムゾンタイド、パーフェクトワールドは思い入れの問題ぬけば、ソフト版がいいって意見が圧倒的にだろうし、アルマゲドンは別で…

800 名前:名無シネマさん(千葉県) [2020/05/24(日) 12:01:10 ID:JKb9Zfmt.net]
名探偵ピカチュウが公開1年でテレビ放映ってのはコロナもあってかファンのために日テレが頑張ったのか…ビジネスの世界にそんな甘い話はないか
番組じゃ邦画扱いだったらしいから1年でできただけかな
それなら同じ東宝×ワーナー(あとレジェ)のゴジラKOMもと期待したけどあちらは早くてもvsコング前でやっとかな
ただ時間おいた方が新録の可能性も高まるだろうから複雑だ…

801 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/24(日) 13:34:06 ID:vHFE1CPU.net]
ネトフリで突如配信中止になってしまった『スローターハウス・ルールズ』
8月から権利元のソニーが配信するようだ。

エイサ・バターフィールド:梶裕貴
ドン・ウォレス :フィン・コール:杉山紀彰
クレムジー・ローレンス :ハーマイオニー・コーフィールド:櫻庭有紗
メレディス・ハウスマン :サイモン・ペッグ:根本泰彦
ウディ :ニック・フロスト:茶風林
バット :マイケル・シーン:志村知幸
オードリー :マーゴット・ロビー:坂本真綾

ttps://www.sonypictures.jp/he/2332425

>>772
このスレでは日テレ版ザ・ロック、テレ朝版コン・エアーの話題が定期的に上がるね。
一見キャストの面子は良くても、翻訳や掛け合い、ノリの良さが全然違ったりするよね。

802 名前:名無シネマさん(千葉県) mailto:sage [2020/05/24(日) 13:43:21 ID:i7lnXnwH.net]
何で横島亘だけ外されてんの

803 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/24(日) 14:11:04 ID:vSmhBy99.net]
あってるかあってないかは置いといて大作でFIX無視する人が関わると小規模作品にも影響及ぼすよな

804 名前:名無シネマさん(京都府) mailto:sage [2020/05/24(日) 14:33:20 ID:0erNG8in.net]
M:iシリーズのファンなんだろう

805 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/24(日) 14:39:10 ID:Vjwz7zof.net]
ブエナビスタのだとフェイスオフのフジ、テレ朝版が何より見たいな
特にフジ版は芳忠、江原の入れ替り演技の妙が観れるからね〜
設定的にも吹替声優の演じ分けが問われる映画だったもんな



806 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/24(日) 15:48:00 ID:x0P+7Kdb.net]
>>777
MIシリーズの根本ペッグ好きな人って横島ペッグ苦手って人多い印象
横島ペッグの作品がWOWOWとかで放送されたとき、「苦手」ってツイッターとかで書き込んでる人をたくさん見た

807 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 16:15:54.50 ID:00XC9WYI.net]
ゾンゲリアの声優決定

ジェームズ・ファレンティノ=宮内敦
メロディ・アンダーソン=深見梨
ジャック・アルバートソン=麦人

個人的に主人公の声は菅生隆之が合うかと思ってたが

808 名前:名無シネマさん(愛知県) mailto:sage [2020/05/24(日) 17:20:00 ID:mZZk68+6.net]
>>778
地上波吹替えの問題点はアーチャー(ケイジ)の声帯チップが取れたときに声が戻らなきゃいけないのにそのままなんだよね。
声を聞け!って地上波でどう言ってたか忘れたけど父親の声じゃなきゃ何が何だかだよね

809 名前:名無シネマさん(広島県) mailto:sage [2020/05/24(日) 17:41:40 ID:3jV/0Nme.net]
テレ朝新録版は明夫の「死ねぇええ!!」が聞けたのは良かったな
ソフト版だと神谷明ボイスでこっちが正しいんだけど

810 名前:名無シネマさん(新潟県) mailto:sage [2020/05/24(日) 17:53:24 ID:Y8ALAFOI.net]
>>781
この作品テレ朝版が初見だったんだけど違和感なく見れた記憶がある
台詞は俺がパパだ!だったかな
それはそうと正直ソフト版のダブル神谷は笑いそうになる
視聴者への配慮以上にシュールになる問題があるような無いような…

811 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:05:46.75 ID:eTNclFTT.net]
>>780

深見梨って人m調べたけど出てこなかった。
新人を抜擢?

812 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:13:35.64 ID:dIMZ7X/T.net]
深見梨加だろ。
ネタだったらスマン

813 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 19:14:17.04 ID:dIMZ7X/T.net]
それと
宮内敦:×
宮内敦士

814 名前:名無シネマさん [2020/05/24(日) 20:01:46.91 ID:cIrGKN/w.net]
>>780
ジェームズ・ファレンティーノは小林清志が好きだったけどもう、あの頃の声は出せないから無理か…

815 名前:名無シネマさん(公衆) mailto:sage [2020/05/24(日) 20:08:42 ID:2XbhsrVt.net]
>>787
この頃のジェームズ・ファレンティノに今の小林清志は流石に…
ジャッキーやシュワみたいなFIX声優が一般層にも浸透してる俳優じゃない限り、俳優の当時の年齢に合わせた声優起用が妥当だと思う

ここまで書いて思ったけど、ソフトや配信の新録で複数回起用されたFIXって石丸ジャッキーと玄田シュワ、山寺エディぐらいか



816 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/24(日) 20:33:16 ID:spWua6gO.net]
小林さんの吹き替え、来週発売『男と女 人生最良の日々』すごく楽しみ。
発売日にソフト買うなんて数年振りかなあ。

817 名前:名無シネマさん(家) mailto:sage [2020/05/24(日) 21:37:02 ID:BoVoqKZR.net]
マックィーンの声が寺田農から大辻伺郎にチェーンジ!

818 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 22:32:54.06 ID:SJVUKOae.net]
>>781
フジ版は芳忠ケイジが「騙されるな、お前の父親はこの俺だ!」って言ってた様な

819 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 22:46:41.05 ID:wqML76aS.net]
>>788
時代的に配信はないが
ソフト用に晩年になってから再録した『ローマの休日』の城ペックや、
『オールウェイズ』などの新録もある池田ヘップバーン、
テレ東の20世紀名作シネマのために再録した『太陽がいっぱい』の那智ドロンも
年齢差はあるけどFIXを優先された例かな

820 名前:名無シネマさん [2020/05/24(日) 23:07:41.17 ID:v3ZvpBfi.net]
テレ東版太陽がいっぱいは20世紀名作シネマじゃなくて夏の名作シネマスペシャル
吹替収録は放送の前年に行われている
ナッチャンは依頼の電話が来たとき最初は断った

ナッチャン「(ドロンの声は)そりゃ無理ですよ。」
テレ東の人「いや今の電話の声なら大丈夫ですよ。」
ナッチャン「ちょ、気持ちが・・・」
テレ東の人「なんとかなるでしょう。新しい太陽がいっぱい作ればいいんですよ。」

「太陽がいっぱい スペシャル・エディション 特典ディスク収録 野沢那智インタビュー」より

821 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/24(日) 23:10:10.69 ID:UPqfVD42.net]
太陽がいっぱいよりもスカーフェイスをやって欲しかったのだが・・・

822 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/24(日) 23:47:46 ID:x0P+7Kdb.net]
>>794
アラン・ドロンとアル・パチーノ、どっちが野沢那智の持ち役かと言われたら文句なしにアラン・ドロンでしょ

823 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/05/24(日) 23:51:49 ID:00XC9WYI.net]
>>784-786
コピペ間違えた
申し訳無い

824 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/25(月) 00:04:57.63 ID:2vMvnOoo.net]
>>794
テレ東は何でスカーフェイス那智じゃなくて磯部で作ったんだろうね…
那智版あれば思い出の復刻版として出てたかもしれないのにね

825 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2020/05/25(月) 00:08:35 ID:Vpul4Woj.net]
そういえば野沢那智はアラン・ドロン本人を超える演技を目指してたって昔多田野曜平に言ったことあるらしい
代表的なfixになったのはそういう気概も関係あったのかもしれないな



826 名前:名無シネマさん(平谷村) [2020/05/25(月) 00:31:16 ID:WBm77qe+.net]
野沢那智がアラン・ドロンになりきってセリフを喋るだけってレコードもう売ってないのかな
なんかのラジオで紹介してるの聞いたけど「こんばんは、アラン・ドロンです」ってのが忘れられない

827 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/25(月) 00:35:52 ID:85vcRAhD.net]
あまい囁きしか知らんな
あれは細川俊之ヴァージョンのほうが好きだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef