[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/14 14:32 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1059
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

吹替ファン集まれ〜!【PART169】



1 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/04/24(金) 16:48:09 ID:ublwIfee.net]
吹替ファン集まれ〜!【PART168】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1584814562/

360 名前:名無シネマさん(栃木県) mailto:sage [2020/05/10(日) 00:02:15 ID:qtTOPjUP.net]
マカロニ・ウエスタンは需要ありそう

361 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/10(日) 00:25:25 ID:atmr46DC.net]
マカロニなら「ジャンゴ/灼熱の戦場」を新録して欲しいナァ
フランコ・ネロは小林清志、ドナルド・プレザンスは富田耕生
演出は春日一伸だと善きかな

362 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/10(日) 10:52:25 ID:qtwLaQvA.net]
>>350
春日一伸は今でも音響監督や演出ってやってるの?
ツイッターだと政権批判とか自分より若い演出家にクソリプ送ってばっかの印象だけど…

363 名前:名無シネマさん(家) mailto:sage [2020/05/10(日) 11:11:21 ID:K1+/o6XG.net]
神谷浩応援団って
神谷明や塩沢兼人
けなしてばかりだな。

364 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 11:43:42.15 ID:DTxOwdj6.net]
>>351
Amazonプライムのジャックライアンとかで名前見た

365 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/10(日) 13:23:36 ID:swYdy62O.net]
1. マイケル・シャノンとベネディクト・カンバーバッチが暗い屋敷の階段辺りで言い争いをしている
2. 『エジソンズ・ゲーム』ではなく現代物(シャノンの服装がセーター)
3. なぜか吹き替えがシャノン(三上哲)、カンバーバッチ(宮内敦士)で「逆!でも両方ともこれはこれで結構イケるな……」と思う

という謎の映画の謎のシーンを昨夜、夢で見た

366 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 13:36:56.43 ID:J3uvoQtz.net]
既存のもアレはアレで良いんだが、個人的に逆だと思ったのは若き勇者たちの池田秀一と堀内賢雄だな
ゴーストの堀内スウェイジと初期のシーンFIXの池田秀一で刷り込まれてるから
まさか、堀内シーンが下剋上するとは思わなかった

367 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 16:19:51.86 ID:6P/SnK6D.net]
昨夜の関西テレビ「48時間」は下條アトム・石田太郎のバージョンでした 
これなら来週も下條版かな

368 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 16:38:22.27 ID:jja/9bFt.net]
>>355
まあ、音源はレッド・ドーンの方が古いけど。
シーンはどちらかというと賢雄が池田秀一に取られた感があるな。
レッド〜だからシャア役を充てただけなんだろうけど、後にこのプロットがF91に生かされるのも面白い。



369 名前:名無シネマさん(茸) [2020/05/10(日) 18:40:46 ID:0lXuwr87.net]
今更ユーネクストのハムナプトラ1みてるけど、
吹替版の映像はTV用HD素材そのまま流用なのな
OPでクレジットのテロが出てくるのもそのままだし
CM入り・明けでセリフ重複してるのもそのまま
CMのタイミングの度に映像はブラックアウトする

思い出の復刻版で出されるようなことになったら
セリフの重複部分はカットされるんだろうなぁ

370 名前:名無シネマさん [2020/05/10(日) 18:56:06.88 ID:+qHvUT8R.net]
>>356
『48時間』の放送っていうと下條・石田の日本テレビ旧版ばかりね。
(日本テレビ旧版はノーカット制作なのか。)
下條エディ推しだし、『48時間』といえば日本テレビ旧版に馴染んでるけど、
テレビ朝日版、日本テレビ新版も観てみたい。
どこかで放送してくれないかな。

371 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 19:01:56.20 ID:6ioiV3XH.net]
>>358
最悪一作目だけでもいいからテレビ版収録したソフト出してほしいよねぇ
賢雄、隆聖、明夫がハマってるし、なにより岩崎ひろしの小悪党が最高なんだよね

372 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 19:08:19.61 ID:CrDArAbT.net]
>>360
翻訳は全体的にはソフト版の方が良いんだけど
「ジューシー」とか「いいの!」とか直訳気味の面白台詞は
地上波版だなぁって感じる
久しぶりに流してくれてもいいんだけどな

373 名前:名無シネマさん [2020/05/10(日) 20:00:13.50 ID:0lXuwr87.net]
ハムナプトラのWikiの吹替版の説明で
「U-NEXTで"配信されていた"吹替版は...」
とあったから差替えられたかなと思ったけど、
現在進行形で"配信されている"からよかった

金ローに1・2を何度かリクエストしたけど、
3しかやってくれない(1と2は深夜に字幕で流された)
コロナ禍が明けたら2の新吹替令和版作ってほしい
メインはもちろん堀内さん田中さん中尾さん明夫さん
ザ・ロックに大典さん、息子役は寺田心くんだと良いかな

374 名前:名無シネマさん(愛知県) mailto:sage [2020/05/10(日) 20:04:39 ID:KmiAPoMa.net]
TVチャンピオンリクエストSPってのやってるけど田中信夫のナレーションが耳に心地いい・・

375 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/10(日) 20:13:32 ID:BKVJyvXa.net]
ゲーム会社が公開してた田中信夫の遺作CMの動画がいつの間にか削除されてる。
あれ、川口浩探検隊シリーズのオマージュで面白かったのに・・・。

376 名前:名無シネマさん(福井県) mailto:sage [2020/05/10(日) 21:39:53 ID:6ioiV3XH.net]
BSフジの『ジュマンジ』はブルーレイ版
ソニーはやる気出して4種類の吹替がちゃんと入ったソフトを出し直してほしい
リメイク版はアメリカじゃ大ヒットしてるし、それにあやかってさ

377 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/10(日) 21:42:21 ID:BKVJyvXa.net]
アナザーストーリーズ 運命の分岐点 「“2001年宇宙の旅”未来への扉は開かれた!」
NHK BSプレミアム 2020年5月12日(火)21:00〜21:59
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200510-00000039-nataliee-movi

可能性は低いが、もしキア・デュリアの声が堀勝之祐だったらかなり嬉しい。
この番組のボイスオーバー基本的に俳協の声優が中心なんだけれど、
ジャッキー・チェンにはきっちりと石丸博也を呼んだりしているので。

378 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2020/05/10(日) 21:44:22 ID:n6gWAJ4c.net]
北海ハイジャックフジ版の土井たか子の吹替初めて聞いたけどひどくはないな
棒じゃないし政治家っぽさがでてる



379 名前:名無シネマさん(京都府) mailto:sage [2020/05/10(日) 21:57:07 ID:OF1Wm1RP.net]
ブルーレイ版とテレ朝版はジュマンジすごろ

380 名前:くのマスの言葉が分かりやすいようになってるよね
旧ソフト版は韻を踏むような訳になってた フジ版は未見
>>359
新日テレ版の千田光男のレマーには大いに興味惹かれるなぁ
[]
[ここ壊れてます]

381 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/10(日) 23:14:33.34 ID:Cmgcyr0v.net]
ソニピクって初DVD化、再DVD化、ブルーレイ化それぞれで
それなりの新録してるからすごいよな

382 名前:名無シネマさん(栃木県) mailto:sage [2020/05/11(月) 00:03:03 ID:6oeBi7Tm.net]
パトリオット・ゲームと今そこにある危機の菅生ハリソン実際に見るまでは期待してなかったけど
前に午後ローで放送してるの見て悪くないと思った
ノーカットで見たいからブルーレイ買っちゃったよ

383 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 00:37:49.08 ID:HAVbH3Py.net]
シュワちゃんやモーガンフリーマンよりはずっと合っているよな
べつにハリソンフォードを吹き替えてるわけじゃないけど、
菅生隆之がハンソロ役をやっているゲームがある
それだと田中秀幸がC-3POだけどこれがとても良い
田中秀幸は変声や裏声でも芝居が非常に安定しているのが凄い

384 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 00:47:42.66 ID:HAVbH3Py.net]
連投稿すまないが訂正
調べ直したら本編映像流用部のソロも菅生さんが吹き替えてたわ
レイア(キャリー・フィッシャー)は田中敦子
https://youtu.be/tmOt9pWT7FE?t=28

385 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 01:02:52.49 ID:6oeBi7Tm.net]
>>371
>>372
こんなゲームあったんだ、教えてくれてありがとう!
菅生ハンソロも田中レイア姫も良い感じですな
菅生さんも最近は老け役というか年齢相応の役柄を担当することが多くなったけど
こういう若々しくて精悍なキャラクターは見ていて気持ちいいものがあるね

386 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 01:12:25.85 ID:HAVbH3Py.net]
こっちのほうが分かりやすいか
石田彰(ルーク)菅生隆之(ソロ)田中敦子(レイア)田中秀幸(3PO)
https://youtu.be/oKBJvd1RCp0?t=234

ベイダーが銀河万丈、カルリジアンが安原義人だったりやけに豪華
https://youtu.be/9g-mLzgbVg0?t=29

詳しくは「ローグスゴードロン3」で調べてちょ

387 名前:名無シネマさん [2020/05/11(月) 01:22:50.82 ID:1CGzZow8.net]
「ローグ スコードロンIII」ね。地味に石田ルークでのエピソードVとVIが実現してる。

388 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 01:23:25.67 ID:6oeBi7Tm.net]
>>374
ありがとう
早速、見てみた
どのキャラも合っていてゲームだけの配役で終わらせるのが、もったいないくらいだと思った
石田ルークは日テレ特別編でも担当してたけど、あの音源も今となっては貴重なものになってしまった…



389 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/11(月) 08:11:06 ID:y9Wn8unk.net]
>>371
でも最高に合っているのはジョーンズとレノだけどな。
ジョーンズはたまに別人だったりするのは萎えるが。

390 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/11(月) 12:33:55 ID:7kQZz4Qp.net]
菅生隆之って一番系統違いの間違いなくコバキヨだよな、 小川真司ではない
若いころのコバキヨの吹き替えって菅生隆之に似てる

391 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/11(月) 12:41:31 ID:OUlXa6Pb.net]
小川真司の系統は役柄的には寺杣昌紀か土師孝也
声質的には藤真秀か水内清光が近いと思う

392 名前:名無シネマさん [2020/05/11(月) 13:42:45.50 ID:1CGzZow8.net]
小川真司は70年代、80・90年代、00・10年代で結構声が違う。
だから〇〇の系統に近いとは一概には言えないなあ。

393 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/11(月) 14:12:17 ID:y9Wn8unk.net]
土師は家弓家正系だな

394 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 14:46:56.67 ID:V6mYb5V2.net]
系どころか声似てるし

395 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/11(月) 15:12:23 ID:OQwfbgAP.net]
さらば青春の光[デジタルリマスター版]
フィル・ダ

396 名前:ニエルズ:立花慎之介
レスリー・アッシュ:永宝千晶
マーク・ウィンゲット:神奈延年
フィリップ・デイヴィス:烏丸祐一
スティング:岡井カツノリ

ttps://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=7294

いつの間にか放送予定に追加されていた。
おそらく多田野版『白い肌の異常な夜』のように配信を見越して新録したものだろう。

>>381 >>382
土師さんは実際にゲームで代役やってるんだよね。
[]
[ここ壊れてます]

397 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 15:38:21.87 ID:VhC/sRH1e]
>>376
滝田裕介のオビ・ワンや坂口芳貞のヴェイダー、大木民夫のターキン。
この配役のままでXとYも吹替版を制作して欲しかった。
制作の時期的にヨーダは永井一郎になっていただろうし、
カルリシアンは誰になっていたんだろう?山路か?
あと、テレ朝のXもどうして途中までにしたんだろう?

398 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/11(月) 15:36:03 ID:1CGzZow8.net]
『さらば青春の光』は80年代に深夜に吹き替え版があった。90分枠で鋏入れられまくってたが。



399 名前:名無シネマさん(ジパング) mailto:sage [2020/05/11(月) 15:39:36 ID:V6mYb5V2.net]
土師さんはアニメでもコナンの家弓さんの役を引き継いでる

400 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/11(月) 15:52:21 ID:AR8xP2vE.net]
吹き替えでは絶対に観ない

401 名前:名無シネマさん(茸) [2020/05/11(月) 17:25:01 ID:oEZZy81P.net]
『さらば青春の光』たしか家にあった記憶が?
と思ったが『さらば冬のかもめ』のほうやった
"1985/6/15(土) ジャック・ニコルソン:石田弦太郎"
とラベルに書いてある。デッキ壊れてて見れんわ・・

402 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/11(月) 18:06:45 ID:y9Wn8unk.net]
サザーランドやシナトラの追録はまだなんだよな。

403 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/11(月) 21:23:55.42 ID:Mz+kfwme.net]
>>387
そこまで嫌わなくても良くない?

404 名前:名無シネマさん [2020/05/11(月) 22:51:41.40 ID:1CGzZow8.net]
『野獣処刑人 ザ・ブロンソン』の大塚明夫、ところどころホントの周夫に聞えるなあ。
しかしそんな似せずともいつもの低音で充分合いそう。森川公也にも似ているから。
映画クオリティはテレ東深夜映画レベル。だがそのチープさがいいのだが。

ブロンソンの追録なら100%合格。さらに鋭い声も出せればジャックパランスもいけるか。

405 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/11(月) 23:53:40 ID:y9Wn8unk.net]
明夫は小山田宗徳の追録も出来そうだし。

406 名前:名無シネマさん(栃木県) mailto:sage [2020/05/12(火) 00:03:54 ID:naNIRj6o.net]
続・荒野の用心棒の音源捜索、苦戦してるみたいだな…

407 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2020/05/12(火) 01:31:58 ID:jfK4ALfn.net]
>>392
仮にワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェストのオリジナル版が新録されるならやっぱブロンソンになるのかな

408 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 04:46:04.81 ID:4JsV/qV8.net]
明夫がニコラス・ケイジ充てる感じでヘンリー・フォンダやるのなら、
チャールズ・ブロンソンと1人2役で違和感なさそうだ
広川太一郎がロジャー・ムーアとマイケル・ホイを、
山寺宏一がゲイリー・オールドマンとクリス・タッカーを
やる時ぐらいギャップ有って完全な別人に聴こえるから気にならない
でも明夫と小山田が似てると認知してる事業者が少ない現状では望み薄かな...



409 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/12(火) 07:56:06 ID:zbFFEevw.net]
現実的には、ブロンソンは明夫でフォンダは江原や小杉、宮内になりそうだ

410 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/12(火) 08:01:59 ID:oxUXL+ay.net]
堺オジか

411 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/12(火) 08:03:36 ID:YOW10kQp.net]
明夫2役で解決

412 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/12(火) 09:22:40 ID:Wo6rAesw.net]
堺だの荒れそうな

413 名前:ワードはNGにしとけとあれほど… []
[ここ壊れてます]

414 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/05/12(火) 10:23:29 ID:kccb2Aa+.net]
子供の頃に金ローで天使にラブ・ソングを見た今の30代40代は中村晃子版が馴染み深いと思うんだけどなあ
もう見れないって悲しすぎる

415 名前:名無シネマさん(栃木県) mailto:sage [2020/05/12(火) 10:58:19 ID:naNIRj6o.net]
>>400
同意
天使にラブ・ソングを1・2日テレ版は馴染み深いってのも、もちろんあるけど
翻訳・演出・主役の中村晃子の熱演と1990年代の名吹替を代表する傑作だと思う
あれが封印されてしまうってのは本当に、もったいない
ディズニーが方針転換してテレビ音源収録を認めるとか何らかの形で残してほしい

416 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/12(火) 11:02:33 ID:CY84j60j.net]
>>395 >>398
ここに何度も書いてるけど、お互いに会話シーンがあるような場合は
いくらFIXの俳優同士であっても兼役は避けてほしいのだが

『エンド・オブ・ステイツ』は池田勝さんがモーガン・フリーマンは渋めの声、
ノルティはテンション高めで上手く演じて分けていて面白かった。
出てくるシーンもかち合わないのでこれはアリだと思う。
冒頭に出てくる医者も兼役していて笑ったけどw
坂口さんが亡くなられて本当に悲しいが…

>>400
『天使にラブソングを』シリーズ2作とも金ローで2010年にTV版をHD化して放送しているので
素材はあるはずなんだけど、ディズニーのオフィシャル化のせいで残念なことになってしまった

417 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/12(火) 11:24:50 ID:YOW10kQp.net]
>>402
兼役避けてほしければここで言うよりメーカーに言った方がいいぞ

418 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/12(火) 12:09:06 ID:zziMCrYW.net]
>>402
> お互いに会話シーンがあるような場合はいくらFIXの俳優同士であっても兼役は避けてほしい

同意
違う役者同士がやるから掛け合いってのは面白いんであって、主役とメインの悪役の吹替を同じ声優に兼役させるなんてのはやめてほしい
ヴァンダムのレプリカントみたいに同じ俳優が二役やってるなら話は別だけどさ
まあチャップリンの無声映画みたいにイベント限定ならアリかな?

>>403
>>402は特定の作品に文句言ってるわけじゃないから、メーカーには意見のしようがないだろ



419 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/12(火) 13:11:10 ID:KJUpnr/L.net]
金ロー吹替だとザロックやクールランニング辺りもディズニーに封印されてて、出来も良いだけにとにかく残念だよな
MIBも最近は金ロー版よりソフト版のが流れてるし、いよいよTV吹替も廃れてきてるよね
封印されてはないだろうが、バットマンビギンズとかももう音源見れるか分からんしな

420 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/12(火) 15:17:43 ID:nsPUK7Q8.net]
>>379
役柄が被るって言うんなら牛山茂が小川真司に近い

421 名前:名無しシネマさん(関東圏)(茸) [2020/05/12(火) 17:29:20 ID:8Ez93nDc.net]
>>365
BSフジの『ジュマンジ』録りそこなったので、どのバージョンか気になってました。
ブルーレイ版だったんですね。

422 名前:名無シネマさん(庭) mailto:sage [2020/05/12(火) 17:37:04 ID:YpatO/9W.net]
県名表示は自己申告制じゃないからw

423 名前:名無シネマさん(栃木県) mailto:sage [2020/05/12(火) 18:51:40 ID:naNIRj6o.net]
小川真司と牛山茂はソフト版マッド・シティでガッツリ共演してるが
これを見る限りだと声質とか醸し出す雰囲気が似てるという印象は無いな
「役柄が被る」となると、また別の話だろうけど
それにしてもマッド・シティの気弱な小市民的なトラボルタに牛山茂はハマってる
堂々としていて貫禄ある小川真司のダスティン・ホフマンと対照的で凄く良い

424 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2020/05/12(火) 19:11:10 ID:o0A+37jo.net]
「セサミストリート エルモのおうちで遊ぼう」
www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=9336
エルモ:松本健太
グローバー:西脇 保
クッキーモンスター:佐藤哲也
アビー:小桜エツコ
ロジータ:竹田佳央里
アン・ハサウェイ:園崎未恵
リン・マニュエル・ミランダ:落合弘治
トレイシー・エリス・ロス:おまたかな

425 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2020/05/12(火) 20:20:54 ID:zziMCrYW.net]
>>410
落合弘治を呼んでるのが粋っちゃ粋だね

426 名前:名無シネマさん(福岡県) mailto:sage [2020/05/12(火) 20:27:13 ID:a0BAFjxV.net]
BSテレ東のセイントもHP見たらソフト版みたいだね
これも封印されちゃってんのかな

427 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 21:33:04.11 ID:kpV6LXPX.net]
>>412
来週の『運命の女』はテレビ朝日版みたいだね
フォックス作品だから、これもその内使えなくなるのかも

428 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 21:38:09.02 ID:dk90LA5z.net]
テンタクルズ見てるけど昔の映画の吹き替えは下手くそだなぁ



429 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 21:41:16.04 ID:rwCJC6/8.net]
北村弘一、森川公也、真木恭介に対しても下手だと言えるのか。ニワカかな。

430 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 21:48:22.38 ID:dk90LA5z.net]
懐古おじいちゃん以外はみんな下手だなぁと思ってるよ

431 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 21:53:18.12 ID:8OfXJaAx.net]
誰と比較して下手と言ってるのか
じゃあ今の吹き替えは何が上手いのか説明して頂きたいですねえ

432 名前:名無シネマさん(新潟県) [2020/05/12(火) 22:19:26 ID:Pl9Klz2g.net]
>>410
園崎ハサウェイは5年振りですかね
久しぶり

433 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/12(火) 22:26:41 ID:52N7aWcO.net]
ハロウィン吹き替え無しの予定かよ全体的に残念仕様になりそうだな

434 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/12(火) 22:31:28 ID:VIxKR7X4.net]
午後ローでクラッシュダイブが10年ぶりに放送
2010年以降放送無いってことは多分HD素材も無しってことなんだろうけど、
今回の放送で新規に作ったのかな?それとも2010年の時点でHD素材あったか?

435 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/12(火) 22:38:24 ID:ALPYTwwE.net]
ワーナー以外で園崎アンハサは初かな?
最近は甲斐田や小松に戻りつつあったけど、園崎も合うからね
相変わらず便利屋的に使われてるのは不憫ではあるけどさ

436 名前:名無シネマさん [2020/05/12(火) 22:40:00.77 ID:9LjG7obe.net]
>>420
午後ローで前やったときは4:3のSD
あの頃はまだSDとHDが半々ぐらいだった

437 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 23:26:43.39 ID:ALPYTwwE.net]
前野智昭が小松未可子と結婚か
前野もアメスパ以来ガーフィールドのFIXかと思いきや、暫く当ててないのは意外だったな

438 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 23:35:33.91 ID:G1qLaQex.net]
前野も小松もサ行の発音に特徴というか癖があるな。
こういう発音の癖ってアニメだと浮き彫りになるけど、
吹き替えだとそこまで気にならなかったりする。



439 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/12(火) 23:44:27.53 ID:ALPYTwwE.net]
ガーフィールドの最新作を小松がしてたけど違和感なくやれてたからな
前野も使い勝手いい分これといったFIXが付かない部類だから、吹替だと便利屋的に使われてるよね

440 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/05/12(火) 23:58:34 ID:4XCNwMtA.net]
前野智昭はアメスパ、ハン・ソロ、ハンガー・ゲームetc.と吹き替え色々見てるけど
小松未可子はスーパーガールしか知らないかも……と思ったらリサージェンスがあった。というか何気に共演作か

441 名前:名無シネマさん(栃木県) mailto:sage [2020/05/13(水) 00:07:54 ID:cJsajSig.net]
健在の人で小川真司に一番近いのは菅生隆之じゃないかな
10年以上前に午後ローで地獄の7人を見たんだけど小川真司と菅生隆之が共演しているんだが
同じような軍人役で見ていてどっちがどっちだか、わからなくなってしまった
まあ、これはたぶん自分の聴き取り方が悪かったせいだとは思うんだが…
菅生隆之は似せる気が全く無いから他人の追加録音には適さない、なんて言われてたけど
小川真司の追加録音なら問題ないと思う

442 名前:名無シネマさん(茸) [2020/05/13(水) 00:51:19 ID:BAXPDhue.net]
声質被りで困ったのはジョーズ'87復讐篇。
安原義人と大塚芳忠の系統が近くてややこしすぎる

近年の安原は山路としばしば被りまくるようになってる
カート・ラッセル、クリストフ・ヴァルツ、ゲイリー・オールドマン、
そしてケビン・ベーコンのFIXを何年も奪い合っている状態
ニコラス・ケイジとか明夫がほぼ専任になってきて良かった

443 名前:名無シネマさん(家) mailto:sage [2020/05/13(水) 00:51:32 ID:VBykynVd.net]
小川真司の代役は菅生隆之より水内清光が方が良さげと思う

444 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/13(水) 07:53:16.29 ID:tv+6uLXP.net]
前野にクリプラ・・・違うなあ

445 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/05/13(水) 08:03:48.20 ID:iEWh9ThO.net]
>>428
ジョーズ4のWikipediaにNetfrixは日本テレビ版と書いてあるけど
テレビ朝日版だったなエンディングは変えてたけど

446 名前:名無シネマさん(大阪府) [2020/05/13(水) 16:12:08 ID:rjwm+UY5.net]
今更だけどバトルランナーのテレ朝版はノーカットだったんだね
台詞の掛け合いもテンポ良く字幕版より楽しんで見れた
続けてVOD版を確認したら、全体的に落ち着いた雰囲気で全然印象が違ってたよ
別撮りだからなのかな

447 名前:名無シネマさん(福井県) mailto:sage [2020/05/13(水) 17:41:47 ID:jyXgc/QF.net]
>>432
フジもテレ朝も本編ノーカットだけど、エンドクレジットの最後に入るナレーション(劇中のテレビ番組のスポンサー企業の紹介)は流石にカットされてたね
テレ朝版はそれに代わる大塚芳忠のナレーションをラストで入れてたけど

448 名前:名無シネマさん(新潟県) [2020/05/13(水) 18:13:51 ID:iafcj6B8.net]
トップガン(1986)冒頭10分
https://youtu.be/UxEjo7kdwbo
これが塚本クルーズか...
マーヴェリックどうなるか



449 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2020/05/13(水) 18:19:05 ID:l8wd7dOs.net]
大々的に塚本版が使われてるのが驚き
こりゃ、マーベリックも続投かもなあ

450 名前:名無シネマさん(新日本) mailto:sage [2020/05/13(水) 18:25:35 ID:klcfG2IH.net]
やめてくれよ・・・(絶望)

451 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/13(水) 18:47:38 ID:o0SDJ1bF.net]
劇場公開は塚本クルーズ・森川キルマーで、
ソフトでクルーズとキルマーだけ森川・東地に差し替たのも併録してくれればいいよ。
そもそも今の病気で痩せ細ったキルマーが森川か東地になるのかは知らんけど。

452 名前:名無シネマさん(新潟県) [2020/05/13(水) 19:10:59 ID:iafcj6B8.net]
前作Wikipedia見たら劇場公開版とは載って無かったから今回も字幕版のみかな

453 名前:名無シネマさん(東京都) [2020/05/13(水) 19:12:57 ID:BmPAr7YJ.net]
>>437
続投してもいいけど塚本版「だけ」にすんのはやめてほしいよなぁ

454 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/13(水) 19:21:34 ID:n2yomZ46.net]
東和ならやりかねないんだよな‥
パラマウントは東和と合併する前は劇場版吹替でも本職揃える方の会社だったのに、何故かトップガンのソフトを塚本で新録したんだろ?
近年ディズニーと東和がFOXやパラマウントとか買収してるのは吹替的にはマジで害悪

455 名前:名無シネマさん [2020/05/13(水) 20:57:38.74 ID:iafcj6B8.net]
Netflix作品も遅れ始めた
https://twitter.com/macgyjp/status/1260533634240397314?s=19
(deleted an unsolicited ad)

456 名前:名無シネマさん(茨城県) mailto:sage [2020/05/13(水) 21:03:57 ID:9NH15OTL.net]
塚本高史が吹き替えたのは彼がトップガン好きだったという(おそらく)ただそれだけの理由なのよね
それで上手くて合ってりゃ別に「FIX声優じゃなくても、いいか」と個人的には、なるけど
明らかに吹替に不慣れで違和感あったからな〜
キルマーのほうを森川がアテてるのも余計に混乱する原因じゃないかと

来月のテレビ音源収録版ブルーレイ発売が楽しみだ
何回も繰り返し見たノーカット渡辺版と現FIXの追加録音森川版が
パッケージ・ソフトとして手に入るんだから…

457 名前:名無シネマさん(新潟県) mailto:sage [2020/05/13(水) 21:18:12 ID:rDt6s+K ]
[ここ壊れてます]

458 名前:Q.net mailto: >>432
VOD版は…なあ
玄田さんの衰えを感じて少し寂しくなってしまった
[]
[ここ壊れてます]



459 名前:名無シネマさん(福井県) mailto:sage [2020/05/13(水) 21:42:27 ID:jyXgc/QF.net]
『Predator: Hunting Grounds』にシュワルツェネッガーが演じるダッチが参戦へ!吹き替え声優は玄田哲章
ttps://jp.ign.com/predator-hunting-grounds/43673/news/predator-hunting-grounds

担当者わかってるねぇ

460 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2020/05/13(水) 22:05:55 ID:o0SDJ1bF.net]
別のゲームのCMでシュワやってた、バロン山崎とかではなくて本当によかったね。
ソニーインタラクティブエンタテインメントという会社はローカライズがしっかりしている。
ゴッドオブウォーは玄田哲章から三宅健太に変えたけどビジュアル的には正解だったし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef