[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 00:12 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 591
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ストレンジなアニメーションについて。Vol.7



1 名前:名無シネマさん mailto:sage [2012/04/14(土) 01:32:49.92 ID:nKpGNY32.net]
前スレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161115311/

過去ログ
ストレンジなアニメーションについて。
cocoa.2ch.net/movie/kako/979/979860291.html
ストレンジなアニメーションについて。Vol.2
tv.2ch.net/movie/kako/997/997277993.html
ストレンジなアニメーションについて。Vol.3
tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033137966/
ストレンジなアニメーションについて。Vol.4
tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070336212/
ストレンジなアニメーションについて。Vol.5
tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105866072/

426 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2020/08/03(月) 22:27:53 ID:WEFN2xbT.net]
『CAS'L' 』無事届きました!
ご心配おかけしました。やっと念願叶いました!
駿河屋でたまたまみつけた『ブルース・ビックフォード』と言うパンフ?も届いたので、一緒に楽しみたいと思います。
劇場公開されたドキュメンタリー『モンスター・ロード』は字幕付きのを観てないので、日本版が出ないかな〜と淡い期待をしてるんですけどね。

427 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2020/08/24(月) 21:34:58 ID:+CcwR5T7.net]
ジョージ・パルの『パペトゥーン・ムービー』の
2がブルーレイ&DVDで12月に出るとのこと。
1とは被らない短編18作を繋げてあるらしい。

428 名前:名無シネマさん(家) mailto:sage [2020/08/24(月) 21:52:14 ID:DvIchCfJ.net]
ユジク阿佐ヶ谷もあと数日で休館かあ
あそこでみたオルドリッチ・リプスキーや、チェブラーシカ面白かったなぁ
ラストを飾るのは銀河鉄道の夜ってのもユジクらしいな
ありがとう

429 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/08/24(月) 22:57:13.07 ID:6wtJ6BQu.net]
銀河鉄道の夜とか源氏物語って
もっと語られていいと思うな
誰に向けて作られたのかわからないとか
ひとりよがりな作家性とかバブル云々とか…
それこそストレンジなアニメってことだよね

430 名前:名無シネマさん(家) mailto:sage [2020/08/25(火) 01:45:05 ID:Z0aVvjkR.net]
AKIRAもそうだな

431 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2020/08/25(火) 01:58:51 ID:BQv0Xz6v.net]
INTERVIEW: Bill Plympton Discusses his Animated Features
www.animationscoop.com/interview-bill-plympton-discusses-his-animated-features/

432 名前:名無シネマさん(愛知県) mailto:sage [2020/08/28(金) 21:50:28 ID:cDrLAifj.net]
湯浅政明だってストレンジなアニメなんだけど、作家性云々以前に
メインストリームに出ていくと、このスレで扱うものかは微妙になる

433 名前:名無シネマさん mailto:age [2020/10/02(金) 20:12:37.58 ID:HmuNv7+W.net]
「映像研には手を出すな」で、NHKだけあって、
「未来少年コナン」が引用されてたけど、
三角塔のラボの計器類?の画面って、ギガントにエネルギーが漏れてるとことか
オスカー・フィッシンガーだよねw

434 名前:名無シネマさん mailto:age [2020/10/26(月) 13:41:12.54 ID:v0oT0BBW.net]
ライカの新作『ミッシング・リンク』も無事公開されるようで、めでたい。



435 名前:名無シネマさん [2020/10/26(月) 19:52:29.13 ID:FStsZOxp.net]
日本のアニメの影響モロ受けの中国アニメが
何本か公開されるようですね。
あとトム・ムーアの新作も。

436 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/11/19(木) 16:43:09.80 ID:ORC6D5/U.net]
「ミッシング・リンク」面白かったー。
イギリス人が主人公なだけにイギリスっぽいノリが良かった。

ラストのセリフは、幻の大陸の方だと思うぞ!
遠回しに意味は通じるけど。

437 名前:名無シネマさん [2020/11/23(月) 01:23:59.05 ID:6GBFYTmp.net]
悪役がなんか冴えなかったなあ<ミッシング
ボックストロール観てないけど悪役が(多分あの後)死ぬってライカでは初めてかな?

438 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/11/30(月) 20:55:53.29 ID:+JpVrhrc.net]
「ボックス・トロール」出町座に来ます!
韓国の作品も2本するけど
ストレンジな、として面白いのかな

439 名前:名無シネマさん mailto:age [2020/12/03(木) 10:36:05.56 ID:oJxOjRUE.net]
「パペトゥーンムービー2」とバッグス80周年箱
の発送メール来ました。早く見たい。

440 名前:名無シネマさん mailto:sage [2020/12/05(土) 22:33:47.30 ID:Y8ppwRlW.net]
出町座、「ケルト3部作」上映だって
待ちきれなくて、「ウルフウォーカー」
京都シネマで見ちゃったよ

441 名前:名無シネマさん mailto:age [2020/12/24(木) 11:35:21.40 ID:DRxA5aqp.net]
かつてパイオニアから出ていた
"アニメーションアニメーション"のシリーズは
ブルーレイにはならないのかな…
ノル爺の2Kはもうプレ値になってるけど

442 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/01/24(日) 14:54:16.49 ID:2ecFRsdh.net]
米Thunderbean の待望久しいブルーレイ
"モア・ストップモーション・マーベラス!"
リリースのアナウンスが出ました!
プレオーダー中なんで、間もなくですね。

443 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/03/16(火) 13:12:07.31 ID:AD1Rn7AF.net]
ツタヤの発掘良品コーナーに「アングスト不安」
と言うホラー(?)があって、ジャケ見たら、
オーストリア映画で脚本と撮影がリプチンスキーとのこと。欧州各地で上映禁止らしいが、
どんなものなんだろう?
リプチンスキーのオスカー受賞作「タンゴ」は
視覚的なトリックが楽しい好きな作品だけど、
人によってはチカチカして酔いそうでダメってこともあるので、何か共通した不安を煽るような
視覚効果があるのかも。今度借りてみます。

444 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/03/16(火) 13:15:42.82 ID:AD1Rn7AF.net]
続投失礼します。
NHK「みんなのうた」が60周年だそうで、
「メトロポリタン美術館」のメイキングミニ番組
やってました。



445 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/16(火) 20:41:55.12 ID:1S2J+Gbt.net]
アングスト 不安怖かった〜
こういう映画はまだまだアニメーションじゃ作れないだろうと思いました

446 名前:名無シネマさん [2021/03/17(水) 03:06:16.05 ID:csTu+DVX.net]
ストレンジアニメーションと云えばストップモーションの人形劇。
ヤン・シュヴァンクマイエルは一時めっちゃはまった。
このジャンルは芸術性が素晴らしく高純度の狂気の産物が多いのでもっとみんな注目して観て欲しい。
漫画のアニメばかりじゃなく。
Netflixで見れるダーククリスタルのシリーズもよかった。

447 名前:名無シネマさん [2021/03/17(水) 13:33:47.15 ID:JdEJ9ET8.net]
リブフリーキーダイフリーキー、ディザスター、
メアリーアンドマックス、アノマリサ、犬ケ島、
フランケンウィニー、僕の名前はズッキーニ…
いつの間にか人形アニメも手を伸ばせば見られるタイトルが増えたね。
アードマンもライカも元気だし

448 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/03/19(金) 11:46:37.16 ID:47Bpr/14.net]
来週公開の「ジャンク・ヘッド」面白そうだね

449 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/19(金) 17:10:25.32 ID:VuH7qgBF.net]
ウルフウォーカー

450 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/21(日) 23:50:59.51 ID:jRj5WZ7r.net]
川本喜八郎の作品がイメージフォーラムでやるんだね

ズッキーニとか感動したけど、最近のストップモーションアニメは動きが滑らかすぎて
人形のありがたみがでないな
カチャーノフの人形なんかカクカクしてるけど感情表現は人間以上だ

451 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/23(火) 08:35:51.72 ID:fqX7bvQS.net]
amass.jp/145373/
ファンタスティックプラネット
TV放送

NHK BSプレミアム
4月29日(木)午前9時00分〜10時13分 

452 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/03/23(火) 22:08:17.36 ID:J2SefWoq.net]
ファンタスティックプラネット、クライテリオン
からは4Kレストアのブルーレイ出てるんだよな

453 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/26(金) 12:36:37.07 ID:htQhnPUu.net]
川本喜八郎や岡本忠成も4Kのブルーレイ出るんだろうか

454 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/03/26(金) 17:39:32.80 ID:LjsVJDrs.net]
>>453
岡本さんは是非ブルーレイ出て欲しいです。
DVDのプレ値がひどい。観たい人に届かない。



455 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/27(土) 17:14:34.17 ID:stogh1Y+.net]
>>450
何年か前にハリーハウゼン師が亡くなったけど、
いまだに追悼上映の類いがなくて悲しい・・・

456 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/03/27(土) 18:06:46.91 ID:aFRLVD9Q.net]
>>455
「パシフィック・リム」をロードショーで観た時、ラストの献辞の一文に思わず落涙しました…

まあハリーハウゼン師の作品はいつでも観るのが
容易ですからね。カラーライズした白黒作品とか
劇場で観たいです。
あ、でもこれからだと4Kリマスターとか来るかもしれませんね。

457 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/27(土) 22:47:06.01 ID:D/BacPme.net]
アマプラでシンドバッドとか無料ですね

早稲田松竹で「ウルフウォーカー」「ソング・オブ・ザ・シー」「ブレンダンとケルズの秘密」
一挙上映

先日はノルシュテインとカチャーノフの作品集をやってくれたし、ユジクなきいま
非常に応援したい映画館だ

458 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/28(日) 16:41:45.52 ID:OPXqcOYR.net]
スクリーンの大きさも評価してw(ユジクすまん)
早稲田松竹と同じ位のスクリーンの
下高井戸シネマもライカ特集やるね

459 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/03/30(火) 01:50:09.84 ID:lq85+4L8.net]
下高井戸もいろいろやってくれるね
クボやコラライン、劇場でみたいな

460 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/04/02(金) 19:44:54.82 ID:LaqLnwNj.net]
吉祥寺にあったバウスシアターにくっついてた
ジャヴ50もスクリーン小さかったな…
でもチェコやロシアのアニメーションいっぱい
観せてもらったよ。

461 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/04(日) 21:04:53.47 ID:VmOcU8P6.net]
あの小さい小屋でよく俳優の佐野史郎氏をお見かけしたんだけど、近所にお住まいだったのかな

462 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/07(水) 10:39:37.26 ID:nY99YIPR.net]
佐野史郎氏はチェコアニメのファンなんだろうね
イジー・バルタの新作の吹き替えもやってた

463 名前:名無シネマさん [2021/04/20(火) 10:07:23.16 ID:PCPZrkCN.net]
アマプラの「メアリーとマックス」見てるるけど面白いね
動きもなめらか過ぎずぬくもりがある
「コラライン」とアヌシーの最優秀作品賞を分け合ったとのことだけど、納得

464 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/04/20(火) 10:52:34.19 ID:TsvFnc9W.net]
人形コマ撮りは面白いよね。
ライカとかの滑らか過ぎる動きは、技術の到達点だとは思うけど、コマ撮りらしさって意味ではどうかって話になる。
多少ぎこちない動きのほうが味わいがある。
最近、レストアされたパペトゥーン観てて、
あれってコマ撮りでも"置き換え"だから、
コマとコマの間が結構雑wで、
でもそれも賑やかでカートゥーン調の作風には合ってるし



465 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/20(火) 12:35:49.31 ID:PCPZrkCN.net]
ライカはCGも併用しているとのことですね
いっそCGで全部作ったほうが楽であろうのに、そうしないところに
あくまで人形アニメのよさもという矜持でしょうか

しかしたしかにぎこちない動きの味わいというのは大きい
ライティングやポージングですね

466 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/20(火) 12:38:52.46 ID:PCPZrkCN.net]
懐古趣味もあるんだろうけど、初代キングコングが恐竜と戦うシーン
やっぱり迫力もある

作り物臭さというてんでは今回のゴジラVSコングも、ちゃんとした生き物には見えないのは同じ
まあCGのよさもあるから否定はしないけど・・・

467 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/04/21(水) 18:22:20.94 ID:aRzB0GHF.net]
メアリーとマックスの監督、日本人が見ると思ってなかったらしくて公開時に謝ってたね

468 名前:名無シネマさん [2021/04/29(木) 22:30:42.76 ID:JC8Mq1mQ.net]
ブラザーズ・クエイは俺にはちょっと理解できん・・・
好きな人は見所はどこなのかな

469 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/05/02(日) 22:35:42.45 ID:Z+jqVAr0.net]
「Junk Head」観てきました。
細かいディテールを積み重ねてディストピアの
世界観で長編コマ撮りを完成せたことに拍手喝采を送りたいと思います。
これだけで終わらせるのは勿体ないので、
是非とも続きが見たいですね。

470 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/05/02(日) 22:38:33.20 ID:Z+jqVAr0.net]
ファンタスティック・プラネットの予告篇
やってました。

471 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/05/03(月) 23:11:07.66 ID:l+ukVEU8.net]
どれだけ地下でもビカビカの照明、古臭いギャグ、先の読める展開を除けば、
独学でよくあそこまで作ったなあと感嘆する
次作も7年後でいいです

472 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/05/07(金) 18:55:25.53 ID:KiNvqDTV.net]
CSで「ちびまる子 わたしの好きなうた」と
「カリオストロの城」4Kリマスターを続けて
見たんだけど、まあカリ城はピカピカで発色も
キレイで、ちびまる子はなんだかぼやっと画質
なんだよな、普通であんなものかな…?
リマスターって、キズ消したり修復したりもあるけど、輪郭をクッキリさせたり、発色のカラーリングって言うかグレーディングって言うのかな、
それも画質の向上感の満足度があるよな。
で、「ちびまる子 わたしの好きなうた」も4Kリマスターしてくれと言いたい。

473 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/05/25(火) 12:43:25.88 ID:zrgHfntP.net]
チェブラーシカは日本で新作が作られて
しまったけど、
クルテクは中国でCGになってしまったようですパンダといっしょになって

474 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/06/02(水) 20:22:31.42 ID:WTeVff+7.net]
NHK BSでやってた「古都プラハ殺人事件」て
ルポみたいな半ドラマみたいなのに
イジィ・バルタ出てました。
長篇「ゴーレム」製作中だそうです。
1人黙々と作業してました。半立体の粘土の上に
プロジェクターで映像を投影しながら、粘土を
削ったり動かしたりして、コマ撮りしてました。



475 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/06/19(土) 09:28:26.90 ID:3+w6mLfT.net]
アヌシーどうなったのかな…?
オンライン開催って…
毎年出る作品集DVDを楽しみに待ってたんだけど
2020年度のはまだ出ないな。

476 名前:名無シネマさん [2021/07/10(土) 17:59:45.43 ID:+hKIZH6G.net]
プロメア

477 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/07/31(土) 22:43:17.64 ID:9SYtQNED.net]
https://mobile.twitter.com/marideshka/status/1370671535728422918
福原まり
@marideshka
フランスのアニメーション、The character of Rain- Metaphysique des tubes のパイロット版の音楽を担当しました。
日本で生まれて5歳まで過ごしたベルギー人の女の子のシュールなお話。

https://www.catsuka.com/news/2021-03-12/metaphysique-des-tubes-pilote-exclusif-film-de-liane-cho-han-d-apres-le-roman-d-amelie-nothomb
(deleted an unsolicited ad)

478 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/08/05(木) 12:45:00.21 ID:Vbc9yBsu.net]
アヌシーの2020年度作品集DVDは無事出たようですが、注文したら業者がバカンスで休むので届くのは月末だってよ!
夏休みに見れねーじゃねーかよフランス人働けよ

479 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/08/09(月) 17:21:32.93 ID:p+rG7QPM.net]
スペイン人なんて午後は丸々寝てるそうですぜ

480 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/08/14(土) 18:35:44.17 ID:GBQjWbAx.net]
午後の紅茶のCMがトム・ムーアっぽいんだけど、違うかな?

481 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/08/29(日) 15:37:42.22 ID:VasYNaUE.net]
「狭霧の國」誰か見た人いますか?
まだ見てないんですが、人形のシーンを操りじゃなくてコマ撮りにすればよかったのにと思ったり

482 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/08/29(日) 18:08:27.23 ID:g3q8QT/t.net]
『パンケーキを毒味する』にところどころ挿入されるアニメーション、ご覧になりましたか?
本篇のテンポを削ぐ使い方はどうかと思いますが、
絵柄はストレンジで楽しめました

483 名前:名無シネマさん [2021/08/30(月) 03:06:07.81 ID:ziB6AhI9.net]
>>482
予告を見る限りでは、モンティ・パイソンか
サウスパークか…とゆう感じですが

484 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/09/10(金) 22:37:33.59 ID:j6gZ5qVg.net]
来月 テックス・アヴェリーのブルーレイ3枚目が
出るけど、「うそつき狼」は入るけど、
「うそつきトム」は入らないみたいだ…
LDが処分できないな



485 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/09/16(木) 10:43:57.08 ID:O8IwQQgJ.net]
以前イメージフォーラムでも上映された
ハンガリーの神話『サン・オブ・ホワイトメア』
son of the white mare 宇川直宏氏もお気に入り
サイケポップでドラッギーな長編ですが、尼で
BDがお手頃な値段だったので購入しました。
為替相場で値段が変わってるみたいだ

486 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/09/22(水) 21:52:22.62 ID:IqG5buD2.net]
モッツァレラチーズのCMが
びじゅチューンの人だ

487 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/10/11(月) 18:30:15.50 ID:KivPL3wx.net]
NHK BSで『無法松の一生』と一緒にやった
ドキュメンタリーの再現ドラマ部分が、
古川タク氏のアニメーションだった。味があって良かった。

488 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/10/17(日) 21:45:43.06 ID:MYfvpwp5.net]
カレル・ゼマンのブルーレイがブコフで
だいぶ安売りされてるのだが、在庫過剰なのか?

489 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/10/20(水) 21:53:25.37 ID:8fW+lEHp.net]
長文失礼。文化庁メディア芸術祭の期間限定特設サイトで、後半の選考まで残った優秀な応募作が公開されてた。
その内いくつかは埋もれさせるには惜しいお気に入りになったんで、雑感を書き捨てておく。期間はクリスマスまで。

「Am I a Wolf?」。8分。Amir Houshang Moein。2019年度。
狼が山羊たちを襲う劇を、幼稚園児たちが演じる内容。
ほぼ白黒で筆っぽく描かれている。物がわかっている作り手だという印象。

「ケアンの首達」。副島しのぶ。7分。2019年度。
静かな、というより静謐な画面作りだ。あまり似たような作品を見た覚えがない。
ラストは小松左京の名作短編だったが。ともあれかなりいい。

「マイリトルゴート」。見里朝希。2019年度。たしか10分くらい。狼と七匹の仔山羊の翻案。
児童虐待をテーマにした力作は「ぽこぽこぴこたん」「Amy」「ビリーの風船」など色々あるが、
本作もその系譜だろう。男監督では踏み込みにくそうな部分まで遠慮会釈なく描写している。
商業アニメじゃ深掘りは無理な題材を扱っている点からして、存在する意味がある作品だ。
また初見では音声をミュートして視聴するのも一興だろう。

「Conception: Catie + Jen」。作り手Moth Studio。協力(?)ニューヨーク・タイムズ紙。
4分。2019年度。シンプルなデザインだ。線を巧く使っている。なかなかの出来。

「Love Me, Fear Me」。作り手Veronica Solomon。クレイアニメ。6分。2019年度。
動きじたいは面白いけど、それのみを楽しむなら2分でまとめたほうがいい(乱暴な感想だが)。
このテーマを納得いくまで消化するには6分が必要だったのは、そりゃわかるけど。

「Somewhere Soft」。5分。吉成慧恵。2019年度。淡い色気を感じて相当に好みだ。
作者は「失恋で痛むのは心臓か丹田か」という疑問を抱いたらしいが、興味深い発想だ。

「THE LOST GARDEN」。2分。2019年度。Natalia Chernysheva。植木が庭を探す物語。
なかなか嫌いじゃない。納得いかない点もあるけど。

「WATER IN THE CUP」。5分。2019年度。加藤郁夫。シンプルで色鉛筆っぽい絵柄。
主人公の中年の天使が頭毛に乏しいのがなんか笑える。上等なプレーンオムレツみたいな味わい。

490 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/10/20(水) 21:53:46.04 ID:8fW+lEHp.net]
「Bラッパーズストリート」。2分。2020年度。子ども向けアニメでヒップホップ。
珍妙だがなかなか楽しい。初見で新鮮だからかもしれないが。

「LOCOMOTOR」。3分。金子勲矩。2020年度。
墨絵っぽい荒々しい絵柄で描かれた機関車人間。単純な物語だけどなかなかいい。

「Orbit」。たしか10分以内。2020年度。Tess Martin。モノクロの手描きアニメ。
シリー・シンフォニーみたいな大昔の技法を、現代に適応させて用いてるらしい。
テーマとも合致してなかなか良作。

「Silny niezalezny kosmos」。Damian Krakowiak。2020年度。
10分。スペースシャトル乗組員の妻と、地上でそれを待つ夫の物語。
線画による無重力空間が、割合きちんと描けているっぽい。
また筆の魅力に頼りきった作品ではなく、相応のストーリー展開もある。観てよかった。

「かたのあと」。4分。ふるかわはらももか。2021年度。新人賞。
白黒線画で百合。淡く繊細にセンシュアル。小さめに愛らしくまとまっている。

「How I spent the summer…」。6分。2021年度。作り手Natalia Fatikh。
犬たちと少年の交流の物語。少年はさっぱりした顔立ちの美少年。ほぼモノクロ。
鉛筆っぽい描線の手描きアニメの力を感じる。怒りを含んだ力かもな。
自転車が壊れるシーンなどが好み。明るいストーリーではない。

この中から次代の巨匠がひとりくらい生まれるかも、そう思わせる珠玉編だった。満足。

491 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/10/22(金) 14:45:15.71 ID:iVE9wgGd.net]
>>490
ありがとう、見てみます。

ところでチャーリー・バワーズの上映があるんだね。
30年数年前にライノから出てた
フライシャーのクモが描いてあるWeird cartoons
てカートゥーンの短編集ビデオで見たのが初めてだったよ。

492 名前:名無シネマさん mailto:sage [2021/11/29(月) 20:05:23.05 ID:9YlkJEAr.net]
ファンタスティック・プラネット Blu-ray
尼で32%OFFの4338円(+ポイント43p)

493 名前:名無シネマさん [2021/12/02(木) 14:25:17.49 ID:74EtEqK0.net]
湯浅政明

494 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/12/20(月) 11:12:19.28 ID:PX198MFE.net]
特にこのスレ向け作品て事でもないですが、
VHS時代にはソフト化されてても
DVD化されてなくて気持ちプレ値のアニメがありますね。
「ちびまる子ちゃん 私の好きな歌」とか
「遠い海からきたクー」とか
「ゴキブリたちの黄昏」とか



495 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/12/25(土) 15:10:53.35 ID:GTTUqBJ5.net]
「シチリアを征服したクマ王国の物語」
早く観たいなあ。地方の劇場にも来るかな

496 名前:名無シネマさん mailto:age [2021/12/28(火) 10:51:29.08 ID:FnBXnFG3.net]
今年はびじゅチューンの一挙放送やらないんだな
ねほりんぱほりんか…
テクネの一挙放送ってやってくれないかな。
デザインあ…は自粛してるのか

497 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/01/01(土) 18:29:47.12 ID:rsbEZr7z.net]
2月の東映チャンネル、長編に続いて今度は
短編「こねこのらくがき」「こねこのスタジオ」
4Kリマスター放映!
初期短編も次々どんどんお願いします!

498 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/01/16(日) 18:27:11.41 ID:k/BIDXqf.net]
サンダーバード55はアニメじゃなくて人形劇か
お話はつまらなかったけど、古い技術を継続させていこうとする気概は応援するよ

499 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/01/21(金) 20:28:31.48 ID:THBi7QVM.net]
>>498
のっぺりしたCGよりスーパーマリオネーション
のほうが好きだ。

500 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/01/22(土) 18:42:13.05 ID:Hpgg0FOl.net]
映画「ロング・ウェイ・ノース」と映画「マロナの幻想的な物語り」2夜連続で放送決定!
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10496
Eテレにて、独特の映像表現で世界的に評価の高いヨーロッパのアニメーション映画を、2夜連続で放送します。冬の夜のひととき、創造性あふれる世界をお楽しみください。

「ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん」(2015年フランス・デンマーク合作)
Eテレ 1月29日(土)午前0:50 ※金曜深夜

「マロナの幻想的な物語り」(2020年ルーマニア・フランス・ベルギー合作)
Eテレ 1月30日(日)午前0:55 ※土曜深夜

501 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/01/25(火) 10:03:46.52 ID:yrt6aITw.net]
>>500
ありがとう。NHK情報上げるの遅いね。
来月BSで『ファンタスティックプラネット』
またやるね。リクエスト多いんだろうな

502 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/01/29(土) 12:26:08.49 ID:FVmXAgMN.net]
The Spine Of Night とゆう日本未公開の
ダークファンタジーがあるらしいのだが、
予告を見るかぎり、ロトスコープをコピーにしていたりして、往年のバクシや「ヘビーメタル」の
線を狙っている感じがする。
にしても、デジタルでアナログの映像効果を再現
したり出来るのは、たぶんすごいことだ。

503 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/02/07(月) 18:57:11.96 ID:h27hEBj1.net]
フィル・ティペットが製作しているMad Godと
云う作品について詳しい人いますか?

504 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/03/24(木) 22:01:41.18 ID:j2q7QWNg.net]
新宿 K'sシネマでGWにカレル・ゼマン作品上映ウィーク

https://www.cinemacafe.net/article/2022/03/17/77861.html
https://www.ks-cinema.com/movie/zeman/
チェコ・ファンタジー・ゼマン!
2022年4月23日(土)〜5月6日(金)

鳥の島の財宝
前世紀探検
悪魔の発明
ほら男爵の冒険
狂気のクロニクル
盗まれた飛行機
彗星に乗って
シンドバッドの冒険
クラバート
ホンジークとマジェンカ
プロコクウ氏 映画制作の巻



505 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/03/25(金) 06:53:27.77 ID:1OIW843D.net]
フランス発のアニメ「少女ヴァニーユ カリブの島で大冒険」放送決定!

「少女ヴァニーユ カリブの島で大冒険」
Eテレ 3月25日(金)午前0:00 ※木曜深夜
※アヌシー国際アニメーション映画祭クリスタル賞受賞作(2021)
https://www.nhk.jp/g/blog/u7j2bg5ynv7/

子どもの目から見た戦争とは…短編アニメーション「ミラ」をEテレで放送!

短編アニメーション「ミラ」(2021年 アメリカ/カナダ/イタリア/イギリス)
Eテレ 4月1日(金) 午前0:30 ※木曜深夜
https://www.nhk.jp/g/blog/o9slzt7cl7z/

506 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/03/27(日) 13:36:37.67 ID:MhJ+G2wF.net]
>>505
ありがとう!
ヴァニーユは見逃してしまった…
ミラは録画予約しました。

507 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/03/30(水) 11:48:33.38 ID:74JPKyD4.net]
近々「ZAPPA」と言うフランク・ザッパの
ドキュメンタリーが公開されるが、我らが
ブルース・ビックフォードの粘土アニメも入ってるのかね?キャストには名前があるが。

508 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/03/31(木) 23:07:12.61 ID:ZSUZLv6y.net]
ブルースにはキャプテン・ビーフハートの映画も撮ってほしかった

509 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/04/01(金) 11:53:45.40 ID:9WcLzqOn.net]
ちょっと前の「音楽」と言う手描きの長編アニメ
見た方いますか?

510 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/04/18(月) 09:49:28.25 ID:B5lwX6zc.net]
ロシアが大変なことになっているが、
ノル爺が心配だ…

511 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/05/09(月) 20:50:37.98 ID:fQkDwCV7.net]
ZAPPAというドキュメンタリー映画を観たらブルース・ビックフォードさんの作品とご本人がたくさん出てきて楽しかった

512 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/05/16(月) 00:37:04.57 ID:H8kOvhlM.net]
>>511
そうかやはりそうなのか、ありがとう!
あのウネウネが劇場で見られるうちに行かねば

513 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/05/16(月) 10:32:05.43 ID:/zgV2CHI.net]
>>510
ノル爺のおかげで古いロシアのアニメが好きになってロシアの文化にも少しずつ触れるようになったのに…

514 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:age [2022/05/20(金) 19:28:50 ID:TTsELquF.net]
>>511
予告篇にはブルース微塵も出てなかったのにな
このドキュメンタリーの監督って、
ビルとテッドのキアヌじゃないほうだよね



515 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/05/24(火) 22:33:34.75 ID:F9Jmy2gB.net]
ビルとテッドのビルじゃない方は硬派なドキュメンタリー映画で評価を得ているそう
ZAPPAも手堅い出来で面白かったよ
ブルースがザッパの顔を何種類も作り分けているなんて知らなかった!

516 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/05/24(火) 22:34:03.30 ID:F9Jmy2gB.net]
ビルとテッドのビルじゃない方は硬派なドキュメンタリー映画で評価を得ているそう
ZAPPAも手堅い出来で面白かったよ
ブルースがザッパの顔を何種類も作り分けているなんて知らなかった!

517 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/05/24(火) 22:34:34.76 ID:F9Jmy2gB.net]
間違いました
連投すんません!

518 名前:名無シネマさん mailto:sage [2022/06/05(日) 18:47:30.04 ID:LVQc7Uhn.net]
そろそろライカ新作来ないかなぁ
ミッシングからそろそろ3年やで

519 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/06/14(火) 19:51:01.98 ID:igWTFTlk.net]
ライカと言えば、母体となったウィル・ビントン
の作品群が改めてレストアされてブルーレイにまとまったりしないものかな…と熱望する

米Thunderbeanの名盤「Stop-mortion Marvels」はレストアされてブルーレイで再発されるらしい

また、Thunderbeanでは、50年代にコマ撮りで製作された「不思議の国のアリス」が有名だが
あまり他の作品は顧みられない作家ルー・バニン
の作品集の編纂上梓もアナウンスされてるから
楽しみだ

コマ撮りついでに、ランキン=バスの未ソフト化のタイトルもなんとかどこかで出してくれないかとこれまた熱望する…スモーキー・ベア、ピノキオの冒険、ウィリー・マクビーンの冒険、等

も一つおまけに日本のコマ撮りの草分け高橋克雄さんの作品集と言う物も出して欲しいなあ。
上映会で頒布された私家版DVDはあるらしいのだが、誰か詳細知ってたら教えてください

520 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2022/06/18(土) 21:35:50 ID:ZCH+4+zy.net]
キウイブラザーズのCMがかなり攻めてて好きだ

521 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/07/02(土) 22:13:48.82 ID:hGBnWYqA.net]
ちょっと恐いコマ撮り
https://m.youtube.com/watch?v=EEc3R3Pn0FA

522 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/07/02(土) 22:16:15.46 ID:hGBnWYqA.net]
もう一つ、こっちはエストニアのコメディ
https://m.youtube.com/watch?v=LDmBWrwIQxA

523 名前:名無シネマさん [2022/07/05(火) 19:58:17.19 ID:QBvGVvxo.net]
チェブラーシカが好きですが
ストレンジなアニメーションなのかどうか
基準がよくわからないので
書き込みは控えたいと思います

524 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/07/06(水) 21:31:57.91 ID:5qDn0/hV.net]
>>523
何かと色々あるロシアですが、
チェブをデザインした
レオニード・シュワルツマンさんが逝去されたとのこと。チェブの可愛さは国境も時間も越えます。合掌。



525 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/07/27(水) 09:09:07.47 ID:abK1us9Q.net]
テクネ最近やらないな

526 名前:名無シネマさん mailto:age [2022/08/01(月) 15:02:16.32 ID:4Q/fFiHf.net]
タローマン終わっちゃった。アニメじゃないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef