[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 00:12 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 591
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ストレンジなアニメーションについて。Vol.7



1 名前:名無シネマさん mailto:sage [2012/04/14(土) 01:32:49.92 ID:nKpGNY32.net]
前スレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161115311/

過去ログ
ストレンジなアニメーションについて。
cocoa.2ch.net/movie/kako/979/979860291.html
ストレンジなアニメーションについて。Vol.2
tv.2ch.net/movie/kako/997/997277993.html
ストレンジなアニメーションについて。Vol.3
tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033137966/
ストレンジなアニメーションについて。Vol.4
tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070336212/
ストレンジなアニメーションについて。Vol.5
tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105866072/

301 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/01(火) 23:40:37.91 ID:Sdg7X2WJ.net]
くもとちゅうりっぷいいよなあ

302 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/02(水) 04:13:17.81 ID:wRKpqdgt.net]
ブレンダン、字幕版しか上映してないんだな。
映像に集中したいのでできれば吹替で観たいのだが。

303 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/02(水) 22:04:44.52 ID:lg5IdcQg.net]
そもそも、吹き替え版ってあるのか?

304 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/03(木) 07:43:34.24 ID:EW37Yk5V.net]
>>303
あるよ。
恵比寿では土日限定みたいだけど。

305 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/08/04(金) 09:28:19.10 ID:N9S0lDTf.net]
>>301
「桃太郎 海の神兵」と共々レストアされたブルーレイが素晴らしいです。DVDはレンタルもあるみたい

306 名前:名無シネマさん [2017/08/13(日) 23:22:07.56 ID:Fu4tn5pj.net]
https://www.kawasaki-museum.jp/cinema/8631/

海の神兵やるね。

だけど俺の目当ては「カムイの剣」劇場で見るのは何十年ぶりだろう?
結構ストレンジで前衛的な表現も多く、楽しみだ

307 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/14(月) 05:30:46.44 ID:6cxQ3z8T.net]
ストレンジじゃないけど「Kubo and the Two Strings」は一体いつになったら公開するんだ?
https://www.gaga.co.jp/cinemas/detail/882/comingsoon

308 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/14(月) 10:33:10.35 ID:BwQHiWq0.net]
それ新宿のユニオンでサントラ見たときなんだコリャと思ってた
評価高いんだよな
しかし日本で公開して受けるとも思えないっていうか、どうプロモーションするんだろう

主役カムイで、変移抜刀霞切りやってるやん

309 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/14(月) 10:36:06.14 ID:BwQHiWq0.net]
テーマソングがなんだろうなこれw
ビートルズだけど、「マイ・三味線・ジェントリー・ウィープス」になるのか
日本人にとっては十分ストレンジだ
https://www.youtube.com/watch?v=p4-6qJzeb3A



310 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/08/14(月) 12:17:58.78 ID:Vwq+KL4y.net]
最近コマ撮り大作が未公開なのがちょっと不満。
「クボ」もどうすんのかなー
伝奇時代劇で日本的な幻想要素満載なんだけど、
結構珍しく日本をまあまあ正しく描いてるよ。

311 名前:名無シネマさん [2017/08/16(水) 00:34:54.12 ID:n5nwnwTL.net]
メタモルフォーゼアニメーション、
ほとんどやったヤツばかりでつまらん
ロバート・モーガンなんか
YouTubeで拾ってきたような低画質
これでよく金とれるなレベルでしたわ

312 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/17(木) 01:09:36.98 ID:1MwZ5wFf.net]
ブレンダンとケルズ、絵は最上級の美しさだったけど、ストーリーが
わかりづらかった。前衛的な話でもないから、語り口の問題だろう。
もっと民話的なシンプルな原作があればいいと思う。

生涯最高!みたいなアニメにはまだ出会ってないな
ストレンジ・非ストレンジ問わず、皆さんのベスト、おすすめって何?
(テレビアニメはのぞく)

俺一番見たのは「ダンボ」なんだけど、あんまり人に言えないな
あのサイケシーンはたまらん

313 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/19(土) 08:42:12.24 ID:fKEX82pQ.net]
打ち上げ花火がストレンジ枠に入りたがってるようです。

314 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/08/19(土) 17:43:51.68 ID:XtIlbq74.net]
長岡花火物語はストレンジ

315 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/09/27(水) 23:01:24.47 ID:9v5txlk1.net]
また湯浅が賞獲ったね
おめでとう

316 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/10/21(土) 11:37:36.67 ID:lTD/o7Z2.net]
『クボ 二本の弦の秘密』
いつの間にか11月18日公開が決まってました。
GAGAありがとう。

317 名前:名無シネマさん [2017/10/21(土) 14:49:21.85 ID:CLla10tn.net]
ぼくの名前はズッキーニも公開日決まってるけん

318 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/10/22(日) 20:17:10.31 ID:NIyVmL1r.net]
>>316
予告編見て興味が湧いたよ。
映画館で観ようと思います。
ありがとう。

319 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/11/11(土) 09:59:42.96 ID:SPyWvaxS.net]
変態アニメーションナイトって、DVD出てるの?



320 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/18(土) 21:09:10.73 ID:amgrJds1.net]
MOOMIN パペット・アニメーション展
2017年11月28日(火)〜12月11日(月)東京都 松屋銀座8階イベントスクエア
開場時間 10:00〜20:00
※入場は閉場の30分前まで
※最終日は17:00閉場
前売り料金:一般 400円 / 小・中学生 300円
当日料金:一般 500円 / 小・中学生 300円

> 1978年当時のポーランドでの撮影で使われたパペットの展示等を通して、ムーミンの世界の魅力を紹介します。
> 撮影で実際に使用されたパペットやセットの複製模型を展示。また、映画をより楽しむことができる劇中スチールや
> トーベの原作との比較も展示され、アニメ制作の裏側から最新作映画まで、ムーミンのパペット・アニメーションの世界を楽しめる内容

グッズ販売がメインなんだろうけど、展示内容には期待して良いのだろうか

321 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/11/19(日) 12:07:54.60 ID:KsYTs6/y.net]
>>320
新作?と思ったら、また編集した劇場版が公開され
るんだね。
それのプロモーションも兼ねた展示ですか。

322 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/11/19(日) 21:08:56.66 ID:RUUlXZMf.net]
ムーミンってナレーションが小泉今日子なんだっけ?

323 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/12/17(日) 13:23:43.23 ID:HCOqRCY/.net]
『クボ』観て来ました。
和の画的な魅力が溢れる凄い映画でした。
デジタルだからこそ可能な表現ながら、
CGとは明らかに違う光と影の、コマ撮りの魂が宿る
作品でした。素晴らしかったです。
波、三味線、折紙、灯籠、などなど日本の映画を研究し尽くしてぶち込んだ大冒険絵巻。
スクリーンの大画面で観ることをお勧めします。

324 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/12/23(土) 18:36:26.08 ID:hn9iyAKG.net]
>>312
原案は日本の羽衣伝説まんまで非常にシンプル
なんだけど、正体を知られた母が子供を置いて去ってしまう昔話と
バラバラになった家族が再生するという映画のテーマがうまく結びつかなかった印象
魔女が感情を露わにするとどーのっていうのも取ってつけたような感じだし
一応冒険譚なのに非常に眠くなった

325 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/01/04(木) 23:14:13.50 ID:/IqVlfE8.net]
『ゴッホ〜最期の手紙〜』観て来ました。
吹替版を観たんですが、画面を見てナンボの映画なので、正解でした。
話はそれほどどうと云うことはなかったのですが、
ゴッホの絵をそのまま動かして、最晩年を描きたいって、その情熱に脱帽ですね。企画の勝利です。
むしろ、ゴッホが描いた様々な絵を元に、
シーンの流れに当てはめてパズルを組み立てるような作業に感嘆しながら、その映像のたゆたいを堪能させていただきました。

326 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/01/14(日) 11:37:40.62 ID:J9gcsdTM.net]
昨夜のテクネ「クリエイティブプロセス」で
トーチカのペンライトを回して長時間多重露光する撮影とか、アレクセイエフのピンスクリーンとかやってたね。

327 名前:名無シネマさん [2018/01/28(日) 19:52:11.04 ID:I9ijYaPR.net]
GEORAMA2018が終わってしまった。
長編は短編ほどストレンジではないけど、
もしかしたら売れるかもみたいな感じも。
自分が観た回はお客さん少なかったけど、
また劇場でやってほしいです。

328 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/02/01(木) 12:55:26.29 ID:lRZTDCbI.net]
>>327
サイト見て来ました。イメージフォーラムなんですね。こんな特集をやってたことすら知らなかった…
ほとんど知られていない海外の長編作品をこんなに
いっぱい集めて劇場で上映するなんて、
恐ろしくも素晴らしいイベントですね。
主催者に拍手です。

329 名前:名無シネマさん [2018/02/08(木) 11:47:13.99 ID:oqum552N.net]
ズッキーニ土曜日から公開



330 名前:名無シネマさん [2018/02/13(火) 08:31:33.86 ID:dEAyO45W.net]
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P78SD

331 名前:名無シネマさん [2018/02/14(水) 00:58:58.15 ID:+WJ9zlX/.net]
ゴッホ 最後の手紙 
オスカーノミネートされてるんだね
明日下高井戸で観て来よう

332 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/02/17(土) 17:54:59.98 ID:kdcHXneb.net]
フィルムセンターで上映された
「ヤスジのポルノラマ やっちまえ!」評判だなあ
色んな意味でラジカルでストレンジみたいだ
観たいなあ…早くDVD出してくれないかな

333 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/03/10(土) 10:43:59.53 ID:CjcwSZ/G.net]
ライカの前作『ボックストロール』がようやく本邦
初ソフト化されるそうだ。
6月に『クボ』と同時発売。
結局、DVDスルーで劇場公開はないみたいだ。

334 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/04/07(土) 13:30:57.88 ID:gr/gGpE4.net]
いつの間にか、
ウェス・アンダーソンの新作人形アニメ『犬ヶ島』
5月公開が決まってました。
日本が舞台で、犬だけのゴミの島の話。
面白そうではあるけど、井口や山口のみたいだな。

335 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:53:53.85 ID:UAOvjKSH.net]
東京都写真美術館でスタジオライカ特別上映
4月27日(金)〜5月6日(日)、5月12日(土)、5月13日(日)
『ボックストロール』『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』『コララインとボタンの魔女』

既出の通り、もうちょっと待つとソフト化されるけど、一応

336 名前:名無シネマさん [2018/04/23(月) 20:02:59.92 ID:plvx/YLO.net]
>>335
おおっ久々に覗いたらこんな情報が!!!!
KUBO見逃してたうえにライカ初めてという
ど素人には嬉しすぎます!!!!

337 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/04/24(火) 14:03:14.59 ID:DPja2BYP.net]
Eテレの『デザインあ』のブルーレイが出てた。
『テクネ』も見逃した回があるから(いつやってるか
わかんないしな)まとめてソフト化して欲しいんだけどな。

338 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/05/24(木) 22:40:38.43 ID:dIOc7ey9.net]
アードマンのアーリーマン、劇場公開が決まってた

339 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/05/30(水) 07:20:35.22 ID:Tjdxzn7b.net]
犬ヶ島、ストレンジなアニメだった。
ちょっと自分にはストレンジ過ぎて合わなかったかな。



340 名前:名無シネマさん [2018/06/03(日) 20:36:32.20 ID:eBjo6P3t.net]
数年前バウスシアターで上映されたアロイス・ネーベルが
久々にEUフィルムデイズ2018でかかる!
ストレンジかどうかはわからないけど、ハードで大好き

341 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/08/29(水) 17:24:53.87 ID:ODAkMWm9.net]
「手をなくした少女」
作品のスレないみたいだからこっちに

原作読んでないけど中々ヘビーな話
本当は恐いグリム童話ってやつだな
表現は面白かった
庭師有能すぎ

342 名前:名無シネマさん [2018/08/30(木) 15:57:16.59 ID:95ddF20j.net]
>>341
アヌシーで受賞した作品でしたか?

343 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/09/02(日) 01:08:20.89 ID:l1bZZ9iu.net]
>>342
アヌシーの審査員賞と最優秀フランス作品賞だそうです
newdeer.net/girl/

344 名前:名無シネマさん mailto:sage [2018/09/03(月) 02:17:57.51 ID:3ztM2J+j.net]
「ちいさな英雄」の「透明人間」がなかなかストレンジなアニメで傑作だったぞ。
みんな観ろ。

345 名前:名無シネマさん [2018/10/03(水) 23:51:52.06 ID:s3u5gpxd.net]
土居伸彰と山村浩二およびドン・ハーツフェルトとの闇
https://hentaianimation.hatenablog.com/

346 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/10/06(土) 21:00:54.29 ID:8XgQMRnj.net]
ボックストロールに犬ヶ島、ゴッホ最期の手紙、
僕の名前はズッキーニ、何でもレンタルされて嬉しい

347 名前:名無シネマさん [2018/10/18(木) 04:36:22.14 ID:KnwY5lKS.net]
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

ACJ

348 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/11/09(金) 17:14:20.00 ID:KbZ45+It.net]
学研の人形アニメがようやくソフト化されるみたい。
絵本の特典DVDだそうです。
https://www.mojiru.com/entry/meisaku

349 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/11/29(木) 12:07:04.27 ID:yrQm8HmC.net]
ウィル・ビントン師が10月に亡くなっていたとは!?
粘土が動く面白さと可能性を教えてくれた先輩でした。合掌。



350 名前:名無シネマさん [2018/12/07(金) 23:58:39.11 ID:iqmKeJmN.net]
このスレの人はみんな観てるかもしれないけど、年末に頭空っぽにして
ユジクの狭い劇場でみるのも非日常でいいもんだ

チェコアニメの夜
クリスマスホリーナイト
https://www.yujikuasagaya.com/czech-anime-christmas2018

351 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/12/12(水) 17:21:31.32 ID:VKV32i7O.net]
>>350
すごいなあ。チェコアニメ界隈、最近おとなしかった
からお客さん来るといいね。

352 名前:名無シネマさん mailto:age [2018/12/15(土) 12:44:43.98]
今月の「みんなのうた」はなんかアートが張り合ってる感じだな。
面白いけど、子ども置き去りかもw

353 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/01/24(木) 19:38:29.94 ID:Bo6UYLSz.net]
アードマンの「アーリーマン」がもうDVD出たね。

仏のスタレヴィッチのDVDも、遺族が監修した5枚組
Boxと、長編「狐物語」で終わりかと思いきや、
戦後のカラー作品集「回転木馬」が出ましたね。
今回は、作品として完成したものの他に、過去作品の
カット部分や作りかけのラッシュ等の本当の蔵出し
らしいので、これで打止めかな。

354 名前:名無シネマさん [2019/02/03(日) 20:48:29.82 ID:GP3h3I9P.net]
ファンタスティック・プラネット

無料放送
シネフィルWOWOW
2019年02月03日(日)深夜 3:15-5:00

355 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/02/10(日) 11:22:58.23 ID:y35n9yXg.net]
>>341
DVD出たようですね、今度借りてみます。

356 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/02/10(日) 11:33:31.70 ID:y35n9yXg.net]
来月にはまた東京アニメアワードと言うイベントが
開催されるようですね。
この時しか上映されない作品もあるので、行ってみたい

357 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/02/14(木) 21:56:28.19 ID:fk+QGyPq.net]
いつの間にか始まりいつの間にか終わるとされる東京アニメアワードですね
コンペティション部門の作品は質が高いので、毎年通し券を買って観てます
大スクリーン、抜群の音響、ささやかな観客という贅沢な環境なのでぜひ!

358 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/02/22(金) 19:21:59.72 ID:mLbM8Ph1.net]
近々MTVのセレブレディデスマッチが復活するそうな
でも日本じゃやんないかもね
ロボットチキンはシーズン9でまだ終わらないのに
日本じゃスターウォーズだけだもんな

359 名前:名無シネマさん [2019/03/02(土) 22:42:03.42 ID:ijeIldKF.net]
ソユーズムリトの新作「ホフマニアダ ホフマンの物語」が来月から東京都写真美術館でやるらしい



360 名前:名無シネマさん [2019/03/27(水) 21:11:18.40 ID:jfbr6Tgi.net]
ロシアアニメーション傑作選2019
https://www.yujikuasagaya.com/russian-animation2019
アートアニメーションの小さな学校の上映会
https://twitter.com/gayagayaasagaya

だそうです。
話は変わるが、スレ違いだが、ストレンジアニメが好きな皆さんの好きなストレンジ実写って
どんなの?
俺はウズベキスタンの「UFO少年アブドラジャン」とチェコの「レモネード・ジョー」
「アデラ/ニックカータープラハの対決」がたまらなく好きです。
(deleted an unsolicited ad)

361 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/03/29(金) 21:17:43.20 ID:B927/lSh.net]
旧ソビエトの『妖婆 死棺の呪い』と
日本の『妖怪百物語』が好きです。

362 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/04/05(金) 10:40:52.74 ID:ViiJWZYS.net]
マイク・ジトロフの「マイク・ザ・ウィザード」が
大好きです。

363 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/05/15(水) 20:56:20.03 ID:vrf6yioQ.net]
新宿のEJアニメシアターでドンコハウス映画祭で短編アニメ観てきた
中国のコマ撮りアニメ「妹」と不思議な世界観の「Moom」と「アルマ」が良かった

364 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/05/16(木) 21:23:47.29 ID:9AXm9XuT.net]
米のサンダービーンでは、かの名盤DVD
「ストップモーション・マーベラス」の第2弾が
リリースに向けて着々と進んでいるらしい。
早くアナウンスされないかな。

365 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/05/18(土) 07:19:41.58 ID:E+7xueYU.net]
『デッド・プール』や『ソニック』実写映画のティム・ミラー氏に、話題のショートアニメ『ラブ、デス&ロボット』とソニック実写姿の話を聞く【インタビュー】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00000003-famitsu-game

366 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/05/27(月) 10:42:02.26 ID:8A2/oCbc.net]
何年か前にリバイバルされて好評だったノルウェーの
人形アニメ「ピンチクリフ グランプリ」ですが、
いつの間にか、最近になって続編が3本も作られてた
ようです。発明家のお爺さんとカモとハリネズミの
トリオが、アナログチックな発明品で大騒動を巻き起す物語。予告編を見た感じでは、やはりアードマン風味が降りかかったギミック満載のスラップスティック
と云ったところ。是非とも日本公開もして欲しいな。

367 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/06/03(月) 21:20:08.40 ID:hC4rkgqN.net]
KUBO、犬ヶ島に続く、日本を舞台にしたストレンジなアニメが観たい

368 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/06/03(月) 21:57:36.33 ID:Vf2ktUF7.net]
「ホフマニアダ」観て来ました。
なんだかテンポがゆったりしてて、眠くなりました…
美術的な映像表現の完成度は高いんですけどね、
正直もうちょっと派手な幻想シーンが観たかったかな

369 名前:名無シネマさん [2019/06/04(火) 00:43:15.20 ID:twDHQMBS.net]
アマゾンプライムにクーキーきたよ



370 名前:名無シネマさん [2019/06/09(日) 22:33:43.03 ID:ZCAKmjAy.net]
今秋、9月のシルバーウイーク、ユジク阿佐ヶ谷でチェコアニメの上映を2週間開催します!
秋の夜長がメランコリックに楽しめる素敵なチェコアニメを用意しています!
なんと160作品の上映!これだけの作品を上映することは今後ないでしょう
https://twitter.com/czech_anime/status/1137701906225041409
(deleted an unsolicited ad)

371 名前:名無シネマさん [2019/06/09(日) 22:34:54.39 ID:ZCAKmjAy.net]
なかなか凄い店だわ
https://ameblo.jp/a-a-agallery/entry-12465584800.html

372 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/06/10(月) 11:23:12.86 ID:BkVsh5md.net]
>>371
うわー!?
いつの間にこんなショップが…
輸入元の直ショップ?
入手困難なDVDが再リリースされてるの?
チャペックもポムネンカもあるじゃないですか!

373 名前:370 [2019/06/10(月) 21:11:29.81 ID:VLArAjeA.net]
僕の職場の徒歩圏内なんだよね
梅雨あけたら行ってみよ
チェコアニメそんなに詳しくないが

地元の図書館には、イジー・トルンカ作品集とかアレクサンドル・ペトロフ短編集とか、
ロシア・アニメーション傑作選集とかあって楽しみにみてます

374 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/06/12(水) 10:09:20.77 ID:d3n87vEl.net]
>>373
よいですね、図書館にロシア・アニメーション。
私の地元でもジェネオンのシリーズはそこそこ揃えて
るのに、ロシアのは無いのですよ。
「マギヤ・ルスカ」と云う国営スタジオのドキュメンタリーは置いてるんですが。
いつの間にか、ジェネオンのあのシリーズも、軒並み
廃盤で入手困難になってしまってるし…

375 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/06/22(土) 06:23:13.45 ID:spQD5zHI.net]
ヤスジのポルノラマ やっちまえ!
DVD発売が決まったようですね、10月ですが

376 名前:名無シネマさん [2019/06/29(土) 20:38:42.88 ID:In4pB4Zs.net]
「メアリーとマックス」
「血のお茶と赤い鎖」
どちらもアマゾンプライムで観られるけど観た人いるかな
ダークな人形アニメーションって感じだけど

377 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/06/29(土) 21:39:13.03 ID:+4S6Hur5.net]
血のお茶と赤い鎖って、日本語字幕付いてますか?
メアリー&マックスはだいぶ前に国内版DVD出てるけど

378 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/06/29(土) 22:44:47.33 ID:RsGqL7RA.net]
メアリーとマックスの劇中、太平洋戦争の日本軍を揶揄するセリフが出てきてちょっと引いた

379 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/06/29(土) 22:56:51.12 ID:l8rRctkl.net]
「メアリーとマックス」自分も観たけど第二次世界大戦をネタにして日本人を
嘲笑してるのは見てて気持ちいいもんじゃなかった
少なくともこの監督が現代日本人をバカにして嫌ってるのは確実



380 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/07/03(水) 21:40:55.55 ID:31Ra48OY.net]
NHKの連ドラ「なつぞら」って、見てます?
東映動画の初期、アニメーションの創成期の話らしい
タイアップと云う訳でもないだろうけど、
初期の長編を4Kレストアし始めてて、東映チャンネル
で「ホルス」も「わんぱく王子」もラインナップされてる!待ち遠しいなあ

381 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/07/05(金) 04:06:00.63 ID:cb/jQ5TA.net]
便乗商法かもしれんが日本のアニメーション黎明期の作品が
再評価されて商品化されるのはありがたいことなのでもっとやれ。

382 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/07/06(土) 22:32:54.37 ID:g7Z81hpu.net]
東映動画の初期の短編とか、まとめてDut

383 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/07/06(土) 22:36:39.44 ID:g7Z81hpu.net]
間違えて途中で送ってしまった…すまん。
東映動画の初期の短編もまとめてDVDかブルーレイか
出してくれないかな、レストアして

384 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/07/09(火) 02:21:59.57 ID:a/sx+IcW.net]
こないだ脱税で話題になったUFOテーブルの社長が昔は人形とか使ってコマ撮りアニメやってて
たいそういい出来だったのはあまり知られてない

385 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/07/27(土) 13:11:17.28 ID:WwWBNGMM.net]
ライカの新作「ミッシング・リンク」が
もう米ではDVD発売してた。
等身大の類人猿の珍道中コメディ。評価は上々ですね
日本は公開未定…残念

386 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/07/28(日) 18:35:34.16 ID:pPRFGRwS.net]
何年か前の東京アニメアワードで上映された「エイプリルと奇妙な冒険」が、「アヴリルと奇妙な冒険」と改題され、新宿シネマカリテのカリコレ2019でかかったがもう終わっていた

387 名前:名無シネマさん [2019/08/02(金) 23:51:38.36 ID:wQQl9fz1.net]
幸福路のチーと生き人形マリアが観たい

388 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/08/03(土) 12:05:11.57 ID:pljClJIE.net]
>>387
「生き人形マリア」はチャッキーってより、
怪奇大作戦の「青い血の女」だな

389 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/08/11(日) 04:23:13.48 ID:Scuvf6sY.net]
地元の図書館にて「大男とクリスマスツリー」と
「魔法のおとしあな」2本のDVDを発見。
人形アニメーションと副題がついてて、
これが旧東ドイツの国民的作品“サンドマン”でした。
壁崩壊を巡る悲喜劇を描いた「グッバイ、レーニン」
にも出てくる。
岸田今日子さんのナレーションなので、結構前に輸入
されてたんですね。図書館専用のソフトらしく、流通ルートが特殊なのかな。
可愛いくて心温まる作品でした。



390 名前:名無シネマさん [2019/08/11(日) 20:05:07.46 ID:MqSQbIlS.net]
大男とクリスマスツリーというのはうちの地元にもあったので観てみよう

東ドイツのその作品は日本のひょっこりひょうたん島みたいなものだろうか
「ホフマニアダ」も「砂男」と「蛇娘の恋」みたいなモチーフだった

蛇娘といえば、
阿佐ヶ谷で白蛇伝をみたけど絶品だったです。
アマゾンプライムでも観られるんですね。

391 名前:名無シネマさん mailto:age [2019/08/13(火) 21:15:05.69 ID:X6jgXZuR.net]
>>390
ホフマンのサンドマンは、どっちかっつーとこっち
https://m.youtube.com/watch?v=UjgHbRrnjhU
マキノン&ソーンダースのオスカーノミネート作
ヒロシマで受賞した時はブーイングが起きたそうなw

東ドイツの“ザントマン”はサンタみたいな格好の
白ヒゲで、子どもに砂をかけて眠らせてあげる妖精

392 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/08/14(水) 18:30:50.25 ID:SIj8+qNb.net]
おお、日本の映画祭でブーイングってよっぽどの作品なんだろうな
観てみたいような観たくないような・・・

393 名前:名無シネマさん [2019/08/15(木) 10:18:18.36 ID:G6jXp7Wi.net]
ヒロシマだから、作品として完成度がどうかってより「愛と平和」に相応しいかって、観客の声でしょ
外国人も多いし

394 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/08/26(月) 22:24:41.80 ID:kbqxJBUY.net]
「ディリリとパリの時間旅行」
ちょっとスノッブな一面が気になったけどなかなか良かった。
絵や動きは秀逸。

>>360
亀だが、だいぶ昔に見た「蜜蜂テレビの発見」が面白かった憶えがあって
また見たいけどソフト化もされてない...

シュワンクマイエルは実写も多いよね。

395 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/08/26(月) 22:33:20.97 ID:kbqxJBUY.net]
「ディリリ〜」
書き忘れてたけど、もうちょっとましな邦題付けられんかったんかなー。
あと音楽も良かった。

396 名前:名無シネマさん [2019/08/28(水) 18:00:18.24 ID:AUvR2eI8.net]
『WAX 蜜蜂テレビの発見』はアップリンクから
ビデオは出てたよVHSだけど

397 名前:takawashi1 [2019/08/28(水) 19:44:22.66 ID:Adukz/5j.net]
すやすやとお昼寝をしている娘のま○こを御開帳して観察します。
うっすらではありますが、白いマ○カスがこびりついています。
触ったり舐めても起きる様子はなく、やりたい放題です。

cayphimtv.com/%E5%AF%9D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E5%A8%98%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%93%E5%BC%84%E3%82%8A/

398 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/08/30(金) 01:17:48.97 ID:3qa9FZ+3.net]
アマゾンプライムでプライム会員無料の「預言者」

凄いきれいな映像で夢心地
子供が見ても面白くはないだろうけど、カリール・ジブラーンという詩人の言葉を
映像と曲にのせてみせるPVみたいな
でもなかなかいいわ

399 名前:名無シネマさん [2019/09/05(木) 21:49:32.81 ID:RHY1TzKs.net]
アヌシーで観客賞、東京アニメアワードフェスティバルでグランプリの
ロング・ウェイ・ノース
https://longwaynorth.net/

明日から公開だけど話題にならないね〜



400 名前:名無シネマさん mailto:sage [2019/09/09(月) 15:52:44.57 ID:sDZOec+v.net]
>>386
ユジクでやるよ〜
https://www.yujikuasagaya.com/avril






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef