[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 00:12 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 591
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ストレンジなアニメーションについて。Vol.7



1 名前:名無シネマさん mailto:sage [2012/04/14(土) 01:32:49.92 ID:nKpGNY32.net]
前スレ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1161115311/

過去ログ
ストレンジなアニメーションについて。
cocoa.2ch.net/movie/kako/979/979860291.html
ストレンジなアニメーションについて。Vol.2
tv.2ch.net/movie/kako/997/997277993.html
ストレンジなアニメーションについて。Vol.3
tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1033137966/
ストレンジなアニメーションについて。Vol.4
tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1070336212/
ストレンジなアニメーションについて。Vol.5
tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1105866072/

201 名前:名無シネマさん(やわらか銀行) mailto:sage [2015/09/28(月) 10:53:27.50 ID:gZMOdDg8.net]
モンスターホテル2もDVDスルーか
ストレイヤーズクロニクルや進撃の巨人を作るゼニが有ったら
海外作品の配給にもう少し金出せと

202 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2015/11/07(土) 08:19:45.71 ID:WpoFw9XL.net]
みんなのうたの「目をとじても」は
「スキャナーダークリー」と同じ手法ですか?

203 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2015/11/11(水) 12:34:13.60 ID:oYp8DSgG.net]
gakken.co.jp/campaign/70th/archives/

学研のアートアニメ。 毎週水曜更新

今週は

注文の多い料理店1958年制作

原作 : 宮沢賢治
プロデュース : 藤平浪三郎
演出 : 小野豪

204 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2015/11/11(水) 21:35:19.50 ID:E2+H6Zfl.net]
>203
ありがとう!これは嬉しい!
学研の古いアニメーションは、見たくてもなかなか見られないタイトル多かったから。

205 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:age [2015/11/23(月) 03:52:17.55 ID:BrmZhatf.net]
ニコニコに持永只仁師のchを発見!
wowowで7月に特番があったんだね。
見たかったなー

206 名前:名無シネマさん(東京都) [2015/11/26(木) 01:28:11.34 ID:v3aA7WLd.net]
来年の変態アニメーションナイト復活に期待
そしてブルース・ビックォードは日本に入国できるのか…

207 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2015/11/29(日) 10:42:41.05 ID:taKiNEfw.net]
ビックフォードって、どのタイトルがどうとかじゃなくて、
本人含め作風がもう評価に値する
特殊粘土動画の魔人だね

208 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2015/11/29(日) 23:14:08.98 ID:Swd4btO3.net]
クレイアニメで名を成すような人はみんな特殊だよねw

209 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:AGE [2015/11/30(月) 11:44:21.87 ID:mtpMd5FQ.net]
ウィル・ビントンの過去の短編集めた全集とか出ないかな。
ライカに会社を追われて、今は権利関係どうなってるかわからんけど。



210 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2015/12/01(火) 01:32:04.69 ID:UtnIKYOw.net]
ウィル・ビントンの舞台挨拶付きの上映会いったことあるな。 舞台挨拶があるとは知らなかったけど
急遽飛び入り的だったのかもしれない。 何見たのか忘れたが、盛り上がらなすぎて、本人バツ悪い感じで
変な空気だったのだけ覚えてる

211 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2015/12/05(土) 12:36:25.91 ID:f5+BTC/U.net]
LDの発売に合わせた特集のときかな?
オスカー受賞の「クローズドマンデー」がまともにソフト化されてないのが不思議。

レンタル屋でいきなり「ブック・オブ・ライフ」と
「アーネストとセレスティーヌ」に遭遇してビックリ。
劇場公開なしでDVDスルーか。
メキシコのガイコツ世界CGに
パニックインザビレッジのヤンチャどもがジブリ風オブラートで描いた絵本だね。

212 名前:名無シネマさん(東京都) [2015/12/21(月) 18:24:39.38 ID:aYxdg1Zy.net]
変態アニメーションナイト2016決定age
待ってたよぉ〜ん!

213 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/02/05(金) 12:18:41.87 ID:UQUl8IOq.net]
ブルース・ビックフォード 今日本に来てるの?

214 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/02/07(日) 12:56:06.12 ID:u0em7Omx.net]
誰かビックフォードのイベント行ってないですか?

215 名前:名無シネマさん(東京都) [2016/02/08(月) 22:33:58.85 ID:HalaUMWb.net]
ドン・ハーツフェルトのレイトショーに行ったら、
変態アニメーションの主催の人が痩せててビックリ

216 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/02/14(日) 08:17:09.67 ID:VSppyNKi.net]
「アイアンジャイアント」のシグネチャー・エディション
とゆうのは日本じゃやらないのかな?
少し長くなってるみたいだけど。

217 名前:名無シネマさん(東京都) [2016/02/14(日) 20:39:57.76 ID:VLZ+KssG.net]
2年ぶりにメタモルフォーゼアニメナイトを観たけど、
ロバート・モーガンもビックフォードもかからないと、
こんなもんだっけ?と若干拍子抜け。
久野遥子と冠木佐和子のは面白かったけどね。
客層が若いんだから、もっと変態なの観せてくれ!

218 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/02/24(水) 10:33:33.93 ID:HPl8OGQX.net]
ビックフォードのイベント行った方、新作のDVD売ってました?

219 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/03/06(日) 22:17:31.60 ID:3lCZLNwn.net]
阿佐ヶ谷で学研アニメーションの特集上映ありますね。
ニュープリントなのかな?



220 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/03/06(日) 23:11:25.10 ID:3lCZLNwn.net]
今年も日本橋で東京アニメアワードやりますね。

221 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2016/03/12(土) 22:59:40.25 ID:BEU/PEeO.net]
アノマリサが東京アニメアワードフェスティバルで上映されるよ。
チケット発売中

222 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/04/02(土) 15:15:02.93 ID:QY8yTvAk.net]
ファンタスティックプラネット、ブルーレイ出てたんだね

223 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/04/03(日) 09:03:45.43 ID:NBeMSY2d.net]
「コングレス 未来会議」のDVDがレンタルで並んでるが、
ジャケットに極力アニメ部分の絵を使ってない。
客層を操る意図的な意地悪さが見える。

224 名前:名無シネマさん(愛知県) mailto:sage [2016/05/30(月) 14:56:08.37 ID:AsC4yhFc.net]
クエイ兄弟 ファントム・ミュージアム 神奈川県立近代美術館<葉山館>
ttp://www.moma.pref.kanagawa.jp/museum/exhibitions/2016/quaybrothers/index.html
2016年7月23日〜10月10日

225 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2016/06/02(木) 10:00:22.34 ID:qkYWhrcn.net]
今日のグーグルトップはロッテライニガーですよ

226 名前:名無シネマさん(東京都) [2016/06/06(月) 23:23:56.28 ID:r9JqpCJl.net]
>>224
おぉっ!情報Thanxです!
シュヴァンクマイエル展覧会以来だけど
葉山に行きたいなあ

227 名前:名無シネマさん(dion軍) mailto:sage [2016/06/24(金) 18:57:11.08 ID:cXsMITj1.net]
何だろう?


シネフィルイマジカDVD?@cinefilDVD
>8/5(金)発売のBlu-ray『ブラザーズ・クエイ短編作品集』にはブックレットと共に、一枚の衝撃的なチラシを入れるつもりです。
>全アート・アニメーション・ファンがそれを見た瞬間に「やったー!」と絶叫するに違いないお知らせ。
>そしてそのチラシが、これに関する初めての告知。お楽しみに。
https://twitter.com/cinefilDVD/status/743816292176535552

228 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2016/06/26(日) 23:17:04.96 ID:ZSJ48nxu.net]
チェブラーシカ新作のお知らせかな?

229 名前:名無シネマさん(茸) mailto:sage [2016/06/27(月) 06:51:26.59 ID:29IoTpew.net]
『父を探して』っていうブラジルのアニメを何気に観たら、とても良かった
あまり知らなかったけど、有名な作品なんだな
Blu-ray出たら買うかも



230 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:ape [2016/07/06(水) 08:26:14.16 ID:iZYB4rpi.net]
>>227
何だろうね?
思わせぶりだ。

231 名前:名無シネマさん(埼玉県) mailto:sage [2016/07/14(木) 18:42:47.84 ID:4aXeMS6g.net]
>>227
ノルシュテインの作品集のBlu-ray化じゃないの?

232 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/07/21(木) 17:18:37.62 ID:bQs4NmlV.net]
「桃太郎 海の神兵」と「くもとちゅうりっぷ」のブルーレイが出るみたいだ。
4Kレストアと書いてあるけど、どんなもんだろう?

233 名前:名無シネマさん(dion軍) mailto:sage [2016/07/23(土) 22:53:05.78 ID:hTVc1xD4.net]
捨て猫トラちゃんはデジタルリマスターしたら現代の子供市場でも
受け入れられる気がするけどどうなんでしょ

234 名前:名無シネマさん(埼玉県) [2016/07/24(日) 20:37:14.86 ID:YGffougu.net]
>>227
やっぱりノルシュテインだったね

235 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/07/26(火) 21:38:22.62 ID:AOWmZkia.net]
ブルーレイも4Kも、画質が良くなるなら
それはそれでよいけれど、
実際見てみないことにはわからんからね。

236 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/08/03(水) 12:22:21.76 ID:thpa41SB.net]
「桃太郎 海の神兵」デジタルレストア版、上映してたんですね。
評判良いな。

それはそうと私は「哀しみのベラドンナ」の米版ブルーレイを注文しました。こっちも4Kレストアを謳ってます。楽しみだ。

237 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2016/08/29(月) 18:38:04.11 ID:sfOvbbm8.net]
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/57/f0/j/o0480064113733633313.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/62/8c/j/o0480064113733633318.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/15/77/j/o0480048013733633321.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/2b/24/j/o0480036013733633353.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/f1/13/j/o0480064113733633375.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/f4/9c/j/o0480036013733633379.jpg
stat.ameba.jp/user_images/20160827/18/ainaotsuka/36/8a/j/o0480036013733633385.jpg

238 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/09/17(土) 12:23:41.65 ID:30/ABLz2.net]
ファンタスティックプラネットもアノマリサも
レンタルしてるね

239 名前:名無シネマさん(愛知県) mailto:sage [2016/09/29(木) 16:42:11.05 ID:eSPioD8o.net]
アノマリサはよかったなぁ
ああいうアニメの制作技術っていつからかすごく上がったな



240 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/10/08(土) 09:47:49.77 ID:OKfS5wNQ.net]
不思議と需要があってマーケットが開けたかな。
境界は「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」だろうね。それに英のアードマンが続いて。
MTVのセレブリティ・デスマッチやロボット・チキンが長く続いてるし、ライカが続けて作品を発表してるのも嬉しいね。

241 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/10/09(日) 09:27:12.06 ID:8z510kZu.net]
ボックストロールは未公開のままだけど、
「クボー」は公開して欲しいなあ。
思いっきりファンタジー要素をぶち込んだ
エンターテイメントな伝奇時代劇。
あちこちで散見できる動画だけで、ワクワクするよ。

242 名前:名無シネマさん(愛知県) mailto:sage [2016/10/12(水) 22:26:13.84 ID:YkoBB1fs.net]
classicmoviesdvd.com って利用したことある人いる?
日本からも買えるのかな?

243 名前:名無シネマさん(東京都) [2016/10/31(月) 22:11:18.21 ID:+MS6byog.net]
アイアン・ジャイアント、
久しぶりなんで楽しみにしてたら
上映中止だって…
何があったんや

244 名前:名無シネマさん(家) [2016/11/01(火) 00:13:08.24 ID:EtnSCeWM.net]
レッドタートルがアートアート言われてるが、自分的には一度でいいかな
ソング・オブ・ザ・シーは良かった。ストレンジではなかったかもしれないけど

245 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/11/05(土) 21:41:12.84 ID:0fNmh38L.net]
『アイアンジャイアント』残念だよね。
“シグネチャー”なんて意味がわからんバージョンよりわざわざ劇場で掛ける心意気を買ってたんだけどな。

『ソング・オブ・ザ・シー』もだけど、その前の
『シークレット・オブ・ケルズ』もちゃんと公開とソフト化してほしいよ。訳があるの観たいよ。

246 名前:名無シネマさん(神奈川県) [2016/11/13(日) 15:16:09.88 ID:KRC2BVDP.net]
コマーシャルで見る “ソビエト連邦黄金期”(仮)
www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=161205

アニメ作家が作ったCMとか流れるかな?

247 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2016/11/13(日) 21:34:31.45 ID:19BMPxZ4.net]
ノル爺のライオンが角砂糖齧るやつやるかな?

248 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/01/02(月) 07:20:32.20 ID:Rcb1/CKu.net]
「王と鳥」のブルーレイ購入しました。
レストアされた画像で逆に“やぶにらみ”バージョンを
編集できないものかと妄想してみたりして

249 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:age [2017/01/14(土) 22:41:06.79 ID:Vp4eNZcO.net]
「父を探して」がレンタルで並んでた



250 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) [2017/01/20(金) 23:24:04.83 ID:e5gi8D05.net]
父を探してはまあまあだったね
土居さん頑張ってや
Calf応援してるで!

251 名前:名無シネマさん(やわらか銀行) mailto:sage [2017/01/22(日) 20:52:47.79 ID:KrPOn6Vw.net]
>>240
wikiからだけどストップモーションアニメって昔から結構たくさん作られてるみたいだよ
List of stop motion films
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_stop_motion_films

上のリストの中の映画のほとんどは日本では観られないのかねェ

252 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/01/23(月) 16:46:45.97 ID:d6RskVv7.net]
>>251
そのリストだと切り紙アニメも混ざってるね。

コマ撮りの基本的な技術は、サイレントの時代にもう確立されてるんですよ。
ここ数年の革新的な進歩は、大手資本の参入で劇場用の長編製作が容易になり、かつデジタルを併用することで細部まで見渡せるようになったことかな。

253 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/01/24(火) 07:43:35.82 ID:pr8mc99G.net]
ノル爺の2K修復版の告知が出ましたね。
DVDとブルーレイ、各々通常版とクリアファイル付。

254 名前:名無シネマさん(やわらか銀行) mailto:sage [2017/01/25(水) 00:38:41.69 ID:V2uZgDW6.net]
人形アニメは1950年くらいからロシアとかチェコとかアメリカ以外の国でひっそり進化してきたジャンルなのかね

255 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/01/25(水) 07:10:19.12 ID:UyeaOptI.net]
人形アニメ=コマ撮り、ね。
スタレヴィッチがポーランドの人でロシアで製作を始めて仏に渡った人だし、
ジョージ・パルはオランダの人でドイツから米だったか、不思議とどこの国でもある。
>>254の50年代てのは、たぶんチェコでトルンカが
台頭してきたことを指してるのかな。

256 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/01/25(水) 08:59:52.73 ID:UyeaOptI.net]
ジョージ・パルはハンガリーの人でした。
知ったかぶりして、ごめんなさい。

257 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2017/01/27(金) 21:17:26.81 ID:Dae1fdh9.net]
ソーセージ・パーティが面白かった
あまり観てないけど、Pixarぽいのも
なかなかいいねー

258 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/01/28(土) 11:30:16.55 ID:sDM1hmXm.net]
「レッドタートル」のブルーレイは、監督の他の短編も入るみたいだ。
「岸辺のふたり」を敢えて「父と娘」に改題?直訳

オスカー、「クボー」に獲って欲しいな

259 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/02/15(水) 18:05:47.86 ID:paAsuznw.net]
今朝のめざましテレビで「クボ」紹介してたよ。
ライカのスタジオもちょっと写った。
ギャガ配給ってあったけど、まだ原題のままだった。
公開も邦題も未定なのか。
オスカー如何で状況が好転しますように…



260 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/02/19(日) 22:08:43.80 ID:ZQ0WOZFS.net]
「ソング・オブ・ザ・シー」はDVD出るみたいだね

261 名前:名無シネマさん(神奈川県) mailto:sage [2017/03/12(日) 22:53:15.89 ID:TxC59ERf.net]
ズッキーニと呼ばれてがとてもよかった。
ちょっと寂しかったり、キツいけど、それを有り余る優しさに溢れてる。
監督やスタッフも駆けつけて、なんかほんわかした上映だった。

262 名前:名無シネマさん(家) [2017/03/12(日) 23:47:01.24 ID:iUyd2HDl.net]
たぶんこのスレのストレンジっていうのは東欧とかのねじれた感覚をさすんだろうけど、
今の鬼のようなCG技術で、極限まで誇張された世界観をごり押しされると、王道のディズニーもかなりストレンジだ

モアナの不思議な海劇場でみたら凄まじかった

263 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/03/13(月) 19:52:56.22 ID:hRKwV/0e.net]
エイプリルと奇妙な世界がとてもよかった。
タイトルを『スチームガール』に変えて公開してほしい。

264 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/03/15(水) 20:45:14.74 ID:eyltqsXD.net]
いろいろ海外の作品が公開されるのは嬉しいね。

265 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/03/16(木) 09:33:10.47 ID:83jMl8GH.net]
今年も東京アニメアワードが、
いつの間にか始まっていつの間にか終わったのですね

266 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/03/16(木) 23:06:32.19 ID:xPaDHY8J.net]
コンペティション会場は毎回266席中40人ぐらいの入りだった
白髪のおばあさんが場内をウロウロしていたのはなんだったんだろう…

267 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/03/17(金) 07:37:07.20 ID:miEYsBcE.net]
勘違いして孫と一緒見に来たけど、はぐれたとか

268 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/03/17(金) 21:04:02.95 ID:323Fc2Ga.net]
いや〜、連れがいたら止めてるでしょ
1時間ぐらいウロウロしてるんだもん
スペインアニメ『しわ』のキャラかと思ったよ

269 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/03/21(火) 10:22:17.55 ID:lCb/pccm.net]
「レッドタートル」の尼のレビューが、
長過ぎて正直ウザい。



270 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:age [2017/04/06(木) 20:24:50.92 ID:1C7bRvbg.net]
学研のサイトが3月末で終わってしまった。
期間限定だったのか…

271 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2017/04/07(金) 08:14:48.75 ID:Jg+0BC/d.net]
「夜明け告げるルーのうた」はストレンジなアニメ映画になるかな?

272 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/04/07(金) 20:31:10.75 ID:hH4sWxo8.net]
ねむり姫みたいなもんじゃないの?

273 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:age [2017/04/09(日) 01:15:10.84 ID:tEyEAwha.net]
昨今よくある、作家性の商業セルアニメがこのスレ向きかどうかってことなら、まあ他に話ができるスレはいくらでもあるよね

274 名前:名無シネマさん(チベット自治区) [2017/04/09(日) 01:29:11.17 ID:EbeAmwtt.net]
ルーのうたはかなりストレンジ
ルーに比べたらひるね姫はそれほどストレンジじゃない

275 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2017/04/10(月) 14:50:45.21 ID:ASaH68Lw.net]
みんなはノル爺のリマスター版買うの?

ブルーレイを買おうか悩んでるんだけど、
持ってるDVDの画質もそれはそれで趣きがあっていいと思うんだよなぁ。
ハリネズミとかあのくぐもった音声がいいなと思うんだけど、
リマスター版の上映を観てないから比較ができないんだ。

実際両方を見比べたら、ノル爺さんがおおいに拘った
リマスター版の方が断然いいのかな。

276 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/04/11(火) 13:07:11.99 ID:F3vmFDPP.net]
イマジカBSではもう放映したんだよね、2K版。
好きな映画が、より鮮明に発色良くなってるなら
見てみたいね。購入検討中。

277 名前:275(大阪府) mailto:sage [2017/04/13(木) 16:04:02.87 ID:hdSVH4Jr.net]
そうなんだよ、イマジカではもう放映したんだよね
劇場予告の短い映像でも鮮明で綺麗っぽいてわかるもんなぁ
ただ手持DVDとディスク二枚はいらないなっていう貧乏性の葛藤が…

ここには2K版観た人はいないのかな?

278 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) [2017/04/14(金) 00:51:56.10 ID:1RehYgig.net]
2K版なのかわからないけど、最近上映されたのは観たよ。
20年近く前に観た35o版の霧がかかったような画質が好き。
鮮明になったのはいいけど、切り貼りの跡まで見えて残念。

279 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2017/04/14(金) 11:17:29.90 ID:sErWfm53.net]
コングレス未来学会議の後半部分や
音楽でいうとゴリラズやレディオヘッドのパラノイドアンドロイドのPVみたいなアニメ好き



280 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:age [2017/04/17(月) 00:24:49.21 ID:h6g9jvJA.net]
「この世界の片隅に」やっと観ました。
細かいところまで拘った画作りが素晴らしかった。
途中、突然シネカリになるシーンがありました。

281 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2017/04/20(木) 12:20:33.15 ID:nFkBbkDj.net]
>>278
>鮮明になったのはいいけど、切り貼りの跡まで見えて残念。

レスありがとう!
やっぱりそうか。予告でもそこが気になってたんだ
ハリネズミ君や狼のまわりの切り口が、より見えてるなぁと
とかぐだぐだ考えてたら尼のブルーレイ売り切れた…

282 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:age [2017/04/21(金) 07:06:30.04 ID:Cl169QXh.net]
発売日前に売り切れって、予約が予定数に達したって
ことかね。

283 名前:名無シネマさん(大阪府) mailto:sage [2017/04/21(金) 10:11:04.45 ID:kxokJn5u.net]
みたいだよ。
昨日たまたまシネフィルのtwitter見たら、18日頃には「予約分がそろそろいっぱい」と言われてた。
その後、安いところ(尼とか楽天ブックスとかセブンとか)は軒並み売り切れた。
割引率の低いところはまだ残ってるみたいだけどね。

284 名前:283(大阪府) mailto:sage [2017/04/22(土) 18:32:01.56 ID:BTOVaSLz.net]
売り切れたと書いたけど、楽天ブックスは予約復活してたわ
大丈夫なんかね
後から「調達できませんでした」とかならないかな

ところでカレル・ゼーマンもブルーレイ出るけどこっちも修復されてるのかな
昔待望のDVD化でワクワクして観たら、
ブラックアウトがあってひどくガッカリしたな

285 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/05/03(水) 23:48:36.33 ID:Um14KnU4.net]
「ソング・オブ・ザ・シー」のDVDに同じ監督の前作
「ブレンダンとケルズの秘密」の予告が入ってた。
今年の夏に劇場公開されるみたいだね。

286 名前:名無シネマさん [2017/05/05(金) 02:24:15.34 ID:SF83hrEV.net]
楽しみだけど、ソンブ・オブ・ザ・シーのほうがきれいな映像だな

287 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/05/28(日) 11:16:50.44 ID:QkVLWpc8.net]
ノル爺のブルーレイ買って見た人いたら、
どうだったか教えてください。
私も買うつもりですが、参考にしたいので。

288 名前:名無シネマさん mailto:sage [2017/05/28(日) 18:54:42.80 ID:gzeJNL17.net]
クエイブラザーズの映画ってどこで見られるん?

289 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/05/29(月) 00:07:16.47 ID:xKFbwbu6.net]
ようつべ



290 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/06/03(土) 19:17:06.52 ID:QOQ8NXZ8.net]
フィルムセンターで持永只仁師の展覧会開催中だそうで、行きたいです。
行った人いたらどうだったか教えてください。

291 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/06/19(月) 06:46:32.10 ID:/PPPLVck.net]
ルーのうた、アヌシーでクリスタル獲ったそうだね。
おめでとう。

292 名前:名無シネマさん(東京都) mailto:sage [2017/06/24(土) 20:59:55.59 ID:2E6O2ZaI.net]
>>290
行った
人形やカット表、当時の雑誌とかがある

293 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/06/25(日) 21:15:53.56 ID:Zagh3jTw.net]
>>288
7月から渋谷のイメージフォーラムで観られるよ

294 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) [2017/07/21(金) 00:04:19.42.net]
クレイ兄弟プログラムAがクソすぎて
このあと行こうか迷ってる

295 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/07/22(土) 23:48:49.65 ID:k1xtfo0k.net]
Aがつまらないのは同意
ラディスラフ・スタレーヴィッチが観られる
プログラムDがおすすめ

296 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/07/23(日) 21:54:23.88 ID:IKWaFeub.net]
Fもつまらんかった…

297 名前:名無シネマさん(家) [2017/07/23(日) 23:28:12.62 ID:v5gUTm9g.net]
ブレンダンとケルズの秘密は楽しみだ

298 名前:名無シネマさん(宮城県) mailto:age [2017/07/26(水) 02:24:15.52 ID:E1q2xgDe.net]
>>295
プログラムDの
スタレヴィッチ「フェティッシュ33-12」てのは、
「マスコット」あるいは「悪魔の舞踏会」て作品の
全長版だね。フィルムでの上映なのかな?

299 名前:名無シネマさん(SB-iPhone) mailto:sage [2017/07/26(水) 06:31:07.68 ID:e4y96u12.net]
>>298
今回のプログラムはデジタルにまとめられてました。
リマスターされてるわけではないので画質はよくないです。



300 名前:名無シネマさん mailto:age [2017/08/01(火) 17:59:18.09 ID:S41FK4/F.net]
フィルムセンター行って来ました。
持永師父の作品は大好きなので、その主演の皆に会えて大変嬉しく思いました。自身の監督作はほとんどが
白黒なのですが、実物の人形はどれもが綺麗に彩色されていて、経年変化で退色しているのが残念でした。
師父の生涯に焦点を当てている展示なのですが、終戦後も中国に残りアニメーションの技術を指導したり、
帰国後は日本の人形アニメーションの礎を築いて、数多くの人形アニメ作家を育て影響を与えたり、人としての偉大さが回顧出来る展示会でした。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef