[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 12:21 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

呂布カルマ、鳥山明作品を読んでいない理由語る「ちなみに手塚治虫作品もほぼ同じ理由で手をつけずにいる」 [muffin★]



1 名前:muffin ★ [2024/03/28(木) 17:42:56.51 ID:7TD3SWc99.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/315e0c030f31d0973b707dc043a30abebbb61be2
3/28(木) 17:30配信

『週刊少年ジャンプ』と同じ集英社の『週刊プレイボーイ』の連載コラムで、元漫画家志望であり、同じ愛知県民でもある俺が、鳥山先生がお亡くなりになったこのタイミングでそれに触れないのもスカしすぎだろうということで、今回は鳥山明先生について。まずはご冥福をお祈りします。

今年41歳になった俺は小中学時代がモロに『ドラゴンボール』とかぶっている、いわばど真ん中世代なのだが、実は『ドラゴンボール』は未読だ。俺の"どメジャー作品"を避けてしまうあまのじゃくな性格がゆえなのだが、つまり当時からそれぐらいど真ん中だったということだ。

それでもテレビアニメはリアルタイムで毎週楽しみに見ていた。『Dr.スランプ アラレちゃん』『ドラゴンボール』『ドラゴンボールZ』(すべてフジテレビ)、そのへんは漫画を読んでいなくても当時の子供、特に男の子はいやが応でも全員通過してたんじゃないだろうか。

それどころかゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズを含めて、その後の現在に至るまで日本、もしかしたら世界中の子供が何かしらの形で鳥山明先生の作品に触れているはずだ。うちにも今小学校3年生の娘がいるが、歴代のノーベル賞受賞者、アカデミー賞受賞者、国民栄誉賞受賞者、人間国宝、そんなのひとりも知らなくても鳥山明は知っているだろう。

今これを書いてて思ったけど、鳥山先生はそれらの賞を受賞してないし、国宝でもなかったよな。なんでだ?? 漫画家だから?? 漫画家でその手の賞を受賞したり人間国宝になってる人っていんのかな??(編集部注:長谷川町子氏が1992年に国民栄誉賞受賞)

中略

本人が不在となるこの先も『ドラゴンボール』は半永久的に漫画は再版・デジタル配信され、アニメは再放送され、リメイクされ、別の誰かの手による新作も出続けるだろう。俺もそのうちそれらの漫画を手に取るときが来るはずだ。そしてきっともっと早く読んでおくべきだったと後悔するところまで予想がついている。

ちなみに手塚治虫作品もほぼ同じ理由で手をつけずにいる。あまりにもメジャーで巨大すぎる才能からの影響をなるべく受けまいとする俺の小さなプライドと抵抗だが、漫画家になる夢からラッパーにくら替えした今は、もうそんな意地を張る必要もない。

全文はソースをご覧ください

138 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:44:51.04 ID:Nq/KznUI0.net]
ワンピース世代の漫画好きだけどワンピース見てないわ
彼女に面白いから見てと言われて見たけど絵が小学生が描いたみたいな絵で一話の途中で離脱した

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:44:56.90 ID:BaqDGQ3k0.net]
>>133
20巻ぐらいまでならアラバスタとかだからそこが面白さのピーク
それ以降はどんどん絵も話もうんこ化していくよ

140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:45:14.18 ID:QV7D7Z8Z0.net]
もしかしてソウカに入信した?
最近急にメディアの仕事増えたな

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:46:10.34 ID:FzA7LbRv0.net]
アニメは楽しくみてたけど原作は読んだことないって最大派閥じゃねーの?

142 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:46:20.81 ID:P3AX/RZ20.net]
手塚治虫が受賞してない時点で国民栄誉賞の適当さがな
それも党派的な理由

自民党(政府じゃなくて自民党な)のアンチだったからってそんな理由で

143 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:46:38.16 ID:ijCuENtD0.net]
人間好き嫌いあるしな
大概の人は刺身好きだけど俺は食えないし

144 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:46:45.22 ID:bloG7o5C0.net]
漫画見てないけどアニメは見てたって奴なんて珍しくもなんともないがな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:46:56.82 ID:NRviN8wC0.net]
男の場合あえて流行り外して違うの読むっていう奴はそう珍しくない
当時皆がジャンプでも俺はチャンピオンあるいは月刊誌のアフタヌーン買うとかいう奴

146 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:47:08.62 ID:po/1lNE20.net]
>>139
ワンピースっていつからかコマの余白が無くなったもんな
見づらいよな



147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:47:50.38 ID:HAy35dXa0.net]
手塚治虫は普通に面白くないから読まなくていいだろ

148 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:48:04.85 ID:boUvZ8nS0.net]
>>130
あれ大人が見るもんじゃないよ
正直最近見直したグーニーズやスピルバーグ作品とかの方が面白かった

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:48:50.46 ID:cK/wlADG0.net]
ひろゆきに勝っただけの男

150 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:50:53.47 ID:L/tdq5Br0.net]
うぁ、記事読んで時間を無駄にした
どんな思いでそういう思考なのか興味あったが
単なる逆張り野郎じゃんw

こんなのニュースにするなよ

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:51:01.94 ID:JBLBKX5o0.net]
こいつめっちゃ絵上手かったよな

152 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:51:19.82 ID:qfSA4y420.net]
>>138
俺は黄金期ジャンプ世代だから初期のワンピースを読んだが全く面白いと思えず
90年代後半は金田一、GTO,グラップラー刃牙を読んでいた
当時のジャンプは売り上げが激減してマガジンに負けてた時代だった

153 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:51:26.83 ID:n7Ozn48V0.net]
一番多感な時期に見なければ感じ方は違うのにな

154 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:51:32.59 ID:OFRQA6gS0.net]
みんなと逆のオレ素敵やん

155 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:51:48.12 ID:Ix0YzYUx0.net]
>>1
何が呂布だよ
陳宮みたいなツラしやがって

156 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:52:23.58 ID:WU9KP0Dc0.net]
そんなんだから売れないんだよ



157 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:52:49.49 ID:Fmi4c7fV0.net]
ハリーポッターはタイムトスリップして過去に戻って敵やっつける話の映画は見たわ
まあまあ面白かった記憶がある

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:53:04.81 ID:ObpLBtpG0.net]
所詮漫画家になれなかった凡百が影響云々てw
ちなみに成功してる漫画家は憧れの神作者の漫画は真っ直ぐバイブル扱いにして吸収しまくっとるよ

159 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:53:40.62 ID:CfPzIHb40.net]
>>142
国民栄誉賞というネーミングだけでありがたがる奴多すぎ
恣意的過ぎて馬鹿馬鹿しさを覚える賞だ

160 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:54:25.32 ID:cNnQsdR70.net]
でも、ミニ四駆はやってましたよね?

161 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:55:15.33 ID:wjYmiLdn0.net]
三国志も読んでなかったら笑う

162 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:55:59.96 ID:wIewkdi90.net]
>>104
ドラゴンボール連載開始時に小学校3~4年生ならまだ40代だ

163 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:56:09.75 ID:Avjd0X2X0.net]
どメジャーを避けてしまう天の邪鬼性格
だけじゃ理由になってないのだが

164 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:56:38.59 ID:Avjd0X2X0.net]
>>158
ふむ

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:57:08.92 ID:yncmYeID0.net]
外国育ちだろ
仕方ないよ

166 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:57:17.41 ID:jAfYNwrt0.net]
ナメック星編を小中学生で触れてたら全員ど真ん中でいいよ
やっぱフリーザ、スーパーサイヤ人が抜けて衝撃的だったはず



167 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:57:26.17 ID:03siTKqU0.net]
108巻あるワンピースを今から読む時間があるなら200巻あるこち亀を最初から読んだ方がまし

168 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:58:00.19 ID:+n0bLasL0.net]
ドラゴンボールは小学生向けだろ 空に浮いてバトルとか山吹き飛ばしたり
ハタチすぎて見てたら馬鹿!の内容 手塚の漫画はまだ大人でも読める作品あると思うが

169 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:58:03.88 ID:aEy/O2Lc0.net]
もっと古い世代ならビートルズを聴かないってのがあったね

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:58:15.25 ID:sD41lq650.net]
>>120
サラっと本人降臨してんね。アンタらしいね

171 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 18:59:47.09 ID:o61l4ZbM0.net]
まぁ俺も読んだことないな放送は見てたけど

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 18:59:49.23 ID:D1JALDSP0.net]
まあ誰にでもイキるつーかメジャーなのダサいって思う時期あるからなあ。
まあ年齢が年齢だからこの人はドラゴンボール今から読んでも面白くは感じないと思う。

173 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:00:46.70 ID:o61l4ZbM0.net]
いやジャンプ買ってたから読んだな単行本はないな

174 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:01:00.18 ID:PKgdL5qu0.net]
特攻の拓も世代だけど今になってSNSで特攻の拓ネタを見れて面白い

175 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:01:07.17 ID:3KYp6qc+0.net]
○○読んでます、読んだことあります→話を膨らませやすい
○○読んでないです、読まないです→ネガティブな話題なので話を膨らませづらい、陰キャのチー牛に多い、ハッキリ言って他人と接しない方が良いタイプ

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:01:40.96 ID:NRviN8wC0.net]
名シーンをすべて抜いたドラゴンボール全巻を読ませても案外気が付かない
https://www.youtube.com/watch?v=x18c60Anups



177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:01:48.75 ID:Oqb7UdlP0.net]
手塚は読んだ方がいいよ
面白いじゃん

178 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:02:27.35 ID:XRf4IL3f0.net]
>>4
わしかて、TVが家に無い自慢と新聞取ってへん自慢はぎょうさん聞いてきたな。

179 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:02:43.83 ID:uThPmmQN0.net]
呂布カルマっていじめられっ子ぽい奴だよね

180 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:02:55.80 ID:aObjHeb90.net]
大ヒットしても見てない見ない層はいるしな
俺もスターウォーズ見てないし
エピソード4と5と6は見たけど

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:03:34.00 ID:OLVlTjgL0.net]
原作漫画は読むのにお金がかかるからアニメは見てたけど
漫画は読んでないという人が多いんじゃないの。
お金が自由に使える年齢になった頃には漫画を
買ってまで読む気が無くなってる。

182 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:03:35.74 ID:wIewkdi90.net]
丸山桂里奈が受賞している国民栄誉賞w

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:03:44.99 ID:IXFeK1Fy0.net]
アニメは見てたんかいw

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:04:54.52 ID:RI5uXI/E0.net]
この人なんでテレビ出てるの?
顔怖いし曲も知らん

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:05:11.56 ID:mmgpOj000.net]
貧乏なだけか

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:05:35.64 ID:P+HhXr4t0.net]
41がど真ん中な分けないだろ



187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:06:08.10 ID:2QXeg/8q0.net]
>>4
佐藤健がスタジオジブリを訪問して、宮崎駿と面会

宮崎の第一声「僕はあんまりテレビ見ないから」

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:06:11.09 ID:Tszp8lPD0.net]
ガキの頃からジャンプは肌に合わんから殆ど読んでないな…
単行本全部揃えたのは江口寿史だけ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:06:15.91 ID:sD41lq650.net]
>>180
庵野秀明は当時のSW一切見なかったってな
オタクの鏡だ

190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:07:14.16 ID:P/843W7O0.net]
>>1
超絶どうでもいい

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:07:52.26 ID:twmpobaz0.net]
MCハマーとかエミネムもじゃあ聴いてないのかな

192 名前:スクリプトでない名無しさん mailto:sage [2024/03/28(木) 19:08:17.57 ID:Hpcx+QHk0.net]
なんか、わかるわ。
あまりに有名すぎて手をつけないでいる感じ。
それにドラゴンボールは男子小学生がワクワクするお話を
作者本人が心身すり減らしながら作ってきた。
音楽と同じで、好みは分かれると思うよ。

193 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:08:19.21 ID:wIewkdi90.net]
>>181
あの頃は立ち読みや回し読みしていた人間も相当いた

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:09:17.19 ID:A69U9ZML0.net]
ちょっと分かる
ドメジャーは避けてしまう

195 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:09:59.35 ID:WM1v8ivK0.net]
>>80
ストライクゾーンが広くても
真ん中ぐらいだろ表現として。
ど真ん中っていうのは流石におかしい。

でもドラゴンボール知らなかったらど真ん中と思うだろうな。

196 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:10:09.52 ID:o2haQYHR0.net]
>>4
呂布カルマは元々は漫画家目指してた
そして美大卒なので巨匠の影響受けずにオリジナル作品で売れようとしてた



197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:10:43.96 ID:KTmSerOA0.net]
ジャンプ 単行本 アニメ ゲーム カードダス 文房具

結構カードダスの存在も大きかった

198 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:11:08.98 ID:GeBCCxqa0.net]
>>186
DBはわりと長期連載だったから保育園幼稚園から小学校中学校と少年期にドップリやぞ

199 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:11:13.73 ID:7JBoKVe+0.net]
お前がどうしてようがどうでもいい

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:12:12.60 ID:s7PyTzgG0.net]
ジブリ作品は観たことないな
テレビでも
70歳

201 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:12:15.06 ID:5stfx/GQ0.net]
漫画家デビューしたら作品にパクリのつもりなくても似た絵のコマがあったらマズイ
デビューする前提で考えてたんだ

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:12:15.36 ID:EbUh0rRC0.net]
手塚治虫や藤子F不二雄は反戦反体制を絵描いてるから国民栄誉賞はもらえない

203 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:12:53.40 ID:EbUh0rRC0.net]
41歳で手塚ど真ん中はないだろ

204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:13:11.19 ID:sIn+QDTY0.net]
香取慎吾 「堺正章の西遊記は見ていない」

205 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:13:59.28 ID:4bGJgbxd0.net]
>>29
連載開始時に小5かそこらだった自分は
今50だ

206 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:14:15.30 ID:boUvZ8nS0.net]
>>203
手塚治虫ど真ん中って団塊の今70代の父親世代



207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:16:33.13 ID:eQ2+7WO70.net]
というかそんなにすごいと思うのなら原作読めや
アニメだけで済ますなよ

208 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:16:47.82 ID:mZIKnqPT0.net]
ジャルジャルとか言うお笑いの奴らもドラゴンボールを
知らないと言ってたな
だから、あの程度のレベルで止まってる
見聞が狭い奴は大成しない

209 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:17:31.21 ID:b4Fqqz6q0.net]
俺もDボールとタイタニックは未だに未見

210 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:17:32.36 ID:MI6/K8lu0.net]
尖った感性がスタンダードになってしまうもんな
みたらあかんよ

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:18:49.60 ID:GM4F3veJ0.net]
要するにアーリーアダプターじゃない場合だと売れ筋を嫌厭するのよな
他人からオススメされると更に見たくなくなる
けど、結局のところ損だよな

212 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:19:39.67 ID:YD5SP2RL0.net]
その眉は誰の影響?
それだけ教えろ

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:20:05.22 ID:Z22rjifv0.net]
知らないという自慢

214 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:20:06.73 ID:BlJiGHgy0.net]
鳥山漫画はおっさんになってから読むときついと思う

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:21:00.36 ID:wwLA6A2s0.net]
はいはい

216 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:21:38.18 ID:lEw5gu7X0.net]
こういうのは逆にモロに影響受けてんのよね
逆方向に行動させられるほどに



217 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:21:38.84 ID:dR0rW+Ub0.net]
アラレちゃんは再放送をリアルタイムと勘違いしてんのかな

218 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:22:27.76 ID:v5K3TxR40.net]
>>27
陳宮はファン多いよ高順でいいだろ

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:22:34.13 ID:2Czq0J0Z0.net]
口は達者みたいだけど文章は下手なんだな

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:23:04.30 ID:Zrr8yrZ70.net]
手塚治虫って今のオッサン世代が死滅したら読み継がれなさそう

221 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:24:06.22 ID:p/c+Lu9i0.net]
こういうひねくれた奴が読むような漫画ではない

222 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:24:43.54 ID:+rM78HV50.net]
俺もコイツ見てねーよ

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:24:53.17 ID:lH658GEB0.net]
アニメで観てるんだから天邪鬼では無い。俺もド真ん中世代だけど、記憶に残ってるのはほぼアニメ。

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:24:58.55 ID:OfGVePBw0.net]
小学高学年くらいでサイヤ人編をリアルタイムで経験した1980生まれの俺が最強

225 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:25:15.63 ID:llUtuekZ0.net]
別にコイツが読まなくても1ミリも影響ない

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:26:00.21 ID:GzSJSqfR0.net]
>>1
鳥山・手塚作品をダイレクトに避けたところで既にそれらに影響を受けた創作者の作品までもを全部避けようとするならもうほとんどなにも創作物は目にすることは出来ないくらいの時代に生まれ育った呂布さんにとってその意地ほど無意味なものは無かったと思うわ



227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:27:22.87 ID:60t/MsZb0.net]
テスト

228 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:27:55.85 ID:dM0SNK5B0.net]
子供向けのドラゴンボールも面白いと思うし
大人向けのブラックジャックも面白いと思う

229 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:28:03.86 ID:mxlfFG3q0.net]
>>12
俺も同じ事思ってた、全然呂布じゃないし

230 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:28:59.94 ID:e+4ey6XU0.net]
こういう「ボクはちょっと他とは違うでしょ! 見て! 見て!」みたいな奴ちょくちょくいるけど
そこまで珍しくないよ

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:29:21.76 ID:CYaEKWZs0.net]
というか、マンガ読んでる人の割合は低いような

232 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:31:09.34 ID:lH658GEB0.net]
りょ…呂布カルマ

233 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:32:25.70 ID:/Fvu+ivU0.net]
逆張りするほど影響受けちゃってるんだなw

234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:32:47.86 ID:qio5nUfU0.net]
同じ理由で俺は呂布カルマのラップを聞いたことがない

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:36:15.75 ID:jGX9vZnI0.net]
>>4
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`)
_(__つ⊂_)_
髪を放棄した自慢

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:37:04.66 ID:lH658GEB0.net]
>>234
そこまでメジャーじゃないから聴いてよし。Creepy Nutsを聴かないならわかるけども。



237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2024/03/28(木) 19:40:32.02 ID:YQLL50Cd0.net]
ラップやるやつはみんなそういう理由だわな
イケメン達が流行りの歌やバンドで女の子達にもてるから
同じ子としても勝てないから
ラップだとかヒップホップを聴くようになる

238 名前:名無しさん@恐縮です [2024/03/28(木) 19:40:37.63 ID:RDTsUIGH0.net]
うるせーわ
タオパイパイみたいな顔しやがって






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef