[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:30 / Filesize : 252 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【月面着陸から50年】月面着陸はうそ? アポロ11号を取り巻く陰謀論2019/07/12 12:00 仏



1 名前:ちーたろ ★ [2019/07/12(金) 20:56:02.50 ID:8GH9fFHa9.net]
 【7月12日 AFP】

 アポロ11号(Apollo 11)による月面着陸がうそだと考えている人は、世界中に数多く存在している。彼らは、1969年7月に米航空宇宙局(NASA)が配信した画像が、実際には米ハリウッドのスタジオで撮影されたものだと信じているのだ。
 また、月面着陸はなかったとしてアポロ11号のミッションそのものを疑い、それが「ねつ造」であったと実証を試みるウェブサイトも星の数ほどある。

 こうした懐疑派の中には、NASAにはそのような途方もない計画を成功させる技術的ノウハウはなかったと言う人や、宇宙飛行士だったら宇宙線で焼かれて死んでいるはずなので、月面に着陸していたとしてもそれは人間ではなかったと主張する人もいる。

 その他、月面着陸には宇宙人が関与しており、宇宙飛行士らが発見した月の文明と共に隠ぺいされたという意見もある。
 だがほぼすべての陰謀説で「怪しい点」が指摘されるのは、地球に送信された画質の悪い写真やビデオ映像だ。

 陰謀論者たちは、映像の中の影に不自然な点があることや一部の写真に星が写っていないことを指摘しているが、こうした説は科学者らによって何度も反証されている。

 2009年には無人月探査機「ルナー・リコネサンス・オービター(LRO)」が月面に残された歴代のアポロ宇宙船の残骸を撮影している。それでも、こうした説がなくなる兆しは今のところ見られないのだ。

  1969年、「静かの海」にアポロ11号の着陸船が降り立った時、テレビに映る映像を疑ってかかった米国人は20人に1人もいなかった。
 米調査会社ギャラップ(Gallup)のデータによると、世紀が変わる頃でもこのイベントに疑いを持っていたのは米人口の約6%にとどまっていたとされる。
 一方、冷戦時代の敵国ロシアでは同時期、国民の半数以上が米国を最初に月に到達した国と認めることを拒んでいたという。


■出来事の重要性に比例する陰謀論

 
フランスの研究者で、陰謀論に関する広範な著作のあるディディエ・ドゥソルモー(Didier Desormeaux)氏は、出来事の重要性が増せば増すほど、とんでもない陰謀論を引き付ける傾向があると指摘する。

 ドゥソルモー氏はAFPの取材に対し、「宇宙で主導権を握ることは人類にとって重大な出来事だった。
 それを攻撃することで、科学の根源と人類による自然支配という概念を揺さぶることができる」と述べ、そのような理由からアポロ11号の月面着陸が陰謀論者たちのターゲットになっていると説明した。

 アポロ以前の陰謀論──1963年のジョン・F・ケネディ(John F Kennedy)大統領暗殺やUFOが墜落したとされる「ロズウェル事件(Rosewell Incident)」──でも画像は検証された。
 だがアポロでは、NASAが公開した画像の詳細な分析が陰謀説の基となった点がそれまでのケースとは違うとドゥソルモー氏は言う。

 ■「画像は思考をまひさせる」

 ドゥソルモー氏によると「メディアイベントの視覚的解釈を中心に構築され、それがすべて仕組まれたものであると非難する陰謀論」は月面着陸が初めてだったという。

 また同じ論法が、米国で相次ぐ学校襲撃事件をうそだとする陰謀論でも繰り返し使われていることも指摘された。画像は、よりゆがんだ論理的飛躍とともに提示されると「私たちの思考能力をまひさせる」というのだ。

 NASAの史料編さん官だったロジャー・ラウニアス(Roger Launius)氏は、否定論者たちは他の人々が指針としている調査方法や知識を受け付けないと批判する。「彼らは政府に対する人々の不信感や、社会に対するポピュリスト的な批判、(科学的な考え方の)基本と知識の創出に対する疑問といったものにつけ入ってきた」

 またラウニアス氏は、そうした妄想にメディアが油を注いだと非難し、「月面着陸陰謀論は、この出来事をより新しく、異なる視点で伝えたいという(メディアの)競争によってあおられた」と指摘している。(c)AFP/Frdric POUCHOT

https://www.afpbb.com/articles/-/3234496?act=all&pid=21459420&page=1

💫🛸アポロ11号 月面着陸から50年🛸💫


https://twitter.com/youtaroukitari/status/1149647604990373888?s=19
(deleted an unsolicited ad)

701 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 08:53:16.23 ID:hvByiw0c0.net]
行った奴らって
何かを見てるはずなのに口をつぐむよね

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 08:53:59.11 ID:bwxweAYA0.net]
カメラで録画しとるけど
そのカメラの電源てどうしたんだろう
あの時代のカメラって充電池とかなさそうだから
有線なんだろう
ということは宇宙船から電気を取ってたんかな

703 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 08:55:24.04 ID:D4p3pxT+0.net]
陰謀論派事実派どっちも怪しいんだが
当時の資料が無くて今やろうとしても金が無いってなんだよw

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 08:56:10.86 ID:ELRFP3Ee0.net]
>>683
照明さんもたいへんだよね(´・ω・`)

705 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 08:57:01.04 ID:pXz8jqrQ0.net]
>>680
TVで言ってるから信じるなら
韓流アイドルの人気も信じるよなw

706 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:00:45.98 ID:QHLuHUzG0.net]
宇宙人が乗っていて地球に来てるというUFOの存在をオカルト視するのであれば、
宇宙開発は最早詰んでいると言ってよい。

なぜなら人類は絶対に太陽系の外に出られないと結論づけているようなものだからだ。
それを否定するのであれば、太陽系外から逆に宇宙人が地球にやってきてもいいだろう。

しかし大多数の科学者はUFOを否定している。

つまり物理的に人類が到達できない距離にしか目ぼしい星が存在しないと分かってる今
宇宙開発なぞ金のかける価値もないものであり、 宇宙にまつわるあらゆる発見は
無意味、無価値であると科学者は言ってるようなものである。

この状況下における宇宙開発は人類の悪あがきと言わざるを得ない。
人類が何とかでき得るのは宇宙開発ではなく人工衛星などの地球周辺開発なのである。

よってかつての月面着陸もオカルト視してもよいのである。
いずれにしても宇宙開発は最早詰んでいて、人類が無意味な悪あがきを続けてるにすぎないのだからな。

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:00:57.60 ID:RndxA4by0.net]
行く意味ないから行かないも通用しないよ
ヒマラヤだって登った所で

708 名前:何の意味も無いのに無理して登って毎年アホが死んでるじゃねーか?
月に行く方が余程自己満になるのでは?
行かないのではなく行けないが正しい
金がかかるとか言っても何十年も前に行けたんなら今なら遥かに低予算で押さえられるだろ
[]
[ここ壊れてます]

709 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:03:22.59 ID:pXz8jqrQ0.net]
>>683
むしろ雲も空気も無いんだから
眩しくてしかたない状態でもよさそうだけど



710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:04:51.49 ID:fzMXp9EX0.net]
>>686
「行った」は「行ってない」の1000倍テレビで言ってるから

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:11:00.33 ID:xH975tBZ0.net]
手前の岩の影と向こうにいる宇宙飛行士の影の方向が違う写真もあるよね

712 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:14:39.13 ID:pXz8jqrQ0.net]
>>680
相撲の八百長が問題になった時に
八百長なんて誰でも知ってるという話になったよね
TVの番組上は一切存在しないことになってるけどw
そんなもんだからw

713 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:16:30.64 ID:jFV4NHsr0.net]
>>691
行ってないに対する反証のまとめページをまず見ろ。
それから納得できないことを言え。

714 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:17:32.05 ID:arolyp4r0.net]
>>91
誰が撮ってんだこれ

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:17:38.95 ID:zPJhXw/H0.net]
>>693
こういう人は「まとめページ」を自分で探したりはしないので、誘導してあげるのが吉

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:18:45.90 ID:+mW97yrn0.net]
こんなの若い頃に嵌まるネタだろw大人になって信じてるやつは馬鹿じゃねーか

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:22:12.07 ID:0c36PJE30.net]
大槻のジジィもこんなオカルト信じてたな
韮沢と知性は変わらん

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:22:36.91 ID:xH975tBZ0.net]
>>693
そんな調べるほど興味もないしどっち派でもないんだけど
テレビやネットで見たなあって程度のことを書いただけだ

719 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:23:48.29 ID:pXz8jqrQ0.net]
680、696はいつも強い者の味方だろうなw



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:24:57.18 ID:c1c7BLbs0.net]
こういうのはネタとしていいよねw

ずっとやればいいんだよ、あらたな証拠が出てきたとかでさ。

721 名前:日本からローンをなくす協会 [2019/07/13(土) 09:28:23.57 ID:6QVunhMi0.net]
月に宇宙人の基地があるいうのが一番嘘くさいんじゃ馬鹿

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:28:55.61 ID:PHKxfLrz0.net]
いや、実際いけやんやろ。五十年後もいけやんのちゃうか?そこで行く必要ないて言い張るのかな

723 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:31:29.04 ID:9EcW+aTb0.net]
どうやって帰ってきたwという捏造さんにも一理あるにはあるんだよ
アポロで採用した月軌道ランデブー方式は月の裏側でドッキングするのでトラブルがあっても地球から支援できずやり直しする燃料もない
誰もが反対したが提唱者は機載コンピュータ(開発中w)に絶対の信頼を持っていて
最終的には予算と期日の面でフォンブラウンが折れた

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:32:29.68 ID:wEKgDX8JO.net]
アメリカの若者は100%アポロが月に行ったとか信じてないからなw

725 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:34:37.22 ID:9EcW+aTb0.net]
続き
アポロ最初期に予定されてたのはノバという超大型ロケットでこれを(半分だけ)月面に直接下ろして再離陸するつもりだった
これが「ロケットもなしに帰れるわけねえじゃんw」という捏造さんのイメージの元
実際には技術的にも日程的にも無理がありすぎなので放棄

726 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:40:59.60 ID:U/1MPHeM0.net]
ここだけの話
月にはシャドーのムーンベースがあるけど秘密だよ

727 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:42:07.83 ID:9EcW+aTb0.net]
続き
その後フォンブラウンが考えたのが地球軌道ランデブー方式で
少し小型!のサターンロケット2機で部品を打ち上げ地球軌道上で組み立ててそのあとはノバ方式と同じ
サターンが2倍必要なのと細長いロケットを着陸させる新技術は予算日程面で月軌道ランデブー方式に劣ると判断された
いずれにしても捏造さんが危惧するように非常にリスキーな計画だったのは事実
露助さんも(秘密の有人計画を棚に上げて)非人道的だと非難してたし

728 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:44:07.38 ID:urLeWFwI0.net]
ガガーリンから10年で月面着陸し、それから50年たった今でも火星着陸が成し遂げられないとは

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:47:40.30 ID:5aWfHh6h0.net]
行ってない!陰謀論とかじゃなくて、事実だからな。



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:50:30.07 ID:u+9T207c0.net]
>>708
距離が全然違うし。
青銅と黄金くらい違うぞ。

731 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:50:58.51 ID:ZqKvDQ3W0.net]
月の地平線がまず嘘っぽい
サイズ的にオカシイ

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:52:53.34 ID:0L/JmMox0.net]
前澤が剛力連れて月に行ければ確実に誰でも信じられるんだろうけどな
できればメット取って記念写真撮って欲しい

733 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:53:15.40 ID:QHLuHUzG0.net]
無意味、無価値な月面着陸に固執するのも無意味、無価値

あんなものは、地球の塵にすぎない低能な人類が大金をかけて行った
無意味な悪あがきショーにすぎない

あれがその後の人類に何をもたらしたかというと
できもしない宇宙開発というオカルト妄想を植え付けただけ
そのために今も毎年税金を投入して悪あがきを行ってる始末である

全くもって迷惑な話である

かつての月面着陸が嘘であると叩くべきではなく
月面着陸という発想自体が罪であると叩くべき

734 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 09:57:45.35 ID:pXz8jqrQ0.net]
>>710
たとえをもっとわかりやすくして

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:58:50.68 ID:+b5ZWgrg0.net]
>>711
星の王子さまサイズにしてたら、みんな笑って許してくれたのにな

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 09:59:41.22 ID:u+9T207c0.net]
>>714
ターニーとデュラエースぐらい違う。

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:00:44.55 ID:5aWfHh6h0.net]
>>713
叩くとかじゃなくて、行ってないだけ。この議論は無駄かもしれんが。

738 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:01:15.28 ID:pXz8jqrQ0.net]
>>712
昔、ペプシが宇宙空間旅行の募集をTVCM流して
抽選に当たった人いたけど
よくそんな応募できたなと尊敬したわ
あとで中止になったけどね

739 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:03:18.34 ID:1wjdzNFq0.net]
行ったなら見たことを隠さず全部話してくれないと



740 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:04:10.51 ID:pXz8jqrQ0.net]
>>716
なおさら、わからんわw

741 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:04:44.95 ID:yiTEaPCH0.net]
ホリエモンロケットに前澤を括り付けて飛ばせば解決

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:09:33.11 ID:mttMqHIz0.net]
当時NASAが映画監督であるスタンリーキューブリック氏に月面の映像製作を依頼
リアリズムを標榜する氏は実際に月まで行って撮影を行ったとか

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:10:49.42 ID:MJj8WhhA0.net]
当時アポロは月に行っていなかったという人は、どんな証拠が出たら「アポロは月に行って帰ってきた」と認めるのか教えて欲しいわ。

744 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:14:52.58 ID:9EcW+aTb0.net]
>>716
そんなには違わないせいぜいクラリス
>>723
宇宙服無しで月面に打ち込んでやればたちまちアポロ狂に改宗

745 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:17:40.49 ID:66/VOkti0.net]
とりあえずもう一回行けば信憑性は上がるかと
だからって60年前に行った証拠にはならないが俺は「やっぱ行ってたかもな」とは思う
あれっきり60年も行っていないのが不自然すぎるから
なんで月面着陸にだけは探究心ないんだよ、人類の夢じゃなかったの

746 名前:ゥよって思ってるから []
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:24:09.04 ID:9EcW+aTb0.net]
>>725
実際のところありがちなメディアによる扇動だった>人類の夢
当時は死の世界と分かってきた月より火星へ興味の視点が移っていた
フォンブラウンもコロリョフも有人計画の当面の目標は火星と考えていた
学術的興味を除いて月は政治的な目的でしかなかった

748 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:24:09.23 ID:TbACebyp0.net]
月に行った事だけが騒がれたのがまずかったな
その後の月に置いてきた反射器利用したレーザーの実験とか報道量が少なかったのがいかんのよな
いつも思うんだがこれ言われると当時関わった人がかわいそうだわ

749 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:26:10.51 ID:aUXZ9nu70.net]
あの時代に月からまた無事に帰ってこれてる事実がうそ臭いんだよなあ
だって無事に地球から発射するのも一苦労してた時代だろ?



750 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:26:18.31 ID:CySnj4NE0.net]
ファミコン程度のコンピュータで月行って帰ってくるの無理だろ
月行って月で死ぬくらいはできるかもしれんが
戻ってくるのがめっちゃ大変なんだよ
ガンダムでも地球に直接降下は不可能だからな
ゼータガンダムは変形すれば可能だが

751 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:26:32.51 ID:prEeArVO0.net]
月面着陸が真実なら何度も行って映像なり物質なりが発表されてる

752 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:26:51.85 ID:13KWxmNR0.net]
>>708
隣町までチャリで行けたからアメリカまでチャリで行けないのはおかしいくらい距離が違う

753 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:28:31.66 ID:E5rFsaVj0.net]
当時の技術でヴァンワレン放射帯を突破するのは不可能
よって捏造確定

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:29:55.48 ID:fzMXp9EX0.net]
>>731
それがガガーリンから月なんだが

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:30:35.82 ID:eTQ8ng/N0.net]
万博で見た、あの月の石は?
あの月の石は本物だったんでしょ!?

756 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:30:49.57 ID:+rtLQilV0.net]
>>723
陰謀論派の疑問に1つ1つ答えていったらじゃね?旗の件とか、複数の光源の件とか

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:31:43.70 ID:xH975tBZ0.net]
これだけ技術が進歩してるのに60年も行けてないのはどんな理由があるんだろ

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:33:08.02 ID:PCA64TVl0.net]
>>729
なんでもかんでもコンピューター制御にしようとしたら無理だろうけど
手動の割合を増やせば案外いけるって感じじゃねーの

759 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:33:43.91 ID:LX6IEN4y0.net]
>>723
仮に行ったのはいいとしてどうやって戻ってきたのかアホの俺にもわかりやすく説明してくれ



760 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:35:40.28 ID:tFTDRnto0.net]
この話題になると絶対に「ファミコン程度」のことを言い出す奴がいるけど
どういう教育うけたらこんな馬鹿に育つんだろう?

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:39:46.10 ID:MJj8WhhA0.net]
>>725
もう一回行って当時の遺物を見ても「CGだ!」「今回持ってきて置いたんだ!」って人は絶対いるだろうね。
陰謀論ってそういう物だから。あなたみたいに思ってくれる人もたくさんいると思うけど。

762 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:40:35.99 ID:aJ9+vgEf0.net]
月は宇宙人が先に居たからもう行けないんだよな
だから今は火星狙いになった

763 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:43:17.12 ID:QHLuHUzG0.net]
有人計画とかw
どんだけ人類の力を過信してたんだろうな
地球の自然すらコントロールできない無力なカスの分際でな
フォンブラウンだかも相当なオカルト妄想癖のアホだったんだな
賢ければそんなものは人類の悪あがきにすぎないと悟れるはずのもんだが…
つまり月面着陸とかバカの集まりが大金かけてやった人類の悪あがきということだ
そんな価値のないゴミ計画は信じる信じないを議論するに値しない
オカルト雑誌でやるべき低レベルの話

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:44:25.37 ID:PCA64TVl0.net]
>>741
着陸したらバカデカイ宇宙船がすでにあったってやつだよな
飛行士が焦って管制塔に報告してる音声があったな
あれなんだったんだろうか

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:44:59.12 ID:MJj8WhhA0.net]
>>735
大昔に旗や光源についての反証は終わってるんだよ。自分の無知を恥じろ。
https://moonstation.jp/discover/popular/story03

つーか光源が複数あれば影は複数できる。角度が違うのは、距離が違うから。
そもそも「疑問」自体が低レベルな物ばかり。

「疑問」なんてもんはいくらでも作れる。それに対して無限に回答しなければ「行ってない」なんていうことはない。
宇宙の成り立ちがわからなくても宇宙は存在するだろ?

766 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:45:39.29 ID:yPsh0scP0.net]
捏造を主張する人たちは
これも特撮なんだと
大型のサターン5型のプロップをモーションコントロールカメラで撮影
その後でパラパラ落ちてくる氷片や噴射炎のエフェクトを合成したらしい
1969年に

ttps://youtu.be/FzCsDVfPQqk

767 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:47:29.54 ID:CLtz8oRU0.net]
>>684

だから行ってないんだよ。
本当なら人類が初めて月に着陸した貴重な歴史的資料だぞ。無くすわけないだろ。

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:47:35.75 ID:MJj8WhhA0.net]
>>738
運ぶ質量が少ない、重力が1/6、空気がない。
あなたのロケットのイメージからはかなり離れた小さいエネルギーで帰ってこれるんだよ。

769 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:47:57.94 ID:lbEFdh1q0.net]
帰ってきた宇宙飛行士の顔見ればまぎれもなく真実だと分かるだろ
月行ってなかったらどこで何してたんだよ



770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:49:54.98 ID:HVb5w02n0.net]
宇宙ステーションにも行けないNASAw

771 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:50:11.11 ID:CLtz8oRU0.net]
>>745

そりゃロケット飛ばしたのは事実だろうよw
まあその後は地球の周り回ってただけだけど。

772 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:52:32.68 ID:CLtz8oRU0.net]
いまだに月に行って生中継してゴルフして帰ってきたとか荒唐無稽な陰謀論信じてるアホは病院行った方が良いぞ。

773 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:52:49.21 ID:uzz+Y5HO0.net]
もし捏造なら当時冷戦状態だったソ連が世界中にアメリカのインチキを公開するでしょ。
ソ連が認めた時点で本当だよ。

774 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:52:56.16 ID:CySnj4NE0.net]
映像はキューブリックが撮影したんだよ
当時のリアルタイム映像では現在は消されているコカ・コーラが月面に映ってたってオーストラリアのおばあちゃんが証言してる
宇宙飛行士たちは催眠術掛けられて記憶操作された。だからみんな宇宙から帰ってくると別人のようになっている
反射板はゼロ戦の特攻隊のような人が置きにいって月面で亡くなった。無名の英雄だな

775 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:53:10.82 ID:PCA64TVl0.net]
60年代ナメすぎだろ
金星にも行ってるんだぞマリナーなど

776 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:53:45.29 ID:sc4iIL300.net]
>>750
月から電波を送信せず地球の周回軌道から送信したらすぐにバレますが
地球のすぐ上空の衛星放送のパラボラアンテナでさえちょっと向きが変わると映らなくなるのに

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 10:54:14.21 ID:DvrJhMA00.net]
>>729
詳しくはもう忘れたが、宇宙船の外壁はシリコンゴムみたいな素材で
出来てて、大気圏突入時にはそれを溶かしながら気化熱を発生させて
地球に帰ってくるんだよ。

778 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:55:39.14 ID:CLtz8oRU0.net]
>>752

冷戦時代のソ連が何言ったって西側メディアが相手にするわけないからなw
無駄なことはしなかっただけ。

779 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:56:33.70 ID:9EcW+aTb0.net]
>>747
そう押し



780 名前:付けられて納得するようなら疑問など持たないだろ
そもそも宇宙技術自体相当胡散臭いのは事実
先に書いた月軌道ランデブー方式にしたって先行研究してたグラマンがデタラメな重量見積したおかげで進んだようなもんだし
サターンの能力アップが成功したから良かったものの失敗したN1と同じオチになる危険は相当にあった
近年では複数の次世代シャトルがカーボンを大量に使用して軽量化する予定だったのに製造に失敗して全て中止
>>755
全地球の受信設備及びアマ無線家は全部陰謀の協力者というのが捏造派の言い分
[]
[ここ壊れてます]

781 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 10:59:38.15 ID:CLtz8oRU0.net]
>>755

アポロから発信された電波かどうかなんて分からんだろw

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:00:24.19 ID:p+DJ/ZZu0.net]
>>5
ガイジかよ

783 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:02:42.93 ID:pKeU38rw0.net]
副島隆彦歓喜

784 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 11:05:08.46 ID:++bLiMbR0.net]
>>761
ルイ・アームストロング船長

785 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 11:05:14.14 ID:gOOgIj/U0.net]
ぼくの、ジイちゃん
昔NASAにいたんだけど(´・ω・`)…
トランプは
アールグレイ星人らしいよ

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:07:21.05 ID:YEycGfWd0.net]
これは昔から言われてたけど現実味帯びてきたな
数十年後に公開される文書に、月に行ってないって公表されてもそれはその時で荒れるだろ

787 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 11:08:35.87 ID:CLtz8oRU0.net]
>>734

地球の石と成分が同じってこの前発表されてました。

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:名前sage [2019/07/13(土) 11:08:49.52 ID:B5jMOI+m0.net]
>>228
それで仕方なくスピードマスターで延々小銭稼ぎしてるんですね

789 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 11:12:35.81 ID:CLtz8oRU0.net]
>>736

行ってないからw



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:12:37.83 ID:RndxA4by0.net]
>>752
そんなカスみたいな根拠しかないから疑われるんじゃね?

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:12:59.99 ID:D0gXQibk0.net]
問題は離陸だよな。帰りの分のエネルギーだって相当いるだろ

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:13:14.40 ID:Hi+sQkUK0.net]
>>1
こういうしっかりした文章はやっぱ外人だよな

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:14:03.00 ID:DKOyUmoR0.net]
この陰謀論の出所は、フランスのバラエティ番組のエイプリルフール企画

陰謀論に騙される奴はエイプリルフールにすぐ騙される程度のバカなのははっきりした

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:14:56.31 ID:xH975tBZ0.net]
>>767
やっぱそういうことになるよねえ

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:15:10.62 ID:jaiLg2MB0.net]
>>765
ジャイアントインパクト説が正しければ月も同じ組成なのは当然。

796 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 11:15:20.81 ID:8GUFpCtm0.net]
おまえら陰謀論が好きだよな
中二病かな?

797 名前:名無しさん@恐縮です [2019/07/13(土) 11:15:48.18 ID:onZzBaFI0.net]
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジ

798 名前:ング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇://moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!



障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)



注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
http〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
[]
[ここ壊れてます]

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:16:27.53 ID:Hi+sQkUK0.net]
>>749
これなw
アポロ云々よりこっちのが大問題だわ
まあその遠因はこのアポロ捏造にあることはきっと間違いないだろうな



800 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/07/13(土) 11:16:34.60 ID:onZzBaFI0.net]
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)
 








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<252KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef