[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 12:12 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 499
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【野球】 依然続くプロ野球人気 ロッテ、西武、中日、ヤクルトが観客動員好調



1 名前:影のたけし軍団ρ ★ [2018/08/21(火) 13:02:49.99 ID:CAP_USER9.net]
セ・パ両リーグは第20週を終えてともに638試合ずつを消化した。
NPBの公式戦は858試合だから、残りは両リーグともに220試合。現時点での観客動員を見ていこう。

◯パ・リーグ1試合当たりの平均観客動員数 2018年/2017年、増減の%
1ソフトバンク 3万6155人/3万5094人 +3.0%
2日本ハム 2万7546人/2万8978人 -4.9%
3西武 2万4441人/2万3239人 +5.2%
4楽天 2万4359人/2万4931人 -2.3%
5オリックス 2万2817人/2万2658人 +0.7%
6ロッテ 2万2314人/2万425人 +9.0%

パ・リーグ全体 2万6343人/2万5910人 +1.7%

ロッテが前年比9%増と大幅な伸びを示している。
前年は断トツの最下位だったが、井口新監督の人気か、今季はポストシーズン争いに踏みとどまっているためか。
首位を走る西武も5.2%増と好調。ソフトバンクは、昨年の強さはないが3.0%増と好調を維持している。

オリックスは0.7%増と微増。楽天は-2.3%、これは開幕からチームが低迷していることと関係があると思われる。
また、日本ハムが-4.9%と大きく観客数を減らしている。

パ・リーグ全体では1.7%増、総観客動員は1111万5444人だったが、今季は1130万人を超えそうだ。

◯セ・リーグ1試合当たりの平均観客動員数 2018年/2017年、増減の%

1阪神 4万1463人/4万2148人 -1.6%
2巨人 4万1408人/4万1675人 -0.6%
3広島 3万671人/3万670人 +0.0%
4中日 2万9678人/2万7927人 +6.3%
5DeNA 2万8156人/2万7880人 +1.0%
6ヤクルト 2万7125人/2万5871人 +4.8%

セ・リーグ全体 3万3023人/3万2690人 +1.0%

中日が6.3%と大幅な増加。近年、ナゴヤドームの観客動員は低迷していたが、挽回した。
春先のキャンプから観客増が続いているが、松坂大輔効果ではないかといわれている。

ヤクルトも4.8%と大幅増。前年は、球団ワーストの96敗を記録したが、今年は現時点で2位。
チームの健闘と、青木宣親の復帰、山田哲人の活躍が増加の要因か。

阪神は-1.6%の減少。これは明らかに雨天中止試合の影響だ。急遽、組まれる振り替え試合はどうしても観客数が減る傾向にある。
阪神は今後も振り替え試合が10試合以上予定されている。減少傾向は続くだろう。

巨人は-0.6%と微減。東京ドームの動員率は常時90%を超えている。飽和状態に近いために、これ以上伸びないのが現状だ。

広島とDeNAも横ばいが続く。この2球団は今、ネットでチケットが販売されるとすぐにソールドアウトになる。最もチケットが取りにくい。
動員率はともに93%前後とこちらも飽和状態に近づいている。横浜スタジアムは昨年12月に6000席を増設する工事に着工しているが、
席数を増設しない限り、この2球団も伸びしろは少ない。

セ・リーグは2017年は1402万4019人だったが、今季は1416万人程度になりそうだ。

NPB全体を見ると
◯NPBトータル 2万9683人/2万9300人+1.3%

と1.3%の増加。NPBは昨年、実数での観客動員の発表を始めた2005年以来最多の2513万9463人を記録したが、
今季はこのペースでいけば2546万人と、動員数を更新しそうだ。

今季は台風が非常に多く、天候による影響が懸念されるが、プロ野球人気は依然続いていると見ていいだろう。
https://full-count.jp/2018/08/21/post185217/

101 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:44:04.36 ID:WygaU0MB0.net]
サカ豚「甲子園ガラガラ」

102 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:44:47.35 ID:sir3Fchh0.net]
>>99
生徒って言葉の意味分かるか?
文化部だろうが帰宅部だろうが生徒なんだよ
何が部員数だよどういう頭したらそんなレスする気になるんだよ

103 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:46:10.35 ID:qEJJfPwU0.net]
>>1
中日すげーな

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 14:46:14.05 ID:8qjAHIwC0.net]
>>101
私立高校「野球部ガラガラ」

105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:47:54.36 ID:sKUNIkok0.net]
広島はほぼビジター潰してるからほぼほぼカーペファン

106 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:48:40.88 ID:6sVFWys50.net]
野球の地域密着凄いな

107 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:49:53.52 ID:PydbloRQ0.net]
焼豚がサッカーは全スタジアム満員だわ。

108 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 14:51:04.21 ID:8qjAHIwC0.net]
>>102
言い訳しないでまずは謝罪しろよ
部員数が多い=生徒に人気があるなんだから

109 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:52:02.95 ID:sir3Fchh0.net]
>>108
生徒と部員の違いも分からないレベルの奴にに絡んでスレの無駄遣いしてしまったのは他の人に申し訳ない



110 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:52:27.55 ID:WygaU0MB0.net]
不人気Jリーグのために立派なスタジアムを作った北九州市さん
↓↓↓
北九州市の158公共施設が来年度より値上げを予定
https://www.myliving.info/life/25715/
北九州市立のプールや体育館など158公共施設の使用料が、2019年(平成31年)4月1日より値上げされる予定だ。
人口減少で税収が目減りする中、財政を圧迫している公共施設の改修費や維持費に充てるためで、使用料を最大で1.5倍に引き上げる。

111 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:53:09.15 ID:XK+utbAe0.net]
ようするにほぼ全チーム満員のスタジアムでやれてるということだな
もうCSはやめられんな

112 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:53:44.54 ID:0AaQVOnV0.net]
>>74
同じことなんてできてねえぞ

そもそもプロ野球の税制優遇通達をお前はわかってねえな

広告費を損金扱いするって話だけじゃないから問題なんだけどw

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 14:54:03.34 ID:8qjAHIwC0.net]
>>109
誤魔化さないできちんとサッカー部の方が野球部より生徒多かったです
サッカー部の方が野球部より生徒が集まるのは事実でした
自分の認識が間違ってました、て謝罪しろ

114 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:54:37.61 ID:0AaQVOnV0.net]
>>110
自治体は貸さなくてもいいんだぜ
決定権は自治体にある

115 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:55:37.01 ID:sir3Fchh0.net]
>>112
少なくとも川淵は国税庁にユニフォームのマークで良いって言われてんだからそれは認めろよ
まあそれを認めるとお前の言う「それだけじゃない」ってのが妄想の産物になっちまうがな

116 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 14:56:31.71 ID:8qjAHIwC0.net]
>>115
おい、謝罪はまだかよ
逃げてんじゃねーよ

117 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:56:39.15 ID:sir3Fchh0.net]
>>113
それこそソースソース
もちろん私立高校全校生徒に調査したサッカーからか野球からかどっちかの影響で入学決めたってソース有っていってるんだよな?デマじゃないよな?

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:57:07.50 ID:sir3Fchh0.net]
>>116
逃げてない逃げてない
めっちゃ気になるからソース頂戴>>117

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:57:44.85 ID:Ef+Ote6p0.net]
やっぱり豚ーウォーズになるわけだな



120 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:58:05.54 ID:0AaQVOnV0.net]
>>115
>>70で認めてんじゃんW
そもそもナベツネのついた嘘が事実かを国税庁に行って確認してきて嘘だと確認してきましたって箇所なんだし

121 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:58:07.28 ID:b4lVgWU80.net]
野球は生で観ると迫力が凄い
テレビだと分かりにくいがキャッチャーのセカンド送球だけでずっと見てられる

122 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:58:48.49 ID:0AaQVOnV0.net]
>>119
よーくレスを読んでみ
実際はなってないから

123 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:59:00.89 ID:jjgwsVxQ0.net]
>>114
国税庁だって無理に税制優遇しなくていいんだぜ?
決定権は国税庁にあるのでは?

124 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:59:04.56 ID:V/nbu9s+0.net]
畜ペン好き

125 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 14:59:13.96 ID:sir3Fchh0.net]
>>120
だから通達が適用出来るって話じゃん
何が言いたいんだお前

126 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 14:59:28.05 ID:0AaQVOnV0.net]
>>121
お前、絶対野球のルール知らないだろ?
その発言ですぐわかる

127 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:00:26.34 ID:0AaQVOnV0.net]
>>125
通達が適用できるなんて話は誰もしてねえしどこにも書いてねえぞ
なんで君はそんな嘘つくの?

128 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:00:46.91 ID:0AaQVOnV0.net]
>>123
もちろんそうだよ

129 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:01:20.18 ID:8qjAHIwC0.net]
>>117
屁理屈で逃げてんじゃねーよ
「サッカー部の方が野球部より生徒が集めてる」ソースだしてやったんだから謝罪しろよ



130 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:01:51.04 ID:sir3Fchh0.net]
>>127
この通達がJリーグにも適用できるか
―このやり取りが川淵さんの「虹を掴む」に記されています(p175〜176)
。読売グループの渡邉さんはプロ野球団を所有していることもあり「社名をチーム名に入れなければこの通達は適用できない」と主張します。ただ、これはJリーグの理念に反すること。
川淵さんは国税に相談したそうです。そのやり取りの中で「ユニフォームの中に社名やマークが入っていれば良い」
→「ユニフォームの中に社名やマークが入っていれば良い」

131 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:02:29.92 ID:8qjAHIwC0.net]
>>118
とっくに出してんだろーが
さっさと謝罪しろ

132 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:02:45.53 ID:0AaQVOnV0.net]
>>130
それって広告費を損金扱いするっていう通達内容の話ね
なぜ該当箇所を都合よく削除しちゃうの?

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:02:46.08 ID:sir3Fchh0.net]
>>129
>>117のソース出てきてないのにどこにソース有るの?全票調査は屁理屈なんか不可能なんだけど統計学って知ってる?

134 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:03:06.78 ID:sir3Fchh0.net]
>>131
>>117どこどこ?

135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:04:04.64 ID:sir3Fchh0.net]
>>132
なんにも削除もしてないなんならサイト見ろwww.justice-kaikei.com/justiceclub/4891/

136 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:04:23.77 ID:8qjAHIwC0.net]
>>134
>>99に出してんだろーが
おら、謝罪しろ

137 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:05:39.59 ID:sir3Fchh0.net]
>>136
私立も私学の文字も全校生徒の文字も無かったんだけどもしかして文字読めない?

138 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:06:01.49 ID:M50oUKlY0.net]
生粋の巨人ファンが最近、もう巨人の試合がつまらないんだよなぁ・・
って言ってたぞ

139 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:07:41.41 ID:8qjAHIwC0.net]
>>137
んじゃお前は部員数が多いサッカー部より部員数が多い野球部の方が生徒を集めれるっていう気?
だったらそれを証明しろよ



140 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:08:19.49 ID:8qjAHIwC0.net]
>>137
>>137
んじゃお前は部員数が多いサッカー部より部員数が少ない野球部の方が生徒を集めれるっていう気?
だったらそれを証明しろよ

141 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:08:22.51 ID:sir3Fchh0.net]
>>139
お前がサッカーの方が生徒集めてるってデマ流したんだからそれを証明しろよ

142 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:08:33.29 ID:sir3Fchh0.net]
>>140
>>141

143 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:08:49.10 ID:0AaQVOnV0.net]
>>135
素人の個人ブログをソースにしていいの?
お前が貼ったソースや主張は税制優遇通達の1の内容
それは通達関係なく国税庁が認めてる内容

俺が問題視してるのは税制優遇通達の2以降の内容

ここを理解しようよ

144 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:10:38.74 ID:HN3650vF0.net]
各球団絶好調だがハムの減少だけは来年も続くだろうな

145 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:10:50.70 ID:H4JUSogC0.net]
上がってる数字が観客動員だけではなあ
自前で数字操れるし

146 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:11:26.49 ID:8qjAHIwC0.net]
>>141
デマじゃなくて事実だけど
それとも野球部の方がサッカー部より生徒集めてるっていうの?
だったらそれをお前が証明しろよ

147 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:11:31.10 ID:O0XbPtF+0.net]
神宮は何回か行ったけど雨降っても屋外はいいもの。
京セラドームから神戸に戻るか屋外の新球場舞洲にでも作ってオリックス。

148 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:11:53.94 ID:HHSz2i0r0.net]
野球やってる子供が激減してるからね
野球は衰退していくだけだよ

149 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:11:59.33 ID:sir3Fchh0.net]
>>143
会計事務所が素人とか言ってる意味分からんし
通達関係無く国税庁が認めてるなら川淵がでしゃばる必要ないし何が言いたいのか全く分からないんだよね



150 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:12:09.15 ID:0AaQVOnV0.net]
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/hojin/540810/01.htm
川渕が確認した内容はこの1

プロ野球が異常なのは2以降

最低限ここは前提にしてよ

151 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:12:45.70 ID:sir3Fchh0.net]
>>146
事実なら>>117のソースだせるよね?
そもそもお前が言い出したデマなんだからお前が1人でデマの処理しろ

152 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:13:29.01 ID:sir3Fchh0.net]
>>150
その前提とやらのソースは?
少なくとも俺が出した記事はそんな事1ミリも触れてないぞ

153 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:13:34.94 ID:UFQrKRHK0.net]
ワールド杯のドーピングも一ヶ月も持たなかったとか
ほんとサッカーって日本人に合わないんだな

154 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:13:42.80 ID:0AaQVOnV0.net]
>>149
原本読んでない時点で素人です。
原本読めば誰だって理解できる内容なのに。

つうかさ、「税理士もりりのひとりごと」っていう超有名ソースを知らないんだなw

155 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:13:44.40 ID:1Ndu2wTD0.net]
プロ野球人気に資格なし

156 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:15:27.57 ID:0AaQVOnV0.net]
>>152
触れてないって時点でソースとして信憑性ねえんだよ
何が問題なのかわかってねえんだから。
別に通達に書かれてる1の広告費が損金扱いってのはよく行われてる話

157 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:15:29.02 ID:sir3Fchh0.net]
>>154
読んでないって断言出来る謎の根拠が分からない
もしそれが本当なら本を買ってそのシーンだけを突然開いて記事にしてる事になるが本当にそう思ってるのか?

158 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:16:00.28 ID:sir3Fchh0.net]
>>156
信憑性無いソース

159 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:16:44.55 ID:HT9T2r6A0.net]
横浜の鈍化が目立つ数字だな。
最近だと空席も目立ってきたんだよな。
あの辺、外野スタンドとかに行けば気持ち良いんだが、
下はちょっとジメジメしてて気分悪くなるし
球場の外も目に見えて閑散としてきて、ブーム終わったんだな〜とは感じる。

転じて神宮は人が多くなったな。
横浜界隈はちょっと陰気なのに対して雰囲気が明るいのもいいわ。
地味にナゴドもスマートでいい。なによりもまだ空いてて快適w



160 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:16:45.94 ID:0AaQVOnV0.net]
>>157
税理士や会計士でなくても>>150の2以降が問題なのは理解できる簡単な話です

161 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:16:54.64 ID:K/Au3NDI0.net]
>>144

北広島ファイターズ

162 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:17:14.78 ID:sir3Fchh0.net]
>>160
ソース

163 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:17:55.75 ID:Fs/oabjf0.net]
>>121
それはどこの席で見たの?

164 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:18:08.06 ID:8qqAxSYm0.net]
マツダスタジアムの客数を増やす方法が無いのよ
コストコと提携しての屋上駐車場を段にするとかしか

165 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:18:08.99 ID:8qjAHIwC0.net]
さて、ID:sir3Fchh0は高校の野球部の方がサッカー部より生徒を獲得できると主張しています
でも部員数ではサッカー部の方が野球部より多いというソースがあります
ID:sir3Fchh0は自分の主張をこれから証明しなければなりません
証明できなければID:sir3Fchh0の主張は間違いということになります

166 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:18:37.73 ID:0AaQVOnV0.net]
>>167
>>150に貼っただろ

つうかさ、君の立場を確認したいんだけど
少なくとも野球には詳しいんだよね?

167 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:19:00.28 ID:0AaQVOnV0.net]
>>166>>162へのれすね

168 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:19:10.71 ID:sir3Fchh0.net]
>>165
捏造するなお前の妄想にソース出せって言ってるだけだ
本当にサカ豚は捏造好きだな

169 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:19:25.86 ID:VAacnZjy0.net]
ロッテ、中日、ヤクルトは思いのほか健闘したな
西武は久しぶりの優勝か
そら、盛り上がるわな
おつかれ



170 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:19:35.96 ID:Fs/oabjf0.net]
普通の私学は不祥事の元にもなる野球部を手放しつつあるが
田舎のDQN校は受験とは遠いジジイ世代へのイメージアップのために強化してる
実際に受験する世代には意味がないが寄付金は集まるからな

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:19:56.20 ID:sir3Fchh0.net]
>>167
それを聞いて何がしたいの?
川淵の話だろ?
おれは川淵マニアでもなんでもないぞ

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:20:13.47 ID:79t4ilmU0.net]
>>150
重要なのは1だよ
これがあるからJリーグは赤字補てんを広告費で出来る
2も適用されてるんじゃないの
だって2がないとトヨタや日産のように何十億も赤字補てんできないだろ
3,4は通達以前の会計処理を通達に合わせて良いってだけだし

173 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:23:41.84 ID:0AaQVOnV0.net]
>>172
嘘つくなよ
Jは赤字補填は損金扱いできません
翌年広告費として必要以上の広告費を払うことはできるけど
Jはクラブライセンスのはく奪要件に長年の赤字経営があります

174 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:23:45.00 ID:H4JUSogC0.net]
観客が増えた言うわりに景気の良い話はないよな
年俸は年々下がってるし、大型スポンサーが増えたわけでもない
お金はどこに消えてるんだろう

175 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:23:59.54 ID:1HeEtAwD0.net]
ナゴヤドームの観客数信じる奴なんかいねーよ

176 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:24:01.38 ID:8qjAHIwC0.net]
>>168
オレは「サッカー部の方が野球部より生徒を集めれる」と主張した
そして実際にサッカー部の方が野球部より生徒を集まっているという公的ソースを出して自分の主張が事実であることを証明した

次はお前が「サッカー部は野球よりも生徒を集めれない」ことを証明する番
証明できないんならお前の負け

177 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:24:20.13 ID:son+S3O/0.net]
この勢いで16球団化希望。
見るスポーツとやるスポーツは別、そして見る方でもテレビで見るのとライブで見るのとは違う(音楽がそう)んだろう。

178 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:24:27.41 ID:qzkc2VXR0.net]
>>174
年俸が下がってる?

179 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:24:55.43 ID:sir3Fchh0.net]
>>176
>>117のソース出たってマジ!?
どこ?どこ?



180 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:25:02.77 ID:0AaQVOnV0.net]
>>171
野球ファンなら楽天参入時の球界再編の時に当時の選手会長の古田の球団経営の話くらい知ってると思ったから
君に聞いたのよ

知らないんなら教えてあげてもいいよ

181 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:25:09.26 ID:79t4ilmU0.net]
>>173
川淵が自著で赤字補てんを損金扱いできるようにしたって自信満々に書いてたぞw
お前原本読んでないだろw
ネットじゃその部分削られてるからなw

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:25:15.54 ID:HT9T2r6A0.net]
>>170
生徒集めの為に初期投資で即結果が出やすい野球で学校の名前を売って
生徒を集め、同時に特進クラスを育成。
進学率が一定以上に達した時点で学業に力点をシフトしていき
最終的には野球部を消滅させる。

専門のコンサル会社すらあるそうな。

183 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:25:21.23 ID:wStMAzy70.net]
松坂投げる日だけ明らかに空席少ないナゴド見ると
甲子園のスターでも別格だなと感じる

184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:25:44.06 ID:s3LkrgSz0.net]
サカ豚ってサッカー万歳より野球死ねに熱心なんだよな、そんなことばかりやってるとアベガーばかりの野党みたいに衰退していくだけだぞ

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:25:47.83 ID:sir3Fchh0.net]
>>180
それと川淵とJリーグの話になんの関係が有るの?

186 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:26:30.32 ID:Fau1yQ0N0.net]
親会社の持ち出しなしで利益出せるんならこんなおいしい商売ないな

187 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:26:45.66 ID:sir3Fchh0.net]
>>182
甲子園って名門ばっかのイメージなんだが、それ近年で成功したの秀岳館くらいだろ

188 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:27:20.61 ID:/+9bUmcM0.net]
プレイヤーが減ってるのに観客数は変わらんのか
将来どうなるのか
全体的に静かに衰退していくのかね
知らないうちに韓国台湾に追い抜かれて

189 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:27:33.17 ID:0AaQVOnV0.net]
>>181
原本もってるけど
そんな個所はない
そもそもその話はナベツネの嘘を否定する話の一部分です。
君の言う事実は一切書いてない。



190 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:28:14.63 ID:8qjAHIwC0.net]
ID:sir3Fchh0がこれから「サッカー部が野球より生徒を集めれない」ことを証明しなければ、ID:sir3Fchh0の主張は全て信用できないことになります
つまりID:sir3Fchh0がデタラメな事ばかり言ってるクズ野郎である事が証明されます

191 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:28:27.42 ID:FlV5vvVg0.net]
>>33
前の市民球場がガラガラやったのて
新球場は満員でも32000人
増やす余裕あるかな 増やしても35000人か

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:29:18.85 ID:sir3Fchh0.net]
>>189
芸スポの名無しのお前と>>135をどっちかを信用しろって言われたらもう一択なんだがなぁ

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:29:39.54 ID:sir3Fchh0.net]
>>190
妄想って怖いなぁ

194 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:29:43.86 ID:0AaQVOnV0.net]
>>185
古田はプロ野球とJリーグの税制優遇の違いを理解して選手会として提言してる

つうかさ、>>150で既に話し終わっちゃってるから
後は>>150を頑張って読もう
君はプロ野球の税制優遇通達は1しかないと思ってるから川渕の話とか勘違いしてるけど
実際はそうじゃないって>>150見たらわかるだろ?

195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:31:04.40 ID:sir3Fchh0.net]
>>194
残念だけど>>135の何処にもそんな事書いてないんだよね
読めって言われてもそんなもの載ってないしさっきから載ってないものソースにし過ぎなんだよね

196 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:32:30.93 ID:0AaQVOnV0.net]
>>192
もりりのひとりごとや野球ジャーナリストの広尾晃の2016年3月5日「優遇税制の問題」についてをよめよ

君みたいな情報弱者はカセット効果をもろに受けるみたいだね

恥ずかしいって自覚しなよ

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:34:07.70 ID:79t4ilmU0.net]
>>189
原本持ってるなら書いてあるはずだがなぁ
親会社が赤字補てんを非課税でやる方法が無くて困ったって書いてあるだろ
それが損金扱いで来てる時点で通達の1と2が適用されたのと同じ効果を川淵が国税から引き出したってことだ

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2018/08/21(火) 15:34:49.19 ID:sir3Fchh0.net]
>>196
広尾ってimgur.com/hRNIFcu.jpg書いたやつじゃん
現場知ってるとはとてもじゃないが思えないんだが

199 名前:名無しさん@恐縮です [2018/08/21(火) 15:35:16.35 ID:Z4NXaL1e0.net]
なお視聴率



200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2018/08/21(火) 15:36:09.32 ID:8qjAHIwC0.net]
ID:sir3Fchh0はいつまでたっても自分の主張を証明できません
当たり前ですよね
「サッカー部は野郎部より生徒を集めれない」は間違いですから証明不可能です

ID:sir3Fchh0はデタラメな事ばかりいって、つっこまれたら屁理屈で逃げ回るばかりのクズ野郎でした






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef