[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:13 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2017/12/16(土) 11:50:25.89 ID:CAP_USER9.net]
「プレーイメージを共有できた選手」として、真っ先に挙がった“盟友”高原の名前

 今季J1に復帰した北海道コンサドーレ札幌は、第32節の敵地清水エスパルス戦に2-0と勝利し、2001年以来16年ぶりの残留を決めた。
堅守速攻をベースとしたソリッドな戦術で上位チームとも接戦を演じてきたが、そのなかで柔らかなボールタッチとトリッキーなパスで「違い」を生み出し、チーム戦術の幅を広げているのが元日本代表MFの“希代の天才”小野伸二だ。

ワールドカップや五輪、UEFAチャンピオンズリーグなど大舞台を幾度も経験し、今年でプロ生活20年目を迎えるファンタジスタに、
これまで同じチームでプレーした選手の中から、プレーイメージを共有でき、戦っていて楽しかった選手を3名挙げてもらった。

「やっぱりタカは一緒にやっていて、抜群に面白かったですね」
真っ先に名前が挙がったのは、同い年で同じ静岡県出身の盟友である元日本代表FW高原直泰(沖縄SV)だ。

「彼はそれこそプロになる前からずっと世代別代表で一緒にやってきて、お互いのことをよく分かっているというのもありましたけど、スペースを見つけて走り込む感覚だとか、そのタイミング。
そういうのが、自分ともの凄く合っていた。そして点も取ってくれましたしね」

「すべてが物凄いし、見ているだけで楽しい」
そして「プロになってからは、シュンさんですね」と時系

801 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:23:13.65 ID:bF+KzM310.net]
>>758
そんな関係ならお互いのインタビューでよく名前でてきそうだけどな
それに中田引退後に交流あるの?

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:19.67 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>768
長谷部なんて元々はキャプテン気質皆無の、単なる根暗さんだったのに・・・

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:29.19 ID:u3K+NCIjO.net]
高原と小野ってクラブチームで一緒になったことあるの?

浦和あたりか?

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:30.32 ID:wB3DhaZS0.net]
>>744
引退後もチャリティーマッチとかで一緒になった時に中田の相手してあげてるのは小野だよ

昔でいえば日韓W杯の「六月の勝利の歌を忘れない」を観ると
バス移動の時に中田小野が隣同士で座ってたり練習を二人で喋りながらやったりしてるのが映ってる

805 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:23:30.34 ID:wklzLVa70.net]
>>773
靭帯断裂後に15分もプレーしてズタズタになったのに、まだ現役でやってんだもんな
タイトル数といい身体といい化け物だわ

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:49.94 ID:049wGTbs0.net]
>>755
長谷部は元々2列目だったのもあってあんまり大型ボランチのイメージが無い
浦和で出始めた頃アタッカーとして期待されてたしな
ドイツに渡ってからもボランチというより便利屋だし
あと思い出補正というがアーセナルみたいなビッグクラブに入れたボランチの選手なんて稲本以外いないだろ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:14.49 ID:wklzLVa70.net]
>>781
みんなは嫌だろうから俺がやるかーって感じかな
小野の人当たりの良さはほんとすごいよね

808 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:43.96 ID:QYMqEfjD0.net]
若いやつらは遠藤評価してるけどあんなの中田中村小野小笠原の控えだからな

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:24:48.72 ID:RWFt6sVv0.net]
>>744
中タコのインタビューで証言してる



810 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:51.34 ID:3co3CgGh0.net]
>>778
いやプライベートで仲良いというのは聞いたことないな
W杯での滞在中だからしたんじゃね
中田はプライベートでは色んなジ

811 名前:ャンルの有名人とばかり遊んでるしw []
[ここ壊れてます]

812 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:56.01 ID:3q3bod2dO.net]
中田は小野が入ってから海外組として浮くことがなかったと言ってた
だから最初から嫌ってるとかないんじゃないの

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:05.22 ID:5h11VI1z0.net]
>>467
2トップは高原ではなく師匠と柳沢
代表無敗は未だに破られない
高原は2度もエコノミークラス症候群やって運がなかった

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:09.73 ID:XOTqU3cT0.net]
腐ったミカンの人か
この人も才能だけなら日本が生んだ最高の才能といえるレベルだったけど
才能だけだったともいえる
俊さんといいちょっと歪んでたんだろうな

815 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:25:16.41 ID:wklzLVa70.net]
>>785
腐ったみかんが強大なJSPパワーを得て成り上がっていくサクセスストーリー

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:18.34 ID:hOkyben/0.net]
マッシモ・ネーリ
「中田はサッカー選手になるために生まれてきた男です。
重心の低さが、非常に高い静的、動的バランス感覚をもたらしており、下半身の筋力が非常に強く、それが瞬発力の高さにもつながっています。
プロとしても態度は完全無欠といっていい。
ストレッチングの重要性を理解し、日本的な几帳面さでこなしています」

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:22.42 ID:Q70P58vY0.net]
>>144
小野って評価低いな
なんか小野って香川と被るよな

818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:23.12 ID:049wGTbs0.net]
>>768
日本のジェラード??
そんなイメージは長谷部には無いだろ
むしろ浦和で試合に出始めた頃はバリバリのアタッカーで和製カカなんて呼ぶ奴もいたくらい期待されてたぞ
結局山瀬やポンテからポジションを奪えずにポジション下げて成功したけどな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:26.14 ID:d4slIymNO.net]
>>748
成長ホルモン打ってるドーピング野郎は論外



820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:26.47 ID:nPDSPq8L0.net]
同学年のイメージあったけど意外と一年下なんだな

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:57.06 ID:RWFt6sVv0.net]
>>788
創価が茸上げに利用してる
中田が目の上のたんこぶだからな

822 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:26:25.37 ID:QYMqEfjD0.net]
>>779
いやー長谷部はJにいたときは和製ガットゥーゾだったぞ
あいつが代表キャプテンになったなんて当時のサポ達は驚いてたし

823 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:26:57.83 ID:wklzLVa70.net]
>>798
すぐキレて審判に罵声浴びせて完全にDQNだったのに、自己啓発に目覚めてからマジで気持ち悪いw

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:26:58.73 ID:3gtxZi470.net]
>>651
ナカタコも言ってたなヒデを孤立させないようにしてたのは
自分たちのグループ(小野とか)って

825 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:27:01.37 ID:3co3CgGh0.net]
>>793
ラモスやセルジオに聞けば入ると思うw

826 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:27:07.68 ID:SfDrdMjq0.net]
スンスケw

827 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:27:34.37 ID:obqq3l2L0.net]
>>23
創価学会だから敵対する宗派の人が叩いてたんだよ。あと代表晩年は地蔵化してたから邪魔ではあった。

828 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:28:08.66 ID:wklzLVa70.net]
>>800
ナカタがとぶーぞナカタがとぶーぞ、の時に空気読めないヒデに変わって飛び込んで、
「お前じゃねえんだよwww」の中タコ、ほんといい奴なんだろうなと思った

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:28:15.70 ID:hOkyben/0.net]
>>163
ほんと気持ち悪いよなあ
日本人特有の悪いところ



830 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:28:23.08 ID:hc+PkbXZ0.net]
>>798
やたら気性が荒かったよな長谷部w

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:28:31.68 ID:5h11VI1z0.net]
>>791
で、切り時を失ってガンバの凋落を招き今に至る、と

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:29:00.63 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>784
小野の生い立ち知っちゃうと、ああいう性格になったのも分かる気がするけどね。
サッカーも路地裏で覚えてその技術を見て地域のクラブコーチにスカウトされたんだっけ。
5人兄弟の母子家庭の4人目。
その他大勢の一人として生きてきたんだろう。
小野も中田も、将来人生ドキュメンタリー作ったら面白いと思うわ。
それぞれいろんな紆余曲折がある人生送ってる。

833 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:29:40.23 ID:zIml5+mq0.net]
>>672
典型的なアホンシン
素直に本田だけ褒め称えテロや

834 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:29:55.28 ID:PfoqGJKh0.net]
笛が鳴るたびいちいち審判取り囲んでブーブー文句垂れてたからレッズ時代の長谷部は正直嫌いだったw

835 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:10.78 ID:gvscIzF10.net]
中田はどこに行ってもチームにフィットしなかったのが事実
肩書きだけは一流だけどチームヒデが
意図的にそれを作りあげたんだけどな

836 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:14.21 ID:3q3bod2dO.net]
長谷部の成長は正しいやろ
我が強くワガママな選手がビッグプレイヤーになると思ってたが
本当のビッグプレイヤーは我慢するとこは我慢する忍耐力があると気づいたての
そこから長谷部もキャラ変わったらしいな

837 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:15.49 ID:bF+KzM310.net]
>>781
チャリティーマッチいっしょに出てるんだ
日韓のときは悪くなかったかもしれんけど
ドイツのときは中田と小野グループで別れてたっていうネタしかみなかったけどな

838 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:29.15 ID:/E50cFX60.net]
>>250
基本に忠実でってのを評価出来ず曲芸師大好きだからな

839 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:31:16.50 ID:Oi/bao/R0.net]
小野も茸もフィリピンあたり相手に普通に当たり負けしてたくせに



840 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:31:26.95 ID:wklzLVa70.net]
>>808
サッカーボール買えないから、革が完全に剥がれたいびつな球なのに完璧にコントロールしてたんだよね
用具買えない、自宅に電話がなくて連絡ができないからって、
近所の民宿のご夫婦が全面的に支援してサッカーさせてくれた
当時日本のブラジルと呼ばれた静岡に生まれなかったら、小野の才能は埋もれて終わってたかもね

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:31:44.96 ID:bX67D8p/0.net]
小野のボールタッチ
中村のキック精度
中田のフィジカル

こんな選手がいい

842 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:04.62 ID:wh5ZNqFW0.net]
中田と普通に仲いいっていうか中田のほうが慕ってた先輩て松田と秋田だっけ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:16.08 ID:NzzzIfxV0.net]
>>808
小野、長男じゃなかった?
全員父親の違う10人兄弟とかで

844 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:17.62 ID:3q3bod2dO.net]
>>815
してねーよ 試合エアプかよ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:21.81 ID:3co3CgGh0.net]
小野はコミュニケーション能力に長けてるからな
例えば孤立しやすい外国人選手なんかでもすぐ打ち解けるからチームでも重宝する

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:32:32.62 ID:cD4f3CeA0.net]
>>747
小野がフィジカルコンタクトに弱いとか言っちゃってる時点で素人丸出しだな
イメージで語りすぎ
エールではファンボメルとフィジカル的にも五角にやり合ってたし
CLでユーベとやった時にはテュラムをぶっ飛ばしてた

歴代日本人でトップクラスのフィジカルの強さを持つと思われる吉田麻耶も「今まで対戦したことのある日本人で一番上手かったのは小野伸二」だとしたうえで
その理由を「全然ボール取れなかったから」と答えてる

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:32:38.05 ID:hOkyben/0.net]
>>818
先輩ってw

848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:33:15.15 ID:6O6/8nvu0.net]
器用貧乏

849 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:33:16.31 ID:6VVI2Qfg0.net]
代表引退後これほど評価が高くなった選手はいない 俊輔は今がピーク



850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:33:29.51 ID:wGgtr0io0.net]
やっぱり中村俊輔って天才だったんだな
小野にここまで絶賛されるとは
ヨーロッパや日本代表のレジェンドではなく
スコットランドのレジェンド担ったのは良かったのか悪かったのか

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:00.19 ID:ytmBOtP30.net]
宮沢ミッチェルやKING加持さんが小野一味が腐った蜜柑だと無意識に暴露していたな

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:00.22 ID:gfPyw7Xv0.net]
中村俊輔って2ちゃんでも昔は評価低かったよな
なんで?

853 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:34:04.09 ID:3co3CgGh0.net]
>>818
松原や前園や財前とかどうなんだろう

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:04.83 ID:3gtxZi470.net]
>>808
小野は10人兄弟の5番目(兄×4、姉×1、自分、弟×2、妹×2)
中村は4兄弟の四男

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:15.39 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>819
> >>808
> 小野、長男じゃなかった?
> 全員父親の違う10人兄弟とかで

すげぇな小野の母ちゃんwww

ウィキ調べたら6人兄弟の5人目だったわ。

856 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:34:17.43 ID:wklzLVa70.net]
>>818
松田は同期
松田は中田のことを「すげー頭いいーつえーうめー!」と単純に誇らしく思ってたらしいよ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:35:05.40 ID:ytmBOtP30.net]
こいつで金稼ぎしたいやつらが必死に”いいひとぶりっこ”に戻そうとしているようだが

858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:35:40.12 ID:ARnOBXiC0.net]
個人としてのサッカーの才能でいえば、小野と中村はやっぱり突出してる。
チーム11分の1としての能力とは少し違ったお話。

859 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:35:40.66 ID:NzzzIfxV0.net]
>>830
5番目か
一時期、小野はペルーのハーフ説とかあったよな



860 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:35:42.83 ID:SfDrdMjq0.net]
>>828
パワーが無かったからじゃない?
すぐ転けてたイメージ

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:35:58.65 ID:3gtxZi470.net]
>>822
壊れやすいけどぶつかりあいは強い部類だったんだよな

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:36:56.79 ID:RWFt6sVv0.net]
茸は代表でプレーがひどかったから単純に叩かれただけだよ
その他のわけの分からない理由で叩かれたやつが異常だっただけで
その他の腐った茸連中は茸への批判そらしに使われた被害者

863 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:37:31.93 ID:w4cU1lNF0.net]
>>835
すごい癖毛だから黒人あたりとのハーフだと思ってたわ

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:37:56.35 ID:ARnOBXiC0.net]
>>817
それに長友の社交性があれば世界でもそこそこの選手になれる。

865 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:38:04.20 ID:3co3CgGh0.net]
>>828
トルシエ時代に黄色い声で俊輔コールがあったからw

866 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:38:06.86 ID:/E50cFX60.net]
>>328
なんとなくわかるなぁ
凡人は天才肌のプレイヤーが羨ましいがそいつらはフィジカル強い選手が羨ましいんだろうな
どれだけテクニックあっても潰されたら終わりだし

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:38:06.88 ID:hOkyben/0.net]
腐ったみかんって言葉が独り歩きしてるから正確に引用しよう。
ジーコの言葉ね。
さらなる成功をつかもうとしている選手がいる一方で、
選ばれるだけで満足している選手
使わないとモチベーションを下げる選手
がいたとのこと。
そしてジーコはその選手を個別に呼んで直接話したが、それでも改善されなかった。


残念なことがあった。
W杯では、ベンチを含めた23人全員が試合に集中していたわけではなかった。
W杯の舞台で活躍して、さらなる成功をつかもうとしている選手の中に、選ばれるだけで満足している選手や、使わないとモチベーションを下げる選手がいた。
チームの中に腐ったミカンがあるようなものだ。
腐ったミカンは、周りにも悪影響を及ぼす。
僕は、そうした選手を個別に呼んで話をした。でもダメだった。
日本に帰したい選手がいても、制度上、どうにもならなかったんだ。

868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:38:13.28 ID:cD4f3CeA0.net]
>>837
そうそう

869 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:38:26.60 ID:3q3bod2dO.net]
2006惨敗したがやっぱシドニー組は間違いなく黄金世代だわ

柳沢
高原
稲本
小野
小笠原
中村
平瀬
中澤
中田浩
本山
宮本



870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:06.77 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>830
ネットでいろいろな説があるんだな。
www.consadole-sapporo.jp/team/20160211097/
というか、コンサ公式にあるわw

 サッカーを始めた年齢 5才
 そのきっかけ 自然とボールを蹴っていた

 自分の武器 気遣い

なんか泣けてきた・・・

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:26.73 ID:35kkvHGo0.net]
>>744
けっこう有名な話だよ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:27.62 ID:fo9qkCpx0.net]
中田の名前を出させようと必死なインタビュアーが滑稽

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:51.36 ID:Bg8iK/o60.net]
小野は抜群に上手くて、
フリットは、小野にゴールに直結する決定的な仕事を求めてたけど、
その上手さが発揮されることが滅多になく、
シュート外してヘラヘラ笑ってる、って言ってたな
上手いけど、フリットは、あまりやる気のない選手と見てたよね
最後の方はベンチに座ることも多かった

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:40:28.86 ID:Q70P58vY0.net]
プレーして楽しいとかサッカーセンスと聞かれたら今の代表だと乾が挙がりそう
別にそういうタイプの選手というだけで名前が出たりでなかったりで他意はないと思うよ

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:40:35.11 ID:hOkyben/0.net]
>>849
やる気あるかないかで言ったら、そんなにやる気(勝ち気)はなかっただろう

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:41:09.46 ID:/0D//sk40.net]
>>238
二人とも自分で散髪するんだよね
専属美容師を呼び付ける本田さん…

877 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:41:31.13 ID:3q3bod2dO.net]
小野は見てて分かるがサッカーを楽しもうとするタイプだからな

878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:41:37.41 ID:TsVED7t4O.net]
小野とか中村とかいたときのセットプレーの期待感凄かったもんな
今はひどすぎるわ、期待感0

879 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:42:09.60 ID:wklzLVa70.net]
>>851
サッカー楽しい!が一番だった感じ



880 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:42:13.45 ID:3co3CgGh0.net]
>>850
野洲高校の監督がそういう考え方だもんな

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:42:40.24 ID:r/jvzCSr0.net]
>>651
そこまでやって裏でバカにしてるのが小野

882 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:42:44.35 ID:xoF6u1zZ0.net]
>>281
ジーコはなぁ…
よく八百屋に例えられてたな
最高の野菜を集めてきて店頭に並べるだけだって
その素材を生かして最高の料理を作るシェフみたいな監督だったら結果は違ったかもな
そんな監督が日本代表に来てくれるかは別問題だが

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:43:02.79 ID:RWFt6sVv0.net]
>>849
フリットの頃の小野はもう脚がぐちゃぐちゃで怪我で出たり出なかったり
でないとフェイエの攻撃が成り立たないから無理して出ると足痛くて守備できずに
カイトがFWの位置から降りてきて小野の文も守備して小野に渡して上がっていって
小野からパス貰ってゴール

みたいなことが多々

884 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:21.53 ID:wklzLVa70.net]
>>850
内田はいつも乾と清武を誰より上手いと絶賛してる印象がある

885 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:24.96 ID:BnN9kR0r0.net]
中田と小野が仲悪い説は嘘だったのか…

886 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:25.34 ID:F8AP3OH90.net]
>>6キャリアは最初にセリエで活躍で凄いけどテクニックって意味なら勝ってるって思ってんじゃね?中田はフィジカルが凄かったし。

887 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:49.62 ID:3co3CgGh0.net]
今は中盤の優位性というのを感じないだろう
昔は例え勘違いだっとしても中盤の王国みたいなこと言ってたからな
今アジア内に限定しても中盤強いとはあまり思えない試合が続いている

888 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:44:03.26 ID:xoF6u1zZ0.net]
>>817
岡野のスピードも入れよう

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:44:11.96 ID:35kkvHGo0.net]
芸スポだと中田と小野が仲いいこと知らない奴未だに多いんだな



890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:45:47.82 ID:HG8EQIVY0.net]
>>854
ゴールから25mくらいの位置でファール貰った瞬間、観客が敵にブーイングじゃなくて喜んでたからなw

891 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:45:54.34 ID:uuaxJDEO0.net]
走らない二人

892 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:46:05.54 ID:wklzLVa70.net]
>>865
仲がいいのとはちょっと違うだろ
チームでやる以上、浮かせといていいことないし、俺が(中田と)一緒にいれば他の奴らも少しは馴染みやすいだろうくらいでは
プライベートの話は一切聞かないし
仲良いで言えば、稲本高原中タコ小笠原の方がよほど仲良いでしょ

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:46:10.07 ID:jRR+T1Jo0.net]
サッカー選手次男三男最強説はよく言われるが、小野は五男か・・・そりゃ史上最強だわ。

ちなみに俊輔は四男だなw

894 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:47:09.20 ID:3co3CgGh0.net]
中村は走行距離なら実はある
ただダッシュの回数が少ないのであまり目立たない

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:47:21.37 ID:jMgVTGAO0.net]
>>822
怪我に弱いだけだったんだよな
フィリピンにやられなきゃな

896 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:47:32.35 ID:wklzLVa70.net]
>>869
音楽やスポーツは下の子が大成しやすいんだよ
上を見て早く始めるし、上に追いつけ追い越せで目的意識が高いから
あとは女性は出産回数を重ねることで、より優秀個体を産みやすくなるっていうのもあるらしいよ

897 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:47:32.61 ID:up2WDw2B0.net]
小野って代表だとさほど活躍した印象無いな
中田と俊さんは別格だったが

898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:47:47.72 ID:o+kywQS50.net]
ムズキュン
https://goo.gl/Wrwfu6

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:48:41.15 ID:/qDuT9ri0.net]
ジーコのアジア杯のときのセットプレー得点率がすごいイメージ
ファウルきたーはい得点みたいな



900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:49:35.42 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>865
仲が良いわけじゃない。浮いてる中田に「自称気遣いのプロ」小野が気を掛けてただけだと思うよ。
小野は人に対する好き嫌いという感覚が無いんだと思う。

これは生い立ちとか気質がそうさせてるんだと(涙で前が見えない)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef