[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:13 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2017/12/16(土) 11:50:25.89 ID:CAP_USER9.net]
「プレーイメージを共有できた選手」として、真っ先に挙がった“盟友”高原の名前

 今季J1に復帰した北海道コンサドーレ札幌は、第32節の敵地清水エスパルス戦に2-0と勝利し、2001年以来16年ぶりの残留を決めた。
堅守速攻をベースとしたソリッドな戦術で上位チームとも接戦を演じてきたが、そのなかで柔らかなボールタッチとトリッキーなパスで「違い」を生み出し、チーム戦術の幅を広げているのが元日本代表MFの“希代の天才”小野伸二だ。

ワールドカップや五輪、UEFAチャンピオンズリーグなど大舞台を幾度も経験し、今年でプロ生活20年目を迎えるファンタジスタに、
これまで同じチームでプレーした選手の中から、プレーイメージを共有でき、戦っていて楽しかった選手を3名挙げてもらった。

「やっぱりタカは一緒にやっていて、抜群に面白かったですね」
真っ先に名前が挙がったのは、同い年で同じ静岡県出身の盟友である元日本代表FW高原直泰(沖縄SV)だ。

「彼はそれこそプロになる前からずっと世代別代表で一緒にやってきて、お互いのことをよく分かっているというのもありましたけど、スペースを見つけて走り込む感覚だとか、そのタイミング。
そういうのが、自分ともの凄く合っていた。そして点も取ってくれましたしね」

「すべてが物凄いし、見ているだけで楽しい」
そして「プロになってからは、シュンさんですね」と時系

701 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:58.27 ID:2mL5c1a10.net]
>>147
財前を知らんのか

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:06:17.17 ID:049wGTbs0.net]
中田の評価が難しいのはピークが短すぎたこと
選手としてのピークはせいぜいローマまでだろう
ただその短い間に残した功績が偉大過ぎて他の選手の追随を許さない
日本のW杯初出場の最大の功労者であり日本人が欧州でプレーする足掛かりを作ったのも中田

703 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:06:27.44 ID:4gK8rMnd0.net]
>>636
一発屋さんだろうにwww

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:06:54.12 ID:RWFt6sVv0.net]
>>135
うそこけ
ドイツ杯終了直後に有りもしない嘘でっち上げて小野と腐ったみかんキャンペーン貼ってたのは創価連中だろうが

705 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:06:57.66 ID:3co3CgGh0.net]
>>675
JというかオランダのPSVに居た頃までだな
マンUまで行けてよかったな

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:07:01.44 ID:QmcS5sw90.net]
ってか言うほど小野は中田とやってないんじゃ

707 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:07:12.74 ID:GANIIY/20.net]
いちいち創価持ち上げるの大変やねw

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:07:32.41 ID:jRR+T1Jo0.net]
小野と中田の違いは、
小野はサッカーそのものを道楽、娯楽としているのに対して、
中田はサッカーを利用し、趣味道楽を楽しむという気質だろうな。

そんな奴らが合うはずもないわ。

709 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:07:37.63 ID:SAai7ABO0.net]
>>685
加茂率いるJSPもでしょ



710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:08:23.25 ID:hOkyben/0.net]
>>689
仕事と捉えるか、遊びの延長と捉えるか、だな。
日々のトレーニングに対する姿勢にも表れている。

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:08:48.99 ID:RWFt6sVv0.net]
茸シンとカガシンは都合のいいところだけ切り貼りして嘘を平気でつくから要注意

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:09:04.46 ID:pXYO9rB40.net]
高原

713 名前:、まかったよな
ただ病気がな…
なんだったんだあれ
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:09:09.05 ID:8cWm/Cq70.net]
こないだTVでゲスト解説やってたけど軽い白痴っぽかったな
ガリンシャみたいな感じなのかな?

715 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:09:09.25 ID:9l5eHfQw0.net]
小野と言えばリフティング地蔵というイメージw

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:11.27 ID:HG8EQIVY0.net]
>>638
最近の代表選手も上手いんだけど、何だろうな。。アイデアが足りないよね

このプレーの久保みたいに、トラップする瞬間に半身開いてゴール方向を向くプレーを選択できる選手は今は少ないと思う

最近の選手は、相手の重心の逆を突くプレーは昔の選手より理解度が高まったけど、それって相手の裏をかくプレーではないんだよなぁ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:13.27 ID:iLap072A0.net]
>>683
中田は本来パスを貰う側の選手だったのに、フランスW杯予選のチーム状況から、中田がパスを出す側になったのが不幸だったな。
名波もいたけど、彼がもう少し早くボランチやっていれば、中田の立ち位置は変わっていたのかなあと思う。

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:36.98 ID:049wGTbs0.net]
FWなら高原より師匠の方がよっぽど偉大だろ
W杯でのゴールもそうだけど何より一時期の日本代表の攻撃は師匠のファールゲットから俊さんのFK頼みだったからな

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:37.14 ID:JLWEvoqf0.net]
>>644
小倉は2部だけど
15点?とかとってチーム得点王だったんだが
当時の年代別の代表の区切りが1月1日じゃなかったために
代表に縁がなくて代表入ること夢見てたから五輪代表入る為に
帰って来ちゃった
あのままいれば1部移籍してただろうな



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:41.66 ID:yG2HeHqJ0.net]
なんで中田を入れないのはおかしいみたいな話になってるの…
中田は単純に下手くそじゃん…
CLにも出てない雑魚だしさあ…

721 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:10:44.24 ID:MEVqrHHO0.net]
>>638
このワンプレーを見るだけで
久保が物凄い選手ってことがわかるな
素晴らしくしなやか

722 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:11:24.06 ID:3co3CgGh0.net]
>>691
まあわかってると思うが現役時代が長い小野の方が日々のトレーニングをしっかりしてるってことだぞ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:11:27.04 ID:hOkyben/0.net]
>>429
こういうレス見てもそうだけど、サッカー知らないんだろうなと思うわ。
トップリーグで戦う場合、最も重要なのはフジィカル
中村も小野も全くクリアできていなかった。
リーグの中では下の下
中田はトップリーグの中でフジィカルが上の中レベルだった
中田ほどのフジィカルは無くとも、トップリーグの中で中程度のフジィカルが無ければスタートラインにも立っていないんだよ。

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:11:32.76 ID:wo8y3vqU0.net]
>>674
それな
そういう質問だったら岡崎より柿谷とか名前が挙がりそうだもんな
本田さんも爆上げしてたし

725 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:11:54.24 ID:NzzzIfxV0.net]
>>690
あのあたりで代理人や所属事務所ってえげつねえなと思ったわ
小野は当時はまだ弱小どころじゃない無名だった友達秋山だし、
小笠原はつけてすらいなかった
その後のJSPのやりたい放題ぶりはマジで酷かった

726 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:12:21.42 ID:5qmSWZFi0.net]
3人目は本山かと思ったんだけどな
ワールドユースでの小野と本山は世界を相手に物凄いプレーをしていた
日本が優勝するんじゃないか?って本気でワクワクしたのはこの時となでしこの時だけだからな
まぁここまで世代代表でタレントが揃う事はもうないだろう

727 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:12:28.44 ID:lsf425yr0.net]
むしろ代表現役の時は小野は俊輔のことけっこう批判してたぞ
俊輔が入ればキープはできるけどそれで良いのかみたいなこと言ってたしな

728 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:12:37.56 ID:3co3CgGh0.net]
>>699
勿体なかったな


729 名前:我で泣かされた一人でもあるし []
[ここ壊れてます]



730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:12:49.64 ID:hOkyben/0.net]
>>702
何度も何度も怪我をしてる小野がしっかりしてるとかどんなギャグなのか詳しく教えて欲しい

731 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:13:10.51 ID:SAai7ABO0.net]
>>703
じゃあなんで日本代表では中田はgmだったの?

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:13:46.48 ID:caD6hXNb0.net]
中田についてはお察しください

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:13:54.12 ID:RWFt6sVv0.net]
>>638
超弱い時代のアイスランド戦

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:13:55.07 ID:hOkyben/0.net]
>>710
周りがゴミだったからでしょ??
違うの?

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:14:06.00 ID:yG2HeHqJ0.net]
■中田不在時の日本代表(中村出場試合のみ)
→(期間)04.05.30〜05.03.25
→(結果)11勝0敗1分け
→(対戦国)アイスランド、イングランド、インド、スロバキア、セルビア・モンテネグロ、
     オマーン、タイ、イラン、ヨルダン、バーレーン、中国、オマーン、北朝鮮

■中田不在時の日本代表(小野出場試合のみ)
→(期間)04.04.28〜05.03.25
→(結果)5勝0敗1分け
→(対戦国)チェコ、アイスランド、イングランド、インド、インド、オマーン

■中田復帰後の日本代表
→(期間)05.03.25〜06.06.22
→(結果)6勝6敗4分け
→(対戦国)イラン、バーレーン、バーレーン、メキシコ、ギリシャ、ブラジル、ホンジュラス、ラトビア、ウクライナ、
     アンゴラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ドイツ、マルタ、オーストラリア、クロアチア、ブラジル

736 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:32.99 ID:3co3CgGh0.net]
>>709
何度も何度も怪我してるのにまだ現役だからだろ
馬鹿なのか
怪我した後にどうやったらトップでやれると思ってるんだ?

737 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:43.86 ID:PfoqGJKh0.net]
ドラゴン久保は突然変異みたいな選手だから今の選手と昔の選手とかいう括りで語ってもしょうがないというか

738 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:45.13 ID:SAai7ABO0.net]
>>713
中田が恥骨炎でいないときは日本代表は機能してて強かったよ

739 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:49.16 ID:oiujAKWG0.net]
小野ってテクニックだけの貧弱扱いされてるけど怪我前はフィジカルも強かったのもすっかり忘れられてるよな



740 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:03.82 ID:3q3bod2dO.net]
小野がシュンさんをここまでベタ誉めするの初めて見た

741 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:13.26 ID:SAai7ABO0.net]
>>716
娘の身体能力も凄まじいもんな

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:13.64 ID:5h11VI1z0.net]
>>706
俺も本山だと思った
俯瞰力では小野に引けを取らない
役割が微妙に重なるからかな

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:16.26 ID:hOkyben/0.net]
>>715
なんでしっかりトレーニングしてるやつがそんなに怪我してるんだよw
プロリハビラーってやつだろw

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:31.60 ID:yG2HeHqJ0.net]
強豪国との対戦

中田:計13試合0ゴール0アシスト
ブラジル5、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1、ドイツ1

中村:計8試合2ゴール0アシスト
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン1、イングランド1、ドイツ1

小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル1、フランス1、イタリア1、チェコ1、イングランド1

稲本:計10試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン1、スペイン1、イタリア1、チェコ1、イングランド1、ブラジル1

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:54.02 ID:KY7soEFI0.net]
小野や中村は世界トップクラスのテクニックでは無いからフィジカルや判断力で抑えられる

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:55.50 ID:RWFt6sVv0.net]
>>710
同じような司令塔タイプばっかり並べてチームが成り立つと思うなよ
あと上に出てる数字のマジックに騙されるな

ああいうコピペは都合のいいところだけしか持ってこない

747 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:59.28 ID:SAai7ABO0.net]
>>723
稲本と中タコって、わりと過小評価されがちだよね

748 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:59.58 ID:3co3CgGh0.net]
まあな
それにヘラヘラしてサッカーやってると思ってる馬鹿もいるようだが
痛み止め注射を打ちながらプレーしてたことすら知らないだろう

749 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:10.87 ID:D2jEQfeh0.net]
ジダンや俊さんも中田と同じグロインペイン
中田は単純に技術がないから30ぐらいではもう使い物にならなかった



750 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:11.77 ID:pycAV5jF0.net]
>>622
でも今年のリーグ終盤ではやっぱりピッチに小笠原が必要だったと思うわ

751 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:15.54 ID:yqrwG2X30.net]
>>718
怪我さえなきゃ余裕で日本で一番の選手だった
まあサッカーに怪我は付き物だからそんなこと言っても後の祭りだな

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:16:27.63 ID:ezC/XFak0.net]
シュンさんて層化のブサイクか
ありゃ顔がキモいからダメだ

753 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:30.57 ID:MEVqrHHO0.net]
高原はFWとしては、足が速くないので
日本に戻りレッズに来てからはほとんど活躍できてない

754 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:32.43 ID:GzSn+0UU0.net]
>>41
オフサイドやん

755 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:33.69 ID:eIqXg0nG0.net]
>>708
あの膝やって倒れ込んで泣きながら地面をただ殴ってるシーン、テレビで何度も見たけど泣けるわ
膝が逆に曲がるとこハッキリ写ってたし

756 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:42.13 ID:3co3CgGh0.net]
>>722
そのプロリハビラーにすらなれない中田信者がいうなw

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:16:44.02 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>702
そういうことじゃないんだよw

日本人って目的と成果に対するアプローチが曖昧なんだよね。
だから評価しにくい。
全盛期でいえば中田のほうが圧倒的にストイックに日々のトレーニングやってたよ。

小野はサッカーが楽しいから今もイヤイヤトレーニングしてるだけ。
そんな小野のほうが評価されるのが日本式なんだろうな。
日中ダラダラ仕事して残業やって、私頑張ってます、みたいなw

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:17:12.26 ID:hOkyben/0.net]
>>735
プロリハビラー認めちゃうのかよw
情けないやつだなあ本当に

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:17:17.26 ID:049wGTbs0.net]
個人的には小野や俊さんより稲本の方を評価してるけどな
アタッカーで才能ある選手は多く出てきてるけど
大型ボランチで世界レベルでやれそうな可能性を感じる選手って稲本以降皆無だろ



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:17:49.36 ID:HG8EQIVY0.net]
>>707
年齢を重ねて、素直になれたんだろ

もしくは昔は凄いと感じつつ認めたくない部分があったけど
今もJ1で中心選手として活躍してるっていう尊敬が、小野の記憶を少し変えるくらい影響を与えてるかもしれない

761 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:08.75 ID:3co3CgGh0.net]
>>734
重要だと思ってる舞台に立てない不運な男だったな
せめて監督として成功してくれればよかったのにw

762 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:10.12 ID:SAai7ABO0.net]
中田って引退したらすぐに会計士になるとか言ってなかった?
実際は全商()簿記2級だかどまりの無知性ぶりらしいけど

763 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:10.65 ID:3q3bod2dO.net]
>>23
俊さんは大事な試合になると何か物足りないのは事実なんだよ 日本代表でもレッジーナでもそうだった
プレーが消極的になるんだよ マジでバックパス多かったし
セルティックでは大事な試合でも輝いてたけどな

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:21.92 ID:K2oMs8Bg0.net]
小野の頂点は高3選手権予選準々決勝

765 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:29.19 ID:bF+KzM310.net]
>>651
これマジなん?
でもインタビューとかでお互いから相手の名前聞いたことないな
引退後も交流なさそうだし
実際中田と小野って仲悪いんじゃないの?

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:29.45 ID:JLWEvoqf0.net]
>>734
天皇杯決勝で活躍して
乗った状態で五輪予選で
このままA代表のエースになっていくと
信じてたんだけどな

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:34.58 ID:NoOXQvgN0.net]
お菓子ばっか食ってた中田が意識高いはねえわww

768 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:43.77 ID:FGCUHM7s0.net]
>>703
長友が本質突いてるわ
小野中村はずばり↓に当てはまる

長友佑都インタビュー


769 名前:http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/89743.html

よく言われている「日本人はテクニックが高い」というのは、ちょっと違うんじゃないかと。
世界のトップレベルの選手を見ていると、日本人選手との技術の差を感じます。
確かに、日本人はプレッシャーのない中では間違いなく上手い。
ただ実際に、トップレベルの試合でそのテクニックを出せるかと言えば、それはまだ難しいのかなと。
サッカーのテクニックというのは、フィジカルがあってのテクニックですから。
相手がいる中でテクニックを発揮するにはフィジカルがなきゃダメですし、
相手に当たられてもキープできる、軸がブレないという部分が重要です。
そういうプレッシャーがある中では、まだ日本人のテクニックというのは、ちょっと厳しいのかなと感じています。
そういう面での対処は、日本人が克服していかなければいけない課題だと思いますね。
[]
[ここ壊れてます]



770 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:00.02 ID:bQBU72gg0.net]
>>730
中田→怪我さえなければ…
高原→怪我さえなければ…
中村→怪我さえなければ…
本田→怪我と病気さえなければ…


やっぱりメッシは大怪我ないのも世界一に君臨してる理由の1つだな

771 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:02.97 ID:NzzzIfxV0.net]
>>746
キャラメルコーンwww

772 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:28.02 ID:3co3CgGh0.net]
>>737
リハビリをこなして復帰し一流選手たちの中で存在感を出してたのは事実だからな
まあ中田には出来ない芸当だったけども

773 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:29.94 ID:NzzzIfxV0.net]
>>748
本山も腎臓さえ健康ならな…

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto: []
[ここ壊れてます]

775 名前:sage mailto:2017/12/16(土) 14:19:31.54 ID:Lik/5x7I0.net [ >>467
わかるw
華があってドラマチックだった ]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:19:41.24 ID:V0Fbf7EK0.net]
俊さんのFKは今でも何回も見ちゃう

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:19:51.66 ID:RWFt6sVv0.net]
>>739
いい加減うざいから褒めとこう精神を理解しろよ
ドイツW杯後のキチガイ創価メディアからの攻撃を体験してるからな

778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:19:58.58 ID:d4slIymNO.net]
>>738
それ思い出補正強すぎやろ
稲本の才能はそら凄いボランチ長谷部を過小評価しすぎ
見る目が無い馬鹿には叩かれるけどあれもまた天才だぞ

779 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:20:26.23 ID:SAai7ABO0.net]
>>755
それはない



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:14.14 ID:HG8EQIVY0.net]
>>754
人生つまらなさそうだな君は

781 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:21.12 ID:3co3CgGh0.net]
>>744
マジだよ
中田を周囲に引き入れようと努力してたのは小野だしな

782 名前: mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:35.59 .net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

まあ、日本史上最高の選手は95年前半の前園真聖。

783 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:38.14 ID:bQBU72gg0.net]
>>744
FKのときに口じゃんけんで決めたりそんな中悪そうに見えなかったな中田と小野

784 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:41.58 ID:f3S50tvQ0.net]
>>706
79年組では何だかんだで
小笠原が一番だと思うんだけどな

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:49.29 ID:Zkzh8TmwO.net]
中田英寿

786 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:51.11 ID:eIqXg0nG0.net]
>>745
オランダから戻ってすぐにA代表に呼ばれて親善試合で点取ったりしてたよな
小野もそうだけど小倉こそ怪我さえ無ければ…って選手だったと思う

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:52.55 ID:qwlNa4iR0.net]
俊さんか本山だと思ったら高原か

788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:52.98 ID:z+rqjwNG0.net]
シュンさんより小野の方がすごくね?
自分で敵わないというほど差があるとは思えんが
そういうところが小野が大成できなかった理由の1つでもあるんだろうな

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:55.39 ID:RWFt6sVv0.net]
>>467
こんなフォメ1回もやったことないんだが
お前見たこともないだろ



790 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:58.86 ID:95pwqqhB0.net]
こいつ今でも代表なん?

791 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:24.85 ID:daiRMqMx0.net]
長谷部は今では守備専でキャプテンシーだけの奴みたいなイメージだけど出てきたときは日本のジェラードになると思われたんだけどなw

792 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:29.20 ID:SAai7ABO0.net]
>>760
小野は気遣いの人だから…
一緒に仕事しなきゃいけない状況なら、全ての人とコミュニケーションとるよ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:30.43 ID:RWFt6sVv0.net]
突破力のない俊さん入れるより本山入れたほうが断然強い

794 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:33.22 ID:bQBU72gg0.net]
>>751
本山も天才肌の一人だったからな…和製レコバ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:36.81 ID:3q3bod2dO.net]
そういえばガチャピンも歴代最高日本代表スタメンで中田を選んでなかったな
こんな選手は他にいなくね?中田はどう考えても歴代最高クラスやん
嫌われてるのかなマジで

796 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:37.17 ID:3co3CgGh0.net]
小笠原が今でも最も活躍してるだろうな
遠藤よりも

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:37.87 ID:yF7bgaHW0.net]
華なんかねーよこいつらのサッカーは
ワーワーサッカーと言われて常に馬鹿にされてただろ

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:48.95 ID:z+rqjwNG0.net]
小野の才能に中田の頭脳と精神力が宿っていれば最強だったのにな

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:53.12 ID:hOkyben/0.net]
デル・ピエーロ
「中田は欠点の少ない選手だと思います。
テクニックがあるし、プレーのタイミングを理解する感覚もあるし。
フィジカル的にも強い。
これがヨーロッパ・サッカーで成功できた大きな秘密でしょう」

ルイジ・ディ・ビアージョ
「中田は欠点の少ない選手だと思います。
テクニック、マラソンランナーのような持久力、そして戦術眼を兼ね備えている。
ピッチの上でぶつかり合ってみると、彼のフィジカルの強さがわかります。
90分間ずっと、後を追い続けなければならなくなるから」



800 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:23:02.35 ID:MEVqrHHO0.net]
稲本も足が遅いんだよ
そこへんのことわかってないジジイが多すぎ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef