[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:13 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2017/12/16(土) 11:50:25.89 ID:CAP_USER9.net]
「プレーイメージを共有できた選手」として、真っ先に挙がった“盟友”高原の名前

 今季J1に復帰した北海道コンサドーレ札幌は、第32節の敵地清水エスパルス戦に2-0と勝利し、2001年以来16年ぶりの残留を決めた。
堅守速攻をベースとしたソリッドな戦術で上位チームとも接戦を演じてきたが、そのなかで柔らかなボールタッチとトリッキーなパスで「違い」を生み出し、チーム戦術の幅を広げているのが元日本代表MFの“希代の天才”小野伸二だ。

ワールドカップや五輪、UEFAチャンピオンズリーグなど大舞台を幾度も経験し、今年でプロ生活20年目を迎えるファンタジスタに、
これまで同じチームでプレーした選手の中から、プレーイメージを共有でき、戦っていて楽しかった選手を3名挙げてもらった。

「やっぱりタカは一緒にやっていて、抜群に面白かったですね」
真っ先に名前が挙がったのは、同い年で同じ静岡県出身の盟友である元日本代表FW高原直泰(沖縄SV)だ。

「彼はそれこそプロになる前からずっと世代別代表で一緒にやってきて、お互いのことをよく分かっているというのもありましたけど、スペースを見つけて走り込む感覚だとか、そのタイミング。
そういうのが、自分ともの凄く合っていた。そして点も取ってくれましたしね」

「すべてが物凄いし、見ているだけで楽しい」
そして「プロになってからは、シュンさんですね」と時系

201 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:42:13.78 ID:3co3CgGh0.net]
>>188
このメンツは凄いなw

202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:43:06.71 ID:kwRrstO+0.net]
財前宣之じゃないのか

203 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:43:27.34 ID:OwBPIYD80.net]
ソン・フンミン 驚異のミドルシュート集

どのシュートも鮮やかで彼がどういう選手なのかがわかる動画
https://youtu.be/cN-KSS2JA0A

こういう選手はよ出てこいや

204 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:43:30.56 ID:6D+B+CYz0.net]
>>190
三都主は当時は批判されることが多かったけど、今よく言われてる「自分で勝負出来る選手」だよね
ああいう選手の必要性がやっと最近浸透してきた

205 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:43:50.40 ID:BwqpUP4A0.net]
>>188
やべぇ、楽しそう

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:44:20.25 ID:a2wW6NRd0.net]
昔は甲府にいた藤田もライバルだったらしい

207 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:44:47.90 ID:iXWvJzWp0.net]
中田の場合はワールドカップで惨敗した後にフィールドに寝そべって長時間空を見つめてたあれが全てだろ

あんなこと朝鮮人でもしないって

極度のナルシストなのか、ビジネス上の演出なのか知らないが白鵬の物言い並みに異常な光景だった
宮本以外に誰も声かけなかったのが全て
人格的に問題がありすぎなんだよ
サッカーを私物化してた

208 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:44:48.62 ID:/OPFMtaw0.net]
いまだJ1でやれてる俊さん、小笠原は性格がどうのとか言われてるが、プロ意識半端ないんだろうな

209 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:44:56.27 ID:NYMmNhhI0.net]
曲芸できれば上手いなら小野は世界チャンピオン
小野の技術に驚嘆した、スナイデルペルシカイトトマソンその他多数
結局みんな小野より遥かに技術が劣るのに遥かに評価される世界的な選手になった



210 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:45:03.98 ID:WNiETb0Q0.net]
足元のテク無いドイツが何十年も前から不動の強豪
技術で頂点取れるんならタイがサッカー世界一になっとるわ

211 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:45:10.70 ID:pD8lRT7O0.net]
>>192
レベルそのものじゃないとは思うんだよ
出来るのにやらない、そういう感覚だと思うわ

日本人は足止めて足元でボールを受けたがる選手が多いから
前にスペースが空いてても足止めちゃう選手多数なんだわ

212 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:45:12.93 ID:bBkcbuQI0.net]
遠藤と福西がガンバTVで中田小馬鹿にしてたな

213 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:45:37.67 ID:3co3CgGh0.net]
>>199
中田ならそう言ってるなw
黄金世代は怪我後の財前しかみんな対戦したことはないだろうな

214 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:45:51.08 ID:4YXdxOzm0.net]
>>144
世界に勝てる4-4-2のセンターラインがザルすぎるwww

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:45:52.38 ID:JLWEvoqf0.net]
>>201
ボールDFの裏に出して自分が走り込む奴
全然抜けてなかったイメージw
右サイドにおいてカットインとかダメだったのかな
三都主

216 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:46:01.69 ID:b4FA3MBk0.net]
受け狙いで
俊輔とか挙げるなよw

完全に見下した上に馬鹿にしてるだろ
たいしたことない選手を凄いというのは
サッカー通に叩かれるからな
小野さん、さすが賢いよ

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:46:33.01 ID:7RfvGEkA0.net]
ジーコなら俊輔スタイルでもいいわけで。。

218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:46:43.28 ID:WKLZMQMW0.net]
完全にたらればだけど
怪我しなかった財前

219 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:46:50.99 ID:9ZzjfuYD0.net]
>>181
怪我あけの爆弾持ちで使いにくいかった



220 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:46:58.40 ID:BwqpUP4A0.net]
>>212
三都主はクロスは本当に上手かった

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:47:02.31 ID:b9BA53+k0.net]
テクだけ地蔵はドイツレベルだと何もできなかったからな
楽しさとか無意味だと分かれよ

222 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:47:13.36 ID:x785P3+a0.net]
>>213
現役時代から言ってただろ

223 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:47:28.72 ID:lKQGuyit0.net]
>>65
2人でテレビのインタビュー受けてた時にめっちゃ嬉しそうな顔してたなw

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:47:32.16 ID:qX1YRMdD0.net]
チームが崩壊する様を鮮明に見られるのがサッカーの面白いとこでもあるな

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:47:55.64 ID:tU2OSUUi0.net]
三都主の裏街道は毎回失敗して叩かれてたな

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:47:55.88 ID:RWiVHeha0.net]
上手いけど戦えない選手だったよな
“俺たちのサッカー”のはじまりはここからだと思うわ
俺たちのサッカー、楽しいサッカー
日本人って、ファンも関係者も
止まったボールを扱う技術、サッカー脳、みたいな部分でしか
サッカーを見ない人が多すぎる
そんなのサッカーで大事な要素のうちの一部分なのに
そう思うと小野は一部分では天才だけど
総合力でみると天才ではない

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:48:10.96 ID:d4slIymNO.net]
>>207
ドイツ代表がテクニック無いように見えるってお前相当な陰キャかサッカーエアプだろ
youtubeでロナウジーニョみたいな猿の曲芸見て喜んでそう

228 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:48:25.30 ID:bw0oMTbf0.net]
小技テクニックばかりで実践では役に立たないんだよこのハゲ
中田みたいなダイナミズムがない

日本と対戦したアンリも
中田と俊介の名前は覚えておこう。要注意人物だ。といっていたが小野なんて相手にされてない

229 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:48:31.58 ID:aiKRZ3c/0.net]
>>188
録画予約した
優勝以外で小笠原と本山がテレビに出るのは貴重だわ



230 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:48:31.85 ID:46+P53Z50.net]
>>4
安っぽいコラに見える

231 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:48:33.50 ID:0s1uDbWn0.net]
中田さえいなければ代表で中心になれたのにな

232 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:48:38.14 ID:ngWc+Zde0.net]
中田「ザイは天才」
本山「満男は天才」
小野「俊さんは天才」

やっぱ俊さんが1番小物臭酷いなw

233 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:49:02.55 ID:7AIMPHGH0.net]
>>204
どの世界でも結局は人柄が一番大事
実力が飛び抜けてても人格の破綻してる人間には誰も寄ってこない

234 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:49:24.68 ID:nFPk4HUW0.net]
選手中田の上位互換であるシャビをNHKが「黒子」と紹介した時、
「中田もそうだったのにピッチ外でキャラ立ちしてたから広告代理店的タレントとして弄られてたんだろうな」と思った。

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2017/12/16(土) 12:49:30.50 ID:2bcO/KQ20.net]
>>87
当たられても絶対倒れないフィジカルとアジリティだったぞ。昔のプレーみると中田、俊輔、小野あたりは世界の強豪とやっててもスゴイ。今の代表より強そうに見える。

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:49:49.92 ID:lKQGuyit0.net]
>>212
その時代にカットイン前提の配置はまだ無かったな

237 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:49:59.65 ID:vWE5k7kJ0.net]
アナルやユナイテッドでもエース張ったペルシが上手いって言ってるんだからやっぱ上手いのは間違いないんだろ

238 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:50:13.04 ID:/OPFMtaw0.net]
https://i.imgur.com/IX9OMIl.jpg
https://i.imgur.com/3vK9lj8.jpg
https://i.imgur.com/xKhkDJr.jpg
https://i.imgur.com/x177Tbi.jpg
https://i.imgur.com/b2One1j.jpg
https://i.imgur.com/qzg8KNZ.jpg
https://i.imgur.com/IGywJaw.jpg
https://i.imgur.com/OuHxFPJ.jpg
https://i.imgur.com/FJ8m7Hm.jpg
https://i.imgur.com/wzfP74j.jpg

239 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:50:24.01 ID:jtGuGSh90.net]
海外の選手で聞いてくれよ



240 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:50:46.09 ID:8nQOhFXu0.net]
これは正解

241 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:50:53.32 ID:P7nxRA3w0.net]
リスペクトしあう2人、格好いい
i.imgur.com/fpweols.jpg

242 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:50:53.65 ID:2fQ4QyaE0.net]
中田はキラーパスが揶揄されるけど
あれはカウンターのリスク管理込みだからな
引退直前は代表でも普通のスルーパス出してたし出せるんだよ
中田は嫌いだけどあれは別に間違った選択じゃなかった
中田のいた代表は攻撃に問題抱えがちだったけど負けにくかったしな

243 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:51:01.69 ID:AspA2OpW0.net]
>>229
そうか?普通にマンオじゃね?
推薦者も含めてな

244 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:51:04.43 ID:3co3CgGh0.net]
>>223
まあわからなくもないしついでに野心さも足りなかった気がするが
言語含めたコミュニケーション能力などサッカーに間接的に関わる能力まで高かったぞ

245 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:51:20.93 ID: ]
[ここ壊れてます]

246 名前:DLtdH+9I0.net mailto: 中村、中田、小野、稲本

まあジーコじゃないけど見てみたくはなる中盤やな
[]
[ここ壊れてます]

247 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:51:48.09 ID:n9vBY7nI0.net]
i.imgur.com/OohNUQD.gif

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:51:48.28 ID:OcdH7Rek0.net]
>>233
俊さんが右に配置されだしたのが調度その時期だったんだが

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:51:52.72 ID:eqqKKk0O0.net]
>>181
小野の主な競争相手はポンテだからしゃーない
小野は出たら活躍してた
高原は完全に劣化してた



250 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:52:17.25 ID:eXBgsOCO0.net]
>>23
足が痛い

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:52:23.31 ID:EubgNwht0.net]
>>184
元をだ取れば、ジーコじゃねーか。
小野投入も、低いラインも

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:52:24.41 ID:QJx4n3DR0.net]
中田は今の時代ならもっともっと評価されてただろうな

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:52:27.50 ID:odn1wbpk0.net]
あれほど居た10番タイプが絶滅危惧種になってるな理由はなんだろ

254 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:52:36.54 ID:x8zNXLPo0.net]
日本人のサッカーが上手いの意味が
世界とはずれてる象徴

255 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:52:38.48 ID:b9BA53+k0.net]
上手いと凄いは別
小野みたいな上手いだけのポンコツっているんだよ

256 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:52:49.17 ID:YHikOa2c0.net]
天才小野に認められるこの2人は凄いな
でも日本サッカーでの天才は小野だろうな

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:52:55.63 ID:YRgqfnY90.net]
あ、あれ? イイ奴じゃん小野

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:53:08.79 ID:37Upsamj0.net]
小野「俊輔」
俊輔「柳沢」
お前ら「QBK」

どうしてこうなった…

259 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:53:32.21 ID:m/5nh5u70.net]
小野は知らんが
中田はもらってからのリリースが遅くて
散々ボルトンで言われてたよな



260 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:53:35.71 ID:vWE5k7kJ0.net]
>>249
よりサイドが主戦場となったからだな

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:53:35.90 ID:8yyfWIzp0.net]
3人目は遠藤か稲本かなと思ってた
プレー合う合わないでいくと中田は挙がらないし
小野の考えるかなわない選手は必然的にテクニシャン寄りになるから中田ではないわな

262 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:53:46.77 ID:bw0oMTbf0.net]
>>251
これ
信者がいつも怪我を言い訳にしてるのもダサい

263 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:54:33.12 ID:3co3CgGh0.net]
>>242
アンカーの稲本やボランチ経験者の小野中田もいるんでそんなに攻撃偏重でもなく、優秀なコーチなら破綻せずにやれたろな

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:55:17.68 ID:RWiVHeha0.net]
>>250
そうなんだよな
外国チームと試合やるとすげえその差がわかる
トラップとパス、こういう基礎技術や身体能力、スピード、強さ
ここら辺が足りないよな
アジアの強豪国とやっても足りなさが目立つ

265 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:55:23.39 ID:JSEmKYtD0.net]
小野が数年前にフットサルしてる動画見たけどとんでもなく上手かったわ
劣化してもボールタッチとかはそんなに劣化しないもんなんだな

266 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:55:45.58 ID:WAWYRCJT0.net]
今はハードワークが前提で
守備免除という戦術が少ないから

267 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:55:52.14 ID:EEekZs1Y0.net]
小野は良い奴なんだよ
ウェイウェイだから、気の合う選手、気分がマイナスにならない選手を好む
中田は真逆だから評価しない

だけど、大昔はともかく近年最高の日本人選手は中田で疑いないわ

268 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:56:01.89 ID:RCykXeyy0.net]
>>222
三都主はクロスが絶品だった
あの精度で蹴れる選手は今の代表にはいない

ドリブルは清水でJリーグMVPとったころはすごかったけど

269 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:56:04.04 ID:x8zNXLPo0.net]
>>248
今世界中のサッカー映像がネットに溢れてるから中田が世界と比較しても凄いことはわかる



270 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:56:31.10 ID:iXWvJzWp0.net]
>>230
中田の場合は実力が飛びぬけてるわけでもなかったけどね
中盤の連中は実力は団子だった
全盛期の中田なら頭半分くらいは出てたかもしれないが、あのときは完全に衰えてたしね
それで人格はまともじゃないんだからチームに溶け込めるわけがない
ネイマールくらい抜けた選手なら我儘も許されただろうけど

本当にフィールド寝そべりが全てだと思うよ
あの行為は言い訳できない
朝鮮人でもしないレベルの異常な光景だった
中田以外の選手も幼稚だったかもしれないけど、フィールドに寝そべるような真似はしなかった
あれが全て

271 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:56:36.89 ID:uvY8aKHQ0.net]
>>242
柳沢と相性が良さそうな連中

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:56:38.98 ID:SIhrM7NC0.net]
集団競技だから周囲と馴染めるかどうかは馬鹿にならない要素

バイエルン時代の宇佐美が風呂入りたくてシャワー浴びずに直帰してただけでゲイ疑惑とか

273 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:56:49.73 ID:YHmgcsXc0.net]
>>248
DFにもFWにも海外組多くて中田のやろうとしてる意図は読み取れるだろうからな
宮本や福西みたいな内弁慶に理由もなく否定される事はないだろうし

274 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:56:57.55 ID:HjGzt0WCO.net]
中村の評価が高いんだな

275 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:57:04.51 ID:ESoFi+Mf0.net]
2006ドイツ


●三角ベース
 中澤、玉田、福西、宮本

●遠征中にマリオカート組
小野、小笠原、玉田、三都主 、稲本

⚫︎中立平和主義者
中村、柳沢、大黒、ナカタコ、巻、川口、遠藤

⚫︎ぼっち
中田ヒデ

276 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:57:12.18 ID:/qDuT9ri0.net]
>>254
そういえば俊輔って柳沢のこと大好きだったね

277 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:57:21.34 ID:3co3CgGh0.net]
ちなみに覚えてる人もいるだろうが望月選手

――中村俊輔選手はいまも現役で、今シーズンもすごいフリーキックを決めていますが、望月さんから見て、どういう選手ですか?

望月:外から見ている人と実際にピッチで一緒にプレーした人とでは、感じ方が違うと思うのですが、中村俊輔選手はあきらかに他の選手とは違いましたね。
一緒にプレーして「この選手、うまいな」と感じたのは、中村俊輔選手、名波浩選手、小野伸二選手の3人。彼らは別格だなと思いましたね。

278 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:57:23.91 ID:TsD70DUSO.net]
小野のスタイルは古くさ過ぎて時代から取り残されたイメージしかないな

279 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:57:25.88 ID:46+P53Z50.net]
>>238
同じ人種とは思えない



280 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:57:55.03 ID:hvxfb+Fu0.net]
やっぱ中田嫌いなんだろうな
つうか中田はみんなに嫌われてるが
海外有名選手にはニコニコ積極的に絡んでいくのに代表では自ら孤立してたからな

281 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:58:26.50 ID:2fQ4QyaE0.net]
>>1
>時系列的な理由で2番目に名前が挙がったのは
そうかの顔色窺ってる感じがプンプン

>改めて理由を説明する必要はないでしょう? とにかくすべてが物凄いし、見ているだけでも楽しいですよね
この褒め方も投げやりで取ってつけた感が凄い
高原の説明と大違い

まあ小野は敵わないとか思わないだろうし
茸の名前出すまで終わらないと分かってたんだろうな

282 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:58:27.81 ID:3co3CgGh0.net]
>>273
アドレス貼り忘れた
www.footballedge.jp/archives/4294

283 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:58:29.22 .net]
>>200 = フンコロガシ

俺たち在日猿は劣等だ

■欧州4大リーグ攻撃ポイント 日本 22-6 韓国

■欧州10大リーグ攻撃ポイント 日本 55-18 韓国

■欧州海外組先発
日本:10人前

284 名前: > 韓国:数人

■FIFAランキング
日本:55位 > 韓国:59位

■ACL
日本:優勝 > 韓国:ベスト16敗退

■リーグ優勝賞金
J:22億円 > K:5000万円

■アジア最終予選
日本:1位突破 6勝2分2敗 17得点10失点 > 韓国:2位突破 4勝3分3敗 11得点10失点

■アジア杯優勝回数(現行体制)
日本:4回 > 韓国:0回
[]
[ここ壊れてます]

285 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:58:35.88 ID:kEFRBZAM0.net]
>>239
カウンターのリスクは少なくても
ずっと守備で走らされてようやく取ったら
キラーパスで相手にプレゼントしてまた守備の繰り返しだったじゃん

286 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:58:43.84 ID:658b4Tgc0.net]
この世代の全盛期の2006年をちゃんとした監督でやらせたかったな
組み合わせもそう悪くなかったし
ブラジルはともかくオーストラリアとクロアチアは対策練っておけば十分勝てた気がする

287 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:58:59.22 ID:iXWvJzWp0.net]
>>265
良いところだけ切り取ればそりゃ凄く見えるだろ
香川も本田も岡崎も良いところだけ切り取れば世界トップクラスに見えるよ
編集してるんだから
実際は中田もたくさんミスしてて、他の日本人とそんなに大きな差があったわけじゃない

288 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:59:09.27 ID:FOVmSYuTO.net]
小野「都倉です」

289 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:59:10.20 ID:bw0oMTbf0.net]
>>250
コレだな

ロナウジーニョやネイマール、みたいな曲芸、マラドーナメッシとかみたいな個人技系しか上手いと認識できない

ゲルトミュラーやクローゼやインザーギのことは何故か馬鹿にして上から目線で語るクズが多い。



290 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:59:32.77 ID:SBbfwCyw0.net]
>>23
芸スポはアホばかりだから

291 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:59:33.95 ID:PEgTJLYp0.net]
>>172
動き出しはワールドクラスと言われた柳沢は拾えてたから
一理あるんだろうけど高原とかにそれを求めるのは無理があるわな

292 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 12:59:45.35 ID:7RfvGEkA0.net]
昔のサッカーの方が個で打開してた気がする
走ってパスするサッカーが流行って、またハリルがデュエルと言い出した感じ。
高原と久保はフィジカルモンスターやろ。

高校生なら、サッカー諦めるくらいの強さがあった。

293 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 12:59:52.92 ID:3co3CgGh0.net]
>>276
それは現役時代から言われてたなw
中田は海外の選手には近寄っていくくせに態度違うってな

294 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:00:03.64 ID:dB/TQHmV0.net]
>>263
香川とかもそうだけど
感性でサッカーするタイプの選手は扱いが難しいよな
ある一定のレベル、ノッタ時とかはすごいんだけど
ガチの試合とか、戦術的なサッカーが求められる場とかでは
戦えなくて、あかんくなる

295 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:00:07.05 ID:jMgVTGAO0.net]
>>113
何がトリッキーなんだか
ワンタッチでボールさばいてるだけだぞ
パスの質と出し所が変態なだけで

296 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:00:30.68 ID:mD6HXz+E0.net]
平川「俺は?」

297 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:00:31.74 ID:PEgTJLYp0.net]
>>208
要は常日頃ベルギー戦の師匠くらいやれという話だろ

298 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:00:38.22 ID:OcdH7Rek0.net]
>>286
五輪代表時代の中田と高原は合ってたぞ

299 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:00:47.83 ID:5ssLBIK80.net]
高原はするする抜けでるのが上手だった
小6で168cmくらいあったけどすばしっこかった
武田と同じタイプ
でも天才は小野だな



300 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:01:10.96 ID:aTyE+wBz0.net]
>>255
じゃ俊輔は?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef