[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:13 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2017/12/16(土) 11:50:25.89 ID:CAP_USER9.net]
「プレーイメージを共有できた選手」として、真っ先に挙がった“盟友”高原の名前

 今季J1に復帰した北海道コンサドーレ札幌は、第32節の敵地清水エスパルス戦に2-0と勝利し、2001年以来16年ぶりの残留を決めた。
堅守速攻をベースとしたソリッドな戦術で上位チームとも接戦を演じてきたが、そのなかで柔らかなボールタッチとトリッキーなパスで「違い」を生み出し、チーム戦術の幅を広げているのが元日本代表MFの“希代の天才”小野伸二だ。

ワールドカップや五輪、UEFAチャンピオンズリーグなど大舞台を幾度も経験し、今年でプロ生活20年目を迎えるファンタジスタに、
これまで同じチームでプレーした選手の中から、プレーイメージを共有でき、戦っていて楽しかった選手を3名挙げてもらった。

「やっぱりタカは一緒にやっていて、抜群に面白かったですね」
真っ先に名前が挙がったのは、同い年で同じ静岡県出身の盟友である元日本代表FW高原直泰(沖縄SV)だ。

「彼はそれこそプロになる前からずっと世代別代表で一緒にやってきて、お互いのことをよく分かっているというのもありましたけど、スペースを見つけて走り込む感覚だとか、そのタイミング。
そういうのが、自分ともの凄く合っていた。そして点も取ってくれましたしね」

「すべてが物凄いし、見ているだけで楽しい」
そして「プロになってからは、シュンさんですね」と時系

501 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:36.07 ID:5m117LrC0.net]
小野は速攻も速攻だろ
ワンタッチプレイの天才だった

502 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:37.22 ID:NzzzIfxV0.net]
>>478
外出許可の申請方法変わったのが周知されてなくて、みんなで寿司食いに行ったら、なぜか無断でキャバクラで暴れたことにされたんだよ
ほんとに知らないの?

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:31:37.81 ID:HTjJyuyC0.net]
>>480
散らすのめちゃくちゃうまいね。
当時はお茶漬けの人としか思ってなかったから全く。。

504 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:49.35 ID:klAZpwvM0.net]
小野って凄いんだろうなとは思うけどどう凄いのか解らないって言っていた人がいた

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:02.36 ID:wol8bij/0.net]
>>459
上手いってだけでもてはやすのは俺は好きじゃない
上手さって言っても色々あるしな
足下だけじゃなく、オフザボールの上手さとか、中田や今野みたいに上体の使い方が抜群に上手い奴もいるし

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:11.53 ID:K+WeO2q70.net]
小野ってなんで坊主にしたの?
頭の形悪いし
ぜんぜん似合ってないよね…

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:28.06 ID:8gak5JBV0.net]
>>23
そりゃあW杯本大会直前まで毎回足痛い足痛いと結果出せない言い訳を
見苦しくし続けてたからだろ
本当に足が痛いのならはよ代表引退しろよと

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:34.53 ID:z8YWGLh/0.net]
>>495
チリ毛だから

509 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:32:42.13 ID:5m117LrC0.net]
>>491
俺が無断の話を一回でもしたか???
寿司投げて暴れたのは事実だろ
勝手に思い込みでレスするんじゃないよ



510 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:01.07 ID:x13ysENj0.net]
小野は18の頃が1番うまかったな。あんなパス誰もできない

511 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:13.38 ID:PyYAXP6x0.net]
>>490
すごい強いボールをワンタッチではたいたと思ったら、それがベストなパスになってて、魔法みたいだったね
受け手が欲しい質のボールを欲しい場所にピタリと出す

512 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:19.31 ID:nFPk4HUW0.net]
>〜が誰より上とか、〜は誰々が嫌いだとか言う話題は必要なんだろうか

全く不毛だと思うけど必要だからこの手のスレは消化するんじゃないか?
メッシマラドーナ論争なんか実に下らないと思うけど関心ある人たくさん居るからおカネになりそう。

513 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:30.63 ID:MMvIDH5K0.net]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442583664/

514 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:46.65 ID:0qfV0DjF0.net]
>>41
ノールックパスって少し前に見てるんだがここまで見ないノールックパスは
見たことない

515 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:52.48 ID:wh5ZNqFW0.net]
小笠原は内田とかがもはや信者と言っても過言ではないくらい
小笠原さんの言うことなら間違いないと崇拝してるとかいう話もあったし
世間的には気難しい変人扱いされることもあるけど周囲からの人望は凄いみたいだね

516 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:02.59 ID:3co3CgGh0.net]
稲本は稲本は当時ガンバで最年少デビューだったからな
チームの主力にもなる凄い選手だったし恵まれたフィジカルとちょっとしたズルさとロングフィードの正確性を兼ね備えた頼りになるボランチだったな

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:34:06.34 ID:yl/zMrrM0.net]
小野が20前後のころは日本はレベル低

518 名前:かったからな。
それからは俊輔、玉田、香川とか天才プレイヤーがいるけどさ。
[]
[ここ壊れてます]

519 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:13.14 ID:PyYAXP6x0.net]
>>498
寿司投げて暴れたってのは店員が否定してる
みんなで楽しそうに食事してただけですよって
未だにお前みたいな知恵遅がいることに驚愕するよw



520 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:18.08 ID:TPvgQzn50.net]
黒人選手の胸に「白い恋人」はほんとアカンて

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:34:21.23 ID:mGBQUplz0.net]
小野はブンデスですら通用しない雑魚だった記憶しかない

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:34:26.95 ID:8GrT5RYq0.net]
>>463
マジで相思相愛すぎるwwwww

523 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:49.51 ID:PpUiEYUE0.net]
>>477
小野が世界クラスなら浦和レッズを降格させない力があるとおもうがそうはならなかった

オランダでは一度もリーグ優勝を果たしていない。同時期にオランダでリーグ優勝などを果たしたパク・チソンはCLでミラン相手に大活躍してベスト4に導いた大車輪の活躍
小野が凄いならそれぐらいの活躍は出来た筈だが?

524 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:55.33 ID:YgdR1hAm0.net]
>>455
上手くはなったんだけど、病気してから後半のダッシュの伸びがなくなっちゃった

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:35:21.41 ID:35kkvHGo0.net]
ダブルファンタジスタ 中村俊輔×小野伸二 コンビプレー集 '99
https://www.youtube.com/watch?v=fGg4Teucro4&t=159s

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:35:27.21 ID:+ILeWiBt0.net]
タイムマシンがあったらあんなアジアのクソ予選に出るなって忠告してあげたい

527 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:35:49.05 ID:5m117LrC0.net]
>>500
バッジョが全盛期の90年代前半の天才なんだよな
いわゆるファンタジスタ
フィジカルと守備意識が重要視される時代の前に生まれてたら最高の天才だったと思うよ

528 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:14.95 ID:3co3CgGh0.net]
>>511
当時のアヤックスのメンツを見れば納得するんじゃね
あと勝負強いPSVとか

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:36:31.93 ID:lQ6szBYx0.net]
>>504
その内田は「ヨーロッパで一番評価が高い日本人選手は中田英寿でも中村俊輔でも本田圭佑でもなく“小野伸二”なんですよ」って言ってたな



530 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:45.48 ID:5m117LrC0.net]
>>507
久保のツイ貼ってもなんで否定できるのかわからない
久保本人が認めてるのに何で否定できるの???

531 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:52.83 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>459
どういう切り口からか、だろうなあ。

この人は技術者としてのサッカー選手としてNo.1に近い人なんだろうな。
例えばサッカー選手としての到達点で言えば中田や本田や岡アの方が上だろう。

実際考え方も、自分が楽しいか、好きか、良い・格好良いと思う方向性かに依存しているのだろう。
勝利と直結した考え方では必ずしも無い。

「だから魅力的」という面もあるし、そのちょっと持て余した能力の発揮の仕方が少し違っていたら
また違う顔を見せてくれたのでは、という感想もあるな。

532 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:57.43 ID:XHzr13WS0.net]
>>506
俊輔の方が年上だし

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:06.94 ID:2MeVm/WE0.net]
メッセージ付きのパスがベルベットで、それが複数種類の蹴り方で通すって素敵やん!

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:21.05 ID:eZqexxDu0.net]
もしも小野が怪我しなかったら日本のサッカーの歴史かなり変わってただろう惜しいなあ

535 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:37:30.92 ID:3co3CgGh0.net]
>>517
そうだったな
ちょっと意外だった

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:45.27 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>465
すげー合ってると思う。根本的なところで「遊びでやってる」人なのかなと。

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:45.52 ID:6+q ]
[ここ壊れてます]

538 名前:e4B3O0.net mailto: 弟がワルって事は覚えてる []
[ここ壊れてます]

539 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:37:58.21 ID:+bzfRHnm0.net]
中田ってドイツW杯終わった後
他人事みたいに試合振り返る番組でチームメイトのこと悪く言ってて印象悪い
いやいやお前も何も出来てなかっただろと



540 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:03.76 ID:2bcO/KQ20.net]
>>62
俺が見ていたフェイエノールトの小野は別人なのか?

541 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:10.43 ID:Z4AwzwrT0.net]
>>501
そうなんだな
俺はああやっぱ小野と高原は抜群だったワールドユースでのプレーとか、小野と中村俊輔が五輪予選前でアジアのどっかの国を二人でズタズタにした試合とか思い出したから、そういう話題で盛り上がると思ったんだ

542 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:14.06 ID:LTusMU/X0.net]
ジーコジャパンの頃代表厨のねらーがよく俊さんと小野は不仲とかいう適当なことぶっこいてたけどいろんなインタビューとか読むとお互いに滅茶苦茶リスペクトしてるな

543 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:18.14 ID:kNoW78p10.net]
>>510
小野と俊さんがサッカー談議し始めたら相当盛り上がるだろうなと思うw
ついでにそこに内田を突っ込んでも面白そう
俊さんは内田をすげー気に入ってたし、内田は小野のツテで今の代理人と出会ってるし

544 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:24.87 ID:tBBD0WU10.net]
>>23
実際、代表の時俊輔のプレー見たけど、調子の良い時はロングフィードが凄く正確で、空中でボールの軌道が曲がるから、見応えがあった。
サイドチェンジのボールも凄く正確
スルーパスも正確

プレースキックはもちろん、全てのチャンスで正確。ボールの曲がりが美しい。

けど…調子の悪い時は存在感がない。
守備力、フィジカルはもちろんない。

中田英は、ちょっとした動きが凄く、素早かった。やはりただ者ではないと思った。

545 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:50.68 ID:nFPk4HUW0.net]
小野って下手したら解説席から視るよりもピッチレベルの方がよく見渡せるレベルなのか。

546 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:02.95 ID:OkO8N/N90.net]
オランダレベル止まりだったおっさん
サッカーで本当に大事なものが分からずじまい
ブンデスレベルで糞の役にも立たなかったのも納得

547 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:08.78 ID:kNoW78p10.net]
>>518
久保のその言葉でそう思えるお前の頭はやばいよ
久保のことも知らなけりゃ日本語も知らんのかw

548 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:31.19 ID:gB8UOmU/0.net]
中田なんぞゴミだったからなw

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:39:34.95 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>466
高原は、日本代表としての一員として評価した時
かなーり微妙な選手だと思うんだよな あまり功績はないだろ。高原の位置に柳澤だよ。



550 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:35.91 ID:Sdgo4gw10.net]
>>23
叩いてるやつたった一人説

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:39:51.45 ID:049wGTbs0.net]
小野のワンタッチパスは芸術的だったけど正直それだけだよな
俊さん以上に自分で仕掛けるプレーが苦手だったから使いどころが難しい選手だった
結局代表だとボランチだったけど守備や走力の問題で最終的には定着できなかった

552 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:40:01.93 ID:bokRLQeS0.net]
中村俊輔とW杯
1998年 肉離れでW杯前の代表合宿に参加できず年下の小野に負ける

2002年 足首の怪我でW杯前の代表合宿練習に参加できずサントスに敗北

2006年 大会中に発熱、ジーコに無理矢理試合に出される

2010年 メンタル崩壊、足イタでタコ踊り

553 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:40:05.10 ID:YgdR1hAm0.net]
>>514
ほんこれ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:40:14.38 ID:woUK3Fhd0.net]
>>6
遠藤の時も出てこなかったし明らかに周りに合わないんだろ
ロベカルじゃない人間にロベカル用のパス出すような人間だし

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:40:25.84 ID:2MeVm/WE0.net]
小野のワールドユースとか、中田のユーベ2発デビューとか最高に熱かったなあ

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:40:32.44 ID:ukNR4fR/0.net]
>>23
本人の人格の問題だろ
拗ねてお抱え記者に愚痴愚痴言ったり精神年齢が大人ではなかった
ベテランの域になってもキレて相手に膝蹴り入れたりしてるしな

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:41:00.36 ID:M7XP+feE0.net]
高原は小学生の頃に170くらいあったらしく選抜で紅白戦するときに
「あれ反則だろ!おっさんが入ってるじゃないか」って言ってきたのが小野だったそうだ

558 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:41:05.17 ID:IZvyE0FE0.net]
>>266
俺様のドキュメンタリー、ちゃんと撮れてる?だもんな

559 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:41:16 ]
[ここ壊れてます]



560 名前:.85 ID:kNoW78p10.net mailto: >>532
小野はピッチがよく見えてるというより、チームメイトの癖や個性の熟知ぶりがすごかったと思う
戦術的な視野が特別広かったとは思わない
あいつなら次あそこにこう走る、あいつはこういうパスを受けたい、がいちいち的確だったイメージ
[]
[ここ壊れてます]

561 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:41:44.46 ID:PpUiEYUE0.net]
>>517
モウリーニョがTVでアジア人選手の話題になって真っ先に名前が上がったのが香川、パク・チソン、中田、長友だった
日本人で一番評価高いなら小野の名前が出てこないのはおかしいな?

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:31.34 ID:Y0pLU52Q0.net]
カローラフィールダーのCM好きだった
あの女の子ももう大人だね

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:31.45 ID:CNCKvZ0V0.net]
>>463
>俊さん「ああ、そこが見えているんだって驚いたし、嫉妬したのはシンジだけ。天才やセンスの塊という言葉が全部当てはまる。
>代表で彼とずっと一緒にやれて良かった。それはプレーだけじゃなくて人間性も含めてね。シンジはザ・リーダー。ザ・キャプテン。」
>www.football-zone.net/archives/pr/75103


ジーコジャパンの中心人物がこう言ってるわけだから、やっぱり腐った蜜柑は小野じゃなかったわけだ
773も「歴代の日本人サッカー選手で一番イイ人を選ぶとすればモリシか伸二だな」って言ってたしな

564 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:42:47.52 ID:kNoW78p10.net]
>>545
真面目に、中田は発達障害だったと思う
自己愛性障害とかアスペとかも入ってたんじゃないかな
話してるときの挙動や間の取れなさとか典型的

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:50.10 ID:jbaV092e0.net]
FK以外は小野の方が天才だと思ってるけど中村の方が活躍してるんだよな
ボールを扱う技術以外のレベルが違うのかな?

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:58.67 ID:fF3Vra3W0.net]
稲本についてはなんもないのけ

567 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:07.30 ID:3co3CgGh0.net]
小野がアテネ五輪代表の助っ人で参加した時に他の選手との戦術の違いはすごく感じたな
サイドから組み立てようとする小野と、まずはポストに当てたい他の選手との差
サッカーは難しい

568 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:23.85 ID:kNoW78p10.net]
>>549
腐ったみかんは遠藤だよ
ジーコの起用を見返せば一目瞭然

569 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:28.83 ID:j1/fjRWY0.net]
中田って世代が近い選手たちに嫌われてるのかなw



570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:43:47.36 ID:049wGTbs0.net]
高原はジュビロで得点王とった時がピークだったなぁ
ブンデスだとHSV時代は常にドイツメディアに目の敵にされてるイメージ
フランクフルトで二桁とったけどそれも一時期固め取りしただけでシーズン通したら微妙だったし

571 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:57.55 ID:5m117LrC0.net]
奥寺の頃は知らないから置いておくとして中田以降で一番すごいのは岡崎なんだけどな
このスレでも名前が出ないけど

572 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:58.97 ID:eXbRnZJA0.net]
師匠語り草のゴールお膳立てした小野
師匠挙げんかい

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:44:29.32 ID:Ek51aWg90.net]
>>557
吉田も凄いよ

574 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:44:42.68 ID:3co3CgGh0.net]
>>551
CLだと小野のがゲーム全般では活躍してるが、中村は局面で活躍している
そんな感じでずっと来ている

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:04.61 ID:ukNR4fR/0.net]
>>62
怪我する

576 名前:か活躍するかのどっちかだったからな
あの面子の中レギュラーだったのは普通に凄い
怪我さえ無ければトップクラブには行けてただろうな
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:10.60 ID:NoOXQvgN0.net]
>>514
五輪の一次予選なんぞに既にA代表デビューしてW杯にまで出た選手を出してるんだもんな
馬鹿げてるとしか言いようがない

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:20.66 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>550
お前らのそういうの聴いてると、才能で優れた奴における発達障害比率高すぎだと思う。

ま実際、発達障害で知能才能に優れた人は多いので 発達傾斜とか異なる表現が必要じゃないのかと思うけど。
パラメータの振り方が偏ってるんだろっていう。

579 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:45:26.95 ID:PyYAXP6x0.net]
>>555
一緒にプレーした有色人種からは嫌われてると思う
秋田や中山が老婆心から、松田が同級のよしみから面倒見てやってたけど、それ以外からは総スカン
そりゃそうだよ
戦術無視した物理的に不可能なパス出して一人でキレて、ホテルはお前らと一緒はやだとか言って別のホテルのスイート
でも白人相手には媚び媚び
kzやん



580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:34.11 ID:JxKhrjLJ0.net]
>>41
もはや、ノールックパスじゃないなw

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:37.84 ID:pvWhDtd40.net]
もうちょっとフィジカルとスピードがあれば
ダビドシルバと双璧だったな

582 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:45:51.54 ID:xxkANABo0.net]
俊さんに本田のメンタルがあればバロンドールも取れてただろう

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:54.52 ID:ut1FudGQ0.net]
もう引退して転生して来て欲しいのだが

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:46:27.30 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>559
吉田、中田、本田、岡ア、長友、長谷部

このあたりの肉体をガッツリ酷使しまくるところで実績を残してきてる奴らを
俺はフットボールマンとして最も賞賛したい。

585 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:46:32.76 ID:4N3zl+hm0.net]
どいつもこいつもいまだ現役ってのが凄いわ
やっぱりすぐ引退する奴は二流だな

586 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:46:48.49 ID:PyYAXP6x0.net]
>>563
たまたま知的に優れた発達障害者がめだってるだけで
9割以上は社会のお荷物だよ

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:07.62 ID:hJRBMQm30.net]
スコットランド戦の華麗なステップは興奮した
シュートは平凡だったけど

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:15.17 ID:049wGTbs0.net]
>>569
意地でも香川の名前は出さないのな
香川のおかげでブンデスで日本人がプレーしやすくなったのは間違いないのに

589 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:47:22.26 ID:3co3CgGh0.net]
>>557
岡崎は確かに凄いな
ただその岡崎もこんなこと言ってるから許せ

岡崎が“3人のSHINJI”を語る 「日本のイニエスタ」「レジェンド・シンジ」と称したのは?
news.livedoor.com/article/detail/13880407/

レスター・シティのFW岡崎慎司がクラブ公式テレビ「LCTV」の企画で、自身を含めた3人の「シンジ」について語っている。
ドルトムントMF香川真司を「日本のイニエスタ」、フェイエノールトなどで活躍したMF小野伸二(現・札幌)を「日本人最高の選手」と称賛している。
レスターは公式ツイッターで動画を公開。岡崎はUEFA主催コンペティションでゴールを決めた日本人選手に関するクイズに答えながら、共通の「シンジ」という名を持つ3人について英語でコメントを残している。



590 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:47:22.46 ID:PpUiEYUE0.net]
>>559
確かにやらかし癖は凄い、、、、

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:31.32 ID:EubgNwht0.net]
>>434
ワールドカップで数字を残し

592 名前:ス日本人選手って、誰? []
[ここ壊れてます]

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:36.64 ID:K77sFfCn0.net]
小野もだけど高校時代のプレー観て鳥肌立ったのは
この二人のみ

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:46.10 ID:b5vivUl50.net]
中村よりも小野の方が凄かったような気もするが
まあ、好みの問題程度の差なのかな
デビューした頃の小野のキラキラ具合は本当に凄かった
残念ながら二人とも現代のサッカーにマッチしなかったが

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:48:06.15 ID:fF3Vra3W0.net]
小野って長谷部にぼろくそ言われてたってホント?
長谷部ならありそうだとおもうけど

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:48:12.65 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>571
んなこと言ったら非発達障害者も9割くらい社会のお荷物じゃねーのかなあと。
差別意識にドライブが掛かってるだけじゃないか。

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:48:39.09 ID:VeXWwpyY0.net]
福西と並ぶガチクズ

598 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:48:44.08 ID:NzzzIfxV0.net]
>>578
日本代表の試合で一番興奮したのは、小野の世代の時のWYだわ
あれはほんとに「日本始まった!」と思った

599 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:48:45.57 ID:LswiWCOI0.net]
【皇室会議】立憲民主党・赤松広隆「皇室の神事は国民生活に何の関係もない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513393157/



600 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:48:57.40 ID:Gc/2PiDv0.net]
実は中田の最大の長所はパスではなくボールを取られないことだったんじゃなかろうか
トルシエがテクニックでは明らかに中村小野より劣る中田を使い続けたのも
「こいつは良くも悪くも計算が利くから」という理由ではなかろうか

601 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:49:15.37 ID:lsfZFCCt0.net]
小野と俊さん
天才は天才を知るってわけか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef