[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:13 / Filesize : 266 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:Egg ★ [2017/12/16(土) 11:50:25.89 ID:CAP_USER9.net]
「プレーイメージを共有できた選手」として、真っ先に挙がった“盟友”高原の名前

 今季J1に復帰した北海道コンサドーレ札幌は、第32節の敵地清水エスパルス戦に2-0と勝利し、2001年以来16年ぶりの残留を決めた。
堅守速攻をベースとしたソリッドな戦術で上位チームとも接戦を演じてきたが、そのなかで柔らかなボールタッチとトリッキーなパスで「違い」を生み出し、チーム戦術の幅を広げているのが元日本代表MFの“希代の天才”小野伸二だ。

ワールドカップや五輪、UEFAチャンピオンズリーグなど大舞台を幾度も経験し、今年でプロ生活20年目を迎えるファンタジスタに、
これまで同じチームでプレーした選手の中から、プレーイメージを共有でき、戦っていて楽しかった選手を3名挙げてもらった。

「やっぱりタカは一緒にやっていて、抜群に面白かったですね」
真っ先に名前が挙がったのは、同い年で同じ静岡県出身の盟友である元日本代表FW高原直泰(沖縄SV)だ。

「彼はそれこそプロになる前からずっと世代別代表で一緒にやってきて、お互いのことをよく分かっているというのもありましたけど、スペースを見つけて走り込む感覚だとか、そのタイミング。
そういうのが、自分ともの凄く合っていた。そして点も取ってくれましたしね」

「すべてが物凄いし、見ているだけで楽しい」
そして「プロになってからは、シュンさんですね」と時系

479 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:28:05.50 ID:5m117LrC0.net]
>>460
ほれw
sakabuta.jp/2014/11/09/kyabakura-seven-kubo-tatsuhiko/

当事者が言ってるのに何が洗脳だよ

480 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:28:28.74 ID:NzzzIfxV0.net]
>>464
お前はバカがつくくらい素直な情弱だってことだろ

481 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:28:30.50 ID:v9dlVYWy0.net]
あの頃は楽しかったなあ

482 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:28:31.34 ID:MPYiciE30.net]
>>434
当時のセリエAってレジェンド軍団がいる文句無しの1位のリーグだったからなぁ
今のリーガで戦力になりつつ優勝に貢献したらサッカー弱小の日本じゃレジェンドやろ
それが1〜2年でもな

483 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:28:37.27 ID:niA+CfI90.net]
中田
2002-03 4得点4アシスト(パルマ)
2003-04 0得点1アシスト(パルマ)
2004-04 2得点3アシスト(ボローニャ)
2004-05 0得点2アシスト(フィオ)

6得点10アシスト

中村
2002-03 8得点5アシスト(レッジーナ)
2003-04 2得点2アシスト(レッジーナ)
2004-05 2得点3アシスト(レッジーナ)

12得点9アシスト

ルイコスタ
2002-03 0得点3アシスト(ミラン)
2003-04 3得点5アシスト(ミラン)
2004-05 1得点2アシスト(ミラン)

4得点10アシスト

トッティ
2002-03 14得点
2003-04 20得点
2004-05 12得点

56得点

トッティ>中村>中田>ルイコスタ

484 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:28:42.80 ID:2MeVm/WE0.net]
小野に遅攻って印象ないな
自分には本田達に入れ替わってから、代表は遅攻になった気がする

485 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:03.72 ID:nFPk4HUW0.net]
戦術上使える巧さしか関心がないが
>>1の三人は敵のDFラインを破壊する巧さがあったと思う。

486 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:07.68 ID:5m117LrC0.net]
@sukeyuuuuu
キャバクラ7のことについて今だから語れることを教えてください #久保竜彦質問


????????サッカーキング????????
?
@SoccerKingJP
●@sukeyuuuuu 久保「寿司を投げたかどうかは覚えていないんですが、まあ、投げたんでしょうね。お寿司を握った人には申し訳なかったと思っています。でもとにかく楽しかった。またいつかあのメンバーで、反省会をしたいです」 #久保竜彦質問

16:44 - 2014年11月8日
4 4件の返信 290 290件のリツイート 159 いいね159件

これでマスゴミの洗脳だとか笑かすなwww

487 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:33.49 ID:wh5ZNqFW0.net]
しかし一緒にプレイした選手は日本人だけじゃなくオランダのその後世界的なトップ選手になる
連中でさえ「一緒にプレイした選手の中では小野が一番上手かった」とか言われるくらいなのに
怪我を考慮しても正直伸び悩んだのってレベルは違うけど学生時代にテストはいつも1番で
サッカー部のキャプテンで生徒会長とかもやって周囲からも慕われてたみたいな完璧超人が
社会に出ると意外と伸び悩んだりするみたいなやつと同じ感じなのかね



488 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:35.34 ID:5m117LrC0.net]
>>470
>>476情弱はお前www

489 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:39.19 ID:PpUiEYUE0.net]
>>459
それは死んで誓っても有り得ない
小野が一番というなら彼が怪我する前の1999年浦和レッズが降格したとき活躍出来たんだ?日本最高選手なら降格を救えたんじゃないのか?えっ?

490 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:43.39 ID:FkQXuA/h0.net]
俊輔より凄かったのはラモスだけなまじで凄かったんだぞ

491 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:44.15 ID:NzzzIfxV0.net]
>>474
遠藤で一気に遅くなった

492 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:29:49.36 ID:+FgBzek20.net]
来季は試合観に行くよ
現役のうちに見とかないとな俊輔も

493 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:30:26.52 ID:Z4AwzwrT0.net]
〜が誰より上とか、〜は誰々が嫌いだとか言う話題は必要なんだろうか
小野が単純に好きな日本人選手が高原直泰であり中村俊輔なんじゃないの?
小野も中田英寿も中村俊輔も高原も香川も本田もみんなすげーよ
俺はサッカーやってから全員尊敬できる
プロになるだけで尊敬と羨望の対象だよ
誰かを貶めたり〜は腐ったなんちゃらだとか言うよりも、あの選手のこんなプレーが好きだったとか、この試合のあのプレーがたまらんとかそういう話題で盛り上がるようになりゃいいね

494 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:30:30.37 ID:2MeVm/WE0.net]
別に貶さなずにワイワイ話せば良いだろ
毎度毎度喧嘩すなー

495 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:30:34.11 ID:3co3CgGh0.net]
ルイコスタって本当に点取れなかったよなw
あんなに上手いのに

496 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:30:58.27 ID:Bv22ZTdx0.net]
>>479
小野が大怪我したからJ2

497 名前:に落ちたんだよ馬鹿
だから小野も責任感じて浦和に残った
[]
[ここ壊れてます]



498 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:08.02 ID:0uS+ibeK0.net]
>>474
柔らかいダイレクトパスが小野の真骨頂だからな
むしろ歴代で一番早いでしょ
速いじゃなく早い

499 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:31:22.22 ID:Ek51aWg90.net]
>>299
でもね
ジダンやマラドーナが今もいたら
普通に活躍すると思うんだ
多分この人達の為にチームを作り変えるレベル

500 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:31:25.00 ID:V7l1eL120.net]
小野って今思うと中途半端な選手だったわ
稲本とかの方が全然チームの役にたってた

501 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:36.07 ID:5m117LrC0.net]
小野は速攻も速攻だろ
ワンタッチプレイの天才だった

502 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:37.22 ID:NzzzIfxV0.net]
>>478
外出許可の申請方法変わったのが周知されてなくて、みんなで寿司食いに行ったら、なぜか無断でキャバクラで暴れたことにされたんだよ
ほんとに知らないの?

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:31:37.81 ID:HTjJyuyC0.net]
>>480
散らすのめちゃくちゃうまいね。
当時はお茶漬けの人としか思ってなかったから全く。。

504 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:31:49.35 ID:klAZpwvM0.net]
小野って凄いんだろうなとは思うけどどう凄いのか解らないって言っていた人がいた

505 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:02.36 ID:wol8bij/0.net]
>>459
上手いってだけでもてはやすのは俺は好きじゃない
上手さって言っても色々あるしな
足下だけじゃなく、オフザボールの上手さとか、中田や今野みたいに上体の使い方が抜群に上手い奴もいるし

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:11.53 ID:K+WeO2q70.net]
小野ってなんで坊主にしたの?
頭の形悪いし
ぜんぜん似合ってないよね…

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:28.06 ID:8gak5JBV0.net]
>>23
そりゃあW杯本大会直前まで毎回足痛い足痛いと結果出せない言い訳を
見苦しくし続けてたからだろ
本当に足が痛いのならはよ代表引退しろよと



508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:32:34.53 ID:z8YWGLh/0.net]
>>495
チリ毛だから

509 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:32:42.13 ID:5m117LrC0.net]
>>491
俺が無断の話を一回でもしたか???
寿司投げて暴れたのは事実だろ
勝手に思い込みでレスするんじゃないよ

510 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:01.07 ID:x13ysENj0.net]
小野は18の頃が1番うまかったな。あんなパス誰もできない

511 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:13.38 ID:PyYAXP6x0.net]
>>490
すごい強いボールをワンタッチではたいたと思ったら、それがベストなパスになってて、魔法みたいだったね
受け手が欲しい質のボールを欲しい場所にピタリと出す

512 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:19.31 ID:nFPk4HUW0.net]
>〜が誰より上とか、〜は誰々が嫌いだとか言う話題は必要なんだろうか

全く不毛だと思うけど必要だからこの手のスレは消化するんじゃないか?
メッシマラドーナ論争なんか実に下らないと思うけど関心ある人たくさん居るからおカネになりそう。

513 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:30.63 ID:MMvIDH5K0.net]
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442583664/

514 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:46.65 ID:0qfV0DjF0.net]
>>41
ノールックパスって少し前に見てるんだがここまで見ないノールックパスは
見たことない

515 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:33:52.48 ID:wh5ZNqFW0.net]
小笠原は内田とかがもはや信者と言っても過言ではないくらい
小笠原さんの言うことなら間違いないと崇拝してるとかいう話もあったし
世間的には気難しい変人扱いされることもあるけど周囲からの人望は凄いみたいだね

516 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:02.59 ID:3co3CgGh0.net]
稲本は稲本は当時ガンバで最年少デビューだったからな
チームの主力にもなる凄い選手だったし恵まれたフィジカルとちょっとしたズルさとロングフィードの正確性を兼ね備えた頼りになるボランチだったな

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:34:06.34 ID:yl/zMrrM0.net]
小野が20前後のころは日本はレベル低



518 名前:かったからな。
それからは俊輔、玉田、香川とか天才プレイヤーがいるけどさ。
[]
[ここ壊れてます]

519 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:13.14 ID:PyYAXP6x0.net]
>>498
寿司投げて暴れたってのは店員が否定してる
みんなで楽しそうに食事してただけですよって
未だにお前みたいな知恵遅がいることに驚愕するよw

520 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:18.08 ID:TPvgQzn50.net]
黒人選手の胸に「白い恋人」はほんとアカンて

521 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:34:21.23 ID:mGBQUplz0.net]
小野はブンデスですら通用しない雑魚だった記憶しかない

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:34:26.95 ID:8GrT5RYq0.net]
>>463
マジで相思相愛すぎるwwwww

523 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:49.51 ID:PpUiEYUE0.net]
>>477
小野が世界クラスなら浦和レッズを降格させない力があるとおもうがそうはならなかった

オランダでは一度もリーグ優勝を果たしていない。同時期にオランダでリーグ優勝などを果たしたパク・チソンはCLでミラン相手に大活躍してベスト4に導いた大車輪の活躍
小野が凄いならそれぐらいの活躍は出来た筈だが?

524 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:34:55.33 ID:YgdR1hAm0.net]
>>455
上手くはなったんだけど、病気してから後半のダッシュの伸びがなくなっちゃった

525 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:35:21.41 ID:35kkvHGo0.net]
ダブルファンタジスタ 中村俊輔×小野伸二 コンビプレー集 '99
https://www.youtube.com/watch?v=fGg4Teucro4&t=159s

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:35:27.21 ID:+ILeWiBt0.net]
タイムマシンがあったらあんなアジアのクソ予選に出るなって忠告してあげたい

527 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:35:49.05 ID:5m117LrC0.net]
>>500
バッジョが全盛期の90年代前半の天才なんだよな
いわゆるファンタジスタ
フィジカルと守備意識が重要視される時代の前に生まれてたら最高の天才だったと思うよ



528 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:14.95 ID:3co3CgGh0.net]
>>511
当時のアヤックスのメンツを見れば納得するんじゃね
あと勝負強いPSVとか

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:36:31.93 ID:lQ6szBYx0.net]
>>504
その内田は「ヨーロッパで一番評価が高い日本人選手は中田英寿でも中村俊輔でも本田圭佑でもなく“小野伸二”なんですよ」って言ってたな

530 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:45.48 ID:5m117LrC0.net]
>>507
久保のツイ貼ってもなんで否定できるのかわからない
久保本人が認めてるのに何で否定できるの???

531 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:52.83 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>459
どういう切り口からか、だろうなあ。

この人は技術者としてのサッカー選手としてNo.1に近い人なんだろうな。
例えばサッカー選手としての到達点で言えば中田や本田や岡アの方が上だろう。

実際考え方も、自分が楽しいか、好きか、良い・格好良いと思う方向性かに依存しているのだろう。
勝利と直結した考え方では必ずしも無い。

「だから魅力的」という面もあるし、そのちょっと持て余した能力の発揮の仕方が少し違っていたら
また違う顔を見せてくれたのでは、という感想もあるな。

532 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:36:57.43 ID:XHzr13WS0.net]
>>506
俊輔の方が年上だし

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:06.94 ID:2MeVm/WE0.net]
メッセージ付きのパスがベルベットで、それが複数種類の蹴り方で通すって素敵やん!

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:21.05 ID:eZqexxDu0.net]
もしも小野が怪我しなかったら日本のサッカーの歴史かなり変わってただろう惜しいなあ

535 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:37:30.92 ID:3co3CgGh0.net]
>>517
そうだったな
ちょっと意外だった

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:45.27 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>465
すげー合ってると思う。根本的なところで「遊びでやってる」人なのかなと。

537 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:37:45.52 ID:6+q ]
[ここ壊れてます]



538 名前:e4B3O0.net mailto: 弟がワルって事は覚えてる []
[ここ壊れてます]

539 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:37:58.21 ID:+bzfRHnm0.net]
中田ってドイツW杯終わった後
他人事みたいに試合振り返る番組でチームメイトのこと悪く言ってて印象悪い
いやいやお前も何も出来てなかっただろと

540 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:03.76 ID:2bcO/KQ20.net]
>>62
俺が見ていたフェイエノールトの小野は別人なのか?

541 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:10.43 ID:Z4AwzwrT0.net]
>>501
そうなんだな
俺はああやっぱ小野と高原は抜群だったワールドユースでのプレーとか、小野と中村俊輔が五輪予選前でアジアのどっかの国を二人でズタズタにした試合とか思い出したから、そういう話題で盛り上がると思ったんだ

542 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:14.06 ID:LTusMU/X0.net]
ジーコジャパンの頃代表厨のねらーがよく俊さんと小野は不仲とかいう適当なことぶっこいてたけどいろんなインタビューとか読むとお互いに滅茶苦茶リスペクトしてるな

543 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:18.14 ID:kNoW78p10.net]
>>510
小野と俊さんがサッカー談議し始めたら相当盛り上がるだろうなと思うw
ついでにそこに内田を突っ込んでも面白そう
俊さんは内田をすげー気に入ってたし、内田は小野のツテで今の代理人と出会ってるし

544 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:24.87 ID:tBBD0WU10.net]
>>23
実際、代表の時俊輔のプレー見たけど、調子の良い時はロングフィードが凄く正確で、空中でボールの軌道が曲がるから、見応えがあった。
サイドチェンジのボールも凄く正確
スルーパスも正確

プレースキックはもちろん、全てのチャンスで正確。ボールの曲がりが美しい。

けど…調子の悪い時は存在感がない。
守備力、フィジカルはもちろんない。

中田英は、ちょっとした動きが凄く、素早かった。やはりただ者ではないと思った。

545 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:38:50.68 ID:nFPk4HUW0.net]
小野って下手したら解説席から視るよりもピッチレベルの方がよく見渡せるレベルなのか。

546 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:02.95 ID:OkO8N/N90.net]
オランダレベル止まりだったおっさん
サッカーで本当に大事なものが分からずじまい
ブンデスレベルで糞の役にも立たなかったのも納得

547 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:08.78 ID:kNoW78p10.net]
>>518
久保のその言葉でそう思えるお前の頭はやばいよ
久保のことも知らなけりゃ日本語も知らんのかw



548 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:31.19 ID:gB8UOmU/0.net]
中田なんぞゴミだったからなw

549 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:39:34.95 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>466
高原は、日本代表としての一員として評価した時
かなーり微妙な選手だと思うんだよな あまり功績はないだろ。高原の位置に柳澤だよ。

550 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:39:35.91 ID:Sdgo4gw10.net]
>>23
叩いてるやつたった一人説

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:39:51.45 ID:049wGTbs0.net]
小野のワンタッチパスは芸術的だったけど正直それだけだよな
俊さん以上に自分で仕掛けるプレーが苦手だったから使いどころが難しい選手だった
結局代表だとボランチだったけど守備や走力の問題で最終的には定着できなかった

552 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:40:01.93 ID:bokRLQeS0.net]
中村俊輔とW杯
1998年 肉離れでW杯前の代表合宿に参加できず年下の小野に負ける

2002年 足首の怪我でW杯前の代表合宿練習に参加できずサントスに敗北

2006年 大会中に発熱、ジーコに無理矢理試合に出される

2010年 メンタル崩壊、足イタでタコ踊り

553 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:40:05.10 ID:YgdR1hAm0.net]
>>514
ほんこれ

554 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:40:14.38 ID:woUK3Fhd0.net]
>>6
遠藤の時も出てこなかったし明らかに周りに合わないんだろ
ロベカルじゃない人間にロベカル用のパス出すような人間だし

555 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:40:25.84 ID:2MeVm/WE0.net]
小野のワールドユースとか、中田のユーベ2発デビューとか最高に熱かったなあ

556 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:40:32.44 ID:ukNR4fR/0.net]
>>23
本人の人格の問題だろ
拗ねてお抱え記者に愚痴愚痴言ったり精神年齢が大人ではなかった
ベテランの域になってもキレて相手に膝蹴り入れたりしてるしな

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:41:00.36 ID:M7XP+feE0.net]
高原は小学生の頃に170くらいあったらしく選抜で紅白戦するときに
「あれ反則だろ!おっさんが入ってるじゃないか」って言ってきたのが小野だったそうだ



558 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:41:05.17 ID:IZvyE0FE0.net]
>>266
俺様のドキュメンタリー、ちゃんと撮れてる?だもんな

559 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:41:16 ]
[ここ壊れてます]

560 名前:.85 ID:kNoW78p10.net mailto: >>532
小野はピッチがよく見えてるというより、チームメイトの癖や個性の熟知ぶりがすごかったと思う
戦術的な視野が特別広かったとは思わない
あいつなら次あそこにこう走る、あいつはこういうパスを受けたい、がいちいち的確だったイメージ
[]
[ここ壊れてます]

561 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:41:44.46 ID:PpUiEYUE0.net]
>>517
モウリーニョがTVでアジア人選手の話題になって真っ先に名前が上がったのが香川、パク・チソン、中田、長友だった
日本人で一番評価高いなら小野の名前が出てこないのはおかしいな?

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:31.34 ID:Y0pLU52Q0.net]
カローラフィールダーのCM好きだった
あの女の子ももう大人だね

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:31.45 ID:CNCKvZ0V0.net]
>>463
>俊さん「ああ、そこが見えているんだって驚いたし、嫉妬したのはシンジだけ。天才やセンスの塊という言葉が全部当てはまる。
>代表で彼とずっと一緒にやれて良かった。それはプレーだけじゃなくて人間性も含めてね。シンジはザ・リーダー。ザ・キャプテン。」
>www.football-zone.net/archives/pr/75103


ジーコジャパンの中心人物がこう言ってるわけだから、やっぱり腐った蜜柑は小野じゃなかったわけだ
773も「歴代の日本人サッカー選手で一番イイ人を選ぶとすればモリシか伸二だな」って言ってたしな

564 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:42:47.52 ID:kNoW78p10.net]
>>545
真面目に、中田は発達障害だったと思う
自己愛性障害とかアスペとかも入ってたんじゃないかな
話してるときの挙動や間の取れなさとか典型的

565 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:50.10 ID:jbaV092e0.net]
FK以外は小野の方が天才だと思ってるけど中村の方が活躍してるんだよな
ボールを扱う技術以外のレベルが違うのかな?

566 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:42:58.67 ID:fF3Vra3W0.net]
稲本についてはなんもないのけ

567 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:07.30 ID:3co3CgGh0.net]
小野がアテネ五輪代表の助っ人で参加した時に他の選手との戦術の違いはすごく感じたな
サイドから組み立てようとする小野と、まずはポストに当てたい他の選手との差
サッカーは難しい



568 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:23.85 ID:kNoW78p10.net]
>>549
腐ったみかんは遠藤だよ
ジーコの起用を見返せば一目瞭然

569 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:28.83 ID:j1/fjRWY0.net]
中田って世代が近い選手たちに嫌われてるのかなw

570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:43:47.36 ID:049wGTbs0.net]
高原はジュビロで得点王とった時がピークだったなぁ
ブンデスだとHSV時代は常にドイツメディアに目の敵にされてるイメージ
フランクフルトで二桁とったけどそれも一時期固め取りしただけでシーズン通したら微妙だったし

571 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:57.55 ID:5m117LrC0.net]
奥寺の頃は知らないから置いておくとして中田以降で一番すごいのは岡崎なんだけどな
このスレでも名前が出ないけど

572 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:43:58.97 ID:eXbRnZJA0.net]
師匠語り草のゴールお膳立てした小野
師匠挙げんかい

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:44:29.32 ID:Ek51aWg90.net]
>>557
吉田も凄いよ

574 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:44:42.68 ID:3co3CgGh0.net]
>>551
CLだと小野のがゲーム全般では活躍してるが、中村は局面で活躍している
そんな感じでずっと来ている

575 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:04.61 ID:ukNR4fR/0.net]
>>62
怪我する

576 名前:か活躍するかのどっちかだったからな
あの面子の中レギュラーだったのは普通に凄い
怪我さえ無ければトップクラブには行けてただろうな
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:10.60 ID:NoOXQvgN0.net]
>>514
五輪の一次予選なんぞに既にA代表デビューしてW杯にまで出た選手を出してるんだもんな
馬鹿げてるとしか言いようがない



578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:20.66 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>550
お前らのそういうの聴いてると、才能で優れた奴における発達障害比率高すぎだと思う。

ま実際、発達障害で知能才能に優れた人は多いので 発達傾斜とか異なる表現が必要じゃないのかと思うけど。
パラメータの振り方が偏ってるんだろっていう。

579 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:45:26.95 ID:PyYAXP6x0.net]
>>555
一緒にプレーした有色人種からは嫌われてると思う
秋田や中山が老婆心から、松田が同級のよしみから面倒見てやってたけど、それ以外からは総スカン
そりゃそうだよ
戦術無視した物理的に不可能なパス出して一人でキレて、ホテルはお前らと一緒はやだとか言って別のホテルのスイート
でも白人相手には媚び媚び
kzやん

580 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:34.11 ID:JxKhrjLJ0.net]
>>41
もはや、ノールックパスじゃないなw

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:37.84 ID:pvWhDtd40.net]
もうちょっとフィジカルとスピードがあれば
ダビドシルバと双璧だったな

582 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:45:51.54 ID:xxkANABo0.net]
俊さんに本田のメンタルがあればバロンドールも取れてただろう

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:45:54.52 ID:ut1FudGQ0.net]
もう引退して転生して来て欲しいのだが

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:46:27.30 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>559
吉田、中田、本田、岡ア、長友、長谷部

このあたりの肉体をガッツリ酷使しまくるところで実績を残してきてる奴らを
俺はフットボールマンとして最も賞賛したい。

585 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:46:32.76 ID:4N3zl+hm0.net]
どいつもこいつもいまだ現役ってのが凄いわ
やっぱりすぐ引退する奴は二流だな

586 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:46:48.49 ID:PyYAXP6x0.net]
>>563
たまたま知的に優れた発達障害者がめだってるだけで
9割以上は社会のお荷物だよ

587 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:07.62 ID:hJRBMQm30.net]
スコットランド戦の華麗なステップは興奮した
シュートは平凡だったけど



588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:15.17 ID:049wGTbs0.net]
>>569
意地でも香川の名前は出さないのな
香川のおかげでブンデスで日本人がプレーしやすくなったのは間違いないのに

589 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:47:22.26 ID:3co3CgGh0.net]
>>557
岡崎は確かに凄いな
ただその岡崎もこんなこと言ってるから許せ

岡崎が“3人のSHINJI”を語る 「日本のイニエスタ」「レジェンド・シンジ」と称したのは?
news.livedoor.com/article/detail/13880407/

レスター・シティのFW岡崎慎司がクラブ公式テレビ「LCTV」の企画で、自身を含めた3人の「シンジ」について語っている。
ドルトムントMF香川真司を「日本のイニエスタ」、フェイエノールトなどで活躍したMF小野伸二(現・札幌)を「日本人最高の選手」と称賛している。
レスターは公式ツイッターで動画を公開。岡崎はUEFA主催コンペティションでゴールを決めた日本人選手に関するクイズに答えながら、共通の「シンジ」という名を持つ3人について英語でコメントを残している。

590 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:47:22.46 ID:PpUiEYUE0.net]
>>559
確かにやらかし癖は凄い、、、、

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:31.32 ID:EubgNwht0.net]
>>434
ワールドカップで数字を残し

592 名前:ス日本人選手って、誰? []
[ここ壊れてます]

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:36.64 ID:K77sFfCn0.net]
小野もだけど高校時代のプレー観て鳥肌立ったのは
この二人のみ

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:47:46.10 ID:b5vivUl50.net]
中村よりも小野の方が凄かったような気もするが
まあ、好みの問題程度の差なのかな
デビューした頃の小野のキラキラ具合は本当に凄かった
残念ながら二人とも現代のサッカーにマッチしなかったが

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:48:06.15 ID:fF3Vra3W0.net]
小野って長谷部にぼろくそ言われてたってホント?
長谷部ならありそうだとおもうけど

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:48:12.65 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>571
んなこと言ったら非発達障害者も9割くらい社会のお荷物じゃねーのかなあと。
差別意識にドライブが掛かってるだけじゃないか。

597 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:48:39.09 ID:VeXWwpyY0.net]
福西と並ぶガチクズ



598 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:48:44.08 ID:NzzzIfxV0.net]
>>578
日本代表の試合で一番興奮したのは、小野の世代の時のWYだわ
あれはほんとに「日本始まった!」と思った

599 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:48:45.57 ID:LswiWCOI0.net]
【皇室会議】立憲民主党・赤松広隆「皇室の神事は国民生活に何の関係もない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513393157/

600 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:48:57.40 ID:Gc/2PiDv0.net]
実は中田の最大の長所はパスではなくボールを取られないことだったんじゃなかろうか
トルシエがテクニックでは明らかに中村小野より劣る中田を使い続けたのも
「こいつは良くも悪くも計算が利くから」という理由ではなかろうか

601 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:49:15.37 ID:lsfZFCCt0.net]
小野と俊さん
天才は天才を知るってわけか

602 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:49:29.12 ID:yVzyyVa/0.net]
バルサ小野
見たかったなー

603 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:49:32.14 ID:t069Ziwe0.net]
>>580
LGBTにはアート的才能のある人が多い、と同じくらい、
発達障害者は天才が多い、は頭の悪い論理

604 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:49:43.62 ID:049wGTbs0.net]
中田はパイオニアだよ
中田のおかげでセリエに日本人選手がたくさん移籍したからな
その結果軒並み失敗して中田に続く選手がいなかったのは残念だけど
こういう選手は評価しないとだめだよ
小野はフェイエで活躍したけどそのあとオランダで日本人ブームが起こらなかったのはその程度の活躍ってことじゃないの

605 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:49:44.31 ID:35kkvHGo0.net]
>>554
そうそう。腐ったみかんは遠藤って事でもう結論出ている。未だに小野とか小笠原とか思ってる奴多いけど

606 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:49:44.34 ID:K77sFfCn0.net]
>>585
誰から見ても天才だわ

607 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:49:53.56 ID:76aesp0F0.net]
>>554
中田が「そうだ!決起集会しよーぜ!」って突然仕切りだした時に「あ?お前いっつも個人行動するくせにこんな時だけふざけんな!」って遠藤がブチ切れて参加拒否したんだよね
そんで小野が「まあまあ、ヤットの分オレが奢るからさ、そんなこと言わずに行こうぜ?」って宥めて遠藤連れてったっていうエピソードがある



608 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:49:57.95 ID:3co3CgGh0.net]
>>579
そんなこと聞いたこともない
昔馬鹿が、小野が長谷部イジメてると発狂してたのは目にしたけどw

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:50:07.38 ID:3nPqpN2o0.net]
中田はパスがへたくそだったな

610 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:50:17.09 ID:2MeVm/WE0.net]
中村はJリーグ帰ってきてから、より評価高まったな
やっぱりすげーんだなと

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:50:24.27 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>6
けっきょく全ては人間関係に終始するんだよ。
技術とか才能とかそういうのは二の次。

どう考えても高原なんて小野と合ってなかったしw

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:50:27.56 ID:mOl+kmgf0.net]
中田のフィジカルとファウル狙いでコロコロ転がらない精神の強さはまじバケモノ

613 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:50:33.84 ID:NzzzIfxV0.net]
>>580
定型者は手帳持てないんでね
無能だったとしてもお荷物度合いがまるで違う

614 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:50:55.63 ID:TD+HYqY90.net]
>>41
マジ天才

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:51:12.86 ID:5ssLBIK80.net]
>>442
リーダーシップを発揮するタイプじゃないけど気配りのできる人なんだろうね
なでしこだと鮫ちゃんがそんな感じする

616 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:51:13.88 ID:8gak5JBV0.net]
俊輔って性格悪いのに日本人選手からは人気あるよな
気に入られたらよくしてくれるタイプの人間なんか?

617 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:51:24.91 ID:CUl3uS1f0.net]
小野は別に中田の事が嫌いではないだろ
今たまにOBとかが集まってやると必ずこの2人はパス交換するし
中田が現役の頃も実は練習で一番中田の相手をしていたのが小野

ただ、2人のプレイスタイルが違いすぎるので
やりやすいかと問われたらそれはまた別ってことだろ
イメージも全然違うだろうし



618 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:51:29.54 ID:bokRLQeS0.net]
https://i.imgur.com/9m4XEEo.jpg
https://i.imgur.com/vUWI0qJ.jpg
https://i.imgur.com/cOFXmPk.jpg

619 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:51:34.93 ID:OkO8N/N90.net]
>>41
ぶっちゃけシュート狙ったのがずれただけだろこれw

620 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:51:35.74 ID:t069Ziwe0.net]
>>591
その決起集会はさぞインスタ映え()する店で、テレビやライターやカメラマンがたくさんくるものだったんでしょうね

621 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:51:36.83 ID:3co3CgGh0.net]
>>588
小野のあと日本人ブームどころかアジアブーム起きてたぞ
パクチソンだってその一人

622 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:51:52.79 ID:mAR6feOv0.net]
やっぱりヒデとは無理だったか

623 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:52:01.98 ID:YWbrSLKi0.net]
リケルメっぽい選手

624 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:52:04.50 ID:t069Ziwe0.net]
>>592
浦和時代に長谷部が小野をアスペポンコツ呼ばわりしたってやう?

625 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:52:05.60 ID:049wGTbs0.net]
中田が移籍するまで欧州で日本人選手の評価はゼロ、マイナスだった
中田自身個人的に好きじゃないけど欧州で日本人がプレーする足掛かりを作ったのは間違いなく中田

626 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:52:16.04 ID:XHzr13WS0.net]
>>588
小野以降オランダ人が日本人をリスペクトするようになった
本田も小野さんのおかげで日本人がリスペクトされてると言ってたし

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:52:53.73 ID:RnJmHlxH0.net]
>>223
こういうのってキャプ翼の弊害なのかね。ボールは友達、サッカーは楽しむもの、俺たちのサッカー…

ドイツなんて『サッカーとは相手のゴールにボールを蹴りこむだけの作業』みたいに考えてそうに見えるw

ボールもチームメイトもそのプロセスの中の1つの部品みたいな



628 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:52:54.91 ID:MedGkkKb0.net]
俊さんの太もも
https://i.imgur.com/rqi2uw5.jpg

629 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:53:01.98 ID:LTusMU/X0.net]
>>553
サッカー協会の田嶋幸三や当時監督だった人間力が「ボール持って15秒以内にシュートまで行くサッカー」を標榜してたお陰でアテネ世代はとにかく縦に急ぐ特殊なチームだったからオーバーエイジでゲームメーカーなんて入れても合うわけがなかった

630 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:53:30.61 ID:PEQpOeMI0.net]
>>95
まあ、高原は大迫の上位互換なイメージがある

631 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:53:32.69 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>584
中田は体の当て方、逃がし方が抜群に上手かった。
格闘技でもやってた

632 名前:フかね?

だから怪我も少なかったし倒れないしボールも取られない。
[]
[ここ壊れてます]

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:53:32.77 ID:wrMGGckVO.net]
>>548
あれ好きだった
女の子との掛け合いも良かった

634 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:53:44.10 ID:wEUxvX6h0.net]
俊さん最強

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:53:46.09 ID:049wGTbs0.net]
フランスワールドカップに行けたのは中田のおかげだからな
小野は上手いだけで大して功績は残してない

636 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:54:06.04 ID:RnJmHlxH0.net]
>>240
本山って誰だよwww


っていうニワカが居そうだもんな…(´・ω・`)

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:54:13.95 ID:3eYCvaSD0.net]
中田wwwwww



638 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:54:15.08 ID:Z1Vhm/SR0.net]
天才であってもポンコツならただの外野

639 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:54:33.63 ID:SAai7ABO0.net]
>>599
小笠原本人が自分はキャプテンに向いてるタイプじゃないって言ってるからね
他人をうまく気遣ったり言葉で鼓舞したりできないって
それで鹿島のキャプテンの時はあまりに孤独で責任が重くてものすごい心労抱えてたらしいよ
柳沢がコーチとして戻ってきたのを誰より喜んだのは小笠原
小笠原は昔から石井監督と柳沢を格別に慕ってる

640 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:54:51.62 ID:oFuqr+lL0.net]
あのフィリピンとの消化試合で、意味のない悪質な削りにあって、日本サッカー史上
最高の才能は死んでしまった。
サッカーに関して、俺が最も腹が立ったのは、今でもこのことだよ!

641 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:54:57.04 ID:Y6H2tbRA0.net]
中田と小野の歳が逆だったらうまく噛み合ってそうなんだがな

642 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:55:02.42 ID:SAai7ABO0.net]
>>609
奥寺さんすら知らん奴は黙ってようか

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:55:28.09 ID:049wGTbs0.net]
高原はそこまでの選手じゃないだろ
ブンデスで活躍してたって完全に日本メディアの洗脳だぞ
HSV時代ぼろ糞に叩かれてたのになぜか日本メディアのフィルターを通すといつも活躍してたことになってた

644 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:55:45.33 ID:jPbLr7Ju0.net]
>>3
それは遠藤

645 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:56:20.26 ID:3co3CgGh0.net]
フランスW杯への切符を手にしたのは中田の貢献が大きいだろうな
良い若手が出てきたと思ったしな
まさかあんなにビジネスに走るとは思わなかったがw

646 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:56:26.85 ID:SAai7ABO0.net]
>>626
日本代表の試合になるとアリバイ工作に勤しんでた印象が強い
柳沢がめちゃくちゃ叩かれたけど、決定機の演出も関与もできずに散歩だけしてた高原は?っていう

647 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:56:39.60 ID:w4cU1lNF0.net]
それでもリーガでサッパリだったのは当時地味にショックだった



648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:56:39.59 ID:yl/zMrrM0.net]
小野が怪我後で昔できたことができなくなった
って言ってたからな。実際にそうなんだろう。

649 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:56:53.76 ID:6NIUpWHl0.net]
>>91
これだね。まぁでも実際に中田ヒデは凄かったけど、中田の居ない時のヨーロッパ遠征とかワクワクしたけどね

650 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:56:59.15 ID:QH2EdToO0.net]
見てる側としては一時期の久保のほうが

651 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:57:07.53 ID:Y0pLU52Q0.net]
>>442
311の時、そう思ったわ

652 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:57:35.47 ID:3co3CgGh0.net]
>>626
初代スシボンバーの名は名誉ある勲章じゃないかw

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:57:46.63 ID:hOkyben/0.net]
どう考えたって中田英のほうが凄いだろうに、
ここで名前が出てこないあたりが日本が勝てなかった理由を表しているわw

654 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:57:53.98 ID:L2XinGWO0.net]
ボンボネーラでプレーしてたってだけで裏山しい高原
>>298
鬼キープって言葉の生みの親だろ大先生()

655 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:58:07.46 ID:eY0pVFTR0.net]
俊さん→小野→久保
i.imgur.com/qSm2rVZ.gif

656 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:59:11.49 ID:PpUiEYUE0.net]
外国人からしたら小野

657 名前:伸二って誰だよ?って絶対になるな
中田や香川が日本最高選手っていうならわかるけど、小野ってw
オランダ4年、ドイツは半年、オーストラリア2年の実績0にひとしいのにね
韓国人がよく言うことだけど、日本人はスター選手をつくるのが好きだし国内選手を美化して過大評価しすぎ
小野伸二no1とかいったらお隣のパク・チソンやソンフンミンと比べてたら圧倒的に実績で負けるなw恥ずかしいから日本no1は小野とか言うな
[]
[ここ壊れてます]



658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:59:17.76 ID:7qQRG0r20.net]
単純に中田は楽しいプレーとかセンスとか聞かれて一番に挙げられる系の選手ではないだけでしょ
一番凄い選手って聞かれたら挙がるだろけどね

659 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:59:23.10 ID:049wGTbs0.net]
>>625
奥寺なんてドイツ以外じゃ全く知名度ねーだろ
中田の場合イタリア以外でも日本人選手の代名詞として名前があがる
日本人選手が主要リーグで多くプレーするようになったのは間違いなく中田以降

660 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:59:26.48 ID:3co3CgGh0.net]
>>636
中田がいて勝てなかったんだろ
忘れんなよ

661 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:59:29.89 ID:dFh2c2JH0.net]
小野のフェイエ時代の右足の裏でトラップして左足に持ち替えしてゴール前にシュートだかパスだすの好きだわ
パス受けた選手や会場が小野のフェイントに引っかかって狐につつまれた雰囲気なのがなんかたまらん

662 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 13:59:30.66 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>610
その土台を築いたのは小倉なんだけどな。
彼のオランダでの活躍がなければ、フェイエは小野を獲らなかっただろう。

663 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 13:59:45.29 ID:eIqXg0nG0.net]
間違いなく小野も俊さんも中田も日本サッカーのレジェンドだろ
若くして欧州で活躍してたんだし
問題は今の若手に将来こんなレジェンドになれそうな選手が一人も見当たらない事なんだよなあ
やっぱりこの辺の世代が突然変異だったのかな

664 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:00:12.94 ID:MEVqrHHO0.net]
本山は、長谷部がいちばん上手いって言ってたぞ

665 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:00:20.23 ID:3co3CgGh0.net]
>>639
そのパクチソンは小野を目標にしてると発言してたんだが

666 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:00:26.85 ID:lsf425yr0.net]
結局、中田、小笠原、小野、俊輔に好かれてる柳沢が最強ってことか

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:00:31.25 ID:hOkyben/0.net]
>>463
これも中田に対する嫌味が思いっきり入り込んでるしなあw



668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:00:46.58 ID:u83c4G0V0.net]
居なくなってあれはダントツにすごかったんだなと感じる
中村のプレースキックと中田の視野

669 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:01:02.15 ID:iBf1cAP/0.net]
>>3
未だに小野が腐った蜜柑だったとか言ってる化石みたいな情弱がいるのか

孤立しがちな中田とストレッチやパス練習のペアを組んでたのは小野
中田の居残りシュー練に付き合ってたのも小野
控え組でもモチベーションを落とすことなく、アップのランニングでは常に先頭を走り
紅白戦では控え組の中心として先発組をフルボッコにし、ミニゲームでは得点王になる
これだけやって小野が腐ってたと言うのなら一体何をどうすれば良かったの?

ちなみにバス内でマリカーやってたとか日章旗にサイン書かなかったとかは真っ赤な嘘
宿舎では確かにマリカーやってたけどそれなら中田もマリカー組

670 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:01:05.16 ID:SAai7ABO0.net]
>>641
「日本人はスポンサー持ってきてくれる」はたしかに中田以降かもね

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:01:09.05 ID:0pv6Cu/V0.net]
中田=秀才 俊輔=天才

これだけのことだな

672 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:01:20.74 ID:NoOXQvgN0.net]
>>645
実績なら岡崎のほうが遥かに上だろう

673 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:01:22.03 ID:t/m+duaZ0.net]
>>638
やべぇ!

674 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:01:27.62 ID:w4cU1lNF0.net]
ファンタジスタなんて言葉が流行ったね

675 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:01:34.43 ID:QqlLPSbu0.net]
>>615
ペルージャのフィジカルコーチが中田は筋肉がつきやすい体質で
体幹も強く、怪我しにくいタイプで肉体的な才能に恵まれていた
アジア人のイメージが変わったって言ってたのはみたことある

中田自身もテクニックは若い時、財前とか目の前でみて
早々に諦めたみたいに公言してたけど
自分がもってる肉体的な長所にも気が付いていて伸ばしたのかもね

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:01:35.16 ID:hOkyben/0.net]
>>638
単に久保が凄すぎるw

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:02:22.64 ID:PEQpOeMI0.net]
>>623
だよな〜、あんな試合に出す位ならなんでコパに連れて行かなかったんだろって未だに思うわ。U23の1次予選なんて大学生主体でも勝てただろ。大体、香港ラウンドで突破はほぼ確定してた状態だったし。



678 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:02:22.69 ID:eeUCTqFd0.net]
>>23
本人は信者じゃないのに親が創価ってだけで
感情論でネトウヨが一生叩いてた
位までもそうだけど分けて考えられないネトウヨは害悪すぎ

679 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:02:33.45 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>652
それはカズ、三浦カズ。

680 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:02:40.36 ID:gvscIzF10.net]
中田は日本代表では完全に足かせだったよ
アイツが恥骨円でいないときの代表が最高だった
自分のブランダ維持のためにジーコの自宅に押しかけたのはあきれたよ

681 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:02:53.36 ID:ws+OJrFU0.net]
>>281
勝ち抜ける可能性はあったけど
あの組み合わせはかなりキツイぞ
ウルグアイを破ってワールドカップに出てきたオージーを格下に見てる奴が何故か多かったけどw

682 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:03:02.31 ID:/kP81qcT0.net]
>>134
とって来いわんわんパスか
平瀬があんなに走ったの初めてと言ってたw

683 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:03:11.37 ID:jtGuGSh90.net]
>>615
うまかったね、でもって頭の位置が全然崩れない
オレは格闘技やってたんだけど、中田も経験あるのかと思った
でも、メッシとかイニエスタ見てると相手の重心を読む力が強いんだよね
あの人たち、相手の重心移動を見計らって動くからフェイントの必要がないっていう
格闘技なんてやってなくても分かる人にはわかるんだろうな

684 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:03:11.77 ID:SAai7ABO0.net]
>>657
中田は偏食酷くて野菜は一切摂らず、ひたすら肉と炭水化物食ってたんだよな
筋肉がつきやすいのは、そういう食生活と、それに耐える内臓を持ってたからかもね

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:03:17.22 ID:KY7soEFI0.net]
小野や中村はテクニックは素晴らしいけどプレスがキツイと試合から消えるのが残念

686 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:03:28.73 ID:3co3CgGh0.net]
岡崎は鬼門であるプレミアで実績を残してるからな
小野もプレミアを目標にしていたが叶わなかった

687 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:03:42.14 ID:049wGTbs0.net]
>>662
というか2006年のチームで良かった選手を探す方が難しい
中田も小野も俊さんも全然駄目だった



688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:03:57.87 ID:iLap072A0.net]
俊輔はサイドでこそテクニックが活きただろうに、トップ下エース信仰にとりつかれたのは、本当に惜しかった。442なら左右どちらでもやれた。
逆に中田や小野はサイドでは無理。ボランチも適性ではなかったな。

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:04:07.31 ID:hOkyben/0.net]
まあでも筋肉バカより、筋肉はないけど華麗なテクニックで戦う人のほうが、
憧れを抱かれる傾向は間違いなくある。
でもそれって実はまやかしなのよな。

690 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:04:26.03 ID:+MI9pJiZ0.net]
>>573
香川は肉体酷使

691 名前:hじゃないもん。

香川は評価が難しい選手なんだよ。
同タイプがたくさん現れて欲しい選手じゃないし、
例えば日本代表という舞台にもっと欲しい選手じゃない。

しかし「世界で」評価しても非常に優れた選手であり
日本に良い影響を与えた選手なのも間違いない。

俺が肉体派を特に賞賛したいのは、向こうの連中のストロングポイントで闘っていて、
それは日本のウィークポイントであるから。
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:04:49.25 ID:kvuwRVzA0.net]
中田との確執は本当だったんだなと確信する記事

693 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:04:55.81 ID:7qQRG0r20.net]
岡崎は日本bPFWだけど岡崎とプレーして楽しいと答える選手や岡崎がサッカーセンス1と答える人はいないと思われる
中田もそういうことだよ

694 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:05.27 ID:PpUiEYUE0.net]
>>647
Jにいた頃の話ねそれは、欧州に行ってからは圧倒的に実績で追い抜かれたけどな
パク・チソンは現役生活でアジア人でNO1の19個ものタイトル取った選手だからな
欧州でELしか取ってない小野とか比べちゃだめだよw絶頂期がマンUの選手とフェイエノールトが限界の選手では格が違うって馬鹿でもわかることだけどね

695 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:10.58 ID:0xsr/RIU0.net]
その俊輔は「ヒデさんと伸二は俺にないものを持っている!」
って言ってたね

696 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:11.83 ID:SAai7ABO0.net]
>>670
ボランチはいつだったかのオールスターで実現した、明神と小笠原のダブルボランチが一番好きだったw
あれ最高すぎだし、はやくオリベイラを代表に強奪しろと思ったわ

697 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:38.47 ID:odW+eB/v0.net]
やはり中村か



698 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:05:46.35 ID:8QFsirQd0.net]
俊さんは調子がいい時ボール持ったら何をやっても素晴らしい
調子がいい時はね

699 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:50.10 ID:4gK8rMnd0.net]
>>6
下手くそで一発屋さんだから

700 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:52.87 ID:MEVqrHHO0.net]
>>654
そうだね
岡崎はここに名前のあがってる誰より実績は上

701 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:05:58.27 ID:2mL5c1a10.net]
>>147
財前を知らんのか

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:06:17.17 ID:049wGTbs0.net]
中田の評価が難しいのはピークが短すぎたこと
選手としてのピークはせいぜいローマまでだろう
ただその短い間に残した功績が偉大過ぎて他の選手の追随を許さない
日本のW杯初出場の最大の功労者であり日本人が欧州でプレーする足掛かりを作ったのも中田

703 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:06:27.44 ID:4gK8rMnd0.net]
>>636
一発屋さんだろうにwww

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:06:54.12 ID:RWFt6sVv0.net]
>>135
うそこけ
ドイツ杯終了直後に有りもしない嘘でっち上げて小野と腐ったみかんキャンペーン貼ってたのは創価連中だろうが

705 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:06:57.66 ID:3co3CgGh0.net]
>>675
JというかオランダのPSVに居た頃までだな
マンUまで行けてよかったな

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:07:01.44 ID:QmcS5sw90.net]
ってか言うほど小野は中田とやってないんじゃ

707 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:07:12.74 ID:GANIIY/20.net]
いちいち創価持ち上げるの大変やねw



708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:07:32.41 ID:jRR+T1Jo0.net]
小野と中田の違いは、
小野はサッカーそのものを道楽、娯楽としているのに対して、
中田はサッカーを利用し、趣味道楽を楽しむという気質だろうな。

そんな奴らが合うはずもないわ。

709 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:07:37.63 ID:SAai7ABO0.net]
>>685
加茂率いるJSPもでしょ

710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:08:23.25 ID:hOkyben/0.net]
>>689
仕事と捉えるか、遊びの延長と捉えるか、だな。
日々のトレーニングに対する姿勢にも表れている。

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:08:48.99 ID:RWFt6sVv0.net]
茸シンとカガシンは都合のいいところだけ切り貼りして嘘を平気でつくから要注意

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:09:04.46 ID:pXYO9rB40.net]
高原

713 名前:、まかったよな
ただ病気がな…
なんだったんだあれ
[]
[ここ壊れてます]

714 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:09:09.05 ID:8cWm/Cq70.net]
こないだTVでゲスト解説やってたけど軽い白痴っぽかったな
ガリンシャみたいな感じなのかな?

715 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:09:09.25 ID:9l5eHfQw0.net]
小野と言えばリフティング地蔵というイメージw

716 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:11.27 ID:HG8EQIVY0.net]
>>638
最近の代表選手も上手いんだけど、何だろうな。。アイデアが足りないよね

このプレーの久保みたいに、トラップする瞬間に半身開いてゴール方向を向くプレーを選択できる選手は今は少ないと思う

最近の選手は、相手の重心の逆を突くプレーは昔の選手より理解度が高まったけど、それって相手の裏をかくプレーではないんだよなぁ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:13.27 ID:iLap072A0.net]
>>683
中田は本来パスを貰う側の選手だったのに、フランスW杯予選のチーム状況から、中田がパスを出す側になったのが不幸だったな。
名波もいたけど、彼がもう少し早くボランチやっていれば、中田の立ち位置は変わっていたのかなあと思う。



718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:36.98 ID:049wGTbs0.net]
FWなら高原より師匠の方がよっぽど偉大だろ
W杯でのゴールもそうだけど何より一時期の日本代表の攻撃は師匠のファールゲットから俊さんのFK頼みだったからな

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:37.14 ID:JLWEvoqf0.net]
>>644
小倉は2部だけど
15点?とかとってチーム得点王だったんだが
当時の年代別の代表の区切りが1月1日じゃなかったために
代表に縁がなくて代表入ること夢見てたから五輪代表入る為に
帰って来ちゃった
あのままいれば1部移籍してただろうな

720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:10:41.66 ID:yG2HeHqJ0.net]
なんで中田を入れないのはおかしいみたいな話になってるの…
中田は単純に下手くそじゃん…
CLにも出てない雑魚だしさあ…

721 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:10:44.24 ID:MEVqrHHO0.net]
>>638
このワンプレーを見るだけで
久保が物凄い選手ってことがわかるな
素晴らしくしなやか

722 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:11:24.06 ID:3co3CgGh0.net]
>>691
まあわかってると思うが現役時代が長い小野の方が日々のトレーニングをしっかりしてるってことだぞ

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:11:27.04 ID:hOkyben/0.net]
>>429
こういうレス見てもそうだけど、サッカー知らないんだろうなと思うわ。
トップリーグで戦う場合、最も重要なのはフジィカル
中村も小野も全くクリアできていなかった。
リーグの中では下の下
中田はトップリーグの中でフジィカルが上の中レベルだった
中田ほどのフジィカルは無くとも、トップリーグの中で中程度のフジィカルが無ければスタートラインにも立っていないんだよ。

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:11:32.76 ID:wo8y3vqU0.net]
>>674
それな
そういう質問だったら岡崎より柿谷とか名前が挙がりそうだもんな
本田さんも爆上げしてたし

725 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:11:54.24 ID:NzzzIfxV0.net]
>>690
あのあたりで代理人や所属事務所ってえげつねえなと思ったわ
小野は当時はまだ弱小どころじゃない無名だった友達秋山だし、
小笠原はつけてすらいなかった
その後のJSPのやりたい放題ぶりはマジで酷かった

726 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:12:21.42 ID:5qmSWZFi0.net]
3人目は本山かと思ったんだけどな
ワールドユースでの小野と本山は世界を相手に物凄いプレーをしていた
日本が優勝するんじゃないか?って本気でワクワクしたのはこの時となでしこの時だけだからな
まぁここまで世代代表でタレントが揃う事はもうないだろう

727 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:12:28.44 ID:lsf425yr0.net]
むしろ代表現役の時は小野は俊輔のことけっこう批判してたぞ
俊輔が入ればキープはできるけどそれで良いのかみたいなこと言ってたしな



728 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:12:37.56 ID:3co3CgGh0.net]
>>699
勿体なかったな


729 名前:我で泣かされた一人でもあるし []
[ここ壊れてます]

730 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:12:49.64 ID:hOkyben/0.net]
>>702
何度も何度も怪我をしてる小野がしっかりしてるとかどんなギャグなのか詳しく教えて欲しい

731 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:13:10.51 ID:SAai7ABO0.net]
>>703
じゃあなんで日本代表では中田はgmだったの?

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:13:46.48 ID:caD6hXNb0.net]
中田についてはお察しください

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:13:54.12 ID:RWFt6sVv0.net]
>>638
超弱い時代のアイスランド戦

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:13:55.07 ID:hOkyben/0.net]
>>710
周りがゴミだったからでしょ??
違うの?

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:14:06.00 ID:yG2HeHqJ0.net]
■中田不在時の日本代表(中村出場試合のみ)
→(期間)04.05.30〜05.03.25
→(結果)11勝0敗1分け
→(対戦国)アイスランド、イングランド、インド、スロバキア、セルビア・モンテネグロ、
     オマーン、タイ、イラン、ヨルダン、バーレーン、中国、オマーン、北朝鮮

■中田不在時の日本代表(小野出場試合のみ)
→(期間)04.04.28〜05.03.25
→(結果)5勝0敗1分け
→(対戦国)チェコ、アイスランド、イングランド、インド、インド、オマーン

■中田復帰後の日本代表
→(期間)05.03.25〜06.06.22
→(結果)6勝6敗4分け
→(対戦国)イラン、バーレーン、バーレーン、メキシコ、ギリシャ、ブラジル、ホンジュラス、ラトビア、ウクライナ、
     アンゴラ、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ドイツ、マルタ、オーストラリア、クロアチア、ブラジル

736 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:32.99 ID:3co3CgGh0.net]
>>709
何度も何度も怪我してるのにまだ現役だからだろ
馬鹿なのか
怪我した後にどうやったらトップでやれると思ってるんだ?

737 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:43.86 ID:PfoqGJKh0.net]
ドラゴン久保は突然変異みたいな選手だから今の選手と昔の選手とかいう括りで語ってもしょうがないというか



738 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:45.13 ID:SAai7ABO0.net]
>>713
中田が恥骨炎でいないときは日本代表は機能してて強かったよ

739 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:14:49.16 ID:oiujAKWG0.net]
小野ってテクニックだけの貧弱扱いされてるけど怪我前はフィジカルも強かったのもすっかり忘れられてるよな

740 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:03.82 ID:3q3bod2dO.net]
小野がシュンさんをここまでベタ誉めするの初めて見た

741 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:13.26 ID:SAai7ABO0.net]
>>716
娘の身体能力も凄まじいもんな

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:13.64 ID:5h11VI1z0.net]
>>706
俺も本山だと思った
俯瞰力では小野に引けを取らない
役割が微妙に重なるからかな

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:16.26 ID:hOkyben/0.net]
>>715
なんでしっかりトレーニングしてるやつがそんなに怪我してるんだよw
プロリハビラーってやつだろw

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:31.60 ID:yG2HeHqJ0.net]
強豪国との対戦

中田:計13試合0ゴール0アシスト
ブラジル5、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1、ドイツ1

中村:計8試合2ゴール0アシスト
ブラジル2、フランス3、アルゼンチン1、イングランド1、ドイツ1

小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル1、フランス1、イタリア1、チェコ1、イングランド1

稲本:計10試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン1、スペイン1、イタリア1、チェコ1、イングランド1、ブラジル1

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:54.02 ID:KY7soEFI0.net]
小野や中村は世界トップクラスのテクニックでは無いからフィジカルや判断力で抑えられる

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:15:55.50 ID:RWFt6sVv0.net]
>>710
同じような司令塔タイプばっかり並べてチームが成り立つと思うなよ
あと上に出てる数字のマジックに騙されるな

ああいうコピペは都合のいいところだけしか持ってこない

747 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:59.28 ID:SAai7ABO0.net]
>>723
稲本と中タコって、わりと過小評価されがちだよね



748 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:15:59.58 ID:3co3CgGh0.net]
まあな
それにヘラヘラしてサッカーやってると思ってる馬鹿もいるようだが
痛み止め注射を打ちながらプレーしてたことすら知らないだろう

749 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:10.87 ID:D2jEQfeh0.net]
ジダンや俊さんも中田と同じグロインペイン
中田は単純に技術がないから30ぐらいではもう使い物にならなかった

750 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:11.77 ID:pycAV5jF0.net]
>>622
でも今年のリーグ終盤ではやっぱりピッチに小笠原が必要だったと思うわ

751 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:15.54 ID:yqrwG2X30.net]
>>718
怪我さえなきゃ余裕で日本で一番の選手だった
まあサッカーに怪我は付き物だからそんなこと言っても後の祭りだな

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:16:27.63 ID:ezC/XFak0.net]
シュンさんて層化のブサイクか
ありゃ顔がキモいからダメだ

753 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:30.57 ID:MEVqrHHO0.net]
高原はFWとしては、足が速くないので
日本に戻りレッズに来てからはほとんど活躍できてない

754 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:32.43 ID:GzSn+0UU0.net]
>>41
オフサイドやん

755 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:33.69 ID:eIqXg0nG0.net]
>>708
あの膝やって倒れ込んで泣きながら地面をただ殴ってるシーン、テレビで何度も見たけど泣けるわ
膝が逆に曲がるとこハッキリ写ってたし

756 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:16:42.13 ID:3co3CgGh0.net]
>>722
そのプロリハビラーにすらなれない中田信者がいうなw

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:16:44.02 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>702
そういうことじゃないんだよw

日本人って目的と成果に対するアプローチが曖昧なんだよね。
だから評価しにくい。
全盛期でいえば中田のほうが圧倒的にストイックに日々のトレーニングやってたよ。

小野はサッカーが楽しいから今もイヤイヤトレーニングしてるだけ。
そんな小野のほうが評価されるのが日本式なんだろうな。
日中ダラダラ仕事して残業やって、私頑張ってます、みたいなw



758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:17:12.26 ID:hOkyben/0.net]
>>735
プロリハビラー認めちゃうのかよw
情けないやつだなあ本当に

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:17:17.26 ID:049wGTbs0.net]
個人的には小野や俊さんより稲本の方を評価してるけどな
アタッカーで才能ある選手は多く出てきてるけど
大型ボランチで世界レベルでやれそうな可能性を感じる選手って稲本以降皆無だろ

760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:17:49.36 ID:HG8EQIVY0.net]
>>707
年齢を重ねて、素直になれたんだろ

もしくは昔は凄いと感じつつ認めたくない部分があったけど
今もJ1で中心選手として活躍してるっていう尊敬が、小野の記憶を少し変えるくらい影響を与えてるかもしれない

761 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:08.75 ID:3co3CgGh0.net]
>>734
重要だと思ってる舞台に立てない不運な男だったな
せめて監督として成功してくれればよかったのにw

762 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:10.12 ID:SAai7ABO0.net]
中田って引退したらすぐに会計士になるとか言ってなかった?
実際は全商()簿記2級だかどまりの無知性ぶりらしいけど

763 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:10.65 ID:3q3bod2dO.net]
>>23
俊さんは大事な試合になると何か物足りないのは事実なんだよ 日本代表でもレッジーナでもそうだった
プレーが消極的になるんだよ マジでバックパス多かったし
セルティックでは大事な試合でも輝いてたけどな

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:21.92 ID:K2oMs8Bg0.net]
小野の頂点は高3選手権予選準々決勝

765 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:29.19 ID:bF+KzM310.net]
>>651
これマジなん?
でもインタビューとかでお互いから相手の名前聞いたことないな
引退後も交流なさそうだし
実際中田と小野って仲悪いんじゃないの?

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:29.45 ID:JLWEvoqf0.net]
>>734
天皇杯決勝で活躍して
乗った状態で五輪予選で
このままA代表のエースになっていくと
信じてたんだけどな

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:18:34.58 ID:NoOXQvgN0.net]
お菓子ばっか食ってた中田が意識高いはねえわww



768 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:18:43.77 ID:FGCUHM7s0.net]
>>703
長友が本質突いてるわ
小野中村はずばり↓に当てはまる

長友佑都インタビュー


769 名前:http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/89743.html

よく言われている「日本人はテクニックが高い」というのは、ちょっと違うんじゃないかと。
世界のトップレベルの選手を見ていると、日本人選手との技術の差を感じます。
確かに、日本人はプレッシャーのない中では間違いなく上手い。
ただ実際に、トップレベルの試合でそのテクニックを出せるかと言えば、それはまだ難しいのかなと。
サッカーのテクニックというのは、フィジカルがあってのテクニックですから。
相手がいる中でテクニックを発揮するにはフィジカルがなきゃダメですし、
相手に当たられてもキープできる、軸がブレないという部分が重要です。
そういうプレッシャーがある中では、まだ日本人のテクニックというのは、ちょっと厳しいのかなと感じています。
そういう面での対処は、日本人が克服していかなければいけない課題だと思いますね。
[]
[ここ壊れてます]

770 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:00.02 ID:bQBU72gg0.net]
>>730
中田→怪我さえなければ…
高原→怪我さえなければ…
中村→怪我さえなければ…
本田→怪我と病気さえなければ…


やっぱりメッシは大怪我ないのも世界一に君臨してる理由の1つだな

771 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:02.97 ID:NzzzIfxV0.net]
>>746
キャラメルコーンwww

772 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:28.02 ID:3co3CgGh0.net]
>>737
リハビリをこなして復帰し一流選手たちの中で存在感を出してたのは事実だからな
まあ中田には出来ない芸当だったけども

773 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:19:29.94 ID:NzzzIfxV0.net]
>>748
本山も腎臓さえ健康ならな…

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto: []
[ここ壊れてます]

775 名前:sage mailto:2017/12/16(土) 14:19:31.54 ID:Lik/5x7I0.net [ >>467
わかるw
華があってドラマチックだった ]
[ここ壊れてます]

776 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:19:41.24 ID:V0Fbf7EK0.net]
俊さんのFKは今でも何回も見ちゃう

777 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:19:51.66 ID:RWFt6sVv0.net]
>>739
いい加減うざいから褒めとこう精神を理解しろよ
ドイツW杯後のキチガイ創価メディアからの攻撃を体験してるからな



778 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:19:58.58 ID:d4slIymNO.net]
>>738
それ思い出補正強すぎやろ
稲本の才能はそら凄いボランチ長谷部を過小評価しすぎ
見る目が無い馬鹿には叩かれるけどあれもまた天才だぞ

779 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:20:26.23 ID:SAai7ABO0.net]
>>755
それはない

780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:14.14 ID:HG8EQIVY0.net]
>>754
人生つまらなさそうだな君は

781 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:21.12 ID:3co3CgGh0.net]
>>744
マジだよ
中田を周囲に引き入れようと努力してたのは小野だしな

782 名前: mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:35.59 .net]
*☆+゚彩未 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*

まあ、日本史上最高の選手は95年前半の前園真聖。

783 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:38.14 ID:bQBU72gg0.net]
>>744
FKのときに口じゃんけんで決めたりそんな中悪そうに見えなかったな中田と小野

784 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:41.58 ID:f3S50tvQ0.net]
>>706
79年組では何だかんだで
小笠原が一番だと思うんだけどな

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:49.29 ID:Zkzh8TmwO.net]
中田英寿

786 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:51.11 ID:eIqXg0nG0.net]
>>745
オランダから戻ってすぐにA代表に呼ばれて親善試合で点取ったりしてたよな
小野もそうだけど小倉こそ怪我さえ無ければ…って選手だったと思う

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:52.55 ID:qwlNa4iR0.net]
俊さんか本山だと思ったら高原か



788 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:52.98 ID:z+rqjwNG0.net]
シュンさんより小野の方がすごくね?
自分で敵わないというほど差があるとは思えんが
そういうところが小野が大成できなかった理由の1つでもあるんだろうな

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:21:55.39 ID:RWFt6sVv0.net]
>>467
こんなフォメ1回もやったことないんだが
お前見たこともないだろ

790 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:21:58.86 ID:95pwqqhB0.net]
こいつ今でも代表なん?

791 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:24.85 ID:daiRMqMx0.net]
長谷部は今では守備専でキャプテンシーだけの奴みたいなイメージだけど出てきたときは日本のジェラードになると思われたんだけどなw

792 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:29.20 ID:SAai7ABO0.net]
>>760
小野は気遣いの人だから…
一緒に仕事しなきゃいけない状況なら、全ての人とコミュニケーションとるよ

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:30.43 ID:RWFt6sVv0.net]
突破力のない俊さん入れるより本山入れたほうが断然強い

794 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:33.22 ID:bQBU72gg0.net]
>>751
本山も天才肌の一人だったからな…和製レコバ

795 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:36.81 ID:3q3bod2dO.net]
そういえばガチャピンも歴代最高日本代表スタメンで中田を選んでなかったな
こんな選手は他にいなくね?中田はどう考えても歴代最高クラスやん
嫌われてるのかなマジで

796 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:22:37.17 ID:3co3CgGh0.net]
小笠原が今でも最も活躍してるだろうな
遠藤よりも

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:37.87 ID:yF7bgaHW0.net]
華なんかねーよこいつらのサッカーは
ワーワーサッカーと言われて常に馬鹿にされてただろ



798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:48.95 ID:z+rqjwNG0.net]
小野の才能に中田の頭脳と精神力が宿っていれば最強だったのにな

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:22:53.12 ID:hOkyben/0.net]
デル・ピエーロ
「中田は欠点の少ない選手だと思います。
テクニックがあるし、プレーのタイミングを理解する感覚もあるし。
フィジカル的にも強い。
これがヨーロッパ・サッカーで成功できた大きな秘密でしょう」

ルイジ・ディ・ビアージョ
「中田は欠点の少ない選手だと思います。
テクニック、マラソンランナーのような持久力、そして戦術眼を兼ね備えている。
ピッチの上でぶつかり合ってみると、彼のフィジカルの強さがわかります。
90分間ずっと、後を追い続けなければならなくなるから」

800 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:23:02.35 ID:MEVqrHHO0.net]
稲本も足が遅いんだよ
そこへんのことわかってないジジイが多すぎ

801 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:23:13.65 ID:bF+KzM310.net]
>>758
そんな関係ならお互いのインタビューでよく名前でてきそうだけどな
それに中田引退後に交流あるの?

802 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:19.67 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>768
長谷部なんて元々はキャプテン気質皆無の、単なる根暗さんだったのに・・・

803 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:29.19 ID:u3K+NCIjO.net]
高原と小野ってクラブチームで一緒になったことあるの?

浦和あたりか?

804 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:30.32 ID:wB3DhaZS0.net]
>>744
引退後もチャリティーマッチとかで一緒になった時に中田の相手してあげてるのは小野だよ

昔でいえば日韓W杯の「六月の勝利の歌を忘れない」を観ると
バス移動の時に中田小野が隣同士で座ってたり練習を二人で喋りながらやったりしてるのが映ってる

805 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:23:30.34 ID:wklzLVa70.net]
>>773
靭帯断裂後に15分もプレーしてズタズタになったのに、まだ現役でやってんだもんな
タイトル数といい身体といい化け物だわ

806 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:23:49.94 ID:049wGTbs0.net]
>>755
長谷部は元々2列目だったのもあってあんまり大型ボランチのイメージが無い
浦和で出始めた頃アタッカーとして期待されてたしな
ドイツに渡ってからもボランチというより便利屋だし
あと思い出補正というがアーセナルみたいなビッグクラブに入れたボランチの選手なんて稲本以外いないだろ

807 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:14.49 ID:wklzLVa70.net]
>>781
みんなは嫌だろうから俺がやるかーって感じかな
小野の人当たりの良さはほんとすごいよね



808 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:43.96 ID:QYMqEfjD0.net]
若いやつらは遠藤評価してるけどあんなの中田中村小野小笠原の控えだからな

809 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:24:48.72 ID:RWFt6sVv0.net]
>>744
中タコのインタビューで証言してる

810 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:51.34 ID:3co3CgGh0.net]
>>778
いやプライベートで仲良いというのは聞いたことないな
W杯での滞在中だからしたんじゃね
中田はプライベートでは色んなジ

811 名前:ャンルの有名人とばかり遊んでるしw []
[ここ壊れてます]

812 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:24:56.01 ID:3q3bod2dO.net]
中田は小野が入ってから海外組として浮くことがなかったと言ってた
だから最初から嫌ってるとかないんじゃないの

813 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:05.22 ID:5h11VI1z0.net]
>>467
2トップは高原ではなく師匠と柳沢
代表無敗は未だに破られない
高原は2度もエコノミークラス症候群やって運がなかった

814 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:09.73 ID:XOTqU3cT0.net]
腐ったミカンの人か
この人も才能だけなら日本が生んだ最高の才能といえるレベルだったけど
才能だけだったともいえる
俊さんといいちょっと歪んでたんだろうな

815 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:25:16.41 ID:wklzLVa70.net]
>>785
腐ったみかんが強大なJSPパワーを得て成り上がっていくサクセスストーリー

816 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:18.34 ID:hOkyben/0.net]
マッシモ・ネーリ
「中田はサッカー選手になるために生まれてきた男です。
重心の低さが、非常に高い静的、動的バランス感覚をもたらしており、下半身の筋力が非常に強く、それが瞬発力の高さにもつながっています。
プロとしても態度は完全無欠といっていい。
ストレッチングの重要性を理解し、日本的な几帳面さでこなしています」

817 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:22.42 ID:Q70P58vY0.net]
>>144
小野って評価低いな
なんか小野って香川と被るよな



818 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:23.12 ID:049wGTbs0.net]
>>768
日本のジェラード??
そんなイメージは長谷部には無いだろ
むしろ浦和で試合に出始めた頃はバリバリのアタッカーで和製カカなんて呼ぶ奴もいたくらい期待されてたぞ
結局山瀬やポンテからポジションを奪えずにポジション下げて成功したけどな

819 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:26.14 ID:d4slIymNO.net]
>>748
成長ホルモン打ってるドーピング野郎は論外

820 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:26.47 ID:nPDSPq8L0.net]
同学年のイメージあったけど意外と一年下なんだな

821 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:25:57.06 ID:RWFt6sVv0.net]
>>788
創価が茸上げに利用してる
中田が目の上のたんこぶだからな

822 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:26:25.37 ID:QYMqEfjD0.net]
>>779
いやー長谷部はJにいたときは和製ガットゥーゾだったぞ
あいつが代表キャプテンになったなんて当時のサポ達は驚いてたし

823 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:26:57.83 ID:wklzLVa70.net]
>>798
すぐキレて審判に罵声浴びせて完全にDQNだったのに、自己啓発に目覚めてからマジで気持ち悪いw

824 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:26:58.73 ID:3gtxZi470.net]
>>651
ナカタコも言ってたなヒデを孤立させないようにしてたのは
自分たちのグループ(小野とか)って

825 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:27:01.37 ID:3co3CgGh0.net]
>>793
ラモスやセルジオに聞けば入ると思うw

826 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:27:07.68 ID:SfDrdMjq0.net]
スンスケw

827 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:27:34.37 ID:obqq3l2L0.net]
>>23
創価学会だから敵対する宗派の人が叩いてたんだよ。あと代表晩年は地蔵化してたから邪魔ではあった。



828 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:28:08.66 ID:wklzLVa70.net]
>>800
ナカタがとぶーぞナカタがとぶーぞ、の時に空気読めないヒデに変わって飛び込んで、
「お前じゃねえんだよwww」の中タコ、ほんといい奴なんだろうなと思った

829 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:28:15.70 ID:hOkyben/0.net]
>>163
ほんと気持ち悪いよなあ
日本人特有の悪いところ

830 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:28:23.08 ID:hc+PkbXZ0.net]
>>798
やたら気性が荒かったよな長谷部w

831 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:28:31.68 ID:5h11VI1z0.net]
>>791
で、切り時を失ってガンバの凋落を招き今に至る、と

832 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:29:00.63 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>784
小野の生い立ち知っちゃうと、ああいう性格になったのも分かる気がするけどね。
サッカーも路地裏で覚えてその技術を見て地域のクラブコーチにスカウトされたんだっけ。
5人兄弟の母子家庭の4人目。
その他大勢の一人として生きてきたんだろう。
小野も中田も、将来人生ドキュメンタリー作ったら面白いと思うわ。
それぞれいろんな紆余曲折がある人生送ってる。

833 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:29:40.23 ID:zIml5+mq0.net]
>>672
典型的なアホンシン
素直に本田だけ褒め称えテロや

834 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:29:55.28 ID:PfoqGJKh0.net]
笛が鳴るたびいちいち審判取り囲んでブーブー文句垂れてたからレッズ時代の長谷部は正直嫌いだったw

835 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:10.78 ID:gvscIzF10.net]
中田はどこに行ってもチームにフィットしなかったのが事実
肩書きだけは一流だけどチームヒデが
意図的にそれを作りあげたんだけどな

836 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:14.21 ID:3q3bod2dO.net]
長谷部の成長は正しいやろ
我が強くワガママな選手がビッグプレイヤーになると思ってたが
本当のビッグプレイヤーは我慢するとこは我慢する忍耐力があると気づいたての
そこから長谷部もキャラ変わったらしいな

837 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:15.49 ID:bF+KzM310.net]
>>781
チャリティーマッチいっしょに出てるんだ
日韓のときは悪くなかったかもしれんけど
ドイツのときは中田と小野グループで別れてたっていうネタしかみなかったけどな



838 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:30:29.15 ID:/E50cFX60.net]
>>250
基本に忠実でってのを評価出来ず曲芸師大好きだからな

839 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:31:16.50 ID:Oi/bao/R0.net]
小野も茸もフィリピンあたり相手に普通に当たり負けしてたくせに

840 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:31:26.95 ID:wklzLVa70.net]
>>808
サッカーボール買えないから、革が完全に剥がれたいびつな球なのに完璧にコントロールしてたんだよね
用具買えない、自宅に電話がなくて連絡ができないからって、
近所の民宿のご夫婦が全面的に支援してサッカーさせてくれた
当時日本のブラジルと呼ばれた静岡に生まれなかったら、小野の才能は埋もれて終わってたかもね

841 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:31:44.96 ID:bX67D8p/0.net]
小野のボールタッチ
中村のキック精度
中田のフィジカル

こんな選手がいい

842 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:04.62 ID:wh5ZNqFW0.net]
中田と普通に仲いいっていうか中田のほうが慕ってた先輩て松田と秋田だっけ

843 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:16.08 ID:NzzzIfxV0.net]
>>808
小野、長男じゃなかった?
全員父親の違う10人兄弟とかで

844 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:17.62 ID:3q3bod2dO.net]
>>815
してねーよ 試合エアプかよ

845 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:32:21.81 ID:3co3CgGh0.net]
小野はコミュニケーション能力に長けてるからな
例えば孤立しやすい外国人選手なんかでもすぐ打ち解けるからチームでも重宝する

846 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:32:32.62 ID:cD4f3CeA0.net]
>>747
小野がフィジカルコンタクトに弱いとか言っちゃってる時点で素人丸出しだな
イメージで語りすぎ
エールではファンボメルとフィジカル的にも五角にやり合ってたし
CLでユーベとやった時にはテュラムをぶっ飛ばしてた

歴代日本人でトップクラスのフィジカルの強さを持つと思われる吉田麻耶も「今まで対戦したことのある日本人で一番上手かったのは小野伸二」だとしたうえで
その理由を「全然ボール取れなかったから」と答えてる

847 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:32:38.05 ID:hOkyben/0.net]
>>818
先輩ってw



848 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:33:15.15 ID:6O6/8nvu0.net]
器用貧乏

849 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:33:16.31 ID:6VVI2Qfg0.net]
代表引退後これほど評価が高くなった選手はいない 俊輔は今がピーク

850 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:33:29.51 ID:wGgtr0io0.net]
やっぱり中村俊輔って天才だったんだな
小野にここまで絶賛されるとは
ヨーロッパや日本代表のレジェンドではなく
スコットランドのレジェンド担ったのは良かったのか悪かったのか

851 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:00.19 ID:ytmBOtP30.net]
宮沢ミッチェルやKING加持さんが小野一味が腐った蜜柑だと無意識に暴露していたな

852 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:00.22 ID:gfPyw7Xv0.net]
中村俊輔って2ちゃんでも昔は評価低かったよな
なんで?

853 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:34:04.09 ID:3co3CgGh0.net]
>>818
松原や前園や財前とかどうなんだろう

854 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:04.83 ID:3gtxZi470.net]
>>808
小野は10人兄弟の5番目(兄×4、姉×1、自分、弟×2、妹×2)
中村は4兄弟の四男

855 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:34:15.39 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>819
> >>808
> 小野、長男じゃなかった?
> 全員父親の違う10人兄弟とかで

すげぇな小野の母ちゃんwww

ウィキ調べたら6人兄弟の5人目だったわ。

856 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:34:17.43 ID:wklzLVa70.net]
>>818
松田は同期
松田は中田のことを「すげー頭いいーつえーうめー!」と単純に誇らしく思ってたらしいよ

857 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:35:05.40 ID:ytmBOtP30.net]
こいつで金稼ぎしたいやつらが必死に”いいひとぶりっこ”に戻そうとしているようだが



858 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:35:40.12 ID:ARnOBXiC0.net]
個人としてのサッカーの才能でいえば、小野と中村はやっぱり突出してる。
チーム11分の1としての能力とは少し違ったお話。

859 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:35:40.66 ID:NzzzIfxV0.net]
>>830
5番目か
一時期、小野はペルーのハーフ説とかあったよな

860 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:35:42.83 ID:SfDrdMjq0.net]
>>828
パワーが無かったからじゃない?
すぐ転けてたイメージ

861 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:35:58.65 ID:3gtxZi470.net]
>>822
壊れやすいけどぶつかりあいは強い部類だったんだよな

862 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:36:56.79 ID:RWFt6sVv0.net]
茸は代表でプレーがひどかったから単純に叩かれただけだよ
その他のわけの分からない理由で叩かれたやつが異常だっただけで
その他の腐った茸連中は茸への批判そらしに使われた被害者

863 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:37:31.93 ID:w4cU1lNF0.net]
>>835
すごい癖毛だから黒人あたりとのハーフだと思ってたわ

864 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:37:56.35 ID:ARnOBXiC0.net]
>>817
それに長友の社交性があれば世界でもそこそこの選手になれる。

865 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:38:04.20 ID:3co3CgGh0.net]
>>828
トルシエ時代に黄色い声で俊輔コールがあったからw

866 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:38:06.86 ID:/E50cFX60.net]
>>328
なんとなくわかるなぁ
凡人は天才肌のプレイヤーが羨ましいがそいつらはフィジカル強い選手が羨ましいんだろうな
どれだけテクニックあっても潰されたら終わりだし

867 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:38:06.88 ID:hOkyben/0.net]
腐ったみかんって言葉が独り歩きしてるから正確に引用しよう。
ジーコの言葉ね。
さらなる成功をつかもうとしている選手がいる一方で、
選ばれるだけで満足している選手
使わないとモチベーションを下げる選手
がいたとのこと。
そしてジーコはその選手を個別に呼んで直接話したが、それでも改善されなかった。


残念なことがあった。
W杯では、ベンチを含めた23人全員が試合に集中していたわけではなかった。
W杯の舞台で活躍して、さらなる成功をつかもうとしている選手の中に、選ばれるだけで満足している選手や、使わないとモチベーションを下げる選手がいた。
チームの中に腐ったミカンがあるようなものだ。
腐ったミカンは、周りにも悪影響を及ぼす。
僕は、そうした選手を個別に呼んで話をした。でもダメだった。
日本に帰したい選手がいても、制度上、どうにもならなかったんだ。



868 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:38:13.28 ID:cD4f3CeA0.net]
>>837
そうそう

869 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:38:26.60 ID:3q3bod2dO.net]
2006惨敗したがやっぱシドニー組は間違いなく黄金世代だわ

柳沢
高原
稲本
小野
小笠原
中村
平瀬
中澤
中田浩
本山
宮本

870 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:06.77 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>830
ネットでいろいろな説があるんだな。
www.consadole-sapporo.jp/team/20160211097/
というか、コンサ公式にあるわw

 サッカーを始めた年齢 5才
 そのきっかけ 自然とボールを蹴っていた

 自分の武器 気遣い

なんか泣けてきた・・・

871 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:26.73 ID:35kkvHGo0.net]
>>744
けっこう有名な話だよ

872 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:27.62 ID:fo9qkCpx0.net]
中田の名前を出させようと必死なインタビュアーが滑稽

873 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:39:51.36 ID:Bg8iK/o60.net]
小野は抜群に上手くて、
フリットは、小野にゴールに直結する決定的な仕事を求めてたけど、
その上手さが発揮されることが滅多になく、
シュート外してヘラヘラ笑ってる、って言ってたな
上手いけど、フリットは、あまりやる気のない選手と見てたよね
最後の方はベンチに座ることも多かった

874 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:40:28.86 ID:Q70P58vY0.net]
プレーして楽しいとかサッカーセンスと聞かれたら今の代表だと乾が挙がりそう
別にそういうタイプの選手というだけで名前が出たりでなかったりで他意はないと思うよ

875 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:40:35.11 ID:hOkyben/0.net]
>>849
やる気あるかないかで言ったら、そんなにやる気(勝ち気)はなかっただろう

876 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:41:09.46 ID:/0D//sk40.net]
>>238
二人とも自分で散髪するんだよね
専属美容師を呼び付ける本田さん…

877 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:41:31.13 ID:3q3bod2dO.net]
小野は見てて分かるがサッカーを楽しもうとするタイプだからな



878 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:41:37.41 ID:TsVED7t4O.net]
小野とか中村とかいたときのセットプレーの期待感凄かったもんな
今はひどすぎるわ、期待感0

879 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:42:09.60 ID:wklzLVa70.net]
>>851
サッカー楽しい!が一番だった感じ

880 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:42:13.45 ID:3co3CgGh0.net]
>>850
野洲高校の監督がそういう考え方だもんな

881 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:42:40.24 ID:r/jvzCSr0.net]
>>651
そこまでやって裏でバカにしてるのが小野

882 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:42:44.35 ID:xoF6u1zZ0.net]
>>281
ジーコはなぁ…
よく八百屋に例えられてたな
最高の野菜を集めてきて店頭に並べるだけだって
その素材を生かして最高の料理を作るシェフみたいな監督だったら結果は違ったかもな
そんな監督が日本代表に来てくれるかは別問題だが

883 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:43:02.79 ID:RWFt6sVv0.net]
>>849
フリットの頃の小野はもう脚がぐちゃぐちゃで怪我で出たり出なかったり
でないとフェイエの攻撃が成り立たないから無理して出ると足痛くて守備できずに
カイトがFWの位置から降りてきて小野の文も守備して小野に渡して上がっていって
小野からパス貰ってゴール

みたいなことが多々

884 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:21.53 ID:wklzLVa70.net]
>>850
内田はいつも乾と清武を誰より上手いと絶賛してる印象がある

885 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:24.96 ID:BnN9kR0r0.net]
中田と小野が仲悪い説は嘘だったのか…

886 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:25.34 ID:F8AP3OH90.net]
>>6キャリアは最初にセリエで活躍で凄いけどテクニックって意味なら勝ってるって思ってんじゃね?中田はフィジカルが凄かったし。

887 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:43:49.62 ID:3co3CgGh0.net]
今は中盤の優位性というのを感じないだろう
昔は例え勘違いだっとしても中盤の王国みたいなこと言ってたからな
今アジア内に限定しても中盤強いとはあまり思えない試合が続いている



888 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:44:03.26 ID:xoF6u1zZ0.net]
>>817
岡野のスピードも入れよう

889 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:44:11.96 ID:35kkvHGo0.net]
芸スポだと中田と小野が仲いいこと知らない奴未だに多いんだな

890 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:45:47.82 ID:HG8EQIVY0.net]
>>854
ゴールから25mくらいの位置でファール貰った瞬間、観客が敵にブーイングじゃなくて喜んでたからなw

891 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:45:54.34 ID:uuaxJDEO0.net]
走らない二人

892 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:46:05.54 ID:wklzLVa70.net]
>>865
仲がいいのとはちょっと違うだろ
チームでやる以上、浮かせといていいことないし、俺が(中田と)一緒にいれば他の奴らも少しは馴染みやすいだろうくらいでは
プライベートの話は一切聞かないし
仲良いで言えば、稲本高原中タコ小笠原の方がよほど仲良いでしょ

893 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:46:10.07 ID:jRR+T1Jo0.net]
サッカー選手次男三男最強説はよく言われるが、小野は五男か・・・そりゃ史上最強だわ。

ちなみに俊輔は四男だなw

894 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:47:09.20 ID:3co3CgGh0.net]
中村は走行距離なら実はある
ただダッシュの回数が少ないのであまり目立たない

895 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:47:21.37 ID:jMgVTGAO0.net]
>>822
怪我に弱いだけだったんだよな
フィリピンにやられなきゃな

896 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:47:32.35 ID:wklzLVa70.net]
>>869
音楽やスポーツは下の子が大成しやすいんだよ
上を見て早く始めるし、上に追いつけ追い越せで目的意識が高いから
あとは女性は出産回数を重ねることで、より優秀個体を産みやすくなるっていうのもあるらしいよ

897 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:47:32.61 ID:up2WDw2B0.net]
小野って代表だとさほど活躍した印象無いな
中田と俊さんは別格だったが



898 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:47:47.72 ID:o+kywQS50.net]
ムズキュン
https://goo.gl/Wrwfu6

899 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:48:41.15 ID:/qDuT9ri0.net]
ジーコのアジア杯のときのセットプレー得点率がすごいイメージ
ファウルきたーはい得点みたいな

900 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:49:35.42 ID:jRR+T1Jo0.net]
>>865
仲が良いわけじゃない。浮いてる中田に「自称気遣いのプロ」小野が気を掛けてただけだと思うよ。
小野は人に対する好き嫌いという感覚が無いんだと思う。

これは生い立ちとか気質がそうさせてるんだと(涙で前が見えない)

901 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:50:02.99 ID:A5LmbMMp0.net]
トルシエ時代は監督憎しで一致団結してたのに、ジーコ以後はあいつ嫌いこいつ嫌いでまとまりが無くなってしまったな

902 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:50:22.11 ID:2HC5dc4K0.net]
一番夢を見させてくれた二人ではあったな>小野、中村
大久保が出てきたときもびっくりしたけどあいつは代表だとダメだったなあ

903 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:50:32.78 ID:cD4f3CeA0.net]
>>813
ドイツW杯
germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060622-0052.html

引退後(たぶん奥の追悼試合)
https://i.imgur.com/FUoiRMr.jpg

904 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:50:33.91 ID:JWmCjFb70.net]
柳沢が天才

905 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:50:46.75 ID:4ngHFVb70.net]
逆に上手くなくても中田みたいに成り上がることは出来るってことな

906 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:51:19.27 ID:xAM/gh8f0.net]
>>23
日本代表で、格上の相手に押される展開だと、キープできないしまるで使い物にならなかったよ

うまいことはうまいんだけどね

907 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:51:56.85 ID:JHBelRp00.net]
>>23
スペインでは通用しなかった



908 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:52:14.42 ID:N14cai3c0.net]
正に陰と陽だな小野と中村

中田は全く別の物差しの変人

909 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:52:16.33 ID:xUg0T5Xa0.net]
>>876
中田浩二も気遣いの人だけど、彼も幼少期から転校を繰り返してたんだよね
お父さんが銀行員だかで転勤が多かったそう
ああいう性格は育った環境によるところも大きいね

910 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:52:27.15 ID:xAM/gh8f0.net]
>>603
全く見てないもんな

911 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:53:49.37 ID:3q3bod2dO.net]
中田とガチで不仲なのはガチャピンと福西くらいだろ

912 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:53:57.06 ID:5b+6TOGb0.net]
初のワールドカップでみんな浮き足だってたのに、18歳の小野がジャマイカ相手に股抜きからシュート。あれからもうすぐ20年。

913 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:53:58.45 ID:kVFP5UYy0.net]
>>638
小野のパスの回転のかけ方やばい
久保の方に吸い込まれるように跳ねてる…

914 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:54:43.44 ID:2HC5dc4K0.net]
>>882
キープ力に関しては全盛期の中田と本田が歴代の代表でも突出してるのかな、やっぱり

915 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:54:46.90 ID:O/rWLY9e0.net]
>>18
認めてないっていうか純粋に嫌いなんだろ

916 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:54:51.15 ID:wh5ZNqFW0.net]
>>880
ある意味そうだろうな
中田、俊輔、小野、遠藤、色んな選手が時代ごとに代表の中盤仕切ってたきたけど
柳沢が前だとやりづらいとか合わないとか感じてた中盤の選手はいないんじゃないか?
それくらいヤナギダシ、いや動き出しのセンスやタイミング、パスを受けるセンスは天性のものがあった

917 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:54:51.22 ID:qbfQuqOv0.net]
>>3
遠藤なんだよな、これ
まぁジーコが悪い



918 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:54:53.36 ID:Ieags0Zp0.net]
日本は掘り返して懐古に浸るようなレジェンドはまだいない

919 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:54:54.43 ID:1xgeTCDi0.net]
>>638
なんで早送りしてんの

920 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:54:55.62 ID:JzFte4Wa0.net]
>>144
ワントップなら大迫以外ないのにおかしいだろ

921 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:54:57.71 ID:NzzzIfxV0.net]
>>890
師匠だろ、何気に

922 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:54:59.36 ID:erDfclXF0.net]
>>1
コンサドーレって強いの?

923 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:55:30.99 ID:Q70P58vY0.net]
>>889
右サイドの選手に出したのが相手DFの頭に当たって久保のところに来ただけだぞ
カメラ角度の妙だなw

924 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:55:37.52 ID:Y7ga1D7D0.net]
>>887
福西も仲良いけど

925 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:55:55.03 ID:xUg0T5Xa0.net]
>>892
柳沢と一緒にプレーして、柳沢のこと嫌いな選手っていないんじゃないかってくらい、
ピッチ上でもいい人オーラがダダ漏れだったな…いい人すぎたんや…

926 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:56:03.26 ID:OJRDcOt00.net]
>>881
本田もそうだが
俊輔や小野みたいな天舞の才を目の当たりにして
自分に才能が無いからと諦めなかった所が凄いよな
中田自身が現役で一番頑張ったのは「考える事」だったと財前特集の番組で言ってた
自分は下手だけど、どうやったらこの上手い奴らについていけるか
だし抜いて負かす事ができるか、考えに考えて、そこだけは自信を持って言えると言ってた

927 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:57:26.42 ID:HG8EQIVY0.net]
>>889
画質低いからわかりづらいけど、相手に当たってる
それでボールの回転が変わって久保のところに落ちてきた



928 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:57:44.34 ID:6TvtWY080.net]
何で年少ししか違わないのに、俊くん じゃないんだよ

929 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:57:47.99 ID:/WdwmQvC0.net]
稲本は

930 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:57:50.37 ID:EjuLW0y70.net]
>>892
動き出しとポジショニングが良くて誰とでも合う選手って言えば森島なんかもそうだったな

931 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:57:50.76 ID:3jvA0AXl0.net]
俺はてっきり加持さんの名前が出ると

932 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:57:54.70 ID:3q3bod2dO.net]
>>900
何か仲良いと分かるエピあんの

柳沢は誰かが最近ベタ誉めしてたな 俊さんだっけな

933 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:58:13.20 ID:WHNEA/p80.net]
小野と稲本ってまだ引退してなかったのか

934 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:58:37.51 ID:xUg0T5Xa0.net]
田中美保ってだんだん見た目が稲本になってきたよね

935 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:58:55.79 ID:3jvA0AXl0.net]
中村はサッカーオタクで努力の人
小野は天才

936 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:59:01.04 ID:X/H0PcqB0.net]
>>49
さすがに遠藤だけはないわ
自分がドリブル下手だからドリブルなんて必要ないとか言う男だからな

937 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:59:09.88 ID:w/k11Aiv0.net]
>>900
当時中田も自分達と一緒にマリカーやってたってことを暴露した張本人だからな福西は



938 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:59:17.37 ID:eIqXg0nG0.net]
>>839
小野の子供のころの写真見るとモロそうだわ

939 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 14:59:39.23 ID:H5hechS70.net]
Jリーグ最終節の鹿島戦でゴールまで20mのFKを外した俊さんは翌日朝8:00から全体練習が始まる10:00まで一人黙々とFK蹴ってたってさ
今シーズンもう試合がないのにも関わらずと名波が関心しきりで昨日話してた

940 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:59:52.76 ID:JzFte4Wa0.net]
>>188
面白そうw

941 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 14:59:59.05 ID:J16vSXtt0.net]
>>904
ユース育ちじゃないから

942 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:00:06.84 ID:QGLD3TMR0.net]
でも黄金世代で一番息が長く活躍したのは年代別だとむしろ地味な位置にいた遠藤だったよな

943 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:00:48.03 ID:xUg0T5Xa0.net]
>>911
内田が「サッカー好きって自分で言っていいのは俊さんくらい好きな人、俺は全然」って言ってた
試合前になると、ウッチーの対面になるこの選手はこういうプレースタイルでこういう癖があって、
多分こうくるよ、みたいなアドバイスが毎回すごい詳しかったって
解説やってほしい

944 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:01:28.71 ID:3q3bod2dO.net]
黄金世代で一番良い監督になりそうなのは俊さん これは間違いない

945 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:01:31.76 ID:xUg0T5Xa0.net]
>>188
本山が「みっちゃんやこーじやソガに会いたい」って寂しがってたからな、良かったな

946 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:01:37.96 ID:FyIYrPcl0.net]
>>5
そうは言っても、レンジャーズ戦のミドルとCLマンU戦のFK2発は鳥肌立ったわ
小野のUEFAカップ優勝、中田のセリエA優勝と並んで記憶に残ってる

947 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:01:42.05 ID:hyDVzaRP0.net]
>>3
腐ったミカンは遠藤だよ



948 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:01:57.46 ID:30weOy/70.net]
>>908
仲がいいか悪いかは知らんけど福西は日本歴代ベストイレブンの選出でMFとして中田を一番に選出してる

福西崇史氏が選出!日本サッカー界のレジェンド達が勢揃い。 歴代日本代表ベストイレブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170720-00010001-footballc-socc&p=2

949 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:02:09.32 ID:3jvA0AXl0.net]
小野や澤が優れた指導者になって日本のためにやってくれるかは微妙なとこ。二人とも人格は指導者として申し分ないけど、天才は感覚だから、人に教えるのは苦手そう

950 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:02:18.16 ID:uZcHD9BP0.net]
純粋な上手さという面では中村は突然変異の宇宙人レベルだったから
比べられる日本人はいないだろ

951 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:02:20.89 ID:X/H0PcqB0.net]
>>870
おまえのレスだけ全て的はずれだな(笑)

952 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:02:27.85 ID:w/k11Aiv0.net]
>>901
そんな柳沢が骨折した時に音頭を取って代表チームによる励ましの寄せ書きを贈ったのが小野

953 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:02:35.71 ID:6zDSXdYn0.net]
>>1
アテネ五輪に高原がいれば面白かったのにな

954 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:02:37.78 ID:JzFte4Wa0.net]
>>230
それ日本限定じゃないの

955 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:03:06.58 ID:iv2MC/9L0.net]
天才じゃないだろ
十代の頃は天才になるかと思ったが
成長したら大した事無かったねって選手の典型

956 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:03:16.54 ID:xUg0T5Xa0.net]
>>928
柳沢、それ絶対号泣しただろw

957 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:03:43.34 ID:3q3bod2dO.net]
>>924
ほー意外だ ガチャピンは選出しなかったのに



958 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:04:20.89 ID:H5hechS70.net]
黄金世代全員がボスと慕う小野ちんが舎弟のように接するのがイケメン永井

959 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:04:44.81 ID:d7idKxqT0.net]
>>602
なにこれ
まだ37なのにおじいちゃんいなってるw

960 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:04:58.57 ID:Y7ga1D7D0.net]
>>908
photozou.jp/photo/show/2682759/143619533

961 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:05:02.96 ID:OJRDcOt00.net]
永井もユースの頃はエースだったのになぁ
結局失速しちまった

962 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:05:48.09 ID:OJRDcOt00.net]
>>602
なんかええなw
旅人の中田とか急に遊びに行ったら面白いのにw

963 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:06:02.47 ID:3q3bod2dO.net]
柳沢は動き出しはマジで天才だったよ そんで師匠はファールもらう天才
ただこの二人は代表での得点力がイマイチだからリアルタイムでは過小評価されてたな

964 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:06:07.12 ID:NoOXQvgN0.net]
>>935
サッカー選手は紫外線に晒されるから皮膚が老化しやすい

965 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:06:11.31 ID:QGLD3TMR0.net]
>>929
アテネ五輪って確か3トップだったよな
南アと同じく大久保と松井がウィングでさ
CFが誰だったか思い出せない
前田は怪我かなんかでいなかったよね?

966 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:06:30.01 ID:5h11VI1z0.net]
>>890
師匠を出さないとかw
ポジショニングに長け周囲を活かす柔の柳沢と
歴代屈指の体幹で前線に楔を打ち込む剛の師匠だぞ
この2トップは代表無敗
しかも師匠にはラッキーボーイ的強運があった

967 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:07:00.57 ID:XvSW1a3l0.net]
>>6
目指すサッカー観が違うんじゃね
中田は自分に見合い出来うるプレーを予め設定して、それを研鑽したタイプ
直感とか閃きじゃなく理論派

小野は完全に直感とか瞬間のプレーにかけるタイプ



968 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:07:32.33 ID:j1/fjRWY0.net]
小野ってダイレクトプレーでそこ通すのかよってくらいすごいスルーパス出せる
天才だけどサッカー選手としてすごいかって言われるとそうでもない感じがする
日本人のサッカー感は長い間、世界のサッカー感とずれてたと思う
今はネット使って昔より世界のすごい選手みれるような環境が整ってるから
だいぶサッカー感もましになっただろうけどw

969 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:08:06.76 ID:QGLD3TMR0.net]
鈴木って真ん中で体張るっていうか結構サイドに流れてなかったか?

970 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:08:25.15 ID:IJQjS61R0.net]
遠藤
「今振り返ると、ドイツW杯でヒデさん(中田氏)が言っていたことはどれも正しかった。
でも、当時は誰もそこに行けなかった。でも今の日本代表は、どこを目指すのか誰もがはっきり口にできる。
あの時のヒデさんの気持ちが、今はよく分かる」

この世代はドイツ当時はまだ子供だったんだって

971 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:08:43.16 ID:NzzzIfxV0.net]
>>945
意外とクロス上手いんだよ

972 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:09:05.89 ID:odqbYiFR0.net]
小野と稲本はまるでずーっと活躍してたかのような扱いが違和感ありすぎる

973 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:09:10.44 ID:xTxUHzGQ0.net]
そもそもサッカーなどという売国スポーツに関心持つの止めろよ

日本の世界ランクは永遠に30-60位のまま
サッカーというスポーツの構造自体が欧州と南米しか活躍できないようになってるの
審判とかルールとか抑えられてるし

日本人から自信を奪い取って日本卑下させたいから左翼マスコミはサッカー推しするんだよ

サッカーというスポーツの売国性に気づかない奴はバカ


日本が弱いからって外国選手使ってまでサッカーマンセーさせようとするサッカーマスコミがすげー不快
日本が弱いからって外国選手マンセーさせようとするのってすげー貧乏臭いしみっともないと思う
サッカーというスポーツの売国性がよく表れている
日本でサッカー推ししているのは電通とか左翼マスコミと言った売国サヨク勢力だからね

なんで偉大な日本人が劣等欧州豚とか劣等南米豚なんかマンセーしないといけないんだよ
この劣等欧州豚とか劣等南米豚をマンセーさせようとする姿勢がサッカーとF1ってよく似ている

974 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:09:14.55 ID:xUg0T5Xa0.net]
>>946
さすが腐ったみかん

975 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:09:39.64 ID:3q3bod2dO.net]
小野は巧いけどタイトルや日本代表で活躍した印象は殆どないからな
うぇふぁ杯優勝は凄かったけどさ

976 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:09:47.29 ID:DGB3W2OL0.net]
伸二と俊さんはお互いに褒め合ういい関係だよな

977 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:10:09.02 ID:yQ5R3+Lu0.net]
膝壊してないとしたら
中田をボランチに下げるかメンバーから外して
小野を王様にした代表を見たかった



978 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:13:25.08 ID:oYGFPhF8H]
女性医師専門医不正取得事件とは、札幌市の40代の女性医師が、

学会認定専門医資格の不正取得を繰り返し、日本内科学会など4学会が

5つの認定資格を取り消し処分した事件である。

吉田 なつ (よしだ なつ)
平成16年1月赴任 内科・消化器科医長 昭和47年生
 ◎加入学会等
  日本内科学会 他
 ◎経歴
  札幌医科大学医学部 第4内科
  国立函館病院  消化器科
  洞爺協会病院  内科
  留萌市立病院  消化器科
  旭川赤十字病院 消化器・血液科
  ↑
学会が当時の教授に問い合わせたら虚偽と判明した。

今は、桑園クリニックイザモーニング

不正専門医ナッツ

979 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:10:22.38 ID:QGLD3TMR0.net]
>>951
今で言う香川か

980 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:10:31.19 ID:27a6rotP0.net]
安室上げ 浜崎下げの記事を大量に書かせている安室サイドはネットリテラシーってもんを理解してなさすぎ
そんな事しても安室って女のゲスさが知れ渡るだけ。

NHKの安室の引退特番の視聴率9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された

特番で視聴率大惨敗!安室奈美恵の紅白出場は潰えるか!?
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/

安室は落ち目の上に作詞も作曲もしてない雑魚年増アイドルに過ぎなかったから引退せざるをえなかっただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室、無様に圏外
userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲

これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利
安室は作詞も作曲もしてないアイドルにすぎなかったから保たなかっただけ。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かった
引退すればそこでキャリアが終わるんだから敗北でしかない。聖子や明菜ですら、まだ引退してなくて定期的に新曲を発表し続けているのだから。劣化や落ち目にビビって引退するような奴はスターの器では無い

引退ブーストは将来の可能性を全て捨てた代償としてのブーストにすぎないんだから、引退ブーストで売れたって地力で売れたわけじゃない。
芸能界から逃げ出すのは凄く簡単な事なんだよ。結局、安室は「偽物」だったから保たなかっただけ

百恵みたいな神格化を狙っているんだとしたら、ハッキリ言って無理。百恵の神格化は特殊なケース
あれは当時はテレビが圧倒的な影響力を持っていたから可能だったんだよ、今はネット時代で方向性が多様な時代だから、ああいう洗脳は通用しない
安室みたいに17歳でSEXが「ごぶさた」なんて言ったり、子供を日本に残して、淳とSEX旅行に行くような淫乱ビッチが神格化するわけないだろ
本来、安室という女は日本人が好むタイプの女ではない。バックが強いから、そういう声をかき消すくらいのゴリ押ししていただけ

茶髪でガングロというブームを起こしたのは実は安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね。

userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室サイドはやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよw
だいたい安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者のクズ業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。
極めて下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切ったクズ女が安室だけどね。
異常に浜崎を敵視している安室↓
up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
news.livedoor.com/article/detail/12277775/

なぜ浜崎が勝利し、安室は無様に惨敗したのか
medaka.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1508477147/
安室奈美恵に「偽装引退」が囁かれる理由
https://newspass.jp/a/b8oyl
安室奈美恵が傲慢になり「取材規制」拡大か
https://news.nifty.com/article/entame/myjitsu/12156-37856/

安室の不倫相手、京都の安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!

安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

981 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:10:45.43 ID:5h11VI1z0.net]
>>944
通すのは誰でもできるんだよ
通したパスが通したい相手にしか届かない場所に落ちる、転がるのがすごいんだ
2002の師匠のつま先ゴールをフィードしたのは小野なんだが、本当にピンポイントだぞ
そこに信じて走った師匠もすごいが

982 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:10:56.30 ID:Nk4kQmIb0.net]
俊輔と伸二がやっぱりいちばん好きだな

983 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:10:58.96 ID:3q3bod2dO.net]
>>955
香川か 確かに被るとこあるかも

984 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:11:23.79 ID:27a6rotP0.net]
レコ大の利権では死者まで出ている。
みんな!ヤクザバーニングを警察や税務署に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
バーニング周防という犯罪者の巨悪を絶対に許してはならない!
そして恥知らずにまだレコ大続ける反社会的売国テレビ局のTBSを停波に追い込もう!
売国TBSはヤクザ周防と心中しろ!

www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

レコード大賞の前責任者が「芸能界のドン」周防郁雄氏を実名告発
news.livedoor.com/article/detail/13921831/

shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1

バーニングプロダクション
ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

周防バーニング、年間八億円という上納金の錬金術
www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_09088.html
>年間八億円の裏金(上納金)、数百億円の隠し財産を持つ周防に税務署は何をしている!

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ

北野誠にオカマ野郎だとバラされて北野誠を干した最低オカマ野郎のバーニング周防。この逮捕間近のオカマヤクザ周防が売国不倫女の安室のバック

https://ameblo.jp/ma...try-102

985 名前:42964119.html
>>北野さんは「バー社長は893でホモ!」と発言したらしいが、そんなもん、僕ら一般聴視者でも既にご周知のネタやん!

バーニング周防はホモ!↓
https://www.youtube.com/watch?v=Aved9RY2pCM

宮根誠司、芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が後ろ盾として存在
https://www.youtube.com/watch?v=vMTsHeN4d3A

レコ大の前最高責任者が暴露した汚れた裏側
http://wjn.jp/article/detail/1624755/

また負け犬オカマヤクザ周防叩きの記事キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12218-7108/
レコード大賞最高責任者がバーニング周防社長を実名告発...周防社長「自分の獲らせたい歌手に決めることができる」と
[]
[ここ壊れてます]

986 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:11:28.50 ID:3jvA0AXl0.net]
フェイエノールト時代、左サイドでロングボールに神トラップ一発で相手DF を置きざりにしたプレーは天才の証明だった

987 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:11:34.58 ID:H5hechS70.net]
小野ちんが一番最初に高原を見た時の感想「コーチが1人混ざってる」



988 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:11:37.07 ID:JzFte4Wa0.net]
>>957
あそこにロングパス出そうとした小野は頭おかしいレベル

989 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:11:59.77 ID:+erfqLbm0.net]
コンサはとっくに終わってるけど過去の栄光だけ名前が知られてる選手にオファーするの好きだからなー
中村俊輔にもオファーでもすんのかな
プロ野球なら阿部慎之助とか松坂大輔にオファーするようなもんでしょ?
同じ北海道の野球チームのベテランのピークを見極める速さと積極的な若適用による活性化を見習ったらいいよ。

990 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:12:07.09 ID:27a6rotP0.net]
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪 小川榮太郎(著)
https://goo.gl/QVecbi
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる!

991 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:12:28.88 ID:3nPqpN2o0.net]
>>946
これは中田の御用記者が書いた記事だから信用できない

992 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:13:17.71 ID:27a6rotP0.net]
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました。P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html


993 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:13:26.70 ID:Vsq/QU260.net]
本物のシンジ 小野
真のシンジ 岡崎
ロッカーのシンジ 香川

994 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:13:27.62 ID:H5hechS70.net]
>>961
そのあとのシュートがあさっての方向に行ったのに丁度アシストになったのも星の下に生まれてんなあって感じだね

995 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:13:48.61 ID:l8vo+VJz0.net]
>>904
代表の時は俊くん呼びだったよ。

996 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:14:40.47 ID:MJ1QEH6E0.net]
>>926
止まったボール以外は全然だろ
技術だけならそれこそ香川だよ
あいつトップリーグでもゴールアシストコンスタントにできるし

997 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:14:52.54 ID:tX3uTEIT0.net]
>>968
本物の天才は岡崎なんじゃないかと思うことはある



998 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:14:59.37 ID:5h11VI1z0.net]
>>945
ゾルダー時代にCL左MFで出場してアシスト決めてる

>>963
当時のナンバー読むと師匠はあの試合でも何度かあの動きをやっていてDFに潰されていたらしい
それに賭けたのもすごいよね

999 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:15:54.39 ID:ZkGEQmOx0.net]
え、小野伸二ってコンサなの

1000 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:16:01.68 ID:bX67D8p/0.net]
>>919
そうなのか。将来は監督やるのかなぁ。解説もやって欲しいな

1001 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:16:08.76 ID:H5hechS70.net]
>>971
俊さんのトラップのうまさがわかんないとかw

1002 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:16:30.73 ID:sm5l0jI00.net]
日本で天才って言われたら小野か中村だよな
それぐらい浸透してる
香川はなぜか天才とはそこまで思われていない
華がないんやろなぁ

1003 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:17:01.49 ID:2vnjCI0z0.net]
>>378
ペレやな
天才としか言いようがない

1004 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:17:19.31 ID:0IX6WvkW0.net]
日韓〜ドイツ世代の中田に対する厳しい評価は、引退後の振る舞いも大きいんじゃないかな。

旅人宣言したと思えば、ちゃっかりFIFAの要職を腰掛けにするなど、サッカーを利用して事業家としての名声を高めようとしてる。

サッカーで飯食ってる奴に好かれるはずがない。

1005 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:17:32.12 ID:tX3uTEIT0.net]
>>977
キャプテン翼のせいじゃないか?
ゲームメイカー=天才っていうイメージを作り出した元凶

1006 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:18:27.13 ID:E34Iw0XM0.net]
小野伸二
高原
中村
市川の四人は日本サッカーの歴史に残る天才だわ
日韓W杯は高原がいればベスト8は狙えた

1007 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:18:29.19 ID:khsDiDUJ0.net]
同じチームの稲本にも触れてやれよw
あと引退してる中田にも触れらよ。
中田は中田でも浩二の方な。



1008 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:18:42.28 ID:3q3bod2dO.net]
>>971
無知すぎエアプかよ

1009 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:18:47.52 ID:3jvA0AXl0.net]
フィジカル偏重
スプリント能力重視の現代サッカーに今一適応しきれず、オランダ、オーストラリアレベルで終わってしまった。

トラップやパスのうまさはジダンと変わらない

1010 名前:キャプテン旅人 mailto:sage [2017/12/16(土) 15:18:54.44 ID:z0OONoma0.net]
てか、中田と小野は同世代じゃないからな。あまり一緒にプレーしとらんし

1011 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:19:00.93 ID:4xanzqa90.net]
>>981
中村がいなかったやんww

1012 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:19:02.34 ID:kindd0i90.net]
俊さんや小野、高原が出てきた頃の代表は期待持てたな

1013 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:19:07.05 ID:HkAZydtQ0.net]
>>454
中田じゃないけど昔内田がシャルケで出してるスピードのパスを日本代表で出したら遠藤と吉田に「パスが速すぎる!!」って文句言われて、シャルケに帰って日本代表仕様のパス出したら「パスが遅すぎる!!」って周りに文句言われたらしい
海外の受け手にしたら中田のパスは当たり前のパススピードなんだろ

1014 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:19:22.31 ID:4YV2ZNoe0.net]
香川は上手いけどプレーに遊びがないからかね?

1015 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:19:25.50 ID:MJ1QEH6E0.net]
岡崎本田中田のような選手とプレーして楽しいと思ったりサッカーセンスが凄いと感じる選手は少ないかもしれない
それとは違うタイプの選手として乾香川中村のような選手がいてこっちの方が楽しさやセンスは上だと思う選手は多いはず
だがそれだけの話でどっちが凄い選手なのかはまた別問題だからな

1016 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:19:48.55 ID:fqhdQFAv0.net]
>>980
マラドーナ

1017 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:19:56.67 ID:H5hechS70.net]
俊さんが一目見ただけで衝撃を受けた選手
イブラヒモビッチ



1018 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:19:59.49 ID:IJQjS61R0.net]
>>966
俺はお前が一番信用できないよ

1019 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:20:10.79 ID:OJRDcOt00.net]
トラップの上手さなら香川がズバ抜けてて後は大差ない
香川はトラップで他の日本人が次にする動作が終わってる
中村も上手いけど中村のトラップはやっぱボランチのトラップだわな

1020 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:20:11.18 ID:spbLHFCG0.net]
こんなのもうメンコになるレベルだろ
https://i.imgur.com/tgJRApC.jpg

1021 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:20:18.27 ID:os7aKJkW0.net]
>>41
今の選手に、このレベルいないよなあ
今の選手は、なんで劣化したんだよ

1022 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:20:29.08 ID:JLWEvoqf0.net]
>>980
連載当時に活躍してた10番タイプは
みんな点取れた選手ばかりだったんだけど
ジーコやプラティニマラドーナ

1023 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2017/12/16(土) 15:20:48.08 ID:VAzwr6wx0.net]
カリスマ性抜群のサッカー小僧小野伸二
分析力抜群のサッカーヲタク中村俊輔

この二人が監督とヘッドコーチの日本代表が見たい

1024 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:21:09.16 ID:3jvA0AXl0.net]
ジーコのとき、中田、小野、中村、稲本のカルテットは一瞬、ワクワクしたが、やっぱり戸田や長谷部みたいな選手がいないと機能的しないもんだなと。

1025 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:21:23.01 ID:CNEIE1HD0.net]
>>995
いつ見てもいい写真だ

1026 名前:名無しさん@恐縮です [2017/12/16(土) 15:21:33.00 ID:sm5l0jI00.net]
>>980
小野はテクニシャンって感じで中村はファンタジスタっていうのが真っ先に来るからな
香川はこれというのがない

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 8秒



1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<266KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef