[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 15:35 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 680
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.3【HoF】



1 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/25(土) 16:22:33.09 ID:5809RqA1.net]
メジャーリーグの殿堂入りに関するスレです。
表彰者や有力候補などについて話し合いましょう。

※前スレ
【MLB】アメリカ野球殿堂 part.2【HoF】
itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/mlb/1511312564

501 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 19:12:05.79 ID:Dft7tbzh.net]
〉458
調子に乗って貼るわ。トップバッターだが、各チームでは主軸だったりもする。
00 エルマーフリック、ジンジャービューモント
10 トリススピーカー、マックスカーリー
20 サムライス、フランキーフリッシュ
30 リュークアプリング、アーキーヴォーン
40 ルーブードロー、イノススローター

502 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 19:15:09.40 ID:W4/X1ZtG.net]
ボンズ父って70年代限定だと通算本塁打top3ぐらいで結構すごかった気がする。
なんとか400本塁打&2000本安打達成できてたら殿堂入りできたかな?

503 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 19:15:25.48 ID:ynN8AGYt.net]
注目選手の類似性スコアについて
https://www.billjamesonline.com/hall_of_fame_metric_similarity_scores/

ローレンとジョーンズについての補足
https://www.billjamesonline.com/hall_of_fame_twitter_chatter/

ビスケルについての補足
https://www.billjamesonline.com/whats_the_deal_with_omar/

504 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 19:16:00.69 ID:ynN8AGYt.net]
しかし、真昼間に毎度同じパターンの言い争いを繰り返してよく飽きないね

505 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 19:16:18.94 ID:Dft7tbzh.net]
50 ネリーフォックス、ジャッキーロビンソン
60 ルイスアパリシオ、ルーブロック
70 アルオリバー、ピートローズ
80 リッキーヘンダーソン、ティムレインズ
90 バーニーウイリアムス、バリーラーキン
00 イチロースズキ、カルロスベルトラン

506 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 19:34:42.18 ID:3QpzljtU.net]
バーニーとかベルトランはリードオフじゃないでしょ

507 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 19:38:04.74 ID:fRhNYKDR.net]
>>502
当時の感じからしたらギリギリ行けた気はする
父ボンズの時代は300&300もまだまだ貴重だった時代でその2つを達成してたなら400&400になってた訳だし
積み重ねが多少物足りずタイトルはなくとも下駄履かせて貰えたんじゃないか?な?

508 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 20:23:59.75 ID:yUmi+dOM.net]
クレメンスとボンズは将来的に殿堂入りできそうだな
そういえば同じ薬なのになぜソーサやシェフィールドはこんな票が少ないんだ

509 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 20:41:27.69 ID:S2MV3OQo.net]
ボンズはルースと匹敵すると言っても過言じゃない歴代最高クラスの成績残してるし、クレメンスもサイ・ヤング賞歴代最多獲得でこちらも歴代最高クラスの投手と言っても過言じゃない成績残してるし、薬物を考慮しても殿堂入りに値すると思ってる人が多いんでしょ
シェフィールドとソーサはそこまでじゃない

個人的にはソーサは限りなく怪しいけどPEDはぎわく疑惑止まり



510 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 20:44:07.57 ID:S2MV3OQo.net]
途中で送ってしまった

個人的にはソーサは限りなく怪しいけどPEDは疑惑止まりだし、殿堂入りはできないにしてももう少し得票率伸びてもいいんじゃないかと思ってる
だけどコルクバット発覚もあるし相当イメージ悪いだろうから仕方ない部分もある

511 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 21:02:03.78 ID:W4/X1ZtG.net]
ソーサはホームランと打点以外がしょぼいからな。
カブス出てからの転落ぶりも印象が悪いのかも。

512 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 21:15:10.07 ID:SyPX/yuY.net]
ボンズ、クレメンスは薬やらなくても初年度で殿堂入りできる選手だったな

513 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 21:19:12.14 ID:SyPX/yuY.net]
そこがソーサやマグワイア達との違いだと思ってる記者は少なからずいそう

514 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 21:28:48.64 ID:6xFWAqAP.net]
スモルツが殿堂入りできてムシーナが漏れるのはおかしいな

515 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 21:30:05.55 ID:S2MV3OQo.net]
ソーサに関しては色々と謎だけど、マグワイアなんかはデビュー当時から使ってたらしいしね

ボンズは偽証罪で刑事事件にもなってるし、FBIの操作で大体の使用時期は推定されてるし、若い頃使ってなかったのは信憑性高いだろうからね

516 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 21:32:06.60 ID:G64LvR9C.net]
スモルツはサイ・ヤング賞含めタイトル多いし、せー

517 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 21:49:27.46 ID:1FM1tmND.net]
エドガーの309HRでの殿堂入りってどうなんだ、しかもDHポジションで

518 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 22:46:30.93 ID:NVHpz7vn.net]
With 236 ballots revealed/~55.7% of the vote known:
Chipper - 98%
Vlad - 95%
Thome - 93%
Hoffman - 78.4%
Edgar 77.1%
-----
Mussina - 70%
BB/RC - 64%
Schilling - 59%
Walker - 39%
Vizquel - 33%
Manny - 23%
McGriff - 19%
Rolen - 13%
Andruw - 5.5%

519 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 22:47:48.76 ID:ehqYVNg2.net]
>>515
マグワイアはデビューから数年後じゃない?
ソース元がWikipediaだから違ってたらすまんw



520 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 23:23:10.37 ID:S2MV3OQo.net]
今ソース漁ってみたけど89年以降使ってたって証言しか見つからなかったわ、記憶違いかもしれないごめん

521 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 23:41:27.21 ID:O3Y2yYCI.net]
>>518
5人殿堂入りだと新基準すぎて草

522 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 00:44:13.03 ID:2eYpXOnA.net]
>>518
全員10票投じてる勢いだな

523 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 01:31:45.51 ID:qeadzhjK.net]
エドガーが正当に評価されるならボットーも将来的に殿堂入り出来そうだな

524 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 04:35:27.50 ID:V/CMCAzh.net]
気が早いけど来年2019年は誰が初年度?

525 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 04:41:45.59 ID:V/CMCAzh.net]
自分で調べたらリベラとハラデイと、他にだれかいる?

526 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 06:28:36.29 ID:sFvC6J2j.net]
>>523
ボットーも打撃成績はエドガーと似たようなところあるもんな
これから通算成績どこまで伸ばせるか次第ではあるけど、エドガーよりは楽に殿堂入りできそう

527 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 06:32:11.71 ID:QA8zrWm7.net]
>>525
トッド・ヘルトン、ミゲル・テハーダ、アンディ・ペティット、ランス・バークマン、マイケル・ヤングなどなど

528 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 06:46:46.47 ID:O4/iAPgu.net]
来年はリベラとムシーナかな?
候補があまり多くなければ
クレボンズが票を伸ばすかも

529 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 06:48:48.11 ID:nbprFKH+.net]
正直殿堂入りクラスの選手は近年得票率やけに高いからハラデイ一発もありそう



530 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 07:36:23.64 ID:rSfjAux1.net]
テハダって薬物疑惑あったっけ?
ハラデー203勝だからどんだけの得票集めるか読めないな

531 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 08:30:10.36 ID:oetcid54.net]
Chipper Jones 410 (92.2) 1
Vladimir Guerrero 392 (92.9) 2
Jim Thome 379 (89.8) 1
Trevor Hoffman 337 (79.9) 3

Edgar Martinez 297 (70.4) 9
Mike Mussina 268 (63.5) 5
Roger Clemens 242 (57.3) 6
Barry Bonds 238 (56.4) 6
Curt Schilling 216 (51.2) 6
Omar Vizquel 156 (37.0) 1
Larry Walker 144 (34.1) 8
Fred McGriff 98 (23.2) 9
Manny Ramirez 93 (22.0) 2
Jeff Kent 61 (14.5) 5
Gary Sheffield 47 (11.1) 4
Billy Wagner 47 (11.1) 2
Scott Rolen 43 (10.2) 1
Sammy Sosa 33 (7.8) 6
Andruw Jones 31 (7.3) 1
Jamie Moyer 10 (2.4) 1
Johan Santana 10 (2.4) 1
Johnny Damon 8 (1.9) 1
Hideki Matsui 4 (0.9) 1
Chris Carpenter 2 (0.5) 1
Kerry Wood 2 (0.5) 1
Livan Hernandez 1 (0.2) 1
Carlos Lee 1 (0.2) 1
Orlando Hudson 0 1
Aubrey Huff 0 1
Jason Isringhausen 0 1
Brad Lidge 0 1
Kevin Millwood 0 1
Carlos Zambrano 0 1

532 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 08:34:12.42 ID:fIEgAWF4.net]
4(死)票w

533 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 08:40:54.67 ID:V4n9gspU.net]
>>531
チッパーは97.2やで

534 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 08:45:08.56 ID:5T04YcOy.net]
Ken Griffey Jr. (99.32)
Tom Seaver (98.84)
Nolan Ryan (98.79)
Cal Ripken Jr. (98.53)
Ty Cobb (98.23)
George Brett (98.19)
Hank Aaron (97.83)
Tony Gwynn (97.61)
Randy Johnson (97.27)
Greg Maddux (97.20)
Chipper Jones (97.15)

535 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 09:13:40.96 ID:IgoGrPZI.net]
マニーラミレスは薬物やってたわりに票取ってるな
スコットローレンやAJの倍以上だし

536 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 09:22:00.41 ID:SaDvjRZg.net]
松井秀喜氏、2018年米野球殿堂入り投票で得票率0.9% 1年目で資格を失う
news.livedoor.com/article/detail/14206255/

537 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 09:23:14.75 ID:lBT4KgJz.net]
ホフマン良かったなー。

538 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 09:28:52.97 ID:rBzSjY+Z.net]
投票公開しない人はやっぱり保守的なんだな
ホフマンやビスケルの票が高くてエドガーやクレボン、ローレンは低くなった

539 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 09:33:02.91 ID:rBzSjY+Z.net]
昨年比だとエドガー、ムシーナ、ウォーカーが大きく伸びてる
シリングは一昨年の水準に戻った



540 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 09:38:21.08 ID:czzKwDYu.net]
票がクレメンス>ボンズの理由て何だ
白人と黒人の差か?

541 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 09:57:53.77 ID:oetcid54.net]
https://bbwaa.com/18-hof-voters/
投票した日本人らしき人

Hirokazu Higuchi
Junko Ichimura   ←NEW!!
Hideo Kizaki   ←NEW!!
Nobuyuki Kobayashi
Keizo Konishi
Katsushi Nagao   ←NEW!!(公表済み)
Hideki Okuda
Naoko Sato   ←NEW!!
Toshinori Sawada
Takashi Settai
Gaku Tashiro
Akiko Yamawaki

抜け・間違いがあったら指摘よろしく

542 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 09:59:03.18 ID:oetcid54.net]
>>533
すまん、そのままコピペでした

543 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 10:13:20.75 ID:rSfjAux1.net]
松井がカルロスリーより上だと
まあ4つの内3つは日本人だが

544 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 10:22:15.18 ID:qZb3dnkl.net]
60年代以降の初年度殿堂入りの内訳(2018年最新版)

60年代 4人(投手1人、野手3人)
70年代 6人(投手2人、野手4人)※特別措置含む
80年代 10人(投手1人、野手9人)
90年代 10人(投手4人、野手6人)
00年代 10人(投手1人、野手9人)
10年代 10人(投手5人、野手5人)

545 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 10:25:25.39 ID:lBT4KgJz.net]
>>523
ボットーの最高出塁率7回ってかなり凄いよな。
未だに衰える気配ないし。
ただ、エドガーと違ってフランチャイズの英雄になりきれてない印象がある。
あのチームは良くも悪くもビッグレッドマシーン時代の印象が強すぎるのかもしれない。

546 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 10:38:49.63 ID:7eA5jlsO.net]
来年はリベラ、エドガー、ムシーナが殿堂入りか
ハラデイは予測難しいな

547 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 10:48:37.43 ID:V/CMCAzh.net]
ジェイミー・モイヤー今年で退場?
通算269勝もしてるのに?

548 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 11:13:58.43 ID:V/CMCAzh.net]
シリングが殿堂入りするとか言ってた奴誰だよ
掠りもしねーじゃん

549 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 11:19:55.91 ID:V/CMCAzh.net]
>>527
この中で一発退場はバークマンだけかな



550 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 11:26:08.79 ID:KfTD46b6.net]
>>541
Katsushi Nagaoこいつも投票してるのか超日本ビイキ記者やん

エドガーは今年はダメだったのか

551 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 11:52:55.98 ID:ebsZaGIJ.net]
>>550
その記者は松井には入れてなかったよ

552 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 12:13:31.71 ID:/xk4jEHt.net]
松井のWAR10台で4票って何気に凄い

553 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 12:16:31.71 ID:NJZGP5IQ.net]
>>523
ボットは守備もうまい
WARも毎年屈指だ
現代の人間としてはボットは殿堂入りしてほしい

554 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 12:17:41.72 ID:NJZGP5IQ.net]
カーショウとトラウトはあとは怪我との戦いだね
タイトルとセイバーはもう十分

555 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 12:20:12.26 ID:QA8zrWm7.net]
>>553
MVPもあるしね
まずは2000安打には乗せたい

556 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 13:01:17.18 ID:qpVVnoe3.net]
ランス・バークマンは殿堂入りはできないかもしれないが1回目で消えるレベルでもない気がする

557 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 13:05:21.83 ID:L93V1VvI.net]
ATLでのキャリア
チッパー 2726安打 468本塁打(殿堂入り&永久欠番)
グラビン 244勝(殿堂入り&永久欠番)
スモルツ 207勝 154セーブ(殿堂入り&永久欠番)
マダックス 194勝(殿堂入り&永久欠番)

AJ 1683安打 368本塁打 GG×10(殿堂お断り、永久欠番お断り)

558 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 15:34:19.87 ID:V/CMCAzh.net]
CLE#25は永久欠番になる?

559 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 16:28:54.03 ID:IhNvqs6B.net]
殿堂入りの有無で選手の評価が変わるわけでも無いが
優秀な選手は殿堂入りして欲しいしな



560 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 17:01:49.83 ID:9xdZJ3DQ.net]
>>555
残り契約はオプション抜いたら6年あるし、急な劣化や怪我さえなければいけそうだね
1年あたり平均153安打うてれば2500安打にも届く

561 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 18:05:45.93 ID:2eYpXOnA.net]
エドガーの最終年は、どうなるんだろうな、幽霊記者排除後の急上昇ぶりが逆に違うだろうってなる気もする

■1991年最終年以降のボーダー選手

バニング.   38.1 47.8 34.0 46.0 40.9 33.3 36.9 49.9 54.2 65.6 70.0 74.2 63.3 57.9 63.7 ×15年完走
セペダ    12.5 19.2 10.1 15.8 30.8 28.9 35.8 43.3 46.6 39.4 47.5 43.3 57.2 59.6 73.5 ×15年完走
スーター...  23.9 29.8 29.1 27.5 31.1 24.3 38.5 47.6 50.4 53.6 59.5 66.7 76.9 ★13年目殿堂入り
ジムライス  29.8 35.3 37.6 42.9 29.4 51.5 57.9 55.1 52.2 54.5 59.5 64.8 63.5 72.2 76.4 ★15年目殿堂入り
ブライレブン 17.5 14.1 17.4 23.5 26.3 29.2 35.4 40.9 53.3 47.4 61.9 62.7 74.2 79.7 ★14年目殿堂入り
Jモリス    22.2 19.6 20.6 22.8 26.3 33.3 41.2 37.1 42.9 44.0 52.3 53.5 66.7 67.7 61.5 ×15年完走
レインズ   24.3 22.6 30.4 37.5 48.7 52.2 46.1 55.0◎69.8 86.6 ★10年目殿堂入り
エドガー   36.2 32.9 36.5 35.9 25.2 27.0◎43.4 58.6 70.4 **.*

2015◎2016 幽霊記者排除

562 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 19:16:38.03 ID:d/OwmQJe.net]
>>561
なんとなくだけど記者達も最近の傾向が行き過ぎかもって投票をセーブする時期が来る様な気がする

563 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 20:10:12.68 ID:V/CMCAzh.net]
モイヤーはMLB通算24年で269勝もしてるのに落選かあ…。
50勝以上勝利数が少ないシリングがまだ残ってることを考えると何か納得行かないなあ…。
WSの活躍も加味されるとなると弱い球団に所属していた選手は不利になっちゃうね。

564 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 20:25:36.81 ID:QPPNwt+u.net]
いい加減昭和の野球脳から抜け出せ
勝ち星なんて二の次三の次だ
中身みろ中身

565 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 20:26:30.35 ID:JvfibFaL.net]
モイヤー 269勝 WAR 50.4
シリング 216勝 WAR 79.9

必ずしも所属球団の差じゃないと思うの

566 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 20:35:58.13 ID:1lwGO5LO.net]
クレメンスとボンズは60%こえなかったか思ったより票入らなかったな

567 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 20:39:32.97 ID:49Cdnejp.net]
エドガーマルチネスは今年70%超えたわけだし来年ほぼ間違いなく選ばれるよ
一昨年のトラウトのMVPや今回のトランメルとジャックモリスの殿堂入りの時にもWARで評価する傾向が高まってるという話は多くでてきたし、記者が若い世代になるほどよりこの傾向は強くなるからね
エドガーマルチネスや上で出てたボットーみたいな出塁率が高くて長打も多いWARを稼げる打者は、これから評価が高まることはあっても評価が落ちることはまずないんじゃないか

568 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 20:47:56.28 ID:r/TJiA/f.net]
>>567
その断定的に言い切れる根拠が不思議すぎる、ジムバニングとか訳ありだが74%まで行きながら、押し戻されてるのに

569 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 20:51:16.97 ID:WWM76iAM.net]
最終年だから投票するという人情派は高齢世代に多いかも知れない
高齢世代はWAR否定派が多いからエドガーに投票しないかも知れない

と来年票が伸びないケースを考えてみた



570 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 21:12:22.86 ID:JvfibFaL.net]
>>568
ジムバニングは74%まで行った年に下院議院に転身し、そっから下がってるな
反発買ったんじゃないの
同年の候補者との兼ね合いもあるが完走最終年ブーストは誰にでも起こるし(バニングも最終年は上げてきている)、噛みつくようなレスじゃないと思う

571 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 21:28:35.17 ID:2eYpXOnA.net]
ジャックモリスは下げてるけどね

エドガーは予想以上に伸び過ぎてるからな
ベテランズ救済でいいと思って投票していた層が
来年は投票を見送ってもおかしくはない

私が記者の立場ならエドガーは見送るわ

572 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 21:33:09.47 ID:pc4ptvHF.net]
バニングは最多得票の翌年からベンチ、ヤズ、ジム・パーマー、カルー辺りの即一発殿堂クラスの初年度という爆撃を毎年食らったのが原因だろうね
ジャック・モリスも最終年にマダックス、グラビン、ビッグハートの初年度という最悪な爆撃をもらってる
来年はリベラくらいでそういう意味では恵まれてる

573 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 21:41:55.49 ID:d/OwmQJe.net]
Warは殿堂じゃ参考程度じゃないかなー
トラメルだって資格失ったのは最近なのに記者投票で50%越えなかったんだから今さらwarが効いたとは思えないんだが

574 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 21:45:11.27 ID:3W2el9fn.net]
>>572
一人10票あるわけで殿堂入りクラスに関していえば、そういうの関係ないって、過去に何十回も指摘されとるよ

575 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 21:45:38.58 ID:zz2Prj7x.net]
>>546
死人だから情を集めそう
津田みたいに

576 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 21:59:22.61 ID:2eYpXOnA.net]
■記者一人当り平均投票数

2010年 5.7
2011年 6.0
2012年 5.1
2013年 6.6
2014年 8.4
2015年 8.4
2016年 7.9
2017年 8.1
2018年 8.5

昔はもっとハードルが高かったから1967年以降だと、たぶん過去最高だな

577 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 22:06:57.49 ID:v9QUZ7TF.net]
>>574
わかってないなあ
投票者は自分ルールで10票を半分の5票までしか使わないとかヘソ曲がりやるんだよ
年寄は特にな

578 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 22:08:22.84 ID:2eYpXOnA.net]
■歴代最高得票率(BBWAA選出/95%以上)

1936〜1966年

 西暦 得票率 獲  票 無 選手名

@1936 98.2% 222 226 *4 Ty Cobb
A1936 95.1% 215 226 11 Babe Ruth
B1936 95.1% 215 225 11 Honus Wagner

1967〜2015年

@1992 98.8% 425 430 *5 Tom Seaver
A1999 98.8% 491 497 *6 Nolan Ryan
B2007 98.5% 537 545 *8 Cal Ripken
C1999 98.2% 488 497 *9 George Brett
D1982 97.8% 406 415 *9 Hank Aaron
E2007 97.6% 532 545 13 Tony Gwynn
F2015 97.3% 549 534 15 Randy Johonson
G2014 97.2% 571 555 16 Greg Maddux
H1995 96.5% 444 460 16 Mike Schmidt
I1989 96.4% 431 447 16 Johnny Bench
J1994 95.6% 436 456 20 Steve Carlton

2016年以降

@2016 99.3% 437 440 *3 Ken Griffey Jr 
A2018 97.2% 410 422 12 Chipper Jones

579 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 22:16:09.72 ID:3W2el9fn.net]
>>577
だから、わかってないな

殿堂入りクラスには殆ど影響しないって話しだわ、完走レベルや足切りレベルには影響するがって話
仮に5票しか行使しない記者が数人程度いたとして、その5人にすら入らない時点でお察し
例えば今年松井に投票した変チクリンな記者なんかも誤差の範囲でしかないってこった



580 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 22:16:13.76 ID:iS3Jruxj.net]
>>574
一発クラスの選手3人に投票する分、それまで投票してた3人がその煽りを受けるわけで因果関係がないということの方が無理があるな

581 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 22:18:01.09 ID:3W2el9fn.net]
>>580
その煽りを受けるレベルは殿堂入りレベルではないって話しだわ

582 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 22:26:51.36 ID:2eYpXOnA.net]
2015年に一発殿堂が3人いたけど、4人目に3年目のビジオが入って
大物たたくさんいたところで殿堂入りクラスには影響は殆どないねって話になったよな

RC/BBに入れる記者は残りの8票をどうしようみたいなことだし
RC/BBに入れない記者は10票をどうしようみたいなことだしね

583 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 22:40:48.48 ID:iS3Jruxj.net]
>>581
下落してると言っても5%くらいの話
投票者が500人として70%だと350人、65%だと325人が投票したことになるわけだろ
325/350=約7%、つまり今まで投票していた人の7%という少数が一発殿堂クラスの選手に投票する代わりに投票をしなかったとなるわけだ
残り93%以上という大多数は今まで通りその選手に投票してる計算
ジャック・モリスの最終年だとバグウェルやレインズも同じく5%以上投票率が下がってる
これで殿堂入りクラスには影響しないと断言する方が無理がある

584 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 22:43:21.43 ID:FCuz0m8o.net]
松井の4票内訳
https://i.imgur.com/Fbj7jH9.jpg

585 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 22:57:43.82 ID:5ukw3C30.net]
>>584
ワロタ変ちくりんなのは除名しろよ。

586 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 23:01:08.16 ID:R3LOj//i.net]
>>583
都合がよく事実を切り取るな

ジャッグモリスの最終年の2014年に一発殿堂入りが3人いたてバグウェル、レインズ、モリスは下げたが、ビジオは6.6%、ピアザは4.4%上げているんだがな
下がった選手にだけフォーカスあてるって、どうよって感じ、結局、上がる選手は上がり、下がる選手は下がっただけのこと

587 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 23:03:57.96 ID:SpePb9SF.net]
>>584
ワロタ日本人記者3人いれたってのマジだったのか
これ1人いれたの田代じゃないw

588 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 23:11:17.19 ID:2eYpXOnA.net]
今後の取材とか人間関係を考えたらゴマすっておいた方が得だもんな

松井に1票投じたところで残りの9票が普通なら大勢には殆ど影響ないし
変な記者がいたっていっても、たったの4人だしね、これまた大勢には影響ない

589 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 23:13:53.54 ID:nZVunXmg.net]
例の記者も田代と共著で松井本書いたやつだったのか準焼肉だな。



590 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 23:20:11.02 ID:2eYpXOnA.net]
>>583
>>586
一発殿堂クラスが3人いたとして全員の記者が3人に投票したわけでもないしな

しかしながら記者の主流層が3人に入れたとして、残りの7票をどうしようみたいなことだからね

591 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 23:31:19.94 ID:gleK2trD.net]
>>586
都合がよく切り取ってるのはそっちだな
2013年の投票で残った選手の中で2014年に投票率が上がったのはその2人のみ
他の選手はすべて投票率が下がっている
一発殿堂入りクラスの選手が複数投票に加わると間違いなく全体が影響される
ビジオとピアザは殿堂入り選手だが、バグウェルとレインズ、投票での選出ではなかったがジャック・モリスも殿堂入り選手なわけで殿堂入り選手は影響を受けないなんて話は通じない

592 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/25(木) 23:42:03.42 ID:2eYpXOnA.net]
>>591
横レスだけど、残りの7票をどう行使するかって話だから
殿堂入りクラスには殆ど影響がないから不毛なんじゃないのかね
それこそ影響があったのはパルメイロが4年目で足きり食らっただけだし

2014年時点の序列でいえば、殿堂入りクラスに近かったビジオ、ピアザが票を伸ばし
モリス、バグウェル、レインズが下げたってだけで大勢には影響なかったし
2015年以降は、バグウェル、レインズも票を伸ばしたわけでさ

593 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/25(木) 23:52:46.95 ID:mLsYhaun.net]
>>591
全員が下がったなら影響あったと認めるわ、でも実際は違う
それと5%程度下がったところで足切りくらわないなら殿堂入りに関してなんら影響ないわ

594 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/26(金) 00:01:20.23 ID:e7kWrVaD.net]
ここら辺の話は要素をどう切り取るかで上がるとも下がるとも取れる誤差レベルの差しかない
たとえばウィリー・メイズに票を入れないどう考えても理解できない記者が5.32%もいるんだから
数%がどうなるかを推し量ろうとするなんて不毛でしょ
まあエドガーはその誤差で入れる入れないが左右されるんだけど

595 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/26(金) 00:24:46.82 ID:wlcTZXId.net]
>>592
15年に投票率が伸びた選手が多かった理由は足切りされたジャック・モリスの票が再分配されたというのが妥当だと考えられる
確かに15年もランディ、ペドロ、スモルツと一発殿堂クラスが多くてこのレベルの選手が獲得した投票数は前年と変わらない
ただ、全体の得票数がほぼ変わらない中で今までモリス獲得していた350票程度が浮いてるわけで、その票が振り分けられて投票率が伸びたと考えるのが計算も合うし説明もつく

596 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/26(金) 00:48:14.20 ID:MD4oen2D.net]
ビジオは一発殿堂入り確実って言われてたんで「俺が入れなくても当選だろwww」って余裕ぶっこいてたら2年連続で晒し者にしちゃい
3年目はゴメンナサイ票がいっぱい集まって無事殿堂入りした
なお俺の主観な

597 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/26(金) 00:48:14.71 ID:/k/8Haxa.net]
>>594
メイズの時代はまだまだ特殊だよ、hofm301のミッキーマントルだって88.2%の世界だし
得票率を同一に語れないね

1980年以降だいぶマシになったが、1982年のアーロンだって9人も入れてないし
2014年のランディだって15人がいれてないし、2016年のグリフィだって3人入れてないし
変なこだわりがある記者はいつの時代にも一定数いる

>>595
それな、3人一発、1人が3年目の4人殿堂入りを果たした2015年

ビジオ7.9%上げ、ピアザ7.7%上げ、バグゥエル1.4%上げ、レインズ8.9%上げ
シリング10.0%上げ、クレメンス2.1%上げ、ボンズ2.1%上げ、リースミス0.3%上げ
エドガー1.8%上げ、トランメル4.3%上げ、ムッシーナ4.3%上げ

2014年と2015年の記者一人あたり平均投票数は8.4と変わらず
2014年残留組上位11人に2015年モリス票が再分配されたのは否めないと思う
ただ殿堂入りに影響があったかといわれたらやはり限定的といわざるを得ないな

だって、その後、殿堂入りする選手はするだろうい、しない選手はしないだろうし
単年の数値で一喜一憂するのは自由だが、それより潮流の変化かな
幽霊記者切った2016年以降の話しとか、WARの取り扱いとかね

598 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/26(金) 00:57:26.01 ID:sLVgXb62.net]
>>596
ビジオは初年度入れなかったのはクレメンスやボンズなど薬物系の選手のせいだと薬物に投票した記者をdisったのが反感かったんじゃね
ビジオはセカンドで3060安打打っただけのことだし、って突っ込みいれたくなる実績だしな

599 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/26(金) 01:03:46.64 ID:/k/8Haxa.net]
訂正

ビジオが初年度入れなかったのをクレメンスやボンズなど薬物系に投票した記者をdisったのが
反感かったのか二年目も入れずって感じだった

ビジオはセカンドで3060安打打っただけのことだし、って突っ込みいれたくなる実績だしな



600 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/26(金) 01:28:23.99 ID:WngtmBVD.net]
自演ミスったか知らんがIDコロコロ変えるとわかりにくいからコテつけて
>>598
>>599






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef