[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 15:35 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 680
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MLB】アメリカ野球殿堂 Part.3【HoF】



1 名前:名無しさん@実況は実況板で [2017/11/25(土) 16:22:33.09 ID:5809RqA1.net]
メジャーリーグの殿堂入りに関するスレです。
表彰者や有力候補などについて話し合いましょう。

※前スレ
【MLB】アメリカ野球殿堂 part.2【HoF】
itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/mlb/1511312564

401 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 18:52:56.23 ID:RlIiYQtk.net]
>>398
ヘンダーソンとレインズ、二人とも優秀だが、その差がわからない人に語る言葉はないw

402 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 18:55:53.57 ID:oPrTqHsM.net]
>>386
レインズが殿堂入りで、ロフトン瞬殺の差は?

403 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 19:13:19.15 ID:qJybQrWY.net]
思慮に欠け,卑怯

> エドガーや去年殿堂入りした足が速いのとかは安売りだと感じる
選手の特徴を書きあえて名前を伏せていることから,
>>384がレインズは殿堂入りに値しないと評価しているのだろうと読み解くことはできる
その評価の妥当性には賛否があるのだろうが

自分が評価しない選手は名前すら書かないという意地の悪さは感じるが,これを読み解けないのは思慮に欠ける

それに対し持ち出してきた論点は,
> レインズも知らないヤツ
> 即レスでそのダサすぎる言い訳
という内容

そういった内容で煽っておいて,
> レインズの殿堂入りが安売りだと思う理由書いてよ
という論点ずらしはないだろう

やり取りの中で>>384があえて名前を伏せていたことや自分がそれを読み解けなかったことに気がついたのだろうが,
気がついたのなら,勘違いしていたと書き込むか,もしくは何も書き込まずにスルーすればいい

それもできず,うだうだと書き込んでるのは卑怯

404 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 19:32:08.77 ID:EiLW4gAS.net]
ウダウダとわけわかめw (11文字)

405 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 19:42:04.23 ID:pXXcjny2.net]
>>401
てめーがエドガーやレインズの殿堂入りは安売りとか頭悪いこと書いてるから聞いてるんだろ
具体的なことを何も書けねーくせに殿堂入りクラスの選手バカにしてんじゃねーよ

>>402
ロフトンの瞬殺は可愛そうだと思うけどね
ロフトンはデビュー遅くて通算成績がレインズくらいまで成績伸びなかったのと活躍した時期がステロイドエラで同時代で比較評価されるのがスラッガーばかりというのが伸びなかった要因かな
90年代No.1の1番バッターだし、GG常連の名手だったわけだから、活躍した時代が違えばもっと票集めてたんじゃない

406 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 19:43:46.70 ID:FPD2P0Yu.net]
松井なんかが殿堂入りするわけねーだろ

今回だけじゃなく、一生できねーよ

407 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 19:51:29.90 ID:EiLW4gAS.net]
>>405
熱くならないてねw

ハードル下がったな、って話しだから(笑)

408 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 19:51:55.57 ID:pXXcjny2.net]
>>403
レインズって名前も出てこないのに殿堂入りの選手バカにしてんじゃねーよって書いたら、あえて名前を伏せただけとかいうわけ分かんない返答してきたから、知ってるんだったらお前が殿堂の安売りだと思う理由を教えてよと返しただけだろ
本当にバカなの?w
それより早くエドガーやレインズが殿堂入りするのは安売りだと思う理由を具体的に書いてくださいよ、お願いしますよw

409 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 20:11:06.75 ID:14H/Xr6X.net]
横から失礼。
デビッド ウエルズって、もう瞬殺済みだっけ?
ユニークな投手なんで、ちょっと殿堂入り式典でどんな事いうか楽しみなタイプだったけど。
やっぱ、体型と違って細く長くの割に通算成績たいしたことないし、無理かな。



410 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/22(月) 20:13:31.47 ID:j6fYj39T.net]
>>409
2013年に5/569票で瞬殺

411 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/22(月) 21:29:20.31 ID:xqnECqNw.net]
毎年、この時期は変なのが沸くな。

412 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/22(月) 22:27:47.52 ID:bna24Pi+.net]
エドガー入りそうなのか四球と長打力が評価されてるのか
安打とHR少ないし
マクグリフの方がスタッツ見た感じだと安打もHRも多いけどダメなんだ
ケントは2Bにしては打ってるね
ビスケールは2877本も打ってたんだ、デーモンも3000本までもう少しだったか
ホフマンは600セーブしたけど今回もダメそうなんだ、ムシーナもこれだけ勝ってるから
入ってもよくないか

413 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/22(月) 23:11:49.75 ID:EiLW4gAS.net]
>>408
過去のBBWAA選出の殿堂入りを守備位置別に見たことある?

414 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 00:12:36.04 ID:foGDnHH/.net]
>>413
レインズはレフトだが外野はどのポジションも満遍なく選ばれてるし、DHだってモリターやフランク・トーマス辺りは実質DHだしエドガーが故障の影響でキャリアの序盤でDHメインになったことなんてなんの問題もないでしょ
それに三塁守っていたとはいえキャリアの間ずっと守備の評価が極めて低かったチッパーみたいな選手も初年度で余裕で殿堂入りするんだしポジションなんてそんな関係ある?
エドガーやレインズが殿堂入りするのが安売りだと思う理由を聞いてもずっと答えられないし、結局印象論だけで選手叩いてるクズなんだな

415 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 00:18:33.59 ID:wx43EAdB.net]
BBWAA選出の最下層ってことでよござんすかw

416 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 00:21:32.20 ID:wx43EAdB.net]
あと守備位置大事、参考値だが君の私見よりは遥かにマシな指標のhofmの守備位置補正みてみ

417 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 00:31:25.05 ID:3j6/1AzY.net]
デーモンは3000打ってたとしても無理だろう
せいぜい1〜2年粘ってただけだったろうね
それくらい他のプラス要素がない

418 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:08:12.51 ID:wx43EAdB.net]
デーモンの3000安打とモイヤーの300勝は、昔からクラブの崩壊って言われてたな

419 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:11:55.72 ID:foGDnHH/.net]
>>416
そんなのアパリシオやオジー・スミスみたいな守備メインの選手の数値を補正するためのものでしかないと思うけどね
hofmだってスタージェルやマコビーみたいな殿堂入りの大打者の数値がかなり低くなってるし、hofmはhofmで問題はあるでしょ
あとさ、エドガーの方だけに話絞ってきてるけど、レインズが殿堂の安売りだと思う理由早く詳しく書いてよ



420 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:12:46.87 ID:3j6/1AzY.net]
レインズに関しては10年足切りに変更された2015年で票数上げて55%行ってたし、最終年辺りには殿堂入りするべきと感じてた層が一定以上いたんだろうね

エドガーに関しては旧世代の記者との価値観の差が顕著に現れてるな
BBWAA殿堂入りに相応しくないとは思わないが、違和感を感じる人がいるのも理解できる
それを考えが古いと一蹴してしまえばそれまでだが

421 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:15:41.93 ID:KJYQuPkn.net]
同じ通算勝利数219勝のペドロ・マルティネスが一発合格でケニー・ロジャースが一発退場の不思議

422 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:16:54.18 ID:wx43EAdB.net]
CY3と傑出度がちゃう

423 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:20:43.83 ID:3j6/1AzY.net]
>>418
元々クラブなんて400本塁打が壊されてるし、どれも絶対的なものでもないしね

3000安打や500本塁打、300勝は加点のポイントが大きいだけで、あくまで加点要素の一つである事を理
解してない人は意外と多い

さすがにここにはいないと思いたいけど

424 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:24:27.59 ID:wx43EAdB.net]
MVPもない、打撃三冠やアワードも少なく積算系の野手、レインズ、アルオリバー、テッドシモンズ、ベインズ、マグリフ、この辺りは入っても入らなくてもいいライン

少なくともレインズをリッキーヘンダーソンと同等って言うのは無理がありすぎる、せめてロフトンの上位互換だわさw

425 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:29:24.89 ID:wx43EAdB.net]
ついでにアンタッチャブルレコード

サイヤングの勝利数、ライアンの奪三振、ヘンダーソンの盗塁数、この3レコードは異次元な

426 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 01:31:14.62 ID:CLI2syhE.net]
レインズやエドガーが初年度選出されてない時点で、そういうことだろ。

427 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 02:25:18.82 ID:foGDnHH/.net]
>>424
レインズを積算系の選手と断定して論じるのは無理があるわ(マグリフ辺りも積算系の選手と論じるのは違和感ある)
レインズは盗塁王4回に首位打者1回、盗塁成功率は歴代でも1-2位を争うレベルで出塁率もリードオフとしては極めて高い
リッキーと同レベルというのは流石に書きすぎたが、ルー・ブロックと比べたら大抵の数字面で勝ってるし、他のリードオフでもレインズに勝てる選手なんてほぼいないわけで
そんな歴代屈指のリードオフを積算系の選手で殿堂に入っても入らなくてもいいラインとか具体的な数字も上げずに断言しちゃうのは頭悪いにもほどがある

428 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 03:37:51.02 ID:3j6/1AzY.net]
そりゃ出塁率や盗塁成功率よりも安打数や盗塁数の方が殿堂入りでは評価されやすいし
出塁率に関しては昔よりは評価されているように見えるけど
ルーブロックに関しては3000安打と8度の盗塁王獲得ってポイントはでかい

429 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 04:08:36.39 ID:rtcktlm1.net]
やはり腐ったミカンなのは変わらずか

アレしないだけましだが



430 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 06:15:32.76 ID:Nvi+Ykjw.net]
>>428
ルー・ブロックは当時の盗塁記録保持者ってのも大きい

431 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 10:09:05.73 ID:0zWQx2L6.net]
出塁率が殿堂入りに大きく影響した事例なんてあったか?なんかアブレイユの話しで、影響ないよなって話をした記憶がある
あと盗塁数なんて安打数や本塁打数とかとは比較にならんわ、安打数、本塁打数、盗塁数のトップ30の顔触れみてみ

盗塁数や盗塁王のタイトル数が安打数並みに評価されるならロフトンやモーリーウィルスとかBBWAA選出されとるやろ
あとhofmの加点ポイントも大きくいいんじゃね、でレインズがBBWAA選出の中では最下層ってことに変わりはしない

432 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 10:21:25.37 ID:wJlT1Mpn.net]
レインズの身内(笑)の反論がしょぼすぎる
そんなに高評価なら一発で殿堂入り決めてるよ
一発じゃないってことは殿堂入りの中でも下の方

433 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 10:25:51.48 ID:5OVZgk7X.net]
レインズはリッキー・ヘンダーソンに並ぶレベルの1番だし殿堂入りは当然
他のリードオフでもレインズに勝てる選手なんてほぼいないわけでそんな歴代屈指のリードオフ

レインズが好きすぎると、ここまで言い切れちゃう不思議

434 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 10:39:10.57 ID:v1elBOf6.net]
>>422
それだと216勝止まりでロジャースと同じくCY0回のシリングは?

435 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 11:02:35.39 ID:5OVZgk7X.net]
シリングのWSの神がかった活躍と奪三振3000超えてるの二点じゃね、hofmだと殿堂入り圏内だし

436 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 12:14:27.42 ID:SwCNN2qR.net]
【統計】セイバーメトリクス9【SABRmetrics】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1459154890/

437 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/23(火) 12:34:34.52 ID:kuPrm8DS.net]
シリングとロジャースなんて年数は同じで勝利数も近いけど他が違い過ぎる
300三振を3回もやって通算3000奪三振越えで防御率も3.5以下
ロジャースは防御率は4点代だし三振も2000以下、勝利数しか比較にならんでしょ

438 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 12:51:52.29 ID:wJlT1Mpn.net]
最優秀防御率のタイトル数は重要指標だが、通算防御率は重要指標ではないがな

439 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/23(火) 13:01:47.51 ID:kuPrm8DS.net]
いや、でも4点代と3.5以下を一緒にしちゃまずいでしょ
実際防御率4点代の殿堂入りはいないし



440 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 13:08:08.63 ID:wJlT1Mpn.net]
投高と打高でリーグ平均防御率が1以上違うしな、ジャックモリスの防御率3.90とか、投高時代にあって、かなり酷いがベテランズで救済されてるし

441 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/23(火) 15:13:22.39 ID:RJdkR3/J.net]
確かに防御率に関してはそんなに異論ないよ
ぶっちゃけ殿堂視点なら3点代は誤差範囲みたいな物だと思ってるし
ただ俺が言いたいのは>>421がロジャースとシリングを同列みたいに語ってたから違うだろって意味で通算防御率も引き合いに出しただけだよ

442 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 15:57:20.05 ID:zPrCsBLp.net]
シリングはロジャースと違って完全試合をやってない

443 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 16:27:28.65 ID:ymO18daa.net]
完全試合とかノーノーとかがBBWAAに与える影響は軽微、野茂が両リーグノーノーやったところで影響なかった

444 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/23(火) 16:43:20.66 ID:E4RZN/f0.net]
ドン・ラーセンが墜落せずに低空飛行を続けたのは
あの完全試合のおかげだろうけど、まあ、特異な例でしょうな

445 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 17:01:48.71 ID:ymO18daa.net]
それが軽微で唯一の事例だろうな

446 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 17:05:30.28 ID:6ix74CUL.net]
薬物スキャンダルを背負うボンズ氏とクレメンス氏、今年は野球殿堂入りなるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180123-00000011-jij_afp-base

447 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 17:07:26.45 ID:6ix74CUL.net]
来年以降ボンズとクレメンスが殿堂入りした時得票率70後半や80前半とかだとそれはそれで悲しいな
最後まで派手に行って欲しいよ

448 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 17:26:21.90 ID:zPrCsBLp.net]
>>443
野茂は通算勝利数が120勝程度だからな

449 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/23(火) 17:26:54.58 ID:zPrCsBLp.net]
明日の何時頃発表?



450 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/23(火) 17:30:38.35 ID:E4RZN/f0.net]
>>449
アメリカ東部時間で24日午後6時
日本時間では25日午前8時になるかな

451 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 02:15:52.22 ID:7XFyUCEE.net]
>>443
>>448
120勝程度の野茂に7票「も」入って一因には、両リーグノーノーが多少は入っているかもね
奪三振タイトルとかの方が大きいとは思うけど

452 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 05:13:24.64 ID:x3DISmuw.net]
>>451
野茂は6票でしょう

なお、松井さんは1票獲得したもよう

453 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 05:35:17.88 ID:RJwVDyph.net]
24日発表ってことは
日本時間の25日
明日の朝ってことか

454 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 05:56:51.24 ID:mQs8hsZk.net]
松井さんに票入れた記者

ゲレーロ
ホフマン
チッパー
ケント
エドガー
松井
マグリフ
ムシーナ
ワグナー

以上9票

455 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 06:05:48.34 ID:2UpisATr.net]
>>451
1人以外皆日本人記者じゃないっけ?
>野茂に入れた記者

456 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 08:06:03.95 ID:Dft7tbzh.net]
各ディケイドのオールスターメンバーを作って楽しんでるんだけど、
80年代の両リーグの先発メンバーのトップバッターは、
リッキーヘンダーソンとティムレインズしか考えられない。
因みに、90年代までの各ディケイドの両リーグ先発メンバーは
8割以上の確率で殿堂入りしてる選手だった。

457 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 08:17:53.31 ID:RhkL8bJt.net]
>>451
日本人記者のゴマすり投票、奪三振タイトル、NPBからのパイオニア

この辺りを勘案しての6票じゃね

ノーノーも合わせ技で影響あったかも知れんがどうやろな

458 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 08:20:56.68 ID:G72pzPI9.net]
>>456
そのディケイドのトップバッターの一覧みてみたいわ

459 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 10:12:43.72 ID:JRHMRtfS.net]
ビスケル30%程度か
まあ5年後にはそれなりの得票になってるかな

このままイチローがmlbの試合に出ないと想定したら誰と一緒に殿堂入りするのかな

ビスケル、オルティス、ベルトランあたりか



460 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 11:50:58.00 ID:e0zKqqwb.net]
With 223 ballots revealed/~52.6% of the vote known:
Chipper - 98%
Vlad - 95%
Thome - 93%
Hoffman - 77.6%
Edgar 77.1%
-----
Mussina - 71%
BB/RC - 64%
Schilling - 61%
Walker - 39%
Vizquel - 31%
Manny - 23%
McGriff - 19%
Rolen - 13%
Andruw - 5.8%

461 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 12:07:47.66 ID:M4OYlxZz.net]
2回目だけど…ビスケル低過ぎじゃね?
ゲレーロとエドマル高過ぎじゃね?
DH専のエドマルが殿堂入りならハロルド・ベインズはどうなるのよ?
チッパーとトーミは文句無し
ホフマンは一発合格でもおかしくなかった
シリングはこのまま10年完走かな

462 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 12:15:59.98 ID:01b4rc0R.net]
シリングは真摯に謝罪すればすぐ入れそう

463 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 12:27:37.10 ID:9k640THD.net]
80年代はアのほうが強そうだ

464 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 12:47:35.42 ID:RhkL8bJt.net]
ビスケル、今年は10票制限の影響が出たんじゃね
来年以降は順調に伸びてくると思われ

ゲレーロは、いうてもhofm200越えの一発レベル
バグウェルとの兼ね合いで去年は71.7%止まりだったんじゃね

エド丸は確かにDH専なのに積算スタッツが物足りないよな
ベインズと比べたら率系と、最近考慮されつつあるWARが大きく上だし
ちょっと評価高すぎる気がするが、人格も考慮されてなんだろうなって思う

シリングは舌禍のほとぼりが冷めたら10年目までには入るかもね

あと去年殿堂入りしたレインズやムッシーナ、エドガーの票の伸び方をみてると
WARを殿堂入り指標として、随分と重要視するようになったって感じるわ

それにしても2016年に幽霊記者を切ってから
従来の相場感でいえば微妙な選手が続々と入るのが、、、なんかねって感じ

465 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 12:49:51.31 ID:3QpzljtU.net]
エドガーマルチネスとベインズだとWARが30ポイントは違う
DH専だからって同じレベルで評価されるわけない

466 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 12:57:36.71 ID:wJL4fGNa.net]
WARだけで決まるわけじゃないし、WAR最優先ならイチローの一発殿堂とかもありえなくなるだろw

467 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:09:43.22 ID:n0sp1m3E.net]
>>466
イチローはメジャー挑戦遅かったからWARが低いって見方もできるけどな

468 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:11:15.12 ID:n0sp1m3E.net]
あと最優先って書かれてないな
あくまで重要視される指標のひとつってことだろ

469 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:14:33.45 ID:wJL4fGNa.net]
エドガーも遅咲きだけどなw



470 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 13:16:51.68 ID:01b4rc0R.net]
ゲレーロはエクスポズを選ぶと今日のニッカンに書いてあった

471 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:18:51.35 ID:n0sp1m3E.net]
>>469
エドガーとイチローの遅咲きを同列に語るとか頭悪いなお前

472 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:25:23.30 ID:wJL4fGNa.net]
WARが30ポイント違う、同じレベルで評価されるわけない、この断定的な感じは重要視より、あたかも最重要みたいやん

WARが重要視されるならロフトンの瞬殺もなかったろうし、ローレンも殿堂入りできるんじゃないのかー

473 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:26:38.99 ID:SyPX/yuY.net]
WARの話題になると発狂する奴いるよな
>>315でも似たようなの見たわ(どう見ても同一人物でした)

474 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:27:37.83 ID:wJL4fGNa.net]
>>471
あー、あの頭の悪いレインズ坊やか、、、今日は何をしに来たんだいw

475 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:33:30.89 ID:n0sp1m3E.net]
>>472
そこら辺は書き込んだ奴に聞いてくれ
でも積算が中途半端な選手はWARも影響してくるんじゃねえの

ローレンは格上が多いからな今年は、殿堂入りするかは知らんが今後伸びてくるのは間違いないだろ
ロフトンは運が悪かった、数年前だし今とまた違ってくる

476 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:35:50.78 ID:n0sp1m3E.net]
>>474
お前と話すのは初めてだから、そのレインズ坊やと話したいなら呼びかけでもすれば?
で、エドガーとイチローの遅咲きを同列に語る頭の悪さは否定しないのか?

477 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:44:20.89 ID:wJL4fGNa.net]
今後伸びてくるのは間違いないだろ、、、よくそんな戯言言えるなw

478 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:47:04.07 ID:n0sp1m3E.net]
>>477
イチローとエドガーの遅咲きが同じとかいう戯言よりマシだよw

479 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 13:47:27.97 ID:RhkL8bJt.net]
そういやロフトンが瞬殺された年は珍しくBBWAA選出がゼロだったな



480 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:49:36.50 ID:wJL4fGNa.net]
>>478
なるほどね、、、松井さんと一緒で遅咲きではないなw

481 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 13:55:16.47 ID:1iIGqwSr.net]
WARも多少は影響するけど基本的に貢献度より旧指標重視なのが殿堂だからな

482 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 14:01:10.58 ID:3QpzljtU.net]
WARだけで書いたらめんどくさいことになってるな
従来の打撃成績で見てもエドガーマルチネスとベインズでは全盛期の成績は雲泥の差
エドガーマルチネスは遅咲きだったから通算成績はあまり伸びてはいないけど、WARで見たらエドガーマルチネスがどれだけ凄かったか分かりやすいからWARで示したまでの話

483 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 14:03:41.06 ID:S2MV3OQo.net]
>>461
どうなるのって、ベインズはタイトルもなければ、印象的なシーズンもほぼないし投票結果は妥当でしょ

484 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 14:18:40.63 ID:RhkL8bJt.net]
初年度の投票率とその後の動向の記事について、昔、議論したことあったな

初年度40%を越えると、ほぼBBWAA選出でいける、例外がリースミス(クローザーの再評価)
初年度30%台だと、五分五分
初年度20%台だと、かなり厳しい、8割が完走、2割がBBWAA選出くらいな感じ
初年度10%台だと、確か1967年以降、BBWAA選出ゼロ?、完走も厳しい
初年度一桁台だと、数年後に殆ど足きり

それを勘案するとローレンのBBWAA選出は極めて厳しいだろうな
最近、初年度20%台のレインズやムッシーナ、30%台のエド丸
この辺りの選手が入ったり、入りそうな勢いが続くので、甘くなってるって感じさせてるのかも

485 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 14:26:12.94 ID:1iIGqwSr.net]
エドマルは打者や選手としての能力ならトーミ級だからな
wRC+もトーミより上だし
まあムシーナもそうだがそういった選手の実力と殿堂入りでの評価はまた別だが

486 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 14:33:35.55 ID:RhkL8bJt.net]
ちょい調べたら、10%台からのBBWAA選出が二例あるな

デュークスナイダーが初年度17.0%から11年目で殿堂入り
ブライルベンが初年度17.5%から14年目で殿堂入り

487 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 14:35:57.61 ID:S2MV3OQo.net]
初年度30%と言えば、ルイス・ティアントもそうだよね
初年度が30.8%で翌年が10.5%、その後の最高が最終年の18%で20%すら超えなかったとかいう奇妙な得票率の動きしてる

488 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 14:50:26.00 ID:G64LvR9C.net]
あと初年度40%超えで殿堂入りできなかったのは
スティーブガービーもそうだね
まぁ彼の場合は得票率伸びなかったのは引退後のスキャンダルの影響があるかもだけど

489 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 14:55:38.03 ID:RhkL8bJt.net]
>>488
ほんとだね

ガービーもそうだね、微妙なスタッツだから初年度に取りすぎた感もあるね



490 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 15:13:43.82 ID:EvB4KtUy.net]
>>412
え?ホフマン駄目そうなの?
一応途中経過は75%超えてるけど
駄目そうな雰囲気とか
今後の展開がわかるの?
まあ明日結果見てみるわ

491 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 15:22:15.55 ID:n0sp1m3E.net]
>>490
最新の集計で77.6%だからギリギリなラインではある

492 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 15:36:21.58 ID:bblxqDHA.net]
松井さんの瞬殺はいいのかw

493 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 15:41:33.85 ID:G64LvR9C.net]
>>488
ガービーは、WS5回出場したのに加えて、記者とファンへの対応が完璧すぎて人気がとてつもなかったから成績以上に得票率が伸びてたはず
初めてAS出場した1974年は投票用紙に彼の名前が書いてなかったのにMLB史上2人しかいない手書き記入でファン投票選出されたし、同年はシーズン盗塁記録を作ったルーブロックを抑えてMVPに選ばれたりしてる
ただ、引退後に浮気しまくりな事を妻に暴露されてたり、経営してた会社がめちゃくちゃブラックなのが発覚したせいでイメージが落ちまくって途中から伸びなかったんじゃないかと言われてる

494 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 16:03:30.33 ID:RhkL8bJt.net]
>>493
1974年のMVP争い、面白いね

優勝チームからガービー(rWAR4.4)、当時のシーズン最多盗塁記録のルーブロック(3.5)
当時、WARという概念があったらシュミット(rWAR9.7)が獲ってたかもしれんね

495 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 16:12:03.19 ID:RhkL8bJt.net]
ちょっとMVPのWAR調べてたら、1979年のナMVP、スタージェルのrWAR2.5しかないのな

496 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 17:42:01.29 ID:M4OYlxZz.net]
だからWARなんて当てにならん

497 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 18:02:19.35 ID:S2MV3OQo.net]
その年のスタージェルは規定打席にも到達してないしね
キースヘルナンデスとの同率受賞でもあるしかなり珍しい

ちなみにMVPではないが、95年のMVP投票2位のビシェットはrWAR1.2

498 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 18:13:38.33 ID:W4/X1ZtG.net]
>>497
打点、本塁打二冠だけど
本塁打がホーム31本、ロード9本だっけ。
>ビシェット

499 名前:名無しさん@実況は実況板で mailto:sage [2018/01/24(水) 18:24:15.96 ID:RhkL8bJt.net]
>>497-498
そういうの見つけるのおもろいよね



500 名前:名無しさん@実況は実況板で [2018/01/24(水) 18:59:39.55 ID:M4OYlxZz.net]
まだ気が早いけど、来年2019年の殿堂入り投票対象者にのみ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef