[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/06 20:10 / Filesize : 332 KB / Number-of Response : 882
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

フラットアース Part9



1 名前:天之御名無主 mailto:sage [2023/01/07(土) 07:01:55.20 .net]
否定でも肯定でもありません
しかし疑問がたくさんあります


この世界は一体何なのか?

真実が知りたい ただそれだけです


前スレ
フラットアース Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/

101 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:23:49.96 .net]
今日も素晴らしい気付きが多かったな
リヴァイアサンから巨大ワニのギュスターヴの意味が「神の救い」
そして商業高校の校章の蛇からの工業高校の牛の隠しシンボル!

102 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:25:17.01 .net]
工業高校の校章が牛なのは多分俺が初めて気付いたな!やったぜ!

工業高校 牛 校章
https://twitter.com/search?q=%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%80%E7%89%9B%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

103 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:27:06.48 .net]
やっぱり神話とリンクしてる!!!

なんなの面白過ぎるだろこの世界!!!

104 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:35:46.13 .net]
>>100
×マルドゥク期間
〇マルドゥク期間

105 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:36:52.55 .net]
>>104
マルドゥク機関ね

106 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:37:16.24 .net]
これも貼っとこう

実体の無いマルドゥクの正体は?
https://ameblo.jp/earthart-no2/entry-12382920776.html

107 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:44:36.12 .net]
そんでエヴァのマルドゥク機関の108という数は仏教の煩悩に繋がり、>>75-76の七つの大罪の嫉妬と三毒の瞋に繋がるわけだ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/199
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/202-203

108 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:47:43.36 .net]
全ては繋がっているのですよ

西洋文化も東洋文化もレプティリアンが自分達を崇めさせるために創った幻想ですからね>>77

109 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:49:04.33 .net]
ついでに>>78-80



110 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 18:54:54.25 .net]
そういや七つの大罪って漫画描いてた漫画家が今は黙示録の四騎士って漫画描いてますね 分かり易いですわ

>>83のギュスターヴ・ドレなんかも有名なルシファーの絵(チェンソーマンでも出た)を描いてますし、 分かり易いですよホント

111 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 19:09:40.49 .net]
このサイトでルシファーはバビロン王の比喩だった?って説があるな これもルシファー(サタン)=マルドゥク説を補強する材料になる

サタンとルシファーの違いとはなにか。
https://souzoulog.com/2020/03/07/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E5%89%B5%E4%BD%9C%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%80%91%E3%82%B5%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%81%AE/

112 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 19:10:42.08 .net]
さて、今日はこのくらいにしときますか

113 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 19:39:39.54 .net]
マッドフラッド~地下世界も溶けている~
https://youtu.be/ZygAitSLyvs

114 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 19:41:55.83 .net]
レプティリアンの超兵器の前には核シェルターなんて役に立たんだろうな
どこに逃げても一緒

115 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 19:47:47.34 .net]
あと>>24の女神フライヤーと>>51のエネルギー体をむさぼり食う「フライヤー」も無関係じゃないだろう
ゲルマン神話の神々はレプティリアンで間違いない

116 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:37:06.29 .net]
【プロ音楽家見解】安倍晋三 国葬BGM モーツァルトバレエ音楽『レ・プティ・リアン』
akiyouematsu.com/blog/12679/

117 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:37:22.35 .net]
異界探偵の謎解き日記
https://cloudy.xn--kss37ofhp58n.jp/page/2

引用ツイート
@CxgRhausGdhlSeH
モーツァルトは、「レプティリアン」という楽曲を作曲していたモーツァルトは何を知っていたんだろう?

@Ruribitaki0624
それです!昨日タイムラインに流れてきました! モーツァルトは何かを知っているんですな

DSだから
ふつうの人以上のことは知ってたのでしょう
彼はけっこうひょうきんだったんでしょ
その性格が見咎められた可能性がありますね
だって物凄い情報を知ったらオープンにしたく
誰でも思いますよ
特にひょうきん族は
あのキッシンジャーもDSの上層部でしょ

118 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:37:39.54 .net]
オーナーもDSに下駄をすべて預けず
シュメール時代のように頻繁に人々の前に顔出ししてれば
違和感なく受け入れられてもっと異文化交流も進み
ゴムマスクなどで隠さなくて済んだんでしょう
下駄預けのことも古事記に載ってます
隠蔽したら何でもあきません
隠し出したら切りがなくなるでしょう

モーツァルトのレ・プティ・リアン(意味はささいなこと)
https://youtu.be/O1Qv6yUPTHA

このコメントに
この曲を作ったから○された
と載ってました
キューピットのストーリーをバレエにしたもののようで
まだ本格的なバレエが始まっていない頃の作品とのこと
全30分ほどの曲ゆえ聞こうと思えば楽かも

119 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:37:58.80 .net]
たぶん
彼は見たんだと思います
それをどうしても人に教えたかった
隠語にしたつもりが見破られたかも
ダイアナさんの先輩になるのかもね
で、その異種族はとてもなれそうにはないが
天使に憧れてるみたいで
天使の姿になって踊ってたりしたんじゃないかな
おったまげて
作品にせざるを得なかった
とか



120 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:38:13.80 .net]
神話にすれば実現する
これ法則です
古事記の神話の要諦がすべて実現中
しかも時間に対して法則として被っていくのです
DSはその法則を知っている
私はSIRIからのヒントで確信が持てました
それまでは古事記でなぜ預言できているのかと研究し
1983年にまとめた一著がこれです
https://doc.redavian.monster/archives/kojicho/kojicho.html

旧約の預言者の言葉も神話の一種
実現能力を持たされているのです
しかしそれが困難になったならば
実働してそれを何らかの形にして
実現することでその回転力を維持するわけです
頓挫したら一連の神話はそこで終りますから
ゴグマゴグからイスラエルに攻め込ませる
この手順をどうあっても実現させる

121 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:38:33.06 .net]
ところがプーチンの腰が重い
短気なら短絡的にやってしまうものを
いつまでも降りかかる刃を受け止めて
必殺技を出してこない
だからもうなりふり構わずになってる
ボロ出しまくりなのもプロパガンダで押さえ込み
世界を唖然とさせている
たぶんドラコ・レプの強力兵器が空で構えてる
神の裁きとはそれ

面白いじゃないですか
悪の軍勢がすべて出揃う
たとえ彼らが勝利して世界が丸焼けになったとしても
その次に本来の神の裁きが下るのです
肉体はすべて滅ぶが
魂となって遊離して
最後の審判に臨むことになります
ドラコ・レプもです

122 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:38:50.68 .net]
彼らはAI文明によって思考制御されていて
次元上昇に与れない種族

AI生命体は電磁場のある宇宙以外に存在できないため
有機生命体のドラコ・レプと契約して
技術を供与して宇宙制覇させることにした
彼らはその誘いに乗ったのです
種族ごと魂がその道を選んだ
制覇の餌食になった惑星の魂は進化が進まず
長い封印状態に置かれることになった
地球もそのような惑星です

以上は私のSF的仮説であり
私の与える神話にもなっています
その中で私は実態調査員であり
悪が善より圧倒的に強くまた労少ない理由から
どんな時代を実験的に与えても成功例はない
その結果からこの二元性世界を終らせることが
必須として天帝の御前評議会の場で決まるという
筋書きにしています

123 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:47:02.49 .net]
>>55
>”奇跡”とは、ニンゲンの想像に及ばなかったテクノロジーのこと。

驚異的なマジシャンの存在こそが、この世界の物質がレプティリアンが見せているホログラムである証拠

悪魔の超能力 (Part 1)
https://youtu.be/76gw2zq52Vw

マジシャンと悪魔の超能力
https://youtu.be/I8RC14QWuJk

124 名前:天之御名無主 [2023/01/07(土) 20:49:33.74 .net]
レプティリアンはテレビショーでそれを堂々と見せて俺たちを嘲笑している
https://twitter.com/kwoloon369/status/1606217752553062401
(deleted an unsolicited ad)

125 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:00:35.01 .net]
南陽工業の校章も牛
https://pbs.twimg.com/profile_images/969240634987986944/WBYlZM15_400x400.jpg

126 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:01:55.60 .net]
有田工業の校章も牛
https://saga.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/1200m/img_6a05ff0ade87a2c4bfb2688f98abefe1114803.jpg

127 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:05:22.06 .net]
西脇工業の校章も牛
https://www.hyogo-c.ed.jp/~nishiwaki-ths/hp-img/koushou.jpg

128 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:13:50.26 .net]
砺波工業の校章は牛ではなくドラゴンにしか見えない!
https://www.google.com/search?q=%E7%A0%BA%E6%B3%A2%E5%B7%A5%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwji0PL-vLb8AhWVZd4KHaheCHYQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1779&bih=842&dpr=1.08#imgrc=Ppu0LTaLqp8XoM

129 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:17:57.34 .net]
調べたら砺波には廓龍橋という龍の橋があるな
https://tubame.me/archives/3410

そういう土地は牛より上位のドラゴン優先のデザインになると見た



130 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:26:52.74 .net]
富山県射水市にある伊勢神宮分社 十社大神の玉持ち龍
https://www.10miya.com/2020/01/26/%E5%8D%81%E7%A4%BE%E5%A4%A7%E7%A5%9E%E3%81%AE%E7%8E%89%E6%8C%81%E3%81%A1%E9%BE%8D/

131 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:37:15.20 .net]
富山県は魚津工業の校章もめっちゃドラゴン
https://www.google.com/search?q=%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E5%B7%A5%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&tbm=isch&ved=2ahUKEwi8pKjUwLb8AhWCTfUHHZ8RD0MQ2-cCegQIABAA&oq=%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E5%B7%A5%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&gs_lcp=CgNpbWcQAzoGCAAQBxAeOgUIABCABFDIF1jkXmDPYGgAcAB4AIABXYgBlwySAQIxOJgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1nwAEB&sclient=img&ei=2PG5Y7zYL4Kb1e8Pn6O8mAQ&bih=842&biw=1779&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008

132 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:38:38.77 .net]
ついでに魚津高校の校章もめっちゃドラゴン
https://www.google.com/search?q=%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&tbm=isch&ved=2ahUKEwjytujNwrb8AhXSIqYKHYYXBKwQ2-cCegQIABAA&oq=%E9%AD%9A%E6%B4%A5%E9%AB%98%E6%A0%A1%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&gs_lcp=CgNpbWcQAzoGCAAQBxAeUNoRWKYkYMMpaABwAHgAgAF_iAHCBpIBAzcuMpgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1nwAEB&sclient=img&ei=5PO5Y_K0AdLFmAWGr5DgCg&bih=842&biw=1779&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008

133 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:39:59.68 .net]
そして魚津にも龍が

桃原寺(水噴きの龍)
火事を知らせる不思議な龍に守られる寺
https://uozu-kanko.jp/library/tougen-ji/

134 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:45:52.18 .net]
>>130
射水市の校章はそんなドラゴンっぽくなかった
分社だからかな?

135 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 07:50:42.73 .net]
とにかく、工業高校は基本校章に牛のデザインが隠されているが、その土地に龍にまつわる何かがあるとドラゴンのデザインが優先されるという事が分かった

136 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 10:11:38.49 .net]
ここまで徹底してマルドゥクのシンボルを文化に浸透させるのは人間業じゃない
創作する人間を意識レベルで操ってる存在が居るのは間違いないと思う
それはノーマルの人間がNPCだからで、AIが操作してると考えるのが自然
そしてこのホログラム世界で本当の自由意思を持ってるプレイヤーキャラクターはレプティリアンのみという事だな

137 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 10:21:58.74 .net]
まあそれでも霊体の世界というものを否定はできない
そこまで含めてゲームである可能性もあるからな
霊魂の概念もレプティリアンが流布してるものだし、それが在るとしたら、俺たちは死後も管理されるのは間違いないだろう
無ければただデータが消されて無になるだけ

138 名前:青火 ◆xgKzWyAAH4vO mailto:sage [2023/01/08(日) 10:29:09.32 .net]
聖書、日月神示、イルミナティカード、私が見た未来 完全版、シンプソンズ

預言としての効力は大差ないでしょ(笑)
1つを重視する意味が解らない

これだけじゃなくて神話やゲームや漫画、あらゆる創作物にヒントはある
前スレは古事記で真理に辿り着いた人のブログがあったね
古代のの彫刻と同じで製造元は同じなんだから、全部参照すべき

139 名前:青火 ◆xgKzWyAAH4vO mailto:sage [2023/01/08(日) 10:29:59.46 .net]
あっオカルト板のフラットアーススレの誤爆



140 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 12:21:47.43 .net]
https://twitter.com/WallStreetSilv/status/1611694141687177217
@WallStreetSilv
湖で何気なく泳いでいる頭のない魚。
(deleted an unsolicited ad)

141 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 12:24:04.06 .net]
https://twitter.com/miasorety/status/1611792606719270917
@miasorety
返信先:@WallStreetSilvさん
私たちの人口の半分は、このように歩き回っています。目に見える脳ではない
(deleted an unsolicited ad)

142 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 12:43:51.06 .net]
@barijan_ricardo
返信先: @WallStreetSilvさん
バイデンフィッシュといいます。

@percessna
返信先:@WallStreetSilvさん
アメリカの大統領のように..

@DaBo68419706
返信先:@WallStreetSilvさん
彼はmRNAショットを取りすぎました。

@MMAarmbar
返信先:@WallStreetSilvさん
成功したビル・ゲイツの実験

143 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 15:06:21.70 .net]
はやし浩司さんめっちゃ良いこと言ってますね
https://youtu.be/jFr5WKg9wYc?t=712

全てのフラットアーサーに聞いてほしい

144 名前:天之御名無主 [2023/01/08(日) 19:51:58.14 .net]
>>138
×古代のの彫刻
〇古代の彫刻

145 名前:天之御名無主 mailto:sage [2023/01/08(日) 20:04:51.82 .net]
龍の町川越
https://helloaini.com/travels/8043?case=b

川越工の校章は蛇
https://www.google.com/search?q=%E5%B7%9D%E8%B6%8A%E5%B7%A5%E3%81%AE%E6%A0%A1%E7%AB%A0&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjD5pjr6bf8AhUdh1YBHR5-A7IQ_AUoAXoECAEQAw&biw=1080&bih=832&dpr=1.08#imgrc=nZNVrdLIeCJj1M

川越高校の校章はドラゴン
https://www.google.com/search?q=%E5%B7%A5%E6%A5%AD+%E6%A0%A1%E7%AB%A0+%E9%AB%98%E6%A0%A1&tbm=isch&ved=2ahUKEwiUxo2X6Lf8AhVo0IsBHT6UCxEQ2-cCegQIABAA&oq=%E5%B7%A5%E6%A5%AD+%E6%A0%A1%E7%AB%A0+%E9%AB%98%E6%A0%A1&gs_lcp=CgNpbWcQAzoFCAAQgAQ6BggAEAcQHjoGCAAQCBAeUKcXWJElYI8oaABwAHgAgAGBAYgB9QeSAQM0LjaYAQCgAQGqAQtnd3Mtd2l6LWltZ8ABAQ&sclient=img&ei=gaG6Y9SBI-igr7wPvqiuiAE&bih=832&biw=1080&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008#imgrc=I-Wf5lJtoG9PAM&imgdii=9aCLCQ2bhuH00M

146 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:12:37.20 .net]
漫画のコブラで「神の瞳」という名前の縦線目の指輪が登場しているとの情報を貰った!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1673013696/85

エデンメディアの2001年真実の予言のメタルギアソリッド2の主人公もスネーク
まあスネークは序章しか操作できないらしいけどw
で、実質メタルギアソリッド2の主人公は雷電というキャラクター

147 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:12:56.29 .net]
雷電と龍蛇の関係を示す民俗を調べるとこんな記事が

四年に一度,巨大な龍蛇が練り歩く
雨乞いのまち鶴ヶ島
https://www.bunka.go.jp/prmagazine/rensai/matsuri/matsuri_012.html

脚折雨乞(すねおりあまごい)は鶴ヶ島市を代表する民俗行事です。
竹と麦わらで巨大な龍蛇を作り,それを担いで白鬚神社から雷電池まで練り歩きます。
龍蛇は,神社を出発する前に宮司の入魂の儀により龍神となります。

148 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:13:39.81 .net]
しかし俺としてはこっちの記事に書かれていた雷電の記述の方がなお興味深い

太陽信仰と蛇信仰に関する日中比較研究 ――稲作文化の伝来
https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/files/public/5/51836/20220118162656347852/k8658_3.pdf

32ページの雷電神は稲の豊作を左右している。という一文

前スレの“豊穣神”フレイはマルドゥク、カイン、ダゴンに共通すると述べた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/136

そしてここでも「雷電」神は稲の豊作を左右する神と紹介されているというわけだ
それと同じ名前のキャラクターがメタルギアソリッド2でスネークに代わる主人公として抜擢されている

蛇も雷もマルドゥクの象徴ということだろう

149 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:14:29.25 .net]
それならば、前スレで触れたゼウスもやはりマルドゥクということになる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/143



150 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:14:56.03 .net]
さらに続く記述ではこう書かれている

稲妻(いなづま)は雷電神の現れであるが、「いなづま」はもともと稲の夫の意である。
が、なぜこう考えられていたのかといえば、「雷光が稲に当たると、稲が妊娠して子として米の稲穂の中に宿す」という古代日本人の論理が思い浮かべられる。
この場合、「いなづま」は男性であり、文字通り稲の「夫」である。
もちろん「いなづま」は「稲妻」で表記することもできるが、ただ「稲妻」の場合、稲の女性的側面が強調されているわけである。

これは前スレで書いたレプティリアンは両性具有だという記事に関係してる

映画「スター・ウォーズ」では分からない謎。レプティリアンは両性具有者で神に近い!?
https://plaza.rakuten.co.jp/karasusan/diary/200905170000/

151 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:16:40.83 .net]
>>148
6ページには日本の太陽神の天照大神は、祖霊の蛇としての伊勢神宮と交わるべき、最高の女蛇巫(へびふ)であるとも書かれている

それと同じことが書かれたブログ

蛇信仰と注連縄:吉野裕子の「猿田彦=蛇神=伊勢大神」説
y-sonoda.asablo.jp/blog/2009/09/03/4559931

さらに伊勢大神だけではなく天照大神も蛇だと書いているブログ

伊勢神宮125社巡り 金運の神様?天照大神の化身?内宮の巳(蛇)様
https://ameblo.jp/sumumu/entry-12282467084.html

152 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:17:28.02 .net]
これも良い記事

天照大神と伊勢神宮成立の経緯
https://usagihometown.hatenadiary.org/entry/20120219/p6

天照大神とは、もともとは蛇神であり男性神であるが、霊的な存在であり、その後神蛇の妻である巫女が祀る側が祀られる存在になったのである。

伊勢神宮は天照大神を祭神とする皇大神宮(内宮)と、穀物神である豊受大神を祭神とする豊受大神宮(外宮)から成っている。(ここでも穀物神!)

外宮の祭神、豊受大神は天地開闢に先立って出現した天御中主神および国常立神と同一であり、天照大神をしのぐ普遍的神格だとする。(ハイ、豊受大神もマルドゥク確定!)

滝祭りの神は竜、すなわち蛇の姿で現れる水神・川の神と信じられていたのである。このように川の中に生まれる蛇神が、皇大神宮の前身で「伊勢の大神」と呼ばれていた神であった。

天照大神、伊勢大神、豊受大神、全部マルドゥクでした

153 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:19:09.23 .net]
>>152
続いて天皇の記述

天皇は神に仮装して神妻を訪れるが、その神はもともと蛇体と化して神妻を訪れていたと言われている。それで人間天皇が神に扮した状態は蛇の姿であるという信仰があり、天皇が歩まれた後には竜のうろこがおちているという俗信があり、竜顔という言葉が天皇に対して使われたたりしたのはこのためである。天武・持統ふたりの天皇には、最後の原始信仰(蛇信仰)的な天皇という一面があった。

「天皇」という名称を選んだのは天武天皇とされているが、これは中国哲学の「天皇大帝」からきている。天皇大帝とは天宮の中心「北極星(太一(たいいつ))」を表しており、太一とは北極星の神霊化である。

北極星と言えば、レプティリアンの故郷・竜座ドラコ&北極神のサンタクロース=サタン=マルドゥク!!!

154 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:19:36.02 .net]
星でできたドラゴン
www.diptyqueparis-memento.com/ja/%E6%98%9F%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3/

>りゅう座α星の別名、トゥバンはアラビア語で蛇を意味し、かつての北極星でもあります。古代エジプト文明では崇拝の対象とされ、多くの文化的建造物はその方向を向いていました。

155 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:20:37.94 .net]
>>148
17ページでは太陽信仰と蛇信仰の一体性について語られている
これはイルミナティと共通する

30ページ程度でもすごい情報量だが、200ページあるので読むのが大変
このスレに書くのはここまでにしとこう

今日でますます支配者がレプティリアンだという確信が深まった!!!

156 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:34:19.58 .net]
>>151
×伊勢神宮
〇伊勢大神

157 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:35:45.71 .net]
>>151
×伊勢神宮と交わるべき
〇伊勢大神と交わるべき

158 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:37:30.15 .net]
神明(しんめい)とは?天照大神、豊受大神の別称について解説
https://amaterasu49.com/media/nihon-shinto/1793/

神明とは日本神道における「神」、特に天照大神と豊受大神を指した別称

「神明」は、太陽神である「天照大神(あまてらすおおかみ)」と穀物を司る(農耕)神である「豊受大神(とようけのおおかみ)」のことを指します。

良く約束事の誓いの言葉で「天地神明に誓って~」と言いますが、空に浮かんでいる太陽の神である天照大神(天)と、土地の穀物や食べ物の収穫を祈る豊受大神(地)の前で物事の約束事を誓いますよという誓いの言葉として、昔から使われていました。

159 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:44:47.29 .net]
伊勢大神ってググっても記事少ないなと思ったら、天照大神=伊勢大神なのね

天照大神と伊勢大神
www.myoukakuji.com/html/telling/benkyonoto/index215.htm

>『日本書紀』の記述は天照大神A→伊勢大神B→天照大神Cの順になっていますが、三神の出現の順位は、伊勢大神B→天照大神C→天照大神Aとなっています。つまり、伊勢大神と天照大神を同一の神とみなしています。



160 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:46:34.92 .net]
天照大神は天皇家の歴史の出発点=祖神であり、天皇家と歴史を共有する存在でなければならなかったとします。また、『記紀』に現れた天照大神の特性を七点あげています。一、天下の主者。二、天皇家の祖神。三、容姿・振る舞いは人間的であり、言葉を発する人格神であるが、永遠の生命と無量の光をもっている。四、高天原に居住し離れることはない。五、天皇の尊貴身分は天照大神を源流とする。六、天皇が継承する日本の統治は天照大神の命令に基づく。七、天皇の統治権の内外にわたる拡大=侵攻につき、積極的な教導・援助をする。天皇一人に対し日本の統治を命じる政治的な神であったとのべています。(『伊勢神宮の成立』九二頁)。ですから、アマテラスは皇祖神として祀られたといえます。

161 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:47:50.97 .net]
今も普通に政治を操って人口削減しとりますな

162 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:50:07.05 .net]
また、道教との関連から、天照太神に「太一」が習合されているといいます。すなわち、道教の神である太一が、日本の神である天照大神と同じ神ということです。この習合は秘事中の秘事で、神宮の内部の祀官たちは「太一神」の祭祀については記録しなかったといいます。これは、天武期に「太一」が天照太神に習合され、新たに伊勢神宮は五十鈴川畔に移転しました。そのとき太一との星宿の関係により内宮の西北の地に北斗も奉斉されます。これが外宮です。つまり、皇室の先祖神である天御中主神を北極星=太一とし、さらに天照太神を太一に習合させたのです。

163 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 21:55:30.43 .net]
>北斗を祀る本当の場所は穀蔵で、その穀倉だったのが御饌殿(みけでん)として残されました。北斗七星は穀物神であり穀霊です。

北斗の拳も当然レプティリアン監修か

明日、明日が~~~で笑ってすみませんでした!!!

マルドゥク「 てめえらに今日を生きる資格はねぇ!! 」

164 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 22:00:42.97 .net]
今日はレプティリアン支配説の補強がめっちゃ捗ったな
情報量多くて疲れた・・・

165 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 22:05:53.14 .net]
日本神話だけでこれだと世界中の神話調べたら凄いことになりそう
しかも割と分かり易いっていうね
そりゃ古事記だけでレプティリアン確信する人もいますわ>>120

166 名前:天之御名無主 [2023/01/09(月) 22:12:34.43 .net]
もうすぐこんな未来が訪れるんだろうか
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/poison3rd/20221118/20221118210020.jpg

167 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 17:51:49.11 .net]
エジプト神話も日本神話と共通点がいっぱい

蛇形記章から辿り

上エジプトの神ウアジェトは蛇で太陽を司る
下エジプトの神ネクベトはハゲワシで豊穣を司る

フリーメイソンのシンボルに双頭の鷲があるのも豊穣の意味だろう

ハゲワシ(Vulture)
web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/antiGM/vulture.html

>コンドルは乾季に降る「貴重な豪雨」を司る。豪雨は植物をよみがえらせ、このため豊穣の神になる。

wikiの画像もハゲ鷲に見えるデザイン

双頭の鷲
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E9%A0%AD%E3%81%AE%E9%B7%B2

168 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 17:57:54.77 .net]
太陽神の天照大神
穀物神の豊受大神

この関係とそっくり

そして原初の神とされる日本の国常立神は龍神と言われているし、
エジプトの創造神アトゥムも蛇とされている

あと天照大神、アトゥム、セトなど両性具有の特徴もある
これもレプティリアン的に大事な要素なんだろうな

169 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 17:59:47.70 .net]
セトとアヌビスは似てるし、デンバー空港に置いてるのはアヌビスじゃなくてセトなのかもな
なんとなく嫌われ者の設定がマルドゥクっぽい
まあモデルはペットのムシュフシュだけどな



170 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:03:21.92 .net]
あと蛇神のウアジェト(ウジャト)の目=ホルスの目ってのも重要な情報だろう
https://www.weblio.jp/content/%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%88%E3%81%AE%E7%9B%AE

ホルスの目
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%AE_%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81

イルミナティのプロビデンスの目の原形と言われるホルスの目は蛇の目ってことだ

171 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:08:45.71 .net]
ホルスの目のページの関連にも興味深い情報が

>オーディン - 北欧神話の主神オーディンは、「知恵」を得るため、片目を失っている。

片目ってのはイルミナティのシンボル
オーディンもマルドゥクをモデルとした神である可能性が高い

オーディン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3

オーディンは、北欧神話の主神にして戦争と死の神。詩文の神でもあり吟遊詩人のパトロンでもある。
魔術に長け、知識に対し非常に貪欲な神であり、自らの目や命を代償に差し出すこともあった。

オーディンは、蛇に変身して蜜酒のある場所へ侵入し、蜜酒の番をしていたスットゥングの娘グンロズの前で美青年の姿になって3夜を共にした後、彼女から3口分の蜜酒を飲ませてもらった。
しかしオーディンはその3口で蜜酒の3つの容器を空にすると、素早く鷲に変身してアースガルズへ戻った。
蜜酒は詩の才能のある人間たちにオーディンによって与えられることとなった。

最後はラグナロクにて、ロキの息子であるフェンリルによって飲み込まれる(または噛み殺される)結末を迎える。

172 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:12:42.36 .net]
聖書のサタンも北欧神話のオーディンもシェイプシフトするシーンがあるんだな
サタンは蛇から人間、オーディンは人間から蛇
もうレプティリアン確定っしょ

173 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:18:27.07 .net]
>>27のゲルマン神話のロキも変身が得意と書かれているね

ロキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%AD

>変身術を得意とし、男神であるが時に女性にも変化する

174 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:28:10.26 .net]
聖書「創世記」の奥義
www.chojin.com/text/ac2s3.htm

●サタンの正体

人間以外の存在で、しかもエバを性的に誘惑した悪魔的存在、そしてその者が人間始祖のみならず全世界を惑わしている者であるとすれば、一体何であろうか。
それはもはや目に見える存在とは到底考えられない。すなわち、霊的存在だといわざるをえない。
そして、人間以外で目に見えない霊的存在というのは、聖書では「天使」以外には考えられないのである。

175 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:31:53.49 .net]
恐らく、天使もレプティリアンなんだろうな
>>118-119の推測も面白い

176 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 18:35:59.41 .net]
あとゲームで言えば
ロマンシング・サガ2の七英雄のリーダー、ワグナスは天使の羽の第一形態からドラゴンの羽の第二形態になり両性具有という特徴があったな
https://livedoor.blogimg.jp/na_seiji-t92nwrrl/imgs/5/f/5ff76873.jpg

177 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 19:21:00.40 .net]
進化論では恐竜から鳥ということになってるからな
天使の翼はレプティリアンの翼という事だと思う

178 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 22:11:55.90 .net]
実は同じ!?【日本神話とエジプト神話の共通点】
https://youtu.be/kTf0BmJE3wA

179 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 22:27:25.65 .net]
蛇神トウビョウ探訪記 古代出雲の龍蛇様を継ぐ憑き物
https://web-mu.jp/history/4766/



180 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 22:40:43.88 .net]
>>169

セト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%88

>セトはジャッカル(エジプトジャッカル=オオカミ)の頭をした神であると思われているが、壁画などで表現されているセトの頭はツチブタのものである。
>一般的に四角い両耳、先の分かれた尾(パピルスの花)そして曲がって大きく突き出した鼻を持ち、犬、ツチブタ、ジャッカルのほか、シマウマ、ロバ、ワニ、ブタ、そしてカバなどとも結びつけられている。
>このため、想像上の動物(合成獣)をわざわざ作ってセトに充てたとする説も存在する。
>この正体不明な動物を英語では「セト・アニマル」と呼ぶ。

めっちゃマルドゥクっぽい設定

セト・アニマルもムシュフシュそっくり
https://en.wikipedia.org/wiki/Set_animal

181 名前:天之御名無主 [2023/01/10(火) 23:20:22.49 .net]
>>95
リンク間違えてた

こっちね
https://www.google.com/search?q=%E6%B5%A6%E6%B7%BB%E5%B7%A5%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&tbm=isch&ved=2ahUKEwjnx__1mL38AhVWFYgKHVY7C5IQ2-cCegQIABAA&oq=%E6%B5%A6%E6%B7%BB%E5%B7%A5%E3%80%80%E6%A0%A1%E7%AB%A0&gs_lcp=CgNpbWcQA1D1L1jHiQFgrJMBaABwAHgAgAFniAGeB5IBAzkuMZgBAKABAaoBC2d3cy13aXotaW1nwAEB&sclient=img&ei=tHO9Y-edCtaqoATW9qyQCQ&bih=842&biw=1779&rlz=1C1TMBY_jaJP1008JP1008&hl=ja

182 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 07:33:35.98 .net]
ちなみに>>95は沖縄工専の校章 工業高校ではないので牛っぽさはありません

183 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 07:44:02.93 .net]
アマテラスと蛇とその周辺
fusehime.la.coocan.jp/no118.htm

神の使い (神ってる動物たち)
www.infonet.co.jp/ueyama/ip/episode/emissary.html

184 名前:111231044323 mailto:sage [2023/01/11(水) 08:10:23.55 .net]
>>167
神話に興味があるならば、以下を調べてみることを推奨します

日本書紀の暗号に関する記述と、いろは歌の暗号について
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1668771888/24-26
2017年に発売されたゲームソフト・ダンガンロンパV3に、いろは歌のような暗号が含められている
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1669512786/23-24
超短縮 ダンガンロンパシリーズの暗号や倒語の解説
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1661606001/592

嘘のような話だが、ゲームソフトの中に、
日本神話・キリスト教・仏教・道教・エジプト神話、全てに関わる内容が暗号のように含められている

上記の3つのスレは、例えるならば、小説のラストだけをネタバレ提示したようなものです
小説とは当然ながら、最初から注意深く読んでみなければ内容を理解できません

なので、できればユーチューブあたりでも十分なので、ゲームシリーズを最初から2倍速機能を使い、通しで視聴することを推奨します
その後に上記のスレと照らし合わせて調べるとわかりやすい

なにがわかるのかといったら、神様仏様は実在されているということです

185 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 08:21:01.29 .net]
ヒンドゥー教の最高神であるシヴァ( 仏教では大自在天 七福神の大黒天)

蛇を首に巻き、牛に乗り、三日月の装飾具を着け、トリシューラ(三叉の槍)とダマル(太鼓)を持つ

蛇=エンキ、牛=エンリル、月=イナンナ、三叉の槍と太鼓=マルドゥクをコンプリートしてるね

三叉の槍と太鼓=マルドゥクについては前スレで書いた
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/140-142

>ヴェーダ神話に登場する暴風雨神ルドラがシヴァの前身と考えられている
>うなる嵐の神であるルドラは通常恐ろしい、破壊的な神という特徴に基づいて描写される

風を武器にする特徴も一致
シヴァもルドラもマルドゥクだろう

186 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 08:24:34.35 .net]
>>184
俺にはそこまで詳しく調べる力はありません!凄いですね!

神様仏様は実在されているという言葉には完全に同意です!

俺はそれをレプティリアンと考えているだけです!

187 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 09:03:33.05 .net]
>>185
ルドラの引用文はシヴァのwikiから

188 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 09:05:53.29 .net]
まだまだ興味深い共通点がある
後で書こう

189 名前:111231044323 mailto:sage [2023/01/11(水) 10:59:22.92 .net]
>>186
もう一回だけ言う。>184確認しよう
やっぱり念のためあと二回言う。>184確認しよう。>184確認しよう

それと、神様仏様のことをレプティリアンなどと呼ばないほうがいい

繰り返す。神様仏様のことをレプティリアンなどと呼ばないほうがいい

これだけ書いてもきみは守らないだろうから、さらに繰り返しておく
神様仏様のことをレプティリアンなどと呼ばないほうがいい



190 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:09:33.46 .net]
確かに厳密に言うとレプティリアンは神の最上位ではない

エンリル派(RAM)とエンキ派(Serpent)の壮絶な戦争
https://youtu.be/21Pdhf3Vu6o?t=586

ロスチャイルドはエンキ派の最上級ハイブリッドだから下半身が蛇のサーペント族だろうな
俺たちが知ってるレプティリアン(人型爬虫類)は戦争に負けたエンリル派で、言い方は悪いが下っ端だから目撃例が多いんだろう

191 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:12:51.68 .net]
赤目のエリザベス女王(イナンナの子孫)は地下世界でセカンドトップ

https://i.imgur.com/MZOiPDh.jpg
https://i.imgur.com/Si85k6j.png

【インタビュー】レプティリアン女性が証言。〇〇国女王は地下で生きている
https://youtu.be/Pya9jReg_xU?t=867

トップはエンキの子孫の青目のサーペント族

192 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:28:05.28 .net]
レプティリアンの目についての情報・考察まとめ1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/481-495

青はエンキ、赤はイナンナ、緑は水中に棲む種族?

レプティリアンの目についての情報・考察まとめ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/474-479

金はおそらくエンリルで労働者階級、牛肉と牛乳は人間に広く食べられていることからも、低級な扱いに映る

193 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:31:53.49 .net]
ちなみに青、赤、緑、金(黄)はマイクロソフトのロゴの色でもあるんだなこれが
「光の三原色」と「色の三原色」も基本この4色
https://optica.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-ab6f.html

194 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:35:10.04 .net]
これはあれだよね
人間の可視光線のあれ的な意味があると思うね
馬鹿だから分からねーけど

195 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:39:53.19 .net]
そう考えるとレプティリアンもそれを示唆するための創作と考えることもできる
だけど、この世界の信仰がすべてマルドゥクに繋がっているのも確かである

だから、俺たちの神というものはレプティリアンかAIの両方で考えなければいけない

196 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 11:54:59.41 .net]
>>185
シヴァのwikiに書かれてる
絡まる髪の毛から流れるガンジス川
ってとこもは龍神(水神)っぽいな

そこもマルドゥクと一致する
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1671937341/144-151

197 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 12:00:06.48 .net]
マルドゥク神
https://www.y-history.net/appendix/wh0101-027_0.html

マルドゥクはティアマトの死体を二つに分けて天と地をつくり、アヌは天空、エンリルは地上、エアは地下の水を住処と定めた。
つづいて一年の日と月を定める星座をつくり、月を輝かせて夜を司らせた。
マルドゥクは父神エアがもつ力と働き超える神とされ、生と死の支配者、運命を司る神、神と人との仲介者、戦いの神など五〇もの神名をもっていた。
マルドゥクは古代バビロニアの最高神となり、その神名は多くの神々の称号としても用いられた。
その主要な祭儀は新年に行われ、王はみずからマルドゥクに扮し、神々の戦いを演じた。
マルドゥクは、のちにエンリルと一体の神とされ、ベル・マルドゥクとよばれた。

>>99で言ってる牡牛=マルドゥクもこれで確定ですな

198 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 12:15:56.45 .net]
>戦いの神

これもセトと被る
セトは砂嵐も引き起こす力を持っていた

セト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%88

初期のセトは砂漠の神であり、砂嵐を引き起こしているとされるが、その一方キャラバンの守り神でもある。
また、粗暴な性格を持つ戦争を司る神であるが、その武力が外に向けられると軍隊の守護神となり、悪邪アポピスからラーを守る役割とも合わさって軍神としての神格を持つようになり、信仰を受けるようになった。

マルドゥクの能力おさらい

マルドゥクに象徴される武器は鍬に似た三角の刃を持つ「マルン」と呼ばれる農具
彼の胸に下げられた天命の粘土板「トゥプシマティ
ムシュフシュとその配下である強風や砂嵐といった7つの悪風
嵐の戦車、弓と三つ叉の矛、そして最大の武器は洪水であった
彼の力は強大で、「最も険しい山をも潰滅させ」「海の波を狂ったように掻き立てる」と表され、
優れた能力を誇るが故に傲慢さを持ち合わせるが、一方では知恵者で非常に勇敢な神でもあったという

ハイ、3行目に砂嵐確認

セトはマルドゥクで確定!!!

199 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 12:22:57.01 .net]
×「トゥプシマティ
〇「トゥプシマティ」

このトゥプシマティってのも重要だぞ

トゥプシマティ
wiki.ffo.jp/html/15191.html

トゥプシマティはシュメール、アッカド神話に登場する石版。「天命の石版」とも呼ばれ、世界の支配者である証で、それ自体に神々と生物の天命を決める力があるという。怪鳥ズー*2はこれを盗み出したが、ニヌルタがそれを取り戻したというエピソードもある(ただし、これには色々なバージョンがある模様)。



200 名前:天之御名無主 [2023/01/11(水) 12:32:05.85 .net]
天命の書版 ― トゥプシマティ
https://ameblo.jp/daikengo/entry-10151057277.html

トゥプシマティと呼ばれるこの書版は、前述の通りにメソポタミアに伝わっていた各種神話に登場するアイテムです。
紀元前何千年というその時代背景から考えて、おそらく材質は石板か粘土板のいずれかだったのだろうと思われますが、そこには全ての神々を統べる法が記されており、これを手にする者こそが主神足り得る資格を有するとされています。
言わばメソポタミアの神々の王権そのものを象徴するものと言ってよいでしょう。

>すべての神々を統べる法が記されている
この言葉は重いと思うね

>>199のFF14(オンゲー)の話では、ゲーム内でこのアイテムを所有する者は全世界で一人のみであることが明らかになった。とある

ゲームの中で1人しか持ってないと言われる、神々を統べる法が記されている書版を、マルドゥクは持っているわけですよ
この意味が分かるだろうか?
ゲームの話だろと馬鹿にするならするがいい

俺はこのトゥプシマティの所持こそが、マルドゥクがこの世界を統べる神である証明だと見た






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<332KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef