[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 02:46 / Filesize : 207 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インデックスファンド Part145



1 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 19:55:33.73 ID:ZjKGQmbq0.net]
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
楽天米国株
楽天全世界株

・ 株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド

・ 株 + 債券 + REIT
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

インデックスファンド Part143
medaka.2ch.net/test/read.cgi/market/1507264934/

※前スレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1507548792/

2 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:46:34.47 ID:PdNi9KAj0.net]


3 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:47:25.55 ID:+kplHZcK0.net]
くまぁ?(´(ェ)`)?
おまいらもうけてるくまか?

4 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:48:47.68 ID:10ExUVRC0.net]
おつ

5 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:49:24.43 ID:peSwG6Q10.net]
関連スレ

ロボアドバイザー Part3
medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1507719025/

6 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:49:41.84 ID:LLANBjnt0.net]
>>1
スレ立て乙です。

信託報酬が安くて、良いファンドがたくさん出てくると
逆に何を選べばいいか分からなくなりますね。

7 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 20:54:03.81 ID:Eja06CGA0.net]


>>006
新興国とダウは?

8 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 20:57:30.43 ID:lLlo1DN20.net]
>>6
管理の手間かからないんだから全部買え

9 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:03:14.30 ID:L5mRWli40.net]
いつもはってある指数別リターンもはってくれよ

10 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:04:52.29 ID:zDA/rJX00.net]
あれは個人で貼ってくれてるみたいだからその人が来るまで待つしかないね



11 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 21:07:17.17 ID:lve4qBV+0.net]
イデコには野村つみたてやslimは追加されないのかな?

12 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:11:12.10 ID:58XWZEif0.net]
ここしばらく先進国と新興国を並行して積み立ててるが
一時的に差はできるものの、しばらくすると元の配分に戻るから
やっぱり株式クラス同士だとつみたて中のリバランスはほとんど発生しないだろうな

13 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:20:37.58 ID:PAcZcz2O0.net]
ここではどれが最強みたいな話題良く出るけど、細かいこと気にしないなら例えばアメリカ株に投資したいなら俵だろうがslimだろうがsp500だろうが楽天だろうがどれ買ってもそこまで地雷は無いって認識でも大丈夫なのかな?

例えば毎月上にある投信適当にどれか選んで買ってもそこまで差出ないだろうし、仮に差でてもそれは後からじゃないと誰にも解らないって認識でいいんだよね?

14 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:22:12.80 ID:2SzGkr3v0.net]
その通り

15 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:24:09.89 ID:10ExUVRC0.net]
リターンの9割?はアセットアロケーションが決めるらしいし信託報酬も乖離率も将来にならないとわからないからそれでいい気が

16 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 21:25:15.06 ID:Xf4LRLrq0.net]
出てからしばらく経ってるやつはその通りだけど出たばっかのファンドが地雷じゃないかは正直わからない

17 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:28:29.57 ID:58XWZEif0.net]
あれは後から検証したら最も影響が大きかったのがアセットアロケーションでしたよという話であって
「アセットアロケーションがリターンを決める!」というような話ではないのだよなぁ
そのあせっとが未来にどうなるのかが事前にはわからないのだから。

18 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:30:14.00 ID:zJoD3tQf0.net]
買う時点でわかる部分って配当あるなし、実コスト、ファンドと運用会社の信用度ぐらいじゃないの?

19 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:30:45.05 ID:WzrZzOl+0.net]
債券や預金(国内債券の代わり)の比率をどのくらいにすべきかは悩むわ
セゾンやらバランスの配分をみると50%くらいが適当なのかね

20 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 21:37:02.11 ID:Xf4LRLrq0.net]
バランスファンドの配分に意味はあるのかな。単に客に說明しやすいから等分してるだけな気がする



21 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:40:20.95 ID:zJoD3tQf0.net]
>>19
50%って自分の持ってる定期預金と同額、株、投信、ETF、リートを持つってこと?

22 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:42:04.39 ID:G9dD76VG0.net]
つみたてNISAほんとに使いにくい制度だな
株式かバランスか選べって強引にもほどがある

23 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:52:00.04 ID:MZ17qO+n0.net]
いや小さい枠の中で勝手にリバランスされたらウザいだろ
枠固定されてんだから株に使えば良いだけだわ

24 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:55:44.38 ID:G9dD76VG0.net]
運用が複雑になるだろうが

25 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 21:57:11.14 ID:UwAk1W7f0.net]
野村つみたては良いのかな?

26 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:10:57.29 ID:Pzb1+4CQ0.net]
>>15
どの教本にもリターンの9割はアセットアロケーション
って書いてありますな。

27 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:12:21.07 ID:cmY5gpNv0.net]
残りの1割はなんですか?

28 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:12:37.52 ID:WzrZzOl+0.net]
>>21
50%を先進株とかにして、残り50%を預金にする(債券はもう少し高金利になったら考えてる)ってこと。
セゾンが株と債券50:50だから、そんくらいが安心なのかな、と

29 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:16:01.01 ID:58XWZEif0.net]
地震が起きた時にそのメカニズムを説明することはできても、いつどうなって地震が起きるのかの説明はできない
交通事故も同じ
投資だって同じ

30 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 22:16:13.98 ID:jkiMNoTz0.net]
>>26
そりゃそうでしょ。
極端な話、米国株インデックス100パーと8資産均等割なら全くリターン変わる。
税金や手数料なんて屁のツッパリ程度。



31 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:17:24.70 ID:NXFQ1FC70.net]
債券5割未満ならほとんど差はない

32 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:22:46.96 ID:DIuRP8FB0.net]
>>26
分母が何かわからないな
新興国のリターンご先進国の9割ということはありえない

33 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:27:57.14 ID:YwjI480B0.net]
>>19
給料や年金は現金で入ってくるので、生活費1年分と大型支出5年分だけ安全資産で確保しておけば、後は株式全力でもいいかな…と考察中。

精神衛生上の問題と、リバランスが株式内でしかできないのが合理的なのかで疑問が残るんだよ

34 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:29:08.60 ID:AriYkPli0.net]
>>28
1億もっていて仕事もあり特に金使う予定もないなら、50%も預金にするのはどうかと思う。
100万しか持って無くて無職で毎月生活費15万使っているなら、50%先進国株にするのはどうかと思う。

35 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:34:00.27 ID:swPq7pfg0.net]
>>27
わからないけど、投資するタイミング等かなと思う。長期投資前提だと思う。

36 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:35:43.48 ID:Pzb1+4CQ0.net]
>>33
リスクの取り方は個人による。
ただ金持ちは、そんなにリスクをとる必要なないだろうな。
とは思う。

37 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:37:41.07 ID:lGsTc4UB0.net]
わしは300万だけ現金で持って残りは全て投資に打ち込んでいるな。
幸いずっとプラスだからメンタル面もプラスじゃよ

大金が必要になったら投資信託を必要な分だけ崩せばいいだけの話だしな。
わしは現金は300万、残りは全て投資、金が300万以上必要な時は投資信託から
取り崩すとな

しかしおそらく300万以上が必要になる時はおそらくないと予想できる

38 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 22:39:00.43 ID:Pzb1+4CQ0.net]
>>30
税金や手数料なんて屁のツッパリ程度って
金持ちは思わないだろうな。
いや、教本にはそう書いてあるんだ。
おれは金持ちじゃないからわからん。

39 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:45:42.87 ID:lGsTc4UB0.net]
ビルゲイツやバフェットのケチ度は有名だが
クーポン券使ってケチろうとしたという話
1ドルを40セントで買えなど

手数料はケチれるなら徹底してケチるべきではないかと思う

40 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 22:51:24.40 ID:rT/5PIbq0.net]
>>37
投資額は大体どのぐらいですか?



41 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 22:55:35.08 ID:jkiMNoTz0.net]
>>38
いや実際、アセットアロケーションが支配的だから、同じタイプのインデックス投信選んでも手数料では差がつかねえよ

42 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:55:56.18 ID:YwjI480B0.net]
>>36
金持ちだったら、3億位安全資産で後は好きに散財しますね。

43 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 22:59:27.61 ID:Pzb1+4CQ0.net]
まず金持ちになりたいなら一般的な金持ちの真似するのが良い。
まず派手な生活はしない。庶民生活を真似る。
「となりの億万長者」には一般的に多い普通の億万長者が書いてあった。
遺産や事業で成功する億万長者など少ない。

44 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 22:59:51.75 ID:lGsTc4UB0.net]
>>40
資産額は非公開じゃよ。

45 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:01:35.87 ID:lGsTc4UB0.net]
しかしわしは高級車や美女に囲まれた生活を死ぬまでにはしてみたいな
インデックスで増えた金を使えば可能だが、もったいなくて使う気にはなれないけど
それだと死ぬときに後悔するかなあ

46 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 23:02:01.04 ID:jkiMNoTz0.net]
>>39
当たり前じゃん。ケチじゃない奴は投資家として大成しないよ。

マルサの女の言葉で、
金持ちはコップに並々いっぱいに溜まった水の淵から垂れる水を舐めて我慢するウンタラカンタラってあるが
これが金持ちや投資家の本質を表してる

47 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 23:05:03.17 ID:An8JZY7R0.net]
>>37
完全に同意だなあ。現金もってるだけ、インフレ分損してる

48 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 23:07:47.46 ID:An8JZY7R0.net]
>>38
ほんまそれな。おれは金持ちの部類に入るんだろうが、手数料、税金には細心の注意を払ってる。まあケチだわ

49 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:12:54.26 ID:yL3akRvf0.net]
生活費最低限レベルにして3年分
個別株スイング用 37%
FXの種銭 26%
CFDの種銭 14%
先物の種銭 13%
他、毎月積み立て インデックス 先進国・新興国
わいがこんな感じ

50 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:12:55.62 ID:UHRTxKjv0.net]
すきあらば



51 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:20:52.70 ID:9Zfo6mwq0.net]
最近スレスピ速すぎるから原因考えてたけど、市況板の奴らが乗り込んでいると分かって納得。
確かに異様にレス数の多い奴や単発で同じようなこと言っている奴いるし。マジで巣に帰りなよ。
相手する人間も同類。マターリスレ作った方がいいかな?相手をして欲しい寂しがりニート多すぎ。

日本株の投信はGPIFとか信用出来るなら買っても良いと思う。それだけ買うのは危険だけどね。
日本で生活している限り日本の仕組みからは逃れられない。NISAもiDeCoも全部日本の制度。
外国株に投資()して足掻いても自己満足に過ぎない。日本円で取引している限り日本の奴隷。

ETFをドル建てで運用しても、配当を円にしたら同じ。それを十分に理解することから始めよう。

52 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:30:20.54 ID:2svGzRh+0.net]
>>51
どのスレから?

53 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:31:04.03 ID:AeKXBNag0.net]
お前ら、バフェット指標って知ってるか?
世界の名目GDPと世界の株の時価総額の関係

54 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:35:59.03 ID:uJvB8TZf0.net]
長い

55 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:40:44.78 ID:DSqqdYeT0.net]
日本株:円債を50:50のアセットアロケーションで運用したらバブルとその後の崩壊でどういう資産推移になったのか書いてるサイトない?

56 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:42:52.22 ID:YomXuuaf0.net]
アレルギーとかではないんだが、新興国indexに韓国はいらんだろ…
豊富な資源と人材が若くてこれから人口も増えるって国に投資したいのに、
先進国ちょい手前みたいな韓国はいらん…なんでMSCIのほうだと15%ぐらいも占めてんだよ(´・ω・`)

57 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:47:10.14 ID:hmOPO03D0.net]
インデックスなんてやらなきゃ良かった
仮想通貨やってる知り合いがかなり儲けてる

58 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:49:12.84 ID:wt+oS3wj0.net]
>>56
その理屈でいくとロシアも中国もダメなんじゃないの

59 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:50:05.58 ID:wt+oS3wj0.net]
>>57
前回と同じ釣りはいらないです

60 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 23:51:10.85 ID:jkiMNoTz0.net]
>>55
分からんけど、バリュー平均法使ったのと似たようなリターンになるんじゃね?



61 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:51:48.63 ID:uJvB8TZf0.net]
上がっているものを買っとけ
儲かるかは知らん

62 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:52:51.16 ID:YomXuuaf0.net]
>>58
ロシアはまだしも中国はいらないなぁ…

63 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:54:02.06 ID:Pzb1+4CQ0.net]
>>56
多分、サムソンはとんでもないよ。

64 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/14(土) 23:54:56.48 ID:wt+oS3wj0.net]
>>51
つまり何を主張したいのか1行で

65 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/14(土) 23:58:59.45 ID:58XWZEif0.net]
>>64
市況板からきますた

66 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:02:21.58 ID:bBUEgZ7/0.net]
は…働きざかり…なんとかかんとか

67 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:03:06.59 ID:l3+fDeTu0.net]
>>62
MSCIのエマージングから中国韓国台湾抜くと時価総額半分だっけ?
他に指標あるのかな(´・ω・`)
>>65
さんくす

68 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:08:04.53 ID:/XNnda7K0.net]
まあそれ言ったら新興国のうちロシア、中国、台湾、韓国、ギリシアは人口減小国だから
しかもギリシアは先進国から落ちてきたから

69 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 00:17:13.32 ID:OL1bhu2W0.net]
>>67
労働人口の増加に着目したファンドだとiTrust新興国株式があるな、これだと中韓台露が抜けて人口増加国のインドブラジル南アフリカとかの割合が高くなってるよ。

70 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:18:23.23 ID:rMnV9XvE0.net]
あんなETF組み合わせて1%以上の報酬とるファンドいらんわ…



71 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 00:24:26.52 ID:QP8QOqc30.net]
買い時が来ねー

72 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:27:20.48 ID:Ki4aA9ag0.net]
>>71

J-REITは買いどきですよ。

73 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:27:54.62 ID:/XNnda7K0.net]
いざ下がると、もっと下がるかもと思って買えないのが人情

74 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 00:28:09.42 ID:NgK0J/1Y0.net]
トランキーロ
あっせんなよ

75 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 00:38:23.90 ID:/8rwWjCF0.net]
先進国、新興国という分け方はナンセンスだよね
政治リスクの高い国、低い国って考えたら良いのかな
本来ならGDPの高い国と低い国に分けるべきだよね

76 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 00:47:55.17 ID:/XNnda7K0.net]
【悲報】カンおじさん、ブログのほんやくコンニャクの画像、割れ目付きのコラ画像を掲載

77 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:51:48.48 ID:4t6iv06O0.net]
>>76
マジだった笑

78 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:52:45.78 ID:9yDgzAEL0.net]
見てないというかそのオッサンのブログ自体見たことないが
インデックス投資家は一発抜けってことだろ

79 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:53:53.21 ID:5EWdDq8r0.net]
>>76
ワロてきたわw

80 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:54:31.46 ID:X15cloL20.net]
>>76
検索してみてみた。
これ、あかんやつや



81 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 00:57:31.37 ID:ydPBT9BB0.net]
たわら押しから野村押しに変わった某ブロガーのいつもながらの都合の良い解釈がヒドイ。

82 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 01:00:07.61 ID:9PQqjOdK0.net]
>>51
世界の株のほとんどか外国なんだから、外国株に投資()して足掻いても自己満足なら投資=()になるじゃん
なにいってんの

83 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 01:01:06.95 ID:/XNnda7K0.net]
因数分解しててワロタ

84 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 01:19:27.38 ID:dCuNnT4P0.net]
ニッセイ外国株式のここ3年の最大損失が30%
ビットコインの最大損失が30%
つまりリスクは同じなのかな

85 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 01:22:58.08 ID:/XNnda7K0.net]
そーですね

86 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 01:23:54.80 ID:5PDvLFIq0.net]
>>76
ワロタ

87 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 01:25:50.85 ID:N5Ozi8nW0.net]
>>84
全く違うだろ笑
株式は資産だが、ビットコインは虚構でしかない

88 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 01:30:30.21 ID:vnM0JPPz0.net]
給料が上がらなくても景気上昇の恩恵を得るために株式投資すべきってのは
なかなかいい考えだな
配当が増えたら給料が上がったのと同じだもん

89 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 01:51:33.11 ID:/XNnda7K0.net]
チャリンチャリンが欲しいってこと?
まあそれもありかもね

90 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 01:56:34.18 ID:6ogEefSa0.net]
>>67
日本じゃ買えないけどEMFMっていう海外ETFは
BRICs、韓国、台湾を除く新興国及びフロンティアを投資対象としてるな。



91 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 02:36:24.53 ID:xJno8P+W0.net]
株式市場を地域や経済圏で分ける意味はあまりないよなぁ・・・
国内株は比較的外国より投資しやすいから分ける意味が少しはあるかもしれないけど
それですらマザーファンドを分けるくらいで十分だ

92 名前:名無しさん@お金いっぱい。 [2017/10/15(日) 02:43:21.54 ID:xnF7jI650.net]
【※驚愕「2億円」のビットコインの作り方】

あなたは今、巷で話題の冴えないサラリーマンが20万円をわずか半年で”3000万円”以上にした
「世界一安全な投資法」を知ってますか?

あなたが今から”3年以内”に、2億円のビットコインを手に入れる「世界初の方法」がコチラ!!
→ https://goo.gl/2r6tTY

※運用資金のない人に人数限定になりますが、
運用資金も無料で特別に受け取れますので、
定員に達する前に受け取ってください!

【お金がない・時間がない・稼ぎ方がわからない・無職ニートでも人生を今すぐにでも一発大逆転で変えたいと強く思ってるけど何をすればいいのかわかない人には?】
natural-nine.info/lp/15016/810186

【限定公開】生活費18.8万円を「0円(無料)」にした裏技とは?

ある男性はこの方法で、家賃9.3万円、食費7万円、光熱費2.5万円の生活費を「タダ(無料)」にしてしまいました。
あなたでも簡単に行える、”生活費をゼロ円にする方法”とは?
→ https://goo.gl/KkYvBW
(※人数限定案件なので規定人数に到達次第即終了となります。)

93 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 02:55:57.44 ID:5/y5jRgH0.net]
コンニャクを使うのは手や股間がコンニャク臭くなって酷いものだからお薦めできないとカンおじさんに伝えたい

94 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 03:03:57.23 ID:IUBOciwm0.net]
こんにゃくが食えるって気づいたやつは天才だろ….

95 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 03:21:25.11 ID:CaGb8jW40.net]
スタッフが美味しくいただきました

96 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 03:29:52.61 ID:vFjoxlBN0.net]
>>56
EXE-i新興国はMSCIじゃなくFTSE指数だから韓国抜き

97 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 03:40:28.35 ID:B57oj4+J0.net]
カンおじさんって実は変態なのか天然なだけなのか。
猪瀬のxvideos並みにフイタ

98 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 04:47:13.20 ID:TV9vLJ/O0.net]
どこでもしずかちゃんのアレだな

99 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 05:08:32.10 ID:Pv8SIoeN0.net]
>>57
仮想通貨ほしけりゃ、ここでタダでもらえるぞ
https://qoinpro.com/be7eefe7d156d9a487bd939f802d325b

100 名前:名無しさん@お金いっぱい。 mailto:sage [2017/10/15(日) 05:10:21.22 ID:oui6qtdj0.net]
>>96
iFreeにしてます(´・ω・`)








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<207KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef