[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/09 08:47 / Filesize : 202 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

OS X 10.10 Yosemite 不具合報告スレ Part6



1 名前:名称未設定 [2015/07/03(金) 03:10:40.85 ID:xOuHdwG30.net]
■アップル公式
OS X 10.10 Yosemite
www.apple.com/jp/osx/
フィードバック - バグ報告・新規機能の要望など
www.apple.com/jp/feedback/macosx.html

参考
■まとめサイト
Macまとめ - Mac OS X 10.8 Mountain Lion
www28.atwiki.jp/2chmac/pages/89.html

■本スレ
OS X 10.10 Yosemite Part18 [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1431144689/

■前スレ
OS X 10.10 Yosemite不具合報告スレ Part5 [転載禁止]©2ch.net
anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1427037815/

101 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 12:08:11.72 ID:lAP6pB6z0.net]
Macで困った時のPRAMクリアとか諸々試したのかい?

102 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 12:58:56.36 ID:v3WnSVw50.net]
>>100
やめるならぜひご一報を。

103 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 13:44:43.65 ID:IAwWAUyJ0.net]
>>101
PRAMクリアか。やってなかったな。一応やってみるよ。

104 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 13:49:39.21 ID:qNEG38B30.net]
>>103
この件に限らずPRAMクリアなんて効果なし

105 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 15:23:39.06 ID:WqOh1RPa0.net]
もう諦めて、エノレキャピタソ に期待やな。

106 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 17:20:38.10 ID:+a20FkgF0.net]
>>100
GPUパニックってヤツですよね。
画面に電源マークが現れる。
ウチはMBP2010midですが、なります。

Yosemite以前は無かったです。
なる時は1日に何度もなるし、ならないときは、ならないです。

Shift起動でキャッシュクリアしたら、マシな気がします。

107 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 17:31:43.12 ID:071UPd3D0.net]
うちのMBP Mid 2012はフリーズとかはないな
10.10.3にした辺りから部分的に画面が乱れたりするようになったけど

108 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 22:30:48.33 ID:CXNU8UsS0.net]
>>104
出たー! サポートが面倒くさがってテンプレ回答してるだけだからPRAMクリアなんて無駄厨
そう言うんなら代わりの対策何か教えてやれよw
まあそんな知識はないだろうけど

109 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/09(木) 23:32:51.02 ID:vC0WGSgF0.net]
>>108
お前がPRAMクリアで何の意味があるのか教えてやれよ。
まあそんな知識はないだろうけど。

10.10.3からカーネルパニックだのGPU Resetだの起きてる機種でユーザにできる対策は何もない。
我慢してEl Capitanを待つか、いっその事Mavericksに戻すか。



110 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 01:36:02.25 ID:GLmzewxg0.net]
Yosemiteにしてから画面のちらつき(線が入ったりブロックノイズ)や急な再起動が起きるようになった
アプリとかデータも結構入れてたし自分の環境問題かなーと思ってたら自分の近しい友人3人もなってたからもしかして結構な割合でなってる?
クリーンインストールしても出てるどころか俺だけはAHTでも初めてのエラーが出るようになった
4HD/11/40000000:SATA(0,0)っていうエラーだからググったらSSD関連だから関係なし?
それぞれ機種がMacBookAirが2、Mac mini、MacBook Proっていうバラバラなのもこわい
皆最新じゃなくて2012付近なのも原因なのかなー
買い換えてもいいけど最新の機種でもなったら嫌だしなぁ

111 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 07:38:58.18 ID:m0kIbCyw0.net]
Apple Music 使いたかったから
Mavericks から 10.10.4 に変えたら
ありとあらゆるトラブル発生
もう氏にたい

112 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 07:50:17.12 ID:Yh/G7ydb0.net]
例えばどんなトラブルでしょうか。

113 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 08:11:21.15 ID:KNZh+F5R0.net]
>>111
マベのままで使えるやん…

114 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 12:49:20.83 ID:SIlH6dkq0.net]
同じくapple musicのタイミングでマベから10.10.4 にしたけど超快適だよ

115 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 12:53:48.24 ID:3GM0VcaZ0.net]
Macbook(12) 10.10.4でもWi-fi繋がらず。
El Capitanまで待つしかないのか

116 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 13:07:44.99 ID:8Kfbv+z/0.net]
111です
Yosemite インストール後1日目は普通に使えたが
2日目から電源ONで黒画面リンゴマークプログレスバー出るがずっと停止中

家族のユーザでログインしようとして
パスワード入力後Enter押下するとレインボー回ったままログイン出来ない

ログイン出来たとしても壁紙のみ

PRAMクリアしたがダメ←イマココ

やっぱりcommand+Rで
OS X再インストールだよね

117 名前:名称未設定 [2015/07/10(金) 15:45:25.74 ID:hbyGc/rH0.net]
⌘Rのディスクの修復?とかやってみたらええの

118 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 15:48:53.48 ID:U73bO34D0.net]
SMCリセットやってみたら。

119 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 15:51:25.31 ID:LBUSYWzs0.net]
どこで聞いていいのやら分からずここで失礼してもよろしいでしょうか…
当方の愛機Mac Book Air Yosemite なのですが昨日から突然電源が入らなくなりました…

PRAMもSMCリセットも効果なしですが充電ケーブルの緑のライトは点灯してます。
なんとか電源を入れてバックアップを取ってから修理に出したいのですが何か良い方法をご存知の方はおられますでしょうか?



120 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 16:10:34.88 ID:d6V5OcXs0.net]
ディスプレイのバックライトがオフになっていますね

121 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 16:46:28.77 ID:rtv0GUDp0.net]
119です
スタート時のジャーンって音もしないですし、耳を当ててみても機械音無しです。
ディスプレイが消えてるだけかと思ってcaps lockを押してもライトつかないので電源が入っていないと思うのですが どのような対応が出来るでしょうか

122 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 16:59:22.38 ID:rKpyl1Q20.net]
電源逝ったな

123 名前:38 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:12:18.41 ID:ShuvT5hl0.net]
>>40
なんか、USBハブの先にただ繋がってるiPhone3GSを
今回のアップデート(OSかiTunes)でなぜか認識しなくなってた。

124 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 20:12:42.98 ID:zCUrqjCh0.net]
ふだんからTimemachineでバックアップとってなかったのか…

125 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/10(金) 21:39:58.63 ID:7p3jprpp0.net]
>>121
壊れてるってわからないの?

126 名前:名称未設定 [2015/07/10(金) 23:20:21.10 ID:TzZyyJ370.net]
>>121
@電源アダプタを接続し
A 「shift + control + option」(左側) キーと電源ボタンを同時に押し
B 5秒間待ってから、電源ボタンを押してコンピュータを起動

127 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/11(土) 00:16:58.85 ID:u+idtkDJ0.net]
>>124
バックアップデータを外付けHDに移す作業をここ数ヶ月怠っていた矢先の出来事でしたのでパニックです。なぁ みさえ。

>>125
正常ではない事は自分でも理解できるんですが、原因や対処法にどのような可能性があるのかお聞きしたくて書き込みましたんご

>>126
今その方法でトライしてみましたが音沙汰ないです。ただのしかばねのようです。どうやらその方法は電源が入らない際に行う最後の手段だそうですね。
その最後の手段すら通じなかった我が愛機はgenius barもしくは正規プロパイダ店での触診プレイをお望みということなのでしょうか…

皆さんありがとうございました。
皆さんの書き込みを参考にしつつあらゆる対応を試みてみましたがどうにもなりませんでしたので、明日ビックカメラ浜松店に修理をお願いしに行こうと思います。

128 名前:名称未設定 [2015/07/11(土) 01:31:15.61 ID:7xhPAQq10.net]
>>127
ストレージ生きてるなら、ストレージを抜いて・・・と思ったけど、MBAの
SSDが使えるケースってなんかあるのかな?

129 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/11(土) 01:53:19.41 ID:EqBPn5/E0.net]
あるよ



130 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/11(土) 10:26:31.62 ID:AhF29O910.net]
111です

command+Rで起動し
ディスクユーティリティで
ディスクチェック後修復した
再起動の時もう一度command+Rで起動して
OS Xを再インストールを実行
一晩中インストールしてた
今朝管理者ユーザでログイン出来た
Yosemite未対応のアプリを削除

他のユーザでログインできた
データも問題無し
サクサク使えているよ
みんなThanks.

131 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/13(月) 14:44:40.10 ID:VUQqhXzE0.net]
MacBook Pro Yosemite
突然電源も入らず充電も出来ず困ってます、解決法ありますか?
ググりアダプター外して放置、温める、接触部分をアプコールで掃除しゴミ取り除き等々数種類試しましたがダメでした

132 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/13(月) 14:54:08.27 ID:xzVhsZz70.net]
SMCリセットやっとけば
https://support.apple.com/ja-jp/HT201295

以降は機種スレでやって
Yosemite 不具合じゃないだろ

133 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/13(月) 14:54:16.52 ID:QyvlZVLE0.net]
困ったときはAppleサポートに連絡しましょう。

134 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/13(月) 15:18:52.17 ID:VUQqhXzE0.net]
>>132.133
スレチなのにありがとう、最寄りの修理店に持って行ったら先月サポート切れでマグネット不良でも内部の故障でも金かかると言われました
電源入れる事ができたらデータだけでも抜きたいなと思い質問した次第です

135 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/13(月) 19:58:11.94 ID:cEd3WDi10.net]
>>134先週末の俺と似た状況だな。
俺の方はロジックボードか電源を交換しなければならない可能性があるって診断されたよ。
もし電源の交換だけならAppleより安い修理業者はあるけど、ロジックボード交換となるとAppleより高くなるみたいなんだよなぁ。
ギャンブルに出るのもいいけど、Appleに修理頼むのが一番無難かなぁ。

136 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/13(月) 20:08:38.13 ID:8ndCpn4T0.net]
>>135
同じなのかぁ、サポート切れでアボンタイマー仕込んでる...w
今日アップルの修理店で言われたのはロジックボードなら5万か6万?だったかな?マグネットだけなら1万2千でデータの吸い出しも1万2千と言ってました

自分で出来そうな手順全部試してダメならアップルへ修理に出そうと思います

137 名前:名称未設定 [2015/07/13(月) 20:17:11.30 ID:FVtusX4t0.net]
>>134
>データだけでも抜きたい

NBPは持ってないんだけど、
HDDはずして外付けケースに入れればいいんじゃないの?

138 名前:名称未設定 [2015/07/15(水) 15:49:47.10 ID:SIjzggZy0.net]
MBP Late2013。
Yosemiteに懲りてMavericksに戻したが,
それでも1時間ほどNetに繋いでいるとWi-Fiが繋がらなくなり,
Wi-Fi切→入を繰り返さなければならない。
購入当時からYosemiteにUpgradeするまでは何事もなかってのに
どうしてこんなことになるのか訳わからない。
いまはMac止めて予備のWindows機で凌いでいる。

139 名前:名称未設定 [2015/07/15(水) 15:53:47.57 ID:SIjzggZy0.net]
連投,すまないが,
Windowsで開いたiCloudカレンダーが14日を指している。
これもYosemiteの一連の不具合と関連している?



140 名前:名称未設定 [2015/07/15(水) 16:56:57.85 ID:xHd/ksQB0.net]
>>139
そこだけアメリカなんじゃない?

141 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/15(水) 23:32:17.36 ID:SgK2Dont0.net]
設定が中途半端なだけやん笑
人のせいにしたらあかんよ

142 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 08:58:18.91 ID:qHcYguwO0.net]
不具合の多くはユーザの不具合って言うしな

143 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 09:10:39.10 ID:9R/gJXpm0.net]
そりゃ使うのはユーザーなんだから当たり前

144 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 13:48:49.05 ID:KJYxgdQU0.net]
自分で余計な設定して不具合起こして人のせいだもんええ

145 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 15:08:51.03 ID:F/rolf1l0.net]
>どうしてこんなことになるのか訳わからない。
>いまはMac止めて予備のWindows機で凌いでいる
どうやってOSを戻したかも書いて無いし
たぶん自分では何も調べて無いんだろうな・・・

146 名前:名称未設定 [2015/07/16(木) 17:36:25.19 ID:0K/dAonH0.net]
>どうやってOSを戻したかも書いて無いし
>たぶん自分では何も調べて無いんだろうな・・・

ネットに出ているあらゆる対策を施してもYosemiteでは
Wi-Fiが切れまくるからMavericskに戻しただけだが?
Windowsでは切れないのにどうしてMacだけ切れるんだ?
明らかにMac OSの不具合に決まってるんじゃないか。

147 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:32:05.99 ID:ick1IhHh0.net]
>>146
そんなこと言うなよ。
頑なにそれを認めない番人みたいなのがいるんだから。

148 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:38:35.37 ID:tS//o6pF0.net]
というかさー
本スレじゃなくて不具合スレで「不具合などない!」という奴は
むしろ脳が不具合持ってるのでわらえないんだぜ

149 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 19:12:14.35 ID:XMx4E8sj0.net]
句点の有無で掲示板利用歴の長短がわかるといわれているな……



150 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 20:14:14.41 ID:5shH9r1N0.net]
Yosemiteってルータ選ぶんじゃないかな?
繋がらないっていってるひと自分の無線ルータ晒していけば
ここのメーカーと相性が悪いとか出るんじゃ無いの

151 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 20:27:30.26 ID:qVnt6zP80.net]
ってか、Mavericksに戻したってのにいつまでこのスレに居座ろうってんだか
そんな奴の相手すんなよ

152 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/16(木) 23:30:58.50 ID:ick1IhHh0.net]
>>150

「discoveryd」がだめだったんじゃないの?
「mDNSResponder」
になって調子いいよ。

関係ないけどバッファローのNASの中でもmDNSResponderが動いててへー、って思った。

153 名前:名称未設定 [2015/07/17(金) 00:36:09.21 ID:DpTKgQUR0.net]
>>151
>Mavericksに戻したってのにいつまでこのスレに居座ろうってんだか

そりゃ、YosemiteでトラブってMavericksに戻したってって経緯があるからだろ。
何もおかしいことは無いんじゃないか?

そもそもYosemiteスレで発言することと、自分のマシンのバージョンは
何の関係も無いだろ。

それともここはYosemiteなかよし友の会なのか?

154 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:39:03.08 ID:m6Vp4ioC0.net]
もう使ってないんなら報告を読むだけにしてくれよ
バージョン上がる前の体験談を報告されても単なる古い情報だぜ

155 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 00:48:35.26 ID:QmTfkvfo0.net]
いいじゃないの〜
って見なくなったな。

156 名前:名称未設定 [2015/07/17(金) 02:09:53.53 ID:yBNJbLoA0.net]
yosemiteのアップデートで、ようやく機能拡張読み込めない不具合が治ったわ、。
何ヶ月ぶりなんだろうw

157 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 02:15:03.40 ID:a0PdfurJ0.net]
はい。(´・ω・`)

158 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 04:18:36.79 ID:XurpiZAp0.net]
>>153
お前、頭、大丈夫か?

159 名前:名称未設定 [2015/07/17(金) 10:51:11.74 ID:yE/c9yRd0.net]
Yosemiteで状態が悪くなったということが気に入らない人がいるようだが,
気に入らなくても気に入っても事実は事実なんだからな。
Yosemite最悪や。これ事実。



160 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 11:25:47.74 ID:JKX0METE0.net]
ID:SIjzggZy0
ID:yE/c9yRd0

161 名前:名称未設定 [2015/07/17(金) 12:48:30.72 ID:yE/c9yRd0.net]
↑それに何の問題があるの?

162 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 13:08:05.28 ID:n8arJ0V/0.net]
どうやって戻したか書くのがそんなに不都合なのか
違法行為でもしてるの?

163 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 13:25:24.67 ID:8R0sqG+70.net]
マベスレに戻し方書いておけばいい

164 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 13:40:57.83 ID:HgJlmy570.net]
マベスレ「アホがこなくて助かるわー」

165 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/17(金) 23:07:30.73 ID:RI7HA6XY0.net]
マーベラス!

166 名前:名称未設定 [2015/07/18(土) 01:52:44.90 ID:/45rsX6X0.net]
犠牲者救済が目的なら、戻し方をこのスレに書かないと意味ないよね。

167 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/18(土) 11:05:56.91 ID:oWjd5vgY0.net]
>>148
>本スレじゃなくて不具合スレで「不具合などない!」という奴は
こんな人いないだろ・・・

「こういう不具合がある」
「不具合じゃなくて設定しただけ」

アンチはこれで不具合などないって読めるのかな・・・

168 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:05:32.25 ID:DOOxNtA30.net]
Yosemiteの不具合かどうかわからないが ウチのMacBookPro13では
ttps://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/
このページがエラーで開けない
nttdocomo系のサイト内の別ページへのリンクがことごとくエラーになる

Wi-Fi の IPv6を「自動」から「リンクローカルのみ」に変更すると問題なく開けるので
「リンクローカルのみ」の設定で使っているのだが…
これはウチのWi-Fi親機の問題? Yosemiteの問題?

169 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/18(土) 13:46:21.31 ID:oJxBpobN0.net]
>>168
IPv6を「リンクローカルのみ」か「切」にしておくのは、Yosemiteを使う際の
常套手段みたいなもんですね。

注:「切」にするには、"networksetup -setv6off ネットワークサービス名"です。



170 名前:名称未設定 [2015/07/18(土) 18:27:43.48 ID:tlFLgrKx0.net]
多分設定ファイルが壊れてる
plist削除して、wifi設定全部やりなおすやり方がネットに載ってる。

171 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/18(土) 21:02:30.71 ID:ubTwtBit0.net]
IPv6の問題は、ルータや回線も絡んでるからな。

172 名前:名称未設定 [2015/07/18(土) 21:57:09.73 ID:tlFLgrKx0.net]
Yosemiteにバージョンアップした時に設定ファイルが壊れたからであって。IPv6は関係ない。

173 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 08:32:15.20 ID:8u56Jgxv0.net]
plist削除して、wifi設定全部やりなおしてみたけど >>168 の症状に変化なしだったよ
それでも「IPv6は関係ない」って言い張る?

174 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 09:01:03.11 ID:eLL8ZFJO0.net]
Yosemite搭載のiMacを買ったんだが
遅すぎてつらいので、
Mavericksにダウングレードは出来ますか?

175 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 09:13:58.75 ID:EfYFwRgi0.net]
まだ最適化中じゃないの

176 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 09:17:54.60 ID:xIMLmRr20.net]
2.5インチのHDDやさけ遅いんは我慢しや

177 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 11:55:31.43 ID:yiJGf84/0.net]
>>173
ground-sesame.hatenablog.jp/entry/2015/04/11/134533

これやっても直らないなら。IPv6なのかも。

178 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 12:37:49.60 ID:P2yUSr7I0.net]
おまかん&もうそう&かちゅう

179 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 12:50:39.56 ID:jBEWZ/ZL0.net]
>>29
jaguarから使い回してるデータだけど異常ない
mini late2012



180 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 14:37:20.39 ID:W0rbP0x40.net]
昨日yosemiteにあげてみたんだが、あまりの糞ぶりに驚いた。凄いなこれ
デスクトップ切り替える時のスワイプでフリーズするなんて初めて
すぐにmountain lionに戻したわ

新しいmacノート買い足そうと思ってたんだが、yosemite仕様なら迷ってしまうな
yosemite仕様からダウグレって可能なのだろうか。教えていただけませんか?エロい人

181 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 15:24:00.03 ID:2Jx7FcD/0.net]
>>180
基本的に不可能。
El Capitanの評価待ちで様子見が吉。

182 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 16:01:48.38 ID:Z7qgW5UI0.net]
>>181
ありがとうございます
やっぱり駄目なんですね。。。様子見しますわ

183 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 16:19:47.09 ID:t96b8i4u0.net]
>>149
パソコン通信の時代にバーチャ2の技コマンド報告とかやってた頃から使ってるが
よくわからない最近の子供が。使うのはどーとか本気で意味がわからないんだよなぁ。
、。使わないってアレ、昔のガラケーの狭小画面から来た作法っしょ?
インターネットにそんなの元からねぇよ?

184 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 16:37:26.80 ID:TBtg9ZLZ0.net]
デスクトップの切り替えでフリーズするなんて初めて聞いたわ。
頻繁に切り替えて使ってるけどどうすればフリーズするのかむしろ知りたい。

185 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 16:50:01.60 ID:sjJwQamK0.net]
>>184
もしかしたら俺のスワイプの仕方が悪いのかも知れない
でもmountain lionではなかった現象なんだよなあ

186 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 17:38:03.63 ID:yiJGf84/0.net]
>>180
Yosemite移行時にディスクが壊れただけ。
ディスクの修復で異常が見つかるはず。
ゼロからやれば問題ないはず。

187 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 18:27:44.24 ID:UTyWSwYb0.net]
>>186
はず、はずって
なんでお前にそんなことがわかるの?
ディスクの修復で異常が見つかるはずだぁ?

188 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 19:09:37.75 ID:Yadwk1i10.net]
ディスクに異常があった、自分もスワイプおかしくなったし、スワイプしも空振りして同じ画面が出る。
Ctrl + r
の方からディスクの修復して、time machineで戻したら、直った。
古いバージョンからYosemite にバージョンアップすると、とにかく異常になる。

189 名前:名称未設定 [2015/07/19(日) 19:23:10.52 ID:x7xgZuDu0.net]
>>188
試しにさっきヨドバシ行った時に新mcbkでデスクトップ間スワイプしてみたんだが、
同じ現象が起こった


おそらくハードではなく、ヨセミテ側のトラックパッド最適化に不具合があるんじゃないのかな



190 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/19(日) 21:49:11.75 ID:8u56Jgxv0.net]
early 2015 なので 最初からYosemite まだ5〜6か月しか使ってないけど
デスクトップの切り替えでフリーズする とかないな
そもそもフリーズしたり 突然再起動したり Wi-Fiが勝手に切れたり
といった動作不良を一度も起こしていない 快調だよ
唯一不具合っぽいのが >>168の現象だけ

191 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 00:17:46.44 ID:QL8vbJgr0.net]
>>183
昔も今も相手のことを考えて読みやすくしようって層は一定数いる。
悪く言えばマナー厨とか細かい男とか言われてる人種

昔からネットをやってる自分が知らない=世の中にない
ってわけじゃないよ

192 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 00:39:29.91 ID:lZW+zNte0.net]
>>183>>191で趣旨不明で読みづらいのは
あきらかに>>191なのですが、それは

193 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 06:06:04.07 ID:68gydFgy0.net]
>>183
句点(。)を打たないのは作法とかマナーとかじゃないんだよね
送信パケット数を少しでも減らしたいという無駄な足掻きの一種
そのクセが抜けていない人は相変わらず句点を使わないし
(句点を打つと草が生やせないし)

マナー厨はたまにいるだろ
「中黒(・)」と「三点リーダ(…)」の使い方で文句書くやつ

194 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 09:55:30.94 ID:fOTW3JJh0.net]
そんな作法云々以前に書き込みを見比べれば>>183は変ってわかるだろ
どうでもいいことに亀レス・バーチャ(笑)・古参アピール

195 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 10:14:31.82 ID:fRR47hCM0.net]
もう少しみんな力を抜きましょうね。
せっかく学校もお休みになったんでしょ?
宿題を終わらせたらお勉強は忘れて羽を伸ばそう。

プールでもいっておいでよ。

196 名前:名称未設定 [2015/07/20(月) 11:06:15.10 ID:/LerXGpY0.net]
現代日本人から見れば無ければ不便なものだけど、
句読点ってほとんど明治時代からのもんだよね。
日本の長い歴史から見ればつい最近の話だな。

お邪魔虫ごめん

197 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 11:57:59.79 ID:+7GvdZae0.net]
他人が見やすいとかでなく
句点打たなきゃ自分が落ち着かないの間違いだろ

198 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 12:18:51.87 ID:KfS5Eo4o0.net]
本やウェブサイトのように段組や段落をきっちり作るならともかく、
掲示板のような所では、ある程度の文字数で強制改行して書く訳で
読みやすければこだわる必要はないよ。

それよりも、全角英数を使ったり全角英数と半角英数を混ぜて単語を書く方が問題。

iPhoneのiだけ大文字とかPだけ大文字とか、URLのhttp://のhとpだけ大文字とか意味不明……。

199 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 20:59:16.49 ID:RfEZ69gC0.net]
暑さからなのかYosemiteの不具合なのかわからんが、この一週間で二回電源が勝手に切れて再起動した。



200 名前:名称未設定 mailto:sage [2015/07/20(月) 21:24:43.02 ID:Q6L5Hnj00.net]
電源事情が悪い、暑さの所為とも言える






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<202KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef