[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/19 03:42 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 583
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part43【ARM】



556 名前:login:Penguin mailto:sage [2019/05/17(金) 19:04:31.96 ID:erBDf0wd.net]
>>548
このケース良さそうって思ったけどよく考えたら無冷房の部屋とかでの運用だと恐らく筐体表面からの放熱では間に合わずアチチになって追加で筐体表面に大型ヒートシンクを取り付けるかそこそこの大きさのヒートシンクとファン等を取り付ける必要があるような…

そうなると不格好になりケースの意味がなくただ無駄にチップから筐体側面まで熱抵抗を増やしただけになるような気が…

>>511のケースは風洞みたいな構造なのでフロントパネルをドリルで穴あけし、ラズパイの上の空間が可能な限り埋まるようなできる限り大きいヒートシンクを取り付けてファンで排気することでの放熱では間に合いませんかね?
風の通りを妨げ無いようにUUUUみたいな風の通りに並行なフィンのヒートシンクでどのくらいの大きさのが収まれば足りるのでしょうか?
Raspberry Pi3 B+






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef